Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「大車輪」を含む日記RSS

はてなキーワード:大車輪とは

2025-07-26

[ゲーム感想]

クロステイルズクリアした。犬編をやった。

犬の1周目が38時間ぐらい。2周目が15時間ぐらい。

内容はマーセナリーズシリーズブラッシュアップしたような感じ。スキルや装備はまんま同じのが出てきてる。

けっこう良かったと思う。

ストーリー

  • マーセナリーズサーガと同じ。あってないようなもの
  • 真相編も良くも悪くも驚きはなく、まあそうだよなという感じ。
  • 可もなく不可もなくといったところ。
  • 獣神技が使えるようになるのはもうちょっとイベント的なのあっても良いのでは? と思った。
  • 犬ならラッシードを追い払うために使って、以後使えるようになるとか。


難易度



バトル



システム

  • 敵味方のターンの分かれないターン性は良いと思う。
  • 俊敏によって行動順序だけが変わり、速いやつばっか行動するというのもない。
  • 敵でもガッツによる耐久がけっこう出るのがよくもわるくも鬱陶しかった。
  • 味方で高ガッツを使うと、あんまり信用ならない。合計100%にしてもそんなに連続発動しない。
  • 罠は絶妙場所にあってけっこうストレス要員だった。作戦以外で消す手段もっとあればなと思う。


ジョブ



引き継ぎ



キャラ感想



ジョブ感想


猫編どうするかなあ。そんなに目新しさが無いのは確定的だからやるモチベはそこまで湧かない。

難易度EASYでさくっとやるか、他のゲームをするかかなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

anond:20250528145814

なにが気に入ったのか、大車輪ソープ!と満呼していた

生きていれば校長になれた息子だったのだ😢

校長になるはずだった玉しいにフィリピンチンコん歌を謳うのだ😢

Permalink |記事への反応(0) | 15:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250528115417

なにが気に入ったのか、大車輪ソープ!と満呼していた

生きていれば校長になれた息子だったのだ😢

Permalink |記事への反応(1) | 14:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250528103813

なにが気に入ったのか、大車輪ソープ!と満呼していた

Permalink |記事への反応(1) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-16

車輪の再開発って言おうとして大車輪発明って出てきたわ

意味不明だわ

Permalink |記事への反応(1) | 16:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-30

サブスクランダム再生してたらたまたま好きな映画挿入歌が流れてきてテンション爆上がりしたんだ

まずはトレインスポッティングより

アトミック /スリーパー

https://youtu.be/zaLMFRt9few?si=LAkaK3ePLejF6-Vn


主人公レントンヒロインダイアンの塗れ場で流れる曲で、ブロンディカバー曲なんだけど、少ない音数でイントロから程よい高揚感があって、リフの部分で二人がベロチューし始めるのを目にして頭から離れなくなった

ラブシーンの曲って言ったらロマンチックムードたっぷりイメージあったし、エロい気分を盛り上げるような感じの曲ってほとんど知らなかったか20歳くらいのときにみて凄く衝撃的だったな

世間的にトレインスポッティングといえばアンダーワールドボーン・スリッピーイメージが強い気がするけど、こっちもすごく好き

フットルースより

バー /ムービング・ピクチャーズ

https://youtu.be/_JjSC1r_zsM?si=oOQ3clIk8-g6OCwO



雑な説明だけど、ケビン・ベーコン演じる主人公レンがムシャクシャして憂さ晴らしみたいな感じで廃工場みたいな場所で怒りに任せて踊るシーンで流れる曲なんだけど


最初は曲に合わせて身体揺らす程度だったのが段々コンテンポラリーダンスよろしく動きが大きくなって、途中でトレーナー脱ぎ捨ててバタバタするわ

吊るしてあるチェーンでターザンごっこみたいなことするわ

ラスト鉄棒大車輪決めてフィニッシュでいやオリンピック出ろよってツッコミどころも多いシーンではあるんだけど、公開された年代とか考えるとそれくらいの大袈裟な感じが逆に持ち味な気もして好き


マンマ・ミーア!より

ダンシングクイーン

https://youtu.be/Do8oqR2TR1M?si=kKxwgwW9yz54C4BQ


マンマ・ミーア!はアバの楽曲構成されたミュージカル原作なんだけど

見進めて行く中で曲名知らなくても聞いたことある曲が絶対出てくるし、こういう内容歌ってたんだなーっていう発見もあってすごく楽しい映画だった

ダンシングクイーン披露されるシーンはものすごく雑に言うと、オバちゃんたちが大はしゃぎしながら歌って踊るっていう感じなんだけど

メリル・ストリープってプラダを着た悪魔イメージあったかあんはっちゃけた感じの演技もできるんだってギャップもあったし

何よりすげー楽しそうに踊るからこっちまで笑顔なっちゃうんだよな






映画音楽って楽しい

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-02

スリープ」ができるヨーヨーって戦前から存在してたんだな

もともと上下に動くだけのヨーヨーがあって、それがハイパーヨーヨーとかで「スリープ(空転)」ができるようになった…というイメージだったけど、英語版Wikipediaによると、フィリピンからアメリカ移住したペドロフローレス1928年に「ヨーヨー」という名前で売り出したのが現代的なヨーヨー最初だという。

フローレスヨーヨーは、糸を軸に固定するのではなく、糸の先端に輪っかを作ってそれを軸に通すような構造で、それにより「スリープ(空転)」ができるようになっていた。ただしフローレス自身はその機構発明者ではなく、おそらくフィリピンで生まれた工夫なのだと思われる。

フローレスヨーヨーアメリカで大流行し、その流行の波が日本にもやってきた。それを受けて1933年昭和8年)に『ヨーヨー競技と遊び方』という書籍出版された。日本ヨーヨー競技研究会というところが出したものらしい。

そこで紹介されている技は以下のとおり。


いま「ルーピントリック」と言われるようなものは、この時点でこれだけ出ていたんだな。歴史を感じるね。

Permalink |記事への反応(2) | 18:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-05

セックス選手権ありがちな大技3選

とんぼ…挿れたまま開脚回転。手足をつかずに何回転できるか

大車輪シックスナインで前転

あと一つは?

https://gigazine.net/news/20230605-sweden-sex-championship-sport/

どうも組体操イメージになるんやが

Permalink |記事への反応(6) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-03

anond:20220803141038

ピンクフロイド歌詞

"豚(Three DifferentOnes)"

大の男、豚の男

ははは、あなたは見せかけだ

この裕福な大車輪

ははは、あなたは見せかけだ

そして、あなたの手があなた心臓にあるとき

You're almost a good laugh.

Almost ajoker

豚箱に頭を下げたまま

"掘り続けろ "と言いながら

太ったあごに豚のシミがある。

What doyouhope to find?

Whenyou're down in the pigmine

You're almost a laugh.

You're almost a laugh

Butyou're really acry

バス停留所ネズミの袋

ははは、あなたは見せかけだ

このクソババア

ははは、あなたは見せかけだ

あなたガラスの破片の冷たいシャフトを放射している

あなたほとんど大笑いだ

にっこり笑うに値する

鋼鉄感触が好きなんだろう

帽子のピンが似合う

ハンドガンを持っても楽しい

You're almost a laugh.

You're almost a laugh

でも本当は泣き虫

ヘイユーホワイトハウス

ははは、あなたは見せかけだ

おまえは誇り高き町ネズミ

ははは、あなたは見せかけ

君は僕らの気持ちを表に出さないようにしてるんだ

You're nearly a real treat

All tightlips andcold feet

虐待されていると感じるか?

あなた邪悪な流れを止めなければならない

And keepitallon the inside

Maryyou're almost a treat

Maryyou're almost a treat

でも本当は泣き虫

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。https://www.youtube.com/watch?v=4wE1j6qfiD4

Permalink |記事への反応(0) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-23

仮面ライダーバイスブレイクしそうな俳優

今回もセイバー同様ジオウのウォズ(渡邊圭祐)やゼロワン社長高橋文哉)みたいにわかやすく「この子は売れるだろうな」と思える役者は居なかった気がする

別にセイバー役者も悪かったわけではないが、主演ではないが使いやすそうな役者が集まってる感じだった)

まぁ、ジオウは平成ライダー20作目、ゼロワンは令和初ということで気合いの入れ方が違ったんだろうな

この二作は他にも青天をつけの徳川昭武とか今活躍してる人たくさん出てたし

で、今回のリバイスは、

無難アギレラ様(浅倉唯)が顔整ってるし可愛いからそこそこ他のドラマに出そうだけど、25歳なんよね…

ちょっと可愛すぎて使いにくそうな気がするんだよな、事務所もそこまで強くなさそうなのもネック

主演の子も悪くはないけど、高橋文哉と雰囲気が似ていて、高橋文哉に隙がないからあまりブレイク出来なさそうなんだよな

ただ、高橋文哉が今大車輪活躍で途切れなくドラマに出てるからどこかで身体壊しそう、隙があるとしたらそこか

次男くんも、仮面ライダー以降観ないねとはならないと思うが主演級かと言われると微妙

長女は…そもそも大河に出たレベルから仮面ライダー俳優って感じがしない

そんな中、主演は無いかもしれないけどダークホース的にフリオ君を脇役で見ることが増えそうだな、と最近思ってる

とりあえず、チームナックスの講演で戸次さんが仮面ライダーに変身したことを数年間は自慢しそう

暇だからとはいえくだらんこと書いたな、と自分でも思うが、もうここ数年は仮面ライダーストーリーライダーデザインとかを追うより、役者POGをやってる感覚で今後ブレイクしそうなイケメン可愛い子を眺めるのを楽しみに毎週仮面ライダーを観ている感じがする

Permalink |記事への反応(1) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-04-14

anond:20220414095726

南方熊楠運動なんて、しょせん腹っ減らしに過ぎないグヌヌ」←同世代夏目漱石器械体操大車輪グールグル大得意なのと裏腹に大の苦手だったらしいやで

Permalink |記事への反応(0) | 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-22

オープンリーチ賛同者としての意見

オープンリーチの導入に賛成する者として意見を述べる。

オープンリーチを知らない人がこの記事を読むとは思わないが、念のために説明すると麻雀ローカル役の一つであり、リーチ宣言時に手牌を全て公開することだ。通常のリーチは1翻役だが、オープンリーチは2翻役となる。

オープンリーチに賛成する理由として、麻雀戦略性が広まることにある。例えば終局間際において、トップ取りなりラス回避なりでそれなりに大きな得点必要な場面を考える。手牌が安くなってしま得点のためにはあと1翻か2翻欲しい、というやきもきする経験麻雀を打つものなら誰もが理解できるだろう。セオリーとしては2通りあり、たとえ向聴数が伸びても高い手を作るのか、リーチをして一発や裏ドラといった懸賞役に賭けるのかであるしかしながら前者の手段を取った場合は、手が遅く捨て牌からまれやすくなりトップ目の他家にとっては有利に働くので、逆転の要素が小さくなり麻雀競技としての楽しみも薄れることだろう。一方、リーチして懸賞役に賭ける場合でも失敗したら場がしらけることになる。リーチしてロン和了では点数が足りないので、ツモ和了のためにロン牌を見逃すこともあり得るだろう。こんなときこそ、ルールとして認められているのならオープンリーチがしたくなる。場が盛り上がるだけでなく、公開された手牌によってチー・ポン・カンの副露よりも牌の情報公開が増えて他家にとっても戦略性が増すだろう。このように、オープンリーチを認めることで麻雀競技性は高くなる。

リーチという役は元々中国麻雀になく、緑一色七対子と同じくアメリカで生まれた役である聴牌したこと宣言リーチ棒の供託和了までツモ切りする、といったリスクを背負うリーチが生まれたことにより、競技としての戦略性が増したこと想像に難くない。さらに、リーチという役から派生して一発や裏ドラも生まれて、これまで競技に使われなかったドラ表示牌の真下の牌も使われるようになった。オープンリーチもまた同じく、リーチから派生した役として戦略性を高める役として普及してきたことだろう。

しかしながら、一発・裏ドラと違ってオープンリーチ現在主流になっているリーチ麻雀ではルールとして採用されていないのだ。せいぜいがローカル役として紹介されるだけの扱いである。

長い歴史を持つ囲碁将棋の様なボードゲームと違い、麻雀戦後の動乱期に勃興した競技なのでルール確立にもさまざまな葛藤があったことだと推測できる。現在ローカル役として扱われてる役は、見た目などは華やかであるもの戦略性が乏しく、単に覚える役が増えるだけの煩わしい役といった類の役が多い。例えば、大車輪役満として扱わなくとも高い翻数の和了になるのでわざわざ役満位置付ける価値はないし、三連刻や四連刻も同様だ。一方で緑一色は、現在扱われている役の中で最もローカル役的な雰囲気の強い役と言えよう。牌色が全て緑でアメリカ人にとって縁起がいいからといった理由も、オールグリーンという英名が由来になっていることも、いかにもローカル役っぽさが漂う役だ。個人的には緑一色ローカル役に留まら正式な役として認められているのは釈然としない。一方で七対子アメリカ由来だが、4面子1雀頭という和了形の原則を大きく崩すもの麻雀戦略性を増す良い役だと思う。ローカル役として最も有名な役として人和があるが、説明すると長くなってしまうしオープンリーチの是非を問う本題とはかけ離れてしまうので割愛する。

このように、ローカル役と正式な役との境目を考察してみても、オープンリーチローカル役に留まっているのは残念でならない。オープンリーチ麻雀をやりたいのならば勝手にやればいいのではと言われるかもしれないが、雀荘でもネット麻雀でも採用されていないルールを身内だけで導入してもむなしいだけだ。

もちろん、オープンリーチの導入に対して反論もある。リーチには一発・裏ドラという偶発役がからみ、さらオープンも加わると競技としての偶発性がますますまり麻雀としての戦略性は逆に下がってしまうのではないかという意見もあるだろう。しかしながら、囲碁将棋の様な完全情報ゲームとは違い、そもそも麻雀は全ての情報が公開されない不完全情報ゲームである。伏牌の偶発性によって、初級者が熟練者に勝つこともあるのが麻雀の魅力だ。一発や裏ドラなどの偶発性を小さくした競技麻雀があまり普及してないことからも、麻雀には偶発性があることが好まれることの証とも言えよう。麻雀の発達とともに向上した点数のインフレさらに向上するのではという意見もあるだろう。かつて、麻雀は満貫が最高点であり、清一色でも3翻しかなかったのだ。点棒も現在100点棒・1000点棒がかつては10点棒・100点棒として扱われていたのだ。しかし、認められる役が増え、場ゾロバンバン)が常態化され、満貫で打ち切りだったはずの最高点が四倍満(役満)までにインフレしたのだ。こうしたインフレ麻雀競技者が望んだことでルールとして確立されたことだろう。それでも、オープンリーチを導入したとて単なるリーチに1翻追加されるだけなのでインフレさらに加速するとは到底思えない。

麻雀勃興期の頃の麻雀団体は、進化し続けていくルール確立していくことに苦労したことだろう。一方で現在麻雀プロはただのプロライセンス発行団体になっており、麻雀競技を普及するつもりはあってもルール改定する気は無いのだろう。現在ルールを守り続けていくことはもちろん大事なことだが、ルール改定麻雀がより面白くなることにつながるなら一考の価値はあるだろう。オープンリーチを今すぐ正式ルール採用しろなどと横暴なことを主張するつもりはないが、ローカル役の導入について意見を交わしたり試行するなどして、ただただ現在麻雀ルール盲目的に追従するだけの姿勢を改めてはもらえないだろうか。

以上、一麻雀打ちとしてオープンリーチ賛同する旨の意見を述べた。

Permalink |記事への反応(2) | 15:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-14

anond:20201230192021

技の名前は知らないけれど漫画東周英雄伝」でやってた大車輪をチンチンで回す技。

Permalink |記事への反応(1) | 14:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-24

コロナ渦で医者称えられすぎだろ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/802429070194589696

なぜみな真面目な医者ばかりだと思ってるの?苦労して大変な思いしながら国民を支えているとでも?

そんな尊敬する医師も多数いるだろうけど、適当バイト大金稼いでその金で資産運用して、ドロップアウトしてる医者は五万といるよ?

さらにそれを志す若き医者は膨大だよ。

国民健康保険や社会保険医者貴族的な収入で、種銭にしてパパ活大車輪して愛人囲いながら、資産運用で5億10億50億普通にいるよ?

クラスタ公然の秘密だろ。ナースに手を出して酒池肉林なのも知っての通りだろ?

半分は尊敬しても、半分は尊敬できないなあ。全員が全員尊敬に値するわけがない。なぜここは聖域なのか?

橋本みたいに下手な事を書くと医療職を冒涜するなと全員怒りだすもんな。宗教信者みたいでキモイ

あ、もちろんコロナ渦でめちゃくちゃ頑張ってるドクターナースには頭上がらないよ。感謝がある。でもこれ全員じゃねえぞ?不埒ドクターはいっぱいいるし

そもそも医療職でなくても、国民全員が苦労して全員を支えているだろ。何故医療職だけが特別なのか?

例えば政治家だって、寝食と命を削って懸命になってる人だってたくさんいるはずだ。何故医療職だけが聖職なのだ

ゴミ拾いのオジサンが動かなければ、コロナにとどまら伝染病蔓延するぞ。彼らは命を救っているはずだ。

ゴミ拾いのオジサンを叩いてもここまで炎上しないだろ?医療マンセーキモいんだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-21

チンチンで大車輪を回す歴史漫画は「東周英雄伝

春秋戦国時代英雄たちを描いた短編集ね。

チンチンで大車輪を回すのは、後の始皇帝、趙政が主人公の回。

 

趙政の母は淫乱とされていて、国の実質的権力者である呂不韋とも関係を持っている。

呂不韋は母から逃れるため、巨根男をあてがう。こいつは大きな車輪をイチモツで持ち上げ、更にぐるんぐるんと振り回すことのできるすごいやつ。

 

母は大車輪男を気に入り、間に二人の子をもうける。調子に乗った大車輪男は、子供を王にするためにクーデターを起こす。

趙政はこれを鎮圧し、大車輪男とその子供の一族を皆殺しにする。

続いて、母を幽閉、関与した呂不韋追放(後に自害させる)。

このとき経験は、敵を絶対さな残酷絶対権力者始皇帝を作り上げることになった。

 

いつ殺されるか分からない趙政の半生をシリアスに描いていく中で、突如、チンコ大車輪を回してドヤ顔の男とそれにうっとりしている趙政の母のコマが出てくるんだよね。この間抜けっぷりが印象的だった。

 

東周英雄伝を始め、春秋戦国時代を描いた漫画小説ドラマチックな人生、この話聞いたことある!というエピソードが満載で、面白い作品が多いよ。

個人的には三国志以上に好き。

 

https://anond.hatelabo.jp/20210821140840

Permalink |記事への反応(0) | 18:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210820231213

チンチンで大車輪を回す歴史漫画はなんつーんだったっけ?

Permalink |記事への反応(2) | 14:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-29

anond:20210729213806

でもパチンコの台は大車輪で稼働しますよね

Permalink |記事への反応(1) | 21:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-03

anond:20201103192846

なんの関心もない人からすると

炎上させている○○」を批判している人ほど、

ここで大車輪炎上に加担しているという

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-02

anond:20200902104134

おいおいまたまた韻かよ

こりごりだからだりんだよ

俺とお前は会社員

アジア人だけどマジ他人

今日お仕事大車輪

強引な押韻 暇は無え

承認だ 押印 今だやれ

Goin'過労死 したかねえ

Permalink |記事への反応(1) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-14

立民・杉尾発言がなぜ批判されるべきなのか

今回のCOVID-19流行への日本政府失策とは、武漢在留邦人への対応でも船への対応でも入国者への対応でもなく、

ここ数週間「感染者が確認されてないか流行してない」というスタンスを取り続けてるところなんだよ

最近やっと周知されてきたけど、要するにコロナなんて

「良くも悪くもただの風邪肺炎への進展も含めてだぞ。「ただの風邪から肺炎起こして死亡例など他でもごまんとある)」のウイルス

隣国で大流行した時点で今日日、どうがんばろうと水際で流入を防ぐなんてどだい無理。

あちらで感染拡大続けて、こちらで感染第1例が確認された時点で、日本政府

もはや本邦でも感染拡大が避けられないこと、そのうえで医療経済観点から検査施設キャパティからも疑い全例の診断が無理であることを

早々に認め、全国民が「COVID-19に感染している可能性がある」前提で行動することを要請

(具体的には疑い症状ある時点で外出を控える、および手洗い(±マスク、うがいetc)といった標準的な「自分感染を広げない」行動)

すべきだった。

そうすべきだったところを今の、「感染者が確認されてないか流行してない」でほっかむりだよ。もうね、アホかとバカかと。

んで、そこを糾弾すべき野党のお偉いさんも客観的な診断うけてもないくせに「診断されてないから新型コロナじゃない」と

日本政府と同じことを言ってしま絶望。これは批判されなければいけない。

※まずもってここがどうしても仮定の話となってしまうのだが、

杉尾氏は自身がCOVID-19に感染していないと証明する客観的証拠はまず持っていないだろう。

迅速診断キットはまだない。となるとウイルス感染客観的な診断としてはPCRウイルス分離(←成功したらしい)が必要だけど

ウイルス分離は細胞培養必要なので最短でも5日くらいかかる。

今おそらく現場で検出に大車輪PCRなら半日~1日で結果が出るけど、

対応設備キャパオーバーで現状、臨床上必要患者にすら十分フォローできていないのは周知のとおり。

もし杉尾氏が自身コネを最大限に使い、症状出た時点で自身の検体をPCRに回せていたのならば、素直にごめんなさいしないといけないのだけれど。

Permalink |記事への反応(0) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-06

anond:20200106145920

2017年03月12日 19時00分 公開YouTube日本MVの多くが海外から視聴できず 背景にはGoogleとの規約問題国内レーベル葛藤 (1/2) -ねとらぼ 740 users

2017年03月18日 16時20分 公開 「社長退任のあいさつで皆泣いた」 WELQに端を発したキュレーション騒動MERYから見た実情 (1/2) -ねとらぼ 595 users

2017年03月26日 09時45分 公開スマホ版「KOF景表法違反の疑いで訴訟問題に発展か さら特商法違反も発覚 -ねとらぼ 698 users

2017年03月26日 19時00分 公開 「人として終わってる」――“情報弱者”を狙う「悪質ポイントサイトビジネス 手口や集客方法関係者に聞いた (1/4) -ねとらぼ1053 users

2017年04月02日 14時16分 公開 「ヤッホー^^ ご飯いこうよー!」 オジサンが書きそうな文章解説したイラストツイート反響続々 -ねとらぼ 546 users

2017年05月16日 19時54分 公開 「同性愛者を入店させないで」と投書した客に「もう来ないでください」 お店の回答に称賛の声集まる -ねとらぼ 350 users

2017/05/29(公開)2019/10/03(更新) なぜWordデフォルトフォントサイズは「10.5」なのか? |ねとらぼ調査隊 505 users

2017年06月04日12時35分 公開 「奴隷のほうがマシな生活」「人材枯渇」 自動車整備業界の危機的状況を現役整備士告白 -ねとらぼ 518 users

2017年06月1217時25分 公開漫画とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』について、編集部見解 -ねとらぼ 766 users

増田注:ねとらぼ主題のためブコメ殆どねとらぼへの言及となっておりキリがないため省略

2017年06月15日 13時56分 公開日経報道関東ITソフトウェア健保申請受理拒否コジマプロダクション否定せず 健保理事長コナミ取締役 314 users

2017年06月18日11時00分 公開 「諸悪の根源製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会役割制作会社日本動画協会に聞いた -ねとらぼ 840 users

2017年07月10日 21時00分 公開 “在来種のアリはヒアリの定着を防ぐ”ネット上にウワサ広がる → アリの研究者は「在来種では勝負にならない」 -ねとらぼ 428 users

2017年07月15日12時00分 公開 「幻っぽい音が欲しかった」 団地の一室、「トライアングル」を独学で作り続ける職人の話 -ねとらぼ 463 users

2017年07月16日 19時15分 公開Amazonデリバリープロバイダ”問題ヤマト撤退現場破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」 -ねとらぼ 866 users

2017年07月18日11時00分 公開 あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった (1/2) -ねとらぼ 754 users

2017年08月19日 18時54分 公開 砂浜に埋められた“炭”で小2男子が両足をやけど 「二度と同じ事故が起きて欲しくない」と家族旅館注意喚起 -ねとらぼ 398 users

2017年09月01日 15時05分 公開 「“恋ダンス動画削除を」 星野源所属するレコード会社要請9月以降は削除手続き -ねとらぼ 637 users

2017年09月05日 22時40分 公開 「キャンセルメールを送ることはあり得ない」 刀剣乱舞ミュージカルをめぐるローチケキャンセル疑惑担当者困惑 303 users

2017/09/21(公開)2019/09/27(更新) 初めて「全米が泣いた映画が登場したのはいつ? → 本気で調査してみたら、俺が泣きそうになった (1/2) -ねとらぼ 381 users

2017年10月18日 09時40分 公開 「ニュース見てないんか」「息子やろが」 東名追突死亡事故デマ拡散無関係企業嫌がらせ 暴走する“ネット私刑”の恐ろしさ -ねとらぼ 807 users

2017年10月21日11時30分 公開人間VSコンピュータオセロ 衝撃の6戦全敗から20年、元世界チャンピオン村上健さんに聞いた「負けた後に見えてきたもの」 (1/3) -ねとらぼ 689 users

2017年1023日 19時35分 公開台風21号観覧車ゴンドラがぐるんぐるん大車輪状態 「新手の絶叫系」と話題に 実は安全策の一環 -ねとらぼ 300 users

2017年11月14日 22時42分 公開 「ゲームアプリにおけるJASRAC徴収クエスト周回ごと」Twitterの報告が話題に JASRAC運用方法を聞く -ねとらぼ 335 users

2017年11月26日11時00分 公開 なぜ日本では「電線の地中化」が進んでいないのか? -ねとらぼ 350 users

2017年12月08日23時00分 公開 「これで310円とか冗談にもほどがある」 スリル欲望の間でひたすら大空を滑空するゲーム「Superflight」の中毒性 -ねとらぼ 691 users

Permalink |記事への反応(2) | 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-12-26

DMMがやってるスーチーパイソシャゲが凄い

断っておくが増田DMM社員や回し者ではない。

そもそも”凄い”の意味は”凄いゲームからみんなやろうぜ!”ではない。”良くも悪くも突き抜けてるところが凄い”のだ。

1.絵と声が凄い

 何と、元のゲームそのままである。絵については描き下ろしがあるのかもしれないが、私はリアルタイムプレイしたことがないのでよく分からない。オールドファンは歓喜である

声優そのままで、冒頭の「ブラウザ雀士スーチーパイ」という声以外は流用ではないだろうか。

かないみか吉田小奈美、矢島晶子平松晶子、深見梨香、根谷美智子……個別には今でも見る名前もいるが、勢揃いすると20年前に逆戻りした感満載のキャストである

2.麻雀ゲーとして”凄い”

 ソシャゲ的な『時間回復する』ステータスは2つ。『雀力』と『牌力』だ。

雀力は、他人の組んだデッキと対戦する際に消費される。時間・日間・月間それぞれでランキングがあり、上位には報酬も出る。

一方の牌力はというと、対NPC戦において牌をツモする度に消費される(NPC戦で雀力は消費しない)。だからNPC戦ではしばしば牌力切れで一旦終了になる。

はいはい牌力を回復するアイテム課金で買うんですねわかります」と思う人もいるかもしれないが、それは少し違う。

 このゲームリアル麻雀(←ゲーム名ではなくて)と違い、相手も自分も配牌が異様に良いのだ。

4回に1回くらいはダブルリーチが出るし、これを書いている増田はまだそんなにプレイしたわけではないが、

地和を1回上がった ・配牌が大車輪テンパってた ・配牌が九蓮宝燈の九面待ちだった ・配牌が七対子字一色だった(大七星というローカルダブル役満になるアレ)

といった経験をした。ちなみにツモはそこまで良くない。九面待ちは流石に上がれたが、七対子字一色は上がれなかった。

結果として、牌力をそこまで消費しなくても満タンから2~3戦は余裕で出来るようになっているという絶妙なのか微妙なのかよく分からないゲームバランスになっている。

麻雀ゲーとしてこんなバランス大丈夫なんだろうか(景品表示法的な意味で)、少し心配になるレベルだ。

Permalink |記事への反応(2) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2008-03-28

スパイラルになるかならないかは、状況次第

状況には自分の能力も運も含まれる。

たとえば製品開発が遅れると、

「営業は俺たちの状況も知らないで」

と、開発から言われ、

「君のところは納期も守れないのか」

と客から言われる。で、馬鹿な開発からは「嫌なら開発をやればいい」と言われる。これが理不尽。

こんな状況からできる営業とだめな営業の差が出てくる。できる営業は問題をすぐに理解し、次のサイクルでは回避策を持ってくる。あるいは問題そのものをビジネスチャンスに変える方法を探る。人脈を広げ、あるときは助けてもらい、あるときは助ける。

そういうこと。映画館では金を払って怖い目にあうが、会社ではつらい目にあって金をもらう。だが、たいていの冒険映画漫画ゲームがそうであるように、できる奴は大トラブルにあうと次のサイクルでは大車輪で活躍したりする。

金をもらってRPGを楽しんでいる連中とも言える。

http://anond.hatelabo.jp/20080328124417

Permalink |記事への反応(0) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp