Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「堀込高樹」を含む日記RSS

はてなキーワード:堀込高樹とは

2025-11-02

anond:20251102073528

堀込高樹の曲でありそう

Permalink |記事への反応(0) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-23

北園みなみって何者なの

突如アレクサが流し出して聞いたことない冨田恵一曲かと思ったらそうではなく

令和のドナルドフェイゲンというか細野晴臣というか堀込高樹というか

Twitter見たら5年くらい音楽研究活動をしてたけどそれを終えて8月活動再開宣言をしていた

何者なんだよ気になりすぎるしもう今年はこれだけ聞いていよう

Permalink |記事への反応(1) | 10:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-28

anond:20241128133050

堀込高樹アルバムには賛同する

Permalink |記事への反応(0) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241127234712

堀込高樹のHomeGroundはアルバム全編がその感じに満ちてると思う

特に一度きりの上映が良い

直枝政広のHOPKINS CREEKも良い

この二人はそもそも大元バンド楽曲雰囲気もそうだよね

それと青山陽一のHideawayって曲がその感じ

Permalink |記事への反応(4) | 13:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-15

タイニーデスクコンサートを聞いて泣けてしまった。

別に音楽好きというわけではないが、

時々YouTubeでtiny desk concertsという番組を見ている。

毎回様々なミュージシャンが登場し30分程演奏する、いわゆる音楽番組だ。

収録場所は豪華なセットではなく、あえてTV局のオフィスの片隅で演奏されるところに番組の特徴がある。

楽器の置けるスペースが限られているから、バンドも小編成となり、自ずとサウンド表現も限られたものになる。

ボーカルの力量がダイレクトに感じられるのも面白い

元々はアメリカ番組だったが、最近日本版制作されYouTubeでアップされている。

出演しているのは、藤井風や稲葉浩志チャラン・ポ・ランタンといった実力派だ。

稲葉浩志の年季の入った歌声チャラン・ポ・ランタンの怪しげな雰囲気もまあまあ楽しめた。




次にKIRINJIの回を聴いて俺は鳥肌が立った。

音のまとまり具合?バランス?が異質なのだ

なんというか一曲一曲に彩りがあり、風景が立ち上ってくる感じ。

たくさんの音が鳴っているが、それでいてうるさ過ぎず、何かを足しても何かを引いても全てが崩れてしまう繊細なサウンド

それに堀込高樹ボーカルも良い。

前に出過ぎず、控えめに旋律をなぞり、バンドサウンドと渾然一体となっている。

自体も無機質味を帯びながら、哀愁を帯びたメロウ雰囲気を漂わせている。

セットリストもよくまとまっており、まるで高級店のお昼のミニコースを味わったかのような満足感がある。

途中でゲスト参加する女性歌手2人も良い。

楽しげな表情やちょっとしたチャーミングな動きが良いアクセントになっている。

さながら巨匠シェフの元で生き生きと働く女性パティシエのようだ。




なんだか堀込高樹のことがとても眩しく、自分が情けなくなり涙が出てしまった。

おそらく彼は20代の頃から努力し続け、時にはもがき苦しみながら、還暦を目前にして自分スタイル体現しつつあるのだろう。

それに比べて同世代の俺は何だ。

一心不乱に何か努力を続けてきたか

少しうまくいかないとすぐに社会のせい、時代のせいにして、自分を磨くことを忘れてしまった。

下の世代だって苦しい状況は変わらないのに、ことあるごとに上の恵まれ世代比較し、自分の不遇をアピールすることばかりに力を入れて。

こんな奴、下の世代から嫌われて当然だよな。


まあ、わずかにでも社会に貢献しつつ、嫌われ者らしく謙虚にひっそりと小さく死んでいこうと思う。




参考リンク

稲葉浩志の回

https://youtu.be/q-ne87XKlY0

チャラン・ポ・ランタンの回

https://youtu.be/VZwyVbJYoUU

KIRINJIの回

https://youtu.be/hdibEm0T_Xw

※もしタイニーデスクコンサートおすすめの回があれば教えてくれるとありがたい。

Permalink |記事への反応(0) | 13:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-17

平成6年まれ私の平成邦楽TOP30

自分語りしかない

30-21

プラスチックガール /CAPSULE (2002)
雪のライスシャワー /dorlis (2005)
雨は毛布のように /キリンジ (2001)
渋谷で5時 /鈴木雅之菊池桃子 (1993)
接吻kiss /ORIGINAL LOVE (1993)
ENDLESSSUMMER NUDE /真心ブラザーズ (1997)
プラチナ /坂本真綾 (1999)
Giftあなたマドンナ〜 /土岐麻子 (2011)
Let Me Be With You /ROUND TABLE feat.Nino (2002)
traveling /宇多田ヒカル (2002)

20-11

LOVERAIN〜恋の雨〜 /久保田利伸 (2010)
Slave of Love / ビッケブランカ (2016)
Sinfonia! Sinfonia!!! /竹達彩奈 (2013)
夢の外へ /星野源 (2012)
Time to know ~ Be waltz / シートベルツ (2001)
ロマンスの神様 /広瀬香美 (1993)
LOVETOGETHER /ノーナ・リーヴス (2000)
LA BOUM ~だってMYBOOMIS ME~ /カジヒデキ (1997)
RAISE YOUR HANDTOGETHER /Cornelius (1994)
ぼくらが旅に出る理由 /小沢健二 (1994)


10-1

目抜き通り /椎名林檎トータス松本 (2017)

椎名林檎ちゃんと追ってるわけではなかったけど、「女の子は誰でも」をCMで聞いた時にオッと思い、数年後これを聞いてなるほど~~って頭ブンブン振っちゃったね

https://music.apple.com/jp/album/1385322133?i=1385322148

硝子の少年 /KinKi Kids (1997)

未就学児の当時よく歌っていたらしい(!?) 後になって作者が大物であることを知り驚く

(各自CDで聞いてください)

砂の惑星 /ハチ feat.初音ミク (2017)

自分ハチ米津玄師楽曲に対して、なんでこんなのが流行ってんだよみたいなマジで穿った見方をしてた、これを聞くまでは……

皮肉まみれの歌詞が当時だいぶ物議をかもしてた気がするけど、曲はそんなのどうでもいいくらい、悔しいくらいカッコいい

https://music.apple.com/jp/album/1268503456?i=1268503458

ファインダー(DSLRremix-re:edit) - MIKUNOPOLISLIVE - /livetune feat.初音ミク、The 39s(2011)

ライブ音源です 21世紀未来アイドルがこういう曲で踊ってる(しかロサンゼルスで)という面白

安部潤シンセT-SQUAREリスペクトらしい 生で聞けたらどんなに楽しかっただろう

https://music.apple.com/jp/album/642832495?i=642832943

軒下のモンスター /槇原敬之 (2011)

まずメロディでこれはHungrySpider以来久しぶりのダークなマッキーじゃ~んと思って、次に歌詞ちゃんと読んで完全に泣いた

この30曲中、歌詞選考に影響した唯一の曲

https://music.apple.com/jp/album/548245136?i=548245147

murmurtwins / yu_tokiwa.djw (2002)

ポップンやってた中高の頃、ゲーム内で気になる曲の作曲者を調べたらことごとくwacだったのがちょっと怖かった

その例外がHomesickPt. 2&3 /orangenoise shortcut、と思ってたけど今調べたら編曲wacが関わってるらしい マジかよ……

なおベース沖井礼二

https://music.apple.com/jp/album/498158513?i=498158523

2012年になって出たロング版(※Spotifyには無い)

最終列車は25時 /Lamp (2004)

配信サービスで後追いで知る(このリスト硝子の少年プラチナを除く2005以前の曲は全部後追いですが)

音楽サブスクにおけるレコメンドエンジンというのは恐ろしい大発明ですね このあたりの(自分能動的に音楽聴く前の)年代のお洒落邦楽って絶対たくさんあるはずなのでこれからも掘っていきたい

https://music.apple.com/jp/album/1486281113?i=1486281117

渚にて / あつぞうくん feat.初音ミク (2010)

あつぞうくん名義(もともとMelting Holidaysというウィスパーボイス・ソフトロック系のユニットをやっていた)での2枚目のオリジナルアルバムメガネディスコ」の最後から2曲目がこれ 実質的にはこれがトリ

当時インタビューRoger Nichols and TheSmall Circle Of Friends、The 5th Dimention、ピチカートファイブに影響を受けたと書いてあるのを見て、それぞれ聞いてみると3グループ全部が自分の好みであったこから、いわゆる渋谷系とその"元ネタ"という概念にハマるきっかけとなる

そう考えると今の自分めっちゃ影響与えてるなこれ

https://music.apple.com/jp/album/1565906466?i=1565906478

アレンジ版(※ボーカル初音ではない)

原曲(sm12173659)は非公開・配信無し・CDも入手困難となっていたのですが、2021年に新録されたリアレンジ版がコンピに収録されサブスク配信されています これも良いんですけどどうにかして原曲も聞いてみてください

ミラクルペイント /OSTER project feat.初音ミク (2007)

まれて初めて自分の小遣いでCDを買った

今考えると初音ミクの登場から数か月という段階(メルト以前!)でこんなに完成されたスキャットが出てきたことが本当に恐ろしい…… オーパーツですか?

OSTERのオリジナルアルバムに何度もリアレンジリミックスが収録されたり(ほとんどがアルバム最後もしくはそれに準ずるような場所に入ってる 曲順が解釈一致ですありがとうございます)、令和の時代になってもゲームカバーされたり、公式/公認だけでも数えきれないバリエーション存在する

歌い継がれてほしい

https://music.apple.com/jp/album/662012326?i=662012451

配信で聞けるのはベスト盤向けセルフリミックス(↑)(※Spotifyには無い)、プロセカ(ワンダショ)のカバー(Spotifyで聞くならこれ)、PSBハヤシベトモノリによるリミックスのみ

大都会交響楽 /ピチカート・ファイヴ (1997)

渋谷系ニワカのときにたくさん買ったCDの中にあった ベストアルバムPIZZICATO FIVEJPN」の最後の曲だった

攻撃的なリズム隊! 荒ぶるストリングス!キラキラしたブラスセクション!淡々と歌う2人! 最高~

Don'tTake YourTime元ネタ楽曲は全部好きだけどこれは別格

ここまで楽しくて悲しい曲は聞いたことがない

https://music.apple.com/jp/album/1484037087?i=1484037108

1作曲者につき1曲縛りとした

Permalink |記事への反応(19) | 21:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-04-21

anond:20220421145343

堀込高樹ナムコ曲はどれも好き。

Permalink |記事への反応(0) | 19:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-14

anond:20220214212857

キリンジ / 奴のシャツ

https://www.youtube.com/watch?v=fpapY_VVILY

千年紀末に降る雪は

https://www.youtube.com/watch?v=txmLejZC68g

ダンボール宮殿

https://www.youtube.com/watch?v=bH7jU3N3yYI

柳のように揺れるネクタイ

https://www.youtube.com/watch?v=hmKAO60y8l8

堀込高樹 / 絶交

https://www.nicovideo.jp/watch/sm13662866

Permalink |記事への反応(0) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-05-19

キリンジの3大傑作(異論は認めない+ゴミ貼るな禁止

兄弟デュオ時代デビューからアルバム『Ten』まで)の3大傑作を紹介する。

まだ聴いてなかったら、自粛しているうちに聴いてほしい。

 

家路 (Album Ver.)」

https://youtu.be/DXtj22MpcVA

作詞作曲堀込高樹 。7thアルバム『7』の冒頭に収録。

ごく普通遠距離通勤するサラリーマンの〝帰宅〟を、詩情豊かに歌い上げた究極の名曲

イントロの不吉なホーンで始まる無骨な曲と歌詞が、企業戦士の強さと哀愁表現している。

 

Loveisonline

https://youtu.be/YYDndBeanPc

作詞作曲堀込高樹 。6thアルバム『DODECAGON』に収録。初のセルフプロデュースアルバム

オンラインチャット出会った男女の恋愛メロディアスな曲にのせて歌い上げた最高傑作

 

エイリアンズ」

https://youtu.be/w05Q_aZKkFw

作詞作曲堀込泰行キリンジを一気にメジャーに持ち上げたキリンジバラード最高傑作3rdアルバム『3』に収録。

小田和正田島貴男星野源JUJU安藤裕子、そして「のん」などがカバーしたことでも有名。

80~90年代日本郊外を背景に、淡い恋心を抱く若い男の切ない心情を見事に描いた。

 

選外:「乳房の勾配」

https://youtu.be/6swu3CJU3Xw

作詞堀込高樹作曲冨田恵一。正確には「冨田恵一 feat.キリンジ」のクレジットのため選外。

YOU AND ME」「冨田恵一 WORKS BEST」に収録されている。

キリンジファンの間では言わずとしれた名曲中の名曲。奇妙な言葉の紡ぎ方、遊び心が楽しい大人向けエロソングとしても名高い。

Permalink |記事への反応(3) | 12:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20091124211039

なんでCDを顔で選ぶんだろ。みんな変だよ。

俺は好きだぜ。西寺郷太堀込高樹も大好きだぜ。

Permalink |記事への反応(0) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-09-30

もうさ

堀込高樹は堀込・神・高樹ってことでいいんじゃないかな。

Permalink |記事への反応(0) | 22:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20090516002920

俺と一緒にキリンジ聴こうぜキリンジ

堀込高樹キリンジ兄・でかくてメガネな方)の詩は最高だぜ。

ハピネス」とか

http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND48450/index.html

Permalink |記事への反応(0) | 00:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20090311172716

個人的趣味だけど、詞に関して天才的だと思う例は小沢健二とか堀込高樹とか。

http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/59019/Y075183

http://www.utamap.com/showtop.php?surl=E05608

「知らない街のホテルで静かに食事」とか「冷める恋草津の湯に浸かって暖めよう」とか、普通書けないと思う。

歌詞見つからなかったけど「まぶしがりや」とか「休日ダイヤ」とかも凄いと思う。

小沢健二だとたとえばこの辺。

http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND2299/index.html

http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND10006/index.html

もちろん他にも優れた詞を書く人はいっぱいいると思う。

Permalink |記事への反応(0) | 18:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2008-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20080920005140

小沢健二

あと最近の人ではキリンジ堀込高樹

『今はただ春をやり過ごすだけ』

という歌詞を始めて聴いたときは衝撃的だったね。

変態チックな詞が多いのも良い。

Permalink |記事への反応(1) | 01:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2008-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20080702155228

そんな君に俺の大好きな"キリンジ"堀込高樹の「乳房の勾配」の一節を送る。

体だけさ それが目当てなんだ 悪いかい?

花環を食い散らかしてみたいんだ今にも

外れやすそうな蝶番のようだ 僕らは

仮初めに馴れ初めるんだ 恋は

Permalink |記事への反応(1) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2008-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20080408105309

キリンジ堀込高樹

Permalink |記事への反応(1) | 11:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp