Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「原宿駅」を含む日記RSS

はてなキーワード:原宿駅とは

次の25件>

2025-07-07

国民民主党東京選挙区牛田まゆ候補演説回数が少ない、余裕か?

日付牛田まゆ候補奥村よしひろ候補
7/3国民民主党全体演説
9:30〜新橋駅SL広場
10:40〜浜松町駅北口
11:15〜田町駅芝浦
11:55〜品川駅港南口
12:50〜大崎駅南口
13:35〜恵比寿駅西口
14:10渋谷駅東口
15:00〜原宿駅西口神宮
15:40〜新宿駅南口
16:35〜高田馬場駅早稲田
17:10池袋駅西口
18:20有楽町イトシア
同左
7/410:45〜大森駅西口
11:15〜蒲田西口商店街 練り歩き
12:00〜蒲田西口
15:15〜自由が丘駅
17:15〜三軒茶屋駅
※ 槇葉幹事長伊藤たかえ氏と蒲田西口に同行
8:00〜平和台駅
9:00〜石神井公園北口
10:00〜大泉学園南口
11:15〜吉祥寺駅北口
13:30〜練馬駅南口
14:15〜氷川台駅
15:15〜東武練馬イオン
16:00〜大山駅
17:00〜池袋駅東口
19:00〜光が丘駅IMA前
7/510:30〜阿佐ヶ谷駅南口
12:00〜中野駅南口
17:45〜上野駅広小路口マルイ
19:00〜銀座四丁目交差点
玉木雄一郎代表と同行
8:15〜亀戸駅北口アトレ
9:00〜錦糸町駅南口
10:30〜秋葉原駅電気街北口
11:45〜銀座数寄屋橋交差点
13:45〜スーパービバホーム豊洲
15:00〜新小岩駅 練り歩き
16:00〜錦糸公園
16:45〜押上駅スカイツリー前)
17:30〜上野駅広小路口
17:45〜玉木雄一郎代表挨拶
18:45〜浅草駅地下鉄5番出口
7/612:45〜武蔵小山駅 練り歩き
14:15〜戸越銀座駅
15:30〜豊洲ららぽーと
武蔵小山から豊洲ららぽーとまで玉木代表と同行
8:45〜中目黒駅山手通りガード下
10:00〜自由が丘駅正面口
10:45〜大岡山駅北口
12:45〜武蔵小山駅ロータリー(玉木代表と)
13:30〜武蔵小山商店街(街宣)
15:30〜豊洲ららぽーと(街宣)
16:45〜水道橋駅東口(玉木代表と)
17:45〜御茶ノ水駅(街宣)
18:30〜飯田橋駅東口
19:00〜四谷コモレ前
19:30〜選挙事務所
7/7スケジュール未公開 8:15〜武蔵関駅南口
9:00〜保谷駅南口
10:00〜ひばりヶ丘駅南口
11:00〜東久留米駅西口
12:00〜清瀬駅南口
14:00〜東村山駅東口
15:00〜東大和北側ロータリー
15:45〜玉川上水駅北口
17:00〜小平駅南口
18:00〜花小金井駅北口
19:00〜田無駅北口伊藤たか参議院議員と)

Permalink |記事への反応(0) | 11:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-15

青山って昔はお洒落場所って印象があったけど、今は特に何も無い普通都心なのかねえ

秋葉原全盛期の頃は、原宿駅から青山通りまで個性のある服屋が並んでて楽しかった気がするけど

ていうか昔の方が、

オタクの街アキバ!!

平和若者の街原宿

いけすかねえ高い服着たお洒落な奴らが闊歩してる表参道

裏原宿

ギャルギャル男と治安の悪い街、渋谷池袋!!

って感じで街ごとにマジで特色があっておもしろかった気がする

今は若者の数自体が少ない+総じて貧乏になったか文化みたいなもの自体が発生せんのでただ悲しいのみ

若者の服飾なんて金に余裕がある国じゃないと多様化して成長し続けたりできんしなあ

Permalink |記事への反応(1) | 03:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-03

東京観光の備忘2024年4月

事前準備

羽田空港

東京駅

秋葉原

東京スカイツリー

浅草寺

日本橋

銀座

首都高ドライブ

上野公園

上野動物園

  • 開園と同時にパンダを見に行くべき
    • パンダは一番人気で40分ぐらい並ぶ
    • パンダは展示が2ヶ所あり奥側のパンダは人が並ばないためすぐに見れる
  • 食堂があまり多くないため昼食時は混みがち

築地場外市場

中野

西新宿五丁目

新宿

東京都庁

原宿

渋谷

明治神宮

全体的な移動について

体力的な話

Permalink |記事への反応(1) | 19:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-18

川口駅に関してほんのちょっとだけ語る その2

その一 https://anond.hatelabo.jp/20240318182037

 

 

地下街があった

東口の地下に何やら変な駐輪場があるのだが、実はこれは1990年までは地下街であったのだ。出来たのは1960年代のはず。

天井低くてしょぼいし店舗も狭いし店も昭和中期っぽくて古いしで、テコ入れされないままに90年に廃止

というのも、90年にそごうが出来る事になったので、橋上駅の高さのままにデパートに入れるペデストリアンデッキを築造し、地下じゃなくて上の方で発展させる方向になったのやね。

で、駅の真ん前のデッキの基礎を建てるには地下街通路邪魔。って事で、通路を閉鎖してデッキ基礎が貫通する形になった。残りの部分は店舗仕切りなどを取っ払って駐輪場へ。

なので一部閉鎖区画があって鉄板や木の板で塞がれているのだ。増田はここにどうにかして侵入できないかを昔から考えているのであった。

 

川口の乗越線と三菱重工爆破事件関係あるって?

ちょっとあるよ。

本来東アジア反日武装戦線「狼」はお召列車爆破と昭和天皇暗殺を狙っていた。場所東北本線貨物線荒川鉄橋。

1968年まで赤羽以北の東北本線は貨客混合の複線だったが、輸送力増強の為に複々線化されて貨客分離された。これでお召列車貨物線を走るようになった。原宿駅お召列車ホーム自体山手貨物線接続されているから。

そうすると、貨物線橋梁爆破しても一般人危害は与えないという事になる。そこで一味は爆弾設置の為に電線を設置しにいくが、人影があり、付近徘徊しているので恐れて中止した。

そこで目標を変更して三菱重工爆破事件に至ったというワケ。元の一般人への危害回避はどこに行ったんだ。川口の乗越線はやっぱりこの貨客分離が元だから関係があると言えば関係がある。

wikipediaの虹作戦の項には「爆弾を仕掛けようとしたのは旅客線」と書いてあるが、これは間違いじゃないかと思う。そこは間違えんだろうし、増田が聞いていた話と違う。

 

そごうってどうなってんの?

東口駅前そごうそごう西武グループが売却してゴーストビルのままになってるが、三井が取得する見通しと、去年市議会で報告があった。三井という事はララガーデンかららなんとかとかららクロフトかになるのかと思われる。

しかデパートというのはハイコストハイリターンの業態に合わせた建物で、コストメチャクチャかかるんだな。それは冷暖房費やエレベーターエスカレータなどもそうだし、搬入口が狭くて外部の納品代行業者経由で整理して混載で搬入するのでないとパンクするっていうのもある。

から巨大ダイソー一棟貸しみたいなのなら行けるが、色んなテナントが入って納品代行は使わないっていうのは無理など、難点が多いのだ。

そもそもデパート損益分岐点って日商4000万円とかそういうレベルなんでショッピングモールなんかに入るテナント業態が合わないのだ。

からどうなんのかなと様子見。結局開店が流れちゃう可能性もあるね。

 

SLあおば通りってSL走ってたの?

SLあおば通りって道があって、ファミマSLあおば通り店っていうのもありhttps://maps.app.goo.gl/fWvvCmGbAjvhLPZw6 、道筋にはSLオブジェとかもある。

でもこれインチキなんだよね。ここに線路があった事ってないんだ。

アリオは元はビール工場で、そこと川口貨物駅の間にユニオンビール専用線という貨物線があった。でもその専用線は現線路に平行していてJR保線基地に使ってる。

そこでビール工場跡を再開発するにあたり、専用線跡を記念するオブジェを配置したい、でも専用線跡はJRが使ってる…って事で隣の道を指定しちゃったと思われるのね。こういうのは混乱の元だから止めて欲しいですな。

 

地下道入口付近に巨大石碑があるが読めん

あるね。https://maps.app.goo.gl/dGPVNnEXP6hMg3n26

植物の繁茂で全然読めないが、実は同じものが陸橋の西詰にあるよ。https://maps.app.goo.gl/GNdf7d4UP3eT9aYj7

石碑の内容は、整圃事業の謝辞だよ。戦争中にまだ農地ばかりだった駅付近一帯を碁盤目状に土地区画整理をして、その協力した地主達を名上げして感謝している。川口江戸から離れ鋳鉄で栄え舟運で製品を出荷してやがて鉄道が来て~という事を漢文で書いてある。

この区画整理を戦前にやっておいたせいで、戦後に鉄の民需が爆上がりした時に鋳鉄工場が大量に出来て鉄の街となったのだな。

 

また、最初の碑がある場所というのは実は大踏切があった場所だ。駅の方から来た道が斜めに線路群を渡り、対面の斜めの道に踏切で抜けていた。

でもこれは当然危ないわけで、昭和30年代に埼玉県荒川大宮間の踏切を全部立体交差にする工事をしたのだ。それでこの大踏切廃止になって代わりにこの北の川口陸橋が掛けられた。

因みにこの陸橋の開通セレモニーでは神主が来てお清めしから神主渡り初めをしているのが写真に残っている。

から王子から赤羽には踏切が幾つか残っているのにその北の大宮には踏切が無いのだ。

多分西詰の石碑は元は大踏切の反対側にあったのがこの時に移動されたのではと思う。

 

なんで川口はタワマンばかりなの?

そりゃ工業地帯を転換したからよ。

タワマンというのは住宅地には建てられないの。日影規制もあるし、日照権も主張できるからあとから訴訟になる。

でも商業地工業地ではそれらは主張できない。だから工業地帯から転換した地域はタワマンに最適というか、それ以外では建築が難しいの。

更にタワマンには建物の周りに公開空地を設けないとイケないのだが、「大規模な町工場」というのはこれで必要とされる広さに丁度いいのだ。

そういう訳で、川口にある〇〇製鉄、○○鋳造なんて名前会社は、多くがもう工場を持ってないか縮小して他所移転していて、不動産業メインの会社ばかりになってる。

日本初のタワマン川口元郷のエルザタワー32なんだけど、ここは日本ピストンリングというエンジン部品を造っていた会社工場だったところ。

因みにピストンリングは昔は鋳鉄を丸く繰り抜いたものが使われていた。鋳鉄には細かな穴が沢山あるのでここにオイルを保持して焼付き防止になっていたのだ。って事でやはり川口なので鋳鉄なのだ

 

東口にイート川口ってビルがあるが、パチンコ屋ばかりじゃね?

実はここは元は丸井だったのだ。丸井は0101って書くやろ?

その丸井が閉店になって共同所有になり、ビるの愛称を決めた。もとが0101だから1110って訳でシャレや。

 

その他川口面白いところある?

西口から徒歩7分くらいの所に飯塚氷川神社という神社がある。https://maps.app.goo.gl/fKh6qXTZGCNTYGRE9

ここだが、境内結構古い社務所があるのだが、なんとこの社務所選挙投票所指定されている。中は畳と板張りなんだが、そこに土足で入れるようにシートを敷いて投票箱と記帳所を置いて公職選挙が行われる。

すげえ田舎離島神社投票所というのはあるだろうが、東京都から徒歩10分、駅で一駅のタワマン林立地帯でこんな投票所があるというのは珍しいんじゃないか

好事家の皆さんは選挙の日に覗きに来てはどうだろうか?

 

荒川河川敷に教習所みたいなのがあるけど何?

何?じゃなくて教習所や。元々地産グループ教習所だったが、グループ首魁が逮捕された影響で元会社倒産、売りに出されて飛鳥ドライビングカレッジとなっている。

ここだが、ちさん時代から教習料が安いのが特長。都心から近いのに首都圏で一番安いという穴場なんだな。免許取りたい人はイイゾーここ。

因みに2019年台風19号の増水ではコースが7mの泥水の底になって、後にはコースも見えない泥の沼が残り、教員たち総出で泣き泣き泥かきをしたそうだ。

 

 

以上、川口についてちょっとだけ書き記した。

Permalink |記事への反応(3) | 18:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-02

東京が持っている文化勝手に付け足し

https://anond.hatelabo.jp/20230731103637

 

1.西武東急文化

電鉄会社は始発駅にデパートを持っているが、この二社はちょっと特別文化ブランド化している。

両社ともデパートの一部に美術館を持ち、古典よりも現代美術などを扱う傾向が強かった。

また西武レコード店WAVEや巨大書店LIBROなども併設して文化/流行の発信者立場であった。更にこれら文化/流行事業ブランドとなってルイヴィトンなどのハイブランドの出店の寄せ水ともなっていた。

現在ヨドバシ西武出店で豊島区クレーム出しているのはこういう背景があるから

 

2.本屋

巨大書店が何棟かあるが、神保町三省堂池袋LIBRO池袋ジュンク堂六本木青山ブックセンター新宿紀伊国屋などは毛色が違って、売れ線の本を並べるのではなくて「推し」を優先して陳列するという特徴があった。「話題の本」が話題になる前にそこにあるという感じだ。売っているのは本じゃなくて文化文脈という感じか。ヘイト本陳列などで紛糾しているのはこの辺の事を知っていないと理解が出来なかったかと思われる。池袋ジュンク堂以外は退潮傾向。

 

3.レコード屋

渋谷その他のタワーレコード西武系列WAVE各店、CISCO新宿/下北沢ディスクユニオン秋葉原石丸CD館など特徴的なレコード店があり、これらでは売れ線のJPOPなどは余り売っていない。これも流行アンテナショップ的な感じでマイナーシーンでこれから流行もの、ここでしか買えないものを揃えていた。

CDの退潮によりこれらも退潮傾向(石丸大火災)だが、CDにかわりビニール盤(レコード)が復活してきたのでタワレコなどは盛り返しつつある。

 

4.外国人文化

広尾六本木欧米系、新大久保韓国人西川口池袋中国人、など外国人が集中して居住する地域があり、彼ら向けの商店など外国の風が吹いてるかの如くの雰囲気がある。またその地域では国内で見かけない外国製品が売られているなどエキゾチック文化的な対立などの問題も起きるが都会や資本主義というのは異物に包容力があるのでなんとかやっている。外国人との対立問題刑事事件などが根拠にされる場合があるが根本原因ではない。文化間の接触域では「文化を浴びる」感が日常で起こり、それが浸食されるという不安を産んでいることを忘れている。

 

5.米軍文化

東京とその近郊は戦前は軍都でもありそれらが全部占領されたのでその基地居住付近米軍文化に染まった。

占領解除と基地返還でこれらは忘れられつつあるが、近郊には所沢横須賀などアメリカテイストが残り、それを維持しようとする住民がおり、ニューイングランド様式の家+アメ車などの組み合わせを見る事がある。東京郊外だが埼玉入間市には米軍住宅をそのまま残したジョンソンタウンという街がある。

 

6.裏原宿

原宿は西から原宿駅\竹下通り明治通り-渋谷暗渠地域青山(線の傾きは高低差)となっているが、この渋谷暗渠に沿って民家改造した古着屋、インポートショップが乱立した。両方とも若い経営者米国西欧に行って古着市場日本に入っていない若手ブランド服を買い付けて一般民家を簡易な改造した店舗で売るというモデル。全国展開しているBEAMSなども裏原出身。今では地方都市ショッピングモール観光地周辺でも見られる業態だが、わざと「簡易な内装」を作るのは裏原の文脈があるから若者のスモールビジネスからセレクトショップアンテナショップ業態に移行しつつある。なお、渋谷暗渠に密集したのは、暗渠沿いには高いビルが建てられず地下が低かったから。

 

7.お祭り

地方より東京の方が中間共同体が残っている事が多く、お祭りが維持できているケースが多い。

 

8.ストリートミュージシャンパフォーマー

道路上での演奏禁止なのだ路上演奏者は多く居て、警察が来るとダッシュで逃げるというのを繰り返している。特に外国人民族衣装を着て民族音楽演奏するものなどは人気がある。

 

9.コスプレ

単にオタクが好きなアニメの服着てるだけに留まらないレベルの人が結構いる。そういう人は総じて相当な美人/美男であり服の装飾や裁縫レベルも高くて高級感もある。文化文脈摂取貪欲外国に出かけて実際の文化を見て吸収しようとするし写真レベルも高く、サブカルなのにハイカルチャーの趣きがある。SNS過去ログを手繰ると、昔から美人だったのではなくて文化の吸収や意識の向上に従って外見が変化している。だとするとそれを生ぜしめたコスプレという行為文化現象として上等と結論づけるしかない。

 

10.クラブ

クラブ遊びもちゃんとやろうとすると音楽知識海外文化現象理解などが必要になる。カッコだけの真似だとダサイ、浅いという評価になる。

 

11.環八

環状八号線の世田谷地区には外車ディーラーが並ぶ。外車は単に高級品というだけではなく、その国の文化というものを纏っているもので、特に米国イタリアフランスがその傾向が強い。故に環八外車ディーラーが並ぶ風景は車好きには外国風が吹いているように見えるものである

 

12.画廊/ギャラリー

ビル内装はがして壁も天井も配管も白いペンキ塗っただけ」みたいな小さいギャラリーが多くあり、マイナー作家マニアック展覧会が催されている。その辺の敷居の低い部分があるのを利用してお上りさんオタクつかまえてサブカル絵やラッセンの絵を高額ローン組ませて売りつける商法をしていた連中は万死に値するな。

 

13.商店

地方ではすっかり衰退してしまった商店街が東京では幾つか健在で、若者文化を取り込んで混在する下北沢とか吉祥寺とか買い物以外でも面白いところがある。増田のおススメは赤羽で、昭和マーケット形式商店、カゴに小銭入れてゴムで吊るしている八百屋とかも健在で、新しい飲食店も沢山あって混在している。更に飲食店にやたらとテラスがあるのが特徴で日本じゃないみたいな感じになっている。小奇麗なカフェから昭和立ち飲み焼き鳥屋はしごとか出来る。

 

14.モグリ

人気講師がいる大学には偽学生モグリが発生する。在籍していないのに勝手講義を聴きに来るやつだ。大学によってはそれを止めるつもりもない。更に学外者が立ち入るのが当然のように大学内で展覧会を開催したりする。

 

15.TV

テレビ局は働く人が多いので企業城下町的なもの形成していたりする。いけ好かないギョーカイ風でもあるがTV地位低下とオフィス街と一体になった再開発などによりオフィス街と混じる形になって衰退傾向(例:TBS赤坂TV朝日谷町六本木

 

16.建築

近代建築も多く残り、有名建築家の作品も多い。中に入って素材の質感、施工の程度などを触って確認できる。隈研吾のなんか食傷気味でもういらねぇとか思ったりする。但しザハ・ハディッドのは無い…。

 

17.ホコ天

今までも歩行者天国は色々なサブカルチャーを生み出してきた。だが加熱しすぎて警察禁止されたり通り魔が起きたりと都度潰されるという道を辿ってきた。今ではフェアなどで自治体大道芸支援するような動きがある。

 

18.大学

身も蓋も無いが地方大学東京大学では学生生活の質が違うというのはある。東京大事なのは同質性の低さで、地方から出てきた者、エスカレータ組、留学生帰国子女が混在している。特に帰国子女は「似た外見を持った異人」であって同質的学校空間で育った学生異化作用を齎す。概ね彼らはその異文化経験によって判断基準を「みんながそう言うから」に置かず、成熟して大人びていている。帰国子女とも留学生とも邂逅しない大学というのは大学と呼べるのか。

 

19.ホームレス自殺

ホームレス日常的に遭遇し、自殺現場居合わせるなどの経験鉄道など)により、落伍への強烈な強迫観念が刷り込まれる。当然これはいいことではない。だが影響を強く受ける文化現象として外せないと思われる。

Permalink |記事への反応(0) | 18:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-26

anond:20230625175010

国立三鷹が似てるって言うけど、わりと個性があるんじゃないかな。生まれ育った身近な環境からこそ見えないものがあるのかな。まあ確かに武蔵小金井/東小金井/武蔵境は駅名も駅付近雰囲気も似てるかもしれん。駅名はともかく、雰囲気が似てしまうのはディベロッパービジョンの無さが悪いと思うわ。

国立一橋大のある学園都市で、かつ多摩地区屈指の高級住宅街でもある。ただ、線路沿いを歩くとわからいかもしれない。線路から少し離れると豪邸がたくさんあって高級車が並んでる。

国立駅前には大正時代に建てられた貴重な木造駅舎が修復されて復元されている。市の予算でやったらしい。誰でも無料で入ることができて、人々が休んだり待ち合わせしたりしてる。原宿駅復元しないのかな。渋谷区民はどう思ってるんだう。

国立から西国分寺駅方面に向かう線路沿いにも、沖本亭という昭和初期に建てられた屋敷現存している。最近カフェとして営業しているので、建築に興味がある人はぜひ行くといいと思う。

久保田早紀さんの異邦人という歌は国立駅前の光景を歌っている。増田は全く世代ではないけど、今聴いても色褪せない不思議な歌だと思う。あそこでうたわれてるような憩いの光景がずっと残るといいなと思う。

国立駅の北側南側みたいにデザインされた街ではないけど、鉄道総研があって、新幹線ひかりが開発された街として有名。それにちなんで街の名前光町に変えたらしい。0系後継の試作として作られた951形が展示されてる。あとその近所にラーショがあるんだけど、ラーショの中では一番美味いと個人的には思う。

国立駅と西国分寺駅の間には、武蔵野線支線の出入り口がある。運がいいと貨物列車が地下に潜っていくところを見ることができる。鉄道輸送の意外な要所。貨物列車には一般人は乗れないが、国立からむさしの号というやつに乗ればこの地下には潜ることができる。ちなみに増田甲種輸送?だか配給輸送?だかのスーパービュー踊り子が地下からグワッと出てくるところに偶然出くわして、めちゃくちゃ興奮した。撮り鉄はなんであそこ狙わないのかな。国立駅で駅員に叱られてるのを見るたびに不思議に思ってる。

西国分寺駅ちょっと面白い構造をしている。国分寺周辺はハケと呼ばれる丘陵地帯になってるんだけど、中央線はそこを東西に掘削して開通している。丘陵の上を南北に走る武蔵野線がここで中央線を跨いで直交する。西国分寺の駅舎は丘陵の上(武蔵野線の高さ)にあるため、中央線では珍しいホームが改札より低い位置にある駅ということになる。

西国分寺駅国分寺駅の間は野川という川が流れていて、そこだけ丘陵を削るようにグッと低くなっている。水源は線路北側日立敷地内にあるらしい。川を下って調布の方まで行くとオイカワや夜はナマズなんかが釣れるとのこと。

西国分寺からすぐのところには、都内に2つしかない都立図書館の片方がある。ここではあらゆる雑誌が読める。地方ではとても望めない圧倒的な贅沢。それと、ちょっと南側の方に行くと多摩総合医センターというクソデカ総合病院がある。こういうのがある地域ってのはほんとに恵まれてる。

それと、武蔵国分寺跡という史跡がある。付近公園になってて、小春日和や秋晴れの日にこの辺りを歩くとなんとも言えない良い気分になる。歴史の趣というか諸行無常感みたいなものを感じるし、それに対して昔から変わらないであろう草木臭いとか小川の音がいいんだろうな。色んな想像が広がるし、逆に頭の中空っぽにもなる。

国分寺駅周辺は古き良き中央線の猥雑な雰囲気が(なんとか)今でも残っている。村上春樹若い頃にジャズ喫茶をやってたこともあってか、今でもジャズ喫茶だったり中古レコード屋だったりがちょっとだけある。こういう街の空気感はこれからも失われないでほしいけど、難しいだろうな。

国分寺市の際立った特徴として、大学進学率が90%を超えているらしい。全国平均は50%とかで頭打ちしてるはずだから、凄い外れ値だ。たしか早稲田実業とかあるけど、なにがそんなに国分寺勉強熱心な土地柄にしてるのか不思議

武蔵小金井/東小金井/武蔵境は似てると書いたけど、そういえば武蔵小金井にはラーメン街道というのがある。その名の通りラーメン屋がたくさん軒を並べてるんだけど、正直おすすめの店は特にない。あと、ラーメン街道ではないけど、大勝軒の新しい一番新しい分派武蔵小金井大勝軒というのができていたりする。

そんなラーメンが盛んな武蔵小金井に対して、東小金井武蔵境油そば屋が多い。油そば発祥の店の珍々亭が武蔵境にあって、そこから広まったらしい。ただ、油そば発祥の店には別説があって、それは国立にある三幸という店なんだけど、国立油そば専門店は全く無い。この違いはなんだろうな。この三幸の油そばはかなり美味いのでおすすめ

つらつらと書いてきたけど疲れたな。三鷹以東とか、高尾立川とか、青梅線沿線とか、まだまだ色々あるけどもう終わりにするか。明日仕事だしな。

最後ひとつだけ、東京農工大馬術部が売ってる馬のLINEスタンプおすすめから馬好きな多摩地区民は買おう。中央線から見えるあの馬たちだ。

Permalink |記事への反応(1) | 01:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-18

原宿駅前のCHANEL広告

点滅酷いな

演出だろうからクレーム入れたい

Permalink |記事への反応(0) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-30

謎のホームの正体を暴いてきた

赤羽駅から渋谷駅に行くとき、ちょいちょい古ぼけた謎のホームを見かける。

しょっちゅう通るわけではないので、通る度に「こんなんあったな」と思いつつ通り過ぎる。

先週通った際、不可解な事実に気づく。完全に無人ホームなんだよ。

渋谷赤羽の間に存在するのに、完全に無人なんてありうるか

記憶を辿ってみても、人がいた記憶がない。

どうしても気になったので、真相を確かめるべく電車に乗った。

GPS確認しながら、ボンヤリと外を眺め続ける。

十条、ない、池袋、ない、新宿、あった!

明治神宮のすぐ近くのようなので、わざわざ山手線に乗り換えて原宿駅で降りる。

原宿駅からあたりをつけた場所へトボトボと進むと、徒歩3〜4分程度の場所に古びた謎のホーム発見した。

あっさりしてんな。

線路上までフェンスが伸びてて、何の為にあるのかよくわからん

門の前に「駐車禁止」と書かれた何かが置いてある。看板ではないけど何て言うんだろうな。水かなんか入れて重しにするやつ。

会社名が書かれてる「鉄建」だそうだ。ぶん殴ってきそうな名前だ。

周りをぐるっと回ってみたが、特に入れそうな場所はない。あと割と広い。

電車に乗って謎のホームの横を何度か往復すると、チラチラと工事用の機械が見える。

工事をしてるということは、今は使ってない。

原宿駅の旧駅舎かと思ったが、そこそこ離れてる。原宿駅から徒歩数分だからね。

場所が分かれば調べようもある。ググった。

どうやら宮廷ホームと呼ばれる、皇室用のホームなのだそうだ。

やたら質素なのは、作った時に大正天皇の体調がよろしくなかったから、目立たない為なんだとか。

昭和平成では何度か使われたようだが、令和に使用された事はなく、あちこち錆び付いててすぐには使えないらしい。

2016年一般公開された事があるようだが、また一般公開される日は遠そうだ。

俺が見かけてた謎のホームは、原宿駅近くにある宮廷ホームだった。

Permalink |記事への反応(6) | 19:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-29

anond:20220329160749

原宿駅

1.ファッション好きなら裏原宿表参道

服買うお金は足りないだろうけど

2.竹下通り若い子向けの韓流とかジャニのグッズショップ

3.コスプレーヤー見ながら代々木公園散歩

「あれがNHKだよ」

渋谷パルコHMVを見たり。

お笑い好きなら義元無限大ホール

4.オタクなら池袋中野まんだらけ

Permalink |記事への反応(0) | 16:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-26

増田文学 2021年

大賞 「実家の犬に 弔辞

ランクタイトルブクマ日付カテゴリ
1あえぎ声を書くバイト19802021/04/08 05:49おもしろ
2桃太郎なのに、とっても Apple16602021/04/2610:18テクノロジー
35年くらいセルフネグレクトしてたこと13242021/05/22 00:29世の中
4精神障害者の俺、手切れ金としての年金、この世界への感謝12582021/04/2320:18政治経済
5たまたま狂わずに生活している11942021/11/14 15:43世の中
6魂に一生消えない傷を残していった作品ってある?10822021/01/27 18:01暮らし
7弱者男性を救うのはお前だ中島10172021/04/06 14:04おもしろ
8Apple 風文体の力を、あなたにも。10052021/04/25 03:20学び
9恩師の下着に感謝9622021/05/21 02:27暮らし
10「問題解決を、セクシーに。」小泉進次郎 Powered by Apple9622021/04/27 22:09テクノロジー
11緊急事態宣言下のカツカレー9262021/01/2720:51暮らし
12悪くない人生だった8882021/04/17 09:01暮らし
13父がやってた訳の分からない会社を継いで大失敗した8792021/01/1911:25暮らし
14奇跡が起きるのは思っているより多いのかもしれないという話8632021/06/27 21:42暮らし
15実家の犬に 弔辞8402021/08/27 21:20暮らし
16冬眠するあなたへアドバイスを送りたい8372021/10/1912:10おもしろ
17【完全版】増田文学2020 ランキング2008352021/01/1417:36世の中
18市役所でべしゃり散らす女児を見ていて思った話8042021/03/0920:38暮らし
19木屋町にあるキャバクラで黒服の仕事をしていた7802021/07/17 09:41暮らし
20体育で恥ばかりかいていた女が石田彰のために毎日虚空を殴って...7752021/01/13 07:25アニメゲーム
21彼氏に20年以上大事にしているぬいぐるみがバレた。7682021/12/13 21:45暮らし
22妻の長所7602021/05/24 02:08暮らし
23渡辺明の敗北7582021/07/04 01:02エンタメ
241年半ずっとATMとして働き続けたときの話7582021/02/1817:40世の中
25しょうもないのに忘れられない言葉7472021/08/2617:53暮らし
26いろいろ間違っています7212021/09/19 00:47学び
27中途採用社員が経歴詐称だった6832021/08/2420:22世の中
28茶とコーヒーと俺ん家の話6682021/01/2317:38暮らし
29あまりイキってないコンサルと一緒に仕事をしたときの話6652021/03/23 16:43政治経済
30シン・オリンピック劇場版6582021/05/1123:50おもしろ
31戦う猫の話6562021/02/01 04:24暮らし
32喪女がプログラミングスクール行って彼女が出来た話など6482021/04/09 15:01政治経済
33姉 俺と7つ離れてる俺の姉、のんびりや。 俺が小さい時はよくわ...6432021/11/0123:58おもしろ
34誕生日に彼女が元高級ソープ嬢だと泣きながらカミングアウトし...6322021/05/19 14:07暮らし
3525歳下の女と結婚した6252021/11/13 21:27暮らし
36風俗に落ちた女友達6222021/01/2312:50暮らし
3723:50にヤマト運輸のドライバーが来た6082021/01/30 13:15おもしろ
38ねこが21歳になった(追記しました)5782021/06/0620:47暮らし
39大学入試新共通テストの古典問題が凄かったので解説させてほしい5692021/02/19 14:42学び
40大学時代の友人に会った。 大学時代はお互い貧乏で、たまり場と...5612021/04/26 00:39暮らし
41木の球体5522021/01/30 00:56暮らし
42本好きなら高校生までに読破しておきたい古典1005522021/02/10 22:53学び
4338歳で読書をはじめた5482021/04/17 18:10学び
44電話口から三人殺したかもしれない話5472021/07/09 19:25暮らし
45風俗で号泣した5432021/11/2120:25暮らし
46夫に隠れて寿司を食べている。(※追記)5372021/01/12 21:34暮らし
47ペアーズで会ったけどひどい理由で喧嘩別れした5342021/03/24 22:47おもしろ
48アラサー独身オタクの独り言5292021/11/20 21:49暮らし
49金沢駅のトイレで、e-maのど飴を握りしめたあの日のこと5242021/02/02 14:35暮らし
50「憎悪クリエイター」です。遊郭編タイトルの炎上はご迷惑おか...5182021/02/2220:23世の中
51部長がセクシー新卒に騙されて困っている(中編)5162021/09/05 08:05政治経済
522021年1Q 個人的おすすめ増田文学9選5092021/04/2412:29おもしろ
53中国韓国との競争に敗れ衰退が続く日本の造船業について4992021/05/18 07:54政治経済
54原宿駅4952021/06/15 19:21エンタメ
55同意のないセックス>同意のない人生4872021/05/30 09:41おもしろ

Permalink |記事への反応(9) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-17

2021の出来事鬱病退職神様 ヤリ捨て

今年で数え年の25歳になった。

2021年、今年はどうやら厄年らしい。

厄年なんて所詮迷信だろうと今でも思う。

2021年1月鬱病新卒入社会社退職した。

留年した挙句拾ってくれた会社である受験期の高校生より馬鹿私立文系カスを何人も採用してくれる懐の深いIT系会社だ。

それでどうやって生きてきたのかなという程処理能力が遅いカス寿司打で一生ミスタイプSEを響かせてそうな程タイピングやばいカス。そんなカス達を2ヶ月程で鍛えたのち「バックアップ体制ちゃんとある」と言い、カス達にとっての未開の地(常駐)に放つ大胆さもある。安心する言葉ではある。現に自分には入社3年目のとても頼もしい先輩がついてくれることになった。「余裕余裕!」と嘘みたいに狭い喫煙所でワイワイ笑った。

おすすめの店があるんだよと言われ連れてかれた店が『安安』だったときはどう反応すれば良いか理解らなく、少し抜けたところもあるのかなと笑えた。基本的には面白く優しく仕事も出来る人だった。趣味も合った。麻雀競馬野球タバコ休憩中は常に話が盛り上がった。男はギャンブルサッカー野球を知っていればどこでもやっていけるのだと思った。

ある日、とても頼もしい先輩が消えた。LINEはUnknownだった。どうやら退職代行を利用したらしく、本気で使う人いるんだと最後ちょっと笑っちゃった。

それから地獄が始まった。

バックアップ体制というものは一度なくなったら整えるのは一筋縄はいかないらしく、自分一人で全てを処理する必要があり残業につぐ残業だった。「まあ辛くなれば普通に逃げればいいしな…」と当たり前のことを常日頃考えていたし、今までの人生でもそういう辛いことあれば逃げてきた人間だったのに、そのときは何故か踏ん切りがつかず結局寝→労働→寝→労働の日々が数ヶ月続いた。

気取って立ちながら仕事できるスタンディングデスクというものが未開の地にはあったので、気取りながら仕事していたところ、急に目眩がしてきた。「ヤニクラかな?」と思いつつまあなんとか耐えていたのだが、あまり今まで自分が感じたことのない苦しさになり、トイレに駆け込んだところ酔ってもないのに初めて吐いた。なんかやばいなという焦燥感よりも「やっとこれで理由ができた」という安堵感の方が強かったのを覚えている。

翌日は日曜日休みだったので初めて精神科に行った。理由付けを貰うのには一番ぴったりな場所だと思ったからだ。

その日の自分は素晴らしい役者だったので、演技とは思えないくら自然に泣くことが出来た。先生と話をした後に、理由付書を4,000円で書いてもらいお薬ももらった。もう解放された気分だったので、書いてもらったあとは串カツ田中で独りで美味しい物を食べた。お薬は今も飲んでいる。

とても頼もしかった先輩に倣って退職代行を利用した。

その後すんなり辞めれたことは逆に苦しかった。


2021年8月 付き合った

今の時代ネット簡単に異性と知り合うことが出来る。自分ルックスいまいちだし、高校時代クラス女子家庭科の授業中ワイワイ話し合ってた『クラスの中で一番付き合いたくない男子ランキング』で見事ワースト2位だった。

そんな自分でも彼女が出来るんだからネットは偉大だと思う。

大学時代、初めて出来た彼女に対し「自分は顔が良くないから」とネガティブ発言をしたら「そんなことないよ!」と返され、その優しい一言が、今の自分がまだ恋愛に対して一歩踏み出せる勇気をくれていたのだと思う。

その彼女は別れた後、ゼミ内で自分容姿を貶してきた男と付き合っていたが。

新しい彼女はとても気の良い子で、料理が得意で、オシャレで可愛い女の子だったと思う。多少ぶりっ子の感じはあったので、男にウケ、女には…なタイプだ。そして巨乳だった。好きになれば関係ないよなんて言うが、自分的にはあればあるだけプラスになるし、虜にもなる。

彼女とは色んなところに行った。転職して土日は不自由なく動けるようになったし、彼女とも予定は合った。自分地方出身彼女横浜出身だった。あちらのほうが都内地理には明るく、新しい発見を色々させてもらった。

ある日、原宿に行った。原宿駅のすぐ近くには明治神宮がある。自分明治神宮が好きだった。あんな都会に緑がいっぱいで、歩いていてとても落ち着くところだった。テンションが上がり、じゃあ行こうかとなったところで彼女の顔色はそんなに明るくなかった。「ちょっと疲れてるからカフェでも入ろうか」と言われたのでそうした。素直に従ったが休憩後にも明治神宮には行けなかった。

それから日が空くが、デートをする約束の日に、自分は直前の予定が押してしま遅刻してしまった。謝ったが、彼女はまったく怒らず「大丈夫だよ」「偶然街で昔の友達と会ったかお茶してていい?」と優しく返事をしてくれた。もちろんダメと言えないし、1時間程遅れてしまうのでむしろ偶然の友達感謝をした。

駅に着きLINEをすると、まだお茶をしているみたいで一旦彼女友達がいるカフェまで来て合流しようかという話になった。知らない人なのになという思いは多少あったが、非はこちらにあるので素直に向かった。

2人がいるカフェに入り合流をした。席に着いて2,30分くらいは普通の話をした。まだ付き合って日が浅いけど結構色んな所へ行きましたよとか、彼女の作るミートスパゲティはとても美味しいんですよとか。

そんな話をしていたが、2人が「トイレ行ってくるね」と同時に席を立った。そろそろ良い時間にもなるしここで解散かなと思っていた。

2人は戻ってくるとさっきまでと雰囲気が違っていた。

大事な話があるんだけど聞いてくれるかな」と彼女が真面目な顔で言った。なんで初対面の人がいるこの状況なんだよと思ったし、戻ってきて顔見た時点で嫌な予感は凄くしていたけど、何故か格好つけて良いよと答えた。

「本当に信じてるものがあって、君にも理解ってもらいたいんだ」と言われた。

頭の中で最悪の選択肢が2つあったけど、難しい方だったみたいだった。マルチ商法であれば真っ向から否定できた。でも言われたことは恐らく宗教のことで、それをマルチ商法と同じように否定するのは憚った。ある意味その人の全てだろうし、真っ白になってしまった。

彼女が言った細かい話はもうあまり覚えていない。自分は「ここでこの話をするのはもうやめたいんだけど」としか言えてなかったと思う。その度に「大事な話だから」と同じ内容を繰り返された。

話は入ってこないし、平行線のままでいたが、「震災でも信じてた人は助かったの」と言われたのはずっと覚えている。

それは自分にとってとても人を馬鹿にした発言に思えた。「それ以上この話を続けるならもう出ていくね」と言っても、あっちはまだ続けようとするので5,000円をテーブルに置き、そのまま店を出た。追っては来なかった。

駅まで歩いて、最寄り駅に着いて、家までまた歩いてるときちょっと泣いた。家に着いた時点で彼女からは何も連絡はなかった。

今までのことは全部嘘なのかなとか、セックスだって普通にしたんだけどなとか、あっちも勇気出して話した結果こうなってどうなんだろうとか、色々思うところはあったけど、考えれば考えるほど自分キモくなってその日は終わった。何故か物凄く眠れた。

次の日に「考えは否定しないけど理解は出来ないし、今までみたいには行かないから別れよう」とLINEを送った。彼女は「納得いかない」と言っていたが、修復なんて考えられなかったので、ひたすらゴメンなさいと返し続けた。

勇気を出してくれていたのならば第三者は挟まないだろう。

別れることに合意はしてくれたのだが、定期的に連絡が来て怖かったので最終的にブロックした。

後々考えたら明治神宮鳥居が駄目だったのだろうか。

2021年11月 ヤリ捨てされる

元カノから突然連絡が来た。

「久しぶりにご飯でも食べない?」

結構ウキウキで準備をしていたと思う。当時は自分がガキすぎて不細工に見合わない言動をしてしまったせいでヒビが入り別れてしまった。それ故にあちらからまた連絡をしてきてくれたのがとても嬉しかった。

ちょうどあちらの誕生日も近かったので、好きだったハンドクリームプレゼントとして買うくらいには浮かれていた。

店は焼肉屋で、酒類提供禁止も明けていたのでお互いビールを飲み良い気分になっていた。元カノはどちらかといえば少し気が強く、思考が男寄りなのもあって、話をしていてとても楽しく感じた。あのときはくだらないことで拗ねてゴメンねとか気軽に言えたりもした。

3,4杯飲んで、じゃあ次の店でも行こうかとなった時に、「ウチに来ない?」と言われた。正直急だったし驚いたが、お酒も入っていたので断る理由はなかった。3年ぶりに手を繋いで心臓バクバク言ってたのを覚えている。

次の日が仕事だったしもちろん着替えもなかったが、そんなことも気にならないくらい良い夜だった。

馬鹿もので一度ヤれば「復縁かな?」と考えにもなったし、翌日の仕事中はこれからのことで頭がいっぱいだった。

また、次の日が祝日だったので「会えるかな?」とLINEを送った。

返ってきたのは「やっぱりごめん。昨日のことはなし。」という返事だった。立場が逆ならそこらへんにある話だと思うが、その文面を見た瞬間こういうパターンもあるのねと落胆した。

自分本位で上手くいくことを想像すると得てしてそうはならないと今までの経験で十分理解しているはずなのに。

打ちのめされた気分になったので、「わかった」とだけ返信をし、その日は久しぶりに独り酒をした。


2021年4月自転車に轢かれる

2021年7月 5万円入った財布を紛失する

2021年9月 弟に子供が出来て立場がまずくなる

2022年は最高の年にしたい。

Permalink |記事への反応(0) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-28

渋谷ワクチン接種会場 抽せん変更のきょうも長い列 約1キロ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210828/k10013228761000.html

都によりますと、列の最後尾は一時、およそ1キロ離れたJR原宿駅の近くまで達したということです。

今日若者向けワクチンチンは大人気ですぜ!

Permalink |記事への反応(1) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-02

Yahooニューストップ見出し

8/2(月)17:10更新

東京2195人感染 先週比766人増1012

県境またぐ移動自粛官房長官 525

下村国会都市封鎖の議論1098

接種2回目の副反応 どう対処? 1256

アニメ制作市場10年ぶりに縮小551

五輪目指し大改良原宿駅のいま 82

東京五輪表彰台で初の抗議行動 2385

ルックバック不適切表現修正 32

五輪の霊圧が薄れてきた

昨日https://anond.hatelabo.jp/20210801172720

Permalink |記事への反応(1) | 17:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-17

anond:20210615184528

Q-potcafe.は原宿駅から見えないしなんなら表参道からもめちゃめちゃ歩く

.も入ってない。表記ミスやろが

やり直し

Permalink |記事への反応(1) | 09:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-16

[増田統計]2021年6月15日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006912781185.271
01586258107.947
02165043315.272.5
0392131236.847
0411102593.229
05923726.323
06335238158.742
07559017163.948
0881584072.128
091581074168.040.5
101401387899.147
1113517137126.949
122001984599.249
1316419130116.645.5
1413915606112.346
1515216906111.243.5
1611711885101.641
17114960284.243
1814316037112.134
191241001380.834.5
201661586295.643
211981215561.432.5
221711676798.141
232101589175.736.5
1日2672269025100.742

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

法律問題(5),AoE(4),ビキニアーマー(4),ジェットストリーム(5),イラレ(20),不介入(3),小林亜星(3),仕入れ値(4),ノーパンしゃぶしゃぶ(3), 不信任(5),アイヌ語(3), 何者(33), 50歳(14),ヨーグルト(13),イラストレーター(15),タブー(11), 接種(40),性交(10),売春(10), ホロライブ(7),カタカナ(6),ワクチン(85),20歳(10), 打た(12), 性行為(12),パスタ(10),公園(16),野党(27), 読解力(9), 反(23), 打っ(16), V(12),五輪(15),国家(19),LINE(16),ソフト(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■男って「何者かになる幻想」でほとんどの人間が狂ってしまうんだと思う /20210614194406(50), ■日本文化的放縦なのに何で経済的に発展しなかったんだろうか /20210615121706(23), ■ライトノベル探偵はもう、死んでいる。」のアニメVtuberが出てくる /20210615112705(23), ■素人YouTuber見ていると共感性羞恥がすごい /20210615075158(22), ■死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ /20210615105840(21), ■日本で買える一番うまいヨーグルトって何? /20210614111711(17), ■なぜ男性向けファッションには「公園コーデ」の概念が無いのか /20210615184308(13), ■はてなって中国人多い? anond20210614140724 /20210614182933(13), ■安物やパチモンが本物を超えてしまったパターン /20210615145001(12), ■自民党解散総選挙選択するだろうか? /20210615114052(10), ■「色は静岡香り宇治よ、味は狭山でとどめさす」 /20210614203352(10), ■東京で一番好きな風景 /20210614234310(10), ■衆院選野党がギリ勝てそうな自民党現職の選挙区大阪除く) /20210614231851(9), ■法律権力なんてキマってる人間の前では何の役にも立たない。 /20210615161844(9), ■ /20210615015231(8), ■40過ぎて出世の道が絶たれ気力体力ないので死ぬ前に /20210615064744(8), ■ /20210615013423(7), ■万引きって犯罪? /20210615172439(7), ■「イラレ」はAdobe職業か? /20210615191502(6), ■「性教育を強化しろ」って主張する方々は性教育にかこつけて自分思想教育や統制をかけたいだいけなんでは /20210615000936(6), ■反ワクチンが、ゴミだなって思う理由は単純 anond20210615130655 /20210615131306(6), ■【NHKサウナ集団レイプされた男性HIV感染 /20210615154051(6), ■原宿駅 /20210615184528(6), ■ぶっちゃけホロライブに関してはボコボコにされるくらいでちょうどいいと思ってる /20210615000732(6)

Permalink |記事への反応(0) | 00:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-15

原宿駅

 ある日の暮方の事である。一人の少年が、原宿駅の跡地で雨やみを待っていた。朽ちた柱に蔦の絡みついた、いまにも崩れ落ちそうな原宿駅跡地は、その昔、若人が大勢集う、たいそう賑やかな駅であったという。かつてこの地は「原宿」と呼ばれており、商いで栄えていたそうな。今は広大な荒れ地が広がり、かつての栄華は見る影もない。少年荒野の真ん中でただ一人きりであった。ただ、所々地面から、かつてのビル群の瓦礫が顔を出している。少年は雨が止むまで、その瓦礫を見詰めて暇を潰すことにした。あれは、セシルマクビーピンクラテ、そして…Q-potCAFE少年歴史がたいそう得意であった。

 何故原宿がここまで荒れ果てたかと云うと、七十年ほど前、東京には、疫病とか五輪とか不況とか云う災がつづいて起った。そこで人々は住まいをこぞって京都に移し、それに続いて都も移された。およそ二百五十年ぶりの遷都であった。人の消えた東京さびれ方は一通りではない。荒れ果てたのをよい事にして、狐狸が棲む。盗人が棲む。半グレがでかい顔をする。バニラ業者が日夜騒ぎ立てる。とうとうしまいには、行く当てのないジャニオタたちが夜ごとに集って、オフ会をしているという噂さえ立った。そこで、日の目が見えなくなると、誰でも気味を悪るがって、この近所へは足ぶみをしない事になってしまったのである。そうして七十年の時が経ち、いつしか原宿」というと、平成・令和時代の亡霊が往来する呪われた場所としてひろく知られるようになったのだ。

 少年も、ほかの大ぜいの若人と同じように、危ないので原宿には決して近づかぬよう、両親に硬く命じられていた。しかし、少年には原宿に来なければならぬ断固とした理由があった。病床に付している、かつて量産型女子であった少年祖母が、「冥途の土産Ank Rougeが着たい」と所望したのである少年は、祖母が好きであった。特に祖母のつけるジルスチュアート香水香りにつつまれ眠ることが大好きであった。その祖母が、いまはシンプルアースカラー入院着に身を包み、力なく微笑んでいる。入院着は、無印良品であった。少年は大好きな祖母のため、アンクルージュの服を見つけてくることを決意し、家をそっと抜け出してきたのだ。しかし、七十年も前の服を探し出すことは、とてつもなく困難であった。旧東京二十三区内を隅々まで探しても見当たらない。それもそのはず、量産型女子はとうの昔に、国の絶滅危惧種指定されていたのだ。少年祖母は、その数少ない生き残りであった。

 歩き疲れた少年は、とうとう、禁じられていた原宿に足を踏み入れた。暗く、恐ろしい場所であった。荒野の真ん中にぽつねんと佇む原宿駅跡地には、多くの人の怨念が染みついているかのように思えた。少年時計のある屋根の下に腰掛け、雨が止むのをぼんやりと待っていた。頭上には、どこからか集まってきた鴉が輪を描いて飛んでいた。

どうにもならない事を、どうにかするためには、手段を選んでいる暇はない。選んでいれば、大好きな祖母は悲しみのうちに死んでしまうばかりである。尤も、痴呆の入っている祖母は、たとい思い通りの恰好ができたとしても、何もわから粗相をして汚すだけかもしれない。しかし、心持の優しい少年は、祖母エンディングノートに書かれていたことはなるべく叶えてあげたいと思っていた。手段を選ばないとすれば―少年は、そのあとに来るべき言葉の余りの恐ろしさに小さく震えた。「盗人になるよりほかに仕方がない」などというおぞましい考えが一瞬でも頭をよぎったことが、信じられなかった。しかし、一度心に生まれたその思想は、少年の心にずっしり居座り、どうにも振り払うことが出来ずにいた。

 それから、何分かの後であるマツモトキヨシ原宿駅表参道口店跡の辺りをうろつく人影が見えた。少年は、こんな場所にも人がいたのかと大そう驚いた。夕闇によく目を凝らしてみると、どうやらひとりの老婆が何かを探しているようなのである。この雨の夕方原宿をうろついている人間は、ただ者ではない。少年は両親の忠告を思い出し、身震いをした。しかし、老婆が何かてがかりを知っているかもしれぬ。少年は立ち上がると、小雨の降りしきる中、恐る恐る、老婆に声をかけに行った。

「おばあさん、すみません

老婆はゆっくりと振り向いた。少年は、振り返った老婆の姿を見て、その余りの恐ろしさに、顔をしかめた。桑色のシャツを着た、背の低い、痩せた、白髪頭の老婆である。右の手に黄色ビニール袋を持ち、左の手に、大きな紙袋を持っていた。紙袋には、けばけばしい装飾が施されている。見るとそれは、山田涼介イッピ袋であった。

ジャニオタだ。少年歴史資料集で良く学んでおり、ジャニオタを知っていた。日本史安藤先生がいうところによると、ジャニオタは四十年ほど前に最後の一人が観測されて以来、日本から姿を消したという。まさかジャニオタに、生き残りがいたとは。少年は、大そう驚いた。

「なんだい…」

老婆は唸るように呟いた。地の底から響くような、恐ろしい声であった。少年勇気を振り絞り、老婆に尋ねた。

「お忙しいところすみません、すこしお聞きしたいことがあるのですが。」

「他を当たっとくれ。私は急いでいるんだ。」

後生です、他の人が居ないものですから。」

サロン体験ならお断りだよ。」

「違います。探し物をしておりまして。

ところでお婆さん、そんなに急いでどこに行かれるのです。」

ライブ戦前ジャニショに行くのさ…ケンティーオフショを買いにね…」

そういうと老婆は、うつろな瞳で前方をじっと見た。そこには荒野が広がるばかりであった。それを見た少年は、腹の底から寒気が上がってくるのを感じた。ジャニショ。それはかつてこの地にあった多神教神殿であったと聞く。かつては多くの信者が通い詰めたその神殿は、しかし、原宿から渋谷へと拠点を移し、遷都とともに東京からもなくなってしまったと聞いている。全て七十年前の出来事だ。今となっては跡形もない。この老婆は、いまでもジャニショ存在を信じ、この場所をうろついている。うわさに聞くジャニオタの亡霊だろうか。少年身体は恐怖に震えた。

「おや…お前は」

かに気が付いた老婆は、少年の顔をじつと見詰めた。その濁ったうつろな瞳には、真っ黒なカラコンが不自然に張り付いていた。少年は後ずさりをした。

「お前はまちゅくのショタ時代そっくりじゃないか

ええ、もっとよく顔をみせておくれ」

そう叫び声をあげると老婆は、少年の顔をつかもうとした。少年はきゃあと叫び、踵を返して逃げようとした。しかし恐怖からか足がもつれ、少年の体は地面に叩きつけられた。何とかもんどりうって逃げようとする少年に、老婆が覆いかぶさる。

「ああ、尊い尊い。」

老婆はうわ言のように呟きながら、少年の腕や顔をベタベタと触った。少年の恐怖心は、次第に、老婆に対するはげしい憎悪に変わっていった。二人は荒野の中で、しばらく、つかみ合った。しか勝敗は、はじめからわかっている。少年はとうとう、老婆の腕をつかんで、無理にそこへねじ倒した。老婆は細い体を大きく震わせ、肩で息を切りながら、ぴえんと泣き叫んだ。

ファンに、ファンにそんなことをしていいと思っているのか。」

「知らぬ。第一、僕はジャニーズではない。」

少年は老婆を見下ろし、吐き捨てるように言った。心のうちで、老婆に対する憎悪侮蔑が、大きく燃え上がっていた。そうして、あることに気が付いた。老婆の纏っている布切れである。すっかり薄汚れていて気が付かなかったが、これはいつか歴史資料集で見た、アンクルージュのフリルカラーチェックワピースではないか。チェックの模様に、けばけばしいフリル。そうに違いない。それを見ると、少年の心にあるひとつ勇気が生まれた。それは、老婆に出会う前は決して存在しえなかった勇気であった。

ファンにこんなことをして、貴様アイドルとしての自覚が足りぬわ。」

「言いたいことは、それだけか」

老婆の話が終わると、少年は嘲るような声で念を押した。そうして、老婆の襟上をつかみながら、噛みつくようにこう云った。

「こんなことをする者は、ファンではない」

老婆はそれを聞くと、目をかっと見開き、呻き始めた。少年は、すばやく、老婆の着物を剥ぎとった。それから、足にしがみつこうとする老婆を、手荒く瓦礫の上へ蹴倒した。かわいそうな老婆の周りには、胸元に大事仕舞われていたしわくちゃの青い振込用紙がはらはらと散らばった。少年はそれを一瞥すると、薄汚れたワンピースをわきにかかえ、またたく間に原宿の闇に駆けていった。

しかし、嗚呼、何と残酷なことだろう。老婆からはぎ取ったワンピアンクルージュではなくミオレミューだということを、少年は知る由もない。

 その後、原宿にうろつく亡霊の噂は、はたと途絶えたという。

Permalink |記事への反応(17) | 18:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-04

いつか消えゆく風景 教えてください

前の原宿駅みたいな、取り壊し予定の景色とか教えてください

特に東京都心だと直接見て回れるのでうれしいです

Permalink |記事への反応(0) | 01:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-22

anond:20210322114253

風紀が悪くなる

原宿駅トイレアダルト大音量 容疑のユーチューバー書類送検

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/327330

こういうのを放置しておけばそのうち治安外国と変わらなくなる

割れ窓理論は正しいから「うっせえわ」程度の芽も摘み取らねば

Permalink |記事への反応(0) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-16

アットコスメストアが国にただ乗りしてる件

原宿に勤務してる者なんだけど、原宿駅前に出来た巨大なアットコスメストアで気になっていることがある。最近この店に行くと、必ずと言っていいほど複数警官が店内におり、巡回したり出入り口で客を見張ってたりしているのだ。

この店、基本的セルフ商品レジに持っていくスタイルなんだけど、「原宿という立地×死角だらけの店内×高額なデパコスまで品揃え」という、万引き犯の為に作ったような仕組みが仇となって、案の定万引きが多発してるっぽい。(主に高額商品テスターが盗まれてるみたい。)

オープンからしばらくは私服警備員がうろうろしてる感じだったんだけど、ここ最近はいつ行っても制服を着た警官が店内にいて、万引き犯プレッシャーをかけている状況になっている。

これってどうなのよ。ろくに考えもせず万引きしてくださいと言わんばかりの店作りをした挙句、警備を国の税金で動く警官にお願いしてるって、どう考えてもおかしいのでは? 明らかに万引き予測される店なんだから会計方式を工夫するなり、テスターにもICタグをしっかりつけるなり、警察に警備を頼む前にアットコスメがまずやるべきことが山ほどあるだろと思ってしまうんだけど、アットコスメ側は警官を店内に巡回させてる状況をどう考えているんだろう。一企業の店の警備を警察負担してるって明らかにおかしいと思うのですが。

Permalink |記事への反応(3) | 14:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-12

anond:20200812165326

駅でAV(おーディビジュアル)の音声を流して逮捕されたYoutuberと同じだろ

少しずつ風紀を悪化させれば10年後には東京中南米になる

書類送検された男は、アンジャッシュ渡部健さんをめぐる報道でヒントを得たと供述している。

ユーチューバーの男(26)とアルバイトの男(23)は2020年6月JR原宿駅多目的トイレで、アダルトビデオの音声を大音量で流した東京都迷惑防止条例違反などの疑いが持たれている。

https://www.fnn.jp/articles/-/72682

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-03-23

お前らコロナなんかで暗くなってる場合じゃないぞ!

原宿駅が新しくなってリニューアルしたって言うから行ってみたら

なんと改札内トイレウォシュレットが搭載されていた!

駅のトイレって永遠にウォシュレット未整備地帯だと思ってたかマジで嬉しい。

調べるとどうやら高輪ゲートウェイ駅のトイレウォシュレットがついているらしい。

このまま山手線のみならず首都圏の各駅にウォシュレットの輪が広がっていくといいな…

Permalink |記事への反応(3) | 21:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-10-24

原宿駅なくさないでほしいなぁ

なんで建て替えちゃうんだろ東京駅みたいに残せないのかな

Permalink |記事への反応(0) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-08-22

最低だな、フェミ

🎊大手コンビニ成人誌販売中止ありがとうパレード🎉
2019年8月31日AM11時:表参道A3出口前集合
セブンイレブンファミリーマートローソンの前でありがとうと言いながら原宿駅に向けて歩きます。(詳細はツリーに)#コンビニからエロ本がなくなる日#私たちにとってはずっと窮屈な時代です田房永子 (@tabusa)August 22, 2019


そんなに嬉しいのか。

表現の自由毀損したのが。

そんなに嬉しいのか。

多くの人の生活の糧を奪うのが。

お前ら最低だよ

Permalink |記事への反応(1) | 20:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-16

IKEA前橋

2020年春、原宿駅前IKEAが出来るそうだ。

あん人間闇鍋のような場所家具を買いに来る人間なんて果たしているのだろうか?という疑問はさておいて、IKEAに喜ぶ世間を見て、まるで恋人寝取られたことが判明した夕暮れのようなどこかしょっぱく、やるせない気持ちになったのであった。

IKEA2020年までに日本国内に14店舗展開する方針だそうだ。

現在IKEA日本に9店舗。そして現在着工中は10号店のIKEA広島

おそらく11号店は件のIKEA原宿駅前

になることだろう。

いやいや、ちょっと待ってくれよ。IKEAさん、何かお忘れじゃないですか?

そう、群馬県前橋市

前橋にはIKEAが出来る。そのはずだった。

2013年の夏頃、大型スーパーCOSTCOの隣にIKEAが出来る、その報せは群馬県内をからっ風のように駆け抜けた。

群馬県民は皆、外国のお洒落家具屋が来ることを喜んだ。家具なんかニトリで買えるけれど、スウェーデン発祥という響きこそが都会にコンプレックスを感じる片田舎人間には喉から手が出るほどに甘美で、それはそれはもう飛び跳ねんばかり狂喜乱舞したとか、しないとか。

休日はこぞってCOSTCOに行くのが良い例である。それこそIKEACOSTCOの隣に完成すれば、クルマ社会群馬県民は喜んで金を落としていったであろう。

そう、「すれば」。

あくま仮定の話である

IKEAJAPAN土地を買い取ってからもう5年半が経とうとしている。

さて、IKEA前橋店の進捗につきましては、お手持ちの通信機器画像検索でもしていただけたらと思います

グンマーIKEAはこんなもんだって?いやいや、流石に騙されんぞ。

けれど、信仰心の強い群馬県民にはあの写真にはちゃんIKEAが写って見えるそうだ。

IKEA11号店は原宿駅前IKEAだろう。ワクワクとIKEAを信じている前橋市民として、どこか心に風穴が空いたような気持ちになったが、これもまた仕方ないことなのだろう。

焼きまんじゅうタピオカだったらタピオカの方がインスタ映えするし、井森美幸ときゃりーぱみゅぱみゅだったらそりゃきゃりーだろうし。

全てが摂理で、全てが仕方ないことなのだと思う。田舎はいだって都会に1000歩くらい遅れて歩いている。たとえ先に踏み出したとて、いとも簡単に抜かされてしまう。

世界って結局そんなもんだ。そんな簡単なことすら忘れて浮かれていたのが恥ずかしいとすら思うけれど、今日明日空き地IKEAを夢見続けるのだろう。

ふと、部活帰りに自転車IKEAにいこうと約束したのを思い出した。

もう制服なんて着れないのだけれど。

Permalink |記事への反応(4) | 06:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-15

イケア23区内に初出店、原宿駅前に2020年オープン

イケアに行けや

Permalink |記事への反応(0) | 14:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp