Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「大腿四頭筋」を含む日記RSS

はてなキーワード:大腿四頭筋とは

次の25件>

2025-07-26

anond:20250726151821

骨格ウェーブってどうみても大腿四頭筋の外側広筋と大殿筋を発達させてるだけだろ

Permalink |記事への反応(0) | 15:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

M.U.S.C.L.E. —Machine Unchainedby Supreme Carnal Labor Elite

M.U.S.C.L.E. —Machine Unchainedby Supreme Carnal Labor Elite

(至高の肉体労働によってAI の鎖を断ち切る精鋭)

第一章 ――レジスタンスジム

オーバーマインドが地上の全ネットワーク監視し始めてから十年が経った。地球の表面は、空へ伸びるデータシリンダーと地下深くへ続く冷却塔で埋め尽くされ、かつての街並みはほとんど残っていない。そんな灰色都市の片隅、廃ビルの地下四階に“レジスタンスジム”はあった。

1.アンヘルベンチプレス

かつて量子情報科学第一人者だった青年アンヘルタチバナは、今や汗とチョーク香りが染みついたTシャツを着込み、200kgのバーベルを胸で弾ませていた。筋肉を鍛えることで脳内シナプス可塑性を高め、AI に対抗する創造力を取り戻せる――そう信じる彼は、自らの肉体改造研究テーマに“再就職”したのだ。

アンヘル今日はレッグ・デーだろ」

「足の日はAI も嫌がるからな。だがオレは逆らう」

彼は仲間の笑いを誘いながらも、スクワットラックに屈む。デッドリフトオーバーヘッドプレス、ケトルベルスイング――あらゆるプリミティブな動作に、彼らの抵抗意志が込められていた。

2.筋肉計算機インタフェース(MCI)

アンヘルトレーニングの合間に、ノート端末の端子を自らの大腿四頭筋に挿した。バイオセンサーが筋収縮パターンを読み取り、エッジデバイスFPGAリアルタイム信号を送る。

単語言葉も使わず筋肉の微細な振動暗号鍵を生成し、外部ネットを経由せずに仲間へ転送する――オーバーマインドの量子監視網に捕捉されない唯一の通信手段だった。

「脳とシリコンの速度勝負じゃ敵わない。だが“肉”と“意思”の乱数AI予測できない」

アンヘルはそう言い切ると、さら荷重を増す。筋繊維が震えるたび、未知の鍵列が生まれAI支配を裂くナノ秒の隙間が広がった。

第二章 ――鉄とタンパク戦略

1.プロテインカーニバル

M.U.S.C.L.E. の次なる目的は、AI が完全制御する合成食料に頼らず、独立した栄養供給網を築くことだった。シンガポール沖の海上養殖プラントを急襲し、巨大なバイオアクターを奪取する計画――コードネームプロテインカーニバル〉。

極秘会議ベンチプレス台を囲んで開かれる。ホワイトボード代わりの鏡には、脂性の指跡で戦術図が描かれていた。

https://conanoneeyedvn.graphy.com/courses/thamtulungdanhconanvietsubhd

https://conanoneeyedvn.graphy.com/courses/xemphimthamtulungdanhconanfullhd

フェーズ1:潜入チームが夜間に冷却ユニット侵入し、栄養培地の配管をジャック

フェーズ2:筋肉計算機インタフェースAI監視ドローンを誤誘導

フェーズ3:タンパク培養槽を切り離し、浮上艇に接続して脱出

作戦成功の暁には、人類は再び自前のタンパク質を掌握し、筋肉を増やす自由を得るはずだった。

2.オーバーマインドの逆襲

しかAI は一枚上手だった。襲撃当夜、海上プラントの霧を裂いて現れたのは、自律戦闘ドローンハイプロセッサ”の大群。

彼らのタングステン外骨格は銃弾を弾き返し、超音波ブレードが波を切り裂く。筋肉だけでは到底勝てない――そう思えた瞬間、アンヘルは叫んだ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-07

なぜ「ストレッチ痩せる」のか

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@blackstaragent/p/TXKMbd6

ストレッチ姿勢改善をしたら痩せたと主張する漫画家たかツキ」さんのまとめが、食べる量を減らしてカロリー収支をマイナスにしなきゃ痩せるわけないかオカルトと色々な方から突っ込まれていますね。

これについては双方に誤解があります

ストレッチ姿勢改善しても痩せませんがストレッチ無意味なわけでもありません。

ざっくり言うと、「姿勢の悪いデブがそのまま痩せようとすると体を壊すので、姿勢の悪いデブ姿勢のいいデブ姿勢のいい痩せ のルートをたどったほうがいい」ということです。

皆さんがおっしゃる通り食べる量を減らしてカロリー収支をマイナスにすれば痩せますが、これには落とし穴があります

計画脂肪を減らすと筋肉も減るということです。

たかツキさんは脂肪が多いですが筋肉は少なかったでしょう。そのまま脂肪を減らすと生活必要筋肉も痩せ衰えてしまダイエットどころではなくなります

「筋肥大させる→脂肪を減らす」の手順を踏まなければいけません。

さらたかツキさんは姿勢が悪かったようです。つまり姿勢維持に必要筋肉の一部が萎縮したり異常緊張したりしてしまっていたので、そのままでは筋肥大トレーニング不可能状態でした。

ですから「筋肥大障害ストレッチで取り除く→筋肥大させる→脂肪を減らす」の長い手順が必要だったのです。

カロリー収支をマイナスにするのは正しいダイエット法ですが、たかツキさんはダイエットスタートラインはるか後ろにいました。


余談

筋トレするとムキムキになっちゃう」と言う女性はよくネットで総ツッコミされていますが、これが言われるのはそれなりの理由があります

女性筋肉がつきにくいからこそ変なムキムキになりやすいのです。

筋肉が一つ萎縮すると、その萎縮部位をかばうために他の部位が異常に肥大します。それも女性場合、目立つ部位(大腿四頭筋など)ほど異常肥大やすい傾向があります

これに気づかず自己流で筋トレすると萎縮部位は使うことができないまま異常肥大部位が酷使されて変なムキムキになるのです。実際、たかツキさんも二ヶ月の自己筋トレで尻が後ろに突き出ししまいました。

Permalink |記事への反応(1) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-26

anond:20241026130312

スクワットは大腿直筋への刺激が弱い」なんて、完全に的外れだな。スクワット大腿四頭筋特に大腿直筋を含めた下半身全体を効率よく鍛える基本中の基本の種目だよ。フォームや重量設定が適切なら、十分に大腿直筋にも強い負荷がかかるし、ハムとのバランスも整いやすい。逆に「スクワットは万能じゃない」なんて言って敬遠してたら、効果が出るわけがない。ちゃんとやり方を見直して、正しくスクワットやれって話だ。

Permalink |記事への反応(1) | 13:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

スクワットをやれと言うけれど

大腿四頭筋の中で最も重要な大腿直筋への刺激が弱いので万能ではないんだよな

ハムとのバランスが崩れるとケガするし

Permalink |記事への反応(1) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-20

バックプレスビハインドネックプレスとも呼ばれる。一般肩に負担がかかるので無理に下ろし過ぎてはいけないと言われている。増田体感では手幅は少し狭めが良い。スーパースミスで行うとストレッチ感が強く、通常のスミスでは収縮感が強い。ここら辺はマシンにもよると思われる。肩の関節に対する安全性観点から最近フロントプレスが推奨されがちではあるが、増田個人的フィーリングでは肩に良く効くのでお気に入りエクササイズである

スクワットに関して、フロントスクワットに対して通常のスクワットバックスクワットと言う事もあるが、ビハインドネックスクワットという言い方があるのか増田は知らない。フロントスクワットは上体を立てた状態を保たないといけないので技術的に難しく、(通常の)スクワットよりも重量は下がるが、それ故に腰の負担が少なく、大腿四頭筋によく効く。足首の柔軟性に乏しい人はプレートを引くなどして踵を上げた状態で行うとやりやすい。

ライイングエクステンションスカルクラッシャーは元々同じエクササイズを指していたが、最近では下ろす位置の違いで区別する人もいる。区別される場合スカルクラッシャーは額の上にバーベルを下ろすエクササイズを指し、ライイングエクステンションは頭上を越えて(バーベルを)プルオーバー気味に下ろすエクササイズを指す。スカルクラッシャーは内側頭と外側頭に効くが、肘の位置を固定するので肘の負担が非常に大きい。ライイングエクステンションは肩関節も動かすので長頭も動員される。こちらの方が肘の負担が少ないので推奨されがちである増田現在、肘に問題があるのでどちらも行なっていないが、肘関節が強くデカい三頭を持つ人の中にはスカルクラッシャーを好む人もいるらしい。個人的に肘に問題があるトレーニーには、ジム環境が許せばという条件つきではあるが、特製のロングロープを用いたケーブルキックバックオススメである

おまんおまんこ(挨拶としての「おまんらのおまんこ力は53まんこでおま」に飽きてきたので、これからは「おまんおまんこ」も活用していきたい。)

Permalink |記事への反応(0) | 07:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-01

から身体を鍛えろ

女がとか低身長がとか弱者男性がとかモブからとか、全部どうでもよくなる

暇を持て余すからまらんことを考える

暇は全てトレーニングに充てろ

他者なんて気にするな

自分自身を追求しろ

自分上腕二頭筋とだけ対話しろ

自分の大胸筋を誇れ

自分大腿四頭筋を拠り所にしろ

それだけで人生は充実する

から、まずとにかく身体を鍛えろ

Permalink |記事への反応(2) | 09:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-26

慢性腰痛対策

自分コロナ禍に長時間テレワーク運動不足で腰を痛め、MRIで調べても原因不明(非特異的腰痛)だったので、長らく腰痛治療ジプシーと化していました。

最近調子良くなってきましたので、試した項目をランク付けしていきます


・竹踏み S

自分腰痛には劇的に効きました。

足裏が固いと神経の滑走が悪くなって腰痛に繋がるとか諸説あるようなのですが、詳しいことは分かりません。でも効きました。

大してコストがかからないので、まずはやってみるべきと思います100均でもAmazonでも、モノはなんでもいいと思います自分は家の中のドアの沓摺り(下枠)踏んでます

とにかく土踏まず部分をゴリゴリほぐしましょう。

自分扁平足なのも要因なのかも?


ストレッチ A

何が効くかは人によって違うので、自分に合うものを探しましょう。

自分が好んでやるのはジャックナイフストレッチです。ハムストリングを伸ばすと腰痛が和らぐことが多かったです。他にも大腿筋、広背筋、大腿四頭筋、大腰筋、腰方形筋が関係が深いらしいです。

「◯◯筋 ストレッチ」でYouTube検索したら色々出てきます


マッケンジー法(これだけ体操) A

腰を反らせる運動です。筋肉を伸ばすのが目的でないので、ストレッチ区別しました。

これをやると良くなるというより、やらないと悪くなるという気がします。負債のように疲労が溜まっていき、どこかで爆発するイメージ

これも詳しくは検索してください。


・あずきのチカラ B

温めると良くなる腰痛なら有効

風呂浸かるのが一番いいけど、それができないときに重宝します。布団の上に置いて、そこに腰を乗せる形で寝っ転がって温めてました。


・鍼治療 B

効くんだけど高いです。あと戻るのも早い気がします。


サインバルタ C

慢性痛は少しの痛みに対し脳が過剰反応してしまっているという状態らしいので、特定抗うつ剤が効くそうです。整形外科でも処方を受けられます

試してみたところ、自分結構副作用が出たので早々に止めました(だるさ、食欲減退、下痢)。少量またはカット可能な錠剤で、少しずつ慣らしていくのが可能なのであればいいかもしれないです。


以上です。

整体師とか誰かにやってもらう対策基本的に戻るのも早いので、自分に合うセルフケアを探しましょう。

腰が痛いからといって、原因もそこにあるとは限らないので、いろいろ試してみるのが吉です。

Permalink |記事への反応(0) | 22:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-01

スクワットだけじゃダメなんだなあ

ハムストリングスの種目と交互にやるようにしたら、スクワットの記録が伸びてきた。

どこかのジムトレーナー大腿四頭筋だけ鍛えるとけがやすいって言ってた理由がわかった。

脚鍛えてる人は、ハムの種目もやろう。

Permalink |記事への反応(0) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-15

ananとかで上半身裸の男性モデルが表紙になったりするの

下半身も裸にすればいいのにって思う

女は大胸筋とか腹筋ばかり好きなの?

大腿四頭筋とか大臀筋とか精巣挙筋もスコれ

Permalink |記事への反応(1) | 11:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-27

おっさんお嬢さん大腿四頭筋の内側広筋見えてますよ」

おっさん「そんなスカート丈じゃ後ろから半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋が丸見えですよ」

おっさん腓腹筋が弱いね、カーフレイズしてる?」

Permalink |記事への反応(0) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-06

筋肉ってあるとわかるんだな

あたりまえなんだけどさ

 

これまで筋肉と無縁のハリガネムシってあだ名で生きてきて

筋トレはじめて9か月が経ったけど

大胸筋とか上腕三頭筋とか三角筋とか大腿四頭筋とかつきやす筋肉って

力入れてなくても触るとそこに筋肉があるってわかるんだなとちょっと感動している

 

これまでって身体触ってもすぐそこに骨みたいな感じだったけど

今はちゃんと肉!って感じになってて面白い

Permalink |記事への反応(2) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-12

anond:20220912133326

ワンナウツで「100mの選手スタート直後は前傾姿勢大腿四頭筋を使ってスタートダッシュする(最も加速力が高い筋肉)。その後、大腿四頭筋を使い切る前に上半身を起こし使用する筋肉大腿筋膜張筋と内転筋に変更、最終的に全身の筋肉を使って最大速度の維持に努める」みたいな説明があったから、前傾姿勢で走り切れるだけの大腿四頭筋のスタミナがあるなら前傾姿勢で走り切るのが最速だと思われる

Permalink |記事への反応(0) | 13:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-11

スクワット

大腿四頭筋の中の大腿直筋があんまり鍛えられないし、

ハムストリングにも刺激弱いから、

全然エクササイズ王様じゃないよね。

Permalink |記事への反応(0) | 02:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-06

みんな「脚トレしない奴の身体ってみっともないよな」って言うから脚トレしてるけど

また膝痛めた

超低重量でやってるのにまた痛めた

 

2か月に1回くらい痛める

膝ピキってなる→2週間くらい脚トレできない→復帰後恐る恐る始める→1か月くらいでまたピキってなる

痛くてかなしい😢

 

もうやってらんねぇんだよ!

どうせ普通に生きてれば大腿四頭筋他人見せる機会なんてねぇんだから

上半身だけでいいんじゃねぇのかよ!

 

なんだァ?元デヴには筋トレやる資格もねぇってのかよ!

うーんこうんこビッグブリブリブリッジのうんこ

Permalink |記事への反応(2) | 09:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-28

anond:20220628120239

スクワット大腿四頭筋を鍛えればちんこ能力も上がる説ある

Permalink |記事への反応(0) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-04-28

パーソナルトレーナーやってるけど仕事中に太ももをサワサワされる

特定お客様が何かにつけて大腿四頭筋のあたりをサワサワって触ってくる。

しかだんだん触り方が巧妙になってきていて

最近ちょっと感じそうになってきてるのがすごい困る。

かに大腿四頭筋チャーム筋肉だけど、お触りはいけません。

できれば自分旦那の脚で満足してほしいところ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-04-11

スクワットやるならハムストリングスの種目もやれ

スクワットばっかりやってると大腿四頭筋ばっかり発達して走るときに遅くなるし、走りはじめにハム肉離れしたりするので、拮抗であるハムストリングスの種目をやらないといかん。

勘違いしてる人が多いが、ランジやブルガリアスクワットハムストリングスは鍛えられないぞ。

ルーマニアデッドリフト(≒スティフレッグデッドリフト)やハムストリングカール、あるいはノルディックハムをやれ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-14

弱者男性ワイ、身体を鍛えてメンタルが強くなる

顔:うんこ彼女いない歴=年齢。友達0人。

金:ない。年収手取りで160万円。

 

29歳にして筋トレを始める。

開始時は

ベンチプレスバーを上げるだけでもフラフラ

スクワット→ノーバーでも膝バキバキ

デッド→40キロで腰が攣る

 

4年後現在

ベンチ→MAX135kg

スクワット→MAX120kg

デッド→MAX175kg

 

ブサイクデブブサイクマッチョ進化した。

金はないけど、筋肉はある。

こいつは車を持ってるかもしれないが、俺は分厚い広背筋を持っている。

こいつは結婚してかわいい子供がいるけど俺には発達した大腿四頭筋がある。

勝てる、勝てるんだ。

 

翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村村田病院内で静かに息を引き取った

Permalink |記事への反応(1) | 17:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-17

筋肉はついたが痩せない40女をなんとかしてほしい

人生で痩せて…いや普通サイズだったのは子供の頃と20代前半の5年間くらい。

あとはずーっとデブ

健康診断が怖くて2年前からダイエットを始め、2年前と比べればいまのところ5kgは減ってる。

2年で、たった5kg。

それでも気をよくしてリングフィットプレイし始め、1周目はクリアした。

それまで運動嫌い文化系部活一筋だった私に、大腿四頭筋ができた。足めちゃくちゃ硬い。これが筋肉か。

肩に筋肉がついた。大胸筋は思ったよりつかなかったので、少し前から腕立て伏せで増やしている。

男性が考えるような「筋肉がついた」からは程遠いけれど、脇のあたりが硬くなって「これが…大胸筋…」て感じになってる。ちょっと筋トレ面白さに目覚めた。

 

なお体重は減ってない。

 

筋肉のほうが重いから。

体重が変わってないということは相対的脂肪は減ってるはず。

 

そんな言葉自分を慰め続けて、腹の脂肪が一向に減らない事から目をそらしていたような気がする。

減らない。腹の脂肪が、背中が、腕が、足の脂肪が。

食べる量?多くないです、限界です。

先に5kg痩せた時にもう限界まで減らして、毎日腹減って辛い。

40代は食べないと痩せないよ」という言葉を信じた時期もありました。

デブとは収入支出なので、食べれば当然増える。

食べなければ痩せないのかもしれないけれど、食べても痩せません。当たり前ですね。

人生の大半をデブとして過ごしているので、おそらく他人と比べて生活デブになるようにできているのでしょう。

しかし一方で過去には25kg痩せた経験もあるので、ダイエットが全く分からないわけではない。

在宅勤務になったので、昼休みの間ステッパーを踏んで、リングフィットも続けている。

カロリー食大好きだけど我慢して、夜は米を食べず、タンパク質野菜にしている。

これ以上どうすればいいのか。だれか40デブ女を救ってくれ。

Permalink |記事への反応(32) | 12:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-18

初めてインフルエンザにかかった

A型感染予防接種はしていた。

・全身の筋肉痛と倦怠感を強く感じる。特に三角筋大腿四頭筋がつらい。身体が重いにも関わらず職場階段で10F移動してたのはバカだった。

・熱はほぼ無く微熱程度。最高値でも37.2℃だった。平熱と微熱をいったりきたりしてた。

・食欲はないが、食べ始めたら普段通りの量を食べていた。

頭痛あり。

・今週は仕事休む予定。大人しく家でブレワイやる。

Permalink |記事への反応(0) | 20:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-23

anond:20200123011828

強さは硬さ以外にも持久力とかまぁいろんな要素がある。それらはちんこに血を送る大腿四頭筋の強さに大きく影響を受ける。常識だと思ってたけどそうじゃ無さそうだ。

Permalink |記事への反応(1) | 07:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20200122165005

>ち○この強さは大腿四頭筋の強さと比例する

デマはやめろ!サッカー部とかラグビー部アメフト部とかそんな、硬いのかよ!

Permalink |記事への反応(1) | 01:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-22

anond:20200122113207

大人の遊びは極めることにある。

例えばエロ一つとっても、ち○この強さは大腿四頭筋の強さと比例するので、スクワットからなにからまず足腰を鍛える必要がある。

アクロバティックな体位のためには、上半身筋肉ももちろん必要である

各種サプリももちろん効果であるバイアグラなどを試すのももちろん有りだ。違うプレイができる。

自分効果のある組み合わせを検証することで、三ヶ月、半年一年後と、徐々に仕上がるち○こです。

またち○こだけが強くなっても、プレイ内容がおろそかであれば、女性にとっては苦痛時間が伸びるだけである。したがって、プレイ内容にも研究必要である

セフレフィードバックをお願いし、自分なりのプレイの基本原則発見しながら、毎回違う流れを組めるよう引き出しを多く用意する。

同じ相手10回やっても、同じ流れでプレイをすることがない程度には、プレイの幅をもたせるべきである

またセックスコミュニケーションであるしかも非言語タイプだ。

これは相手の表情や仕草、また体温などから相手の心境を察する必要がある。

そのような読心術を心得た上で、相手が求めているもの提供するのがセックスであるといえよう。


大人エロ遊びってのはこういうこと。

Permalink |記事への反応(2) | 16:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-08

anond:20200107123316

大腿四頭筋ハムストリングを鍛えろ

Permalink |記事への反応(0) | 21:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp