Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「天竜」を含む日記RSS

はてなキーワード:天竜とは

次の25件>

2025-10-02

anond:20251002113129

鬼滅の刃

主人公たちは産屋敷私兵にすぎず、とても体制側とは言えない。

また無惨は強大な力で鬼たちを支配しており「悪の体制」と言える。

禰豆子が「無惨の支配から外れた鬼」であるのも象徴的。

呪術廻戦

主人公(虎杖)は処刑検討されるほどの「反体制」的な存在である

いったんは体制(=呪術界および高専)に組み込まれるが、次第にその軛から外れていく。

反体制」は別にアナキストではないので、旧体制を打倒したあとに新体制を築くのは自然

NARUTO

主人公は幼い頃から疎外され、本人もまた反体制的な行動を繰り返す。

本人の目標が火影だということもあり、体制と本気で戦うことはないが、少なくとも体制従順存在ではない。

ドラゴンボール

レッドリボン軍ピッコロ大魔王フリーザなどは完全に体制で、それに対して個人の力で反抗していく。

ワンピース

主人公体制に属することなく、常に「自由」の側に与している。

当然ながら、海軍世界政府天竜人などへの反抗は「反体制」以外の何物でもない。

元増田は「体制」の認識おかしい。

体制」というのは、別に国家政府に限ったものではなく、広く「人々を組織的支配・抑圧しているもの」という意味合いがある。

Permalink |記事への反応(1) | 17:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251002113920

まだだけど

天竜人がごく一部の例外除いて全員ベッタベタクズと言うか

中国の腐敗王朝暴君みたいな嗜好の奴ばっかりで

海賊相対的にまともに見える展開が多い

長年これの犬をやってる海軍やガープが擁護不能にもなってるけど……

Permalink |記事への反応(0) | 13:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925125150

そりゃあ天竜人ってただの度を越した特権階級で、他作品に出てくるような悪の組織とかじゃないもん。

Permalink |記事への反応(0) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

天竜人、悪役としての魅力が全くなくない?

現状ただのクズ連中でしかなく、デザイン面以外の魅力を認識出来ない。

あとワンピってミームないよなぁ。ナルトブリーチドラゴンボールとか、有名な少年漫画ってけっこうミームになりやすいのに。

追記

ミームとはちょっと違うかもだが、敗北者じゃけぇ、はあったわ

Permalink |記事への反応(4) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

ワンピースファン参政党を批判しろという風潮

ワンピースのような政治!」というキャッチコピーに対して天竜人の政治ってことかとめちゃくちゃ批判されてるんだが目に入ってないだけだろ

Permalink |記事への反応(0) | 11:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-22

anond:20250422114537

入学祝いクルーザー貰ってる石原良純ですら

実は上級国民じゃなくて、成り上がりだしな。

ワンピース天竜人の方がほんまにリアリティとしては近いレベル。逆に。

ビル・ゲイツでもイーロン・マスクでも成り上がりと言われる本物の金持ち世界別に普通にある。

Permalink |記事への反応(2) | 11:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

漫画ワンピースで、シャンクス兄弟と思われる瓜二つの天竜人が出てきたということは、もうさ…

これはルフィシャンクスと戦わない代わりに、「シャンクス超え」を明確にするための敵じゃん

ルフィシャンクスそっくりさんと戦い勝利する→シャンクスは黒髭と戦い敗れる→黒髭が先にラフテルに辿り着く→ルフィ対黒髭の最終戦 の流れじゃん

そして最終話ルフィシャンクス墓参りをして、麦わら帽子をそっと置いていくフラグなっちまう

Permalink |記事への反応(0) | 19:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

天竜人って

浜松市民だよね?

Permalink |記事への反応(0) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-06

ワンピース考察を書くところがないから書いておく

考察動画で森の神=イム様というのを見て思いついた考察。なんか当たってそうだったからどこかに書いておきたくなった。

ローマ神話における森の神ファウヌスは家畜(天竜人)や農作物(悪魔の実)を保護する役割を持っていて、半人半山羊の姿と予言の力持ち。このファウヌスはギリシャ神話では牧神パンと同一とされ、牧神パンは角を持つ神として教会から悪魔としてサタンと呼ばれたそうです。たぶん、ここらへんがイム様の能力元ネタな気がしてきました

Permalink |記事への反応(0) | 06:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ワンピース考察を書くところがないから書いておく

考察動画で森の神=イム様というのを見て思いついた考察。なんか当たってそうだったからどこかに書いておきたくなった。

ローマ神話における森の神ファウヌスは家畜(天竜人)や農作物(悪魔の実)を保護する役割を持っていて、半人半山羊の姿と予言の力持ち。このファウヌスはギリシャ神話では牧神パンと同一とされ、牧神パンは角を持つ神として教会から悪魔としてサタンと呼ばれたそうです。たぶん、ここらへんがイム様の能力元ネタな気がしてきました

Permalink |記事への反応(0) | 06:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

ワンピースの正当な読者なら分かっちゃったね

今週のワンピ最新話を読んで

「D」は象形文字的に「半月」を表している

月は月人、たぶんルナーリアと同じ

おそらく、第一世界人間マザーフレイムの元となるものを掘り出し、それが元で起こった戦争を避けて月に移住した人間が月人

Dの一族半月人(半月の人)、月人と半月人(先代のニカ)が同じ夢を見て交わした約束が、ワンピースに絡んでいる

イム様は約束を守らなかった月人かな、天竜人も地上を支配しに降りてきた月人の子孫だろう

Permalink |記事への反応(0) | 08:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

anond:20250128094305

女さん天竜人説

Permalink |記事への反応(0) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

anond:20250123024252

要約すると、女が一方的冤罪をふっかける権利をくれってことだよね。

天竜人やんけ。

Permalink |記事への反応(0) | 02:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-15

anond:20250115123556

ずっと昔からそれがテレビ

大企業経営者でも総理大臣でも頭下げて謝罪会見とかするのに、マスゴミだけは天竜

Permalink |記事への反応(0) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-14

anond:20250114142918

大企業分社化して給料下げるよね

東京電力も下っ端は正社員でも、

東京エナジーパートナーかに東京電力パワーグリッドとかにして、

実際に本当に重要インフラ整備してる社員給料は安く

スタバ片手に出社して下請けを顎で使う仕事すらせずに、下請けを取りまとめて仕事してる会社仕事の依頼を出すだけの本当に何もしてない社員が高給取りだったり。

東京電力ホールディングスは社員数、連結3万8000人だけど、単体だと7000人しかいないからね。

もちろん下っ端の2万1000人も天竜人だから

実際に働くのは名もしれない更にその下請け会社

の、会社から仕事貰ってる会社が丸投げして、その下の会社くらいが派遣社員とかで回してる。

これはもう昔からね。

孫請け禁止!って法律出来るくらい

孫請けは当たり前、日孫請けだって禁止したって結局裏かいてやってるし、やって受けてる会社の実働部隊日雇い労働だったり、業務委託契約だったり、もうね

Permalink |記事への反応(2) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-25

anond:20241225002044

天竜人ならしょうがない

Permalink |記事への反応(0) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-07

専業主婦とワーママ厚生年金の事で争ってて飯がうまい

育休もらってる女の仕事を代わりにやってるのに見返りなんかなんもない自分からすれば、お前らどっちも天竜人なんだからこれ以上強欲出すなよって思う

女は恵まれてて本当に羨ましいよ

Permalink |記事への反応(1) | 03:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-03

弱者への無関心

弱者への無関心を隠す気配すらなくあからさまに態度に出しながら、自分が善良で常識的であるという風に扱われないと、根も葉もない侮辱を受けたように猛烈に不快感を示す多くの日本人って、本当にいったいどういう情操教育を受けた結果そうなったの?

百歩譲って、日本学校教育がそうなっているのは認めよう。善良であるとは弱者に優しいことじゃなく、権威に従うことだと。学校でそう刷り込まれるというのまではわからないでもない。

でも、そういう奴に限って、別に学校教育に心から傾倒しているエリート優等生とかでもなんでもなく、漫画が好きだったりオタクっぽい奴だったりするんだよなあ。

いや、漫画って、そういう権威主義に対するカウンター基本的に善とされてる世界でしょ?

なんでワンピースをずっと追いかけ続けながら、天竜人の靴底舐めるカスみたいな振舞いを他人から軽蔑されないという思い込みに至れるの?

あいつらの頭の中では、いったいどんな捻れた世界が出来上がっているの?

煽りでもなんでもなく、本当に心底意味がわからない。

自分けが善良だと言いたいわけでもない。ここまでの理不尽現象に触れて混乱するのは、別に日本人以外では善良も不良もなく普通のことだと思うから

俺が特別なんじゃなく、「日本普通」がなぜか「人間普通から大きくかけ離れ過ぎてるだけ。

この島では何が起こっているの?

Permalink |記事への反応(3) | 04:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-08

anond:20241008105705

実はワンピース天竜人)

Permalink |記事への反応(0) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-09

イスラエルって天竜人みたい

欧米はそれを守る海軍って感じがする

けど実際は天竜人のようにおだてつつ孤立するリスクを負わせながら中東最前線に立たせてその果実を貪る海軍

っていうところに漫画には無いリアルの深みがあるよな

Permalink |記事への反応(1) | 21:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-24

anond:20240724090652

女は天竜人なので

Permalink |記事への反応(0) | 09:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-23

追記あり東海道新幹線 三大迂回コース

(追記)ブコメ等を参考に追加しました。所要時間費用は参考程度で。

「"同じルート考える人多数で明らかに混雑しそうなルート"をできるだけ避けられないか?」という点をちょっと考慮しています

鉄路


空路空路+鉄路

参考)駅から最寄り空港までの所要時間新幹線再開見込み無しを駅で見て絶望している状況を想定)

 東京羽田 モノレール京急 約40分

 東京成田 スカイライナー 1時間 成田線・バス 1.5時間

 新大阪伊丹 バスモノレール阪急 約40分

 新大阪神戸 新快速阪神阪急 約1時間

 新大阪関空 特急南海バス 約1時間

海路

陸路


あと一つは?

Permalink |記事への反応(9) | 00:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-17

anond:20240717203743

天竜人ってのはようするに特権階級のことで、

蓮舫バックボーンはまさに天竜人のそれだぞ

「○○をしてるから天竜人」みたいなおまえの言い分は意味わからん

Permalink |記事への反応(1) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-16

anond:20240715143510

ワンピースのドフラミンゴは全コンプリートしてる

ある意味天竜人の父から経済的虐待されたもんだし、

それによって市民いじめられて母親が死亡。

挙句に41歳される。

Permalink |記事への反応(0) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-12

anond:20240712160623

天竜人はワンピース世界にいる架空存在であってリアルはいませんよ

架空現実区別が付けられない人は漫画を読まないでくださいね

Permalink |記事への反応(1) | 16:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp