Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「千鳥」を含む日記RSS

はてなキーワード:千鳥とは

次の25件>

2025-09-08

anond:20250908132705

江戸時代浮世絵って、なんだかんだいって役者絵が一番売れたらしいんだ。

だって、芝居が流行ってるから

最初の頃は、芝居の演目に合わせた絵、次第に役者フォーカスした役者絵が売れ筋に。

あとは、誰でもしってる伝説とか偉人の絵。

これもコンスタントに売れるから

出版からの「描いてほしい!」っていう需要があるからだな。

今の絵師たちと同じだな。

ただ、面白いのは、美人画代表のように言われる歌麿出世作は、「虫えらみ」、「百千鳥」、「潮干のつと」っていう虫の画集、鳥の画集、貝の画集なんだ。

たぶん海外で一番名前が売れた絵師は、北斎だろうけど、もちろん人物だって描いたけどなんといっても風景画。

歌川広重もそうだな。

東海道五十三次って、教科書では広重代表作と言われてるけど、東海道五十三次って一つのジャンルとして確立されてて、広重だっていくつもある。

広重のだと、一番有名なのは保永堂版だけど、そのほかに行書東海道隷書東海道、小さい冊子のも含めるとそのほかにもいくつか出してる。

広重だけじゃなく様々な絵師東海道五十三次を出してる。

全部、東海道宿場町を描いた絵なんだけど、構図や主題を変えて、描きまくった。

風景画っていうのは、一定需要があるんだな。

で、これまた面白いのは、名所+美人画(当時の萌え絵)の合作がやたら多いこと。

今でも、旅行広告なんて芸能人アニメキャラがセットなのと同じように、とってつけたかのように美人のアップを入れる。

そのうちに、宿場町風景オマケになり、ただの萌え絵シリーズものが増えてくる。

やっぱり、人物を入れると売れるんだろうな。

知ってる芸能人、知ってるアニメキャラ、見知った顔が入るだけで注目度も親しみやすさも変わる。

ただ、俺は風景画ってまだ需要あると思うよ。

写真だと、通行人の顔とか出しにくいだろ?

写真では撮れないような構図で、AIでは発想しにくいような主題ってのは、人物画よりもまだ勝機が残ってるんじゃないかな。

北斎広重みたいな日本人が出てくれると嬉しいな。

かいいつつ、やっぱり人物画が売れるんだろうないうのは理解できる。

供給過多ではあるけど、需要絶対数が多い。

発注する側だってやすい。

誰も見たことがない構図は誰もみたことがないから、発注者側が言語化できない。

Permalink |記事への反応(0) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

華大千鳥見てたら「頭の上に表示されてたら助かるものって何」というお題で芸人たちが回答していた

自分なら…「その人の体調」かな

偶に「ぐあいわるい」って口に出して言う人居るけど、そういうのじゃなくて「その人の平常と現在の体調の差異(悪さ)」を明確に数値化して出して欲しい

顔色とか体のグラつきとかで明らかにかるとかはもう論外。それは最終局面に近いか

それよりももっと手前で「あー。この体調ならパフォーマンスが悪かったり機嫌が悪かったりするのも仕方ねーか」ってのが知りたいのよ

出来たらフィジカルだけでなくメンタルや脳の具合も出して欲しい

これで結構社会が円滑にいくんじゃないか?

ハラスメントもあるだろうけど(「この人こんなに弱ってるのに無理させたり強く当たるのかわいそうでしょ!この人非人が!!」て)

ももう、社会の風潮として「わかりやすく弱い人」ってのを可視化すべき時期に来てる

技術的に出来ないことも無いだろ。スマウォ着けてりゃ結構いける。頭の上に表示ってのがちょっとアレだけど。身に着けた表示機に表示すればいい

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

三上悠亜が着たドレスは着たくない」ならギリギリ言っても良い

極めて個人的好き嫌いの話で終わるから

まぁ、それを人前で言うのもお下品ではあるんだけど、誰にだって理由わからんけどあいつ嫌いなんだよな〜!」って感情はあるからしゃーないよねで済む。

「sacaiのデザインは好きだけど千鳥ノブが着てるせいで着たいとは思わないんだよね」と言っても差別にはならないのと一緒。

Permalink |記事への反応(1) | 13:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

永野芽郁

永野芽郁スキャンダルは、若手女優たちにとってはまさに僥倖ともいえる出来事で、彼女クラスの枠がひとつ空くのはめちゃくちゃ大きい。

過去にも、矢田亜希子押尾学結婚したり、堀北真希芸能界引退したり、沢尻エリカが「別に」と言ったり、能年玲奈のんになったりしてトップ若手女優枠が空くことがあった。

明確に特定の誰かが後継者になったわけではないけれど、大小あれど色々な女優で分け合う形で枠が埋められてきた。能年玲奈広瀬すずイメージやすいだろうか。

もちろんこれは女優に限らない。タレントお笑い芸人などはより激しいポジション交代がある。

最も印象的なのは島田紳助引退後の今田耕司の台頭だろうか。

今後は松本人志の後釜も気になるが、元祖ポストダウンタウンであるナインティナインの勢いが落ちてきた今、おそらく千鳥かまいたちあたりになるのだろう。

今回は誰が永野芽郁ポジションにしれっとつくのか、次は誰が人気タレントの座を明け渡すのか。

テレビ大好きゴシップ大好き人間には、目が離せない今日この頃だ。

Permalink |記事への反応(2) | 13:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

丸の内OL100人に聞いた彼氏にしたい芸人ランキングTOP10

1位かまいたち濱家

2位アルコアンドピース平子

3位レインボー池田

4位パンサー

5位千鳥ノブ

6位麒麟川島

7位EXIT兼近

8位チョコレートプラネット長田

9位霜降り明星せいや

10モグライダー

今どきこんなランク付けをやって何になるんだという話は置いておいて、いつのまにかかまいたちがこんなランキングで1位になるような超人芸人になっていた。

鎌鼬時代から面白くても華のないブサイクコンビから売れないだろうと思っていたが、まさかここまでになるとは。

よく「色の白いは七難隠す」とは言うけど、男も背の高さは色々なことをカバーしてくれそうだなと濱家の人気っぷりを見て思う。もちろん、あのタイプ塩顔が好きな女性も多いのだろうけど。

もしも俺が丸の内OLだったら、マヂカルラブリー野田さや香新山、令和ロマン松井ケムリあたりに投票していただろう。

Permalink |記事への反応(1) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

時代山田邦子を求めてる

M-1審査員であれこれ言われてたが山田邦子底力はすごい。

ひょうきん族時代の生き残りであり、女性芸人

言動自由すぎるところがあるが実はわきまえている部分が多い、つまり分かってやってるとこが多いのだ。

千鳥のアベマの番組で、山田邦子に失礼なことをしてかつ金を借りれるかという企画があったんだが、それはいわば山田邦子を怒らせて笑いにしよう的な狙いが少しあったんじゃないかと思う。

ただ本人はあくまマイペース自分本位に流れを作って、どこか煙に巻くような感じで独特の空気を作っていた。

じゃあ笑えないかというと山田邦子を受け入れてしまえば全然笑えるというか、お前らのノリのほうが寒いんじゃ、という視点に立てばけっこう痛快でもあったのだ。

いわゆる吉本っぽい団体芸のノリみたいなとこからズラしていく感じ、永野がたまに見せる半吉精神みたいなのも垣間見える。

それは恐らくひょうきん族時代ビートたけしさんま紳助など男芸人のはちゃめちゃな世界の中で、ブレずにいられた精神力の強さみたいなものかもしれない。

まずなんといってもキャリアがある。そして女性芸人上沼恵美子ほどの現役感はなくて喋りのテンポとしてはもったりしてはいるが、逆にそれくらいのほうがまったり見れる。

アンミカみたいな感じで、一度世間が受け入れてしまえば恐らくいくらでも仕事来そうな感じがしている。

唯一テレビでの使いづらさがあるとしたら、けっこうオブラートに包まずキツいことも言ってしまう点かもしれない。

上沼恵美子毒舌と言われるけど、実際はめちゃくちゃ空気読んでるし、怒ってる時もなんていうかほんとに一般人に寄り添うタイプなのだ

一方山田邦子自分芸能界で生きてきて裏もよく知ってるし、そういう事をあまり隠そうとしない。

から視点業界に対してより辛辣になりやすいとこがあると思う。

しかしこれもまた、受け入れてしまえばとても頼もしい部分が出てくる。かつ、茶目っ気もある。

面白いことを言ってくれるかどうかでいうと、若干あやしいとこはある。

でもコメンテーターとかご意見番的にアッコよりは全然良いんじゃないだろうか。

ダウンタウンテレビから離れていよいよ吉本お笑い支配が崩れていくかもしれない。

そんな中で山田邦子看板番組があれば俺はちょっと見てみたい。

なんならさんまやたけしと共演してあれこれ暴走して当時を話してほしい。

というかさんまやたけしと同じ視点で話せる女性芸人ってマジですごすぎないか

もはや男性芸人権力者ダメだ。山田邦子ならイケる。今こそ女帝となってくれ。

Permalink |記事への反応(8) | 10:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-22

anond:20250422180923

イシツブテ進化して井脇ノブ子になると思っていた

千鳥井脇ノブ子と井脇大吾子の2人がいるのだ🤗

「大吾子ー!」「ちゃーん!」子連れ千鳥なのだ😡

Permalink |記事への反応(0) | 19:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250422085637

イシツブテ進化して井脇ノブ子になると思っていた

千鳥井脇ノブ子と井脇大吾子の2人がいるのだ🤗

Permalink |記事への反応(1) | 18:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-03

anond:20250403105902

今後は徹底的にクリーン芸能人だけしか起用できなくなっていく時代になるだろうし放送倫理も厳しくなっていくので当然つまらんくはなるだろう

Youtubeも飽和してきてテレビと同じ倫理基準が設けられ、こちもつまらんくなるだろう

ただしYoutube炎上する人は引退していくが、テレビと違って引退してもしてもしきれないほどチャンネルクリエイターが多いのが強みだ

それからテレビは全世代が楽しめるように作られているところはいいと思う。というかそうしなければ生き残れない

なぜならYoutube世代によってみる動画は違うので種類も豊富にある。自分が合わないなと思ったら違う動画を見ればいい

またテレビ時間制限があるがYoutubeには制限がない。やろうと思えばだれでも始められるため人員にも制限がないし多種多様な人が活躍できる

そしてテレビは1人いなくなると割とダメージがでかいとはいえまあ変わりはいくらでもいるのだが松本の代わりに千鳥霜降りになって、千鳥霜降りがいなくなったらさらに下の世代になって…

これを繰り返していくともうおじさんはついていけない

最終的に若者向けの番組になるのだろうが若者テレビを見ていないので今後どの世代にフィーチャーしていくのか気になる

Permalink |記事への反応(0) | 11:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-16

千鳥かまいたちが出てる番組ってなんでどれも人を貶めるような事ばかり言うんだ?

毒舌ラインを越えて不愉快なんだが

業界ではあいつらの掛け合わせは毒吐かせるのが鉄板ってなってんのか?

Permalink |記事への反応(0) | 14:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

テレビ千鳥テストで100点取りたいんじゃ!!」ふたたび

前回放送分がギャラクシー賞受賞してて笑った

まあ、すさまじかったもんな

今回冒頭で大悟が「(元々)文章題は好きだった」と言っており

それなら和算系が得意なわけだから発想力が必要以上にあるのも頷けるなと思った

公式を覚えるのが嫌い・面倒ってのが最大の弱点なだけ

(本当に算数数学が苦手な人間真逆だ。公式は覚えられるけど文章題は解けない。公式を覚えても高校数学対応出来なくなる。確率統計理解出来ない。ギャンブルすら出来ない)

言うまでも無いが、大悟は頗る頭が良いのだろう

(だろうっていうか、芸人なんだから頭は良いに決まっている)

Permalink |記事への反応(1) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-29

anond:20250129075731

M-1グランプリが終わった直後に、スポンサーの酒を飲みながらお疲れ様会をやる様子を中継するコーナーがあるんだけど

テーブルを回ってファイナリストねぎらい言葉をかけるMC千鳥だったのが今年はマヂラブと渋谷凪咲になってて

・男の戦いの場にアイドルを呼ぶな

芸人たちがかっこつけモードになって本音を話さないから見応えがない

渋谷凪咲接待役みたいなことをやらされていて見ていて辛い

非難轟々だったのを思い出した

Permalink |記事への反応(0) | 12:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-24

記憶曖昧になっていく

40歳を過ぎた。

会社で、昨日見テレビの話をしてたので、乗っかったら、一昨日のテレビの話だった。

千鳥が話してたネタだと思ったらマミーの話してた話題だった。

最近そんなのばかり。

最初は老化が辛かったけど、だんだん面白くなってきた。

このまま夢の中に居るみたいな老人になれたらな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

フジテレビが潰れるのは別にいいんだけど

千鳥の鬼レンチャンと逃走中が無くなるのだけは困るなあ。

この二つだけは私の中では別格なんだよ。

ネットではサザエさんちびまる子ちゃんの存続を心配する声が多いらしい。

Permalink |記事への反応(2) | 09:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

焼き鳥をタレで注文したら「うちは塩をおすすめしてます」という話を読んで連想する店員千鳥大悟の顔してる。

声はなぜかノブ

Permalink |記事への反応(0) | 09:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-27

テレビ千鳥で大吾が着用した粉塵浴びMA-1いいなー

Permalink |記事への反応(0) | 16:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-24

タモリさんま千鳥有吉M-1優勝してない

マツコ・デラックスもな

Permalink |記事への反応(0) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

異世界居酒屋のぶコブシ

残念!異世界居酒屋千鳥のぶでした!

Permalink |記事への反応(0) | 01:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-04

anond:20241203023748

こちらとしては逆にプラン9とかベジータとか武将様とか見られる数少ない番組だと思ってるんだけど

武将様なんて千鳥地方番組くらいでしか見ないもんな

Permalink |記事への反応(0) | 21:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-23

千鳥かまいたちがセットで出てるの多いけどエグいくら面白くないやん

コンビ単体でも面白くないけど、化学反応も何もなく馴れ合ってる分さらにつまら

Permalink |記事への反応(0) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-20

anond:20241120002145

ハリウリサと池ちゃんは、千鳥の鬼レンチャンからほいけんたブレイクしたのと同じ流れ

Permalink |記事への反応(0) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241120002921

ブロック5 続き

エンディングSMAPである

Permalink |記事への反応(0) | 00:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241120002035

ブロック2の途中まで

特別企画キンタロー。×白組ゴジラ-1.0)「3D-VFX 顔まねメドレー」今年脱松し独立。以前より攻めたモノマネ。今年オールスター感謝祭などに出た際のシャイニングモノマネかと思われる

https://togetter.com/li/2405422

Permalink |記事への反応(2) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-19

松本人志TV番組復帰レース予想

松ちゃん自主的メディア仕事を休んでから10カ月、文春への訴訟取り下げというターニングポイントTV復帰?という記事もちらほら、デスクの方やら、こたつの中からやら出てきて、色々好き勝手言われている。芸能人って大変☆

自主休業以前に出演していた主な番組から「復帰するとしたらどれからか」を予想してみた。しかし本当に売れっ子だったんだな。忘れてる番組もあるかもしれないがご容赦。

増田はかつてダウンタウンが好きだった、そしてどんどん好きじゃなくなっていった増田である

今回予想をつけてみた感想は「復帰できそうな番組もあるけど、それは番組自体が終わっても平気そう」 「中堅・若手で代替できそう」である

年が明けたら休業2周り目になる。そして改変キャストはまぁ半年前には大枠は決まってるだろうと思うと。この年末年始~春まででTV番組からは姿を消すことも有り得るかもね。まぁお金は山ほど持ってるし、配信とか舞台復帰とか色々やれることはあるだろうし、まぁTV復帰するにしても「どんな顔で何を話すつもりなんだろう(呆)」という顔で見ることは許してほしい。

毎週のレギュラー番組

世界の「クレイジー」を見に行く旅人フォーカスした旅番組番組サイトでは松本写真使用されているしクレジットも残っている。制作サイドは復帰させたいんだろうなという感じ。個人的には、この番組やらせで1×付いてることと、そもそもまりMCとしての松ちゃんの適性がないと思ってたので制作サイドが松ちゃんにこだわってるのが意外。

貧困犯罪商業化と自然破壊といった社会的に複雑な背景があるテーマの時のコメントがとにかく95%は的外れ、かつ面白くないと思っていたのでちょっと不思議なのだが、まぁそういう主旨(番組の尺稼ぐためにはヤラセもするし、複雑な背景も雑に無神経に松ちゃんにまとめてもらえばキャッチーに加工できるっしょ!的な?)なら、早く復帰してほしいでしょうね制作サイドは。

非人道的企画炎上したり、考えさせられるドキュメンタリーとして面白企画になったりと毀誉褒貶番組Webサイトそもそもほとんど情報がないのだがメインビジュアルタイトルダウンタウンだし、今のところ損切り気配はサイトからは伝わってこないしプロデューサー松本信者かつ割とアレなタイプの人なので復帰させたいと思ってそうではある。

番組自体ダウンタウン特に松ちゃん不在でも普通に進行できている(むしろハマタ不在の方がこの番組は成立しにくそう)。もともと炎上番組なのでスポンサーダメージも少なそう。ただし番組における松ちゃん役割は「頭おかしスタッフ企画常識人風のチャチャ入れする係」なので、色々グレーなものを背負ってしまった彼がその役割を厚顔に全うできる気はあんまりしない笑

増田はこの番組は見ていないので分からないのだが、番組自体MCハマタがいれば特に問題なく進行してそう。タレントをずらっと並べてエピソードトークハマタさんがたまに突っ込み入れるだけなので元々松ちゃんは「欠くべからざるパーツ」ではない。関西の局は「色々あった吉本芸人」に優しい気がするしシレっと復帰できるんちゃう?知らんけど。

と思って番組サイトを見たらクレジットが「ダウンタウン 浜田雅功」になってたのでちょっと笑った。

観測気球的なネット記事が一番最初にあがったのがナイトスクープだったのはすごく意外。そもそも局長増田の周囲にいるナイトスクープをこよなく愛する関西人たちからとても不評だった。増田都民なのでいまいちからないのだが、関西地方で生れ育ち東京暮らしている人にとってMXTVで見るナイトスクープは一番故郷の風が感じられる番組で、松ちゃんは何かちゃうねんということらしい。増田も「ないわー」と思っていたが、松ちゃん局長やりたがってたのを知ってたのと、まぁM-1の件があるから局長やりたいねん」って言われたらABCは断れないよな~王様キャスティング~と思っていた。

ネットの反応をこたつからお届けするFLASH記事が出てしまたことで、逆にABCは、ナイトスクープだけじゃなく年末ドル箱M-1についても『今後の松本の出演の可能性について「現時点では未定です」と回答(日刊スポーツ)』せざるを得なくなり、タイミング的にはもうとっくにM-1審査員オファーは終わってるだろうな…などと併せて想像すると、ちょっと物悲しい。

かれこれも20年ぐらい見なくなって久しいので分からないし、「まだ終わってなかったんだ」という驚きもあるが、日曜の深夜枠で続いていた。番組サイトを見たところ先週の企画が「東京23区まっちゃんの店完全制覇!現在空前のまっちゃん不足に陥っているガキの使いが「まっちゃん」と名の付く店を巡ってまっちゃん補給する!」だったので笑った。ここでも観測気球企画を当ててきてたんだろうと思うとうすら寒いけどなぁ…。

ガキの使い1980年代後半から続く老舗番組だし一時は日テレの年越しも任されていた番組なので、ここから復帰が一番順当だと思う。日曜の深夜枠なので目立たないし。逆にここ以外に出て来ないでくれると八方丸く収まる感じもある。

この番組は「タモリにおけるタモリ倶楽部のような番組を作りたい」という趣旨企画された番組らしい。本家の方(タモリ倶楽部)が終わった中で、どこまで引っ張れるかというのはあるかもね。

ワイドナショー、でまーす」とXでポストし、結局出なかったことでおなじみのワイドナショー。局にも迷惑かけただろうし、扱うテーマ芸能スキャンダルだったりなので、一番ない選択肢だろうなーと思いつつ番組サイトを見たらもう東野が一人で邪悪な表情を浮かべていた。番組説明も『東野幸治と豪華芸能人が送るワイドショー』となっている。

ちなみにフジテレビは、自主休業前のレギュラー番組「まつもtoなかい」 「人志松本酒のツマミになる話」2つをいち早く看板を掛け変えて存続させている模様。ワイドナショー東野、まつもtoなかい中居酒のツマミ千鳥かまいたち?って感じみたい。3番組ともハナから見てなかったか趨勢全然分からん

不定期のレギュラー番組

時期的には今、代わりの審査員を抑えられてなかったら難しいだろう。1席を空白にしておいて世評を見ながら、とかも有り得るかと思ったが、審査員奇数と決めているようなので、まぁ難しいよね。ナイトスクープこたつ記事の余波でなおさら難しい局面

個人的には「芸人の後輩を女衒として使役していた人」は、若手芸人の芸をうんぬん判断できる立場なのか」という批判はしておきたい、パワハラになりやすい構図だから

2024松本不在で終わった。03飯塚審査コメントのことで小さいボヤを起こしていたが(お前の好みで審査するな的な)その後特に延焼している様子がないので、このまま行けそう。上沼恵美子もお前の好み知らんわと炎上してたが、まぁM-1と比べると影響の小さい賞レースでもあるのが幸いしたか

ただ、審査員松本不在でも割と何とかなったという前例にもなってしまたか個人的には、むしろキングオブコント松ちゃんの選評はアウトオブデイト感あるなと思っていたのでこのまま無しで言ってほしいと願っている。

そもそも松ちゃん実はそんなにコント上手くないかもしれない(映画コケたのも同じ脳というか…)。発想はあっても構築ができないというか。なのでキングオブコントの選評は的外れになる時がある。

自主休業のあおりを一番受けたのがこの番組なのではないか242月特番には博多大吉が急にブッキングされたという話もあった。後輩も大変だ。松本不在のチェアマンバカリズム

次回予定は不明可能性があるとしたら来年1、2月あたりか?Wikipediaによると年2ペースだったもの2022年から年1ペースになっているので、制作コストなども大変なんだろうな感もちらほら感じられる。

個人的には、そもそもチェアマン自体不要だなと思っているのだが、大喜利得意勢は3~40代芸人に山ほどいるのでキャストを若返させるチャンスだと思う。ギャラがすごそうなチェアマン(おまけに回答も微滑りしてる)は損切りして、何かよー分からん秘密酒場みたいな金のかかるセットも辞めて、頻度を上げてほしい大喜利大好き増田です。

配信

たことないので分からん。新作は自主休業前から作られてないようなので、このまま新作無しでいくのかもしれないし、TV復帰が思うようにならないならこっちで復帰はあるかもね。

Permalink |記事への反応(3) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-17

なんか芸人人気のせいでテレビ側が思い上がってませんか???

今週の「チャンスの時間」は千鳥ノブ好きな物を当てるクイズ回だったのだが、その問題の中で「千鳥ノブが好きなロケ弁当は?」という問題があり、ブチギレ。しらねぇっつーの。芸能人が昼に食べる弁当ブランドとか知らねぇから何出てもおもんない。でも出演してる芸人たちとテレビスタッフ側は大盛り上がり。分かりやすく言うと内輪ノリですよ。

なんかここ5年くらいお笑い芸人の人気が高まりすぎたせいか、恥ずかしげもなく漫才論とか「どこどこのルミネ楽屋が~」とかクソほども興味ないうちうちの話を平気でする芸人スタッフが多い。俺は常にコミュニケーションを取るときには相手自分が持っている情報を把握して、事前情報必要話題なら丁寧に足元から説明するかその話題は控えるかの2択だと考えている。だからこんな傲慢一方的コミュニケーションを、しか番組の序盤で平気でやってくるその態度にブチギレてしまう。

もう少しでM-1ということもあり、芸人たちが己の内側に秘めておくべきことを続々と開陳し始める時期だ。ファンともどもくれぐれも自制していただきたい。芸人面白い事だけをやり続ければいいのだ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp