Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「反政府デモ」を含む日記RSS

はてなキーワード:反政府デモとは

次の25件>

2025-10-14

悲報アンタナナリボ、大混乱中

定期増田でおなじみのアンタナナリボがまだ助かるまだ助かるそう!マダガスカル首都であることは有名だが

そのマダガスカルでおそらくクーデターが発生中で大統領行方不明

行方不明から権力掌握されそう」とポストしており、意外と余裕あるなと感じさせる。

一方国内では軍部の一部精鋭部隊治安を取り仕切ることを表明しており実質的軍部クーデターは進行中。

精鋭部隊11日にアンタナナリボで行われた反政府デモでもデモ隊側の支持を表明。

国民からの高い支持を得ておりこのまま外部の介入がなければクーデター成功する見通し。

マダガスカルって二足歩行で喋る動物がいるだけの島じゃなかったんやなって。

もう助からんかもしれん。

Permalink |記事への反応(1) | 10:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922001327

インドネシアとかタイとかの反政府デモワンピースドラゴンボールアイコンになるのって

ちゃんと闘士やアウトロー表現としての「影響」が出てるんだよな

その国・一文化圏神話とか英雄譚の引用ドラゴンボール引用全然変わらなくなってるのは表現ポジティブな面だとは思う

Permalink |記事への反応(0) | 00:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

万博って批判すると楽しいの?

サヨ仲間とSNSで素晴らしい反権力思想を褒めあったり

反政府デモに出かけて変な旗降ってダサい掛け声あげてみたり

安い汚い狭い居酒屋で薄いハイボールと不味い刺身打ち上げしてみたりする方が楽しいしかサヨクにならない

Permalink |記事への反応(1) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-01

[増田なぞなぞ]反政府デモでお弁当が配られたけど食中毒が起きてしまった。何が悪かったのかな?

ソーセージ

そう、政治ソーセージ)が悪かったんだ

なんつって

ぷぷ

ブクマトラバで答えが表示されるよ!

Permalink |記事への反応(0) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-16

ベラルーシのルカシェンコ政権西側メディアが報じる支持率実態と異なるのか?

アレクサンドル・ルカシェンコ大統領ベラルーシ政権は、

2020年大統領選挙後、西側諸国から強い批判を受け、国内外議論を巻き起こした。

ルカシェンコ政権支持率を廻っては、西側メディアベラルーシ国営メディア正反対数字提示しており、

西側メディア国営メディア共に情報信頼性について疑念が生じている。(そもそも西側東側共にメディアというのはプロパガンダであり、偏りが生じやすい)

西側メディアが報じる低い支持率

西側諸国の多くの報道機関非政府組織は、ルカシェンコ大統領支持率が3〜10%台にとどまると主張している。

しかしながら、これは、ベラルーシ国外に住むベラルーシ人や、国外に逃れた反体制派、政治家市民団体情報を基にしており、偏りが生じやすい(3~10%だとは考えにくい)

反政府デモが大規模に行われたミンスクなどでは、若者都市部知識層の一部がルカシェンコに対して批判であるとされ、実際にそうだと考えられる。

ベラルーシ国内メディアによる高い支持率

ベラルーシ国営メディア政府調査機関は、ルカシェンコ大統領支持率を60〜80%以上として報告している。

地方においては、ルカシェンコ政権による社会保障政策農業支援評価されており、特に経済的な安定を重視する層からの支持が根強い。

また、政府は「外部の干渉から国を守るリーダー」としてのイメージを刷り込んでいる。

【両極化するプロパガンダ

興味深いことに、これらの支持率データはどちらも特定プロパガンダ戦略に基づいていると言わざるを得ない。

西側諸国は(西側覇権敵対し、東側に協力している)ベラルーシ政権孤立させるために、支持率が低いという印象を与えようとしている。

一方、ベラルーシ政府国内外に「安定した政権であるアピールするため、支持率を高く報じている。

【実際の支持率はどこにあるのか?】

独立系調査機関ベラルーシ国外非政府組織が行ったいくつかの調査では、ルカシェンコ政権支持率は40~60%前後推定されている。

このデータは、西側報道が強調する低支持率と、政府が主張する高支持率の間に位置しているのが特徴だ。

特に重要なのは都市部農村部世代間での意識の差が大きいことだ。

都市部では反体制派の支持が高い一方、農村部高齢層では依然としてルカシェンコへの信頼が根強い。

しかしながら、ベラルーシ国民に直接アンケートが取れない以上、実際の支持率は依然不明である。(失策やらかしてるのでロシアプーチンほどの支持率は得られていない可能性)

実際の支持率中間的な位置にあると考えられるが、正確な数字を把握することは困難だ。

ベラルーシ東側政治情勢を理解するためには、プロパガンダに惑わされることなく、冷静に情報収集していくことが大切なのではないか

【注意書き】

AI自称中立メディア西側左派よりの思想信条に偏りがちのため、西側メディアを正しいとして結果を返すことが多いので、質問をするときは注意が必要

Permalink |記事への反応(1) | 01:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-12

anond:20241112213004

それこそ本来リベラルの考え方だろ

ちょっと考えたら分かるけど合法だけどアピールするべきじゃないとか言い出したら反政府デモとか普通に潰せるから

Permalink |記事への反応(1) | 21:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-07

anond:20241107092001

アホらし

堅気に迷惑かけるなってんなら同じ理由反政府デモだって規制できるから

Permalink |記事への反応(0) | 18:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-02

頭の悪い自動車評論家

国沢光宏がまたアホなことを言うてる。

信号の無い横断歩道では渡りたい歩行者が車に合図を出せ、だって

自動車で飯食ってる人だからポジショントークであることはわかるが

無責任発言に呆れる。

 

日本は長年自動車優先社会容認し、結果大量に人を殺してる、

この手の提言人殺しに加担してる自覚をして欲しい。

 

日本歩行者が巻き込まれ自動車事故が極端に多い。

G7先進国交通事故死者数が「歩行者自動車なのは日本だけ。

自動車自爆あるいは自動車同士の事故よりも歩行者が轢かれて殺される人数の方が多い。

日本交通取締りの甘さと自動車優先社会がもたらした結果。

(これも知らない人が多いんだけど諸外国交通取締り日本よりも厳しい

取り締まり警察の点数稼ぎなどと揶揄されるが、こんなもんやればやるほど赤字

赤字でも諸外国コスト投下してやってんの、日本芸能人アメリカ移住して

日本の甘い感覚運転して違反切られまくるのはよくある話し)

 

国沢は、渡るか渡らないかからないのが問題なんだから渡りたい歩行者が合図を出せばよい

合図を出さないヤツは一律渡らない人と判断してよい、車が優先。という主張なんだが。

いや、車がとりあえず止まれ解決するだろ?

アホなの?

国沢って人はバカなの?

 

そもそもなんで歩行者がわざわざ車に合図してやらねばならんのだ?

子供は?

合図を出すことが習慣づけられない知的障害者は?

そんな社会お荷物は轢き殺して構わないという主張か?

 

例え健常者でも合図を出し忘れたら歩行者の過失にするの?

ドラレコで「ほうら合図してない、歩行者の落ち度だ、合図してくれてたらちゃんと止まったのに」

とでも言うのか?

 

法的な整合取れるわけねぇだろ

アホなの?

国沢って人はバカなの?

 

車は歩行者意図様態関係なく歩行者がいたらとりあえず止まる。

これできれい解決する。

 

それだと歩行者が渡らなければいつまでも自動車は進行できない。てか

期待可能性の原理違法性が阻却されるでしょ。

その判断基準を5秒か10秒か規定すりゃいい。

それだけ停止してもまだ歩行者が進行開始しなけりゃ通過すりゃ良い。これは現行法でもそうなってる。

条文に規定するまでもなく期待可能性で処理できるんです。

 

藤吉弁護士はなぜこれを主張しなかったか

動画見る限りせいぜい1秒、十分な時間停止しているとは言えないからです。

期待可能性を主張できないのは明らかで。

 

から「妨げる」の解釈論で戦おうとした

道交法運用の過渡期であるから警察は面倒な議論を避けるため違反撤回したに過ぎない。

 

話しを戻すが、無意味に立ち止まってる、つまり歩行者が5秒から10秒横断歩道途中か手前で立ち止まっているのだから

警察はこっちを粛々と道交法76条4項二で検挙すりゃいい。

歩行者道路立ち止まりってのは違法なんです。

国会議事堂の前で反政府デモでもやらなきゃ適用されない条文だが、警察こちらを堂々と使えば良い。

 

法的な整合は取れる。

まり自動車の通行に対して干渉妨害となる違法な立ち止まり歩行者処罰する。

さっさと渡りなさい。歩行者が優先。原理原則

方や自動車歩行者様態関係なくとりあえず停止義務現行法通り。

 

シンプル運用解決事故は激減する。死者も減る。

法律条文なにもイジる必要はない、運用次第。

海外ではやってて結果出てる。

Permalink |記事への反応(0) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-04

anond:20220304234329

ロシア国内では平和運動反政府デモをやってもOKなようだから、じゃあ当然ネオナチもいるんだろう

Permalink |記事への反応(0) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-22

1分でわかるウクライナ歴史

16世紀ポーランドなんや荒野に『コサック』っていう連中が住み着いてオスマン帝国を襲撃して略奪しとるわ…怖…」

ポーランド自治を認めたるからワイらのためにオスマン帝国と戦ってくれや」

コサック「やったりますわ」

1648年:フメリニツキーポーランド貴族どもが横暴やからコサックのみんなを集めて独立するで!」

→「ヘーチマン国家誕生現在ウクライナ中部あたり)

1654年:フメリニツキー同盟しとったクリミア国に裏切られたから、ポーランドに対抗するにはロシア保護下に入るしか無いわ…」

ロシア共通先祖から分かれた兄弟がまた元通りひとつになれたんやね(にっこり)」

ロシアウクライナ共通の源流にキエフ大公国があり、ロシア的には「生き別れの弟が兄を慕ってやってきた」みたいに受け取ったらしい

1656年:フメリニツキースウェーデンに対抗するためにポーランドロシア同盟結んだんやて! ほならスウェーデン同盟してまた独立や!」

1657年:フメリニツキー「と思ったけどワイはこれまでや…ほな…」→死去

1667年:ヘーチマン国家「フメリニツキーが死んだら内戦続き、結局はポーランドロシアに分割されてしまったやないけ…こらあかんわ…」

→以降、ポーランド側は「右岸ウクライナ」、ロシア側は「左岸ウクライナ」として統治され、徐々に自治権を奪われて滅亡。

1783年ロシア帝国「ワイら上り調子で『ロシア帝国』名乗らせてもらってます。そんでオスマン帝国に勝ってクリミア半島も併合したったで!」

オスマン帝国支配下にあったクリミア・ハン国がロシア帝国に併合される

1793年ロシア帝国「かつての強国・ポーランドも虫の息や。戦争に勝って右岸ウクライナをもろたで!」

1853年ロシア帝国「オスマン帝国戦争してたら何故かイギリスフランスとも戦うはめになってしまったで!」

クリミア戦争開始

ロシア帝国「クリミア戦争ほとんど負けやった…ワイらは遅れとるわ…」

19世紀ウクライナ「周りの国は民族主義とか国民国家とか盛り上がっとるみたいやで…ワイらもそろそろ『コサック国家』の復活を目指すべきちゃうか?」

1917年ロシア帝国「第一次大戦では敗色濃厚…何もかもうまくいかんまま共産主義者どもにやられてもうたわ…ほな…」

二月革命十月革命帝政ロシア終了→ソビエトロシア樹立

1918年ウクライナ「うおおおお!!! これを機にワイらは独立するで!!!

ソビエトロシア「許しまへんでー」

ソビエトロシア勝利ウクライナ傀儡国家

1922年ソビエトロシアソビエト連邦っちゅうのをつくるんでウクライナくんも参加してくれや」

1932年ウクライナ「作った小麦がぜんぶロシアに奪われて飢饉ヤバいねんけんど…」

→「ホロドモール」と呼ばれる飢饉で数百万人が死亡

1941年ウクライナ「ワイらの国が戦場になって国民が死にまくっとんのやけど…」

独ソ戦で1000万人前後が死亡

1986年ウクライナ「ワイらの国に建設された原子力発電所が爆発したんやけど…」

チェルノブイリ原子力発電所事故

1991年ウクライナソ連崩壊した! ついにワイらが独立するときが来たんや!」

ウクライナ独立

2004年ウクライナ独立したとはいえ未だロシアの影響は大きい…EUに加入すべきやないか?」

ウクライナ大統領「でもワイは親ロシア派やねん!」

ウクライナ不正選挙やろ!」

親ロシア派当選した大統領選への抗議運動が盛り上がり再選挙で親EU派が当選オレンジ革命

2010年ウクライナ「あれからEU派は内部抗争でグダグダしとるで…今回の大統領選はどうなるんや…」

大統領選で親ロシア派当選

2014年ウクライナ大統領マジで経済ヤバいんや! EUよりも今はロシアから融資をもらっとこうや!」

ウクライナ「は? なんでEUとの協定拒否すんねん!」

→大規模な反政府デモが勃発して大統領が逃げ出す

ロシア親ロシア派が多いクリミア半島は『もうロシアに入りたい』言うてまっせ」

ロシアクリミア派兵

クリミア「ワイらはウクライナから独立してロシアのお世話になりますわ」

2022年ウクライナ「ずっとロシアとの小競り合いが続いてるしヤバいやろ…NATOに入らせてくれや…」

ロシア「許しまへんでー」 ←いまここ

Permalink |記事への反応(22) | 19:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-30

中国人がいよいよ世界中の標的に

いろいろと因果応報のようなことがおきているな

亡くなった方はご冥福をお祈りいたしま

"コンゴ鉱山中国人2人殺害10人以上拉致か"

 アフリカコンゴ民主共和国で、中国人2人が殺害され10人以上が拉致されたことについて、中国外務省は「人質の迅速な救出」を求めました。

 コンゴ民主共和国の中国大使館によりますと、今月21日、武装グループ東部金鉱山を襲撃し、中国人5人を拉致したということです。

 また、ロイター通信によりますと、24日には別の採掘現場でも中国人2人が殺害され8人が拉致されたということです。

 関連の中国企業違法な操業を行っていたとの指摘も出ています

 中国外務省は29日の会見で「コンゴが迅速に人質を救出するよう求める」とし、関連地域中国人企業に「直ちに撤収」するよう呼び掛けました。

 また、企業には現地の法律を守るよう求めているとしたうえで、「中国企業に公平なビジネス環境提供して欲しい」としました。

ソロモン諸島暴動中国人街で焼死体3体を発見

(CNN) 南太平洋ソロモン諸島首都ホニアラ反政府デモを契機に起きた暴動で、地元警察は27日、市内にあり略奪や放火の標的ともなっていた中国人街の焼失した建物の中から死体3体が見つかったと発表した。

映像ソロモン諸島暴動

ガバ首相の辞任などを求め24日から3日間続いた抗議デモで死亡者が報告されたのは初めて。逮捕者は27日の時点で、100人以上に達した。

地元警察報道担当者はCNNの取材に、死因と遺体の身元を調べていると述べた。首都内の状況は正常化しつつあるともした。

オーストラリアの駐ソロモン諸島大使は同日、豪州軍部隊が26日に到着したと確認した。地元警察支援する任務に当たる。部隊派遣ソロモン諸島政府要請に基づく。

パプアニューギニアのマラペ首相声明で、同国がソロモン諸島政府の求めに応じて警官から成る治安維持チームを派遣し、26日に現地に到着したと発表した。

抗議デモが起きた背景には、ソガバ首相の内政運営や同州の経済開発が進まないことへの不満、州の自治権尊重要求台湾との2019年の断交中国との国交樹立への反発が絡む。

ロイター通信によると、デモには同国で人口が最多のマライタ州住民が多数参加。同州内は反政府感情が強く、台湾との断交にも反対しているという。

パキスタンバス爆発 「一帯一路関係者ら13人死亡

 パキスタン北西部カイバル・パクトゥンクワ州の山道で14日午前8時ごろ、中国人ら30人以上が乗ったバスが爆発して谷に落ち、地元警察などによると、少なくとも13人が死亡、多数が負傷した。中国人らは、中国パキスタンなどで進める巨大経済圏構想「一帯一路」関連のダム建設現場に向かう途中だったという。

 地元警察によると、死亡したのは、中国人技術者パキスタン人の警護要員ら。爆発の原因について、パキスタン外務省は、同日付の声明で「機械不具合で燃料が漏れ、爆発した」と説明。一方、中国外務省の趙立堅副報道局長定例会見で爆発を「襲撃事件」と呼び、パキスタン側に早期の徹底的な調査犯人への厳罰を求めたとしている。

 パキスタンにとって中国は、対インドで利害が一致する長年の友好国だ。パキスタンでは近年、中国の投融資に頼るパキスタン政府に打撃を与えるため、中国権益を標的にする地元イスラム武装勢力攻撃が続いている。パキスタン政府中国権益を重点警備しているが、攻撃を防ぎ切れていない。

 今年4月には、中国大使滞在していたパキスタン南西部バルチスタン州の高級ホテルで爆発があり、警官ら数人が死亡。パキスタン反政府武装勢力パキスタンタリバーン運動TTP)」が事件後、犯行声明を出した。

 また、19年5月には中国人宿泊客が多い同州グワダルの高級ホテル、18年11月には南部カラチ中国総領事館が襲撃された。両事件では、中国進出に抗議する現地の独立派バルチスタン解放軍(BLA)」が犯行声明を出した。(バンコク=乗京真知、北京=高田正幸)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae090376f57d3896ede677492c9476d6641a859

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9688582e2d246ba341d241b2dc7baecebf05150

https://www.asahi.com/articles/ASP7G5H8WP7GUHBI01W.html

Permalink |記事への反応(1) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-10

アメリカ歴代大統領

1.ジョージ・ワシントン1789~1797)(無所属

 言わずと知れた初代大統領アメリカ独立戦争を勝ち抜いた。

2.ジョン・アダムス(連邦党)

 合衆国建国の父の一人。フランスとの戦争回避した。移民法と治安法に署名

3.トマスジェファソン()民主共和党

 合衆国建国の父の一人。フランスからルイジアナを買収した。出港禁止法により対英戦争の回避に尽力した。

4.ジェームズ・マディイソン(1809~17)(民主共和党

 憲法の父。大統領としての初の宣戦布告をし、米英戦争を起こした。

5.ジェームズ・モンロー(1817~1825)(民主共和党

 合衆国建国の父の一人。奴隷制を巡るミズーリ協定を制定。スペインからフロリダを買収。モンロー宣言を発表し、孤立主義を打ち立てた。

6.ジョン・クインシー・アダムズ(1825~1829)(民主共和党

 関税法設立、軍の巨大化などを試みるもジャクソンらの激しい妨害に遭い大した功績を残せなかった。大統領就任前は外交官として活躍し、米英戦争終結、モンロー宣言の起草などに貢献した。

7.アンドリュー・ジャクソン(1829~1837)(民主党

 白人男子普通選挙制、地方役人を自らの支持者で固める猟官制を確率インディアン移住法を制定し、激しい弾圧を行った。大統領就任から軍人として活躍し、米英戦争セミノール戦争インディアン虐殺した。

8マーティン・ヴァン・ビューレン(1837~1841)(民主党

 オランダ系。任期中に1837年恐慌が発生した。更にアルーストック戦争、キャロライン事件で対英関係に緊張が生じた。

9.ウィリアム・ハリソン(1841)(ホイッグ党

 就任わず31日後に肺炎で死去。就任前はティカピヌーの戦いでショニー族を破ったことで名高かった。

10.ジョン・タイラー(1841~1845)(ホイッグ党

 任期末期にテキサス併合され、南北戦争の遠因になった。

11.ジェームズ・ポーク(1845~1849)(民主党

 米墨戦争勝利し、広大な領土を獲得した。スミソニアン博物館海軍士官学校設立した。米国史上最低の関税の一つであるウォーカー関税設立

12.ザカリー・テイラー(1849~1850)(ホイッグ党

 任期中にカリフォルニアゴールドラッシュが発生し、奴隷制を巡る対立が激化した。

13.ミラード・フィルアモ(1850~1853)(ホイッグ党

 1850年妥協により、南北対立一時的回避日本ペリー派遣した。

14.フランクリンピアス(1853~1857)(民主党

 カンザスネブラスカ法を支持し、北部から強い反感を買った。オステンド宣言を発表し、スペインからキューバを奪おうとするも失敗。

15.ジェームズブギナン(1857~1861)(民主党

 南北戦争回避に尽力するも、水の泡とかした。

16.エイブラハム・リンカーン(1861~1865)(共和党

 南北戦争勝利に導いた奴隷解放の父として知られるが、実は奴隷解放には消極的であり、インディアンに対しても激しい弾圧を行った。

17.アンドリュー・ジョンソン(1865~1869)(民主党

 合衆国の再建を担ったが、奴隷制を支持したため、議会と激しく対立した。

18.ユリシーズ・グラント(1869~1877)(共和党

 南北戦争北軍勝利に導いた英雄であったが、在任中は多くの汚職事件が発生し、米国史上最悪の大統領とも評される。

19.ラザフォード・ヘイズ(1877~1841)(共和党

 南部駐在していた北軍撤退させたため、黒人差別が再び激化した。1877年鉄道ストライキに対しては連邦軍を派遣して鎮圧した。

20.アンドリュー・ガーフィールド(1881)(共和党

 就任後4ヶ月後に銃撃され、その2ヶ月後に死去した。

21.チェスターアラン・アーサー(1881~1885)(共和党

 地方公務員を資格により採用するペンドルトン法を制定。

22.クロバー・クリブラント(1885~1889)(民主党

 州際通商法により鉄道運賃規制公約であった保護関税の引き下げには失敗した。

23.ベンジャミン・ハリソン(1889~1893)(共和党

 シャーマン反トラスト法、高関税マッキンリー関税などを制定した。

24.クロバー・クリブラント(1893~1897)(民主党

 再選された。1893年恐慌解決に失敗した。プルマンストライキなど反政府デモ労働運動には激しい弾圧を加えた。

25.ウィリアムマッキンリー(1897~1901)(共和党

 金本体制ティングレー関税法を制定。米西戦争勝利し、フィリピングアムプエルトリコを獲得した。ハワイ併合した。中国に対しては門戸解放を主張した。

26.セオドア・ルーズベルト(1901~1909)(共和党

 独占禁止法を制定。中米に対しては棍棒外交を展開した。自然保護に尽力した。日露戦争調停したことからノーベル平和賞を受賞した。

27.ウィリアム。タフト(1909~1913)(共和党

 ラテンアメリカアジアに対してドル外交を展開。

28.ウッドロー・ウィルソン(1913~1921)(民主党

 第一次世界大戦に参戦。国際連盟設立した。

29.ウォレンハーディング(1921~1923)(共和党

 ワシントン会議を開催。内政面では富裕層優遇した。在任中に多くのスキャンダルが発生した。

30.カルビン・クーリッジ(1923~1929)(共和党

 パリ不戦条約を締結。内政では自由放任政策を行った。

31.ハーバードフーヴァー(1929~1933)(共和党

 世界恐慌への対応を誤り、民主党に敗れた

32.フランクリン・ルーズベルト(1933~1945)(民主党

 ニューディール政策により不況を脱した。中米諸国に対しては善隣外交を展開。日本への石油輸出を禁じて、太平洋戦争引き起こした。

33.ハリー・トルーマン(1945~1953)(民主党

 日本原爆を投下した。NATO、CIA、国防総省、NSAを設立共産主義に対しては封じ込め政策実施朝鮮戦争に参戦。

34.ドワイト・アイゼンハウアー(1953~1961)(共和党

 封じ込めよりも強硬な巻き返し政策提唱武力行使すら辞さないとしたアイゼンハウアー・ドクトリン提唱した。

35.J.F.ケネディ(1961~1963)(民主党

 アイルランド系カトリックキューバ危機に対処し、核戦争回避した。宇宙開発にも力を注いだ。ニューフロンティア政策に基づき、公民権運動積極的であった。

36.リンドン・ジョンソン(1963~1969)(民主党

 「偉大な社会」を唱え、公民権法を制定した。ベトナム戦争に参戦し、泥沼化させた。

37.リチャード・ニクソン(1969~1974)(共和党

 ベトナムから撤退ソ連中華人民共和国訪問し、緊張緩和を進めた。金とドルの交換を停止した。

38.ジェラルド・フォード(1974~1977)(共和党

 前大統領に引き続き、デタント推し進めた。在任中に日中貿易摩擦が生じた。

39.ジェームズカーター177~1981)(民主党

 人権外交を展開し、パナマ運河返還第四次中東戦争仲介、米中国正常化を果たした。

40.レナルド・レーガン(1981~1989)(共和党

 「強いアメリカ」をスローガン福祉削減、減税などを行った。レバンノン出兵グレナダ侵攻など強硬対外政策を展開した。

41.ジョージ・ブッシュ(1989~1993)(共和党

 レーガン政策継承マルタ会談冷戦終結宣言湾岸戦争イラクを破った。

42・ウィリアムクリントン(1993~2001)(民主党

 オスロ合意ベトナムとの国交回復ボスニア和平などを実現した。反面、多くのスキャンダルに悩まされた。

43.ジョージ.W.ブッシュ2001~2009)(共和党

 同時多発テロを契機に「テロとの戦い」を主張、アフガン攻撃イラク戦争に踏み切った。

44.バラク・オバマ2009~2017)(民主党

 黒人医療保険制度改革軍縮などを実行した。

45.ドナルド・トランプ2017~2021)(共和党

 アメリカ第一主義を主張し、移民制限WHO,ユネスコなどからの脱退を実現した。

46.ジョセフ・バイデン2021~)(民主党)NEW!!

Permalink |記事への反応(0) | 17:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-21

陰謀論方便

陰謀論はよくバカにされるが全て嘘であると決めつけるのもそれはそれで世間知らずのバカである

香港タイで発生している反政府デモの背後にはアメリカがついている」

という陰謀論を考えてみよう。この陰謀論あながち間違いであるとは言えないのではないかアメリカは昔から自身と異なる政府を何個も転覆させてきた。香港デモを利用して反中感情煽り自分達に有利に物事を進めるなどCIAがやりそうなことではないかタイもそうだ。アホな学生をたくさんけしかけて騒がせるのも背後にアメリカがいると仮定すると筋が通る。タイ親中であり、アメリカからしたら面倒くさいしそれを転覆させる動機は大いにある。

Permalink |記事への反応(1) | 03:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-25

タイ反政府デモやらBLMデモやら

自分の国でやるのはいいけど、日本でやるのは、なんだかなぁ

その時間道路や歩行路を占拠して、集まって騒ぐのが嫌

日本では大人しくしててよ、って思う

Permalink |記事への反応(0) | 20:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-05-03

なぜ日本リベラル日本国旗を掲げないのか?

アメリカ反政府デモなんかに参加してると

必ず起こることが国旗を掲げてのUSAコール

しか日本リベラル反政府デモで何故か国旗を掲げない

ここが日本政権交代が怒らない一因となっているはずだ

愛国心からくる批判でなければ国民はそれを望まないだろう

この現象はどこから来るのか、説明出来る人は教えてください

日本語を練習中なので、間違いはごめんなさい

Permalink |記事への反応(2) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なーにがTwitterデモだよ

なに?なになに?

コロナで外出できないかTwitterデモしましょう?

ハッシュタグつけて安倍やめろコールをして国民の声を届けましょう?

いやね、もうね阿呆ここに極まれり、ってやつで。閉口しますよ、本当に。

扇動者は多分ちっとも現状を考えてないと思う。


かに反政府デモを行うのは大事ですよ。特にこの抜き差しならない状況。

一歩間違えば(既に五歩くらい間違えているのはさておき)日本が滅亡するライン

そんな中で政府に声を届ける私たちまで間違ってどうするんですか。

ネットってのは不特定多数賛同が得られる一方で匿名性が高いんですよ。

私たちの声を大きくできる、拡散して味方を作るにはちょうど良いんですが、デモには不向きです。

Twitterなんて、それこそアカウントなんて無限に作れること、先日のランサーズ事件でよくわかっているでしょう?

ついでにネットなんて恒久的な情報じゃあありませんから、多少騒いでも揉み消される、ということも。

(もし分かっていない方がいたら、それは救いようのない馬鹿です。自民党鞍替えしてしゃぶり尽くされなさい!)


「今だからこそ」現実デモを起こすんですよ。国会議事堂前、いや正直都内の目立つ所ならどこだって構いません。

やれコロナだ三密違反だ言われるでしょうけど、まず話題性の確保はここで担保できます

加えて「それらを乗り越えてでも伝えたいことがある」覚悟が伝わるわけです。

勿論中止を呼びかけ食い止める方々もいるでしょうが、彼らも手出しは出来ないでしょう。

お上宣言した「密」を乗り越えることは、政府の犬ことには到底不可能なので。

え、もし参加して万一コロナになったら?

好都合じゃあないですか。政府を叩くいい口実ができますよ。

「こうやって苦しんで訴えかける人々がいるのに直ちに動かない政府は腐っている!」と改めて世に知らしめることができます

重篤者・死亡者なんか出たならもう政府はたじたじですよ。実害が出た以上は対策を早急に打つ必要がありますから

ちゃん私たち映像を記録し、その様をばらまき、政府を動かす。

「外出できない、してはいけない」そういった政府の思惑を逆手にとって、行動する絶好のタイミングなんですよ。


それをまあお手頃だインスタントだってTwitterで済ませるからこそ簡単にあしらわれ、バカにされるんですよ。

コロナにかかる恐怖と政府がこのまま補償リカバリもなしにのさばられる恐怖、貴方はどちらがマシだと考えます

賢い貴方であれば、きっとすぐに自身勘違いに気付いて判断できると思います

私たちの声を、届けましょう。貴方が協力してくださることを、切に願っています

Permalink |記事への反応(0) | 18:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-15

レイマニがどんだけ極悪非道か言ったら殺されるの?

日本メディアでもソレイマニが殺害されたことばっかり強調されるけどさ

レイマニがどんだけ極悪非道人間かは報道されないよね

ブクマではアメリカ攻撃絶対正義じゃないとまで言いきってた

狭い業界から俺の専門は明らかにしないけど、ソレイマニってやつははてな民がひっくり返るほどの極悪人だぞ

反政府デモ参加者女子供関係なく虐殺してる

しかヒズボラ支援して基地大使館の襲撃命令まで出したと言われてる

そもそもイスラム国家の基本構造なんだが、国家としては善良なイスラムアピールしつつ、イスラム半グレ的な武装組織支援してテロを仕掛けてくる

トランプ第三次世界大戦を引き起こそうとしてるみたいな陰謀論跋扈してるけど

現実イスラム諸国卑怯テロで徹底的に欧米諸国攻撃し続けてるというのが事の本質

これって言ったら殺されてしまうんか?

Permalink |記事への反応(1) | 19:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-11

2025年 人口の1割 1400万人が国外流出

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65689?page=2

「飢える他ないよ。東京で見かけるのはやせ細った人ばかり。それくらい日本の状況は悪い。インフラ崩壊状態インターネットほとんどつながらないし。水道電気供給もまばらな状態だ」

日本では泥棒もすごく増えてる。携帯電話目的強盗事件日常茶飯事。もし強盗携帯を渡さなければ撃たれる。自分の家も泥棒に入られた。食べ物家具家電など金目になりそうなものは全部取られた。

あと首都東京には右翼民兵組織がいて反政府デモが起きると彼らが出動してデモ隊に銃撃する事件も起きている」

私は、日本情勢をニュース情報として耳にすることはあるものの、いまいちリアリティが感じられずにいた。そこで鈴木外国人の僕が今日本に行くのは可能なのか聞いてみた。

絶対に行くな。下手したら誘拐されるぞ。今の日本ではお金を持っていると思われると強盗犯の格好の餌食になる。外国人お金を持っていると確実に思われるだろうから本当に危険絶対行くな」

にほんのごねんごもおそらくこんなかんじ

Permalink |記事への反応(1) | 23:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-08-05

anond:20190805144500

ロシア反政府デモで数百人拘束ってニュース昨日あったけど

日本もあれぐらい簡単に潰さないとダメだよな

Permalink |記事への反応(1) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-12-18

anond:20181218200950

タイ反政府デモベトナム反中デモは近年でも割とおなじみだと思う

Permalink |記事への反応(0) | 20:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-12-13

マクロン記事の各新聞社比較

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&q=%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3&tbm=nws&source=univ&tbo=u&sa=X&ved=2ahUKEwjK_MGHxZvfAhWMbrwKHc0CDRkQt8YBKAF6BAgAEC4&biw=1920&bih=944

マクロン」のストーリー画像BBCニュース

マクロン大統領最低賃金引き上げを公約黄色ベストの抗議行動受け

BBCニュース-2018/12/11

フランス全土で燃料税増税生活費高騰などに反対する暴力的な抗議行動が続いている状況を受け、エマニュエル・マクロン大統領10日夜(日本時間11日朝)にテレビ演説し、最低賃金の引き上げを発表した。増税も一部中止する。

マクロン大統領デモ受けテレビ演説最低賃金引き上げなど発表

CNN.co.jp-2018/12/10

マクロン大統領賞与課税など新たな歳出策発表-抗議デモ対応

ブルームバーグ-2018/12/10

マクロン氏、最低賃金1万円超アップへ反政府デモ受け

朝日新聞-2018/12/10

マクロン大統領デモに押されて改革ブレーキ

詳細-産経ニュース-2018/12/10

反政府デモ続く改革固執マクロン政権、窮地に

詳細-日本経済新聞-2018/12/09

マクロン新自由主義者として、現代マリアントワネットとか言われている。

んで、各記事なんだが、産経新聞改革ブレーキ。」ね

改革といっても、間違った改革というのはあるわけで、間違った改革なら直さないとならない。

んだが、産経って、中韓とのもめ事をあおってる。で、こういう時には「改革ブレーキがかかった」っていってる。

マクロン改革というのは、日本でさんざんやられた、富裕層減税、庶民増税、かつ、公的サービスについて効率化と予算削減を強く求めて弱体化させること。その再来。

産経理想社会って、富裕層が肥え太って、で、庶民は苦しい、この問題の敵は何だ!というところに、外国マイノリティという敵をあおって、富裕層に鉾槍が行かない社会なのかね。

ディストピアしか思えないな。

Permalink |記事への反応(0) | 09:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-10-29

anond:20181029112135

アベ「反政府デモガス抜きさせたれ(笑)

Permalink |記事への反応(0) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-14

国会前の反政府デモ

なんで人減ったんだ?

集団的自衛権かなんかの時も数字盛ってんなって感想だったけど

今日は輪をかけて少なかった

シリアへの攻撃デモやる気なくしたのかな?

Permalink |記事への反応(1) | 22:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-03-07

anond:20180305200507

ここでは話を簡単にするため、ウヨ的とされる要素を、現代アニメアイコン保守論客のなかでの多数派の特徴っぽい「国家権力(つか自民党政権バンザイ」「排外主義」に絞った次第。

さて問題です。

日本人一億二千万人中、アニメアイコンで且つ保守論客で且つ自民党政権バンザイで且つ排外主義ウヨは何人でしょう。

私ははてなを賑わすはてサは大なり小なりせいぜい100人いるんだか居ないんだかと思ってる。

サヨク反政府デモに参加する活動家は主要なのが千人くらい?それについてくのが10万人くらい?

対して在特会とか日本会議とか増田が描いてそうなこてこてレベルウヨも主要なのが千人くらいで支持者10万人てとこじゃないかと。

まあ適当なんだけどさ。

日本政治的に見て現在圧倒的多数派は右でも左でもない浮動票死票無党派層

次に多いのは現政権支持ではあるけどもいわゆる消極的支持。自民バンザイなんて以ての外。

多くは野党への政権委任を躊躇ってのことだと思うけどまあ色々あるだろうね。

増田の描いたtwitter使いでアニメアイコンのこてこてのウヨは、1000人もいればまあ、そこに囲まれて過ごせば多く見えそうだね。

一億二千万人中の千人。一万人はいると思えば別に一万人でもいいよ。それでも全人口の0.01%を下回る。

さて、ここからビジネスの話となるけど、増田アニメ作るとしたらどの層狙う?

増田は今回のウヨ多数派と言う言葉を使ったけれど、全体から見てビジネス的に考えたらさ、増田の言うウヨ御用達なんてそんな売れないアニメ、無くても当たり前じゃないかと。

なさすぎてたまにあったり、個人で作ってたりはありそうだけどさ。

ウヨ多数派なのにウヨアニメないよねって言ってる増田はここでズレてると思うよ。

そもそもそのアニメがわかったところで、右左で分別してしまったところで、私は増田が何を言わんとしてるのかわからなかったけども。

よって不毛エントリーなんだけど、増田政治的主張はともかく、そのズレた認識のままじゃまた世の中見誤ると思うので突っ込んどきました。

Permalink |記事への反応(1) | 01:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-01-11

信じられない?最近日本で起きていること

【信頼するかは貴方次第です】

Permalink |記事への反応(0) | 20:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp