Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「和也」を含む日記RSS

はてなキーワード:和也とは

次の25件>

2025-08-09

日本マンガの巻数順位(50巻以上・シリーズ作品編)

2018年6月1日更新

※元となる作品の続編,前日譚,およびそれに準ずる作品であることをシリーズ定義とする
※総巻数が50巻以上のシリーズ作品について扱い,シリーズ第1作を"作品名"とする
外伝や番外編やスピンオフ,たとえば「ボクは岬太郎」「弱虫ペダル SPARE BIKE」については扱わない。「ヤング編」と銘された作品も,前日譚というよりはスピンオフの要素が強い場合ミナミの帝王等)は含めないものとする
作画者変更によるシリーズ作品,たとえば「蒼天の拳 リジェネシス」「新クレヨンしんちゃん」は参考外とする
※巻数内訳の欄において,第1作は「無印」と表し,2作目以降の作品名は適宜略した
※扱う・扱わないの個別理由は一覧の下に記す
※完結年は連載が終わった時点を指すものとする。
超人ロック,キャプテン翼作品群については各自で調べられたい

巻数による降順

順位総巻数作品作者原作者開始年完結年巻数内訳
1203巻ドカベン水島新司 1972 無印…48,大甲子園…26,プロ野球…52,スーパースターズ…45,ドリームトーナメント…32
2131グラップラー刃牙板垣恵介 1991 無印…42,バキ…31,範馬刃牙…37,刃牙道…21
3124巻銀牙-流れ星 銀-高橋よしひろ 1983 無印…18,ウィード…60,オリオン…30,THELAST WARS…16
4121巻ジョジョの奇妙な冒険荒木飛呂彦 1987 無印…63,ストーンオーシャン17,SBR24,ジョジョリオン17
5119巻キン肉マンゆでたまご 1979 無印…62,Ⅱ世…29,Ⅱ世究極の超人タッグ編…28
6114巻超人ロック聖悠紀 1967 鏡の檻(現行)…3,ガイアの牙(現行)…1
7111巻弐十手物語神江里見小池一夫19782012無印110,つるじろう…1
8106巻千里の道も渡辺大原一歩19892014無印…45,新…16,第三章…39,修羅の道…6
9101巻キャプテン翼高橋陽一 1981 無印…37,……,ライジングサン(現行)…8
9101巻あさりちゃん室山まゆみ 19782016無印100,5年2組…1
11100巻コボちゃん植田まさし 1982 無印…60,新…40
1294巻課長島耕作弘兼憲史 1983 課長17,部長…13,取締役…8,常務…6,専務…5,社長…16,会長…9,ヤング…4,主任…4,係長…4,学生…6,就活…2
1294巻コータローまかりとおる!蛭田達也 19822004無印…59,新…27,L…8
1491巻MAJOR満田拓也 1994 無印…78,2nd…13
1585巻スーパードクターK真船一雄 1988 無印…44,Doctor K…10,K231
1682巻浦安鉄筋家族浜岡賢次 1993 無印31,元祖28,毎度…23
1781巻高校鉄拳伝タフ猿渡哲也 19932012無印…42,TOUGH…39
1880巻優駿の門やまさき拓味 1995 無印33,GI…13,ピエタ11,チャンプ…8,グランプリ…5,2020馬術…7,番外編…3
1979巻鉄拳チンミ前川たけし 1983 無印…35,新…20,Legends24
2077巻釣りキチ三平矢口高雄 19732010無印…65,平成版…12
2176巻湘南純愛組!藤沢とおる 1990 無印31,GTO…25,14DAYS…9,パラダイス・ロスト11
2275巻生徒諸君!庄司陽子 1977 無印24,教師編…25,最終章・旅立ち…26
2275巻DEAR BOYS八神ひろき 19892016無印23,EARLYDAYS…1,ACT2…30,ACT3…21
2474巻白竜渡辺みちお天王寺大1996 無印…21,LEGEND…46,HADOU…7
2573巻カバチタレ!東風孝広田島隆1999 無印20,特上カバチ!!…34,カバチ!!!…19
2672巻味いちもんめ倉田よしみあべ善太1986 無印33,新…21,独立編…10,にっぽん食紀行…6,世界の中の和食…2
2672巻かっとび一斗門馬もとき 19852007無印…46,風飛び…26
2870巻金田一少年の事件簿さとうふみや金成陽三郎,天樹征丸1992 無印…27,Case10,2期…14,20周年…5,R…14
2870巻魁!!男塾宮下あきら 1985 無印…34,暁…25,極…8,真…3
3069巻ワイルド7望月三起也 19692014無印…48,新…14,続・新…2,飛葉…2,R…2,W7…1
3167巻工業哀歌バレーボーイズ村田ひろゆき 19892011無印…50,好色哀歌…17
3266巻あずみ小山ゆう 19942014無印…48,AZUMI…18
3266巻JINGI仁義立原あゆみ 19882017無印33,S…19,零…14
3465巻BOYSBE...玉越博幸イタバシマサヒロ1991 無印…32,2nd…20,L…6,pre…1,next…6
3465巻賭博黙示録カイジ福本伸行 1996 無印…13,破戒録…13,堕天録…13,和也10,ワンポーカー…16
3465巻テニスの王子様許斐剛 1999 無印…42,新…23
3764巻パズルゲームはいすくーる野間由紀 1983 無印…34,新…6,X…8,プレステージ…2/トレジャー…4,Pro…3,ラグジュアリー…5,サクシード…2
3764巻彼岸島松本光司 2002 無印33,47日間…16,48日後…15
3963巻怨み屋本舗栗原正尚 2000 無印20,巣来間風介…6,REBOOT…13,REVENGE…11,EVIL HEART…9,WORST…4
3963巻特命係長只野仁柳沢きみお 1998 無印…9,新…20,ファイナル…27,ルーキー…7
4162巻並木橋通りアオバ自転車店宮尾岳 1999 無印20,アオバ自転車店20,ようこそ…20,いこうよ…2
4162巻ザ・シェフ加藤唯史剣名舞19852013無印…41,新章…20,ファイナル…1
4162巻本気!立原あゆみ 19862005無印…50,Ⅱ…5,サンダーナ…7
4460巻クローズ高橋ヒロシ 19902013無印…26,その後…1,WORST33
4460巻変幻退魔夜行 カルラ舞う!永久保貴一 1986 無印…18巻,新…18,真…8,超…5,聖徳太子呪術…3,少年陰陽師…3,葛城古代神…3,湖国幻影城…2
4659巻風雲児たちみなもと太郎 1979 無印…29,幕末編…30
4659巻荒くれKNIGHT吉田聡 1995 無印28,高校暴走11,黒い残響20
4659巻Q.E.D証明終了加藤元浩 1997 無印…50,iff…9
4659巻ダイヤのA寺嶋裕二 2006 無印…47,act2…12
5057巻湾岸MIDNIGHT楠みちはる 1990 無印…42,C112,銀灰…2,首都高SPL…2
5057巻ダーク・エンジェル風間宏子 1995 無印…22,Ⅱ…13,Ⅲ…12,Ⅳ…8,レジェンド…2
5057巻龍狼伝山原義人 1993 無印…37,中原繚乱…17,王霸立国…3
5057巻カメレオン加瀬あつし 1990 無印…47,くろアゲハ10
5057巻MF動物病院日誌たらさわみち 1994 無印…26,マイフレンド動物病院note…2,おいでよ動物病院!…15,僕とシッポと神楽坂12,しっぽ街のコオ先生…2
5556巻神の雫キモト・シュウ亜樹直2004 無印…44,マリアージュ12
5556巻センゴク宮下英樹 2004 無印…15,天正記…15,一統記…15,権兵衛…11
5556巻キンゾーの上ってなンボ!!叶精作小池一夫19872009無印…8,新…36,新々…12
5556巻空手小公子小日向海流馬場康誌 20002014無印…50,空手小公子…6
5955巻サーキットの狼池沢さとし 19751999無印…27,モデナの剣…25,21世紀…3
5955巻マンガ日本の歴史石ノ森章太郎 19891995無印…48,現代篇…7
6152巻Dr.タイフーンかざま鋭二高橋三千綱19862000無印…25,JR11,元祖…16
6152巻みどりのマキバオーつの丸 19942017無印…16,たいよう…16,W…20
6351巻王様の仕立て屋サルト・フィニート大河原遁 2003 無印…32,サルトリア・ナポリターナ…13,フィオリ・ディ・ジラソーレ…6
6351巻ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章藤原カムイ 1991 無印…21,紋章を継ぐ者達へ…30
6351巻ドラえもん藤子・F・不二雄 19691994無印…45,プラス…6
6351巻なぜか笑介聖日出夫 19822016無印…29,だから…22
6351巻ヤンキー烈風もとはしまさひで 19861998無印28,新…23
6850巻9番目のムサシ高橋由紀 1996 無印…21,ミッションブルー…8,レッドスクランブル12,サイレントブラック…9
6850巻頭文字Dしげの秀一 1995 無印…48,MFゴースト…2
6850巻甘い生活弓月光 1990 無印…40,2nd…10
6850巻包丁無宿たがわ靖之 19822000無印…45,新…5
6850巻キリン東本昌平 19872016無印…39,TheHappy Ridder Speedway…11

現在連載中の作品で次にシリーズ通算50巻に到達しそうなのは,計48巻の田中宏BADBOYS」(現在はKIPPOの10巻)。計47巻のよしだみほ馬なり1ハロン劇場」は2019年秋の到達が予想される。計45巻の佐藤タカヒロバチバチ」,岡野剛真倉翔地獄先生ぬ~べ~」,波間信子「ハッピー」,これらのシリーズも近い

判断に迷った作品

Permalink |記事への反応(10) | 06:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-06

初体験が兄だった

初体験が兄だった

夕焼けが窓から差し込み、部屋をオレンジ色に染めていた。私はベッドに腰掛け、手の中のスマホをじっと見つめていた。画面には、数時間前に送られてきたメッセージが表示されている。

「今夜、話がある」

からの短いメッセージ。いつもそっけない兄にしては珍しい。一体何の話だろう。胸の奥がざわついた。

兄、和也(かずや)とは、二つ違い。小さい頃はいつも一緒に遊んでいた。近所の公園鬼ごっこをしたり、川で魚を捕まえたり。でも、私が中学に上がる頃から、兄との間に見えない壁ができた。兄は友達と遊ぶようになり、私は私で部活友達との付き合いで忙しくなった。

兄は無口でクール。私は明るく活発。性格正反対だった。それでも、家族として、兄妹として、繋がっていると思っていた。

夕食の時、兄はいつになく落ち着かない様子だった。何度も視線彷徨わせ、なかなか口を開かない。

和也、何か話があるんじゃないの?」

母の言葉に、兄は意を決したように顔を上げた。

「実は…」

兄が話し始めたのは、大学のことだった。兄は来年東京大学に進学が決まっている。ずっと前から決まっていたことなのに、今になって改まって話すのは、何か他に理由があるのだろうか。

東京に行ったら、なかなか会えなくなる。だから…」

そこで言葉が途切れた。私は息を呑んだ。だから…何?

「だから、その…」

兄は顔を赤く染め、もごもごと何か言っている。よく聞き取れない。

「え?何?」

私が聞き返すと、兄は意を決したように言った。

「だから、その…お前に、ちゃんと話しておきたいことがあったんだ」

その夜、兄と二人きりになったのは、夜も更けてからだった。母と父は、私が小さい頃から共働きで、いつも帰りが遅い。

兄は私の部屋に入ってくるなり、戸惑ったように立っていた。

「座ったら?」

私が促すと、兄はぎこちなくベッドの端に腰掛けた。

「あのさ…」

兄はまた言葉を濁した。一体何を言いたいんだろう。じれったく思っていると、兄はゆっくりと話し始めた。

それは、兄が中学の頃に経験した、ある出来事の話だった。兄は当時、友達との関係がうまくいかず、深く悩んでいたらしい。誰にも相談できず、一人で抱え込んでいたそうだ。

ある夜、兄は眠れずに家の近くを一人で歩いていた。すると、同じように一人で歩いている女の子を見つけた。その子も、何か悩みを抱えているようだった。

二人は言葉を交わすことなく、ただ一緒に夜道を歩いた。それだけで、兄の心は少し軽くなったという。

「その子のことは、今でもよく覚えている。顔も名前も知らないけど…」

兄は遠い目をして言った。

「その時のことを思い出すと、今でも胸が締め付けられるんだ」

私は黙って聞いていた。兄が何を言いたいのか、まだよく分からない。

「お前には、こんな思いをしてほしくない」

兄はまっすぐ私の目を見て言った。

「辛い時は、いつでも俺に話してほしい。一人で抱え込まないでほしい」

私はハッとした。兄は、私のことを心配していたんだ。

ありがとう…」

私は小さく呟いた。胸が熱くなった。

その時、兄が急に立ち上がり、私の手を握った。

「お前は、俺の大切な妹だ」

兄の言葉に、私はドキッとした。兄の手が、少し震えているのが分かった。

その瞬間、私は初めて、兄を異性として意識した。

兄の顔が近づいてくる。私は目を閉じた。

朝、目が覚めると、私は自分のベッドにいた。昨夜のことは、まるで夢だったようだ。

リビングに行くと、兄はもういなかった。テーブルには、メモが置いてあった。

「朝早く出ていく。行ってきます

短いメッセージ。いつもの兄だった。

私はメモを握りしめた。昨夜のことは、夢ではなかった。

私は、兄のことが好きだった。兄妹としてではなく、異性として。

でも、それは許されない感情だ。

私は、この気持ちをどうすればいいのか分からなかった。

Permalink |記事への反応(0) | 00:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-21

週刊少年サンデー史上、最も重要マンガ10

週刊少年ジャンプ史上最も重要マンガ20選 https://anond.hatelabo.jp/20241012181121

週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要マンガ5選https://anond.hatelabo.jp/20241014232424

週刊ヤングマガジン史上、最重要漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241016182953

月刊アフタヌーン史上、最重要漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241017235116

月刊コロコロコミック史上、最も重要漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241018225514

モーニングから10作品選ぶとしたら

https://anond.hatelabo.jp/20241016210231

漫画アクション史上、最も重要漫画10

https://anond.hatelabo.jp/20241020163403

モーニングだけブコメ少ないぞ!まあタイトル統一されてないのが悪いが……。

さあサンデーだ。1959年創刊、65年の歴史からたった10作選ぶなんて無茶だ。しかし無茶をやる。批判歓迎!

1.おそ松くん(赤塚不二夫)1962-1967

 •現代ギャグ漫画はここから始まったといっても過言ではない。60年代前半、サンデー日本一雑誌だった。その時の三本柱が『伊賀の影丸』『おそ松くん』『オバケのQ太郎』。牧歌的ユーモアから狂騒的なギャグへ。赤塚不二夫世界を変えた。なお'67年で一旦終った後もまた続くのだが説明がややこしいので省略。

2.オバケのQ太郎(藤子不二雄)1964-1966

 •今読むとQちゃんのおおらかさとのどかさに癒される。FとAそして石森章太郎合作サンデー以外にも学年誌に連載された。この連載形式は『ドラえもん』につながる。藤子不二雄特に藤子・F・不二雄週刊少年サンデーの創成期の功労者であり学年誌守護神でありコロコロコミック創造主である小学館にとってこれより重要漫画家は他にいない。

3.漂流教室(楳図かずお)1972-1974

 •サンデー楳図かずおは『おろち』も『まことちゃん』も名作だがこのノンストップサスペンスを選んだ。読んでいると続きが気になって気になって仕方がない。特に主人公母親狂気紙一重の行動力には圧倒された。最近フランスでも翻訳され評判になっているようだ。

4.男組(雁屋哲池上遼一)1974-1979

 •70年代の暗いサンデー代表格。マンガの中の学園が魔境になったのはこのあたりからだろうか?雁屋哲の何考えてんだかわからないデタラメな展開と池上遼一の美しい絵がぶつかって異様な迫力を見せる。

5.うる星やつら(高橋留美子)1978-1987

 •説明不要説明不要だということが偉大さのなによりの証だ。アニメOPは「DancingStar推し

6.タッチ(あだち充)1981-1986

 •野球マンガの達成として評価するなら『H2』だろう。今の目で見ると最高傑作は『クロスゲーム』かもしれない。しかあだち充の一作を選ぶとなるとやはり本作だ。ありま猛あだち勉物語』を読むと、達也和也はあだち兄弟投影しているのかもしれないと思えてくる。「達也はそんな男じゃない」

7うしおととら(藤田和日郎)1990-1996

 •少年漫画とはなにか。それは『うしおととら』のことである

8名探偵コナン(青山剛昌)1994-

 •国民的、いや世界メガヒット作。本作が凄いのは、志の低い二番煎じ本家を追い抜いてしまたことだ。マガジンの『金田一少年の事件簿』を他誌も後追いするが死屍累々、本作とマイナー誌の『Q.E.D.-証明終了-』が生き残った。モブから出世した高木刑事佐藤刑事パロディキャラが大化けした安室透と赤井秀一、今年になってやっと恋人同士になった平次と和葉などキャラクターの成長が人気の秘訣。そういえば『Q.E.D.』の燈馬君と水原さんも今年になって……。

9.MAJOR(満田拓也)1994-2010

 •お世辞にも完成度の高い作品とは言えない。いきあたりばったりでツッコミどころが多い。だがコナンと本作が無かったらサンデーはとっくに休刊していたかもしれない。長い暗黒期を支えてくれた大恩人。続編『MAJOR2』は2015年から連載中。

10.葬送のフリーレン(山田鐘人、アベツカサ)2020-

 •生まれたと同時に古典になる作品というものがある。第一話を読んだ時の感動を忘れられない。あれだけでも充分名作だった。しかし本作は更に高みへと昇ってゆく。今日本で一番面白いマンガサンデーの長い夜は明けたのだと信じよう。

さてこの10作でいいのだろうか?実はよくない。なぜなら私が最も好きなサンデー作品は『機動警察パトレイバー』だからだ。本当は『MAJOR』を外したい。しかし『パトレイバー』がなくても今のサンデーはあるだろうが『MAJOR』がなかったら今のサンデーはなかったかもしれないのだ。サンデーにとって重要なのはパトレイバー』より『MAJOR』だ。

やはりいくらなんでも10作は少なすぎる。もし20選だったら次の10作も入ってくる。

11.伊賀の影丸(横山光輝)1961-1966

 •山田風太郎と白土三平の影響があからさまだが日本一立役者

12.がんばれ元気(小山ゆう)1976-1981

 •『あしたのジョー』とは正反対の設定にすることで梶原一騎破滅美学を振り切った。この姿勢は実にサンデーらしい。

13.六三四の剣(村上もとか)1981-1985

 •剣道マンガ金字塔。この緻密な絵で週刊連載とは、と改めて驚く。

14.ふたり鷹(新谷かおる)1981-1985

 •新谷かおるの魅力をどう伝えればいいのだろう。忘れられつつあるのではないか無力感に襲われる。

15.機動警察パトレイバー(ゆうきまさみ)1988-1994

 •一推し。あのなんともいえない空気感ギャグからシリアスへの呼吸、理性的議論先進的なジェンダー描写、全てが好きだ。

16.帯をギュッとね!(河合克敏)1989-1995

 •「サンデーらしさ」なら本作が一番ではないだろうか。

17.今日から俺は!!(西森博之)1990-1997

 •同じヤンキーギャグでもサンデーでは本作になりマガジンでは『カメレオン』になる。これが雑誌空気の違い。

18.GS美神極楽大作戦!!(椎名高志)1991-1999

 •二推しGS試験編〜香港編がギャグアクションバランスがよく一番面白かった。

19.かってに改蔵(久米田康治)1998-2004

 •久米田節が確立したのは本作。

20.ハヤテのごとく!(畑健二郎)2004-2017

 •綾崎ハーマイオニー永遠に不滅です。

さらにもし30選だった場合……

21.スポーツマン金太郎(寺田ヒロオ)1959-1963

 •創刊号から連載。清く正しく美しい。

22.どろろ(手塚治虫)1967-1968

 •手塚作品で一番好きかもしれない。

23.銭ゲバ(ジョージ秋山)1970-1971

 •あのラスト人間讃歌のように思える。

24.サバイバル(さいとう・たかを)1976-1980

 •さいとう作品は本作と『雲盗り暫平』が好き。

25.TO-Y(上條淳士)1985-1987

 •80年代しか成立しなかった物語だと思うとなんだか切ない。

26.ガンバ!Fly high(森末慎二、菊田洋之)1994-2000

 •体操テーマにしてアニメ化まで果たしたのは本当にすごい。

27.め組の大吾(曽田正人)1995-1999

 •サンデーに多い「お仕事もの」の代表格。

28.金色ガッシュ!!(雷句誠)2001-2008

 •編集者所業を考えるとこの枠で名前を出すだけで失礼なのかもしれないが、傑作。

29.結界師(田辺イエロウ)2003-2011

 •イエロウの根暗空気に惹かれる。

30.銀の匙 Silver Spoon(荒川弘)2011-2019

 •駒場は今?幸せでいてほしい。

最後に。もし50選になっても入らないだろうが、浅山わかび『ラストカルテ-法獣医学当麻健匠の記憶-』を紹介したい。静かな感動が押し寄せてくるマンガだ。この大傑作が大ヒットせずアニメ化もせず連載終了したのは正直悔しい。いつかアニメになるよう願っている。

(ブコメを読んで追記)

・確かに皆川亮二は入れるべきだった。『ARMS』を入れて『結界師』を外すか……。

島本和彦は入らない。本人のキャラクターと『アオイホノオ』の影響は大きいが『炎の転校生自体は小粒な佳作で、こうしたオールタイムベストに入れる性格作品ではない。

Permalink |記事への反応(20) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-07

三大兄弟姉妹がいる主人公

ケンシロウラオウ

上杉達也和也

竈門炭治郎(禰󠄀豆子)

あと一つは?

Permalink |記事への反応(2) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-04

anond:20241004175449

ワイは和也やで。

Permalink |記事への反応(0) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-07

「行けるところまで登れればいい」か…。

平出和也のK2西壁遭難と20年前の想い出|大石明弘

まるで濁流を渡渉しようとするようなものなんだろうな。

山に登らない人々までもが、彼らの挑戦に心を打たれ、日常生活を進めるエネルギーに転化していた。もちろん彼らと同じように、私も平出に影響を受けていた。

そういえば、俺は誰かの挑戦に心を打たれたりしたことがないな。

かっこよさに憧れはしても、自分日常生活を進めるエネルギーになったことがない。

誰かの挑戦をみて、よしがんばろうと思う気持ちって、そもそもよくわからない。

しろ、がんばろうと思うときというのは、自分を育ててくれた先人を思い出すときだ。

自分の両親であったり、会社上司であったり。

自分がかつての親と同じ年齢になったとき、亡くなった父のすごさを思う。

それは憧れとも違うし、親父の歩んだ道をたどって登る、岩登りの言葉でいえば、セカンドで登っていく感覚に近い。

親父はここを乗り越えてきたんだな、そしてここからは息子よトップで登れ、という感覚

日常生活を進めるエネルギーというと、俺的にはそういうイメージ

それに対して、憧れのクライマーが何か偉業を成し遂げた、無念に死を遂げた、というインパクト

アイドルへの思いであって、自分人生に引っかかるようなところがあまりない。

Permalink |記事への反応(0) | 22:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-30

20240630[アタック25]Next2024年6月30日 #118乗り物好き日大会 2024-06-30結果

今週は通常尺

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある乗り物名前]人力車

・02 ウリ(科

・03フィラデルフィア

・04 [英語]ガルウイング

・05スイス

・06 『トロッコ

・07 しんかい)6500

・08インドネシア

・09 [一般問題]真珠(じゃないのよ涙は

10 [近似値]187.1(メートル

11 [2択]7(月

12 [すべて]福島栃木群馬新潟

・13オニヤンマ

・14モンスターハンター

・15池井戸潤 いけいどじゅん

・16 [英語]フロート

17バイク川崎バイク

・18キュロット(スカート

・19 [3択]ボリビア

20 [ふるさとクイズ][鹿児島県沖永良部島]じゃがいも

・21 [曲名頭文字]そくど

・22Objectオブジェクト

23奈良(県

24 『もしも徳川家康が)総理大臣(になったら』

・25 [AC]高橋是清たかはしこれきよ

・26カルティエ

・27 [3択]4分の1

28草枕

・29インテル(・ミラノ

・30生田絵梨花 いくたえりか

31カンガルー

・32e [チェス]ポー

飯田和也横倉ちか子山本篤大橋華子(仮)

CMキューティクル

・xx [ある都市名前]四日市市

Permalink |記事への反応(2) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-09

20240609[アタック25]Next2024年6月9日 #115麻雀好き大会 2024-06-09結果

6月16日11:55から

 

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]萩原聖人 はぎわらまさと

・02 […とも呼ばれる]あんず

・03ドナルドダック

・04 [麻雀問題]菊池寛 きくちかん

・058月1日

・06 [四字熟語空欄]三色同順 さんしょくどうじゅ

・07伊達朱里紗 だてありさ

・08ダブル(リーチ

・09 [一般問題]あざとくて(ごめん

10 [近似値]329

11山田耕筰 やまだこうさく

12宮城(県

・13 [すべて]ジョージ・ワシントンジェファーソンリンカーンセオドア・ルーズベルト

・14200(ミリグラム

・15紅海うかい

・16宮本恒靖みやもとつねやす

17 70(歳

・18 ME:Iミーア

・19ゼノン(のパラドックス

20 [ふるさとクイズ][山形県山形市]電車

・21 [国]チリ

・22藤本タツキふじもとたつき

23

24熊本(県

・25 『僕が)ラオウ(になる日まで』

・2610(パーセント

・27 [AC]ケストナー

28 [アルファベット3文字]MBA

・29 [3択]十(万キロメートル

・30福本伸行 ふくもとのぶゆき

31 糸(へん

・32 ファジーネーブル

・33e 鈍(角 どん(かく

飯田和也横倉ちか子山本篤大橋華子(仮)

CM(再)キューティクル

・xx [ある元素名前]カリウム

Permalink |記事への反応(2) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-02

20230602[アタック25]Next2024年6月2日 #114グルメ好き大会 2024-06-02結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある食べ物名前?]らっきょう

・02 棚から)ぼたもち

・03マヂカルラブリー

・04サラダ

・05 [グルメ問題]ダル(カレー

・06ほうとう

・07 [3択](1)(番

・08 『孤独(のグルメ

・09 フォン・ド・ボー

10 [近似値]1365

11リチウム

12菱川師宣しかわもろのぶ

・13 [すべて]茨城宮崎高知鹿児島

・14日本)バレーボール(協会

・15 ネイビー(ブルー

・16 [故郷クイズ][滋賀県愛荘町]郵便]ポスト

17 [一般に]『威風堂々

・18つば九郎 つばくろう

・19アジサイ

20加山雄三 かやまゆうぞう

・21 [AC]ハリー・ウィンストン

・22中村倫也 なかむらともや

23 [3択]ザッハトルテ

24 TWICE

・25 1(mm

・26バベル(の塔

・27 少ない

・28e 明あきら

飯田和也横倉ちか子山本篤大橋華子(仮)

CMキューティクル

・xx [ある国の名前]ジャマイカ

Permalink |記事への反応(0) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-26

20240526[アタック25]Next2024年5月26日 #113ゴルフ好き大会 2024-05-26結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]松山英樹まつやまひでき

・02香川(県

・03加藤一二三 かとうひふみ

・04 [ここからゴルフ問題][英語]ディンプル

・05さくら // これの挿入場所が怪しい

・06 [3択](3)(番

・07マンシングウェア

・08out of bounds

・09 [ここから一般問題]所ジョージ ところじょーじ

10 [近似値]2155

11内田百けん うちだひゃっけん

12 3(倍

・13 [すべて]尾崎将司青木功中嶋常幸尾崎直道片山晋呉

・14岡山(駅

・15 8(世紀

・16マイルス・デイヴィス

17 [略さず]クラッシュ・ロワイヤル

・18 [ふるさとクイズ][岐阜県美濃市]自転車

・19 [タイトル頭文字]ナイス

20あん

・21アザラシ

・22葛飾北斎 かつしかほくさい

23 [AC]川上未映子 かわかみみえ

24 [AC2]知床(国立公園

・25中村獅童 なかむらしどう

・26 [3択]タイ

・27 Gross

28シジュウカラ

・29 GRe4N) BOYZグリーン)ボーイズ

・30中尊寺 ちゅうそんじ

・31e新垣結衣 あらがきゆい

飯田和也横倉ちか子山本篤大橋*子(仮)

CM(再放送) 後ろ髪(を引かれる

・xx [ある]町田市 まちだし

Permalink |記事への反応(1) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-12

あだち充の死や事故を使った物語駆動方法について

まぁ要は

タッチ和也事故

H2ひかりのママンの急な病死

ラフの仲西弘樹の交通事故による怪我

これらなんだけどこれは上手い手法なのか?

かに印象には残る。物語を一気に転換・加速させている

けど夢オチよりマシかも知れんが今までの物語経過と関係がなさ過ぎて飛び道具過ぎん?

キャラ物語を動かすだけの道具・駒のように見えかねない

若干タッチでの印象が鮮烈すぎたからあだちの芸風で許されてる感もある

Permalink |記事への反応(0) | 20:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-27

anond:20240127074407

保険会社宗教にぶっこまれてる工作員は、行政裁判所からも庇われちゃったりしてさ

内閣情報調査室北村滋も植松信一も瀧澤裕昭も原和也も、中村格塩沢保険会社大成建設のご親戚かなあ

Permalink |記事への反応(0) | 07:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-07

オトナプリキュアにおけるスプラッシュスターの扱いがしんどすぎる

オトナプリキュア9話、咲舞の変身回まで視聴。

ここまでもしんどかったけど、今回が決定打になった。

SNS(主に旧Twitter)でも9話放送からスプラッシュスターの扱い、これどうなん?」

みたいな話題はちょくちょく見たけど、正直それ以上に

「咲舞変身キタ!」

「満と薫はプリキュア!」

「4人揃ってくれてありがとう!」

といった好意的意見が見られた。

これに結構ビックリしたんだけど、かといって自分の考えをツイートすると超連投になってとっ散らかるし、ツイート数ばかり増えて検索汚しアンチ野郎になりかねないので全部まとめて書けるスペースに書くことにした。

結論から言うと、スプラッシュスター好きなイチ視聴者としては信じられないところをいくつもスルーしている作品

同じ作品内に比較対象として5GoGoがいるからなおさら強く感じる。

ここから咲舞以外のスプラッシュスター登場人物を踏まえつつ、その理由を書いていく。

何話で何があったとかって話もするので、よくわからんところは公式の全話リストで補完してほしい。

https://www.toei-anim.co.jp/tv/precure_SS/episode/list/



フラッピチョッピ

変身時におけるフラッピチョッピ(以下フラチョピ)の扱いについて色々とSNSでも意見が挙がっているけど、特に引っかかったのがフラチョピに対する咲と舞の反応。

どんな反応かと言えば、無。まったく何もなし。これにはマジで納得できない。

フラチョピの扱いについて亡くなった声優さんの件を挙げて英断だったとか仕方がないとかって意見も見たけど、それらは咲舞の無反応の理由になってない。

咲舞にとってフラチョピは大切な友達にしてパートナーだったでしょ。

スプラッシュスターを視聴した人がそれを忘れるはずがないし、仮に未視聴だとしても「プリキュアと変身を共にするパートナー妖精」と聞けば、そこに浅からぬ絆があることは想像に難くないはず。

そんな大事パートナーとの、いつぶりかの突然の再会だった。

なのに咲も舞も無反応ってどういうこと?

5GoGoのキュアモみたいな、ただの変身に必要ツールじゃないんだよ。

11話のフラッピ看病回に12話のチョッピホームシック回と、序盤からしっかり見せてくれてたでしょうが

まだ全話終わってないから明言はできないけど「あれは本当のフラチョピではない」として、それをあの時点の咲と舞は知らないでしょ?

仮にその情報が事前にあったとして、突然現れた旧友の姿に終始無反応を突き通せるか?

変身前のネガティブすぎる咲(これも納得できないけど今は割愛)とそれを鼓舞する舞も変身できるできないの問答になっていてフラチョピの話題は挙げないし、急に出てきたコミューン普通に手に取るし、バトルが終わって変身が解けたら「変身できたね…」で感慨にふけって終わり。

なんだこりゃ…って思いながら見てた。

あのスプラッシュスターで積み重ねた物語の先に、こんな未来存在してしまうんかと。

オトナプリキュアにおけるスプラッシュスター存在は「恋愛結婚に関わる大人の悩み」を課せられており、それが最優先なんだろうなあ。

変身バンクなしでいきなりプリキュアの姿になっていたら少しはマシに感じられたかも?

それでも一切言及しないのは相当変だと思うけど。



<美翔和也

フラチョピと同様に、本編にしっかり関わっていながら存在を消された人。

咲と良い影響を与え合っており、日常寄りのカップリングとしてかなり良い感じに描かれていたと思う。

まず咲と和也は5話で初めて出会うんだけど、その時に舞は不在なので特にきっかけにはなっていない。

それ以降も16話では「大切なのは諦めない事、諦めたら夢は絶対に叶わない」とプリキュアみたいなメッセージを残したり、27話の夏祭りや34話の学園祭実行委員の話、最後は45話のクリスマスと、あまり舞が関わることなく咲と和也の間で進む話が定期的に挟まれる。

クリスマス回なんて『ケーキ和也クリスマス! 』とかタイトルにまで名前が出てくるし。

プリキュア関係者以外の中では咲とのイベント結構多かったし、それぞれの成長にも繋がっていて、最初こそガチガチ咲ちゃんいまいち読めない和也さん…って雰囲気だったのが終盤はちゃん自然体の交流になっていた。

しかしオトナプリキュアで咲舞に課せられたノルマを考えると、消されて然るべき人物だった。

何故なら、4話=舞が恋人と別れる回で「カレと結婚を控えていて、仕事も充実した幸せな咲」と「カレと上手くいかず、仕事も充実とは言えない舞」の対比をする上で、和也存在してしまうと咲舞をポジティブに繋げてしま可能性がある。

舞の「上手く行ってない感」の表現を阻害してしまうし、和也を出演させてしまとある程度説明必要になる。

そして9話=咲の悩みとスプラッシュスター変身回。

ここで相手和也だと、咲を葛藤させづらい。

和也自身、小さい頃から宇宙飛行士になるという大きな夢を抱いて過ごしてきて、咲とお互いに良い影響を与え合ってきたことは本編の通り。

そんな和也が、仮に宇宙飛行士になれなかったとしても「夢のためにフランス留学して自分を高めたい」という咲の気持ち尊重してくれることは疑いようがない。

いや突然ネガティブ人格を植え付けられたら分からないな。

それこそ9話変身前の咲みたいに。

仮に咲が憧れの和也さん(人格そのまま)と共に何年も歩み続けていたとして。

目の前にシャドウが現れて、親友にしてパートナーの舞が手を伸ばしてくれている、そんな状況で「あの頃とは違う!もう子供じゃない!」と自虐する人間だったかと考えると、全然そうは思えない。これは願望です。

以上から、美翔和也という存在はオトナプリキュアにおける咲舞に課せられた役割に対して強いノイズになってしまうため消されたのだろうと受け取った。



<満と薫>

咲舞とはそんなに疎遠だったのか…っていうのが一番効いた。

それと、二人とも作劇的に便利なポジションだよね。

異変を察知できて、一般の方々が認識できないシャドウ存在を周知できるインフルエンサー

話を進める上でとても便利。

あの様子だとPANPAKAパンにも何年も顔を出してないでしょ。

偶然咲と顔を合わせないタイミングでばかりパンを買いに行ってたかも…みたいな、うっすい可能性を手繰り寄せるしかない。

PANPAKAパンパンみのりちゃん、これらって満と薫の新たな人生を形作った大きな要素だと思ってたんだけどな~。

パン買いにも行ってないんか…。

5のメンバーでも「そんなに会ってなかったの!?」はあったので、スプラッシュスター固有の話ではないかもしれないけど。

最終話で満はパン作ってみたい、薫は絵を描いてみたい、と言ってたけどそれと将来は別の話だったか…。

5GoGoの面々は本編でこれと宣言していた道から外れてないから満と薫はどうなるかと思ってたけど、二人とも外してきたな…。

満はパン屋に来たお客さんの「ありがとう」から、薫はみのりちゃんと一緒に絵を描いた経験から出た言葉だと感じられたからこそ最終話発言は良かったんだけどなあ。

一応配信者になったという結果については、そういう道も無しではないと思ってる。

閉じた世界から羽ばたいて、より多くの人と通じ合おうとする姿勢がこの道を歩ませた…ということならば。

ただ配信者としてここまで広く周知されていることを咲も舞も知らず、声を聴いてもピンと来なくて、満と薫からそれを伝えられることもなくここまで来た、くらいまで疎遠になるとは想像していなかった。

でもちゃんと登場時に咲舞に声をかけてもらえたのは良かったんじゃない?

同じく突然登場した友達であるはずのフラチョピには無反応だったし。



星野健太

最終的に優子とくっつくのは本編の繋がりで納得できるんだけど、健太コメディアンの夢についてノータッチ

本編中でも結構触れられていた話題なんだけど。

16話では親に家業を継ぐことを望まれても諦めたくないという意思を見せて(親のことは勘違いオチだったけど)、

31話では最高の相方候補である宮迫君をひたすら勧誘しまくり、

37話の文化祭では健太宮迫タッグの話がほぼメインになっていた。

コメディアンとして花開くのは大変っていうのはよく分かる。

これはその他様々な「オトナプリキュアにおけるスプラッシュスター」に不信を抱いているから余計に気になっているだけかも。

当方たまに見るバラエティ番組年末M1グランプリくらいでしか漫才を見ないので何とも言いきれない。

個人的には「現実ってこんなもんだよね」をスプラッシュスターに背負わせたように思えてしまう。

さよなら俺の初恋…とかいうノンデリ発言奥さんの隣で飛び出したことについては「そんなことわざわざ言わせるなよ…」と「まあ健太ならギリギリ言うか…?」といったことを思いつつ、最近は「咲の初恋の人には触れてないな…あっ存在が消えたんだっけ、良かったなお前消えなくて」ってなってる。



太田優子>

25話の海の家回の繋がりでお店を切り盛りする未来に繋がった?

そこに健太がセットで運用されている、と考えるとコメディアンの夢について一切言及がなくてもまあ…いいのかな…?



以上。

とにかく「課せられた役目」が最初にあって、そこに咲と舞があてがわれた結果こうなったというのを強く感じる。

大人の悩みを描くなら、結婚をはじめとした将来を踏まえた恋愛要素は鉄板

けどこれは5GoGoキャラには任せられない。

異世界王族相手という時点で現実的な悩みに持っていくのが難しいし、そもそも5GoGoのキャラを本編外のキャラ恋愛させたら爆発炎上してしまう。

から咲と舞に大人恋愛担当させて、ついでに対比もさせた。

ステレオタイプ幸せを掴んでいるもの自分の夢と天秤にかけて悩む咲、自分の本当にやりたいこととは何なのかで迷う舞。

最終的には、私はこの道を進むと決めた!→咲舞並び立つ→変身ヤッター→満と薫も来て万々歳…という話。

絵面のエモさでなんとかしようとしてない?

作品自体が5GoGoがメインだからとか、本筋の進行に影響が…みたいな「尺の関係で仕方がない」といった意見、これこそ全然理解できない。

尺が厳しければパートナー妖精との再会について一切言及せずにバトルして良いか

そんなわけなくない?

他にもオトナプリキュアについては、美々野さん悩みにぶつかってなくない?いや悩みがないのが悪いわけではないけどさ…とか、シロップとうらら会ってなさすぎじゃない?とか、初代とスプラッシュと5の舞台位置関係どうなってんの?とかいろいろ言いたいことはあるけど、まだ放送中だしどう転ぶか分からないよな…と堪えてる。

ここまで書いてきたスプラッシュスターの扱いについては、ここから巻き返しようもないだろうしガッカリ度が桁違いだったので書き残した次第。



最後に。

オトナプリキュアシリーズの続編が発表されたら、絶対思い入れの強いプリキュアは出てほしくない。

何年か振りに姿を見せたメップルミップル、シプレコフレ、モフルンなどなどのパートナー妖精に何も言及せず変身するプリキュアの姿は見たくない。

Permalink |記事への反応(4) | 00:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-18

anond:20230722074329

そもそもタッチってあだち兄弟物語から

全く違うタイプの二人の天才肌がお互いをライバルとして認めながらも、「ゆーて俺はそもそもこうは生きられねえな」を抱えて生きてきた歴史の再構築なわけ。

ただ現実には二人の間に競い合う必要性っていうのが全くなかったし、悲劇というには何だかなんだ順調に世界は進んでいった。

そこに「ヒロインを奪い合う三角関係」という台風の目を持ち込んでしまった結果全てが滅茶苦茶になっていき、その嵐を鎮めるための生贄が必要になった。

なんであのまま奪い合いを続けなかったのかと言えば、「どちらかが明確に敗北する姿を描くべきではない」というあだちの判断があったんだよね。

それぞれがそれぞれの形で勝ち逃げを決めるような物語の形は、「自分たちの歩んだ道をわざわざ比較する必要なんてない。お互いが勝者なんだ」というあだちなりの答なんだよ。

なんで達也の方を殺さなかったのかと言えば、この物語あだち充始点の物語であり、そこから選手交代主人公あだち勉にするという態度を取るわけにはいかなかったからだ。

自分人生から兄弟の姿がフェードアウトしていく姿を描くことは出来ても、自分が消えて代わりに兄弟にその後を継がせるなんてことは漫画の中の思考実験だとしてもするべきじゃないと考えたわけだ。

そして何故、あだち充達也の方を選んだのかと言えば、あだち充の考える兄弟観において「達也和也なら自分は……」という意識があったからだろう。

勘違いしてはいけないのは、結果として浅倉南を射止めたというのは勝利宣言ではなくただ物語の中でそうなったというだけだ。

本質達也和也物語であり、浅倉南物語漫画として成立させるためのマクガフィン程度の位置づけなのである

Permalink |記事への反応(0) | 18:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230722074329

まあその場合野球やってても面白くないか和也ボクシング始めるルートになるのかな

Permalink |記事への反応(0) | 18:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-22

あだち充タッチ』の南の心理私見

ホッテントリ

> あだち充タッチ』を精読する。朝倉南はほんとうは何を考えていたのか。 -SomethingOrange

https://kaien.hatenablog.com/entry/2023/07/21/181247

への感想

 ──────

 

彼女和也が最も欲しているもの――無償にして無条件の愛、それだけはあたえてあげることができない。

 なぜならば。そう、彼女が愛しているのはあくま和也ではなく達也からである

 

そんなに単純な話であるけがないだろう。もしそうならば、喜んでホイホイと達也にくっつけばいい。

 

現実にはそうならない。なぜなら、くっつこうとしても、和也面影が出てくるからだ。つあまり、「彼女が愛しているのはあくま和也ではなく達也だ」というような単純な図式は成立しない。換言すれば、次の図式は成立しない。

 

     [和也]───────[達也

            ▲

 

 このようなヤジロベエでの比較は成立しない。両者を比較するのは間違いだ。

 では何があったかと言うと、こうだ。

 

         (和也

        /   \ 

      南 ── ── 達也

 

 ここにはトライアングルがある。ただし、頂点の(和也)はすでに消失している。消失している人物が、トライアングルの頂点となっている。そのせいで、南と達也は分断されてしまっている。(つながらない)

 

   (和也)─ 南

   (和也)─ 達也

 

 という結びつきが強すぎるせいで、

 

    南 ─ 達也

 

 という結びつきは阻害されてしまうのだ。

 この阻害が、ロミオとジュリエット障害要因(家柄)のように、二人の間の障害要因となる。

 

 ついでに言えば、南の心理は、分析で片付くものではない。南の心理は「わかりにくいもの」として受け取るのが正しい。南は後ろ姿を見せて、本心を隠す。本心を隠したヒロイン像というのが、この作品の特徴だ。

 「男にとってはわかりにくい女性心理

 という謎 X として理解するべきなのが、南のヒロイン像だ。わかったつもりになるのは、作品本来趣旨正反対ねじ曲げていると言える。わかったつもりになってはならないのだ。

  

Permalink |記事への反応(0) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

達也を殺しそうな漫画家

(以下、「タッチ」のネタバレを含む。ネタバレといっても、ポートピア連続殺人事件犯人なみに知られていることなので、気にする必要もないのだろうが。このタイトル+冒頭の注釈だけなら、ネタバレにはなっていないと思う)

https://kaien.hatenablog.com/entry/2023/07/21/181247

面白かった。

それと同時に、長年の疑問を思い出したので、書いてみたい。

あだち充は、なぜ達也ではなく和也を殺したのだろうか?

タッチ」で描かれているキャラクター位置づけは、まさに↑の通りで、

天才ちゃんの南と(ただ、ピンチヒッターで出た新体操大会で、優勝寸前までいくというのは、作者は新体操なめてんだろ、とは思った)

天才ちゃんで、南からも一貫して愛されている達也

努力家で、南から本当に欲しい思いをもらえないことにうすうす気付いている和也なら、

漫画家によっては、同じキャラ設定でも、達也を殺して、和也(と南)に達也を乗り越えさせて結ばれるというストーリーを選んだんじゃないだろうか。

吾峠呼世晴とか、押見修造とか、井上雄彦なら、達也を殺しそう。

ちょっと古いが八神健なら確実に達也を殺すと思う。

しげの秀一曽田正人浦沢直樹はやっぱり和也を殺しそう。

押切蓮介なら達也を殺した後、南が和也を殺しそう。

誰なら達也を殺すだろうか?

(20250429追記

「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘 - posfie

これを読んで、そういや、自分ちょっとだけタッチについて書いていたな、と読み返しにきて、kaien氏のリンクを踏んだら移転していたので、張り直しておく。

あだち充『タッチ』を精読する。浅倉南はほんとうは何を考えていたのか。 - Something Orange

Permalink |記事への反応(4) | 07:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-15

どこかの千恵さんへ

千恵さん、

暫くメールがなかったので、お亡くなりになられたか寛解されたかと思っておりましたが、先日深夜から再び大量のメールを頂戴し、相変わらずお元気そうなのだなと拝察しております

申し上げたい点はいくつかありますが、まず宛先最初の五名が以下のようになっています。@より前は省略しておきました。

 浩宮徳仁天皇陛下 ...@gmail.com

 敬宮愛子内親王殿下 ...@gmail.com

 秋篠宮文仁内親王 ...@gmail.com

 継宮明仁上皇陛下 ...@gmail.com

 上皇后 美智子陛下 ...@gmail.com

天皇陛下やそれ以外の皇族の方々が、お名前をそのままローマ字書きした、しかGmailアドレスをお持ちとはとても思えません。千恵さんにNDR(宛先不明)は返っていないかもしれませんが、このメール天皇陛下御本人には決して届いていないのではないか心配しています

そのあとにも、警察法務官僚らしき方々、警察官らしき方々、弁護士と思しき方々、さら政治家らしき方々と宛先(ほとんどがgmail.comアドレス)がならんでおります。なお、政治家の方々らしき宛先の中に

 安倍 晋三 shiz〇.ab〇@gmail.com(一部伏字

が含まれておりましたが、もしこちらが以前内閣総理大臣をされていた安倍さんを意味しているのでしたら、ご本人はもうお亡くなりになっております。もし誰かに届いていたとしても同姓同名の別人なのではないでしょうか。安倍さんが亡くなったことはさすがにご存じかと思うのですが、宛先を一度ご確認いただいた方がよろしいかと思います

なお、なぜかさらに以下のような宛先も指定されていますが、これらも、もし本人だったらとても夢のある話ですね。gmail.comですけど。あと相変わらず芸名ローマ字読みですけど。オレオレ詐欺なんかも多い昨今、そういったメールアドレスを使う人はいないんじゃないでしょうか。実際、千恵さんご本人も英単語を組み合わせたメールアドレスですよね。

 明石さんま ...@gmail.com

 今田 耕司 ...@gmail.com

 小籔 千豊 ...@gmail.com

 浜本 広晃 ...@gmail.com

 山田花子 ...@gmail.com

 木村 拓哉 ...@gmail.com

 松本 潤 ...@gmail.com

 大野 智 ...@gmail.com

 二宮和也 ...@gmail.com

 岡田 准一 ...@gmail.com

 滝沢 秀明 ...@gmail.com

 平 岳大 ...@gmail.com

 横浜流星 ...@gmail.com

 城田 優 ...@gmail.com

 中村 梅雀 ...@gmail.com

 松本幸四郎 ...@gmail.com

 市川海老蔵 ...@gmail.com

次に、内容についてですが、だれがだれを殺害しようとしている、だれだれは犯罪を犯している、といったことをご自身テレパシーだかサイキックだかで読み取ったので対処してほしい、といった内容のように見受けられます

大変お手数ですが、まず、指定されているGmailメールアドレス意図されている本人のものかを、そのサイキック能力で読み取っていただいた方がいいと思います。少なくともこのメールを受け取っている私は単なるサラリーマンオッサン

権力もなければサイキック能力もありませんので、そういったメールをいただいても何もできません。

また、もし正しいメールアドレスだったとしても、普通gmail.comアドレスプライベートものなのではないかと思います。そこに仕事としてのご依頼をされるのは一般的には無粋なことではないでしょうか。

私もサラリーマンのはしくれですが、もし会社メールアドレスではなく、プライベートメールアドレスに 「~の商品見積もりを~まで提出してほしい」 といったメールが来たら、社会常識がない相手だなと思って普通無視すると思います

メールは着々とGmail迷惑メールフィルター自動的に捨てられているのですが、一日に何通もこういったメール送信されている千恵さんの病状を心配しております。早く良くなるといいですね。陰ながら応援しています。では。

Permalink |記事への反応(0) | 09:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-10

anond:20230410130134

麻美ちゃんは、若い時にホンキで好きになった男が居て、なりゆき妊娠してしまったら、その男に捨てられて堕胎した過去があるんよ。

その時のPTSDで、麻美ちゃんはホンキで人を好きになることができなくなってしまい、ほどほどに遊べれば良いかくらいにしか相手をみれなくなった。

当然、和也との付き合いも最初から遊びで、和也のおおよそのことが見極めれた時点で振ってしまったんだけども、

和也水原ガチ恋モード突入したとなると、

自分が得られないモノを二人が得ている現状に嫉妬して邪魔したいという気持ち

・もし自分が振らなければ、和也理想関係に成れていたかもしれないという後悔

が入り混じって暴走している。

というのが私見

Permalink |記事への反応(0) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-05

それで日本公認会計士協会は矢崎 芽生とか処分して資格剥奪するよな?

矢崎 芽生 (ヤザキ メイ).公認会計士税理士慶應義塾大学商学部卒。監査法人に勤務し、その後独立認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク(略称:@PRO)の理事の ..

はい不正受給が発覚したわけですが、矢崎とかいインチキをやった連中はまとめて資格剥奪するしかない。

NPOサポートって帳簿を偽造して税金泥棒するスキームしかない。

そういう連中を公認会計士税理士としてのうのうと生かしておくわけないだろう。連帯して首にするしかないです。

ネットワークかい責任は取らない組織を作るのは公認会計士税理士に対してイメージ悪化します。絶対処分しないとだめ。しか資格停止は永久以外ないですね。

https://npoatpro.org/about.html

役名 氏名 備考

理事長 脇坂 誠也一般社団法人全国レガシーギフト協会理事税理士東京

専務理事板倉 幸子東京地方税士会特命委員特定非営利活動法人税理士による公益活動サポートセンター副理事長、税理士神奈川

理事事務局長) 瀧谷 和隆税理士北海道

理事成田 由加里東北大学会計大学教授公認会計士宮城

理事深谷 豊日本公認会計士協会埼玉幹事公認会計士税理士埼玉

理事加藤 俊也全国NPOバンク連絡会常任理事公認会計士税理士東京

理事奥田 よし子税理士東京

理事馬場 利明税理士社会保険労務士東京

理事 矢崎 芽生公認会計士税理士東京

理事高橋 あづさ税理士東京

理事金子 良太公認会計士大学教授東京

理事河村 浩靖公認会計士税理士東京

理事 駒田 和也公認会計士東京

理事中尾 さゆり特定非営利活動法人ボランタリーネイバー理事長、税理士愛知

理事橋本 俊也非営利法人研究学会理事税理士愛知

理事中山 麻衣子税理士大阪

理事岩永 清滋税理士兵庫

理事荻野 俊子 全国NPO会計担当者ネットワーク運営委員代表兵庫

理事 秋岡 安税理士和歌山

理事 弘末 眞子税理士愛媛

理事白石 京子NPO会計税務支援福岡NAS副代表税理士福岡

理事上原 優子USCPA大分

理事川崎 清廣特定非営利活動法人NPOながさき代表理事税理士長崎

監事中川 直政NPOのための弁護士ネットワーク理事弁護士ニューヨーク州弁護士公認不正検査士:東京

監事吉澤 寿朗特定非営利活動法人税理士による公益活動サポートセンター理事税理士神奈川

Permalink |記事への反応(2) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-25

達也アニキは死んだ! もういない!」

達也「だけど俺の背中に、この胸に、ひとつになって生き続ける!」

達也「俺を誰だと思ってる…! 俺は達也だ!」

達也和也アニキじゃない、俺は俺だ、上杉達也だ!」

 

南「お前がアニキだろ」

Permalink |記事への反応(0) | 16:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-15

anond:20220928191314

やばいTERFの中心地であるAPP研~ぱっぷすの

理事長が金尻カズナこと金和也なのは団体の中でどう整合性つけてるんだろうなあ

トランストップに据えてる我々がTERFだなんて御冗談を、的な弾避け?

https://anond.hatelabo.jp/20230112162736

Permalink |記事への反応(1) | 14:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-30

性欲丸出しの主人公が苦手

性欲丸出しの主人公が苦手だ。具体的に言うとチェンソーマンデンジ無職転生ルーデウスかのかりの木ノ下和也や着せ恋の五条新菜、あとは昔の漫画ありがちなスカートめくりや覗きをする主人公気持ち悪いと思ってしまう。

女性キャラからアプローチに照れたりするのは全然いいのだがエロい妄想をするシーンやうげーとなる。

こういう系の主人公よりも、まだ難聴系や鈍感系、なろう系にありがちな「女に興味ないのになぜか好かれてしまい、いつのまにか周りが美少女だらけになってたんですが…またオレ何かやっちゃいました?」系のほうがまだ見ていられる。

最近になって増えだしたように思えるんだが、フェミへの抵抗とかなんだろうか…。個人的には苦手なので炭治郎のような主人公ばかりになってほしい。

Permalink |記事への反応(2) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-15

タッチ上杉和也出身地はどこだろう

和也はなごやとも読める

Permalink |記事への反応(0) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-23

AIのべりすとに書かせた官能小説面白すぎる

【俺の一族構築大作戦

「いいぞ…最高だ…!」

俺は秋月和也アナルちんこを突き刺しながら言った。

「ああぁっ!イクッ、またイっちゃうよぉおおおっ!!」

ドビュルルルーー!!ブバシャァアッ!!!

「んひぃいいっ!?

ビクンと身体を震わせて絶頂を迎えた和也。その顔には、自分の出した精液が大量にかかっている。

俺はそんな彼のお腹の中に大量に射精した。

そして同時に、彼もまた絶頂を迎える。

「あへぇえ~……きもちいよぉ……せーえきさいこうぅ……もっと出してぇ……」

和也はそう言って腰を振り続ける。俺はそのまま何度も和也の体に射精した。

直腸内、口内、顔、胸、和也のあらゆる場所に俺の精液を染み込ませる。

結局、彼は気絶するまでずっと俺のちんこと向き合っていたのだった。

……こんなにも精液を愛してくれるとはな。

「ふぅ……さすがに疲れたぜ……」

あれから時間後。俺たちは今、ベッドの上で寝転んでいた。ちなみに今は夕方である

「あの……今日ありがとうございました。僕のためにここまでしていただいて……」申し訳なさそうな顔をして言う和也しかし俺は首を横に振った。

「気にすんなって。お前は大事な仲間だからな」

「仲間……?」

不思議そうな顔をする和也。どうやらまだ気づいてないらしい。

「ほれ、見てみな」

俺はスマホの画面を見せた。そこには今日の日付と共にこう書かれている。

"6月30日(水)16時21分""夏夜レイ/16歳/女/レベルMAX"

「あっ……!」

ようやく気づいたようだ。

「じゃあ僕はもう行きますね」

服を着ながらそう言う和也。俺は引き留めようとしたが、すぐに思い直して彼を見送ることにした。

「おう、またいつでも来てくれよ」

はい、もちろんです!それではまた明日!」

こうして、俺のハーレムに新しいメンバーが加わって行ったのであった……。

次の日の昼休み。いつものように昼食を食べ終えた俺が机に突っ伏していると、突然目の前に美少年が現れた。

こんにちは

「おっ、悟じゃねぇか。どうしたんだ?」

彼は冬川悟。昨日新しく加わったメンバーの一人である

ちょっと話があるんですけど、いいですか?」

「ああ、別に構わないぞ」

すると、悟は俺の耳元で囁いた。

「実は、先輩にお願いしたいことがあるんですよ」

「なんだ?俺にできることならなんでもやるぜ」

俺の言葉を聞いた瞬間、ニヤリと笑みを浮かべる悟。

何か企んでいるのかと思ったが、どうやら違うみたいだ。なぜなら――

「それじゃあ早速、僕の相手してください」

彼の股間パンパンに膨れ上がっていたからだ。

「んぐっ!ぢゅぷ、じゅぽぉっ♡」

「ああ、気持ち良いですよ……!」

俺の頭を押さえつけて腰を振る悟。俺は必死になってフェラチオを続けていた。

悟のちんこはとても大きく、俺の口の中はすぐにいっぱいになってしまう。

それでも頑張って奉仕を続ける俺に、悟は容赦なく精液を流し込んだ。

「飲んでください……」

ドビュッドビューーッ!!

「んぼぉおおおおおおおおっ!?

俺は言われた通り精液を飲み干すと、悟は満足げに微笑んで言った。

ありがとうございます。おかげで元気が出ましたよ」

そいつは良かった。ところで、話はそれだけか?」

はい、そうです。わざわざすみません

「気にすんな。それより……次は俺の番だよな?」

俺は制服を脱ぎ捨てると、仰向けに寝転んだ。

「えっと……何をすれば?」

困惑する悟。どうやら俺が何を望んでいるのか分からないらしい。

「決まってるだろう。俺のケツを掘ってくれ」

「お尻を……?でも僕、そういう経験無いんですけど……」

大丈夫だって最初は誰でも初心者さ。俺に任せとけ」

不安そうな表情の悟だったが、やがて決心がついたらしく俺のアナルに挿入してきた。

「痛くないですか……?」

「へいき、だから、早く動いてくれ……!」

俺の言葉に従ってピストンを始める悟。その動きは徐々に激しくなっていき……。

「あっ、イキます!イクゥウウッ!!」

ビュルルルルーーッ!!! 大量の精子を注ぎ込まれた俺はビクンと身体を大きく震わせた。

「ふぅ、スッキリしました。これで午後の授業も頑張れそうだ」

爽やかな笑顔で言う悟。俺の方はというと、大量の精液を注がれすぎて腹が膨らんでしまっており、とても授業を受けられるような状態ではなかった。

結局、今日は早退することになったのだった……。

「ふう、今日疲れたなぁ」

ベッドの上で横になりながら呟く俺。しかし、この程度の疲労感など、今の状況に比べたら全く問題にならない。何故なら――

「ただいま」

玄関から聞こえてきた声に、俺は慌てて飛び起きた。そしてそのまま部屋を出て階段を駆け下りていく。

「ただいま、あなた♡」

「ああ、おかえり」

そこにいたのは俺の愛する妻――夏夜レイ

その夜、彼女はいものように可愛らしいエプロン姿で俺を迎え入れてくれていた。

Permalink |記事への反応(0) | 11:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp