Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「南北格差」を含む日記RSS

はてなキーワード:南北格差とは

2025-06-14

ア゛ーハーア゛ァッハアァーー!兵庫県は!日本海に!面してるんです

兵庫県南北格差がぁあああ! もう、ひどすぎるんですわぁあああ!

うわぁああああ! なんでこんなことになってるんですかぁあああ! 私、もう、悲しくて悲しくて、涙が止まらないんですわぁああああ!神戸阪神間キラキラしてて、人もお店もいっぱいで、なんかもう、全部あるんです! 都会なんです! でもね、でもね、但馬とか丹波とか、北の方はぁあああ! 人は減って、お店は閉まって、病院だって遠いんですわぁああああ!学校もね、子供たちが少なくて、もう、このままだとなくなっちゃうんです! うわぁああああ! これが同じ兵庫県なんて、信じられない! 信じたくないんですわぁああああ!

でも、私にはぁああ、私にはね、この格差をなくす方法があるんですわぁあああ!

もう、泣いてるだけじゃダメなんです! 私だって、本当は泣きたくない! でも、この悲惨な状況を、誰かに、誰かに伝えなきゃって、そう思うと、もう、涙が止まらないんですわぁああああ!

1.交通の便をぉおおお!もっと良くするんですわぁあああ!

神戸から北の方まで、電車バスも、もっと便利にするんです! 車がなくても、お年寄りだって学生だって、みんなが自由に移動できるようにするんです!高速道路だってもっとつなげて、時間もっと短くするんです! そうすれば、人がね、人の流れが生まれるんです! 人が動けば、町も元気になるんですわぁああああ!

2.仕事場をぉおおお! 増やすんですわぁあああ!

北の方にも、新しい工場とか、会社とか、もっと誘致するんです!IT企業とか、観光業とか、その地域に合った産業を育てるんです!若者地元で働ける場所があれば、東京とか大阪に出て行かずに、地元に残ってくれるんですわぁああああ! そうすれば、家族も増えて、子供の声が、また聞こえるようになるんです!

3.医療介護をぉおおお!もっと充実させるんですわぁあああ!

都会と同じように、近くに病院があって、困った時にすぐに診てもらえるようにするんです! お年寄り安心して暮らせるように、介護施設も、もっとやすんです! 誰もが安心して暮らせる兵庫県にしたいんですわぁああああ! そうすれば、子供を産んで育てる人も、増えるはずなんです!

4.教育にもぉおおお!もっと力を入れるんですわぁあああ!

都会の学校と、北の学校で、教育の質に差があってはいけないんです! どこに住んでいても、同じように良い教育を受けられるようにするんです!先生を増やすとか、オンライン授業をもっと活用するとか、できることは全部やるんです!子供たちの未来を、絶対に諦めたくないんですわぁああああ!

だってぇええ!兵庫県が大好きなんですわぁあああ!

このままじゃ、兵庫県は、本当にバラバラになってしまう! それだけは、それだけは、絶対に嫌なんです! 私だって、この兵庫県で生まれ育って、この兵庫県を、愛してるんですわぁああああ!

から、皆さん! 私と一緒に、この南北格差問題解決しましょう! 今、動かないと、もう、手遅れになるんです! 手遅れにぃいいいい! うわぁああああ!

兵庫県のために、力を貸してくださいぃいいい! お願いしますぅううう!

Permalink |記事への反応(0) | 17:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-07

https://archive.md/yebVQhttps://archive.md/aYUCehttps://archive.md/EMS4mhttps://archive.md/OaQaBhttps://archive.md/UJxi7

M22年統合前の旧村にあわせて施設撒いたら職員正規化ができなくなって詰んだ感。これ中央館を下宿に持ってって現中央館近辺需要のための運営看護大や社事大や中災防にマル投げるまでアルで?

追記

一時的しろ市立図書館よりところざわサクラタウンの方が近い市域ができる状況なんで、起きているのは「破綻」であって「反対するのはアレなひと」とごちれるようなもんと違いますからね?

破綻」が起きているがゆえにこの時点からだとどうにもならんのだけれども。

追記追記

か。なんで南北格差是正感覚が効かなかったんだ?破綻回避に汲々として感覚挫滅にでもなったか、それともハザードマップを見て回避、はたまた大江戸線延伸計画待ち?

追記追記追記

ともあれ、ヲイラの初動がヘボだった。申し訳ない。

Permalink |記事への反応(2) | 02:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-31

anond:20230531102653

教育面は特に中心部に偏って周りが割を食う形になってる

俺もその被害者

どういうこっちゃ

府内の南北格差問題か?

Permalink |記事への反応(2) | 10:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-15

anond:20230214210946

ここではあまり盛り上がらない話題だなと思ったけど、投稿結構あるね。

後で見てみよう。


格差」の検索結果

格差」を含むカテゴリー

格差社会 (7)

格差」を含むキーワード

格差社会 (877)

希望格差社会 (8)

賃金格差 (736)

給与格差 (70)

資産格差 (7)

1票の格差 (7)

格差 (6895)

価格差別 (5)

健康格差 (5)

官民格差 (4)

南北格差 (4)

経済格差 (341)

格差婚 (33)

東西格差 (3)

格差拡大 (252)

格差是正 (236)

意欲格差 (2)

格差問題 (194)

価格差 (189)

教育格差 (186)

世代間格差 (178)

一票の格差 (166)

地域格差 (164)

所得格差 (152)

情報格差 (147)

地域間格差 (13)

内外価格差 (11)

1票の格差 (11)

格差肯定論 (1)

人生格差犯罪 (1)

Permalink |記事への反応(0) | 07:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-01

anond:20221231214410

「騙し通せ」という意見がある。

ただ、騙すことの善し悪しとは別に増田がずっと騙し続けられるのかという問題もある。

増田の、技量と、用心深さと、精神力にもよるが、生きている限り、バレる可能性は結構ある。

例えば、寝言や、突然の知人との遭遇を防ぐのは難しい。

自分のやってきたことに疑問を持ち、フェイクを入れていたとしても増田相談するというリスクを冒すようなタイプ人間には、荷が重すぎるのではないだろうか。

 

また、京大は色々な意味ネタになる大学から、内部の話題を知っている人間結構いる。

思いもしないタイミング卒業生に会って「マジ!?俺も!どこにいた?俺パラケー!w」とか言われることもある。

入試の時や在学中の折田先生が誰だったか、授業に乱入してくる寮生、学食南北格差学内の馬、楽勝科目、等々……増田はどの程度対応できるだろうか。

心身が万全な時ばかりでもないだろう。

いつでもごまかせる状態自分を保ち続けるのは、かなり難しい。

 

から、嘘を吐き続けるのはお勧めしない。

難易度が高く、リスクも大きく、割に合わない。

可能なら、会社転職してしまった方が良い。

突然バレてクビになり、失業給付も受けられない状態で放り出され、離婚による慰謝料等を支払い続けるより、本当の経歴で転職先を探して、そこでは正直に生きる方が、ずっと安全だ。

詐欺は、マジで素人には厳しすぎる世界だ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-02

anond:20221102220209

貧困飢餓、抑圧、教育機会の喪失などは社会制度や国際システムの所産だと考え、人間本来持っているはずの寿命可能性、活動領域などが、社会構造南北格差の中で損なわれ制限されている状態を「構造暴力をふるう」と比喩的にとらえた概念。J.ガルトゥング(1930〜)は、暴力とは「人間潜在的に持つ可能性の実現の障害であり、取り除きうるにもかかわらず存続しているもの」と、概念拡張を試みた。彼は通常の暴力を直接的暴力(directviolence)と呼び、それのない状態消極的平和規定した。これに対し、例えば工業国で牛肉の消費が増え、途上国から大量の飼料を輸入するようになり、そのため途上国の作付けが自国民の消費用穀物から輸出用飼料に切り替えられ、子供たちの食糧が失われて飢餓に苦しむという場合には、結果は直接的暴力と同じだが、因果関係は複雑で暴力行使主体特定できず、しか他者から食物を奪ったはずの人々はその自覚を持たない。このように、社会関係の非対称性を介して間接的に生命人間可能性を奪い去るような行為ガルトゥングは構造暴力と呼び、制度構造に内在した暴力の解消を積極的平和定義して広範な論議を呼んだ。◇Johan Galtung(1930〜)オスロまれ平和研究創始者の1人。59年オスロ国際平和研究所創立。著書『構造暴力平和』(1991年中央大学出版部)など。

Permalink |記事への反応(1) | 23:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-04-18

ドイツ東西格差統一から30年経っても残る

イタリア南北格差なんてもっと深刻だし

統一から100年経っても解消されないんだからしょうがないよね

Permalink |記事への反応(0) | 09:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-09

anond:20200109162209

しか東西格差語るって雑すぎやろ

まだ今の東京なら南北格差と言った方が理解できる

Permalink |記事への反応(0) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-08-14

とりあえずメモ

「私は、人間はなるべく平等であるべきだと信じている。一定上下必要だろう。指示する人と、指示される人の区別があるのも仕方ない。でも所得10倍も差をつける必要はない」「私が脱税すれば即座に拘束されるが、富裕層は優秀な会計士を雇い、富を海外に移して堂々と税を回避できる。この国では(富裕層庶民では)ルールが違うんだ」

ロンドン自分の国と感じない」 オーウェルも見た南北格差の今:朝日新聞デジタル archive.is/rZUhK




197名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ aac1-You7)[]投稿日:2022/07/19(火) 06:27:52.30ID:ONGENtUb0

>>1

山上ツイッター保全まとめ

リツイート含む

https://pst.klgrth.io/paste/qtqmu

https://archive.ph/9bdmr

https://archive.ph/tJKfM

山上容疑者のものとされるアカウントの全ツイート(リツイート含まず) -Togetter

https://togetter.com/li/1917657

https://archive.ph/ECqLl

----

補足

650

トゥゲッターアーカイブリツイートを省いてるのが少し残念

748

 662 山上最後ツイート(正確にはリツイート)が

    >RT @fmn_fq:人生マイナスからスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚があるJun 30, 2022

    なんだけどツイート主(@fmn_fq)が怖ろしくなったのかそのツイート消した それで1減った

    この2つの魚拓を比べてみれば分かる

    https://web.archive.org/web/20220717073227/https://twitter.com/333_hill/

    https://web.archive.org/web/20220718135626/https://twitter.com/333_hill/

 

テレビ朝日日本まれパレスチナ人デタラメ字幕を付けて世論工作していることをばらされる… [931948549]

//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698926528/

ソースアラビア語ユーザーTwitter

//twitter.com/meempls/status/1713584858243506447

twitter.com/meempls/status/1713587331477737839

ガザ住民ハマス批判しているとしている日本字幕は間違ってるという内容

動画テレ朝231014放送サタデーステーション

サタデーステーション動画 10月14日 -動画 9tsu - 9tsu.cc  

9tsu.cc/sat-st231014

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ 21d2-/OhJ)2023/11/02(木) 22:02:24.53ID:O7FtBSks0

こういうの吹き替え音声で元言語の音声潰れてること多いか誤訳かどうかも分からんのが普通だと思って

元の10月14日のサタデーステーション確認してみたが吹き替え音声あっても一応アラビア語?の喋りは聞き取れるな

ハマス」って言ってることしか分からんから真偽を確かめられんけど

吹き替えと重なってるからAI文字起こしにもかけられないし

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ 21d2-/OhJ)2023/11/02(木) 22:07:17.62ID:O7FtBSks0

このアカウントアラブ人として、多分スクショで出回ってる画像しか知らずに

動画も見ずに「好き勝手字幕つけてる」と訴えてるだけじゃね

Permalink |記事への反応(0) | 13:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp