
はてなキーワード:大量発生とは
自分の推し芸人がダウンタウン+に出演することが決まったせいでヒステリーを起こしている女性お笑いファンが大量発生しているのだが
中には「こんな空気だから言えないだけで実は楽しみにしてる」という女性もけっこういるんじゃないかと思う
出演した=性加害容認芸人!問題視するべき!という風潮が発生しつつあるが、
11月になればダウンタウン+を契約して視聴した=性加害に容認するんですね!!?と視聴者まで魔女狩りされることになるだろう
劇場に通っていることを公言しているようなアカウントはフォロワー同士対面する機会があるのでお互い顔が割れているようだけど
そんな関係で「お笑いが大好きなのに自分のアカウントで感想を言えない、契約していることを隠さないといけない」もしくは「公言してネットでもリアルでも村八分にされるリスクを背負う」のどちらかを選択しなくてはならないのはしんどいだろうな
女性スキャンダルがあったのにむしろファンが増えてる芸人もいるし
https://anond.hatelabo.jp/20251013192216
まず、〇出しS〇Xは愛情の証、ゴムありは愛がなくてダサいという風潮を作る。
具体的には、TikT〇kとかでAIやインフルエンサー使って若者を狙ったステマさせればいい。
で、一方学校では「中絶は子供に対する殺人だ」みたいな道徳の授業をやる。
育てらんなきゃ赤ちゃんポストにシュー、すりゃええよみたいな話もセットで。
そうすると婚外子の捨て子が増加して社会問題になってくるので、
子育ては日本人としての義務だ、子無し・同性カップルでも子育てすべき、
ってドヤ顔コメンテーターやタレントにワイドショーで発言させて、
Y〇utubeやらで切り抜きをガンガン流す。
独身はズルい、独身も子育てしろ日本しね、ってな風に独身者にもヘイトを集めて、
ワンイシュー政党「日本のみらいファースト」が孤児の国民への育児割当制度
「企業の管理職になるには管理能力の担保が必要。育児管理経験のないものは管理職になれない」
それっぽい統計データやエビデンスを官僚や御用学者に作らせて箔をつけて、
自分は関係ないしいいや、と大多数が思っているうちに徐々になし崩し的に適用範囲を拡大。
そういう愛情不足の子供こそ幼くしてヤリチンヤリマンになってWin-Win。
普段はてブに書いてるけど書ききれないし横道すぎるからここに書く
大阪・関西万博の予約システムを受注した会社が開発後記を公開…わかりにくいと不評だったシステムは下請け側のせい?要件定義できていなかった発注側のせい?
https://togetter.com/li/2614913
一つ一つに矛盾があればとたんに動かなくなるわけで、それを避けてシンプルにサービスを提供するには
いかに要件定義段階で「これは何をどうやってどういう風に動かすのか」を決めておかないといけないかを
だがそれはあくまで要件定義に沿った開発の問題点を整理するものでしかない
システム開発においては、というかすべての制作においては起案企画の段階で専門家等を交えて意識統一をし
細部までわかる人間が要件定義をし、それに見合った業者を選定し開発することが必要
最近ノーコードや生成AIが出てきたせいで「なんとなくできる気がする」奴がさらに大量発生している空気を感じている
「そんな訳ないですよちゃんと作りましょう」と言える人間が必要
iPhoneショックの話もしているが、携帯の会社が携帯のバージョンアップの企画を募集している時点で勝てるわけがない
価値を探求するなら関係各位が言い訳ばかりであることに着目すべき
ここで思い出したのが小室哲哉の潔さだ
小室プロデュースで一世を風靡した大御所なのに宇多田ヒカルの登場を振り返って
「何がAutomaticなのか理解できなかった、僕には出てこない」と素直に認める発言をしている
絶頂期にいい気になってしまったり、女性にまあまあだらしなかったりするものの
一貫して腰が低く、他者を認められる人であるという事は凄いと思っている
iPhoneと似たようなものを想像した人間は国内にもそれなりにいたと思う
でも製品にはならなかった、携帯のバージョンアップの案としてのiPhoneは没になる
大阪・関西万博の予約システムも起案企画段階での全体の読みが甘かった、
国内でも東京オリンピックの制作チームなど経験あるところに助力を仰ぐべきだった位の振り返りをするべき
下請けVS発注者のポジショントークさせて犯人捜しした挙句、コミュニケーションというどっちつかずの言葉で結論づけるのは安易だ
自分の整理のために書くお気持ち長文です。固有名詞は出しません。増田にこの界隈の人いないと思うけど、もし察しがついてもスルーしてもらえると助かります。アンチって「なんか気に食わない」から始まって、叩き棒と賛同者を得るたびにいろんな方向へ肥大化していくんかな~という内容です。
ここ2か月、人生で初めて視聴者投票型K-POPオーディション番組を視聴していた。ずっと投票してきた最推しがデビューを果たしたのだが「デビューできて嬉しい」という気持ちと同じぐらい「アンチとの戦争が(いったん)終わるんだなあ」という安堵感もある。最推しは番組の途中で人気が急上昇したためかアンチの付き方も急激だった印象で、おそらく国内のアクティブなアンチの数だけでいったらトップクラスだったのではないだろうか?(終盤は本国でもそこそこ叩かれてたけどもっとひどいアンチをされてた候補生も数人いた)
引用とかで噛みつかれたら嫌なのでその手のアカウントは片っ端からブロックしてきたんだが、まあ最終回までの間だし…と定期的に動向を観察してきた。順位が上昇してからぽつぽつアンチが出始めて、その後も上位をキープしてアンチも増え続けた。そもそも練習生が80人いた段階でファイナリスト圏内ではあったんですが…というのは置いといて、叩きの内容としては以下の順番で出てきた印象。
①ビジュアル→②態度→③過去の政治発言→④性格いい売りしてるけど計算高いだけ、友達いないんじゃない?→⑤全部乗せセット、+αでファンダムのことを「婆」呼び。
①:最初「ブサイクなのに上位でこのままだとデビューしちゃう、やばい!」みたいなのをいっぱい見た記憶がある。私はブサイクだとは思わないが…
②:いい奴キャラでバズり、出てくる過去エピソードもTHEいい子!みたいな感じで、私もすごいいい子なんやろな~と思っているが、やはり不完全な一面もあって「この状況の最善手ではないよな…」みたいな行動、態度をとってしまうことも数回あった。例えば練習過程でのものは本人やチームの頑張り、本番でのパフォーマンスにより「どん底を乗り越えた」いいエピソードに編集してもらえたが、どん底の部分だけ見るとそういう解釈になってしまうのもまあわかるという感じ。単体なら正当な批判になりうるものもあるが、いかんせんライン越えの言葉ばかりだったし、1とセットのやつはどうしても…
③:ここで叩き棒が見つかって一気に過熱した感じ。推しは中国人で国内での芸能活動歴が長くあり、その際に中国政府のプロパガンダを支持する投稿を中国のSNSでしていた。自分も中国芸能界には疎く、最初に見たときはびっくりしたが、「これは中国芸能界では義務に近い、やらなければ消される、同じ事務所の子も同時に同様の投稿をしているからおそらく事務所がやっているもの」だと教えていただいた。面倒くさいことに投稿の中には日中関係に関するものもあり反日説に発展してしまった。正直何も知らない人から見たら誤解されてしまう話だと思うし、あまりよく知らないアイドルなら反日なのかよ...で終わってしまった気もするし、アンチには格好の叩き棒になってしまったのは間違いない。でも自分は「彼のキャリアがこんな形で足引っ張るなんて…」という悲しみで逆にもっと応援しようという気になった。
④:もうそれはただ気に入らないだけだろ~…この辺からは本人と同じ事務所から出てきてずっと仲のいい子、同い年で仲のいい子の名前を挙げてまで叩く奴らも大量発生していた。
振り返ってみるとわかるけど、①でずっと叩いていた人々が②③みたいな叩き棒を見つけて、質問箱(死語)で囲いを集めて肥大化していった構図。そこに②③から新規参入してきた勢も①勢に引っ張られて過激になりカオスになってた。反日アイドル嫌い層を引っ張ってこれると強いよなー。
数あるアンチの中でも最大手は最終回生放送時点でフォロワー1000人だった(複数回の凍結?垢消し?を経て今は鍵垢)。実はこのアカウントもアンチ目的で作られたものではなく、私が最初に発見した時は全く違う話題中心のフォロワー200人台アカだったと記憶している。そう考えると私は結構な古参である。それがアンチを始めた途端1か月半でフォロワー700人以上増えるんだからそりゃやめられないよね~。
本国でも推しはそこそこ叩かれていたが、だいたいビジュアルの話でそれ以外の話はあまり出ない。(ノーマルカメラで撮られた事故画数パターンが延々と擦られてた。肌荒れがひどくて叩かれてる。まあそれは皮膚科通いがんばってもろて…)政治発言の件も一瞬めちゃくちゃ燃えてそれっきり。
私みたいにビジュアルを気に入っている本国ファンもたくさんいて、韓国や英語圏ではビジュアル肯定派と否定派が常にタイマンで戦争していた。
でもデビューできて本当に良かった。デビューできなかったらアンチの言葉が正しかったと証明してしまうことになるし、なんとかデビュー組のファンの結束も深まりつつあるようで一安心。まあもうしばらくしたらまたアンチとの戦争が始まりそうな気もするけど、嵐の前の静けさを楽しみます。
あらゆる意味で有名な牧場物語オリーブタウンを遊んでまいりますわ。失踪したら、そういうことだと思ってくださいまし。
◆前回のお話ですわ
https://anond.hatelabo.jp/20250926222615
春の月11日頃にようやく初めての雨。このまま降らないんじゃないかとひやひやしましたわ。
翌日、道具屋…でしたっけ?のクレメンス様がご来訪に。あっ!もしかして!わたくしの!わたくしのカブ!もう直りましたの?(わたくしはこの街にカブで来たのですわ)
雨が降っただろう?だからキミの牧場には、水たまりがたくさんできていると思う。そんなときは、このバケツで水をすくいとるといい。
七面倒…ん?この土地、もしかしてはちゃめちゃに水はけ悪いんですの?????
というか牧場に来たその日からあちこち水たまりだらけで、畑もまともに広げられませんでしたわよ~~~!!!
さてはこの土地、粘土質ですわね?作物育てるにも根が張りにくいですし、牧草も育ちにくいですわ!
というか牧草の種に水まいたら、よくないんじゃありませんの!?根腐れ起こしてしまうのでは!?いえ、そもそもどうして牧草に水まかないといけないのですの???作物だけでなくそっちも面倒見ないといけないって、なんなんですの?
もしかして雨降るたびに、バケツで何とかしないといけないんですの?あの、開拓する時にまずは土壌改良をしないといけなかったのではなくて?
バケツについて
水たまりをバケツで取り除きましょう。これを「かいぼり」と呼びます。
水たまりを無くすだけのことを「かいぼり」と…いいましたっけ…?
あれはその、生態系のある池沼の水を抜いて、環境再生するのが目的なのでは…ど、どういうことですの!?何もかも理解できませんわ!!説明してくださいまし!!(※これ以上の説明はありませんわ)
謎の要らんシステムを一方的に説明され、クレメンス様はお帰りになりました。おい!!!!!!カブ返せ!!!!!!!!!!!!
春の月10日あたりを境に、急に住民イベントが大量発生するようになりましたわ。早いですわね。牧場物語3並ですわ。(あちらは何周も遊ぶ前提なので親密度が上がりやすい仕様なんですのよ)
ぽこぽこ発生した中で、せっかくですしヒロイン候補のブリジット様のイベントを一部ご紹介しますわ!楽しみですわね~!!!
どうしたの?お腹痛いの?
牛
ンモォ~~~~~
~中略~
私のウシ、具合が悪いみたいで、診てあげたいんだけど、暴れちゃって…だからちょっとの間だけ、おさえておいてもらえますか?
~中略~
うーん、ども悪くないみたいだけど…どうしちゃったんだろう…腸炎でもないし…風邪でもないし…まさか赤ちゃんができたなんてことも…
牛
ンモォ~~~///
えっ…どうして照れてるの…?ま、まさかあなた、赤ちゃんができたの!?すごいわ!あなた、お母さんになるのね!?トーリさん、お手伝い、どうもありがとうございました。(スン…)
何?このイベントは…?
あっ!いけませんわ。素がもう隠し切れませんわよ!牛さんの自己申告制ですの!?というかそもそも、雨の日ですわ今日!雨の日に外に出しっぱなしにしてはいけないって、牧場物語で習いませんでしたの!?
牛小屋を復旧させ(もちろんこちらもセルフサービスですわ)、牛を一頭飼いましたわ。手なずけ?知らんですわ。
ベルフラワーの花から、ベルフラウと名付けましたわ。あらあら?どこかで聞いたことがありますわね?(サモンナイト3)
これで牛一頭、鶏一羽と、うっすら牧場物語らしくなりましたわ。まずは全部更地にして、飼いやすい場所に小屋を移さないといけませんけれど。これなんですの?開拓物語ですの?
町長ヴィクトル様のご子息ジャコポ様が、バナナの皮を海に捨てようとしたら(は?)、財布をかわりに捨ててしまったので拾ってきてくれと頼んでこられましたわ。あ、これは親子ですわね。
当然の権利のようにおぼれたわたくしを、街の案内所にいらっしゃるララ様が助けてくださいました。ついでに財布も拾ったとのこと。それ、わたくしの持ってる財布と似てますわ…これわたくしの財布じゃありませんこと?
ジャコポ
ああ~、ララ…そのサイフ、実は俺のなんだ…
はあ?それってつまり…トーリは、あなたの財布を拾うために海に入ったの…?(本当に「はあ?」ですわ)
ジャコポ
なんか、そういうことらしい!ほんと、申し訳ない!(らしい?)
今度同じようなことがあったら、勝手に海に入る前に私を呼びなさい。わかった?
なんかわたくし…この街から嫌われてますの?ジャコポ様、こんな言い方は何ですけれど…悪意と毒気の無いポーキー(MOTHER)みたいですわね。
このあと、レイナ様のイベントでヴィクトル様がクッソ汚い字で貸出票を書いたことで問題になってましたし(それもわたくしの責任になりかけましたわ)、放っておいたらこの街…町長家のせいで勝手に無くなるんじゃありませんこと?
もうトーリも、こんな街さっさと出ていかれては………あっ!いけませんわ…わたくし、カブをバイク質にとられているのでしたわ…よよよ~…。
ぼざろは前から燃やしたがってる奴がわらわらいた
作者のはまじあきは完全な顔出しはしてないが鼻から下の写真はインタビューで出しており、キモオタではなくスタイルのいいオシャンティな女性だ
配信では声も可愛く、しかし中身はオタクで、はまじガチ恋が大量発生した
美人そうで声が可愛くてオタクトークするおもしれー女にオタクが惚れないわけがない
そしてセクハラリプが送られまくり、はまじはXのリプ欄を閉じるようになった
女作者が描いてるということは女キャラの胸の描写は自身の体を参考にしてるはずだとか、キャラのバニーガールコスプレを作者にやってほしいだとか盛んに言われた
そこへはまじ既婚説が浮上した
ぼざろはバンド漫画だがはまじ本人が音楽に詳しいわけではなく、音楽監修としてInstantという男性がアドバイスをしている
Instantははまじが配信するたびに実況し、やがては一緒に配信するようになった
過去にInstantは既婚であると明かしており、また「家内」とはまじを指して語ることがあった
「ぼざろはキャラが可愛いから好き、作者のはまじもきっと同じように可愛いだろう、だからグッズも買うし聖地にも行く、はまじはオタクで変な女だから処女のはずで安心」
そんな幻想が、あくまでも既婚「疑惑」なだけだが崩されてショックを受けたガチ恋たちがいた
数か月くらい前、「下水管を開いて大量のゴキブリを駆除する!」みたいな動画を見かけた。
好奇心で見てみたんだが、想像を絶するレベルのゴキブリが大量発生する動画を見て、逆にゴキブリに慣れてしまった。
「ああ、ゴキブリという虫は、いるところにはいるし、見えない所のそこかしこにいたり、私たちの生活の場の足元の下水管を、わさわさと行きかい合っているのが自然な、ただの虫なんだな」ということが理解できたところで、
ゴキブリがいる状況が異常(例えば異常気象)なのではない、ゴキブリがいることが自然であり、ただの自然状態が私たちの生活空間にはみ出てきただけなのだな、と。
数日後、室内にゴキブリが出てきた(私の部屋では年に1~2回しか見ることはない)が、問題なく対処できた。単なる自然状態への対処の一環として。
保証人や保証人会社なんて不要になり、保証金入れたらほぼOKレベルになる
高級なところはある程度厳しいんだろうけど、今まで通りにはいかない