Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「国民」を含む日記RSS

はてなキーワード:国民とは

次の25件>

2025-10-26

これまで国民民主支持層参政党に対して言及することなんて見かけなかった

それが今や参政党を批判している

今回の一連の選択ミスでここまで形勢が悪くなるのかと驚いている

Permalink |記事への反応(0) | 15:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

バス現金お断りは、高齢者などを切り捨てる冷たい選別ではなく、むしろ将来にわたってすべての人のための公共交通を守るための、避けて通れない選択です。

バー

そもそも誰のための交通手段かってところを完全に失っとるやんけ

そのうち役所仕事もそうやって国民以外を向くようになる、その前兆だな

Permalink |記事への反応(0) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

中国勢の高市批判怖い

その結果、はてなー高市批判もすごいな。

どうしても進次郎にしたかったらしいけど、現在進行形防衛省やばい

進次郎の環境大臣時代売国

環境破壊太陽光パネル利権



農林水産大臣時代売国

農協問題

東大鈴木宣弘教授による発言全農アメリカカーギルが買収するために日米合同委員会全農株式会社化しろという命令が出た。

そこから馬鹿小泉進次郎らの農協攻撃が始まった。カーギルがほしいのは全農商社部門である全農グレインであり、これが巨大な商社機能を持っている。

カーギルがそこがほしいだけなので、全農物流中国国営企業に売り飛ばそうとしている。

日本技術提供

シャインマスカット栽培権、農水省がNZへ供与検討 小泉氏に山梨県抗議

https://jp.reuters.com/markets/commodities/A3L2SAAGXVLHBMTL6KBUMK4PAY-2025-09-25/

防衛大臣時代売国

これから利権傀儡の進次郎に中国が近づかないはずがない。何を破壊するかはこれから

Permalink |記事への反応(1) | 15:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

カップリング妄想してみた

はてブクでみた

動くグラフのやつも興味深かったが他のデータで意外と知らないなと思った50のおっさん名前覚えるのが下手)

元々1位の兎虎の時点で、誰と虎杖? 式神のやつか? ウサギは性欲強いしとか思った。数が多すぎる

正解は作品は知ってた。2位までは検索して、これ勝手クイズとして楽しんだら面白いなと思って書き始めてる。

2位以下

カカロットが出てきたが、イルミじゃないし…、誰? そもそもカカロットとは書かないだろう、

作品名見てカカシは出てきたが、未だにイルの人がわかってない

ロイエンタールが思いつく。エドワードとかも居そうだが、覇権なわけない。鋼か。ロイズみたいな名前軍人さん居たような。

征も当もわからない。名前じゃなくて当て字か。征はいっぱい居そうだが、当大介以外に心当たりはない

国を擬人化したやつなんだろうな。某人気歌手とかのじゃないだろう

ヴィクターヴィクトリアか。これといった人が出てこない、最近だと手札の人…じゃないだろし。範馬父受けなわけない

これもひとつ前の国のやつ。

国民海賊アニメ、流石にわかる。三本剣と蹴り。

銀見たら犬と思え。土といえば土星の環。金も主役パーティーだが銀居たっけ。別作品(金土だとしてもニッチすぎ)。

アニメ超人パロディ回だけ何話か見たことあるやつだろう。主役と新選組モチーフの人。

とりあえず叫び合う悲しい二人(ニコニコだとネタにされがち)。ガンダムからすぐわかる。

数式出てきた。どちらの名前数字で珍しく×を使ってるから。まったくわからない。6等分とかみたいな名前数字入ってるのの変換なのだろうか。

一ノ瀬(ノがどれかわからん)さんと二階堂君(地味)のは読んでみたい。

数字若いから主役と準主役なのだろうがほんとにわからない。

忍者といえば、という名前の人とラーメンといえば(今はほとんど入ってない)の主役の人。

バスケの古いほう。片っぽ苗字で片っぽ名前なんだ。作中での呼ばれ方なんだろうな。作外でも楓呼びする人少ないし

安部とかじゃないだろう。多分知らない作品。カイさんとの悲しい出来事あった人じゃないだろうし。ミヒャエルなら思いつくかと思ったがそれもまた出てこない。

からない。

色。海軍の偉い猿? にしても相手がひげは流石にない。別作品なのか。

これも名前漢字ついてるか、変換してるのか。黒はいっぱい居そうだが、出てこない。見たら意外とあーそうかってなりそうだが。

ギアス王道

ありふれ過ぎててわからん。主役か。木……中……。木下とか中臣とか変なの出てくる。知ってたら悔しい

一位の逆

小松政夫。知ってそうだが出てこない。

KOFで居たような気がするが、ほんとにそんなに人気だったのか。紫の炎使う人と、なんかぼやっと悪い人という記憶。思い違いかもしれない

学生服来てたから人気出た?




ttps://x.com/tarte41/status/1982098675632640302

Permalink |記事への反応(0) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

キャッシュ債権派」と「株・不動産派」でしかないすねハイ論破

このマクロ経済政策に関する論争は、突き詰めると異なる経済的利益を持つ二つのグループ価値観リスク許容度の対立帰結することが非常に多いです。

積極財政デフレ脱却の是非を巡る議論は、保有する資産によって経済的な利害が分かれる、以下の二つの派閥対立図式として整理できます

1. 💰キャッシュ債権派(デフレ円高容認派)

保有資産特性: 現預金日本国債、保険年金などの資産を多く持つ層(特に高齢者層)。

最大の利益:デフレ物価下落)と円高物価が下がると、現預金実質的購買力が上昇するため、最も利益を得ます円高輸入品を安くし、現預金国際的購買力を高めます

懸念:積極財政によるインフレは、現預金の実質価値を目減りさせる「資産への課税」と見なされます

2. 📈 株・不動産派(インフレ積極財政推進派)

保有資産特性:株式不動産事業資産など、インフレ名目成長によって価値が上昇する資産を持つ層。

最大の利益:インフレ円安インフレ資産名目価値を押し上げ、実質的債務借金)の負担を軽くします。海外株を持つ場合円安で得します。

懸念:デフレ金融資産価値を低下させる敵と見なされます

論争が平行線になる理由

この議論がなかなか収束しないのは、互いの経済的利益価値観の前提が根本的に異なるからです。

最終的に、どちらの政策パッケージ採用するかは、「誰の利益を優先し、どのような未来日本経済を目指すのか」という、経済学というより政治的価値判断に行き着きます

この二つの派閥対立を緩和し、国民全体が納得できる「折衷案」を見つけ出すことが、現代日本経済政策の最大の課題と言えます

Permalink |記事への反応(0) | 11:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026102922

しろ20%ってけっこう大きな層じゃないか

有権者に限ればもっと多いだろうし

他のことで20%の国民の利害が一致することってあるだろうか

Permalink |記事への反応(1) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026102922

積極財政しようが緊縮だろうが、国民納税したところで、利権にその税金が流れ続けるだけじゃ

このまま衰退するのは何も変わらんだろうに

Permalink |記事への反応(1) | 10:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

まり安倍晋三は(今の日本定義で言うところの)右翼スーパーマン山上徹也は左翼バットマン、なんだよね…

今の日本とかトランプ定義なんで、本来右翼左翼意味全然違うんだけど…😟

スーパーマンバットマンがなんで戦ったか?って、スーパーマン国家とか政府の側になってしまったのは法律正義を守るためというのもあるだろうし、

そもそも宇宙人という余所者から人間である国民利益を共にしてないんで、己の定義する正義をどこまでも貫けちゃうんだよね

国家国民対立していたとして、スーパーマン人間国民だったら、当然政府の敵になると思うんだよ

だって自分が困るんだから

自分が困る正義を貫く人なんて、普通いないでしょ?

一方、バットマン人間なわけだよ

アイアンマンとかと同じ、大富豪から人類の持てる最先端技術スーパーヒーローとも戦わなければならない

あ、なんでこんな文章書いてるのか、って、さっきまで仮面ライダーアニメ見てて思いついたから、メモ書きしてるだけなんだけど…

バットマンは法の正義には反してるんだよ、自警行為法律で固く禁じられてる

からバットマンは端的に言えば犯罪者である

殺された両親の仇とか、その両親を殺したような犯罪者全体を憎んでいて、そういった犯罪者被害市民が遭うのが許せない

からバットマンパワードスーツを開発して、スーパーマンと戦った

仮面ライダーアニメも、今のところ、仮面ライダー側は努力して強くなった、自分仮面ライダーだと思い込んでる頭のおかし人間たちで、

ショッカー側は、最初はなりきりだったけど、先週からだったか、本物のショッカーや怪人が存在するという展開になってる

原作読んでないんだけど、なんとなく、こういう展開だということは、オチの方で本物の仮面ライダーが出てくるのかな、という気もする

ということで、二つの作品は、ある意味、似ている

自分仮面ライダーだと思い込んでるだけの努力で強くなった人間バットマン、本物のショッカースーパーマンである

そして、安倍晋三もまたスーパーマン、もしくはスーパーマン命令を出した政府側の人間であり、

山上自分で開発した武装を装備してスーパーヒーローと対等に戦おうとしたバットマンである

まり国家国民対立するという設定下であっても、法の正義とか国家権力を優先する人たちなのか、

それとも、国民市民側の利益を優先するために、まあ、ぶっちゃけ自分の命を守るためにも政府と戦う人間なのか、

という違いであると思うわけで、そういう意味で、最近ちょっと変な定義で言うところの右翼左翼でもある

そう考えると、自分個人としてはバットマン側なんだよなあ…😟

だって国家利益より、自分利益を優先したいじゃん

国家生存するためにあなたは死んでください、とか言われたら、俺は逃げるよ

大体、やたらと特攻とかを賛美する人たちがいるけど、木更津だったっけ、あの高台の寺だかから桜花発射させて本土防衛する話とか、酷すぎるだろ…😟

あんなん実現する前に終戦迎えて良かったわ

桜花に乗るのは大人じゃないんだよ、子供ばかりなんだよ

大人たちが寄ってたかって、お国のために死んで来い、それが名誉だ、みたいにけしかけて、前日酒飲ませたり豪勢な飯を食わせて、

子供たちを桜花に乗せて特攻させるって、アホだと思うわ

あんなの賛美しちゃあかん

特攻で死んだ人たちは、まあ、真面目にお国のためにって考えてた人がいないとまでは言わないが、みんな共通しているのは同調圧力だよ

日本人大好き、空気読め、ってやつだよ

しかも、子供とか若者にけしかける老人や大人たちが、だったらおまえら桜花に乗れよ!

子供とか若者を乗せる必要ないだろ…😟

特攻にまつわる話はこんなパターンばっかりで、構造集団ヒステリーとか、学校でのイジメとか、家庭での子供の虐待とか、根が同じなんだよ

そんなの賛美しちゃあかん

追記

国家生存するために戦ってください、だったら、まあ逃げる前に考えはするよ…😟

でも、バンドオブブラザーズだったっけ、上からの暗に作戦のために死んでこいみたいな命令を、上官が適当に揉み消して、隊員から歓声が上がるシーンがあった気がするけど、

そういうことだよ、特攻とか、無理な作戦なら逃げますよ、まだ死守すべきとか思える状況だったら国家のためにやるかー、みたいにはなると思うけど…

まあ、もう老人だしなあ…😟

Permalink |記事への反応(0) | 04:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

この件に関しては成田ちゃんは正しい

【完全論破?】成田悠輔が池戸万作の「国民100万円給付ハイパーインフレは起きない」論を粉砕!飛び出した禁断の“それあなた感想ですよね?”【激論経済論争】

https://www.youtube.com/shorts/k-EO5To-1r4

メディアが「インフレが起きた理由」をちゃんと言わないけど、成田ちゃんはわかってるっぽいね

まりコロナ禍での財政支出増大が世界中の極度のインフレの原因になった」ということ、これはずっと俺も言ってるけどね

んで、最近高市ちゃんの「積極財政」というのは、インフレ拍車をかけるわけで、日本だけとびっきりカネの価値が下がってるからオルカンに突っ込んどかなきゃまずいよね

まあ成田ちゃん投資に詳しくないっぽいけどね

Permalink |記事への反応(0) | 02:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

左派の考えって非モテキモオタに似てるよな

非モテキモオタ暴力的ヤンキーモテて優しい僕たちがモテないのはおかしい!女はバカ!」

左派国民を苦しめる自民党が支持されて優しい野党が支持されないのはおかしい!国民バカ!」

Permalink |記事への反応(1) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

立憲って極左成分切り出して国民民主とくっついて組合のための党に戻った方が良いのでは

高市ゴリゴリ労働者焼こうとしてるから連合の党というのは選挙に向けて良いアピールになるのでは

Permalink |記事への反応(0) | 21:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ちょっと笛吹いたらそれがまるっきりのデタラメだろうがシンパが一斉攻撃始めるような民度の低い国民スパイ防止法なんて適用したらどんな地獄が産まれるか分かったもんじゃないなあ

Permalink |記事への反応(1) | 21:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025193952

営利企業法律範囲内で全力で営利を追い求めるべき

消費者法律を適切に改正して営利企業ルールを作るべき

後者をサボって自律を求める輩は無視してよい

国民国民議会という場を用意しているだけなんです。だから責任を問われるべきじゃないんです」

Permalink |記事への反応(0) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ロシア外務省2022年4月5日、岸田政権反ロシア政策非難した上で、日本政府ロシア国民特に国家最高指導者プーチン大統領)に対して課した制裁考慮し、以下の63名の日本人ロシアへの入国永久的に禁止したことを発表した。

12高市早苗

16志位和夫

31今井絵理子

Permalink |記事への反応(0) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オールドメディア高市政権を支持してるの、一つもなくないか

朝日毎日はもちろん、読売産経ですら高市否定的なんだよな

NHKももちろん否定的

共同通信時事通信高市嫌いっぽいし

それでも高市総理支持率は高い

なんなのこれ?

オールドメディアって国民の心をつかんでなくない?

名実ともにオールドメディアじゃん

これでいいの?

Permalink |記事への反応(2) | 14:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025115732

石破や野党野次ってバカにして盛り上がりつつ、

右翼先鋒高市とかがヤジられると途端にものすごい勢いで擁護してて怖くなる

安倍晋三国民を「あんな人たち」とか言っても擁護してただけはあるけど

大昔に高校担任ファシストが台頭してきたとき

女子供弱者に都合の悪いことを、女か障害者外国人に喋らせるようになると言ってたけどそのとおりだなと思い返す

Permalink |記事への反応(0) | 13:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025100151

結局作られた「市場」なんだよね

当然それはわかって言ってるところがね

労働時間規制緩和もね

国民馬鹿にしすぎじゃねって思うわ

人達人間押し出して誤魔化したとしても、ついてくるのは一部の人達だけだろうね

Permalink |記事への反応(1) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マッカーサー元帥、“新作ポケモン”に苦言 「理想を失った日本の象徴だ」

東京霞が関報道陣を前に、往年の鋭い眼光を見せたダグラス・マッカーサー元帥は、静かに口を開いた。

「私は再びこの国に戻ってきた。しかし、ここで目にしたものは、かつて私が知っていた日本ではない。『新作ポケモン』とやらを見て、私は深い失望を覚えた。」

かつて戦後復興を導いた“日本の父”が、国民ゲームをここまで激しく批判する理由とは何か。

「この作品には“理想”がない。かつての日本人が持っていた創造への情熱、挑戦への勇気、それらが消え失せている。ポケモンがかつて教えていたのは“絆”や“友情”ではなかったか? 今はただ、見栄えと売上に取り憑かれているように見える。」

マッカーサーテーブルに置かれたSwitchを手に取り、淡々と続けた。

「私はこの国を“精神的に12歳”と評したが、どうやらその精神年齢は逆行しているようだ。新作ポケモンは、成長を拒んだ日本のものだ。新しい時代を切り拓く代わりに、過去の栄光を何度も焼き直している。」

最後元帥は、かつての名演説を思わせる口調で言葉を締めくくった。

日本よ、かつての勇気を取り戻せ。進化を拒む者に、未来はない。ポケモンの真の敵は“敵ポケモン”ではなく、“惰性”という名の怪物だ。」

会場は静まり返った。記者の一人がつぶやく。「元帥が怒っているのは、ポケモンではなく、日本のものかもしれない」と。

Permalink |記事への反応(0) | 06:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251024213842

いわゆる国民負担率だとして、よく見る国際比較とは雰囲気が違うな?

https://www.google.com/search?q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E8%B2%A0%E6%8B%85%E7%8E%87&udm=2

Permalink |記事への反応(1) | 22:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

報道の自由を考える

報道の自由が何のためにあるかというと

国や強大な組織悪事を世に知らしめて国民利益とするためというのが大きい。

報道によって国民煽動したり報道機関自体が強大で悪事を隠していたら良くない。

この点から考えると、報道問屋になっている共同通信は要らない

各社一斉に同じニュース報道して一色に染めては報道の自由意味がない。

また、他の報道機関と協力関係にあったり、一社で強い発信力を持って他社を駆逐できたりしても良くない。

各社が報道できるニュースの数を制限して、同数の発信力のなかで質を競わせないといけない。

これも分社化で数をふやすだの無数の抜け道がある。

根本的に報道の自由なんて無理だろ

Permalink |記事への反応(0) | 18:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

俺はパヨクではないが、ネトウヨでもない

俺はさ、高市ちゃん参政党を支持するネトウヨを見て、「ああ、積極財政を支持する肉屋を愛する豚どもだな」って思っちゃうのよ

だってそうだろ?俺みたいにオルカンに突っ込んでりゃハイパーインフレになっても大丈夫だが、株もやってねぇ連中がどうして「積極財政!」なんだよ

それにドルベースでみりゃ、インフレになってもGDPデフレときよりももっと停滞してるしな

株をやってるのが、だいたい国民20%。なのに「積極財政!」を支持してる時点で、頭が悪いのよお前らは

高市を支持しないという意味で俺はネトウヨではないが、かといって自称インテリパヨクのことも大嫌いだけどな

Permalink |記事への反応(0) | 15:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

老人の医療費負担額増加

これだけ見たら普通に国民切り捨てかなって危うさを感じるけど

ベーシックインカム給付付き減税)を来年から検討していてその一つの布石かなと思ってたんだがどうなんだろう?

 

病院って老人ホームになってるところもあってたしかに今月初めに医療費が2割負担になってから明らかに人が減った

500円で話し相手ができるから病院に来ていた人がたった1000円になっただけでもこなくなった

 

から医療費を一律3割負担にし、医療費インフレとともに上昇させる

そしてベーシックインカムで毎月5万円給付して、所得控除を178万円まで上げる

これで老人の年収は単純に60万円増加し、国民年金と合わせて年間130万円もらえる

増えた分で月額最大2万弱の負担病院にも自由にいってもいいし、病院に使ってたお金レジャーや食に使うこともできる

これで不要医療が減ったら高齢者医療のために堰き止めていた医療費経済を反映できるようにもなると思うんだが

Permalink |記事への反応(2) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023130908

勝海舟いいこというじゃないか

結局、国民が豊かじゃないと意味いからな。

技術革新でこれが叶うことを願ってるわ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本の成長が止まったのは政府労働規制かけたからだ!

って主張してる経営者と何人か連続で会ったんだけど

普通に考えて何の問題もなくガンガン成長してるんなら政府規制かけるわけなくね?

政府規制かけたのはバカみたいな働き方をして、させ続けた結果、

心身の疾患、果にはDEATH OFKARO病死自死含む)が社会問題になったか

政府として国民生活を守るためにやむなく敷いたのが労働規制だろ。

何なら政府なんか経団連とズブズブのズブなんだから労働規制には消極的だっただろ。

あと世界的に日本の働き方は異常だってずっと言われ続けていたわけで。

日本の成長が止まったのは政府労働規制をかけたからじゃなくて

終わってる生産性長時間労働で誤魔化し続けていたのを改善できなかったからじゃねぇの。

仮に政府労働規制駆けてなくてもあの働き方を現代まで続けられるわけない。

さすがの遺伝子小作人でも打ち壊しくらいはやるんだから

Permalink |記事への反応(0) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024000524

積極財政って結局インフレになって更に国民が困る気がするんだけどどうなんだろ

Permalink |記事への反応(1) | 00:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp