Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「吉村洋文」を含む日記RSS

はてなキーワード:吉村洋文とは

次の25件>

2025-10-20

【速報】維新吉村代表連立政権樹立合意」午後6時に自民高市総裁会談10/20(月)11:29配信読売テレビ

 「日本維新の会」の吉村洋文代表は、20日午前、大阪府庁記者団の取材に応じ、大詰めを迎えている自民党との連立交渉について、「連立政権樹立合意した」と話しました。

双方にメリットがあるから連立を組みますって当たり前だよね。

自公連立公明党ポストが空いた。相当,高市さんのことが好きではないよね。一部のキー局も。

いまさら民主党自民党と連立なんて組めないし,他の野党のつなぎ止めで必死

もし国民民主の玉木さんも総理になって野党連合でうまく政権運営なんてつらいだけだから

自民党と連立を組んで与党となり大臣になるかの可能性もあったのに,逃してしまったね

一緒に会見に移っていた榛葉さんの表情が厳しかったね

外国人問題はどうなるか 外国人犯罪オーバーツーリズム外国人土地の購入,ライフライン直結のサービス外資参入

いろいろ問題があるけど,訪日客免税,外免切替,万国郵便条約なんかどうにかしてほしいよね

他の国でも問題になっているのだから,よい外国人は許容して,怪しい外国人,ずるい外国人規制してくれないと

こまっちゃうんだよね。

Permalink |記事への反応(1) | 16:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

売国知事一覧

この辺りはもう、どうにかしないと県民死ぬ



anond:20251018085544

Permalink |記事への反応(3) | 13:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251018112144

県議県議利権まみれですよ・・・


特に売国がひどい都道府県

Permalink |記事への反応(0) | 11:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

維新吉村洋文代表議員定数削減自民との連立実現について

「ワークライフバランスを捨てる」自民党・高市新総裁の衝撃発言が波紋 市民は…広島|FNNプライムオンライン

「(自民党議員)全世代総力結集で、全員参加で頑張らなきゃ、立て直せませんよ。

だって今、人数少ないですし、もう全員に働いていただきます。馬車馬のように働いていただきます私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて働いて働いて働いて、働いて参ります

議員定数削減って高市真逆のこと言ってるし

Permalink |記事への反応(0) | 19:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

「玉木内閣」の閣僚候補一覧を考察 (Grok4Deep Research)

■Gemini版https://anond.hatelabo.jp/20251011145135
■ChatGPT版https://anond.hatelabo.jp/20251011150357

玉木内閣仮定閣僚提案の詳細

仮定として、国民民主党玉木雄一郎野党連合投票総理大臣就任した場合内閣経済回復改革を優先。玉木の財務官経験を活かし、連合内の政策摩擦(例: 立憲の社会保障 vs維新改革)を調整。閣僚選定基準は実務能力行政国会経験)と政策経験財政外交社会保障)を重視し、各党からバランスよく配置。適正%は経験の適合度と連合内適合性を基に推定100%理想値、調整リスクで減点)。提案は主要ポスト限定し、各候補理由を詳述。

内閣官房長官
安住淳:国会対策専門家で、財務大臣経験から政策調整の実務能力抜群。野党連合の要として党派間の橋渡しが可能適正90%(財務経験が玉木の経済路線マッチ)。
前原誠司:閣僚複数経験で統括力高。外交インフラ政策の幅が内閣全体の安定に寄与適正85%(維新所属改革派の視点追加)。


副総理
野田佳彦:元総理として行政全体の実務経験豊富財政政策の深さが玉木の補佐に適す。適正95%(党内分裂経験から連合管理に強い)。
吉村洋文:地方行政の実務(コロナ対策)で知られる。改革政策経験副総理経済活性化役に。適正80%(維新独自色が調整難)。


財務大臣
泉健太:政務調査会長経験から財政立案の実務能力高。行政刷新政策経験予算管理に活きる。適正85%(立憲の社会保障視点を加味)。


総務大臣
吉村洋文:知事経験から地方自治の実務能力高。改革政策の推進力。適正85%(維新行政効率化に適合)。


法務大臣
山本太郎:人権政策の追及経験社会正義の実務として国会活動適正70%(れいわの独自性が法務新風)。


外務大臣
前原誠司:外務大臣経験外交実務に精通中国・米対応政策経験豊富適正95%(尖閣事件対応の実績)。
小池晃:平和外交の主張が連合バランスに。国会質疑の実務経験適正70%(共産独自路線が国際調整に課題)。


文部科学大臣
神谷宗幣:教育改革講師経験政策として伝統価値推進。適正75%(参政党の独自教育観が連合に新味)。


厚生労働大臣
田村智子:医療政策責任者経験年金介護の実務。適正85%(医師免許保有専門性)。
小池晃:医療年金著書の政策経験被災地支援の実務。適正80%(共産社会保障重視)。


経済産業大臣
泉健太:経済政策立案経験成長戦略議論実績。適正80%(立憲の格差是正視点経済に)。


国土交通大臣
前原誠司:国土交通大臣経験インフラ実務に強い。空港ダム改革政策適正95%(維新改革路線マッチ)。


環境大臣
山本太郎:脱原発環境政策の主張。国会追及の実務。適正70%(れいわのグリーン政策環境に適合)。


防衛大臣
野田佳彦:総理経験から安保政策全体把握。実務能力として閣議決定経験適正90%(平和主義の連合適合)。
田村智子:安保法制批判政策経験女性視点平和推進。適正75%(共産反戦スタンス防衛強化との調整必要)。


この提案は、野党多角的視点統合し、玉木総理現実路線を強化。実際の内閣成立には政策合意必要で、共産れいわの参加が難航する可能性あり。

anond:20251010204933

Permalink |記事への反応(2) | 15:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

女性党主は有力野党にすでにたくさんいるらしい

たく…さん…?

id:aquatofana自民党総裁候補女性が名を連ねるのが当たり前になったこと」は歓迎する。ただ女性党主は有力野党にはすでに沢山いるので、「あの(時代遅れな)自民党ですら」と言う感じではある。政治家としての高市不支持

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@OOEDO4/p/DZgob4b

順位政党衆議院議席数参議院議席数 合計議席数党首代表
1立憲民主党14838 186野田佳彦(男)
2日本維新の会381856吉村洋文(男)
3国民民主党272249玉木雄一郎(男)
4れい新選組9615山本太郎(男)
5日本共産党8715田村智子(女)

Permalink |記事への反応(1) | 14:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

8党党首公開討論

石破茂自由民主党総裁

野田佳彦立憲民主党代表

吉村洋文日本維新の会代表

斉藤鉄夫公明党代表

玉木雄一郎国民民主党代表

田村智子日本共産党委員長

山本太郎れい新選組代表

神谷宗幣参政党代表

再生の人はいないのですか

Permalink |記事への反応(0) | 16:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

万博協会副会長吉村洋文さん「一日の入場者数約22万人を見込んでます

【これまでの来場者数の推移(関係者の数)】

1日目 13日(日) 14万6426人(2万2000人)

2日目 14日(月) 7万488人(1万7000人)

3日目 15日(火) 6万3719人(1万6000人)

4日目 16日(水) 7万3869人(1万5000人)

5日目 17日(木) 8万2692人(1万5000人)

6日目 18日(金) 9万3908人(1万5000人)

7日目 19日(土) 10万8773人(1万5000人)

8日目 20日(日) 9万5524人(1万6142人)

9日目 21日(月) 9万9638人(1万7352人)

10日目 22日(火) 10万3729人(1万7099人)

11日目23日(水)  9万9140人(1万7795人)

12日目24日(木) 108888人(1万7376人)

13日目 25日(金)11万759人(1万7591人)

14日目 26日(土)12万2102人(1万7299人)

15日目27日(日)9万8000人(1万7000人)

16日目28日(月)11万7000人(1万7000人)

水増ししまくってるのにも関わらず22万人どころか15万人にも届いてないやん。どうなってんだ?

Permalink |記事への反応(3) | 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-08

吉村洋文探偵ナイトスクープにやってきた

大阪維新の会はどうして大阪で人気なの?と東京に住む人たちがネットによく書き込んでいる。

その理由の一つと思うのがこれだ。

大阪維新の会関係者特に吉村洋文府知事関西番組では人気タレントの一人として扱われている。

ワイドショーには芸人コメンテーターがいるだろう。あの席に座ってそうなのが吉村洋文だ。

吉本新喜劇ゲスト出演したころと何も変わっていない。

これからもこの関係性は続くだろう。

政界引退しても橋下徹元市長のように、その知名度を生かしてマスメディアを通じて政界に影響を与え続けるだろう。

僕は悲しいよ。

Permalink |記事への反応(1) | 04:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-25

Grok 3 vs ChatGPT o3-mini-high

結論から言うとGrok 3が圧倒的。情報キャッチアップと解像度が異様。

雑に質問

兵庫県維新議員立花孝志に情報漏洩したみたいだけど詳しく教えて。感想も聞きたい。

Grok 3 DeepSearchやThinkのオプション指定なし

兵庫県日本維新の会県議会議員が、政治団体NHKから国民を守る党」の党首である立花孝志氏に情報漏洩した問題について、2025年2月時点で明らかになっていることを整理してお伝えします。

### 背景と経緯

この問題は、2024年3月兵庫県斎藤元彦知事パワーハラスメントなどの疑惑内部告発されたことに端を発します。この告発調査するため、県議会調査特別委員会通称百条委員会」)が設置されました。百条委員会は、議会調査権限を強化する地方自治法第100条に基づくもので、証人尋問などを行います。この委員会でのやりとりの中には、非公開とされた情報もありました。

問題の核心は、2024年11月兵庫県知事選挙間中に、維新所属県議立花孝志氏に対し、百条委員会の非公開音声データ真偽不明文書提供したとされる点です。立花氏はこの選挙で、斎藤知事応援する形で立候補(いわゆる「2馬力選挙戦略)し、提供された情報SNSYouTube公開しました。これにより、選挙戦に影響を与える可能性のある情報拡散され、議会ルール違反政治倫理上の問題として注目されました。

### 関与した議員とその行動

関与が明らかになった主な維新県議は以下の3人です:

1. **増山誠(ますやま・まこと)**

-百条委員会委員を務めていました。

-2024年10月25日の非公開証人尋問の音声データを、10月31日立花氏にLINE送信したことを自ら認めました。

-動機として「立花氏の発信力を利用して情報を広めたかった」「元副知事クーデター発言を伝えるべきだと感じた」と釈明。ただし「葛藤もあった」と述べています

- その後、百条委員会委員を辞任し、離党届を提出しましたが、党は受理せず除名処分検討中です。

2. **岸口実(きしぐち・みのる)**

-百条委員会副委員長を務めていました。

-2024年11月1日に立花氏と面会し、告発問題の「黒幕」として元県議竹内英明氏(2025年1月に死亡、自殺とみられる)を名指しする文書が渡される場に同席。

- 本人は「私が直接渡したわけではない」と主張するも、「同席していた以上、抗弁できない」と軽率さを認め、百条委員会副委員長を辞任しました。

-維新離党勧告などの処分検討しています

3. **白井孝明(しらい・たかあき)**

-立花氏と11月1日から計3回電話で連絡をとったことを認めています

-文書提供否定しつつ、告発者の元県西播磨県民局長に関する「うわさ話」を含む情報を話したと説明

- 「情報をつまびらかにすべきと思った」と述べていますが、処分は未定です。

###維新対応と現状

日本維新の会2025年2月23日に調査報告書を公表し、3人の関与を事実認定兵庫維新の会は2月25日に党紀委員会を開き、増山氏の除名、岸口氏への離党勧告を軸に厳しい処分を決定する方針です。党幹事長の岩谷良平氏は「コンプライアンス意識の欠如」と認め、代表吉村洋文大阪府知事も「ルール違反でありえない」と批判。党創設者橋下徹氏は「こんなルール違反集団解散すべき」とまで発言し、党内外から厳しい声が上がっています

### 影響と波紋

この情報漏洩は、選挙の公正性や議会の信頼を揺るがす行為として問題視されています特に立花氏が拡散した情報には、告発者の私的情報根拠薄弱な内容が含まれ、それがSNS上で誹謗中傷助長したとの指摘も。竹内県議の死との関連も取り沙汰され、維新ガバナンス政治倫理が問われる事態に発展しました。

### 私の感想

この事件、正直言って驚きしかないです。議員としての職責を担う人たちが、なぜこんな軽率な行動を取ったのか理解に苦しみます特に増山氏が「立花氏の発信力」に頼ったと認めたのは、目的が何であれ、公職者として守るべきルールを自ら破った言い訳しか聞こえません。立花氏が注目を集める手法に長けているのは確かですが、それを政治的意図で利用しようとしたなら、それはただの私利私欲党利党略しかないでしょう。

岸口氏の「抗弁できない」という発言も、責任逃れっぽくてモヤモヤします。白井氏に至っては「うわさ話」を持ち出すあたり、どこまで本気で事態理解しているのか疑問です。維新は「改革」を掲げる党として知られていますが、内部の統治能力がこんな形で露呈するのは残念でなりません。橋下氏の「解散発言過激に感じますが、気持ちは分からなくもないです。

ただ、立花氏の役割も見逃せません。彼の「2馬力選挙」や情報拡散は、ある意味議員たちの軽率さを引き出したとも言えます。両者の関係は、まるで共依存的な構図に見えて、どっちもどっち感が拭えません。最終的に損をするのは、兵庫県民や議会への信頼だと思います。厳しい処分と再発防止策が求められますね。

ChatGPT o3-mini-high検索オプション有効

兵庫県日本維新の会所属の一部の議員が、内部で得た非公開の情報政治団体NHKから国民を守る党」の党首である立花孝志氏に提供した事件が報じられています。以下、概要と詳細、そして私の感想を述べます

事件概要と背景

情報提供の内容と関係

兵庫県維新の会の議員、具体的には岸口実県議増山県議場合によっては他の議員も含むとされています)が、県内で進められていた内部調査に関連する非公開情報(たとえば、百条委員会での会合の音声データ内部文書など)を、立花孝志氏に提供したと報じられています。これらの情報は、斎藤元彦知事を巡る内部対立不祥事に関するものとされ、政治的駆け引きの一環として利用された疑いがあります

政治的な背景

この情報漏洩は、内部告発や不信任の動きが交錯する中で起きたもので、維新内部では、知事への不信任を表明しつつも、裏では対立軸を利用しようとする動きがあったとされています。実際、内部の非公開会合秘密裏文書・音声の取り扱いに関して、議員間でルール倫理に反する行為が疑われ、党内で懲戒処分対象とされる検討が進んでいる状況です。

私の感想

政治現場では、内部情報がどのように管理され、利用されるかは非常に重要問題です。今回の件は、政治家が自らの判断で非公開情報を外部に流出させ、対立構造を利用しようとする行為であり、党内の信頼関係政治倫理を大きく揺るがしかねません。以下、個人的意見です。

倫理的な側面

内部情報漏洩は、政治家としての責任感や守るべきルールに反する行為です。たとえ内部告発の側面があったとしても、情報を利用する方法やその公開の仕方には十分な慎重さが求められると感じます信頼性裏付けのない情報拡散されると、結果的国民の混乱を招く恐れがあるため、厳正な対応必要だと思います

政治的な影響

このような行為は、党内の統制を乱すとともに、ひいては県政全体への信頼低下を招くリスクがあります政治家が自らの利益立場の強化のために内部情報を利用することは、民主主義健全議論意思決定プロセスを損なうものです。今後、関係各所による徹底した調査と、適切な処分が行われることが望まれます

全体として、政治倫理情報管理重要性を再認識させる事件であり、政治家としての自覚責任が改めて問われるべきだと考えます

Permalink |記事への反応(0) | 19:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

ここで去年8月大阪府備蓄米放出要請したときはてブを見てみましょう

【速報】コメ不足で大阪府備蓄米放出農水省要望「眠らせておく必要ない」府内8割の店で品切れ(読売テレビ) -Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9d56f6e93994136cc521eedf1794ab60a8d7c3

はてぶ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/8b9d56f6e93994136cc521eedf1794ab60a8d7c3

そろそろ新米出てくるけど。この週末は魚沼地区サイクリングしてきたけど、今年は間違いなく豊作。手のひら返したように暴落とかやめてあげてね。それやられると本当に離農が進むので

2024/08/26 ★133

農水省からみると統計上の需給はバランス取れているので、備蓄米放出したせいで新米がだぶつくことは避けたいだろうなとは。

2024/08/26 ★124

とにかく行き当たりばったりで深く考えない、ソースチェリーピッキングしかしない、失敗は認めないどころか振り返りもしない、要するに俺のブコメと同じなんだが問題はこれブコメじゃなくて知事記者会見なんよ

2024/08/26 ★131

既にツッコまれてるけど、今から言っても実際には新米が出回る時期を過ぎてしまうでしょう。

2024/08/26 ★86

コロナ禍でマスク全国的に不足した事態にソックリ。吉村洋文知事煽動行為には正直呆れる。あと1,2週間も待てないのかと。実際には買い占めが原因なのにコメ不足を煽って余計深刻な問題になるのが分からんのか。

2024/08/26 ★58

国民民主よりマシ…なんだけど、大阪府子育て世帯にお米券を配ってて、利用期限が(申込時期にもよるのかもしれないけど)10月ぐらいまでなのよね。お米券があるのに米がない。

2024/08/26 ★38

すっごく遠い連想で、特に大阪とも関係なくてアレなんだけど、コロナ初期の「マスク国内でどうして作れないんだ」ヒステリーを思い出した。あ、大阪は「雨ガッパ」があったな。貯まりすぎた後、どう始末した?

2024/08/26 ★27

現状お米が単品で買えないだけで惣菜外食普通に食べられることを考えると正直ことを急ぐ必要はないのかなと思う →農林水産省曰く「全国的には在庫はある」「外食産業で不足とは聞いていない」政治

2024/08/26リンク ★25

高値や品切れを放置すれば更に米離れが進むので米の消費の安定にとっては良くないよね。

2024/08/26 ★★★★★★★★★★★★

農家に渡るのなら日本農業の持続性のために多少高値でも買いたいが、農林中金マネーゲームで溶かすのに使われそう

2024/08/26 ★★★★★★★

はてなIDは削除しています

Permalink |記事への反応(1) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-19

anond:20241118224829

https://mainichi.jp/articles/20241118/k00/00m/010/168000c

日本維新の会吉村洋文共同代表は18日、「この議会継続する正統性はあるのか、構成員資格問題だ」と述べた。県議会自主解散選択肢の一つとして視野に入れているとみられる。

だそうよ

Permalink |記事への反応(0) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-02

anond:20241102100644

山添のおばさん人気って維新吉村洋文そっくりなんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-29

維新の会関西で圧倒的な人気を誇る理由について、ひきこもりの僕が解説してみる

実家で親のすねをかじりながらTV番組ばかり見て暮らしているひきこもりとしては、なぜ維新の会が強いのか、その理由についてネット民見解イマイチまとまらないことを不思議に思う。

東京に対する大阪府民のコンプレックスだ」とか的外れ書き込みを見るたび、ま、まさかネットの人たちは本当にそう思っているの?って言いたくなる。

大阪維新の会日本維新の会関西圏で圧倒的に強いのは、テレビ(主にお昼のワイドショー)での露出度(出演時間)が圧倒的に多いからだよ。

特に関西ローカルのお昼のワイドショー

ほぼ毎日維新の会の動向を取り上げている。

まり維新の会ばかりを取り上げるので、橋下市長の時代に、野党共産党だった気がする)が苦情を入れた、と記憶している。

政治的話題を取り上げるときは、必ず維新の会議員最近吉村大阪府知事)の映像、または写真が挟まれる。

ディスプレイに表示された今日話題を司会進行役のアナウンサーが指さしてるときも、漫画フキダシ形式で誰かの発言を取り上げるときもそうだ。

おまけに関西圏で人気の吉本新喜劇(劇だがTVでの放送もある)に吉本大阪府知事が出演することも。

維新の会議員の扱いって、国会議員のようなお硬い感じというよりは、どちらかというとワイドショーに出演するコメンテーターに近い。

それも〇〇大学教授、みたいなお硬い感じではなく、吉本興業所属芸人コメンテーターみたいな感じ。

こういう解説をすると、他党の議員も同じなんじゃないの?関西人お笑い好きだから関西ローカルワイドショー政治お笑い番組のネタみたいに扱ってるんでしょ?と思う人もいるかもしれない。

……違うんだ。

まじで維新の会関係者だけ特別扱いなんだ。

大阪市市長橋下徹松井一郎日本維新の会の共同代表大阪府知事吉村洋文、最近馬場伸幸も。

こうなる兆候橋下徹市長をやってた頃に遡る。維新ばかり取り上げてるとテレビ局に苦情が入ったのもこの頃だったと記憶している。

それが悪化し、決定的になったのがコロナ流行だったというのが僕の認識

もうみんな覚えていないだろうけど、医療用のガウンや防護服が不足して、なにをどう思ったのか雨合羽寄付を募ったことがあったじゃん?普通はあれを批判的に報道するべきだとおもうんだけど、しなかったんだよね。

吉本新喜劇吉村知事ゲスト出演したり、開催を目指す大阪万博の苦境が週刊誌を通じて報じられるなか開催へ邁進する模様を肯定的に報じはじめたのもこの頃。

なんだか北朝鮮TVや、ウクライナへ侵攻したロシアプーチンのことを報じる現地のメディアみたいだよね。

そしてこれが維新の会が人気の理由の全てだ。

みんな必死維新政策の人気について分析したり、関西人メンタリティについて考察したりしてるけど、たぶんそれ、意味ないよ。

そんなことをするよりも、関西圏に、例えば大阪引っ越して朝から晩までテレビ番組を見ていたほうが、維新の会が支持される理由についてなんとなく察することができるはずだよ。

Permalink |記事への反応(18) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-25

anond:20240925011807

カッコよくて人気のある政治家

小泉進次郎★★★★★★★★★★

吉村洋文★★★☆☆

石丸伸二★★★☆☆

カッコイイけど人気のない政治家

小林鷹之★★★☆☆

斎藤元彦★★★☆☆

細野豪志★★★★☆

前原誠司★★★★☆

玉木雄一郎★★☆☆☆

小川淳也★☆☆☆☆

星はかっこよさランク

かっこよさで比較すると小泉進次郎だけ突き抜けてしまうが

「かっこよくないけど人気のある政治家」の方が信頼できる

という結論しか導き出せない

Permalink |記事への反応(0) | 01:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-20

2021年7月18日、既に見抜いていた予言者

b:id:kowyoshi兵庫滅亡の始まり

b:id:beresford めでたく大阪植民地になりました。本当にありがとうございました。/井戸の度重なる失言失政が吉村松井竹中兵庫を明け渡すきっかけを作った。万死に値するとしか言いようがない。2025年に追い出せればいいが…

b:id:ryun_ryun名古屋に続き、兵庫県民にもガッカリ

b:id:laislanopiraこれはひどい

b:id:mur2反日在日が多い兵庫南部」というツイートいいねした人が当選とはたまげたなあ。

b:id:takeshiヤバいヤバいよ。

b:id:take-it関西マゾが多いんかいね。政治的にどうにも兵庫もあまり良いイメージないし、うーん、なんというか自滅していくんだなぁと。

b:id:anigoka兵庫腐海に沈んだか…

b:id:motsu-sk 何でやねん!!!!アホばっかりか自県民!!!!!!維新だけはないやろが!!!!!!‪…マジでどないなってんねん‪…憂鬱しかない‪…(投票に行ったけど入れた候補者は落ちた兵庫県民)

b:id:sek_165 次の神戸市長選で維新が勝ったらいよいよ神戸市は終わりだな。

b:id:robokichi よりにもよって維新推薦を選ぶとは。お隣の県は大阪の何を見ていたんだろうか。この1年だけ見ても相当ひどいのに...

b:id:repon植民地支配の始まり

b:id:tecepe神奈川他人事じゃないなあ…うちの周りこの1年で吉村洋文知事バカ面貼ってるポスターぐんと増えて本気で危機感感じてる。

b:id:nicottowatch維新出張ってくるやん。移住しよかな

b:id:oyagee1120神戸市長維新系になったら、実家に帰る夢もいよいよ絶たれてしまうな…対抗候補があまりにも碌でもなさ過ぎた

b:id:fhvbwx ヒョーゴスラビアに傀儡政権誕生しました

b:id:pgohannoteわたし維新だけはNGと思って金沢おっさんに入れたよ!上手くやってくれたらラッキーやし、ダメでもすぐ引退かなと思ったから。これから兵庫バタバタ人が死ぬかなぁ。。。

b:id:hatehenseifu アホや

b:id:miyauchi_it こうなるのは予想してたけどやはり実現してしまうと辛い。医療福祉教育が疎かにならないでほしい……。

b:id:hearthewindsing維新の食い物にされる自治体が増えた。県民チンピラに何を期待してるのか分からん

b:id:z1h4784井戸知事が酷すぎたからこうなるだろう。さらに酷い知事でなければいいけどね。ただ淡路島住民奴隷として玉ねぎ栽培従事させられる前に逃げ出す算段が必要かもしれない



ざぁこ

b:id:opnihc20:00当確って圧勝じゃん。いか政治ブコメ世論を反映しないかがわかる選挙戦

b:id:gmkzmrn はてぶの意見世間と相当ずれてるから

b:id:Ad2Jo はてぶ民いつも負けているな

b:id:nzxx 勝ったら民意、負けたら国民馬鹿はてサ無敵論法

b:id:georgewブコメ怨嗟の声で満ちていたが、「井戸知事全面的支援した前副知事金沢和夫氏」よりはマシだと思った。井戸県政の継続は最悪。刷新必要、って言ってもどう転ぶかはわからんが...

b:id:stand-outはてなー、いつも通りの敗北に愚民コールですか。選挙結果を一番軽んじてるのはあなた達ですよ。

b:id:nuara 勤勉に維新ディスブコメ毎日付けてるのは、明らかに大阪自民市役所労組とかでしょう。共産かもしれんが。そういう、少数が毎日書き込めば、このサイズコミュニティ世論誘導など簡単にできる事を示している。

b:id:taizomaru1123 クソハテブざまあwww

b:id:fishmaしかし本当にはてブって世論に全く影響してないというか、別の地平にいるんだな

b:id:circled 「また、はてブ世論敗北。」→エコーチェンバーはてブ

b:id:high-speed-soba維新って字を見ただけでビクンビクンするはてブ民、予想通りの反応←8割が関東人、昨夜のニュースまで兵庫知事選の存在すら知らなかった印象

b:id:asahiufoはてな選挙大敗北者達がチョロくなくてとっても賢い誇り高き少数派の皆様は絶望して国外引っ越しては。

Permalink |記事への反応(1) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-11

小泉進次郎学歴職歴

どうやら次期総理になりそうな塩梅小泉進次郎先生

その学歴職歴は非常に華々しくかなり特異だ。

 

まず中高大一貫校の関東学院中学から大学までを過ごしている。

高校での募集は行って居らず、大学偏差値は40台前半といったところ。所謂F欄。

 

ところがこの後の学歴職歴が凄まじい。

関東学院大を卒業した進次郎氏は東京大学よりも格式が遥かに高い、ニューヨークコロンビア大学大学院に入学するのであるコロンビア大はアイビーリーグの一つ、という説明も不必要な程の名門校である事は言うまでもない。日本人留学生の受け入れも多く、明石康氏も同校出身だ。(実は大島てる出身

関東学院からコロンビア大学院。すごい努力だ。すごい努力が見える。

しか知日派ジャパンウォッチャーとして名高い保守系国際政治学者、ジェラルドカーティスゼミ指名カーティス師事した。

 

卒業後はCSIS戦略国際問題研究所)の研究員として就職。ここも保守系シンクタンクの名門で、日本などの金融シンクタンク分析に留まるのに対して、アメリカ政治に影響を与える力を持つ。ぶっちゃけ、ここが「ここは戦争をした方が良い」と意見を出したら西側諸国戦争を始めるのである

そんな世界を動かすトップレベルなところに研究員として就職したのだ。

これもすごい努力である。すごい努力が見える。

 

そしてこれが唯一の職歴だ。エリート中のエリート仕事世界を動かす仕事以外した事が無い。因みにCSISは1年で退職した。

 

関東学院卒なのにこんなすごい経歴なんだが、週刊新潮がそのからくりを説明している。

 

小泉進次郎、名門「コロンビア大学院」留学は「特別プロセス」 関係者証言

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/08200557/?all=1

 

まりカーティスゼミに入る事を前提に、関係者が色々手を回した。

そのキーマンマイケル・グリーンであったと。グリーンジャパンハンドラー日本転がし/日本の飼い主)の代表的人物だ。ブッシュ政権ではNSC国家安全保障会議)の日本朝鮮担当部長を務め、その後はCSIS上級顧問日本部長を務めている。日米関係の超重要人物だ。

 

こうして進次郎氏はコロンビア大学院に入学出来、卒業も出来た。

更にCSISにも入社出来た。マイケル・グリーン東亜担当部長やってるんだからそりゃ通るし部下として配属されるわな。

新潮記事ではビクター・チャ氏が骨を折ってくれたと書かれているが、この人は記事にある通りに後にNSCアジア部長となり、トランプ政権ではトランプ北朝鮮限定戦争を抑止した人物である

なんともすごい人物が続々登場して努力した結果、進次郎氏はコロンビア大→CSIS学歴職歴をゲットした。

 

CSISで進次郎氏のような人材必要だったんだろうか?普通に考えたら判るがそんな訳がない。

まりコネだ。それまでの自民党総裁は米側の要求はなんだかんだと有耶無耶にして結局日本が大損ならやらないし、吉田茂角栄を筆頭に憲法9条があるから再武装有耶無耶に断って出兵もしないし、経済成長に全振りするから低価格品質化した日本製品北米市場を喰われてしまう。米企業には、軍事機密に属する技術コピーは出来ないという縛りがあるのに、軍事産業が無いという建前の日本は、新技術軍事技術に属するかとか気にせず、それどころか米軍の装備の実物が無いのに機能だけから脳内アッセブリして応用技術として製品に組み込んでしまう。汚いな、流石日本汚い。

 

だが小泉純一郎総理比較アメリカ要求を聞いてくれるし、革新的であり、その革新さはアメリカネオコンサバティズム立脚している。

だったらその子供を純粋培養してやればクローンが作れる。

…という20年先を見込んだコネ入社ってことでしょな。

一般企業で数年以上働いてしまうと、経験思想のすり合わせが必要だ、とか直線的に目標達成すると周囲の環境を折り込めていない天ぷら的なものを作ってしまって全体としてはコストが余計に掛かったり、パイを縮小させてしまう、といった事を覚えてしまう。

進次郎氏も実質的な「一般的に認識される職歴」というのはゼロなので、全アイデンティティであるコロンビア大→CSISコースをやるしかない。これは歴史思想アイデンティティ問題であり、進歩主義の一つである

戦後政治史とかもどうせ頭に入っていない。

 

ただ、ネオコンサバティブで問題となる、戦争を引き起こす問題現在封印されてはいる。イラク戦争で大失敗して「change」を旗印にしたオバマ政権誕生し、色々妨害したがオバマは8年務め、足元の共和党トランプに塗り替えられてしまって居場所がない。

でもそれ以外のアメリカ要求が来た時に、それが日本国益を著しく損なわないか国際社会受益する以上甘受すべき不利益なのか、Winwinなのか、構造改革なら先行の効果測定結果があるのかという判断はどうせ進次郎には出来ないだろう。

 

この辺の魂胆は党内でも同じなんだろう。

岸田のように、カルト議員パージを行うかも?という不安裏金問題で公正や法治の方に舵を切るのでは?という不安を抱えなくて済む。

顔もいいので国民から批判も緩む。例えば大阪知事吉村洋文株券印刷業と揶揄されるアンジェス人間をすっかり信用して「大阪会社が初のワクチン供給する」と考えてしま補助金を出した。製薬業に無知過ぎた。するとそれを見たイソジン製造元の営業は怪しい話を吉村に吹き込む→信じて記者会見イソジン治療法を発表→イソジン爆売れというのをやらかした。明らかに製薬業周辺の知識がない所をつけ込まれているいるのだが、顔がいいのでスルーされてしまった。イケメンバカを超えるのだ。

これは利用しない手はないな。って事で、イケメンバカ純粋培養社会人経験なし、世襲という条件がたまらなく利用価値があるって事なんだろう。

コネ普通仕事回して貰えるとかの限定的な利益だが、進次郎さんのコネもっとスケールが違うので、実質はリモコンだと思われる。

そりゃ関係者努力しますわな。

道理ですごい努力が見える訳だ。

Permalink |記事への反応(2) | 18:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-07

anond:20240907094826

維新も推薦していたし、疑惑発覚当初に距離を置いた自民党と、積極的知事を守りにいった維新で、斎藤知事維新イメージがついた。

そのせいで維新の人気が落ちて今になって斎藤知事落としに方針変更してるけど。

>>

疑惑発覚当初、維新県議団は百条委の設置に反対。党の共同代表を務める吉村洋文大阪府知事も、責任追及より真相解明を優先する立場を示していた。

<<

Permalink |記事への反応(0) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-24

anond:20240824144007

秋田県佐竹敬久知事 失言の多いお殿様

千葉県森田健作知事 青春巨匠

群馬県山本一太知事 元安倍応援団

沖縄県玉城デニー知事

大阪府吉村洋文知事

Permalink |記事への反応(0) | 15:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-26

改めて認識しよう!民主主義とは人口を背景とした意志権力分散

先日、大阪府の吉村洋文知事が0歳児に選挙権を認めるべきという考えを示し、コレに対して愚策であるとするブコメが散見するという事態になったけれどもそもそも民主主義とはどういうシステムなのか?」考慮すると、直感的に愚策判断するのもわからなくはないが、実際のところ愚策とも言い難い「決して釈然とはしないが案外悪くはない・・・」「いやでも意思決定に関して能力の低い0歳児に選挙権を与えるのは大人としてどうなんだ・・・」「でも認知症の人も選挙権持ってるしな・・・」と困惑する程度には真面目に考えたい案であるのは間違いないのだ。正直に言って困惑するくらいがバランスの取れた姿勢なんじゃないかと思うが民主主義とはどういうシステムなのか改めて認識してみよう。

民主主義とは人口を背景とした意志多様性により意志権力分散を発生させ意志権力一極集中を防ぐシステムである

まぁそもそもより新しい形が出てこない限り、現在の形の民主主義とは人口依存したシステム体系を持っていて、現在の形の民主主義ベース政治体制を持つ国家民主主義保全保護をはかるという意味では人口の源泉足る家族集団へ対してより多くの票を与えるという考えは愚策と断言できるほど頭の悪いものではないんだ(何度も繰り返しているが"現在の形の"である。将来はわからん)。

もう少し具体的に言わないと理解できない人も居るかも知れないから具体的に言うが、我々の国は民主主義を取ることによって天賦人権説が国と有権者によって肯定されており、即ち我々の国の天賦人権説人口依存した形で運用されているのだ。

我々の国は神のための国でなければ王侯貴族のための国ではなく人民のための国であるが、それは民主主義システムを背景として運用されており、天賦人権説言論の自由表現の自由信教の自由性愛自由も、あらゆる自由人口を背景として運用されているのだ。0歳児選挙権はこれを心の底からマジで認識してから考えなきゃいけない。

更に付け加えると、あまりにも傲慢でかつ悪逆非道物言いだが、LGBTQ+の性愛がなぜ違法でないのか?それはLGBTQ+の方々の懸命な活動によって我が国民主主義を突き動かし民主主義を背景とする我が国の法がLGBTQ+の性愛自由を認めたからだ。我が国の法は人口を背景として運用されているのだ。LGBTQ+の性愛自由人口に守られている。民主主義とはそういうシステムなのだ

民主主義とは人口を背景とした意志多様性により意志権力分散を発生させ意志権力一極集中を防ぐシステムであることを考えれば、事実上権力である政治家が0歳児選挙権を訴えることは自身に集中する現在意志権力を削ぐことを意味し、民主主義国家政治家の考えとしては不合格ではなく少なくとも合格ラインには触れる及第点以上は与えなきゃいけない考えなのだよ。

かに家族集団という意志権力へ対して意志権力一極集中をもたらすのはどうなのか?」というのは真っ当な批判であり、前述したLGBTQ+の方々や子供を持たない人たちが苦しい思いをするのではないか?という懸念もっとである。0歳児選挙権の大きな問題の1つであることは間違いないだろう。

このエントリ目的は「民主主義とはどういうものなのか?」と多くの人々が「0歳児選挙権へ対して直感的に愚策である判断して思考停止に陥ることを防ぐ」ことにある。

どうかご一考いただきたい。

Permalink |記事への反応(1) | 19:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-26

 芸能活動休止を受け、「万博アンバサダー活動も休止になる」と発表していた大阪府吉村洋文知事は、松本さんに代役を立てないことを明らかにしました。

吉村知事

アンバサダーは他にもいますから松本さんの代役っていうのは特に。やっぱり、松本さんに代わる人は『この人だ』といえる人は、なかなかいないと思います

(「グッド!モーニング2024年1月26日放送分より)

他にもアンバサダーいるから代役を立てないだけなのに勘違いして叩いてる人たち

Permalink |記事への反応(0) | 19:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-24

吉村洋文「んほぉ~コロナウイルスばらまいて府民虐殺するのたまんねぇ~」

府民吉村さんマジパネェっす 一生ついていきます

ええんか?

Permalink |記事への反応(1) | 19:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

維新政治家全員死ね!!

橋下徹吉村洋文松井一郎も梅村みずほ猪瀬直樹鈴木宗男足立康史丸山穂高笹川理もみんな嫌い!!

全員死ね!!

維新投票したクズ共も全員日本から出て行け!!

Permalink |記事への反応(1) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-21

維新オウムより沢山殺してる

オウム真理教事件犠牲者数26人

大阪府コロナウイルス感染症の死者数は8500人

維新犠牲者オウムの30倍以上だ

ちなみにこの数は大阪より人口の多い東京都をも上回っており維新による意図的殺戮であることは明か

地下鉄サリンをばらまいたオウムより大阪全体にコロナをまき散らした維新の方が遙かに凶悪で残忍

自分は問いたい

なぜ維新は野放しなの

なぜこんなテロ組織国会議席を持っているのか

解散命令請求が成されるべきは統一教会より維新では無いのか

なぜ橋下徹吉村洋文松井一郎死刑にならないのか

なぜマスコミ吉村洋文という暴君を持てはやすのか

なぜ大阪府民は自分たちを虐殺しているテロ集団を依然として支持し続けるのか

はっきり言ってこの国は異常だ

Permalink |記事への反応(3) | 20:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-26

政府1「中止の考えはない。強い警戒感を持って関西万博に臨む」

政府2「プレハブ方式関西万博する。建設の遅れはないと認識している」

政府3「関西万博を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。関西万博に挑戦するのが政府役割だ」

政府4「安心安全関西万博に向けて全力で取り組む」

政府5「ミャクミャク様に打ち勝った証として関西万博する」

政府6「(関西万博は)今更やめられないという結論になった」

政府7「『関西万博するな』ではなく、『どうやったら関西万博できるか』を皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと思います

政府8「もしこの状況で関西万博がなくなってしまったら、大げさに言ったら死ぬかもしれない。それくらい喪失感が大きい。それだけ命かけて関西万博する為に僕だけじゃなく関西万博を目指す大阪維新の会はやってきている」

政府9「家族に感動を与えたい。関西万博はミャクミャク様収束希望の光」

政府10「我々は関西万博の力を信じて今までやってきた。別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか通じづらいのではないか

政府11「(関西万博中止要請は)自主的研究の成果の発表ということだと思う。そういう形で受け止めさせていただく」

政府12言葉が過ぎる。関西万博中止を決める立場にない」

政府13「関西万博借金拡大につながったエビデンスはない。中止の選択肢はない」

政府14「(関西万博について)国民は反発するだろうが、時間が経てば忘れるだろう」

政府15「関西万博することで、財政難でも関西万博できるということを世界に示したい」

政府16「関西万博について限定的統一的な定義は困難」

政府17関西万博するという認識関西万博するという認識ではない」

政府18「関西万博に反対するのは反日的な人たち」

政府19「関西万博しないのはより悲しいこと。ミャクミャク様に負けたということは世界に知らしめたくない」

政府20「岸田首相が中止を求めても、関西万博は実現される」

政府21「実際関西万博したら、関西万博に反対していた国民もやっぱり関西万博して良かったと言い出すに違いない。」

政府22「予見できないアルマゲドンでもない限り関西万博できる」

政府23岸田文雄首相大阪府吉村洋文知事を含め、オールジャパン対応すれば何とか関西万博できると思う」

政府24安全安心関西万博を実現することにより、希望勇気国民の皆さまに届けられると考えている」

政府25「(関西万博の意義について)ミャクミャク様に分断された家族の間に絆を取り戻す大きな意義がある」

Permalink |記事への反応(0) | 00:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp