Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「右傾化」を含む日記RSS

はてなキーワード:右傾化とは

次の25件>

2025-10-25

自分左翼だと思ってたけど

伊丹空港では右の方に行くことが多い

これが右傾化か?

Permalink |記事への反応(0) | 13:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

若者高市を支持してるのを見て発狂してる人たちへ

若者支持率が上がるたびに、ステマだの雰囲気だの無知だの、

ほんとそれ毎回聞くけど、何年同じこと言ってんの?って感じ。

民意信じろって散々言ってきたのはどっちだったんだよ。

都合のいいときだけ「民意」って言葉を盾にして、

自分らの意見と違う結果が出た瞬間「洗脳されてる」って。

うそ陰謀論の域だろ。

若者高市を支持してる理由なんて単純で、

今の政治をやってきた世代うんざりしてるだけ。

そしてその政治を作ってきたのがあんたら。

tiktok応援してる動画見ると「プロパガンダだ!」って騒いでるけど、

昔のあんたらも似たようなもんだったろ。

プラットフォーム新聞からSNSに変わっただけで、

やってることは大して変わってない。

しろ今の若い世代の方が、政治を“見せ方”込みで理解してる分まだ現実的

右傾化がどうとか言ってるけど、

それを危惧するだけで何もしてこなかったのがあんたらなんだよな。

若者が右に寄ったんじゃなくて、

あんたらがただ時代に置いてかれただけ。

若者選択否定してマウント取ってる暇があったら、

一度くらい自分らの時代が作った現状を反省してみたら?

Permalink |記事への反応(1) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

高市内閣で「若年層」の支持急増、18~39歳は石破内閣の15%から80%に…読売世論調査

若者右傾化

軍靴の音が聞こえてくる

Permalink |記事への反応(0) | 12:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

自民党支持者は内向き・右傾化して「普通の日本人」の感覚からずれてんだよ

それに気付くきっかけになるといーね

Permalink |記事への反応(0) | 06:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

ネトサヨに絡まれトランプ極右に支持がつく理由がわかった

愚痴なので取り留めはないし、具体的な話をすると匿名にならなそうだったので省いている。話がおかしくてもそういうことだと思って流してくれ。そして「わかった」とタイトルに書いたが、別にネトサヨもとい現代リベラル気取りがアホなのを知らなかったわけじゃない。薄々勘付いていたが、ついに直接絡まれてそのアホさ加減を改めて実感しなければならなかったということだ。

あいつら本当に何なんだ。バカなのか。高等教育を受けたり海外に行ったり、他人よりも機会と環境に恵まれてきただろうに、その結果やることが意見の合わない他人をわざわざ自分から挑発しては、説教恫喝嘲笑のどれかもしくは合わせ技だぞ。頭がおかしいとしか思えない。

俺はアジアではない海外某国で働いてて、周囲に極右だのレイシストがのさばると直接生活に響く。人種以外にもマイノリティ要素があるので、全く保守ではないというか、むしろガチガチリベラルだ。しか最近リベラルがアホすぎて、もはやそう名乗るのが恥ずかしいレベルになってきた気がする。メディアに出てくるリベラルを見ていて、全然支持する気持ちになれない。俺が蛍光色の髪でレインボーフラッグを掲げてないトランスジェンダーでもないのでリベラルだと言っても信じてもらえないなんて、ギャグだろ。

先日暗殺されたCharlie Kirkの動画を見たことがあるが、まあイキったバカ自称リベラルホームリング上でお喋りプロレスで潰して客を喜ばせる商売しか見えない。ところが日本産ネトサヨももCharlieほど人気が出ていないだけでやっていることは同じだ。自分の客が沸いているその向こう側で、品の無さに幻滅して無言で去っていく大勢他人に気付いていないか、もしくはどうでもいいんだろうね。

ネトサヨ連中の目的は、実際に他人から偏見や抑圧に晒されて困っている人の状況を改善することじゃない。彼らにとって大事なことは、せいぜいそういう人間自分たちのカルトに取り込むか、あるいはそのカルトの身内同士で「自分たちが正しいのに、他の無理解な奴らのせいで自分たちは苦しめられているんだ」という教義再確認し合うことだけ。

腹立たしいが、こいつらが自省をしてやり方を改めるなどということはあり得ないだろう。そんな知能があるようには見えない。そしてこのバカどもが仲間内でウホウホ公開オ◯ニーして他人迷惑をかけるたびに、その下品さと横暴にうんざりしたノンポリ参政党みたいなより保守的なのへ流れる…か、そこまでいかなくても、「政治やってる奴らってキモいよな」くらいのノリで、政治自体に関わらなくなる。すると両極端なバカけが政治をするようになり、民主主義がろくでもないことになっていく。アメリカや、右傾化しているという欧州諸国も同じようなことになっているんだろうね。

繰り返すが俺は全然そんなの嬉しくない。だがしばらくは流れが変わりそうにも見えないし、このイライラ不安をここに吐き出しておく。俺はキモオタなので、「孤独に歩め。悪をなさず、求める所は少なく、林の中の象の様に。」と自分に言いかせて、明日もいつも通り仕事に行くんだ。お前らもなるべく自分や周りの人を大事にして、どうか鬱憤他人にぶつけて気持ちよくなるのを生き甲斐にするのだけはやめて、世界のどこかでお互いできることを頑張っていこう。そうすれば、いつか何かがマシになるかもしれないよな。

Permalink |記事への反応(2) | 11:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

最高の権力闘争キタwww 石破の最後っ屁解散 vs高市総裁

いやー、マジで最高の展開になってきたな。この状況、飯が美味すぎるんだが。

まず状況を整理しよう。首相は、前の総裁選で負けたはずの石破茂。んで、この前の総裁選で勝って、次期首相椅子を予約したのが、我らが「日本の誇り(笑)」こと高市早苗。まだ臨時国会が開かれてないから、首相指名選挙ができず、総理椅子には石破が居座ってるっていう、珍妙まりない「ねじれ」状態だ。

この状況で、石破首相が置き土産とばかりに「戦後80年メッセージ」を出す気マンマンなのが、全ての始まり。まあ、内容は想像つくよな。「深い反省」とか「不戦の誓い」とか、国際社会向けの常識的なやつだ。

当然、黙っちゃいないのが高市総裁とその一派。「石破総理貴方自身が先の総裁選国民(※党員)の信任を失ったことをお忘れか!」「党の総意に反するメッセージなど断じて認めん!」って息巻いてるに決まってる。自分たちが散々やらかし裏金問題や旧統一教会との関係は棚に上げて、どの口が「党の総意」とか言うんだか。あいつらにとっての総意ってのは、自分たち支持団体と歪んだ歴史観だけだろ。

高市さんサイドは、さっさと臨時国会を開いて、自分首相になって、この話をチャラにしたい。石破ざまぁ、これからは私の時代よ、と。完全に勝利した気でいるわけだ。

だがしかし、だ。高市総裁が忘れてる、たった一つのことがある。

まだ首相の座にいる石破茂には、憲法69条に定められた「衆議院解散権」という最強のカードが残されてるってことをな。

もう総理の座から降りることが確定してる石破さんには、失うものがない。党内のしがらみもクソもない。だったら、最後にいっちょ、この腐りきった自民党デカ爆弾を落としてやろう、とか考えないか

まり、こういうことだ。

高市総裁が「早く国会を開け!」と圧力をかける中、石破首相官邸で緊急会見を開く。「我が党は先の総裁選高市氏を新たなリーダーしましたが、その政治姿勢特に歴史認識政治とカネの問題に対する姿勢は、国民感覚から大きく乖離しています。このまま高市氏に政権を委ねて良いのか、国民の信を問いたいと思います

―――そして、「よって、衆議院解散する」。

これぞ「道連れ解散」。最後っ屁にもほどがあるwww

総選挙の構図は最高に分かりやすい。総理の座を追われた石破に同情票が集まる、なんて甘い話じゃない。争点は「裏金カルトにまみれた高市自民党に、日本未来を任せられるのか?」の一点だ。

国民はもうごまかされない。あの総裁選で、自浄作用ゼロどころか、さら右傾化して開き直った自民党の姿をハッキリと見たんだから。結果、高市自民党歴史的な大惨敗高市さんは、一度も首相になれなかった史上最も短い自民党総裁として、歴史に名を刻むことになる。

まあ、全部俺の妄想だけどさ。

でも、このねじ状態、石破さんが最後に男を見せるチャンスでもあるんだよな。自分のためじゃなく、この国の政治をまともにするために、最後カードを切る。そんな展開になったら、間違いなく歴史に残る最高のエンタメだわ。全力で期待してる。

Permalink |記事への反応(0) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

八王子創価学会員の萩生アレルギーはすごい

前回の選挙とき「なんで俺たちが萩生田に投票しなきゃいけないんだよ!」みたいな感想の人多くいたんだよね。

萩生アレルギーはかなり根強くなってるが、自公連立で協力関係だし渋々入れる、みたいや漢字が嫌で参政党に入れるとか言ってた人もいた

(最近学会員右傾化というか自民党員化が進んでると思う。年寄り中心に中韓は嫌いというほどでもないけど対抗すべし、LGBT嫌い、原発推進みたいな人が多くなってる。自分もうっすらそう。)



ただ萩生アレルギーが強くても前回は対抗馬が有田ヨシフだったんですよね。

自民党の連立が長くなった結果、立民アレルギーがかなり強くなっており、

ヨシフ当選させたくねえからしょうがねえから萩生田に入れるかあ」みたいな感じだった。

Permalink |記事への反応(0) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251005162756

20世紀後半から所謂先進諸国グローバリズムという形で発展途上国コスト押し付けることで旨みを吸い上げてきたのが、21世紀初頭にいよいよ無理になり始めたからな

個人的には右傾化すると生活コストが上がるので程々にして欲しいのだが(今でも行き過ぎだと思ってる)

Permalink |記事への反応(0) | 15:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

女性は高貴な存在、男は醜い屑

高市総理への反差別界隈、フェミニスト界隈の反応を見るに、彼らの思想はそんなところなのだろうね

女性初と言うなと

同じ女性とされるのは恥だと

あんなのは女じゃない、男だと

失言失策があったならそれを叩けばいいが

日本女性として初めて総理大臣に就任しただけで先制してこの有様

それは立派な差別ヘイトではないのか?

何故左派が嫌われ世界が彼らからしたら右傾化たか、全部詰まってる。

Permalink |記事への反応(2) | 15:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005162756

×右傾化

 

○反リベラル感情の高まり

 

この点間違ってると、見誤ることになる。

Permalink |記事への反応(0) | 10:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今の世の中って右傾化でも左傾化でもなく両極化だよね

右と左の極端な層ばかりが悪目立ちした結果世の中に悪い影響ばかり与えている

さらにまともだった中道層ですら右や左に寄りかかる始末

対消滅しろと言われるが実際には両極ともに力が増していく一方

Permalink |記事への反応(1) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

現代右傾化って大した事ないよね

今の右傾化理由

 

1.移民を入れすぎた

2.トランプ自国経済不安格差

3.SNS

4,リベラル疲れ(揺れ戻し)

 

過去に比べたら大した事ない

大恐慌

冷戦反共主義

新自由主義保守回帰

・反テロリズム

リーマンショック

Permalink |記事への反応(1) | 09:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005162756

韓鶴子ポチしかなかった安倍晋三の跡継ぎの高市早苗右傾化⋯?

Permalink |記事への反応(1) | 02:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005162756

全然右傾化してない中道に近づいてるだけ まだ左寄り

Permalink |記事への反応(0) | 02:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251005153849

このコピペしてるやつって、なんでいつもドイツ性別変更簡易化や日本不妊要件や外観要件違憲判決の話は無視するん?一部右傾化してる国家があるものの全体としてはトランス人権尊重方向に世の中動いてるやん。

Permalink |記事への反応(1) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

悲報世界右傾化ヤバい

米:トランプ

露:プーチン

中:習近平

朝:金正恩

伊:メロー

日:高市←New

もう終わりだよこの星

Permalink |記事への反応(32) | 16:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オールドメディア

といきってテレビラジオ新聞いきって揶揄してる人にとってはネットが新しいんけ?大概ネットも古くて偏ってるけど。ネトウヨ寄りになってる人が騒ぎ立ててる感じするけど、中の人はどうも結構な年配が多そう。ひろゆきの嘘を嘘と、までは言わないが冷静に情報の取捨選択できない人には

使うのは難しいのかね。

高市当選日本にも右傾化の流れが加速しそうだけど、どんどん分断進むなら残念なことですな

Permalink |記事への反応(0) | 14:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251004164759

右傾化たか安倍長期政権になったという因果であって安倍右傾化させたという因果ではないという話

Permalink |記事への反応(0) | 16:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ちんぽの右傾化

Permalink |記事への反応(0) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251004153330

まあみろって感じ

右傾化心配してるけど、

自民滅びろとか言ってた低所得者層でもある参政日本保守投票した浮遊層が戻ってきて、

案外減税とか進むかもよ

Permalink |記事への反応(0) | 15:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930112655

社会右傾化していく中で正しい価値観でしっかりと日本批判してくれる人が頑張ってくれているのを見ると勇気が湧いてくる

Permalink |記事への反応(0) | 11:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

anond:20250916223759

新聞を読まないと右傾化するよ

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

anond:20250915131419

絶対ウソだろうが、もう言い訳できないようにちゃんと見ようね。

欧州移民受け入れ厳格化へ 反移民勢力台頭、右傾化鮮明

https://www.sankei.com/article/20231222-PDDECZEF75LSNA7RFLTEJR6UDM/

参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう - 頭の上にミカンをのせる

https://www.tyoshiki.com/entry/2025/07/07/141157

政治に見捨てられた」不満に向き合わなければ…欧州移民政策の教訓:朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/AST8X5RXMT8XUTIL001M.html

Permalink |記事への反応(0) | 13:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

熱湯浴脂肪暗殺犯は仲間だった

左翼暴力的反社会的と散々騒いでいたネット右翼

実は暗殺犯はネット右翼の仲間だったのだ

やはり社会右傾化は非常に危険であることは明らか

このまま暴力的右傾化が進行するとやがて戦争につながるだろう

左翼右翼批判は正しかったな

Permalink |記事への反応(0) | 13:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

anond:20250829204258

自民党が弱体化しながらの右傾化なのがより怖い

Permalink |記事への反応(0) | 20:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp