Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「和菓子」を含む日記RSS

はてなキーワード:和菓子とは

次の25件>

2025-11-05

信玄餅という過剰包装環境破壊和菓子

地獄のような個包装がつらい。原価はほとんどプラスチック代だろ。

プラスチックの器に餅とキナコ、それに黒蜜プラスチックケース入り。

せめてキナコ黒蜜は個包装から外すべきだ。

(ただ餅本体だけになると、それは信玄餅とは言えなくなるのか?)

それから必ずキナコがどうやってもこぼれる。

こぼれることによって洗濯掃除をする必要が生じる。

あの餅、山梨県人はどう思ってるのか?

Permalink |記事への反応(0) | 19:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

栗って正直そこまでおいしいもんでもなくねえか

この季節マロンなんちゃらやら和栗なんちゃらとかがあふれてて試しに買って食ってみるけど、だいたい感想が「栗だな・・・栗の味とにおいがするな・・・」で終わるんだよな

なんか損した気になる

まずいわけじゃないんだけど、栗味じゃなくて普通のでいいやってナル感じ

じじくせえモンブランと苺ショートがあったらどっち選ぶよって話だよ

和菓子カテゴリなんかなあ

すべてにおいて地味なんだよなあ見た目もにおいも味も

秋の味覚ありすぎるのが悪いっちゃわるいけどさ

Permalink |記事への反応(2) | 00:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251018002156

完全に食べないのは反動で食費が悪化しそうだから、納得できる代替品と納得できないか外食するもの両方を見つけたほうがいい気がする

俺はポテチをよく買ったり外食ラーメン食べてたけどこんな感じで置き換えられた

果物

朝食にバナナを1本食べる。

節約のためだとブランドが固定されて飽きるので、毎週違うブランドバナナを買って感想メモしてる。結構楽しい

節約よりは栄養バランス維持継続のため

ポテトチップス

ジャガイモを1日1個芽をとってレンチンして蒸しておやつにする

俺は芋感があればポテチじゃなくていいんだと気づけた

約100〜150円節約

サラダチキン

鶏肉で1週間分のサラダチキン(1日1個)を作り置きしておく

約100円の節約

白米

ケロッグオートミールごはんを使って、昼食を納豆卵かけご飯にする。

節約よりは腹持ちがいいので間食欲が出づらくするため。

ラーメン

カットサラダと鍋の素を買い夕食を鍋にする

具を煮込んだら最後に麺(マルちゃんの〆に食べるラーメン韓国のサリ麺)を入れる

マルちゃんの方は冬以外は在庫が少ないのか価格が高くなるので注意

麺を食べられたら十分だということに気づいた

鍋の素を使わず自作するともっと安いがまだ納得する味が出せてないので利用してる

250円以上の節約

無煙ロースターを買っておき週末などは家で焼肉をする。もしくは上記の鍋に入れる。

スーパーで肉を予算と食欲の範囲で買う。

大体は割引された豚肉500g500円ぐらいを買ってる。そんなに食べないなと思ったらいい肉を少なめに。

腹いっぱいになる割にコスパがいいと感じてる

外食、完成品を買うもの

代替品が見つからお金を払う価値があると思ったもの

チャーハン:近所の中華料理店チャーハンが絶品で自作だと納得できなかったので月1くらいで食べる

揚げ物:自作の手間がかかるので近所の惣菜屋で買ってる

和菓子:近所に有名店があり実際美味い。1ヶ月500円まで。

Permalink |記事への反応(0) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

警察限定グッズ

抜刀隊」刻印和菓子ナイフとか、

えらく尖ったものがあるのを見つけてしまった

https://mametan110.com/products/detail/496

Permalink |記事への反応(0) | 19:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250924190655

で、遠野

盛岡花巻あたりから沿岸南部(釜石大船渡陸前高田)に行くのに、ほぼ必ず通過するのが遠野である東日本大震災の時にはボランティアベースキャンプ的な場所としてもよく使われた。と言っても大抵の人が遠野と聞いて思いつくのは民話の郷という二つ名だと思う。

いちおう遠野はいくつかのアニメ舞台にはなっている。"魔法遣いに大切なこと"第一作ではちょっとだけ遠野が登場したが、聖地と言えるような場所存在しなかった。唯一主人公名字"菊池"が遠野に多いってくらいか。"カッパのクゥと夏休み"は有名どころばかりが並んでいる。"咲"については…これは後述する。まあ全般的に言えるのは、大抵の場合遠野市が推している観光地を巡れば聖地巡礼もほぼ出来るということだ。

まずは遠野市街地近辺。民話と言えばカッパということで、遠野駅周辺にはカッパオブジェが山ほどある。まあそもそも遠野市のマスコットキャラクターカッパなので、カッパの図案はここに限らず遠野全体で見られるんだけどね。遠野駅の向かいにある観光協会にはマストのグッズがある。カッパ捕獲許可証。いや単なる許可証は主な観光関連施設で購入可能なんだけど、ここの観光協会だけは写真入りの許可証を作ってもらえるのね。できれば即日発行して欲しいところだけど、まあ料金は送料込みだし。

遠野市街地の主な観光地は、駅近辺から北東に行った土淵近辺にある。伝承オシラサマカッパ。ここから少し離れてるけどここを経由地にして北に行くと遠野ふるさとという観光施設があり、古民家はここに多く保存されているし、時代劇等で何度もロケ地としても使われている。今回の案内の"春から秋"という期間からは外れてしまうが、ここでは11月から2月にかけて"どべっこ祭り"というイベントが開かれ、この時どぶろく試飲とにごり酒飲み放題食事が振る舞われるので酒好きな人は日程を確認していただきたい。"どぶろく"、密造酒のことだが、遠野はいくつかの施設特区としてどぶろく作りの許可をもらって作っている。祭り以外でも酒屋とか道の駅にはどぶろくが売られていることがあるので、上記期間外でも買って飲める可能性はある。

それ以外には地ビール遠野ホップ生産地ではあるのだけど、地ビールの精算は特に遠野市街地では遅かった。とはいえ最近クラフトビールブームに乗って、遠野醸造というマイクロブルワリー市街地存在する。どぶろくは飲みやすいがアルコール度数が意外と高いんで、飲めるけどたくさんは飲めないと言う人はこちらも選択肢になる。

話が酒から始まってしまったが、遠野ソウルフードと言えばジンギスカンである。以前は遠野近辺ではけっこう羊を多く飼っていたことも要因にあるらしい。現在は全て輸入肉で提供されているが、元祖店のあん、もしくは国道沿いの遠野食肉センターあたりで食べられる。なおこの地域では屋外で食べるときのために穴開きのジンギスカンバケツが普及しているが、たぶん観光で食べるときにはこれはお目にかかれないと思う。

遠野には遠野らしい和菓子もいくつかあるが、とりあえず「けがらす」だけは紹介しておかないといけない。米粉主体としたお菓子で、和菓子だがそれほど甘くなく、食感も中外で若干違ったりする。探せば盛岡でも売っているけれど、遠野元祖ということで遠野で探したほうが見つかりやすい。

遠野市街地西側にある道の駅を越えると旧宮守村になる。例によってここは平成の大合併遠野合併したところだが、こちらはこちらで観光名所が多い。中心市街地ではないが、メインとなるところは宮守道の駅である。ここは背後にめがね橋の鉄道となり、遠野としてはここも含めて遠野シンボルとしている。あまりに有名な場所なので前述の「咲」では2,3回くらい背景に登場しているらしい。ただマンガが古いため既にない聖地もある。宮守女子モデルになった高校は15年くらい前に閉校しているし、宮守中心市街地(というほどでもないけれど)にある宮守駅は完全に建て替えられて跡形もない。ただまあ、それ以外の橋とかはいくつかは残っている。

宮守の方には遠野市街地よりも前から地ビール会社があって、特産わさびを配合したわさびエール(発泡酒)とかも出していた。今もいちおう出しているがここの醸造樽では作っていないらしい。

この宮守市街地から北に少し行ったところに稲荷穴、という湧き水があって、実はそこに併設されている蕎麦屋そばが美味かったんだが、今は蕎麦屋は跡形もないそうだ。残念だね。

Permalink |記事への反応(0) | 19:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

甘いコーヒーに餅を入れたらきなこもち風味

和菓子よな

Permalink |記事への反応(0) | 16:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

anond:20250920162134

第六幕 ノゾミの転生

 ノゾミは、自分がノゾミだったという記憶を、ぼんやりとした夢のようにしか覚えていなかった。彼女は今、島根県出雲の地で、マドカという名の少女として生きていた。出雲大社の裏手にある小さな和菓子屋の娘として、彼女毎日は穏やかに過ぎていく。

 この世界には、タケルがかつて持っていたような、世界のあらゆる情報を一瞬で読み解く力は存在しない。代わりに、彼女の目の前には、朝露に濡れた神社の石段、甘く香る和菓子あんこ、そして、祖母の温かい笑顔があった。マドカは、これらの「感覚」を、何よりも愛おしいと感じた。

 ある雨の日、店に立ち寄った旅の僧侶が、彼女不思議な話をした。

 「この世には、すべての知識と力を持つ神の分身がいたそうです。彼は、愛する人から、たった一皿の料理に宿る温かさという、最も大切なことを学んだとか」

 マドカは、その話がなぜか懐かしい響きを持つことに驚いた。しかし、彼女の心を最も揺さぶったのは、その僧侶が言った、「温かさとは、知識や力では決して測れない、人間の魂の光」という言葉だった。

 その日の夕食は、祖母が作ってくれた「うず煮」だった。鯛の身をほぐし、ワサビミツバと共に、熱いだし汁をかけた出雲大社の伝統食だ。

 「これはね、遠い昔、神様お供えした鯛の身を、貧しい人々が残さず食べられるように、知恵を絞って生まれ料理なんだよ」

 祖母はそう言って、マドカの椀にうず煮をよそった。

 マドカは、一口食べた。熱いだし汁が、冷えた身体を内側から温めていく。鯛の優しい旨みと、ワサビのツンとした刺激が絶妙ハーモニーを奏でる。それは、単なる美味しい料理ではなかった。そこには、食べ物無駄にしないという人々の知恵、貧しい者への思いやり、そして、誰かと共に分かち合う喜びが、温かいだし汁となって溶け込んでいた。

 マドカは、うず煮を食べるうちに、前世記憶の断片が、鮮明な光となって蘇るのを感じた。タケルに「温かさ」を教えようとした自分。そして、彼に伝えたかった「本当の幸せ」の意味

 それは、膨大な知識や、莫大な力の中にはない。ただ愛する人と共に、一つの食卓を囲み、温かい料理を分かち合うこと。自分の「手」で、誰かのために何かを作り、その笑顔を見ること。

 ノゾミがタケルに伝えたかった「温もり」の答えは、出雲の地で、彼女自身が「うず煮」を通して見つけた、人としてのささやかな、そして確かな幸せだった。

 椀に残った最後の一滴まで、マドカは感謝気持ちを込めて飲み干した。その味は、遠い群馬の地で、ハンバーグを捏ねるタケルの手に、温かい光となって届いたような気がした。

(第六幕・了)

 

ノゾミが「うず煮」を通して見つけた「本当の幸せ」は、タケルが群馬で探求しているもの共鳴し合っているようです。物語さらにどのように展開していくでしょうか?

Permalink |記事への反応(1) | 16:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

誰もやってなさそうな〇〇の世界に転生した〇〇みたいなタイトル10個作って

パイロットに頼んだら半分以上生物ですらなかった。

Permalink |記事への反応(3) | 15:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

とらや羊羹

私は甘いものが得意ではない。

あんこ特に苦手だ。

高級なものなら美味しいかもしれないと、とらや羊羹大阪万博和歌山提供している単価換算すると1個800円はする高級和菓子セットを食べても「甘いな」という感想しか持てない和菓子味覚音痴だ。

他の食べ物はある程度味がわかるのだが、甘味は本当にわからない。


しかし、他人に渡すときとらや羊羹をかなりありがたく使わせていただいている。基本他人に渡すとき自分が美味しいと思ったものをあげたい派なのだが、とらや羊羹は、自分では味がよくわからないけど、とりあえず間違いなさそうなので、外したら困るタイミングはもっぱらとらや羊羹だ。


だが、Xでとらや羊羹を贈答することを否定するポストを見かけて、自分で食べて自信をもって送り出しているわけではないのもあって、とらや羊羹でもダメなことあるのか…と頭をかかえた。

Permalink |記事への反応(2) | 20:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

鬼滅の刃牛角コラボの絵見てびびった

炭治郎が肉の乗った皿持って笑顔のやつ

鬼滅知らんけどまだそんな牛肉とかホイホイ食える時代ではなくない??大正でしょ??

全てとコラボするつもりか???サンリオ枠でも狙っとんのか???




追記

今よりも遥かに贅沢品だったはずの生の牛肉を食えるくらい鬼殺隊ってそんな贅沢オッケーだったの??って質問たかったんだけど…やっぱ鬼狩りするなら多少の贅沢はいいのか…?



更に追記

なんで牛角?→マック転売対策について鬼滅とコラボした時の牛角を見習えポストを見て。

スーパーでいろんな食品コラボしてたよ→まじで見てない。気付いてないだけかも。

スイパラコラボ→スイパラのない田舎なので知らんかった。かわいいけどめっちゃ洋菓子洋食!あとみんな洋服!!

電気屋コラボしてて鬼滅キャラアナウンスがあった→コジマが遠すぎて全然行かないんだけど行ったら多分膝から崩れ落ちてたと思う。

イオンコラボゆめタウン派なので気付かなかった。ていうかゆめタウンって西日本の一部にしかないんだな。

なんか和の雰囲気から銭湯とかうどんとか天ぷらとか寿司とか和菓子とか餅とかごはんものコラボされてるもんだと思ってたんだよ。普通に俺が無知なだけだった。なんでもコラボするんだなあ。

鬼滅は全然知らん。主要人物4人(でいいよな?)しかわからん

感覚としてはこれが近いかも(https://www.kansou-blog.jp/entry/2021/11/17/173608#google_vignette

Permalink |記事への反応(15) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

田舎美術があるわけないじゃん

田舎でも地方都市でもいいけどよー。東京にはあるんだよ。というか「東京という美術業界のど真ん中」は文明開化したんだから当たり前の話なんだよ。やる気ある若者パリ留学させて、お抱え外国人雇って、学校作って、西洋画の技術富国強兵だってやったんだから田舎にあるわけがない。田舎国立西洋美術館が出来ても美術作品があるだけで、西洋美術の参照先として機能しない。東京文明開化やったから、参照先として俺たちの今の技術美術技術だよ)は昔の西洋画に立脚してるんだなーとなるわけ。

からもちろん日本美術田舎にもある。神社仏閣の彫刻でも和菓子屋和菓子についてる日本画っぽいカードでもいいし、企業ロゴにも反映されてるかもしれない。個人宅の仏壇、床の間掛け軸、欄間彫刻いくらでもある。あるから本当は田舎にも美術はあるけど、でもみんなもはやこれらを美術として認識しないでしょ。

俺たちは美術を切り替えたんだよ。文明開化前の中央に集積しつつも地方から人も文化も湧き出していた日本美術から外国から取り込んで中央だけで回して地方から人材だけ吸い上げる西洋美術に。各地に差異がありつつも一つの文化圏として行き来があった日本美術から中央からお下がりをもらう地方に堕した西洋美術に。

からどうやっても日本地方美術はない。個人で頑張っても構造的にもう無理。アニメ漫画ナラティブで結び付けて、なんとか美術要素埋め込むのが限界じゃないか

Permalink |記事への反応(32) | 14:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

anond:20250714230712

「朝食用和菓子」が開発されれば解決するのではないか🤔

自家用車通勤運転しながら片手で羊羮を一棹たべてしまう話むかし読んだことあったわ😅

Permalink |記事への反応(0) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

朝食に和菓子を食べてはいけないのか

から和菓子を食ってるって言うと、たいてい微妙空気になる。「え、甘いの?」「それって朝ごはんになるの?」っていう、バカみたいな反応が返ってくる。そっちはマーガリンどっさりのパンとか、砂糖まみれのグラノーラを平らげてるくせに、こっちが桜餅食ってると「それはないでしょ」とか言い出す。そのダブスタに本人が気づいてないのがまた面白い

和菓子って、朝に食べちゃいけないものなんだっけ。誰が決めたの。朝からハレの気分になっちゃいけない法律でもあるのか。ちょっとくらい気持ちが上向いたっていいだろ。なんで朝は「質素で慎ましく」みたいな謎の美徳を押しつけられなきゃいけないんだ。朝だからって、全員が黙って白米噛んで反省モードに入る必要ある?

「朝食はパンご飯か」って議論も、あれ一種思考停止でしょ。選択肢が2つしかない前提で話す時点で、もう視野狭窄に陥ってる。しかもその中で「どっちが健康か」「どっちが効率的か」って、ちまちま優劣つけようとしてるのが泣ける。正しさを競いたいなら、文句あるやつは朝から自分の正しさをコーンフレークにでもかけて食ってろ。

自分はただ、朝に練り切りを食べたい。それだけのことにいちいち周囲の理解を求めなきゃいけない空気が異常。そういうやつらは、周囲に合わせることと自分意志を捨てることの区別がついてない。誰かが枠の外のことをやるとすぐ警戒するくせに、自分では一歩も出ない。怖いからだろ。はみ出すのが。自分の内側に空っぽなまま生きてきたからだろ。コンビニが「朝の〇〇セット」とか売り出せば、条件反射でそれを選ぶ。思考停止って、こんなに気持ちいいんだな。知らなかったよ。

どら焼きを朝に食ってるだけで、「それってどうなの」って言われる社会ってなんなんだよ。こっちは甘いもの食ってるだけで、別にお前らの生活否定してるわけでもないのに。むしろ否定してくるのはそっち。朝食ごときにまで正しさを持ち込んで、他人ジャッジしないと不安で仕方ないんだな。哀れというか、もう病気じゃん。そのくせ「個性大事」みたいなことは平気で口にするんだから、始末が悪い。

からこっちはこれからも朝に和菓子を食う。お茶を淹れて、ゆっくり噛んで、ちょっとだけ静かにうれしい気持ちになる。それがそんなに気に入らないなら、せいぜいコーンフレークでも噛み締めて、自分の正しさに酔ってろ。

Permalink |記事への反応(3) | 23:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

[日記]

きのう

ごぜんちゅはそこまででもなかったけど夕方あたりからめちゃくちゃしんどくきつくなって

スーパーよって4割引の弁当とかパンとか和菓子とかカゴにいれたけどやっぱりおなかすいてないなって思って全部戻して

ドラッグストアで半額の野菜ジュース900mlだけ買った

家かえって業務スーパーの1袋40円の袋ラーメン塩ラーメン野菜ジュースだけ夜ごはんにした

野菜ジュースだけだとさすがにおなかこわしそうと思って

そしたらそれでよかった

ほんとはいろいろやりたかったけどきつすぎて歯磨きして10時反くらいにネタ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

Permalink |記事への反応(0) | 07:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

和菓子のおもち入りモナカに衝撃を受けた

スーパーでジジババが買うような小袋の小さな最中の詰め合わせセット

安かったから買ってみた

そしたら餅入りってのがあった

餅入り・・・

と思って食ったら衝撃を受けた

最中の中にぜんざいがある。

1粒で二度おいしい的な。

さすがにコストたけーから大袋1つに1袋しか入ってなかったけど

すげー食べ応えもあってうまかった

マツコのよふかしでたい焼きくいまくって虫歯で歯がなくなったジジイのshortみたことあるけど、

あのジジイ気持ちがわかった

味覚弱ってきてるからあんこの脳髄直撃の甘さがたまらんのだな

麻薬だよもうこれは

袋入りのあんこを買って食パンに挟んで食い始めたら終わりだと思ってる

いつかやりたいとも思ってるけど

それにしても最中が上あごに張り付くなあ・・・

アイスモナ王とかチョコモナカジャンボは張り付かないのなんでだろう

湿気てるからかな

でもパリパリだよな特にチョコモナカジャンボ

Permalink |記事への反応(0) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

6月4週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🩺健康・体調・気候

🍽 食とグルメ

💻AIテクノロジー・開発

🎮🎬サブカルエンタメ

🏢仕事キャリア日常

🌏社会政治・経済・世相

🐱動物ペット

🚗旅行ローカル余暇


関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(0) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

anond:20250628180555

11: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:29:33.173ID:LvrJaeQ50.net 

矛盾しまくる発言

・「絶対的基準ものを考えられるようになりたい。相対的な人を見ると、死ぬときにも

  あいつより金持ちだったとか、あいつより長生きできたとか考えながら死ぬんだろうな、と

  残酷に冷静に思っちゃいますね」みたいな内容をブログで長文で力説

 →売れる前に「同級生マンション買うとか出世したと言ってるというのに、

  お前はこんな(貧乏な)生活してていいのか」となぜか春日説教

  (ちなみに春日の返答は「今の暮らし何が悪いのかわからない。今で十分幸せ」)

・大の動物嫌いを自称実家で犬を飼っている。佐藤の家の犬に顔を覚えられるくらい通う。

・「春日関東代表に選ばれるほどのアメフトの名選手」(アメトーク

  →「春日ばかりすごい選手だと思われているが自分の方がすごかった」(後のアメトーク

  →そもそもポジションが違うので比較にならない

  →タックルの強さをスタジオ実践してみせるが、ワッキーに「若林の方が当たりも強いってこと?」と聞かれ

   「いや、当たりは春日の方が…」と自ら言い訳する始末

・「○○するのは初めて」が口癖→たいてい嘘

・「漫才春日ゆっくり歩いて登場することや、テクノカット、胸張りキャラ自分が考えた、胸張りは大好きな岡本太郎太陽の塔モチーフ

 →すべて春日自分で考えて実行した、上から目線キャラ渡辺正行の助言からトイ・ストーリーのバズを参考にしなさい」。

・「トゥースも鬼瓦も嫌い」→ピンモネアで自ら多用したり、色んな番組で場が持たないと春日ギャグに頼る。

・「カスカスTV自分の出した企画案が採用されない」(ANN)→「カスカスTVって番組を作らせてもらってるんです」(QJ

・「節約して一戸建てを買うのが僕の夢」(小声トークイベント

 →春日自分の夢をパクられたことに対して「君は獏か!」とボケツッコミ若林は獏の意味がわからなかったのかスルー

・「春日熟女好きは嘘」と何週にも渡ってラジオで主張し、キャラ潰しに躍起なる。

尊敬しているディレクターから春日が滑ってるように見せてはだめだよ」と注意される

 →「春日ボケはお客さんが噛み砕いてくださるので、もっぱら無視」とツッコミ放棄宣言ダヴィンチ

12: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:29:53.804ID:LvrJaeQ50.net 

◆「いいとも」での活躍

・初MCでgdgd

 →家で録画を確認し、反省するかのように見せかけて相方責任転嫁するための粗探し

 →同コーナーが曜日移動し、スタッフから「淳のMCをよく見ておけ」と言われる

素人相手素人以下の質問をする→共演者フォロー必須

タモリに「馬鹿林」「声を張れ」等といじられてもオウム返しのコメントしかできない

川柳で3位になった時、わざわざ確認して1位の席に座るというボケかます(元々はオリラジがやったボケ

・すっぱジュース共演者邪魔にならないよう順番に取ることができない

カメラが抜こうとしている共演者かぶさる(意識的無意識的かは不明

・ズレたタイミングで的を射ないガヤを飛ばす。主に相方への罵倒など。

・お題の意図をつかめずズレた答えを出し、場を凍らせる。

藤森と共にタモリの家に遊びに行きたいという話で、乗り気で無いタモリに対し

 「自分面白さを知ってもらうには5時間時間必要だ。

 お酒を飲みながら最初の2時間はつまらないが、2時間を越えた辺りから面白くなる」と主張

 →翌週若林からタモさん宅に少し近づいたかも…」というメールが来たことを藤森が報告、共演者ドン引き

メールついての若林意味不明な俺ルール理解できなかった藤森に対して「それは藤森くんが馬鹿から」(増刊号

増刊号にて、金曜新メンバーでの食事会をしようという話で、若林自ら幹事立候補する

 →生まれから一度も幹事したことがないと言い訳しながら、名乗り出てから4週間経っても実現しない(→翌年にまで持ち越し)

 →渡部陽一氏に舞台裏質問され、立候補したくせに「幹事をやれと言われた」

・「タモリさんと気が合う」発言タモリ含め共演者は「ねーよ」という表情

藤森に自ら「遊びに誘って」と言いつつ、週に3度もその誘いを断る→指摘されて逆ギレ

・未放映の放送終了後トークでの「やらかし」(観覧レポより)

 →「裸の付き合いをする間柄になりたい。裸で酒を飲みたい。酒の勢いで全裸になって走りたい」などと30回くらい繰り返し主張する

 →その後ろには草彅くんが居て、共演者対処に困り、観客もドン引き

 →収録後は春日八つ当たりスタッフコンビで怒られる。

13: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:30:11.240ID:LvrJaeQ50.net 

ANNでの活躍

アエラ中吊り広告の「いったい誰だかわかばやしない」を自分のことだと勘違いし(正解は自民党若林議員)、

 リスナーからの指摘を受けても「俺は悪くない、そのネタを俺に伝えたサブマネのせい」と主張する

・発売前の雑誌村上龍との対談について愚痴り、後日ライターブログフォローせざるをえない状況に

・売れてから買った一眼レフで撮った写真を集めた「ぶって写真展」を罰ゲームで開催され、

 馬鹿にされたことに機嫌を損ねてカメラ趣味をやめる

  →「努力してない人間努力してる人間(=自分)を笑った」「俺の唯一の趣味が奪われた」等と根に持つ

TVぴあの連載記事で、自分の器が小さく見えるように編集されていると抗議、

 春日に「芸人として、キャラ入れて話せ」等、CM中も含め延々と愚痴る。

 (同時に「ラジオでは素の部分を出せ、愚痴を言え」と春日にしつこく要求する矛盾

  →本人曰く「愚痴ではなく、オードリーをよくするための会議

  →リスナーから「そんな風に気にするところが器が小さい」とメールが来ると「うるせぇ、何も見えてない」「読者は度外視」と逆切れ

  →この頃からリスナーから若林弄りメールは一切読まれなくなる。

番組から誕生日プレゼントケチをつける。

出待ち無視したりウザいと公言しながら、出待ちの居る本番前にわざわざ散歩に出る

・「スタッフは全員自分の味方、春日孤立している」「ANNを聴いている業界人はみんな若林シンパ発言

・初めてのゴールデンピンレギュラー世界は言葉でできている」の放送前は共演者sageをしたり、

ピンが決まった事への嬉しさから春日に「お前もセカコト出たい?」や「今度からお互いピンの話しようぜ」と

言っていたにも拘わらず、番組が低視聴率だと分かった途端ダンマリを決め込んだ。番組は5回で打ち切り

 →沈黙してから約3ヶ月後、「芸人視聴率の事を言うのは良くないんだけど」という言葉を何度も織り交ぜながら言い訳を始める。

「セカコトは数字ダメだったけど業界視聴率は高かった。ジュニアさんやカエラさんや色んな人達から面白い出たいと言われた。

俺は全力でやっていたのに数字が取れない。」と低視聴率打ち切りになった事について長々と愚痴る。

14: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:30:37.084ID:LvrJaeQ50.net 

ANNでの活躍(つづき)

春日所沢市観光大使就任式の話を始めてすぐに、所沢市から作って貰った観光大使名刺若林に見せたところ、無言で行き成り名刺を破り捨てた。

その後も所沢市藤本市長を「藤本はさぁ~」等と終始呼び捨てにし、春日が怒って注意しても最後まで呼び捨ては止めなかった。

◆周囲から評価

・「相方を道具扱いしている。適当に振ってみて、相方が滑ったらスルー、ウケたら自分の手柄にしている」(侍チュート徳井発言

キャンナイ最終回ケンコバ女子大生への卒業証書を授与する場面で

 芸人たちが皆神妙な顔で見守る中、相方KYツッコミを入れて、はんにゃ川島に注意される

・「人間として残念、18点くらいの手相」(ラジオにて島田秀平氏の発言

・「きれいな服を着せてもらったり、メイクをしてもらっても、内面クズ

 「計算高く、自分を良く思われるように持っていく」(ラジオにて相方発言

いいとも増刊号でのタモリ以下レギュラーから評価

 「薄っぺらい」「性根が腐ってる」「相槌、コメントに心がこもってない、うそ臭い

 「話すことがないので二人きりになると困る」「つまんない男」

エチカの鏡での「いつも春日からストレスを受けている」と言う若林に対するタモリツッコミ

 「自分が地味だってことにはストレスは感じないのか?」

 「しゃべりに音程がないってことには?」「ツッコミが単調だってことには?」

 →若林「そんなことを言われたらストレスになりますぅ」という返し

・実の母親からラジオで言っていることは全部おまえが間違ってる、春日さんが正しい」

・「何にも無い男」「オードリーの居なくてもいい方」「才能ないです」(スクール革命にて、占い師魚ちゃん発言

・「春日イラついたからって喋らなくなるのは(芸人として)駄目だよ」

 (DEROにてバナナマン設楽発言()内はテロップで補足)

・「女の子手芸人なのに、腐女子から若様と呼ばれ絶大な人気!」とサンデージャポン出演時に紹介される。

 田中腐女子に人気なの?」若林「そうなんですよ、春日スギちゃんで俺を取り合う(同人誌)本があるんです」と嬉しそうに答えた。

18: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:31:52.468ID:LvrJaeQ50.net 

若林語録

・「あ、本当ですか」「ちょっと今僕が話してるんで(黙ってください)」

 「今噛みましたよね?」「ここノータッチで行きますけども」(スキルセンス必要としない、ただのぶった切り)

・「若林派はセンスのある人、春日派はバカ」(メレンゲ

・「ケンタッキーは僕らの演技力を下に見ている」 (二年連続ケンタッキーCMに起用され、二度目はドッキリにかけられたことについて)

・(スクール革命にて、浅草で人の心を掴む言葉とは→)「ナイツでは塙というより土屋派です」

 「やっぱ塙君が漫才ネタ書いてるしぃ、まぁ塙さんボケだけどぉ、敢えて土屋派って言うことで「通だね」っていう」

・観覧客から名前コールなどの声援は「死刑宣告」(アメトーク

・「売れてお金も入って来るようになったんで、次は何を目指せばいいですかね?」(メレンゲにて北野武への質問として)

・「うるせぇ、殺すぞ」 (リスナー以外の一般客も来るイベントで、観客に向けて)

・「それに気付いたのタモリさんと宮迫さんだけですよぉ~」(芸人報道にて、性格の悪さを宮迫に指摘されて)

・「春日が団子なら俺は串、バラバラになっている春日キャラを串の俺がまとめて提供する。

  団子は食べられると無くなるが串は残る。あ、すいませんタランティーノ映画みたいなこと言っちゃって」

  (TVぴあ連載で、自分和菓子に例えるというお題で、春日が自らを団子と例えたのを受けて)

・(アメト観覧レポにて:有吉が、雨上がりの楽屋挨拶に行かないと発言したのを受けて)

 「自分の中でそういう段階(先輩の楽屋挨拶に行かない)になってきている」

  →この収録日は雨上がりとダチョウ楽屋に行っていないとのこと

・「井原西鶴夏目漱石はたいしたもの書いてないからな」(遅刻したコレアリ収録前、メイクさんに)

2012年3月11日たりないふたりツイッター

今日は良い天気ですね。自然と口角が上がりますね。文責若林

3月11日 PM12:58viaMobil eWeb

ttps://twitter.com/tarinaifutari/status/178706449973772288

震災一周年日本中が追悼一色だった日に配慮なしのツイート(大震災は14:46)

21: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:32:11.453ID:LvrJaeQ50.net 

2011年4月10日ニッポン放送チャリティミュージックソンスペシャルより

ゲストmiwaがこの中の好きなタイプを聞かれ若林と答える

理由解散危機等のトークを聞きコンビのことを考えてるんだなと思ったか

それに対しての福山台詞

miwaさんああいう話っていうのはね、なんかすごくああいう話を見るとね

かに若林さんって素っ晴らしいなと思うかもしれませんけど

まぁはっきり言ってああいう話ってどこにでもあるんですよ

サンドウィッチマンさんにもあるんですよ(ここでサンドが「解散危機の話しようか?」w)

ねぇ、そういうのってどこにでもあるんですよ会社だってバンドだって劇団だってねぇ どこにでもあるんです

それを出すか出さないかの差なんですよ

(ここで多分サンドが「そうですよね」)

で、それを出したということは、それを出すようなタイプ人間だったということなんですよ」

これに対する若林の返しが

「すごいミスリードですねぇ、説得力のあるミスリード

更に福山が続ける

「僕ね、あれ見て思ったもん「なんで出すんだろこれ(解散話)なんなんだろこれ必要あるのかな」」

(それに対しサンド「バレたな。若林くんバレたな」w)

そして最後福山

「まぁまぁ今の僕のはまぁ(miwaに選ばれなかったことに対する)嫉妬ですけど」

字だけだとどう捉えるかわからないが

全体的に福山意見同意する感じで皆爆笑しつつ和やかに進んでいた

なので若林唐突ミスリードが浮く浮くwしか福山が喋ってる間はほとんど声を発していないようだった

24: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:32:29.411ID:LvrJaeQ50.net 

2011年4月10日チャリティミュージックソンから二年後の2013年4月6日オードリーANNより

「たまにいるっしょ、イケメンで、俳優か何か、アーティストか何かで、下ネタ言えますよみたいな」

この発言を遮るようにCM行きの曲が流れる若林は「強制終了ですか?」と不満を漏らす。

春日が「いるかねえ?そういう人…」ととぼけるも、「大嫌いなんっすよ!ああいうの」とたたみかけた。

これまで若林福山ANNの決まり文句であるバイヴァルディア」を、

数週間揶揄するように使い続けていたが、この日もEDで「バイヴァルディア」と挨拶した。

イケメン俳優アーティストかなんか~バイバルディア音源

ttp://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp34766.mp3

──その後、「イケメン俳優アーティスト下ネタを言う」のが福山雅治の事ではないかネットで騒がれ記事にもなる。

26: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:32:44.765ID:LvrJaeQ50.net 

◆その翌週の2013年4月13日オードリーANNでの言い訳無関係芸人への擦り付け発言

福山の事だと憶測して書いた記事と、それを信じた者が悪いと一貫して主張。

若林最後まで反省した様子もなくふざけた調子で語り、

実際には「イケメン俳優アーティスト下ネタを言う」+「バイPermalink |記事への反応(1) | 18:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250314003028

オードリー若林アンチスレのテンプレの長さは異常

「おーどりーわかばやしあんちすれ ぱーと よんひゃくさんじゅう」

オドヲタおよび贅肉は巣にお帰りください

実況禁止

贅肉によるナリアンチの弊害で、たまに贅肉扱いされる事があっても怒らずスルー

スレは基本スレ立て人が立てますが、たまに留守にするのでその時は他の住人が立ててください

>>950 あたり

若林という人間を語る上での主なキーワード

・笑いに繋がらない虚言癖

的外れ責任転嫁

稚拙自己演出厨二病

自分客観視できない

他者への過剰な自己投影理想化、同一視

暴言失言が多く、キレやす

矛盾が多く、不自由日本語

空気が読めない

自分本位で視野が狭い

・卑屈で狭量、陰湿

・病的にしつこい

社会不適合

2: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:26:32.817ID:LvrJaeQ50.net 

2007年4月21日(土)流れ星三拍子トークライブ「猫と花Vol.19」(新宿LOFT)にゲスト出演した時の発言 ← 殺人未遂です

若林春日が『どんなことがあっても俺は絶対死なない』って言うからムカついて殺そうと思った。

廃車予定で傷付けても良いという友達の車でバイト帰りの春日が通る駐車場待ち伏せして、

車を30km/hぐらいで春日を轢く勢いで発進した。そしたらぶつかる瞬間に春日ジャンプして 

車の上に乗り上げて張り付いたから、ムカついてワイパーでガガガガッと挟んでやった。」  

※売れてからこのエピソードを何度か話していたが、

さすがにヤバいという事でスタッフに話すのを止められたとANNで話す馬鹿

若林人間としてダメな点

(1)相方の上からキャラが霞むほどの天狗ぶりで、実力もないくせに仕事を選んで手を抜き文句を言う

(2)光年単位で離れたものに対する責任転嫁堂本兄弟いいとも等での客へのブチギレ、村上龍との対談等)

(3)決して自らを省みない(「俺は悪くない・折れるつもりはない・謝りたくない」が口癖)

(4)自分気持ちには敏感、他人気持ちには鈍感

(5)ネガキャンしか言いようのない笑えない他人sage相方や後輩、一般人が格好の標的)

→主に自分欠点相手なすりつけて非難する

(6)番組ストップさせてでも守るほどのプライドの高さ。誰かが若林に都合の悪い話をしようとすると必死に制止する。

(7)周りの迷惑を顧みない、中身の無い愚痴ANN等)

(8)人の話をまったく聞けない。どうでもいい横槍を入れて妨害するか、

狭い視野での相手に対する思い込みを頭ごなしに決めつけて話す。

賛同を得られないといじける、ディスる

(9)義理人情の無さ(世話になった先輩をネタにするというより馬鹿にする、感謝ひとつもない)

(10)もうとっくに卒業してるはずの中学生段階に未だにとどまっている

(ドSな自分・気難しい自分演出、ブチ切れる、友人の会社での悪戯等、いい大人は決してしないことをする)

(11)現場挨拶ができない(アグネスブログ)。目上の人との飲み会でもお酌ができない。(ダヴィンチ

(12)収録に遅刻しても謝らない(コレアリ)。

→収録が始まるまで共演する女優さんと顔を合わせないようスタッフと話し込む

さんま御殿暴露されて逆ギレ

4: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:27:39.606ID:LvrJaeQ50.net 

◆◆BREAKMAX (ブレイクマックス)2012年12月号掲載◆◆

オードリー仕事方向性を決めて仕事を取ってくるY嬢(マネージャー)と、

 自分の好きな仕事をしたい若林とウマが合わず若林がY嬢外しを会社に直訴。

 会社としてはドル箱であるタレント意向を汲まないわけにはいかず、Y嬢は他芸人コンビ担当に。

 そして程なくしてY嬢は退社。

若林芸人としてダメな点

(1)「てにをは」や単純な言葉のチョイスを間違える、漢字が読めない、書けない、言葉を知らない→相方ボケ対応できない

(2)常にすべった時の保険を用意している

スタッフとのやりとり等の内輪話 →素人にはわからない楽しさという言い訳

・笑い自体にかすらない(アリケンビールつぎ等)

最初から笑いを取りに行ってないところがシュールなんですという言い訳

滑るだろうとわかっていてもどうしても言いたいフレーズネタに盛り込む

→あえて滑ってるんですという言い訳

(3)テンションが安定しない上に、それを隠そうともしない(視聴者そっちのけのプロ意識のなさ)。自分ネタグフグフと笑いながら話す。

(4)単調で一辺倒の返し(名字の呼ばれ間違いに対する返し等、一年以上ほぼ変化なし)

(5)芸人としては意味のない背伸び

・学識があるように見せかける(村上龍と話したい、政治の話がしたい、資本主義批判ができる等)

相方を良く見せるための裏方という自己規定芸人である自分否定

(裏方にしておくにはもったいないという評価待ちの態度)

自分には逆らわない身内を酷い目に合わせる、自分サイコ野郎と呼ぶなどして

「俺を怒らせたらこわい」ということを回りに見せ付ける、という小学生しかやらない芸当を平気でやってのける

(6)(5)のような下手なキャラづけとその性格のため、スベった後にフォローをするのが難しく、相方以上の大事故になる

(7)ツッコミダメだしをとりちがえている。おまけに他芸人春日へのツッコミフレーズパクる。(ユニーク仕上げ、浅香光代、足閉じろ)

(8)若林の言う「うまいぃぃぃぃぃ」はタカタカアンドトシ)の昔のギャグをパクったものである

5: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:28:04.949ID:LvrJaeQ50.net 

リアルお金に汚い若林

若林にはお金を貸したくない(6人中、3票獲得)

理由】→貸した金を返さないか

M-1の時に家に帰るタクシー代がないというので春日が1万円貸したが

TV局がタクシーを出してくれたので、貸した金は必要なくなったから返してくれと言った

しかし「この金はお前より俺の方が有効に使える」と言って結局返してくれなかった

そういう貸しても返って来ない事が度々あって、実際に実害があるので若林お金は貸したくない(おどおどオードリー#12)

若林ができる奴に見える理由

(1)相方や他の芸人を落とす

・売れなかった時代の話の締めとして必ず「春日ポンコツ」話をもってくる(自分ボケについてはスルー

ツッコミダメだしをとりちがえて相方ボケを「つまらない」などと言い、つまらないものさらにつまらなくする

相方や先輩がスベると、巻き込まれるのを恐れてつっこみすらやめて黙る

・後輩芸人たちのどうでもいいガヤをわざわざ拾って滑らせる(キャンナイ)

(2)教養があるように見せかける

・とりあえず村上龍村上春樹岡本太郎といったビッグネームを出せばいいと思っている

政治について語りたいけど相方は話にならないから、などと言って結局話さな

エッセイの連載や、ラジオでお昼の帯番組(世相を斬るような内容の)をやりたいなどと語る

(3)春日から一発屋のにおいがするため、オードリーが売れたのは若林の腕のおかげに違いないと考える(普段お笑いを見ない人たちの評価

トーク力はあるという根拠のない評価

(4)謙虚さを堂々と見せ付けるという一見矛盾することをやってのける

・「裏方に徹します」という宣言自己顕示欲の強すぎる裏方)

自分を過剰に過小評価することによって他人修正してくれるのを待つ

→要するに、若林はありもしない爪を隠すそぶりを盛大に見せ付けたあと「能ある鷹は爪を隠す」と大声で叫んでしまうような人間

6: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:28:24.754ID:LvrJaeQ50.net 

若林のよくある言動パターン

・やたら業界人ぶる→ANNなどでのスタッフいじり等

・弄られて→「○○さん、俺に厳しくないですかぁ~」または

春日の方が××ですよ」となすりつける(往々にして賛同は得られず)

馬鹿だと言われて→「俺バカなんですよ」と開き直る(26hTVいいとも

ツッコミのくせに他の人にツッコんでもらう前提のトーク

「僕人気ないですから」「春日スターで僕は黒子」→「そんな事ないですよ」待ち

謙虚なように見せかけて、他人言葉として自分を高く評価する

オードリーといえば春日ではなく若林、と言われてますが…」

「(くじら台詞として)おまえは努力家で、落語なんかもよく勉強しているのに…」(ラジオ等)

相方こき下ろすことで自分への評価を得ようとするが、言うことが二転三転する狼少年ぶり

「売れない頃、相方が『時代春日に追いつく』と言ったのは嘘」

相方は一回もネタを書いたことがない」→DVDに収録されている

・しきりに「自分ネタを書いている、相方は一切書かない」ことを主張するが、

漫才春日台詞部分は春日によるものであったり、また、作家が少なくとも3人はついている

自分がやりたくない、体を張るような仕事は「それは相方仕事」等と言い張って回避しようとする(はねトび等)

自分が体を張る仕事をやると、可哀想雰囲気になる」

「イジリで叩かれたりすると、本気でムッとしてしまい、変な空気になる」などと弁明(内さま

相方エピソード自分のものにする、または自分にとって都合の悪いエピソード相方なすりつける。

ラジオゲスト芸人だと変なハイテンションリスナー置いてきぼり、

年下のモデル女優などには見下したような態度でおざなりに進行

35: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:34:35.869ID:LvrJaeQ50.net 

テンプレは以上、持ち出し禁止

用語解説

【贅肉】…若林本人が呼称した自分ファンのこと (>>7あたりを参照)

【四分の一】…このスレの四分の一は自分が書き込んだと公言する贅肉のこと

aya-】…このスレ毎日のように凸して春日叩きを筆頭に色んな芸人を叩いたり若林を褒め称え擁護する。

時に春日をワザとらしく褒めて春日のナリオタをするのを得意とする若林ファンのこと

自演ナリアンチをするさいは若林と他芸能人を一緒に叩いたり、贅肉の事を「お肉ちゃん」と呼んだりもする。

メル欄を[aya-]や[a]にしたまま自演してた事から発覚(証拠ログ馬鹿信者ヲチスレ1に記載

若林ファン(贅肉)はテンプレ貼りの途中によく邪魔をしたり、勝手に次スレを立てたり、

 テンプレを改変したり、ナリアンチで悪質なレス(例:犯罪教唆・薬をしている等)をしたりして毎日のように荒らしに来る。

※悪質な犯罪臭いのするレスは必ず通報します。

ttp://www.internethotline.jp/

8: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:28:44.953ID:LvrJaeQ50.net 

◆2000冊本を読んだという自称読書家」若林知識レベル

・「公の場」を「こうのば」、「我が家」を「わがけ」、学校の居残り「補習」の事を「補修」と二度書き間違う(たりないふたりツイッター5月10日付)

・38歳の「妙齢」の女性という間違った表現妙齢とは女性若い年頃の事であるたりないふたり

フリップに直筆で飼いたいペットは「芝犬」と書く→「柴犬」(おどおどオードリー

・「黙々」を「だまだま」、「造詣」を「ぞうし」、時期尚早を「じきなおはや」、千鳥が淵を「ちどりがふじ」 、気心を「きしん」と読む(ANN等)

・「あせばむ」も漢字で書かれると読めない(Qさま)。漫才の「ネタの一環」を「ネタの一貫」(たりないふたりツイッター

・直筆アンケートで「披露」を「被露」と書く。正確には「被」ですらなく、しめす偏だった。 (お笑い男子校)

・「所」「以」「作」漢字が書けない(内さま)、「TPP」を「TTP」(ANN

・「二つ返事で断った」(ANN)、狩野英孝を「かのうえいこう」(シャンプーおじさん・TORE)

古文書を「ふるぶんしょう」、唯一を「ゆういつ」(ANN)、年俸を「ねんぼう」(Going!SportsNews

・読んだ本の帯を集めている。紙袋にまとめて入れて収集

ピラメキーノ芸能人通知表公開」では通知表を失くしたということで非公開

ヒルナンデスのコーナーMCで、ボードに貼られた雑誌記事文章を読み上げる際のありえない誤読

 「(ネギのような)細長い野菜を端から切ります」を、「(ネギのような)こまかいやさいをたてからきります

 この短い文章で2回も、しかもごく基本的漢字誤読する。

 記事で例に出ている野菜ネギという事から、全体の流れを全く理解出来ていないのが分かる。

鶴瓶を「つるべえ」(特報!B級ニュースSHOW)

内海桂子師匠を「うちうみけいこ」(2012年1124ANNコーナー「勝手ジャンクション」)

ヒルナンデスゆるキャラ1位になった愛媛県今治市ゆるキャラ名前は何かという問題で、

 水トアナが事前に「いまばり市」と読み、南原さんが「いまばりの」と言っていたにも拘わらず、

 コーナーMCである若林最後の補足説明今治(いまばり)市を「いまじ市」、今治(いまばり)タオルを「いまじタオル」と読む。

9: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:29:05.070ID:LvrJaeQ50.net 

ねじれた性格暴言失言

・すぐに心折れた顔をして周囲に気を遣わせて事故

自分ファン事務所の先輩を「クズ野郎」呼ばわり

 →世話になった先輩のライブ打ち上げにも多忙言い訳に顔を出さない(春日は出席)。

ファンを「うるせぇ」「気色悪い」「クズ」、自分への批判は「相方ファン仕業

 →出待ちが減ったことについて「贅肉が落ちた」

相方彼女家族にも暴言を吐く一方で、自分の身内への弄りは許さな

・注意を受けたにもかかわらず他人を指さしまくり

人間嫌いと公言しながらもお笑い芸人をする自信過剰

・「現状は不遇」発言アエラ

・大ファンだった村上龍と対談(TVぴあ)後、「会わない方がよかった」(ANN

トータルテンボス藤田春日に対して、「ネタを作らない奴は操り人形」(若手DM

・収録で漫才に笑ってくれなかった梅宮辰男について、実名をあげてラジオでグチる。コーナーまで作る。

お笑いポポロは「お笑いヘドロ」

  →トラのかぶりものを被ってアイドル風に撮るという要求に応えず、

  1人だけ適当に頭に乗せて仏頂面、他の芸人は皆プロとして仕事をこなしていた。

番組打ち上げは「くだらないから嫌い」

  →断るために何度も仮病を使う(ケンコバは知らずに若林フォロー

  →参加しても、誰にも言わず途中でひとりで帰る

  →人間関係を築かないので本番で絡めない、他芸人とも連携できない

イロモネア×フレンドパークにて、失敗を責められるが急に不機嫌になって「謝りたくない」と主張、空気が変に。

  →バナナマン日村が「お前なんか嫌いだ」と言ってむりやり回収

飼育員のおじさん(素人)を「ジジィ」呼ばわりして逆ギレバナナマン日村に金網越しに飛び蹴りを食らわす(アドレな)

ごきげんようにて、春日トークが滑ったことに大喜び→司会の小堺氏に訝しがられる

・「(オードリーとの共演を嫌っている)上沼恵美子は汚い舞妓」「こっちからお断り」(ピンライブレポ)

11: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:29:33.173ID:LvrJaeQ50.net 

矛盾しまくる発言

・「絶対的な基準ものを考えられるようになりたい。相対的な人を見ると、死ぬときにも

  あいつより金持ちだったとか、あいつより長生きできたとか考えながら死ぬんだろうな、と

  残酷に冷静に思っちゃい

Permalink |記事への反応(1) | 18:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

紫の上まさか京都降臨!?光源氏嫉妬するほどの亥の子マジック

時は令和、空前の和菓子ブームが再燃してた20XX年。抹茶スイーツだけじゃなく、練り切りとか季節の生菓子とか、みんなが日本の美意識を感じるスイーツに夢中だった頃。そんな中、京都嵐山に、マジで浮世離れしたお姫様が現れたんだって十二単…じゃないけど、なんかこう、流れるような美しい着物と、どこか儚げで上品オーラをまとったお方。「え?舞妓さん?時代劇撮影?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その圧倒的な美しさに目を奪われてたらしい。

「あ…あの、わたくし、紫の上と申します…」

え?マジで?あの『源氏物語』のヒロイン紫の上!?光源氏に愛されたあの人が令和に爆誕!?って文学好きのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、その超絶雅なお方、もとい紫の上様は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…六条院ではない、わ…?ずいぶんと華やかで、人がたくさんおりますわね…」って、マジで平安時代からタイムスリップしてきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その優雅な佇まいに、何か気品を感じてたらしい。

そんな紫の上に、恐る恐る話しかけたのは、京都の老舗和菓子屋の娘で、和の心とギャル魂を兼ね備えた、サキ。「あの…もしかして、お困りですか?」「あ…はい。その…ここは、京の都、でございますわね…?」って、マジで本物のお姫様サキ、そのあまりの美しさと上品さにマジでキュンとしつつ、「アタシ、サキ京都ことなら、何でも聞いて!紫の上様、マジで綺麗だから、アタシが案内してあげてもいいよ!」って、キラキラ笑顔で声をかけたんだって

次の日、サキに連れられて、紫の上様は初めて現代京都体験清水寺とか、金閣寺とか、昔ながらの景色には少し懐かしさを感じつつも、SNS映えスポットとか、最新カフェとか、マジで全てが新鮮で目を丸くしてた!でもね、紫の上様が一番興味を示したのは、サキ実家和菓子屋で、ちょうど期間限定で売られてたもの。「…この、猪の子のように可愛らしいお菓子は、何というものでございますか?」って、マジ真剣眼差しサキまさかのチョイスに驚きつつ、「あ~、これ、亥の子餅ですよ!無病息災を願う、秋の縁起物なんです!」って教えてあげたんだって

紫の上様、一口食べてみたら…「な、なんなのでしょう、この奥深く、そして温かな味わいは!?餅の柔らかさ、餡の上品な甘み、そして香ばしいきな粉…まるで、源氏の君の愛のように、心を満たしてくれる美味でございますわ!これこそ、わたくしが求める、真の甘味です!」って、マジで光源氏を思い出すような表現で感動してたらしいよ。

そこから紫の上の亥の子餅愛がマジで爆発!毎日色んな和菓子屋を巡って、亥の子餅を食べ比べまくってたんだって。「餅のつき方、餡の種類、きな粉の風味…研究しがいがありすますわ!」って、もはや亥の子研究レベル

でね、ある日、紫の上マジで下取りの野望を語り出したの。「わたくし、この亥の子餅をもって、天下を…とは言いませんが、この甘味世界において、人々が心穏やかに、そして幸せになれるようなパフェ創造してみせますわ!これこそ、わたくしの『雅のパフェ』です!」って!

え?亥の子パフェ天下統一しかも「雅のパフェ」って!マジで壮大すぎる!でも、紫の上の内に秘めた強さと美意識があれば、きっと何か成し遂げるに違いない!ってサキも思ったらしいんだけど、紫の上の目はマジだったんだって源氏物語ヒロインとしての美意識が、令和の亥の子パフェに新たな舞台見出したのかもね!

そっから紫の上の亥の子パフェ天下統一計画スタート!まずは、SNSで「#紫の上の雅パフェ」ってハッシュタグ作って、毎日自作の超絶美しい亥の子パフェ画像をアップし始めたんだって。その華麗すぎる見た目と、紫の上優雅コメントが、一部の美容ギャルや、和スイーツ好き、そして源氏物語ファンたちの間でじわじわバズり始めた!

紫の上様が作る亥の子パフェマジで芸術品!」

源氏物語ヒロインが作るスイーツとか、絶対おしゃれで美味しい!」

「亥の子パフェって、マジで雅!」

SNS紫の上の亥の子餅愛でじわじわ盛り上がり!しかも、紫の上、ただ作るだけじゃなくて、全国各地の珍しいきな粉や、最高の小豆米粉を探し求めたり、伝統的な製法と最新の盛り付け技術を融合させたり、マジで研究熱心!「天下の亥の子パフェ」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって

で、ついに!紫の上は、京都祇園に、自分プロデュースする亥の子パフェ専門店GENJI MONOGATARI - 雅の館 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、寝殿造りをイメージした、雅で繊細なデザインで、紫の上の美意識表現店員さんも、十二単モダンアレンジしたユニフォーム着てて、マジで可愛い

オープン初日から和菓子好きギャルや、インフルエンサー、そして日本伝統文化に興味を持つ外国人観光客まで、行列を作って押し寄せた!「SNS話題の亥の子パフェマジで食べてみたい!」「紫の上様って、なんかカリスマ!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「うわっ、マジで美味しいし、見た目も綺麗!」「お餅モチモチで、きな粉黒蜜が最高!」「紫の上様、マジで神!」って、リピーターが続出!口コミが広がりまくって、GENJI MONOGATARI - 雅の館 - はあっという間に人気店になっちゃったの!

しかもね、紫の上、ただお店やってるだけじゃないんだよ!定期的に店内で、自らパフェの「物語」について語ったり、お琴の生演奏BGMにしたり、マジで独自スタイルエンタメ業界を盛り上げようと奮闘してるんだって

テレビ雑誌取材殺到!「令和の紫の上」「亥の子パフェの姫君」とか呼ばれて、マジで時の人!紫の上の雅な魅力と、亥の子パフェの斬新な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!

でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!紫の上の亥の子パフェは、全国のスイーツ好きに愛される定番メニューになったんだってお取り寄せスイーツとしても人気が出て、全国のコンビニスーパーでも「紫の上印の雅パフェ」が発売されるほどに!まさに、亥の子パフェスイーツ界に新たな旋風を巻き起こし、天下を獲った!マジですごすぎ!

あの時、京都の街に静かに佇んでいたお姫様が、令和の時代に亥の子パフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、光源氏嫉妬するほどの亥の子マジックで、新たな伝説を創り出した瞬間!

サキも、「まさか紫の上様が本当に亥の子パフェでこんなに有名になるなんて!アタシ、マジで感動して泣いた!」って、号泣してたらしいよ。

紫の上は今も、さらなる亥の子パフェ可能性を追求して、日本全国を旅しているらしい。「わたくしの、雅の道に、終わりはございませんわ!」って、マジで情熱的!

こうして、紫の上は、令和の日本で、亥の子パフェという新たな武器を手に入れ、見事、スイーツ界で唯一無二の地位を築いた!天下統一…ではないかもしれないけど、その強烈な個性哲学は、多くの人々の心に深く刻まれたはず!めでたしめでたし…ってことで、マジでゾクゾクする衝撃的な物語完全燃焼したわ!の子パフェ、マジ卍!

Permalink |記事への反応(0) | 16:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

[メモ]関西にあって関東にないもの

蕎麦出汁が入ったパック

・鱧の刺身

キビナゴ

・だし巻き卵

・鮎の形の和菓子

黒蜜の入ってないわらび餅

カール

マクド

Permalink |記事への反応(0) | 12:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

武田勝頼まさか甲府降臨!?武田菱が信玄餅黒蜜に輝く~

時は令和、空前の和スイーツブームピークに達してた20XX年。抹茶スイーツから和菓子あんみつまで、みんなが日本の伝統の味に夢中だった頃。そんな中、山梨県甲府駅前に、マジで浮世離れしたイケメン武将が現れたんだって!赤備え…じゃないけど、なんかこう、情熱的で力強いオーラをまとったお方。「え?武田祭りコスプレ?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その圧倒的な存在感に目を奪われてたらしい。

「我は…武田四郎勝頼である!」

え?マジで?あの武田信玄の息子で、長篠の戦い織田信長に敗れた悲運の武将、勝頼様!?って歴史好きのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、そのアツいお方、もとい勝頼様は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…甲府ではないか…?ずいぶんと様変わりしたのう。」って、マジで戦国時代からタイムスリップしてきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その燃えるような眼差しに、何か強い覚悟を感じてたらしい。

そんな勝頼様に、恐る恐る話しかけたのは、山梨出身信玄餅愛がハンパない、明るくて元気なギャルモモ。「あの…もしかして迷子ですか?」「…うむ、少々。見慣れぬものばかりで、いささか戸惑っておる。」って、意外と丁寧な言葉遣いモモ、その真面目そうな雰囲気ちょっとキュンとしつつ、「アタシ、モモ山梨ことなら、何でも聞いてください!信玄餅、大好き!」って、親切に声をかけたんだって

次の日、モモに連れられて、勝頼様は初めて現代山梨体験高速道路とか、アウトレットモールとか、マジで別世界!でもね、勝頼様が一番興味を示したのは、モモが「山梨ソウルフード!」って言って差し出した、お土産定番。「…これは…信玄餅であるか?」って、マジ真剣眼差しモモちょっと驚きつつ、「そう!これ、きな粉黒蜜かけて食べるんだよ!マジうま!」って教えてあげたんだって

勝頼様、一口食べてみたら…「な、なんなのだ、この滋味深き味わいは!?餅の柔らかさ、きな粉の香ばしさ、そして黒蜜の濃厚な甘み…まるで、父・信玄公の教えのように、奥深く、そして力強い!これぞ、甲斐の国の真髄である!」って、マジで感動して涙目になってたらしいよ。

そこから、勝頼様の信玄餅愛がマジで爆発!毎日色んな信玄餅を食べ比べまくってたんだって。「餅の食感、きな粉の挽き方、黒蜜の濃度…研究しがいがありすぎる!」って、もはや信玄餅研究レベル

でね、ある日、勝頼様、マジで突拍子もないことを言い出したの。「我は、この信玄餅をもって、再び天下を…とは言わぬが、この甘味世界において、父の遺志を継ぎ、武田の誇りを示してみせようぞ!」って!

え?信玄餅天下統一マジで地味だけど、勝頼様の「武田の誇り」って言葉に、アツい魂を感じた!ってモモも思ったらしいんだけど、勝頼様の目はマジだったんだって。長篠の敗北の悔しさが、令和の信玄餅に新たな戦場見出したのかもね!

そっから、勝頼様の信玄餅パフェ天下統一計画スタート!まずは、SNSで「#武田勝頼の信玄餅道」ってハッシュタグ作って、毎日自作信玄餅パフェ画像をアップし始めたんだって。その力強い盛り付けと、勝頼様のアツいコメントが、一部の歴史好きギャルスイーツ好きたちの間でじわじわバズり始めた!

「勝頼様の作る信玄餅パフェマジで美味しそう!」

戦国武将が作るスイーツとか、絶対こだわり強そう!」

信玄餅パフェって、意外とアリかも…?」

SNSは勝頼様の信玄餅愛でじわじわ盛り上がり!しかも、勝頼様、ただ作るだけじゃなくて、山梨の餅屋さん、きな粉屋さん、黒蜜屋さんを訪ねて、より高品質な素材を探し求めたり、伝統的な製法を学んだり、マジで研究熱心!「天下の信玄餅パフェ」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって

で、ついに!勝頼様は、甲府駅前の目立つ場所に、自分プロデュースする信玄餅パフェ専門店「TAKEDA SHINGEN PARFAIT -風林火山 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、武田菱をモチーフにした、力強くも洗練されたデザインで、勝頼様の情熱表現店員さんも、ちょっと武将っぽいユニフォーム着てて、マジでアツい!

オープン初日から山梨県民はもちろん、観光客SNSを見たギャルたちが、行列を作って押し寄せた!「SNS話題信玄餅パフェマジで食べてみたい!」「勝頼様って、なんかカリスマ!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「うわっ、信玄餅パフェマジで合う!」「きな粉黒蜜バランス絶妙!」「勝頼様、マジで天才!」って、リピーターが続出!口コミが広がりまくって、TAKEDA SHINGEN PARFAIT -風林火山 - はあっという間に人気店になっちゃったの!

しかもね、勝頼様、ただお店やってるだけじゃないんだよ!山梨県内の老舗和菓子屋さんとコラボして、新しい信玄餅を使ったスイーツを開発したり、信玄餅パフェを通じた地域活性化イベント企画したり、マジで山梨を盛り上げようと奮闘してるんだって

テレビ雑誌取材殺到!「令和の武田勝頼」「信玄餅パフェ伝道師」とか呼ばれて、マジで時の人!勝頼様の情熱と、信玄餅パフェの斬新な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!

でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!勝頼様の信玄餅パフェは、全国のスイーツ好きに愛される定番メニューになったんだってお取り寄せスイーツとしても人気が出て、全国のコンビニスーパーでも「勝頼印の信玄餅パフェ」が発売されるほどに!まさに、信玄餅パフェスイーツ界に新たな旋風を巻き起こし、天下を獲った!マジですごすぎ!

あの時、甲府の街に静かに佇んでいた悲運の武将が、令和の時代信玄餅パフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、武田菱が信玄餅黒蜜に輝き、新たな伝説を創り出した瞬間!

モモも、「まさか勝頼様が本当に信玄餅パフェでこんなに有名になるなんて!アタシ、マジで感動して泣いた!」って、号泣してたらしいよ。

勝頼様は今も、さらなる信玄餅可能性を追求して、日本全国を旅しているらしい。「わが武田の道に、終わりはない!」って、マジで情熱的!

こうして、武田勝頼は、令和の日本で、信玄餅パフェという新たな武器を手に入れ、見事、スイーツ界で唯一無二の地位を築いた!天下統一…ではないかもしれないけど、その情熱と誇りは、多くの人々の心に深く刻まれたはず!めでたしめでたし…ってことで、マジでアツくて感動的な物語完全燃焼したわ!信玄餅パフェ、マジ卍!

Permalink |記事への反応(0) | 23:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

ガンダムって和菓子に例えるとなんなの?

赤福餅?

Permalink |記事への反応(0) | 11:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

キノクニヤ」と聞いて何を思い浮かべるだろうか。

先日、友人と「キノクニヤの前で待ち合わせね!」という話になったんだが、これがなかなかの難問だった。

真っ先に思い浮かぶのは、やはり「紀伊國屋書店」だろうか。大きな駅の近くにあって、知的雰囲気が漂うあの本屋さん。

いや待てよ、もしかしたら高級スーパーの「紀ノ国屋」かもしれない。ちょっとお高めだけど、こだわりの食材が並んでいるあそこ。

まさかとは思うが、和菓子の「紀の国屋」という可能性も…? いや、さすがにそれはないか。でも、ありえなくもないのが怖いところ。

結局、LINEで「どこのキノクニヤ?」と確認するハメになった。便利な世の中になったもんだと、しみじみ思うわけよ。

口頭での「キノクニヤ」、要注意だぜ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

みんなに平等すぎるお客さんにモヤモヤする


スナック(ガールズバーに近い気がする…)で働いている。

20代後半。もうすぐ30代になる。出勤の準備の前に、モヤっとしたことを書かせてほしい。

お客さんのことでモヤモヤすることがあって、人生の先輩方にアドバイスがほしくて投稿しました。。

相談です)

お店に1年くらい通ってくださっている40代男性常連さんがいる。

見た目は普通清潔感はある方だと思う。その人が、お店の女の子みんなに平等すぎて、なんだか気持ち悪い。

例えば、カウンターでの接客中に私に「増田ちゃんが一番だよ、話しやすいし一番落ち着く」と言ってくれる。

実際、彼がお店にいる時は、なんだかんだで私が一番長く話相手をするはず。

お店のママには「この店が一番居心地いい。女の子たちがガツガツしてなくて、和気あいあいとしてるのがいい」って言ってる。お店の雰囲気を褒めてくれる感じ。

そこまではいいけど、でも、お店にいる他の子にも同じように接してる。

特にびっくりしたのは、お店には未成年の子もいるんだけど、その子に「今度同伴しませんか」と話してた。

いくら冗談でも、未成年なのにそういうこと言うんだ…と思った(その子から増田さんの客だけど同伴していい?という相談があった)。

ほかの子にも、ほかのお客さんにすら、自分が持ってきた和菓子とかプレゼントしていた。そういう小さいプレゼントの数が足りない時は、誰にもあげずに自分と目の前の子だけで食べてる。

この業界だと、普通常連さんって、1人お気に入りの子を作って、その子中心に話したりするものだ。

彼は私には「一番」と言いつつも、他の子にも同じようなテンションで優しい。

それが気持ち悪くて、実は誰にでもいい顔してるだけなんじゃないかって。

あの人のこと最初ちょっといいなと思ってた。清潔さがあって、お金払いもいい。落ち着いてて、話を聞いてくれるし、ガツガツしたお客さんとは違うって。

から自分特別じゃないんだって突きつけられる気がして、なんだか悔しいというか、やきもちみたいな気持ちもある。

このお客さんの行動って、お店で働く上で、どのように対応するのが一番いいんでしょうか?

何かアドバイスがあればお願いします。人生の先輩からアドバイスがほしいです。

長文失礼いたしました。

Permalink |記事への反応(5) | 17:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

anond:20250428164848

小麦粉乳製品植物油・白砂糖

これらを絶対食べないことで体重絶対増えない。

花粉症も治った。

30後半だけど20歳の時と体重変わらん。

BMI測ってみたら17.5とかだった。身長いからあてにならないけど

自炊必須


基本玄米食べるけどたまにさつまいもに置き換えてる。

食物繊維豊富で腸内環境が明らかにうからいいよ

いかおやつかわりにもなる。

あとはオートミール・たまに米粉甜菜糖あればおやつなんでも作れる。食べ過ぎはよくないけど。

市販和菓子よりいいと思う。

あとは豆乳ヨーグルトおすすめ

Permalink |記事への反応(1) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp