
はてなキーワード:匝瑳とは
最近、千葉県のいろんなところに行くんだけど、行く先々で読めない地名に遭遇する。
正確に言うと「読みが予想と違う」地名。
※追記:匝瑳とか夷隅みたいなそもそも読めない地名は除外してあります。
※追記2:稲毛は苗字で「いなも」と読む人がまわりにいたし、岐阜と長野の県境に安房峠(あぼうとうげ)がある。ただ、君津は富津の読みを先に知ってしまったので裏をかきすぎました…。
ずっと神奈川県に住んでたから、ただ単に千葉県の地名を読み慣れていないだけなんだろうけど、読み方が怪しい地名を見かけて道路看板を見るといつも予想と違うので面白い。