Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「地震雲」を含む日記RSS

はてなキーワード:地震雲とは

2024-08-15

南海トラフ地震臨時情報巨大地震注意)の呼び掛け最終日

地震が起きない

→「不安を煽るための情報操作!」「マスメディアを使ったコントロールだ!」陰謀論者大歓喜

 

地震が起きる

→「○○さんの予知の通り!」「地震雲を見た!」「コードxxxx〜」オカルト界隈大歓喜

 

どっちを向いても地獄

Permalink |記事への反応(2) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-09

地震雲とかあったらいいな

地震雲について色々調べていると、因果関係否定されたわけじゃなくて、因果関係説明できてないか否定的っていうスタンスなのだよね。

まぁ第一線の研究者たちが否定的な立場なんだから、実際ありえない可能性のほうが高いのだろうけども。

ただまぁ、関連するともしないとも説明できているわけじゃないのに、否定的に断定する方々は、なんていうか一番科学からは遠い存在に思うのだよね。

所詮科学なんて今日常識明日非常識世界ですわ。

マスクとか忘れたのかね。

Permalink |記事への反応(1) | 16:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-01

[増田朝礼] そのよんひゃくなな

セントバーナードーッス

 

本日防災の日、1923年のこの日に発生した関東大震災を忘れることな災害に備えよう、とのことで1960年に閣議決定されました。

地震に何日か前から予兆があればいいのですが、オカルトじみた予兆とされるのも地震雲だったり、動物が逃げたり本当に当たってんのかあんのかわからなかったりします。

まぁ最近ではスマホテレビ地震が発生する、発生したことを知らせてくれたりして、より身近になったような気もしないでもないですが。

ともあれ、相変わらず何が起こるかわからないのが昨今なのでもしもの時の防災グッズ等は備えておきましょう。

 

ということで本日は【防災グッズいか】でいきたいと思います

防災グッズいか防災グッズヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

Permalink |記事への反応(0) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-07

anond:20211107093536

無知みたいなので言うけど雲の形状次第じゃないですか?

全部地震雲と思ってるのか

Permalink |記事への反応(0) | 09:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-21

予言はさすがに信じないくせに地震雲は信じてるバカ多いよな

Permalink |記事への反応(0) | 07:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-09-02

anond:20190902101835

そもそも人間以外の動物異常気象気づきやすい」というのが地震雲なんかと同じフェイクニュースだろ。

災害が起きてから「そういえば変な行動を取っていた気がする」と後付けで言われているだけ。

というか、気付いていたかどうかで言えば、人間地球温暖化20年以上前から気付いていたんだが?

Permalink |記事への反応(1) | 10:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-07-18

家は奥さんと子どものもの

賃貸アパートから新築マンションに越した時、こんな未来になるとは思っていなかった。

最初からなぜか不満が募った。妊娠後、拍車がかかった。暇そうにしている夫が許せなかった。

子どもが生まれ絶望が増した。なぜ子どもを望んだのだろう。

西向きリビング日差し富士山が恨めしかった。空に流れる雲はすべて“地震雲”に思えた。

仕事復帰後、家事負担の重さに辟易した。

会社仕事をさばくため、家で本格的に仕事をやりだしたところ、

最初スムーズに捗ったが、やがて回らなくなった。

引っ越せば嫌なことがすべてなくなると思い、

いろいろと調べた。毎回、夫が反論し、何度も方針転換し、あちこちに問い合わせた。

今の家が賃貸で借り手がつけば住み替えられる。過去取引実績から

難しいことはないと考える。夫はそれが皮算用という。

賃貸で3か月募集し、借り手がつかなければ売却すれば済む話だ。

どちらにしても資金的には問題ない。

それでも理由をつけて住み替えを否定する。

妻がこれだけ引越しを望んでいるのにすべて否定する。

噛み合わない会話、噛み合わない人生展望

結局、死ぬしかないんだな。いつまでも自分は愛されなかった。

たぶん、付き合ったはじめの数か月だけだった。

それ以降は、単なる共働き収入が増える、貴重なATMしかなかった。

死にますサマージャンボ宝くじの結果が出たら。

お金さえあれば、まだやり直せるという夢に賭ける。

Permalink |記事への反応(4) | 05:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-19

地震雲

土曜日

青空なのに

変な雲があるなと思ってたんだが

あれがいわゆる地震雲ってやつか?

なんかブロックみたいな四角い雲が

等間隔で3つ4つ横に並んでた。

どうやってできたんだろうと不思議に思ってたのだが。。。

Permalink |記事への反応(0) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-05-28

地震雲みたいなの

今日凄くなかった?

Permalink |記事への反応(2) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-08-28

地震雲あるかないか

Permalink |記事への反応(0) | 15:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-04-20

地震雲増田的中してるな

Permalink |記事への反応(0) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

東北地震雲が発生中

地震に気をつけなさい

Permalink |記事への反応(0) | 18:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-01-08

江戸しぐさ実践普及してる人とリアルに会ったらどうする?

広い意味教育に携わる仕事をやっている。

この前初めて「江戸しぐさ」を子どもたちに教えています! という年配の人と連絡を取り合った。

ちなみに私と先方にはどっちが上とか、指導監督する立場にどちらかがある、とかそういうのは無い。ただ仕事上知りあっただけ。

何も言えなかった。

ネットと言うか匿名ってとても楽だなと思う。批判できるもん。いくらでも。間違ったことを糺せるもん。関係ある意味ニュートラルから

リアルでは「はぁ、そうなんですか…」としか言えない。これがベターな反応だと思う。「それって根拠ないですよね」とは到底言えない。

こういうところが「江戸しぐさ」の根深問題なのだろうけど、実際に遭遇して驚き、戸惑っているところだ。

右翼の人と実際に会った時。ケムトレイルを信じている人と会った時。地震雲やなぞの水。胎児クラシック青森に超古代国家デトックスマイナスイオン。骨相学。サツキとメイ死亡説ラピュタバージョンエンディング説。電磁波チャモロエビルプリースト説。あげたらきりがないが、こういうのを信じていない人が信じている人と会い社会生活を営むためにはどのような適当手段方法があるだろうか。ある種、正しい/正しくないを超えて考えなくてはならない。

なんか最後のほう偉そうに書いたけど、実際に体験したことある人は色々どうしたか、よろしければ是非教えてほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 02:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-11-09

今日地震雲信者発狂しそうな雲がありましたね。

もう見えませんが。

311以降の11日は地震が集中してるみたいですし、一発ドカーン(ry

Permalink |記事への反応(0) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-03-20

地震雲科学デマの震源のひとつみのもんた

わりとまともなはずの俺のタイムラインにまで「地震雲が」とか言い出す奴があらわれたのでちょっと調べてみたのだがYouTubeに上がってる「地震雲」という、一見科学的みたいな手法で、地震雲科学的根拠があるかのように見せた動画が、震源地らしいというわけで。

なんせまともな情報を残さない奴等ばかり(笑)なので突き止めるのに少々苦労しただが、その動画ソース2005年9月30日の19:0020:54にフジTVで放送された「みのもんたSOS」という番組http://www.fujitv.co.jp/b_hp/minosos/index.html の一部とみて、ほぼ間違いない。

とりあえず「ソースみのもんた」と付けることで、リテラシーのある奴(だったら地震雲なんか信じてないわ、とか言わんでね)なら判断材料が増えるだろう、と思って投げてみる。

Permalink |記事への反応(0) | 18:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp