Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「取材不足」を含む日記RSS

はてなキーワード:取材不足とは

2025-09-15

雨と君とのアニメ解像度低すぎて共感性羞恥心でしにそう

アニメのほう、どうにも取材不足っていうかなんか解像度が低くてやられそう。

原作はよいんだよ。

アニメの方で追加したと思われる設定があかん。追加するならもっとこう、ちゃんとしてほしい。

例えば

なんというか、がんばってハイソ上流階級理想的女性たちを描こうとして苦労しているのがにじみ出てきて、

これを作っているのは俺らなんだろうなーというのが見えてはこっちが恥ずかしくなる

わかるんだよ?恐らく小物なんかはCGで作ったストック絵をくっつけるとかそう言うやり方でコストを削減しているのは分かる。

キャラクター絶対に、何があっても崩さないようにしているのもわかる。

けどなんなのこれってところが所々にあって、せめて海外外注にするにしても、ちゃんとした取材をしてほしい。

Permalink |記事への反応(1) | 22:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-22

anond:20250222170309

俺はアサクリは自由だと思ってるよ

アサクリをアリにするんだから日本ゲームでも好きにやる自由をください派

面白ければ教会ぐらいぶっ壊してーしな

 

アサクリの他のシリーズに比べて日本けがぞんざいな扱いやなめた扱いをされてる

ってことならそこを言っていくのはいいと思うけど

それも要するに「お前らもアジア差別してるんならこっちが多少粗っぽい表現してもピーピー言わないよな?」ていう材料

 

あと普通にできが悪いとか取材不足ってのはガンガンいっていいと思う

発売禁止に追い込むのは反対

それはやってる奴いないと思うけどねたぶん

Permalink |記事への反応(0) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-08

取材不足氏」と石丸信者の対談、みたいなYouTubeを聞いてたんだけど

みんな「全員が納得する真実」あるいは「唯一解」みたいなものがある前提でいるから揉めるんじゃないの? 「桃太郎がとっちめた鬼ヶ島の鬼も誰かの親でその子どもは悲しんでる」みたいな広告? があったと思うけど、ある論点において対立した場合は「そうだな、そういう見方もあるよな」というある種の諦念というか、そういう理解をしていくのが現代的な解決方法であり、「お前の考えは間違ってる」という態度がもうダメなんじゃないの?

Permalink |記事への反応(0) | 13:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-27

[感想]タラレバ娘シーズン

シーズン1と比べるとひどすぎる出来

取材不足想像適当にまとめた感がすごい

シーズン1も終盤はひどかったけど、こっちは最初から最後まで全部ひどい

やっつけ仕事感が強すぎる

マジで読んで後悔した

かねとじかんの無駄しかならないクソマン

オリンピックなり令和ネタなり入れてたけどコロナなりトーヨコみたいなやつとか

かにいくらでも令和なりのネタあるだろうに

Permalink |記事への反応(0) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-09

この構文は流行るよなぁ

古市石丸さんが批判する政治屋石丸さん自身はどう違うんですか?」

石丸「なんか堂々巡りになってる気がするんですけど、先ほど定義についてお話しましたよね」

 ※初めての質問なので堂々めぐりの要素はありません。

古市「だから改めて定義を聞いてるんですけど、石丸さんの考える、批判する政治屋と、石丸さんが今自分体現してる政治家っていうのはどう違うんですか?その定義を聞いてます

石丸「同じ質問を今繰り返しされてます?さっき答えたばっかりですけど」

 ※石丸氏は政治屋定義しか答えていません。

古市「だからその定義を聞いてるんです」

石丸「え?もう1回言えってことですか?」

古市「いや、まだ答えてもらってないから聞いてるんです。石丸さんの批判する政治屋と・・」

石丸「え?政治屋定義さっき言ったばっかりですよ」

古市「整理しましょう。石丸さんはまず政治屋というもの批判してますよね。一方で石丸さんは政治活動されている。市長もやってました、今回都知事選立候補しました。その批判されてる政治屋石丸さんの政治活動ってのはどう違うんですか?」

石丸「ん?さっきの定義の話は?」

古市「だからその定義を聞いてるんです。どう違うんですかっていう定義問題です」

石丸「え?だからから言葉定義じゃなくて、相違点を聞いてるってことでよろしいですか?」

古市石丸さんは政治屋批判してるわけじゃないですか。そこまで合ってますよね?一方で政治活動もされてるわけですよね今ね」

石丸「もうちょっとまとめて質問してもらっていいですか?」

 

取材不足@shuzaibusoku7

https://x.com/shuzaibusoku7/status/1810126743933739377

 

それはそれとして古市TV出てるの日本だなって

古市憲寿 氏 (院は東大だが慶應義塾大学環境情報学部卒、慶應義塾大学SFC研究所上席所員)
  →日本学術振興会「育志賞」受賞する肩書き社会学者
  →民主党の時から自民現在に至るまで内閣府の様々なメンバー厚生労働省雇用女性支援プロジェクトチームメンバー
  →高齢者に「十年早く死んでくれ」と言うわけじゃなくて、「最後 の一ヶ月間の延命治療はやめませんか?」と提案すればいい。
  →[小山田圭吾氏の障害者虐待について]
   DaiGo氏「謝ればいいってもんじゃないと思うなら裁判でもすればいいだけの話よな」
   古市憲寿氏「本当そうだよね。まあ民事場合裁判を起こすには頭とお金いるから。。。」
  → [ホームレス生活保護者に差別発言をしたDaiGo氏について]
   「生活保護のあり方や理解が深まった」「(DaiGo氏は)メンタル弱いんですよ。いつも落ち込んでいて」

Permalink |記事への反応(0) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240709104618

取材不足って人が普通に記事書いてたりしたんだよなあ。まああの人も暇空シンパぽかったけど

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-07

霜月るな氏ポスト週刊文春記事差異について

霜月るな氏によるX(旧Twitter)へのポストが「飲み会参加セクシー女優松本人志巡る週刊誌報道内容を否定(日刊スポーツ)」と話題になっている。

では、実際、どの程度、週刊誌報道否定しているのか。実際の記事比較してみた。

霜月氏のポストは、3/3のポスト3/7のポストから引用した。週刊文春記事は、2/15号電子版を引用した。

 霜月るな氏 J子さん(週刊文春2/15号)
たむけんさんがグラビアアイドル飲み会に誘ったと書いてありますがあれは違います。私の友達なので私が誘いました。 たむらと仕事を通じて面識を持った彼女は、十六年夏、「VIPと飲もう」と誘いを受けた。
事前に松本さんとの飲み会とも聞いていました。
(記述なし)相手松本さんとは知らされず」
そして携帯没収なんて言われてもないし携帯の利用を禁止。という発言なんてなかったです。 「部屋に足を踏み入れたJ子さんがスマホを手に取ったところ、田村が間髪入れずに制止する。「彼は『自撮りあかんで!』と忠告してきました。(略)それ以降、スマホを触ってはいけない雰囲気になった」
あと、たむけんタイムなんてありませんでした。笑笑 「そこでたむらさんが『お開きにしましょうか』と言ったので、私たち彼女(※銀行員2人のうち1人)を置いて部屋から退散したのです」
部屋飲みと知っていたら絶対に付いていかなかった。と書いてありましたが。それも嘘です。なぜなら、私は事前にJ子さんにリッツカールトン飲み会やけど大丈夫かな?っと事前に聞いてます。それもJ子さんからOKもらってましたし。飲み会場所も教えてくれない。ザ・リッツ・カールトン大阪で飲むことは当日LINEで送られてきましたが、私はホテル内のレストランで会食するものだと思ってた」

いかがだろうか。

全体として、霜月氏は、記事に書かれていないことを否定しているように見える。

④「携帯没収」「携帯の利用を禁止」や⑤「たむけんタイム」という発言は、週刊文春には無い。

さらに、⑥については、「事前にカールトンで飲むと連絡した」という点は一致していて、J子さんの証言信憑性を高めている。

③の「J子さんが相手松本人志だと知らなかった」件については、②で「霜月氏は知っていた」と言うだけで、否定できていない。(J子さんを誘ったのが霜月氏なら、霜月氏本人が告げたはずである)

唯一、明確な相違点は、①の「J子さんを誘ったのが霜月氏かたむら氏か」だけである

この点にしても、J子さんが霜月氏をたむら氏のメッセンジャーと見なしていたなら、そういう認識になる可能性はある。

全体として、事実関係について、霜月氏の描写週刊文春記事矛盾は無い。

少なくとも、橋下徹が言うような「週刊文春の取材不足、すなわち真実相当性を否定する重要な証拠になる」ものではないだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240307214528

週刊誌週刊誌擁護を真に受けるなよ

文春「松本セックス上納システム発動」→AV嬢「そんな飲み会じゃなかった」→取材不足真実相当性ないよねって話だぞ

Permalink |記事への反応(0) | 21:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240307205312

違う飲み会があることを取材不足でしっかり報じなかったから、真実相当性がなく裁判勝てないって話だぞ

Permalink |記事への反応(0) | 21:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240307183656

松本ホテル飲み会スマホ没収になるって言われてだけど、別の松本ホテル飲み会ではそんなこと無かったってだけの話だろ

文春がちゃん取材して松本ホテル飲み会が、証拠を残させない為にスマホ取り上げてのセックス上納飲み会じゃない場合もそのように報道した

取材不足露呈してるやん

真実相当性は崩れたね

Permalink |記事への反応(0) | 19:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-08

anond:20231008075042

作者の取材不足でない限り

 ← そんなことは有り得ないとでも言いたいのかな? それとも「原因はそこだ!」と暗に言いたいのかな?

Permalink |記事への反応(0) | 16:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231007202125

音質にうるさいオーオタならば盤面を触ることはないがDJなら気にするもクソもない、じゃあ作者の取材不足でない限り島耕作DJ界隈の出身に違いないということ

Permalink |記事への反応(3) | 07:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-07

anond:20230507111534

それ以下の状況の人が空想で書いたと思われる

想像力限界取材不足

Permalink |記事への反応(0) | 11:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-10

anond:20201210233209

行為なんて人の組み合わせの数だけ形があるんだから、致命的にパーツそのものが違うということがない限りはこれは経験がない奴が書いたんだ!って思い込むのは、近視眼的すぎる

自分経験しか描けないと、そればかりしか描けないし、その分野に対して取材不足描写が甘いということはあれども、それが実体験してるかどうかの判断基準にはならないと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-11-24

anond:20191124165103

差別というより取材不足って表現したほうが近そう

Permalink |記事への反応(0) | 23:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-25

なぜネオレーション王様達のヴァイキングになれなかったのか

という発言をしている人たちが5chとかに結構いてね。

あきれたよ。

まさか同じこと思っている人いたか

根本的に違うからさあ。

王様達のヴァイキングジャイアントキリングに近いタイプ作品で、ネオレーションウォッチドッグス漫画版なんだよね。

人間ドラマがメインの作品アクションがメインの作品でさ、言ってしまえばADVゲームACTゲームの違いだよ。

ニュー・シネマ・パラダイスカメラを止めるなを比べて、どっちも映画ネタ映画から同じジャンルだろと言ってたらやべーやつだよな?

それなんだよね。

ネオレーションはどうやっても王様達のヴァイキングにはならないし、なろうとしてたらいよいよどうしようもなかった。

敗因があるとしたら、単純に漫画としてつまらなかった事、取材不足、ハッタリの不足、知識不足を隠すような曖昧表現の多様、そういったところかなあ。

単純に漫画としての密度が低かったよね。

ジャンプ死ぬ漫画と生き残る漫画の違いは基本的に、密度が低いかいかだよ。

鬼滅の刃ワールドトリガーは展開こそ遅かったけど、あれは漫画としての密度ちゃんとあったのでそこを間違えないようにね。

Permalink |記事への反応(0) | 22:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-12-24

山本弘による『JKハルは異世界娼婦になった』批判

https://togetter.com/li/1182893

ウシジマ君でさえ「リアルはこんなんじゃない。作者は取材不足」とか文句言われるのに、現代日本舞台にして売春女子高生の話とか書いたら取材とか大変じゃん。

女向けの小説だと、イケメンですごい権力を持ってる暴走族のヘッドに見初められて「お前を姫にする」とか言われちゃう現代日本舞台にしたファンタジーがあるらしいから、開き直ってリアリティーとか気にしないでいいかもしれないけど。

Permalink |記事への反応(0) | 11:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-08-27

またマスコミ偏向報道だったか

山口教員児童飛び降りろって言った事件は、報道捏造なのか取材不足らしい

https://www.xn--n8jvce0l6c.com/entry/2017/07/24/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E8%AB%AD%E3%81%AE%E3%80%8C%E9%A3%9B%E3%81%B3%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%82%8D%E3%80%8D%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%80%81%E6%8D%8F%E9%80%A0%E5%A0%B1%E9%81%93

世の中クソ教員しかいねえなと思っていたが、児童にも問題があったらしいぞ

こういう時は登場人物たちの素性を調べるといい

山口教員増田登場人物たちの素性を増田に上げてくれ

Permalink |記事への反応(0) | 07:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-12-11

女がトイレスカートを上げるか下げるか問題が一部で話題になってたけど、

から今に至るまでちょくちょくトイレ盗撮(風)ビデオを見てる男からすると、なにを今更という感がある

つうかトイレシーン書くならトイレ盗撮動画ひとつや2つ見とけよって思うんだが

漫画家取材不足ここに極まれりだな

Permalink |記事への反応(3) | 15:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp