Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「喜多」を含む日記RSS

はてなキーワード:喜多とは

次の25件>

2025-10-02

anond:20251002122509

きらら系列という百合文脈が強いメディア山田リョウ恋愛感情丸出しの喜多郁代が無視されてるお笑い

Permalink |記事への反応(0) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251002081415

喜多郁代の異常行動全否定で笑ってしまった

Permalink |記事への反応(2) | 12:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250928091458

こんな背景も知らずに素直にぼっちちゃん喜多ちゃん可愛い尊いって全力で楽しんでしまったよ!

おっさんだけど純な気持ちブラウン管に張り付いていた気持ちを汚されて傷ついたよ!

水着なんかどうだっていいんだよ!

全てが覇権のための餌なのが傷つくよ!

Permalink |記事への反応(1) | 16:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ぼっち・ざ・ろっく!からノイズ」を削った結果の影響

ぼざろ脚本家炎上もだいぶ鎮火したね。

あのインタビュー読んで「ノイズ」を消すことの危険性をわかっていないんだなあと感じた。


自分アニメ見始めてすぐに原作読んだ勢なのだけど、ぼっちちゃん水着で水風呂に入ったシーンで「おもしれー女」というキャラ認識してしまった。

ぼっちちゃん=わざわざスク水に着替えて風呂に入る変な女。

でも、これは誤解だよね。

ぼっちちゃん奇行衝動的、ストレスからの逃避であって、「水風呂に入るなら水着だな!」という斜め上思考ものではない。

脚本家が「ノイズ」を削った結果、新たな「ノイズ」が作品に紛れてしまった。

原作にない要素を付け加える危険性を、脚本家はどこまで理解していたんだろう。


ぼざろのアニメ化で一番消された「ノイズ」は喜多ちゃん存在のもの

原作での喜多ちゃんは、存在のもの陰キャへの暴力となっていて、陰キャ3人を吹き飛ばししまう。

アニメでの喜多ちゃん暴力性を大きく薄められている。

そうじゃないと喜多ちゃんはいけ好かないキャラになってしまうから

必要悪

脚本家はそれを理解して、喜多ちゃんを無毒化した。

喜多ちゃんぼっちちゃん信仰者、保護者的の側面が強調され、その結果、ぼ喜多カップリング覇権を握った。


TVアニメシリーズの『ぼっち・ざ・ろっく!』としては正しかったと思う。

だけれど、「ノイズ」を削除したことメインキャラクター存在自体が歪められたのも確か。

脚本家がその危険性を理解しているなら、あんなに自信満々にインタビューで「ノイズ」を削除したと言えるものだろうか。

理解できていないなら、原作有りの作品に関わらない方が良さそうだ。

Permalink |記事への反応(24) | 09:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

あるまんがタイムきららMAX読者のぼざろにたいする感想

まんがタイムきららMAXとは芳文社から出版されている月刊4コマまんが雑誌である。定価は500円弱。キャッチフレーズは「ドキドキ★ビジュアル全開マガジン

連載漫画本数は20本強。ということもあって、表紙に掲載マンガ全部のタイトルが載ることはない。(近年のまんが雑誌の通例で休載がしばしばあるが、予告あり休載も突然休載もあるので油断できない。さらには単行本作業休載が予告されていたのに突如掲載されたという事例も報告されている)

閑話休題週刊ジャンプ同様人気があるのは前の方、という原則に加えて、表紙に「これ載ってますよ」と表記されるのは人気作品のあかしな訳。で不動の一枚看板が「ご注文はうさぎですか?」。それ以外には「単行本発売告知」があるまんがとかも表紙に載る。

ぼざろはもっと推されているかと思ったが表紙に載らないこともある模様。

本題。ぼざろはあんまり好きくない。(個人の感想よ)

つらつら自己分析してみると、ギャグがあわないんですわ。

はまじギャグ徹頭徹尾…というと言い過ぎだが、ほとんどが登場人物キモイ行動・外見を嘲笑うことによって成立している。主人公全面的にそうで、アル中いじりも雑草食べるベーシストもそう。ギターボーカル喜多もちょくちょくキモい。 主人公妹(後藤ふたり)が姉に働きかけるシーンはー年齢勾配があるので許されているがーほぼ全面的陽キャ陰キャイジメによる笑いである。 ライブハウス店長は「ぬいぐるみと一緒じゃないと眠れない」と暴露されバカにされ読者は(ここで笑って下さい)と指示される。

アニメしか見てない人は知らないだろうが、その後着々と登場するキャラクターは増えており、ライバル・結束バンドの厄介ファンもやはり奇行種である

 

 

あとは時事ネタのたぐいねビッグモーターまとめサイトで尻馬に乗ってるブクマカみたいで共感性羞恥

 

 

 もちろん、主人公がめちゃくちゃな努力家で大変な実力の持ち主、というコントラストがあるのもわかるけれど。

結論としては、アニメ化に際しての脱臭商業成功に相当効果的だったな、ということ。

Permalink |記事への反応(1) | 06:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

anond:20250918110804

から突然ごめんなさいね

主人公非人間扱いする

・金をタカる先輩が出てくる

自傷行為みたいな量と理由飲酒する成年女性が登場する

・酒呑んで勢いで物を壊す

・そこら辺の草を食べる

・「肝臓売る」とか「闇営業」とかブラックネタがちょこちょこ挟まる

喜多ちゃん山田狂い

主人公の夢が「学校を辞めること」

子供安心して見せるタイプ作品ではないですね。大人シュールギャグとして楽しむならまだしも。

Permalink |記事への反応(1) | 11:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917230306

かに

虹夏もリョウ自己で完結してる点が似てる

喜多ちゃんぼっちちゃん他人承認を求めてる点で似てるな

Permalink |記事への反応(0) | 23:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250917225639

喜多ちゃんガチ陽キャ

虹夏ちゃん普通陽キャ

Permalink |記事への反応(1) | 22:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ぼざろエアプだが

喜多ちゃんと虹夏ちゃんってキャラ被ってない?

Permalink |記事への反応(1) | 22:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

私の政治的な考え

給付金と減税に賛成

生活が苦しいからという単純な話ではないので、少し聞いてほしい。

今、日本所得の45%が税金社会保険料で取られてる。

老人と子供社会保険料を払ってないし、税金消費税くらいしか納めていないので、現役世代に限って言えば、所得の60%くらい取られてる。

世界的に見ればまだマシだ。

これが、フランスだと7割が取られる。

そりゃ暴動も起きるわというレベル

ただし、このまま人口減少が進むと、フランスと同じくらい取られる未来が待ってる。

維新の音喜多俊がいうように、社会保障費をどうするか、これは重大な問題である

しかし、社会保険料が高いのは、社会保障費が高いのは、少子高齢化の結果だ。

社会保障費を下げることそのもの目的にしても、穴があいバケツに水を補充しているようなものだ。

維新はそれを言わないのがズルい。

とはいえ、今この瞬間に出生率が2を超えたところで、納税者社会保険加入者が増えるのは20年後だ。

なので、それまでは人手不足は続くし、物価水準も税収もこのままだとしたら、あと20年間は増税増税保険料アップ保険料アップが続くということになる。

なお、こういう話になると、山本太郎共産党は、高所得者大企業から取ればいいという話をするが、それに騙される情弱はどれほどいるのだろうか。

そもそも、同じ財布のなかから従業員の取り分(給料)と国の取り分(法人税)と株主の取り分(利益剰余金)を分け合ってるので、法人税を増やしたら、その分を従業員の取り分を減らして調整するだけだ。

高所得者から取ればいいという話も同じだ。

そもそも6割の世帯所得税非課税で、所得税率10%の世帯も含めると8割になる。

公共事業を減らして、福祉に回せばいいという話もよく聞く。

今はインフレからそれもありかもしれないけれども、恒久的には無理だろう。

それに、それが出来たって全額は無理だ。

そこにきて、アメリカ防衛費を今より上げろと言ってきている。

最低でもGDP比で3%、できれば4%と言っている。

私は軍事なんかよりも経済優先なのだけれども、軍事費と経済を切り離して考えるわけにはいかない状況にある。

しろ貿易軍事費は切り離して話をしたいというアメリカ側と、軍事費を上げるから関税をどうにかしてくれという交渉の真っ最中である

実際、GDP比で4%にしようとすると、現役世帯あたり今よりさらに40万円くらい増税しないといけない。

日米交渉の落としどころはまだわからないが、他から予算福祉に引っ張ってくればなんとかなるという単純な解決はないということだけは強く言いたい。

社会保障費に関して、唯一の解決策というのが、インフレだ。

お金価値が半分になり、手取りも税収も倍にして、しかし、年金給付額を倍には増やさない。

ということをやり続ければ、年金制度はいくらでも延命できる。

しか100年安心という謳い文句だったはずだ。

ちょうど、氷河期世代年金受給するころのはずさ。その時になって初めてキレるだろうけども、それはそれ。

医療費だって、点数そのまま、1点10円もそのまま維持し続ければ、医療従事者の収益悪化して、制度は生き残る。

保険診療をやめて自由診療が増えるのだろうけれど、それはそれ。

そう考えると、インフレを加速させること、もっと物価を上げることだけが日本を救う鍵になる。

それには、給付金、減税、利下げ、量的緩和再開の4点セットが一番だ。

移民政策

なお、私は移民政策に賛成である

繰り返しになるが、今この瞬間に出生率が反転しても、20年かかるのだ。

それまでどうするのだ?

AI技術人口減少を乗り切るとか、そんな現実性がない話に付き合っている暇はない。

デザインとか企画とかキラキラ職場で働く連中をAIに置き換えて、あぶれたそいつらを介護にぶち込めば解決すると思ってるのか?

自動運転ドライバーは寝ないで座ってるだけでいいということになっても、ドライバー必要な時点で全然だめだ。

バン荷物詰め込んでラストワンマイルをヒトが走るのが最適解で、それをロボットがやってくれるというのか?

安全保障

アジアNATOとか妄言をまき散らしたくせに、なかったことにする石破茂はズルいと思う。

実際、アジアNATOなんかありえないとは思う。

負担額が対等だとすると、日本メリットがない。

考えるまでもなく、有事が起きる可能性は、台湾以外にありえない。

けがなりたたないくらいにあそこしかない。

攻められる可能性がある国は負担額が多く、攻められる可能性が低い国は負担額が少なく、ということでないと巻き込まれ損だ。

台湾が取られたら次は日本という話はごもっともだが、台湾中国が構えたら、日本が攻められたのと同じとみなして全面戦争というのか。

韓国フィリピン賛同してくれて、台湾中国武力で衝突したら、一丸になって中国戦争をしてくれるというのか。

仮に、そんな軍事同盟が実現可能性を帯びたとして、発効するまえに潰しにくるのが必定、むしろ台湾有事を早めるはずだ。

そういうわけで、アジア連帯でという話は無理で、日米同盟でやっていくしかないと思っている。

Permalink |記事への反応(2) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

anond:20250721105533

それな

立民1人しか通らないなら保育士奥村さなきゃ良かった

あと音喜多が意外と頑張って立民に流れるべき政権批判票を食われた気がする

もちろん結果論だが

Permalink |記事への反応(1) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

自分の中では東京選挙区は2勝1敗

さやが当選しちゃったのは仕方ないが、武見と音喜多が落ちたのはめでたいので。

Permalink |記事への反応(0) | 23:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

たかまつなな音喜多駿どっち支持するか問題

たかまつなな年金部会厚労省の犬として若者代表を語りあれだけ炎上したのに、そのアンチテーゼともいうべき音喜多駿がなぜ東京選挙区で燻っているのか。

音喜多駿が負けるということはたかまつなな肯定し、その主張に味方することだぞ。

喜多が負けたらますます若者代表づらして世間で語り出すぞ。

本当にそれでいいのか、東京労働者たち。

Permalink |記事への反応(0) | 08:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

都民はてなーは誰に投票するか決めた?

まあ参政自民公明・立民・国民共産が一議席ずつ分け合うのほぼ決まりでしょ?

で、蓮舫のあとの一議席

武見敬三はどうなる?

国民も立民も2人目はキャラ薄いよねえ。

立民の人、ラグフェアーの人だって最近知ったわ。

コウモリ喜多もいよいよ命運が尽きる?

うーむ、迷うわ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

選挙区参政党に当選させない投票行動

比例代表は好きな党に入れるし、選挙区もそうしたかったのだけれど参政党はN党同様に受け入れられないので対抗馬に投票することにした。

同じような人もいるかもなのでまとめてみる。

選挙区別まとめ

参政党の当選確率が低そうな地域割愛一人区で選出されることはなさそう。

残念ですが比例では2桁届きかねないらしい。

北海道(3)

自民、立憲で2枠が確保。1枠を自民国民参政で争う。

自民岩本氏 or国民鈴木氏のどちらかに投票すればよい。

茨城県(2)

自民で1枠確保。1枠を立憲、参政で争う。

立憲小沼氏に投票すればよい。

埼玉県(4)

自民、立憲で2枠が確保。2枠を国民公明参政で争う。

国民江原氏 or公明矢倉氏のどちらかに投票すればよい。

千葉県(3)

自民、立憲で2枠が確保。1枠を国民参政で争う。

国民小林氏に投票すればよい。

東京都(6 + 1)

残念だけど諦めてください。

ホストクラブ経由の買収で公選法違反で落ちてくれればいいのに

自民武見氏 or国民牛田氏 or 立憲奥村氏 orれい山本氏 or維新喜多氏のどれかに投票すればよい。

神奈川県(4)

自民、立憲で2枠が確保。2枠を国民公明参政で争う。

国民籠島氏 or公明佐々木氏のどちらかに投票すればよい。

愛知県(4)

自民、立憲、国民で3枠が確保。1枠を公明参政で争う。

公明安江氏に投票すればよい。

大阪府(4)

維新で1枠確保。3枠を維新自民公明参政で争う。

維新岡崎氏 or自民柳本氏 or公明杉氏のどれかに投票すればよい。

兵庫県(3)

泉氏が1枠確保。2枠を自民公明維新参政で争う。

自民加田氏 or公明高橋氏 or維新平氏のどれかに投票すればよい。

広島県(2)

自民で1枠確保。1枠を立憲、参政で争う(立憲優勢)。

立憲森本氏に投票すればよい。

福岡県(3)

自民、立憲で2枠が確保。1枠を公明国民参政で争う。

公明下野氏 or国民川本氏のどちらかに投票すればよい。

Permalink |記事への反応(1) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

政治に怒りをぶつけろ

みんな!選挙は舐めたカス政治屋の職を奪うチャンスだぞ!

憎悪を持って投票に行け!

それが成熟した正しい有権者の態度だ!

奴らを脅して態度を改めさせろ!

具体的には自分選挙区の当落線上で争ってる候補の中から現職じゃないやつを選ぶだけだ!

今はどこも大体参政党が公明共産あたりを落とせるとこにいるか参政党の候補に入れるのがカンタンだ!

流石にと思うなら国民維新あたりの有力な方を選べ!

都民は音喜多しろ

Permalink |記事への反応(2) | 08:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

anond:20250620063320

子なしも税金払うって言うけど全体から見りゃ微々たるもの高齢になってから出ていく社会保障コストの方がよほどデカい。

ショボい売り上げを理由にダラダラ赤字垂れ流してる部署なんか民間だったらさっさと切るでしょ。

社会保障削減を掲げる維新とか、内部で議論されてるのかな。

喜多あたりが子なし医療費10負担をぶち上げてくれたら支持率ガンガン上がってきそう。

Permalink |記事への反応(0) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

維新アトピーと現役世代

アトピーは現役世代病気

アトピー性皮膚炎は乳幼児から40代くらいまでに多い疾患で、60代以上の患者は少ない。年齢別の患者数は特に1-9歳、35-44歳に集中してる。

https://atopic-dermatitis.jp/adult/learn/data.html

維新見直し要求により、アトピー治療薬のステロイド外用薬や保湿薬が保険適用から外れ、自己負担は増える。

https://hodanren.doc-net.or.jp/info/news/2025-06-12/

「現役世代を支える」「子どもたちの未来を守る」と謳っている維新マニフェスト矛盾している(この資料では湿布風邪薬けが作為的に強調されてる)。

https://o-ishin.jp/policy/pdf/2025_election_manifesto.pdf

早期治療の方が医療費は削減できる

特に幼少期のアトピーは、喘息や食物アレルギーなど他のアレルギー疾患につながる入り口になる。これは「アレルギーマーチ」として知られている。逆にアトピー治療アレルギーマーチの予防につながる。

https://www.ncchd.go.jp/hospital/sickness/children/allergy/about_allergy.html

スキンケア薬物療法悪化要因排除を適切に行うことで、アトピーの症状はある程度コントロール可能になってきている。

https://www.ncchd.go.jp/hospital/sickness/children/allergy/atopic_dermatitis.html

まり、適切な診断・指導・処方(ステロイドの強度を正しく判断しなければ副作用を発生させる)により寛解でき、ついでに他の疾患も予防できる「治せばお得」な病気である

この治療維新見直し対象リンデロンやヒルドイドが使われるが、これらの薬代をケチるよりも、早期寛解支援して結果的医療費社会保険料削減に繋げるのが最適解と言える。

政治家的に見ても、患者側/負担側双方で幸福国民が増えて成果になる。

治療副作用

アトピー学業成績への影響、職業人の生産性の低下につながることを示す研究は多くある。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8163918/

治療によって、「将来を担う若者」の学業成績が上がり「圧迫されている現役世代」の生産性向上・職業人生の充実が図れる。

陰嚢

社会保険料負担増加」という疾患に対して、目先の「保険適用薬の削減額」に飛びつき、その場限りの短絡的な対処療法をするのは、

維新非難する「とりあえず湿布もらいにいく老人」の行動によく似ている。

自分家族アトピーじゃないからどうでもいい?

日本患者数は10年で1.5倍の増加傾向にあって、30-40代大人になってから発症する人もいる。あなたあなた家族がいつ「こっち側」に来てもおかしくない。

喜多露出した陰嚢が明日痒くなり始めてもおかしくないのである

Permalink |記事への反応(0) | 01:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

喜多って

有名人から楽勝かと思ったけど

そうでもないんだな

Permalink |記事への反応(0) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

維新も音喜多も好きではないけど

社会保険料上げすぎぃぃぃ!!!と声を上げてくれてるのは彼だけなので

現役層の一人として、彼に投票しなければならないと思ってしま

Permalink |記事への反応(0) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

公約達成なんて信じてないけど

現役世代負担軽減だけをテーマ選挙活動をしてる人がいるなら

そいつ投票せずにこれから政治批判はできないよなと思い

喜多君に投票せざるを得ない

Permalink |記事への反応(0) | 11:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

anond:20250615095213

この話そもそも乗っちゃいけないだよな

生産性を上げることを是とする業界なら増田が言うようにどうしようもない貧乏人切って金払いの良い人たちだけに対してサービス提供することが良いことになるから

福祉の話なのに何生産性で語ってるの?バカなの?って態度で音喜多に立ち向かわないと、「じゃあ生産性を上げるためにどうすれば良いか一緒に考えましょう」と音喜多が持っていきたい方向に議論を進めてしま

Permalink |記事への反応(0) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

老人介護生産性がない』が真逆だという話

音喜多駿老人介護生産性がないと言って倫理的観点から批判されてるけど、そもそも生産性』の定義を間違えており、こういう純粋馬鹿経済ぶってるのが日本が没落した原因なんだよな。

 

そもそも生産性がある仕事』って何か。それはサービス業だ。

当たり前。だから先進国はみんなサービス業中心の経済に移行する。

老人介護サービス業だ。生産性がないわけがない。

 

じゃあなぜ日本人は老人介護生産性がないと思い込むのか。

日本人は根本的に物質主義からだ。

カネよりモノの方が本質的価値があると思ってる。

生産』という言葉を、『物販』の意味しか考えられない。

 

これがバカだし、むしろ今時の倫理観で言えば持続可能性もなく悪い考え方だ。

持続可能経済とは、モノよりヒトに金を払う社会のことだ。

日本人はカネを軽蔑してモノこそ本質的だと信仰し、それをまるで倫理的なことのように思い込んでるけど、それがそもそも逆なんだよな。

形のないものに払うカネが最も持続可能だ。無駄リソースの消費がないんだから

それだけじゃなく、めぐりめぐって海外流出する輸入原料原価も減るわけだから経済を安定させもする。

 

欧州などで頑張っている『持続可能経済作り』ってのは実はこういう、モノからサービスにカネ払いを移行させる取り組みだ。

日本人はその本質的なところをわかってないので、バカみたいな大量生産商品作りをやめないで、生産性の低い、薄利多売に固執し続けている。

喜多倫理観批判しながら、この根本的な点での経済音痴を共有してるやつは、日本を息苦しい社会にしている点でたいして変わらない。

みんなが、他人批判することばかりじゃなく、こういうタイミング自分思い込み気づき直せるようになれば、ネットもっと価値のあるものになるんだけどね。

 

 

バズったら宣伝しとけ

ってことで、他にも読んでほしい記事を張っておきますね。

 

日本エネルギー政策もズレててやばいというお話

https://anond.hatelabo.jp/20250613191513

 

この記事の内容を別の角度から説明したもの

https://anond.hatelabo.jp/20250614225957

Permalink |記事への反応(33) | 21:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-01

まだ誤報と騒いでいる人がいるのか

anond:20250201111001

https://x.com/tsuda/status/1884465205121540193

その津田大介のたとえにのっかるなら、

「Aが直接放火したわけではないけど、いつでも燃えても不思議じゃない状況をセッティングしていたことや、『どんどん燃やしちゃって!』ぐらいのことを言っていたことは事実

なので、決して「誤報」ではない。むしろ全体としては、「Aが放火した」と言っても間違いではない。正確性を欠いていた、というだけで枠組みや本質は一ミリも動かない。

まあ、「Aがニヤニヤしながら直接放火した」という絵面をリアルに思い浮かべて、それこそがこの問題の核心だと勘違いしていた人にとっては、「誤報」なのかもしれない。「性上納」などの週刊誌の品の悪い見出しにも責任がある。


ていうか、堀江貴文橋下徹古市箕輪、音喜多など、「世紀の大誤報」だと大はしゃぎして騒いでいる連中の顔を思い浮かべれば、真面目に相手にしちゃだめなことはすぐわかる。彼らの情報発信こそ誤報根拠のない憶測だらけだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 17:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-15

少し違和感があるな・・・

娘がいるとウソをついて温泉対応余儀なくされた話、何かが引っ掛かってページを読み直した。

そうか、この部分だ。

容疑者は去年8月インターネット掲示板に『神パパ』と称して、「娘5歳だけど見に来てくれる人いるかな」「娘に嫌がられることしなければ、好きなことしていいよ」などとウソ書き込みをし、大府市の「有松温泉喜多の湯」に混浴禁止看板を設置させたり、問い合わせの対応余儀なくさせ、業務妨害した疑いがもたれています

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1666054?display=1

5歳の娘に好きなことしていい、で対応余儀なくされるのは当然犯罪なのだ・・・

混浴禁止

父親が5歳の娘を男湯に連れていくのが混浴、か?

法律に詳しくないから知らないが、まぁ、そうなのか?

Permalink |記事への反応(1) | 09:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp