Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「卓球部」を含む日記RSS

はてなキーワード:卓球部とは

次の25件>

2025-10-03

はてな民って卓球部多そう

陰キャだもんね

Permalink |記事への反応(1) | 00:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

はてな民って卓球部多そう

卓球面白いよね

Permalink |記事への反応(0) | 00:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

Switch2当たらないから、アニメ版シャインポスト感想書く(11,12

Switch2が当たらないから、当たったら買う予定のゲーム版シャインポストの予習として、ユーチューブ公式チャンネルhttps://www.youtube.com/@SHINEPOST)で期間限定公開をされているTVアニメシャインポスト感想を書いていく。

前 anond:20250626175622

11話、12

シャインポスト全12話見届けたぜ。

結局、10話で出てきた厄介ストーカー(黒金)はそこまでストーリーライン上のストレスとはならず、いい感じに物語がまとまった。青天国大好き厄介ストーカー(黒金)は本人のポンコツ気質ゆえに納得も諦めも早かった。11話を見たときには、青天国が優しく黒金をハグして「本当はお前が一番だよ」って言ったらワンチャン全部解決するんじゃないかと思ったけど、12話を見ると可能性は割とあった気がする。

中野サンプラザでのライブシーン。めちゃくちゃ盛り上がっている感があって良かった。舞台に立った5人全員「光ってない」けど光ってた。特にライブシーンで好きだったのは迫真の声援。野郎の野太い「最高ォー!」とか女の甲高い「ヤバヤバヤバい! ヤバいってーーー!」とか「最高ぉぉぉぉー! 盛り上がってるよー!」とか、とにかく濃く多様な声援が飛んでいた。

黒金に没個性と言われた玉城が見返すために(マネージャーくんが授けた)秘策にはちょっと笑ってしまった(個人的にはMC能力を伸ばすのかなーと思っていたので)。突然玉城と青天国とのツートップ楽曲披露して、TINGS は全然天国だけのグループじゃないですけど〜?ってやりだしたのを見て、青天国厄介ファンによる TINGS はセンター以外カスという評価に対して真っ当な回答であるものの、実際には青天国と並び立ってアイドルをしたかった彼女の脳を的確に破壊するNTR攻撃だったんじゃないかちょっと思った。

11,12話を見て思ったのが、メンバーおよびライバル側の話の掘り下げが足らない、いわゆる尺が足りない状況だと思った。(抜群に濃いキャラクター性をふんだんに出していたものの)伊藤とか全然掘り下げなかったじゃんか!……と思ったらゲームの「ヒロインストーリーズ」で掘り下げがあるのか。増々 Switch2 を手に入れるしかなくなったじゃないか

全話見終えての感想

面白かった。後半が駆け足だったと思うものの、全12話しかないなかで起承転結をきっちりと決めたのは評価が高い。キャラクターも皆魅力的で、もっとこのキャラたちが動いているところを見たいと思わせるものだった。ファンも濃いファンが揃っており、アイドルの輝きはファンがいてこその輝きなのだと納得できるものだった。

好きなエピソードは、個人的な好みだけだと4話で、作劇的な完成度だと7話。4話は単純に玉城トッカさんという演者と T.O. の関係性、披露された楽曲、そしてEDへの入り方が抜群に好みというだけ(あとファストフード店理想現実の差に惨めに泣く姿と、自分を見てくれるファンがいることに気がついて輝く姿とのギャップ)。7話はこれまでの「光る=嘘」という前提の盲点をついて、清く正しい青天国が不良のゆきもじに手を差し伸べるという構図を反転させて、実はその手を差し伸べる青天国こそが一番の嘘つきであり手を差し伸べられるゆきもじの二人はその嘘を打ち砕くために動いていた、という展開を伏線回収して見事に実現しきった点。

好きなキャラクターは、もちろん登場人物全員好印象があるけど──いやごめん社長だけは大切なこともっと早く言えってちょっと思ってる──、やっぱり祇園寺さん。常識人で苦労人で世話焼きのポジション好きなんや。面倒見よすぎてライバルぶってるくせにめちゃくちゃ世話を焼いてくるところがチョロくて好き。あとイケメンの演技をしていない素の声が可愛いところも。あと割と好きなのはトッカさんをはじめとしたファンの面々かな。一日バイト店長とかチョイ役だけど謎に濃い。

ところでまたピンポンの話をするんだけど、筆者は実は太田キャプテン立ち位置と変容が大好きなのだ。はじめは弱小卓球部悪ノリ部員みたいなポジションなのに、キャプテンになったらひたすらストイックスマイルと他の平凡の部員との間の緩衝材となって苦労する。原作わずか数ページの出番だけどスマイルが求めてた品質の良い硬球をわざわざ仕入れて渡すエピソード好きなんだよ。試し打ちの相手になってくれってスマイルから言われて俺じゃ相手にならないからって断るけど、結局は折れて受けて。感触全然違うって静かに喜ぶスマイルラリー相手をしながらアルカイックスマイルで眺めるエピソードめっちゃ好きなんだよ。個人的にはアニメ版のこのパートの改変(偶然店で見かけて購入する)は改悪だと感じている。

Switch2 を手に入れてシャインポストを購入したらやりたいこと

Permalink |記事への反応(0) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

林原めぐみハートフルステーション

日本ザリガニ外来種駆逐されている件、僕も辛いです

ところで僕は貧乏なので今の夢は次の給料コメ10kg買うことです

外国からお米を輸入してJA農家駆逐しようとする小泉進次郎さんが世間から称賛されていますことについて、めぐ姉はどう思いますか?

僕は卓球部でしたし、石川佳純さんのファンなので全農が叩かれているのを見るととても辛いです

Permalink |記事への反応(0) | 03:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

anond:20250606212450

浮かべたことはない元卓球部だけど沈むの?

Permalink |記事への反応(0) | 00:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

anond:20250604021922

正直ゆって卓球部だけはない❗️

帰宅部のほうがましでしょ😂

Permalink |記事への反応(0) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250604021922

増田と同世代自分部活やってて部活スクールカーストが決まるのを体感してきたから言ってることはわかる。

彼氏旦那野球部サッカー部だった場合「へ~!!どこ守ってたの?てかイケメン?」って盛り上がる感じだけど、卓球部文化部場合「へ~」って言いつつ話逸らす感じになるよね。

Permalink |記事への反応(1) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250604021922

サッカー部の中でもヒエラルキーがあってサイドバックなんかは卓球部とほぼ変わらないよ

やっぱFWカーストいね

GK海外だと高カーストだけど日本だと微妙だね

とりあえずその女友達彼氏さんのポジション確認してみてわ?

サイドバックだったら全然増田の方が優位に奉ると思う

Permalink |記事への反応(0) | 13:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250604021922

あんたがもし結婚したら被害者根性丸出しの不倫をするで。確実に、や。なぜなら、あんたは彼氏に『ないもの』を見ているからや。

結婚生活は相手に『ないもの』の連続や。そんな日々でも、相手に『あるもの』に対して「ありがとう」と伝え合える夫婦幸せになれるわけや。

あんたは必ず旦那に『ないもの』を躊躇なく批判するようになるで。夫ならこれをして当たり前。そんな理想旦那から減点方式で採点し、今そこにいる旦那はただの絞りカスのような物体になり、あんたはたまらずXで「旦那死ね」と愚痴るようになるわけや。

から卓球部云々の前に、あんたは目の前にいる人間を受け入れるところから始める必要があるで。誰と比較しても意味がない。これからあんただけの人生を歩むべきや。応援してるで。

Permalink |記事への反応(0) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250604021922

ピンポン観てから、なんで卓球部入らんかったんやろってずっと後悔してるわ。あのスポーツおもろすぎやろ。せめて映画公開時に観てたら間に合ったのに、大人になってから配信で観る救いのなさだわ。

バスケ部とかしょーもない部活してたわ。てかチーム戦全般部活としてはしょーもないわ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

なんでみんな卓球部だったくせに卓球興味ないの

相撲とかどうでもいいだろ

Permalink |記事への反応(0) | 18:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

偏差値高い家庭は部活をしっかり選んで熱中症、脳のダメージを最小限にする

暴力のない部活

心身そして脳にダメージを与えない部活

部活偏差値高 水泳部バスケ部バレー部卓球部

部活偏差値中 太鼓

部活偏差値低 野球部サッカー部硬式テニス部陸上部

Permalink |記事への反応(0) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

これが令和の東京好み!熱中症リスクの少ない運動部

最強の青春 バスケ部バレー部卓球部水泳部

正義を求めよ 柔道部剣道部

サボらないと大学受験に悪影響、命に係わる 野球部サッカー部ラグビー部ホッケー陸上部テニス部

Permalink |記事への反応(0) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-16

anond:20250116123203

顔が稲中卓球部顔で見ていて辛かったからいなくなってうれしい

Permalink |記事への反応(0) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-27

anond:20241127132054

弱者男性だが、これは逆に気合が入ってて口先だけリベラルの鼻持ちならない男差別連中と違い好感が持てる

これから社会に出てコイツラとやってくんだぞって事を早めに認識出来るのって大事

ただ授業でやるスポーツの割に安全性に欠けるよねサッカーとかバスケって

コンタクトスポーツ……とは言えないし怪我することは早々ないんだけど男同士でも接触怖いよねえ

せめて卓球とかバドミントンかにしなよ大抵の学校女子バド女子卓球部とかもあるじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 13:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-26

anond:20241125011539

稲中卓球部とか好きそう

Permalink |記事への反応(0) | 10:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-26

三大稲中卓球部実写版に出てきそうなタレント



あと一人は?

Permalink |記事への反応(0) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-24

anond:20241024122331

赤塚不二夫おそ松くん』『天才バカボン

永井豪ハレンチ学園』『あばしり一家

とりいかずよしトイレット博士

山上たつひこがきデカ

鴨川つばめマカロニほうれん荘

吉田戦車伝染るんです。

古谷実『行け!稲中卓球部

うすた京介『すごいよ!!マサルさん』『ピューと吹く!ジャガー

増田こうすけギャグマンガ日和

澤井啓夫ボボボーボ・ボーボボ

Permalink |記事への反応(3) | 14:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本漫画史上重要ギャグ漫画10選」書きたかったけど

そんな知識ないんで山上たつひこについてだけ書く。

突然だが、山上たつひこについて書く。

山上たつひことは誰だ。ギャグ漫画家だ。代表作は「がきデカ」。

なぜ急に山上たつひこについて書くのだ。

その直接のきっかけは

週刊少年チャンピオンマンガ10選(試案)」https://anond.hatelabo.jp/20241022172620

10選に「がきデカ」が入っていなかったからだ。

個人的には「がきデカ」はチャンピオン歴代漫画の中で「ドカベン」の次に重要マンガではないかと思う。

売上貢献的にも社会に与えたインパクト的にも、後進漫画家への影響でも、ブラックジャックより上じゃなかろうか。

まあそれはおいといて、悲しいのは「がきデカ」も山上たつひこも、若い人たちには知られていないことである

山上ギャグマンガ史の超重要人物である。「日本漫画史上重要ギャグマンガ10選」みたいな記事を作るなら、絶対入ってくる漫画であるしかし、令和の今においては、その功績に比べて、過小評価されているというか、全然知られていない気がして、この文章を書き残しておこうと思った。

なお、最初は本当に「日本漫画史上重要ギャグマンガ10選」を書こうと思ったけど、そんなに漫画のこと詳しくないんでやめた。詳しい人が書いてくれると嬉しい。とても読みたい。

さて、さっそく本題に入る。

山上たつひこは何をやった人なのか、なぜギャグマンガ史で重要なのか。

一言で言うと「漫画ボケツッコミを持ち込んだ人」である

これは単純にみえてすごい革命だった。

今の若い人は漫画ボケツッコミがあっても、なんも思わないでしょう。物心ついたときから漫画にはボケツッコミがあるから漫画ってそういうもんだと思っているから。でも、これって元をたどれば山上から始まっていることなのだ。

バカボン」とか読むとわかるんだけど、山上以前のギャグ漫画ってボケツッコミなんてないのよ。変な人が出てきて変なことをやるとか、なんかすごくシュール世界が繰り広げられてたりするのがギャグ漫画だった。

1972年山上が「喜劇思想大系」で初めて、ボケツッコミっていうシステム漫画に持ち込んだ。(ちなみに「喜劇思想大系」は山上ギャグ漫画デビュー作。それまではシリアス漫画を描いてた)

例えば、銀さんがぼけて、新八が「おいいっーーー!」て言ったり、ボーボボにビュティが突っ込んだり、ターちゃんにヂェーンが突っ込んだり……まあ、なんでもいいけど、こういうの基本的になかったのよ。こういうのの元が山上たつひこなんすよ。これ、すごくないすか。

山上ボケツッコミをどこから持ってきたかっていうと、これはもう明らかに吉本新喜劇をはじめとする、関西お笑いからだ。山上大阪育ちで関西の笑いに馴染みが深かったのである

それはともかく、山上漫画界にボケツッコミを持ち込んだら、すごい影響力があって、みんな真似した。というより、山上の真似であることも意識されないぐらい「ボケツッコミ」は浸透した。

山上の影響は非常に広範囲に及んでいる。例えば高橋留美子山上たつひこの影響を受けている漫画家の一人だ。がきデカを読んでから高橋作品ギャグシーンを読むと山上の影響がわかる。

一方で、「がきデカ」以降も、赤塚不二夫系統ボケツッコミ区分の薄い関東型のギャグ漫画もそれはそれで生き残っていた。「マカロニほうれん荘」なんかは関東よりのイメージだ。

追記:読み返してみたらマカロニほうれん荘結構、律儀につっこみ入れてた。だからこの記述無視してもらったほうがいいかも)

ギャグ漫画史を関東型と関西型のせめぎあい歴史として見るのも面白いと思っている。誰か詳しい人がいたら描いてほしい。

上記のとおり、山上が出てきてすぐに「ボケツッコミ」の天下になったわけではなくて、しばらくは南北朝時代みたいな感じだったんだけど、今ではギャグ漫画は圧倒的に「ボケツッコミ型」が多い。特に少年誌では。

これはうすた京介存在が大きいのかもしれないが、そのうすたも元をたどれば山上系譜である

もっとうすた京介が直接影響を受けたのは山上ではなく、ダウンタウンをはじめとするお笑い芸人なんだろうが)

今のギャグ漫画家は大体、山上の創始したボケツッコミ漫画をやっていて、山上チルドレンと言っても過言ではない。

もちろん、当の漫画家は山上なんて意識していないかもしれない。「がきデカ」なんて読んだことないという漫画家も多数いると思う。それでも、それらの漫画家が山上が作ったものの延長線上にいるということには変わりがない。

山上の作ったものフォロワーのもとで再生産され、世の中のスタンダードになる。そうすると、新しかった山上表現はありきたりなものになり、山上は忘れられていく。しかし、山上を知らない漫画家が作る漫画も、山上が切り開いた世界で作られた漫画だ。バッハを聞いたことがない作曲家バッハの影響を受けているのと同じことである

話が長くなったが、何が言いたいかというと、山上という漫画家がいたんだよということだ。別に山上尊敬しろとかはいわない(そもそも自分別に山上のこと尊敬してるとかではないし)。ただ、そういう漫画家がいたということを、なんとなく書き残しておきたくなっただけである

なお、これまで述べてきた通り、山上はすごい漫画なのだが、知名度がさほどでもないのは、山上自身漫画界と距離を取っていたことによるものだろう(長らく小説家に転身していた。最近たまに漫画も描く)。

こんなこと言っても詮無いことであるが、もし山上がずっと漫画を描き続けていたら、いまごろは永井豪みたいなレジェンド扱いだったんではないだろうか。

追記

・「本当に山上以前のギャグ漫画にはツッコミってないの?」

この疑問に答えるのは難しい。当たり前だが、この世の中の全部の漫画読んでいるわけじゃないし、特に昔の漫画については知らないことのほうが多い。

何をもってツッコミとみなすかについても、定義がないか主観的判断するしかないし。

細かく探せば、山上以前のギャグ漫画にも、ツッコミに見えるコマもあるんだろうとは思う。

ただ、それらは作品中に出てくる頻度がすごく少ないし、作者としては狙ってツッコミを描いたわけではないんじゃないかと思う。後世の我々から見たら、これはツッコミになっていると判断できるというだけなんではないだろうか。

意図的に「ボケツッコミ」をやり始めたのは山上で間違いないと思われる。

もっとも、今では名前の残っていないマイナー漫画家がやり始めて、それを山上が真似した可能性はある。

しかし、その場合でも世間への影響度からみて、「ボケツッコミ漫画」の創始者山上と言ってよいのではないか

・この文章を読んで「ボケツッコミ型」のギャグ漫画のほうが面白い、とか新しいとか、私が主張しているのだと思われた方がいるなら、それは否定しておく。そんな意図はない。

ツッコミのあるなしに関係なく、面白いギャグ漫画はいっぱいある。「伝染るんです。」や「稲中卓球部」をはじめツッコミほとんどないギャグ漫画にも面白いものはたくさんある。

・今ではギャグ漫画は圧倒的に「ボケツッコミ型」が多い。特に少年誌では。

この書き方はおかしかったかもしれない。「ボケツッコミ型」が多いのはあくま少年誌であって、青年誌少女漫画を見れば、昔から今までずっと「ボケツッコミ型」じゃない漫画のほうが多い気がする。

Permalink |記事への反応(11) | 12:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-21

英語版タイトル日本語そのままではない漫画作品

ここでいう「そのまま」とは、例えば「呪術廻戦」→「Jujutsu Kaisen」といったものを指す。

情報元は全てwikipediaなので悪しからず。

面白いタイトルがあればぜひ教えて欲しい。

日本語タイトル英語タイトル所感
名探偵コナンCase Closed全然ピンとこない
覚悟のススメApocalypseZero全然ピンとこない
こちら葛飾区亀有公園前派出所KochiKame:Tokyo Beat Cops下町要素どこいった
鬼滅の刃DemonSlayer:Kimetsu noYaiba鬼滅感どこいった
侵略!イカ娘SquidGirl侵略要素どこいった
行け!稲中卓球部ThePingPongClub稲中要素どこいった
Re:ゼロから始める異世界生活Re:Zero -StartingLife inAnother World日本語版副題どこいった
五等分の花嫁The Quintessential Quintuplets花嫁要素どこいった、だが響きは良い
古見さんは、コミュ症です。Komi Can't Communicateなんか響きが良い
ヤンキー君とメガネちゃんFlunkPunk Rumbleなんか響きが良い
地獄先生ぬ〜べ〜Hell Teacher: Jigoku Sensei Nubeなんか響きが良い
食戟のソーマFood Wars!: Shokugeki noSomaもう少しなんとかならなかったのか
北斗の拳Fist of the NorthStarもう少しなんとかならなかったのか
浦安鉄筋家族Super RadicalGag Familyもう少しなんとかならなかったのか
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!No Matter How ILookatIt,It'sYou Guys' Fault I'm Not Popular!もう少しなんとかならなかったのか
銀魂Gintamaこれだとジンタマではないのか
ゲゲゲの鬼太郎GeGeGe no Kitarōこれだとじぇじぇじぇではないのか
魔法先生ネギま!Negima!Magister NegiMagiギはどこから出てきた
魔入りました!入間くんWelcome to Demon School! Iruma-kun英訳不可能なのでしゃあない

追記

Re:ゼロから始める異世界生活について、ロゴ記載英語タイトルは「Re:Life in a different world fromzero」に対し、英語タイトルは「StartingLife inAnother World」と結構違う。

・葬送のフリーレンの英題「『Frieren:BeyondJourney's End」は、旅の終わりと仲間の喪失意味がかかっていて良いと思った。

るろうに剣心英題Samurai X」は知っていたのだが、調べた範囲ではどうもアニメタイトルのようであるので入れてない。

進撃の巨人英題attackon titan」はやや不自然表現らしい。

鬼滅の刃の「DemonSlayer」は、自分にとってはどうしてもヴァルキリープロファイルが浮かんでしまう。

Permalink |記事への反応(9) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-24

anond:20240922213436

自分なら、卓球部の「モテないイメージ」というのを自虐風にネタにしつつ、「○○さんは、世間と違ってモテ卓球部員だったんじゃないですか?」なんて持ち上げつつ話を膨らませるところやな。

Permalink |記事への反応(0) | 18:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-22

雑談コミュニケーション教科書ってないの??

今日マッチングアプリで会って初デートした男性に「面接みたいでつまらなかった」といわれブロックされた

コミュ力ない自覚はもちろんあって、傾聴重視で話しすぎたのが駄目だったんだろうな

とはいえ自分から話してもくそまらない話しかできないし、大体「~~らしいよ」 「~~なんだって」 「~~です」で終わる。

話の上手い人はなんてことない「事実から枝葉のように会話を発展させていくんだろうが、私は想像力がなく記憶力もないのでほとんど「~~です」でおわる

そのうえ会話のセンスがずれてる。面白くないというより、M1地方予選のつまらない芸人より何とも言えない、いたたまれなさがあると思う。。

デート卓球部だった共通点があり、「私カッコいいと思ってずっとペン型ラケット使ってました。でも手の大きさがラケットに合ってなくてうまく握れなくて、案の定弱かったです。」って話をした。は?

この後ペン型ってかっこよくないですか?って話つなげようとして、相手も返答に困ってた。

こんなコミュ力なので大人になってから友達も知り合いも一人も増えてないし、小中学校大学友達しか残ってない

小学生友達は付き合いも長いので、私のコミュ力を気にせず話したいこと話したりくだらないダジャレ言い合ったりしてる

別の友達を作れたとしても大人の付き合いからここまでの仲に持ってくのはもう無理だろう

でも友達増やしたいし恋人も欲しい。切実に。

コミュニケーションの心構えとかいらんよ、話の内容について、会話センスについて、教科書くれ

Permalink |記事への反応(6) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-08

anond:20240907222117

ボリュームゾーンが30年前の作品群で、

10回読み返してるなら当然購入済みのはずだが、

何十巻も続く場所時間も取る作品が多い。

アニメ化された作品も多く、当然これら以外にもそこまで読み返していないマンガもあるであろうという辺りを考え併せると……

増田40代後半〜50代前半の男性独身(少なくとも高校までは)地方暮らし

中学時代卓球部または帰宅部と見た。(名推理

Permalink |記事への反応(1) | 08:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-02

ナンパ師が思う女子出身部活別傾向

女子出身部活別の傾向を書いていく

Permalink |記事への反応(0) | 14:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-01

anond:20240901200530

兄弟卓球部ラグビー部いたけど大食いするやつおらんかったやで

Permalink |記事への反応(1) | 20:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp