Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「大久保通り」を含む日記RSS

はてなキーワード:大久保通りとは

2025-09-11

東京ってすごいね

先日、仕事都庁前に行った。

ガラスの塔みたいなビルで、会議室の窓から新宿中央公園の緑がまるで箱庭みたいに見える。

夕方まで打ち合わせが続き、外に出るともう辺りはほんのり暗かった。

頭の芯がまだ会議モードでうるさく、電車に乗ると余韻が体に貼り付いたまま家まで持ち帰ることになる。

から歩くことにした。目的地は新大久保駅距離にして二キロちょっと

東京にせっかく来たのだからちょっとした観光も兼ねようと思ったわけだ。

都庁前から地上に上がり、新宿駅西口ロータリーを回り込む。ヨドバシカメラ本店前を抜け、新宿大ガード西の下で中央線の鉄骨をくぐる。

ガードを出たところで空気が一段変わる。歌舞伎町方面流れる人の川。きらきらした看板が目を刺す。靖国通りを渡ってアルタ前に立つと、もう聞こえる。「お兄さん、今お時間あります?」

ここからが、東京本領発揮だった。

歌舞伎町一番街の赤いアーチをくぐるや否や、まず一人目。

「軽く一杯どうです?チャージ無料で!」と黒いスーツ青年。無論断る。

数歩で二人目。「カラオケどうっすか、今なら女の子付けます

角を曲がると三人目。「マッサージ安いよ、すぐそこ」

セントラルロードの真ん中で、TOHOシネマズ新宿ゴジラこちらを見下ろす。視線の先、通りの両側で店先の呼び込みが手を振っている。

区役所通りに折れると、ここは呼び込みの密度がいきなり上がる。

「一杯だけでも」

「セットいま割引」

安心安全です」

安全って、路上で言う言葉なんだなと変な納得をする。

風林会館の角で六人目。西武新宿駅のほうへ斜めに抜ける途中で七、八、九……。

PePeの明るいショーウィンドウの前でも、笑顔メニュー差し出される。「お腹空いてません?」と言われると、たしかに空いている。けれど、吸い寄せられたら最後カウンターの中から自分が見えなくなりそうで、足を前に送る。

職安通りへ出ると車の音が増えて、人の呼吸が早くなる。大久保公園の前ではイベント帰りの人だかり。

ここでも二人。「ライブの後はうちでどう?」

ドン・キホーテ新宿店の黄色看板の前でさらに四人。ドンキ入り口で呼び込みに捕まっている外国人客の笑い声が、夜の温度を半度だけ上げる。財布のひもは、東京に来ると柔らかくなるのかもしれない。

花道通りから再び職安通りに戻り、大久保二丁目交差点を渡る。ここまでで二十七。

数えるのはやめようかと思ったが、むしろゲームスコアみたいに面白くなってきてしまった。

ひとりが「どこ向かってるんです?」と聞く。「新大久保です」と答えると、「じゃあ途中で一杯」と返される。路上の会話は、いつもこちらの名乗りより相手の用件が先に完成している。

大久保通りに上がると、匂いの層が変わる。

コチュジャンにんにく鉄板の焦げた甘さ。

新大久保駅ロータリーまでは一直線だが、あえて一本裏の路地に入る。

通称イケメン通りK-POPが交じるスピーカーの前でも声がかかる。「映えるカクテルありますよ」。ここでは“映え”が通貨だ。十代の子たちがスマホを掲げるたび、通りの空気が少しだけ明るくなる。呼び込みは、その光の周りをくるくる回る蛾のようだ。

駅までの最後の角で、ラストスパートのように三人から同時に声が飛んだ。

「何系がお好きです?」

「辛いのいけます?」

「いま満席で逆におすすめ!」

満席おすすめ、という逆転の発想に一瞬ぐらりとする。

皆中稲荷神社のほうから吹いてくる風が、汗と香辛料の膜を剥がしていく。

ここまでで、指折り数えた呼び込みは五十人ちょうど。

まさかここまで声をかけられるとは。やはり東京ってすごい。

Permalink |記事への反応(0) | 14:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-05

anond:20250405061906

日経の連載「私の履歴書」で、尾身茂が中野駅の南の興武館で剣道を習ってたと書いてたことを思い出した

あそこにそんな施設あったけと思ってグーグルマップで見てみたら、大久保通りそばアパートに囲まれ一角にある、意図的に探さなければ入口すら見つけられそうにない建物だった

Permalink |記事への反応(1) | 08:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-04

新大久保治安崩壊しすぎ

西川口クルド人問題でもめててはてな意識高い系バカ差別反対とか息巻いてるけどさ、

新大久保とか大久保あたりほんと酷くなったぞ。

裏道では一般ビル敷地内でたむろって喫煙複数人で騒ぐ、

もちろん大久保通りもドンキより新大久保側は、中東系が無意味路上でたむろして道を塞ぎ、

さらにはクソみたいに歩行喫煙

もう、地元を汚されて反感どころか早く消えてくれとしか思えない

Permalink |記事への反応(0) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-24

gotoを叩く前に都内飲食店は最低限の感染対策をすらしていない

三連休新大久保駅周辺に用事があり、ドンキホーテ新宿店を1時間ほどぶらついていた。

東京ではコロナ感染人数が500人を超え、我慢三連休だとか言われていたが、この日の大久保通り若者でごった返していた。最近1020代女性の中では、原宿よりも新大久保の人気が高いらしい。

だが、街全体の感染対策という点ではお粗末としか言えなかった。

マスクなしで大事を張り上げて、店の呼び込みをする店員を見かけたし、テイクアウト食べ物を店の前の狭い歩道で、ぺちゃくちゃ喋りながら食べる若者が多数いた。

イケメン通り飲食店コスメショップでは、2件に1件の割合で、顎マスクでの接客をしていたし、狭いケーキ屋のカウンターに立つ店員3名が、誰もマスクをつけていないと言った状況だった。

料理を運ぶ店員も、店内で喋る客も誰もマスクをつけていないといった店舗すらある始末。

goto感染拡大したと言われているけれども、そもそもこんな店舗だらけの場所若者がごった返し、買い物して飲食しているのだから感染拡大はgoto以前の問題な気がする。

Permalink |記事への反応(0) | 18:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-27

職質というシステムはそろそろ廃止したほうがいい

職務質問中に自分首切り死亡

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200727/1000051959.html

27日未明神奈川県小田原市警察官から職務質問を受けた53歳男性が突然、カッターナイフを取り出して自分の首を切り、搬送先の病院で死亡しました。

警察は「現時点では職務執行問題はないと考えている」としています

北千住駅職務質問に遭いました

https://www.youtube.com/watch?v=j6nxwOV8fcI

警視庁新宿署違法職務質問3 9/15大久保通りにて

https://www.youtube.com/watch?v=U4lPmFbj_Y8

違法職務質問

https://www.youtube.com/watch?v=JNvC6BUhteM

2019年3月25日違法職質

https://www.youtube.com/watch?v=vsbj1MVCV-M

職質

https://www.youtube.com/watch?v=A7QlRiebkvM

職務質問拒否

https://www.youtube.com/watch?v=42x5ocHgmuw

日本は本当に中世なんだと実感させられる

YouTuberが「職質警官撃退してみた!」系の動画をアップするブームでも起こして警察メンツボロボロにしてほしい

Permalink |記事への反応(1) | 20:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-12-07

新大久保に住んでいる

新大久保のど真ん中に長年住んでいる。韓国式チーズドックが並ぶ大久保通りを通って、朝と夕方毎日毎日新大久保駅と家を往復している。

このところの新大久保は賑わいがあって大変良いなと個人的には思ってる。来てる人たちも若い女の子が中心で、特に治安が悪くなるわけでもないし、みんなが新大久保を楽しんでる様子を、毎日微笑ましくみている。

ゴミ問題が取りざたされてるが、毎日みている身としては、そんなにひどいかな?と思うのが本当のところだ。

店舗大きなゴミ箱を設置してるし、列整理やゴミ誘導など、専門のスタッフを置いている店も多い。他の店の前で食べようとする人には注意もしている。

なので、あの人通りの割には大分散らかっていないと感じている。(もちろん綺麗なわけではないが、でもそこまで酷いとも思えない)

とにかく問題だなと思うのが、新大久保キャパの狭さ。

新大久保はとにかくキャパが狭い。まず駅。山手線には珍しくエレベーターもないし(ただ今建設中だが)、山手線駅とは思えないくらいしょぼくて出入り口が狭い。この前急に雨が降ったら、帰ろうとする人でごった返してパニックになって入場規制されてしまった。

さらに道幅の狭さ。3人歩いたらやっとの狭さ。そんな狭いところなので、人がごった返して歩けるものじゃない。もう車道封鎖して歩行者天国にでもしちゃえばいいのにな。

そのような状況なので、もうゴミ箱以前の問題だと思う。大勢の人を受け入れる環境がとにかく今の新大久保にはない。でも観光客は来るななんて、自分は1ミリも思わないし、これだけ人気なんだから整備しないなんてもったいないと思う。(しかしどう整備すればいいのかもはやわからないが…)

若者韓国料理店も、悪いところはそんなにないと思う。地元商店街側が、あまり良い気がしてなくて、迷惑だのなんだの言ってる印象がある。単に全然関係がない韓国人が店を開いてそっちばっかり流行って気に入らないのかなという感じ。ゴミ箱云々の話も難癖にしか思えない。

本当にゴミが嫌で困ってるなら、自分たちでもゴミ箱設置すりゃいいのに。もっとうまく共存できればいいのにな。

Permalink |記事への反応(0) | 19:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp