
はてなキーワード:国分寺崖線とは
増田がつまらないって切り捨てたマイホームが、望んだとてもう手に入らない人がどれだけいるか。一つ一つの「つまらない」家々にどれだけドラマがあるか。多摩の歴史も地理も知りもしないで、中央線の車窓から神の視線で見下ろして通過する風景にしか見えない、お前がつまらないんだよ。
虚像の都会に憧れて地元を腐して、親のくれた環境に不満たらたらで「つまらない奴らとは違う」俺みたいなの、痛々しすぎる。若いならまだいいけど、年行ってたら本当やばいから。
なんらかの専門的な知識があれば絶対にどこの地域にだって「つまらない」なんて言わない。学術なりなんなり、自分のフィルターを身に付けてない人間は何見てもつまらない。都心に出かけて何者か気取り?ダッセえんだよ。多摩のジブリの聖地にくる人間のがまだ中身があるよ。
明治~現代の各時代の古地図が見れるサイトを見つけて、古地図&道路フェチとしましては、むさぼるように見入ってしまいましたとさ。
で、主要道路がこれまでどんな変遷をたどってきたのか、知ることができた内容をメモ代わりに。
【おもな放射道路編】
【おもな環状道路編】
【その他、概況】