Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「勤務医」を含む日記RSS

はてなキーワード:勤務医とは

次の25件>

2025-10-19

消化器外科医が減ってるらしいんだけど、どこでおかしくなったんだ?

医療関係ないただの会社員だが最近がんについての動画よく見てたら以下の1時間動画たまたま見た。

がん患者を助けられない?・なぜ消化器外科医が激減?(現場からの報告)・がんのDEEPな話#160

がん防災チャンネル・現役がん治療医・押川勝太郎

https://youtu.be/76tTYOX6IiE

消化器外科医は激務の割になぜか給料は全く良くなくて若い人が避ける傾向にあるとのことだ。もちろんそれにより既存医者は更に激務になるんだろう。高齢化社会が進むと更に状況は悪化するだろう。

6時半に起きて7時半に出勤して25時帰宅という狂いそうな激務で、更に緊急の手術が入ったりするらしい。書類仕事もこなさないといけない。

門外漢からしたら手術なんて非常に高度なことで、更には緊急なんてさぞかし高給なんだろうと思ってたが、なぜかコンビニバイトするのと大差ないらしい。何だったらタクシー自分で出して足が出るとか言ってた。わけがからない。

こわいな、昔の動画かなと思ったら今年、2025/05/03の動画だ。

外科医は習熟するまで20年とかかかり、しか合格率2,3割の色んな専門の試験があったり辞める人も多いとのこと。

給料が高くないのは勤務医はそういう設計になってるとか、厚労省が決めてるとか、そんなことが軽く匂わされていたが俺にはよく分からない。アメリカでは同じ消化器外科医年収5,6千万円だとか(でも手術の成績は日本の方が良いらしい)。

動画内でベテランのお医者さんの方が、誰か知り合いに議員かいたらこの状況を知らせてほしいとか言ってた。もうむしろ実際に多くの人が何ヶ月も手術できなくなる悪い状況になれば、問題が知られるようになって良いのかもしれない的なことも議論されていた。実際海外ではそうなってるとこもあるみたい。

え、医療医者システムって、常に医者の偉い人たちや省庁官僚政治家が綿密にコミュニケーションしてうまいこと設計してるもんじゃないのか?

何なんだこれ?どこがおかしいんだ?この1つの問題議員に何か変えてもらうというか何か根本的な要因が何かないか?何だこのコミュニケーションは。

Permalink |記事への反応(0) | 04:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

なんで子持ちって自ら好きで選んだくせに被害者面なの?

どうして子供を作る事に見返りがないとか言っちゃうのか。

自らの遺伝子を残せるという最大の見返りがあるだろう?

共同体への貢献なんかじゃなくてももっと利己的な動機だろうに。

ロスジェネ勤務医

@losgenedoctor

子供なんて一生懸命育ててもある年令になったら基本出ていって後はこっちのことなんてどうでもよくなる(それでいい)もので、見返りなんてない(求めてもない)。なぜ子供を育てるかってマクロで考えると、即ち要は共同体への貢献なんですよね。皆がそれをやるから共同体ってのは存続できる。

https://x.com/losgenedoctor/status/1969757335322243436

しかもこの人、勤務医とは医者らしいからそれだけ学歴収入に恵まれていて、だから結婚できたんだよ

結婚出産も「義務」ではなく「権利」、それどころか氷河期世代においては「特権」なのに

そりゃあ医者独身なんてのは、敢えて独身を貫いてる変り者だけなのかもしれないが、世間一般独身はそうではなく、結婚したくともできなかった人達が大半なんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 14:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

医師による「直腸異物患者」への意見

https://sp.m3.com/clinical/open/news/588402

面白すぎる

真面目な話をするとやっぱりこういう事でも医師によって態度や意見が違うのだなあと思った

『ほぼ全員が「風呂場の椅子腰掛けようとしたら“偶然”そこにあって、座ったら入ってしまった」と言います。偶然って恐ろしいですね【外科勤務医】』

男性が嗜好で入れることが多く、家族へのICインフォームド・コンセント)に気を使います消化器科勤務医】』

『夢中になってやり過ぎてしまうのかも知れないが、「最後の一線」みたいな自制心を持ってほしい【循環器科開業医】』

アナルセクシャリズムは普通にあるが、ほどほどにして欲しいものです。自慰行為での事故自由診療にしてもよいのでは?【消化器科勤務医】』

『耳、鼻、口などと同様に穴の中には異物が入ることになっているのでしょうがないですよね【消化器科勤務医】』

『本人の嗜好は責めない【内分泌・血液勤務医】』

Permalink |記事への反応(0) | 13:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

名古屋大学病院はクソ」コメント返し

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20211124160544

> これぐらい個人情報が載ってたら匿名告発はもはや全く匿名じゃないんだわ。

 そう?

弁護士さんと証拠固めるまではマジでこういうの書かない方がいいよ。

 一定証拠はあっても、裁判だと結局カネの話になるんだわ。でもカネが欲しいわけじゃない。お互い時間無駄

岐阜まで通勤すればいいのでは?

 なるべく病院の近くに住みたい。

怪文書

 そりゃぁねぇ。「パワハラしてました」なんて公文書存在しないからね。

専門医資格取れれば転職も楽なんじゃなかったっけ

 部分的にそう。

>たとえ匿名でも名指しで攻撃するなら、訴訟になる可能ちゃんと考えといた方がいいよ。訴えられるのを待つ作戦としても大した意味はなさそうだけど。

 訴訟にならないと思ったし、今のところなっていない。

 慰謝料せいぜい100万円でしょ? 100万円のために訴えるかな? 訴えて、世間耳目を集めることの方が怖いと思うけど。

大学医局にのこっているなら、転勤あるの当たり前じゃないのか。

 そうでもない。専門医を取るまで転勤は多いけど、取ったら減ってくる。科にもよる。

勤務医なら名古屋市内でもできそうだけど、できないって言い切るのがちょっと奇妙。

 詳しくは書けないが、自分専門性を活かせる病院は限られている。

 生活のためだけに医者やってるわけじゃないから。生きがいでもあるから

>同じ大学医局でも科が違えば全く別組織だよ。

 某教授との面談で、他科でもパワハラがあった旨、教えて頂きました(録音あり)。別組織ではあるが、ある程度文化は共有しているかな。

筋トレして筋肉解決して欲しい

 結構上がるようになった。

 今はSQ140,BP 90,DL150(1 rep、パワーフォーム)くらい上がる。40台中年、体重66kg。疲れを抜いたらもうちょい上がる。

 パワー

>お堅さってなんだろう。

 教授権力の強さ。医局会や「学会発表して当然だよね」感、服装例えばスーツネクタイワイシャツの着用率とワイシャツワイドカラーの少なさ、革靴黒ストレートチップの多さとかetc

杓子定規ってことか、暗黙のルールで雁字搦めなのか、身分制のように上司絶対ってことか…

 そう。

大学病院パワハラはよく聞く

 でょうね。

>関連病院じゃないところもあるので、人材紹介会社登録してみたら

 した。でも良いところは出ないんだよね。専門性を生かせる病院は少なく、ぴったり欠員が出たりはしないから。

 紹介料も高いし…年収の2-3割とか要求するらしいよ。

 専門性の高い病院って少ないし、教育のためにも若い人で充足していたりしてね。給料安くても埋まっちゃう

 病院から見ても有能な医者を取りたいわけで。人材派遣会社経由で大して有能でもない医者が、面接トレーニングして有能そうな顔してきたら困るでしょ。

 本当は人が欲しくても求人出してない病院が多いはず。自分のかかってる病院求人出してたら、ちょっと嫌な感じするよね。

被害を装った嫌がらせかもしれないからな。静観。

 正解。訴える権利を持っているのは俺だけ。ただまあ…全体読んで「嫌がらせかもしれない」と判断したならちょっと読解力が低いかもしれないね

名大病院、高熱出して意識も虚ろに待合室で待ってたら夕方迄忘れ去られていたのを思い出す。

 患者として受診するなら、悪い病院ではないと思う。個々人のレベルは全体に高く感じる。ただ、内部でパワハラがあったっていう話。どんな組織でも起こり得る。

 他人事で受け止めてくれ。

名大病院、ひいては名古屋近郊だけの問題じゃないだろうが(そもそも医局システム問題ある気も)、

 その通り!! パワハラ医もシステム被害者かも知れないね。過労で一時的おかしなっちゃったのかも。

増田の前途が良くなることを。大学病院以外に行けたらいいんだが。

 ありがとうございます。でも大学病院が良いんだよー。やっぱり勉強になるから

>親戚が名大病院だけど少し心配になってきたな…

 多分大丈夫だよ。こういうことはたまにあるけど、多くはない。

 昔からずーっと存在してきて、徐々に減っている印象だけど、将来なくなることもない。

愛知県のでかい病院医者名大系か名市大系かとかの学閥で分かれていて、患者としても転院したりする時には気を遣わないといけないって

 名市大というか、市のお偉いさんが意識しているかもね。

増田はお大事に。

 ありがとう

覚悟が決まってないヤツの訴えは聞かないって体制が固まってますな。

 巨大な組織だとパワハラの訴えも多いらしく、いちいち取り合ってられないというのもあるでしょう。

 パワハラがあっても、組織としては業績とか売上を優先するからね。強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がないってヤツ?

旧帝大大学病院地元の関連病院を牛耳ってるからそこで嫌われると厳しい。

 嫌われないに越したことはないね

怪文書

 そう。

特定上等なのか捨て鉢なのか、何にせよ実名を挙げて批判する姿勢応援したく思ってコメント。もし消えてもこの記事の事は忘れない。

 ありがとう

 これで特定できるのかな。

移籍できないということは専門が狭いのかな。特定前提で書いていらっしゃるんだな。頑張って。

 そう、専門が狭い。Generalなことも出来ますが。

 特定に至らないと思ったけどな。実際、この4年無風だったし。

>今はどこもパワハラには厳しいから、パワハラ医が教授でもない限り証拠があれば戦えると思うけどね。

 仮にそのパワハラ医が教授だったら、どうでしょうね?

 名大パワハラに緩いよ。某教授から実例を聞いた。教授候補者パワハラいっぱいしてて〜みたいな。「いっぱい放置してきたんだ〜」ってびっくり。教授候補者ってことは准教授とか講師だよね。そのレベルでも放置されるんだよ。

 他大学でも結構見たよ。放置やね〜。

>まぁ市内の独立系に転勤すればよいのではないだろうか。

 そうでもない。欠員がある病院にはそれなりの理由があるんだな。

愛知医大を「愛医大」という略し方を初めて見たので、増田地元出身者じゃなさそう。

 正解!

パワハラ庇うアホが居るからパワハラ野郎エスカレートするんだよね・・せめてパワハラ講習ぐらい受けさせてくれと思うわ。

 かばってるわけじゃなくて無視だよね。無関係を装ってる。パワハラって権力者のサポートがないと戦えないけど、なかった。

 講習、効果ないと思う。40,50超えたやつが講習で変われると思う? ムリ

 若いから意識改革していくしかない。ただ、パワハラしようって思ってなくても、ストレス限界突破した時にしてしまもの

増田名大から離れられる事を祈る(お世話になってます

 お祈りありがとう名大病院提供する医療自体は基本、悪くないと思う。

 医療という仕事大学病院っていう職場のキツさが、パワハラになって噴出したって所だろうね。

>離れることができないのに、ここに書いていいのだろうか。特定されそうだけど。

 この話、細かいことを知っている人は少ないし、そのあたりは口が固い。特定したとしても言わないと思う。

 実際このパワハラ医は、以前勤めていた大学病院でもやばかったらしい。けど、そんな噂全く聞かなかった。

名大の人の話では、特に移籍しても問題なく、勤務先も見つかるとのこと。その名大の人は外勤で、毎週、岐阜静岡まで行ってる。

 病院の近くに住みたいかな。大学時代の友人、東京に住んで、飛行機青森通勤してたやついる。土日だけ帰るらしい。でも遠いのはキツいよな。

Permalink |記事への反応(1) | 03:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

国立大学の附属学校に通わせている親について

地方県庁所在地に住んでいる。

幼稚園から入って今小学校

園児の3/5くらいの親は地主開業医、士業、会社経営者等やっていて、そういう親は明らかに髪と肌に課金してるな〜、今日の朝の送りはシャネルピアスか〜、あのお母さんのバッグ、昨日とは色違いバーキンか〜って感じで明らかに華やか。笑い声が大きい人が多い。車は大きい外車かやたら大きいワゴン

園児の1/5くらいの親は勤務医大学関係者教育者大学教授中学高校教頭校長。親は地味目な、しかしくたびれてはいないシンプルな服。パールまたは小さめのダイヤネックレス。車は普通の大きさの外車、または普通の大きさのワゴン

そんで最後1/5くらいが普通民間に勤めてる人または県庁市役所警察官等人に使われている公務員。うちはこれ。

から1番近い近いから入れた。

基本的にみんな実家が極太。

家はお金出してもらう物。車は買ってもらう物。教育費はおじいちゃんおばあちゃんの口座から

習い事代、1人5万くらいは安い。10万越えてる子も普通。例えば活発な子。サッカークラブ入るじゃん?クラブ代1万、別でコーチに来てもらって個人レッスン1回6000円を週2回。これでサッカー代が5万8000円。それに英会話4万、体操教室2万、スイミング1万って感じ。こういうの聞いても誰も驚かない。

「わぁ、○○ちゃんサッカー頑張ってるんだねぇぇ、かっこいい。でも送り迎え大変じゃない?」「まだ全然うまくないけど、好きだからさぁ。送り迎えは△△さん(家事代行みたいなやつ。お金持ちは知っているサービスわたしは知らん)に頼んでるよ」「△△さん良いんだ〜!えーうちも家にいられても大変だしサッカー始めようかな〜」

ってな会話になる。わたしは心の中で「いやいやおかしいやろここの家3兄弟よね?他の子何してるか知らないけど同じように課金してるよなーきっと。1人12万として月36万、36万ってその手取り一家4人暮らしてる人もいるよね。つーかこのお母さんの髪色、2週間に1回美容室行かないと保てないカラーと艶よなージェルネイル根本浮いてるとこみたことないぞ…月の生活費100万越え

ってるよなーお金湧いてんのかなー」と思いながら「〇〇ちゃんスポーツ万能だよね、将来楽しみだね〜」とか言って微笑んでる。

夏休み旅行国内家族4人で100万越えが普通

海外旅行行く人も全然珍しくない。

うちは夫の親は貧乏でもう亡くなっているし、私の親も他の県で慎ましく暮らしているしで自分たちで稼ぐしかない。自分たちで稼いだお金子供たちを育てて車を2台買って家を建てて教育費貯めて老後の費用も貯めるもの

そういうもんだと思って生きてきたし、夫はかっこよくて面白くて夫婦仲超いい(隠語)し、子供面白くて何不自由してなくて、幸せなんだけどさ。

それでも流石にいいなーーーまじお金欲しいわーーって思う時はある。

ほんとにムカつくとかずるいって気持ちはないのよ、レベルが違いすぎてさ。

なので嫉妬深かったり人と比べて気持ちが下がりやす自覚がある方は、教育熱心ってだけで入れるのはよく考えた方がいいと思う〜

Permalink |記事への反応(0) | 10:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

anond:20250907063903

勤務医はまるで割に合わない

とくに救急当直がある病院

Permalink |記事への反応(0) | 07:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

金持ちになってFIREする流れをちゃんと考える

自分用のメモ

 

過去経験から、1年の手取りは4000万円くらいほしい

年収で言えばざっくり1億円となる

資産で言えば、死ぬまで年4000万なんて使わないから、残り30年として12億円くらいあれば十分(運用を考えれば10億円あればゴールできる)

 

ゴール:資産10億円、あるいは安定収入年1億円x10

 

資産は一旦置いとくとして

安定収入1億円、これが非常にむずかしい

実現できてる人果たしてどのくらい居るのか(資産家やトレーダーを除いて)

 

例えば勤務医年収副業を合わせて1500万円くらい、開業医で3000万円くらいで、そこそこ大きい病院で6000万円くらい

しか開業医の平均年齢は高い

弁護士で、有名事務所入ったりして、ようやく4000万円とか

 

というわけで、一般的職業では1億に到達するものほとんどない

(一旦、芸能とかYoutuberとかそういうのは除く)

アメリカに行けばあるけど、自分には無理

消去法で「事業を作る」しかなくなる

 

事業を作る、たとえばフリーランスとして手を動かした時

自分ITエンジニアだが、マックス最大瞬間風速で、年商4000万円くらいの勢いだった、相当無茶していた

業界内でめっちゃ稼いでいる人もそのくらいが限界になってくると思う

これ以上は「人を増やす」をしなければならない

何らかの店舗開業したとしてもやはり年商1億円は相当厳しいし、それ粗利じゃないから、粗利で考えれば遥かに無理

 

というわけで選択肢が限られる

1.ちゃん事業をやる、人を増やす起業

ほぼ一択

 

しか事業というのは当然甘くない、昔ならいざ知らず、今の世の中での起業罰ゲームみたいなもんだ

起業するとなった時、選択肢がいくつかある

1.既存ビジネス運営する(開業

2.バイアウトを狙って起業する

3.上場を狙って起業する

4.出資を受けずに無理のない範囲でやる

 

どれも絶望的なんだけど、一個ずつ説明していく

 

けど疲れたからまた後で書こう

Permalink |記事への反応(1) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

鬱病 歯科衛生士 ハゲ

院長 以下ハゲとする

仕事を辞めた。決定していた退職日より1ヶ月ほど早まった。鬱で2wほど欠勤、心配した親が連絡を入れて退職になった。大人として最低の辞め方で、自己嫌悪がすごかったけど、明日から仕事に行かなくて良くなってずいぶん心が軽くなった。

退職理由として、祖父を看取りたいので休ませてほしい、と伝えた時の対応に幻滅したことは言わなかった。このハゲの元で働きたくないなと思ったことも伝えなかった。建前として、「祖父が亡くなって実家祖母心配。己の病気のこともある。祖母を気にかけながら自分の体も休めたい」と伝えた。

第一の鬱を理由にしなかったのは母の意向があった。今後に関わるから辞めてほしいと言われた。ただ職場では病気なことはみんな知っているし、休職もしている。急な遅刻欠勤を病気からと許してもらっていた部分もある。内心、ハゲ性格的にそれはスムーズはいかないかも、と思いながら、「退職したい祖母心配なので実家に帰りたい」とハゲに伝えた。

退職の話し合いをした時の第一声が「急にそんなこと言われたらびっくりするでしょ」だった。「連休まえまで院のことについてあれだけ考えてくれてたのになんでなの?」だった。ハゲは、「祖父の件についてはお休みをやったので俺はい上司」だと思っているのである。だから服がダサいんだよお前は。と思う。人にどう思われているか考えられないかいつまでも成金ファッションなのだ。標準体型中年男性ハゲジャストサイズオーヴスタッズドーンのTシャツマジで辞めとけハゲヴィヴィアンが泣いてる。

私にも伝え方によくないところがあったので、まずそこを詰められた。話があるんですけどお話いいですか?と聞いたら「はあ?俺時間いねんけど今言って」と言われたのでなんやねんハゲと腹が立ってスタッフのいる前で「退職したいです」と言った。これはたしかに私が悪いのであとから謝った。

病気から許してあげてたけど遅刻欠勤のフォローを誰がしてくれてたと思うの?」「チーフが繋がらない電話に連絡するのがどれだけ負担だったと思うの?」等、いろんなことを言われたが、何を言われれようが法的にか退職は引き止められない。ただ罪悪感に漬け込まれてるのが不愉快で、鬱の影響もあってビービー泣いてしまった。チーフ仕事サボるので、その分のフォローは私や他のスタッフがしてるし、中間管理職なんだからお手当もらってる分中間管理しろや、スタッフ管理せえや、など思う。が声が出せず。ただ現チーフは代行なのでお手当もらってないらしく、だったら無断欠勤スタッフ電話かけなくてもいいかもな、そしたらチーフ負担かけてるのハゲかもな。

ドクターが怒鳴る器具をブン投げるスタッフに苛立ちをぶつけるが当たり前の業界で(減りつつあるようだが)「スタッフ全員の味方でいたい。接しやす上司でありたい」と理想を語っていたハゲがあの有様のハゲである。人死の事象なんて、スタッフに優しさでつけ入る絶好のチャンスである。何も苛立ちを伝えずに私にスッと休みを与えれば私は辞めなかったよハゲハゲおまえ優しさミスってんよハゲ。たのむからBUYMAロエベ買わないでくれ。店舗で裏に通されてくれ。

友達の、お母さんの愚痴って困るやん?会ったことない良く知らんけど、たぶんほぼ円満家庭の友達のお母さんの愚痴。いやそれってさ、私、そのお母さんのこと知らんし、友達の良く知らん親類のこと悪く言えへんからやろ。なんで悪く言えへんかって、人間として最低限の尊重ラインを超えちゃうかもしれないギリギリからやとうちは思うねんハゲ、聞いてる?聞いてへんな、今目の前のことしか気にならんもんなハゲスニーカー見せてきて「これ何の柄やと思う?」て聞かれたから「隈取ですか?」って答えたら「隈取ってなに?」って言うたもんな。オニツカかな?歌舞伎すぎてスニーカー泣いてるで。

一番揉めたんが退職時期やったんやけど、私はその時点でシフトが出てる分が希望ハゲはそこから+1ヶ月が希望退職を申し出た時点で私の希望は2ヶ月後。ハゲ希望は3ヶ月後。大体の医院で「DHは3ヶ月前、Dr.は一年前には申し出よ」と規則があるが、就業規則はない。雇用契約書にも書いてない。雇用契約書の内容があんまりにも薄かったので「これって退職希望を何ヶ月前に伝えた方が良いとかありますか?」と私から聞いたくらいだった。「適当でいいよ」とハゲは言った。

希望を伝えたら「大体3ヶ月後のもんやから。俺が勤務医やったときなんか一年前に言わなあかんかったから」と言われる

いやどこにも書いてへんし、ドクター一年前に申し出ねばならんのはそれだけ責任が重たくてお賃金たんまり貰ってるからで、そもそもハゲが勤めてたちょいデカ法人年俸制である。「俺年俸で貰ってたから月給いくらとか気にならんかったけど」と言って毎月給与明細を渡さない脱法ハゲである。言いたいことはいくらでもあったかもう泣いてしまってるので何も言えず。

本当の理由は伝えるつもりはなかった。そのまま優しさ勘違いしてこれから何人もスタッフを失えばいいワ、と思ったので。伝えてもどうせ謝らないしわからない、自分が人からどう見えているかからないので服がダサいし、そのシャツDHが陰で「カニカマ」って呼んでますよ。

ただ「祖父のことがあって、祖母心配なので」は本当の理由なので何度か伝えた。

「1ヶ月くらいでおばあちゃんに何があるの?変わらないでしょ?みんな同じ気持ちだと思うよ、いまから外回って人に聞いてこようか」

だって知らんよその辺の爺婆が転んで死んだかてどうでもええわ。でも通りすがりの人から「昨日祖父が亡くなって、祖母心配で」って聞いたとき、「別にそんなすぐお婆さんどうにかなるもんでもないでしょ」とは言わんやろ。人間としての最低限の尊厳ラインやろ。ハゲが私にああ言うたってことは、わたしは人として最低限のリスペクトを持って接しなくても良い1従業員、歩くらいの駒やったってことや。駒が足りて予約が埋まれクオリティ度外視や。そらGoogleに悪い口コミ書かれてもしゃあないわな。そして口コミ主人公は大抵玉将あんたやけど、ハゲは服がダサいからあんまり気付けてへんな。嫁子供死んでも葬式すんな。診療休むなよ。

Permalink |記事への反応(1) | 00:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250415160924

医者は儲からんつっても雑魚勤務医でも1000万切ることはありえないし、バイトでも一日数万稼げるし、不祥事起こしても免停になったり就職に困ることはまずない。あの竹田くんでもだ。

職業としては最強に安牌だわな。

Permalink |記事への反応(1) | 09:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

IT系って景気良くて年収1000万以上多数って話も聞けば、年収400万みたいな話も聞くしよくわからん

不景気斜陽産業でないことは確かなんだろうけど

1000万越えとか下手な勤務医レベル収入があるのならそれはそれでバブルっぽくて何だかなぁと思う

Permalink |記事への反応(1) | 18:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

産婦人科麻生泰・タビトラ

https://x.com/tabitora1013/status/1926411841665741127

タビトラという産婦人科医だという人物が、「これから医者様になる有望で優秀な学生さまの進路選択の参考になれるんだからハラボテ女は黙ってマン晒し物にしろ」と言って燃えている。

やはり、他人の体を傷つけその生死を左右する権利があるという自負は、医者自尊心をどこまでもどこまでもすくすく育ててくれるのだろう。

タビトラ氏には患者妊婦など、蒙昧で怠惰動物のくせにいっちょ前に人権を主張する意味の分からないケダモノに見えているに違いない。

数か月前に麻生泰という美容整形外科医が、自分ちの勤務医であるところの、グアムではしゃいで死体写真SNS投稿した黒田あいみという異常者の医者擁護して

死者の尊厳よりお医者さまのお勉強大事だろと本音を漏らして火だるまになった。

彼らのようなモンスター医者はもちろん昔から居たのだろうが、SNS時代には食い合わせが悪い。肥大しきった自分特権意識を下民たちに向けて開陳したいという、露出狂の性欲にも似た

承認欲求コントールできるほど彼らは実のところ頭が良くないからだ。

みんな、検体も臓器提供もしない方が良いし研修生見学も受けない方が良い。お医者さまはみんな、俺たちのことを卑しい実験動物だと思ってるんだから何をされるか分からんよ。

その結果、医学の発展が滞る?人間尊厳犠牲にした医療にNOを突き付けて「長生きすりゃいいもんじゃねえだろ」って価値観スライドしてくのが大事なんじゃない?

Permalink |記事への反応(1) | 19:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

anond:20250418185912

勤務医勝ち組ではないよね…開業医勝ち組だと聞いてる

Permalink |記事への反応(0) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

医者になったけど、なんかもう疲れた

いわゆる進学校医学部研修医→今、勤務医世間的には勝ち組だと思う。自分でも、親戚に「◯◯くんはお医者さんなんでしょ〜すごいわね〜」って言われて「まあまあ」みたいな顔してる。

でも本音は、「思ってたんと違う」これに尽きる。

まず、金。医者って儲かると思われがちだけど、最初の数年はブラック企業と変わらん労働時間のくせに、時給換算するとバイト以下。夜勤明けで倒れそうな状態外来回して、昼飯抜いてカルテ書いて、帰って寝ようと思ったら急変で呼び出し。で、月の手取り30万ちょい。

あと、人。患者もクソだけど、それ以上に医者同士のマウンティングがすごい。どこ大?どこの医局研究は?学会で発表した?開業する気ある?ない?ああ、ないのね、ふーん(察し)。

飲み会で「どの科が一番偉いか」みたいな話を本気でしてる医者、ほんとにいるからな。中学生かよ。

さらに、恋愛医者ってモテると思ってた。嘘だった。モテるのは「忙しくないイケメン医者」だけ。ブサメン医者はただの金づる扱い。マッチングアプリで「お医者さんなんですね」って言ってくる女の目、あれ完全にATMを見る目してる。しか普通に遊ばれてる。自分患者の命救ってる間に、彼女は別の男と温泉旅行行ってた。実話。

そして、何よりキツいのが、「感謝されないことに慣れること」。

寝ずに処置して、家族に丁寧に説明しても「なんで助けられなかったんですか?」って言われる。ありがとうより先にクレームがくる世界

もちろん、やりがいはある。人の命を扱う仕事の重みは感じる。けど、思ってたような「白衣の天使」だの「人に感謝される仕事」みたいな幻想はとっくに消えた。

今の夢は、田舎で週3勤務のゆる医者になって、畑でもやりながら猫と暮らすこと。

もう、人間と関わりたくない。

Permalink |記事への反応(4) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-27

男性医者育児人間を成長させてくれるから子供を産むべき」炎上

妊娠出産して社会貢献しても儲けは0円で、それどころか金は減る一方だが独身で働き続ければとりあえず生きていける

ロスジェネ勤務医

@losgenedoctor

怒る人いそうだけど、子供産んで子育てすること以上に自分を成長させてくれて社会にも貢献できる仕事ってあるんだろうか?妊娠出産キャリアが...とか言ってる人見たらいつも思うんだよ。人間普通に働いて達成できることなんて超大した事ないよ。

ジョコちゃん

@B4BfOz5AIuivD0H

そうです。子育ては偉大な人間仕事です。

でも子育てで数年社会で働いていない女を正社員で雇う会社がありますか?

シングルマザーになったときフルタイムで働けなくても雇ってくれる会社がありますか?

会社で働けなくても、家が借りられて豊かに暮らせる社会ですか?

綺麗事大嫌い。

もりかわミユキ🍤

@nobu6314mo

成長させてくれる仕事であるというのまことに同感なのですが、「妊娠出産キャリアが…とか言ってる人」って女性ですよね。女性発言には生きるための稼ぎの断絶が絡むのに女性にばかり「成長するのに」って責める言い分なの酷いなって気がします。

子育ては妻任せ」の人にもっと成長の機会を。

琥珀色な空

@kohakuironasora

何でそこが女性限定になるのって話ですね。男性もじゃないのかって。結局女性だけ育児頑張れよと言ってるようにしか見えないんですよね。

葉子

@yoko4449

成長させてくれると口ではいいつつ、現実は【働く男よりも下】におかれ、専業主婦は怠けてるとか稼げないんだから家事くらいやれとか、離婚後も路頭に迷おうが稼ぐ力がないなら自業自得だの、【価値を正当に評価】してないから、なり手が激減したんだよ。

m

@m9030683779319

これ男性勤務医が言ってる所がもうポジショントークしか聞こえない。妊娠出産経験する事なくキャリアへの不安を感じる事なく耳障りの良い言葉ばかり選んでるあたり凄く無神経。

thomas

@thomas17326339

たとえて言うと、大学行って弁護士やっている白人が、黒人に向かって

大学ていって弁護士になるのは、だれでもかわりがいる。それよりもおまえら綿花畑で働く方が社会にとって有意義から、その方が自分も成長できるから、そうしろ。」といってるようなもん。

おみみ

@omimiomimidayo

私ほんと思うんだけどさ子供いる人ってステージ上がった感じで喋るけどさ子供産んだだけで成長してる????本当に???世の中の親たち見てみ??る??どこが成長しとる?????子育てしただけで成長できるなら世の中もっと上手く回ってるよ??何がどう成長した???

🐹

@attwng1

妊娠出産育児が偉大なのは間違いない。だけど、産めないほうの性別がそれを選択しない女性咎めるのは違うよな🤔

まず、男が咎めるべきとしたら、家事育児に非協力的な同性では?

リスミ

@rhythmy26

なんて言うか、個人内臓を使って、産んだら中断困難で、物凄い変化と責任負担を伴う妊娠出産子育てを、他人評価するのに違和感がある。「キャリアが...」と言う人は出産仕事どちらが好きか比較してるのではなく、出産後の人生デメリットリスク多面的に考えてるのだと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 19:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-07

anond:20250207151023

勤務医副業禁止とか関連のとこしか駄目とか色々しがらみがあるらしいぞ

Permalink |記事への反応(0) | 15:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250207150626

医者アルバイト広告がよく流れてくるんだけど、日給8万とか2泊3日?で30万とかめっちゃ流れてくる

勤務医は低給って言ってる医者いるけど、これやればよくない?そんなことなくなくない?っていつも疑問に思う

Permalink |記事への反応(2) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-09

anond:20250109195408

普通に考えたら毎勤務医事故ヒヤリハット起こしてニュースになったやつだろ。医師なら夜勤で他科看護師接触するだろうし。

でも愚痴内容がそれじゃないケースはしらん。ちゃんときいとけよ

Permalink |記事への反応(0) | 19:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-07

anond:20250107131321

それが、以外と地方公立病院勤務医って趣味も楽しんでて充実した生活送ってんだよなあ

俺が出会った範囲だと、楽器演奏ゴルフサーフィン社交ダンスマラソン、なんかをやってる人がいた

しかもみんなすごい腕前

激務なのに

頭いいか効率いいのと、体力が常人とは違うレベルなんだと思う

つーか、体力ないとあの仕事むり

Permalink |記事への反応(1) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250107130555

早慶が30代を年収600万700万とかでやってる中、勤務医でも年収1200万くらいの生活ができるぞ

Permalink |記事への反応(1) | 13:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-04

働いてた歯科医院の口コミの思い出

私は何年か前まで技工士兼歯科助手として歯科医院で働いていた。

辞めた経緯は変なコンサルに吹き込まれ宗教じみた働き方だったりがいろいろ嫌になったからだけど、その時に嫌だったことを去年ここに書いて投稿したら割とコメントしてくれてる人がいたのに最近気づいた。

その中にいい歯医者ってどうやって探せばいいのか、みたいなのがあって、返信に「口コミを参考にするといいよ」と言ってる人がいた。

それで思い出した勤めてた歯医者での口コミに関する話。愚痴みたいなものだし、全ての歯医者がそうじゃない、ということは前提でのぼやき。いい歯医者の見つけ方とかではないから、全く参考にならない内容。

これも歯科コンサルが言ってたことだけど、「最近の人は口コミを参考にしてる」「なので口コミ治療後に必ずお願いしましょう」「特典をつけると書いてもらいやすいです」

働いていた歯科医院も例に漏れコンサルの言う通りにしていた。

勤務医、衛生士、カウンセラーそれぞれに口コミ目標件数があり、未達成なら「どうして達成できなかったか一緒に考えよう」の終業後の自己研鑽があるので、回避するために全ての患者さんにお願いしていた

ただ書いてください、だけだと反応がイマイチなので、働いてた歯医者では投稿してくれた方に特典を渡していた。歯ブラシセットとかそういうの。これは今だとどのサービスでも珍しくはないと思う。

特典を渡すにあたって本当に口コミを書いたかどうかを確認するために、待合室、カウンセリング室、治療室のどこかで書いてもらう、というのが条件だった。

たまにカウンセリング用の個室に案内して、隣に座って書き終わるのを待ってる時もあった。

そして書き終わった口コミは、スタッフが内容を確認させてもらう必要があり、内容を確認できたら特典を渡す、という流れだった。

そこまでやると、よほどの人じゃないと悪い口コミは書かない。

基本的に高い評価をつけてくれるし、いいことを書いてくれる。

から働いていた歯科医院は、地域内では口コミの数がかなり多くて、評価ものすごく高かった。

(もちろん後から悪い口コミ投稿してる人もいた。ただ悪い口コミがついたら、口コミの内容、投稿時間名前からどの患者さんかを特定できる時は特定して、その患者さんに電話して謝罪してたので大体消えていた。)

患者さん、怖かっただろうなって今更になって思う。

顔も知られていて、治療中の人はまだ口の中を委ねているような状態で。

まして最初に問診票に住所も電話番号も書くし、何より「口コミ書いたら確認のために見せてください」って、それはもういいこと書かなきゃ、って思っただろうな。

お願いして投稿してもらった人の中には子供を診てもらっているお母さんもいたし、高齢の親を診てもらっている方もいた。

その人たちが子供や親を治療で預けてる間に書いてくれた口コミは、いつだって星が5つ付いていた。

私の考えすぎかもしれない。

本当にいいと思って書いてくれたかもしれない。できたらそうであってほしいと思う。

でもその後その患者さんは、完治するまで通ってくれていただろうか。

ある日いきなり電話が繋がらなくなった患者さんだっていた気がする。

言いたいことがまとまらないけど、要するにやたら口コミが多い歯医者はこう言うこともあるかもよ、って話。

学校から許可がやっとおりた歯科衛生士や歯科技工士はこの時期まだ就活しているから、どんなところかなって口コミを見てることもあると思う。 

そう言った人のほんのちょっとの助けになってくれたら嬉しい。

あと、国家試験頑張ってね。

Permalink |記事への反応(2) | 12:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-23

日本問題ってこれだよなって感じた記事を張っていく

個人用のメモとして残したい

先に結論を言うと、共通化、標準化最適化統一、集約、再編が苦手って話


標準化が進まない日本理由は「自分が損をしてでも人の足を引っ張ろうとする日本人」?

https://note.com/torum/n/n1cfeed20730b

記事にもうなづいたし

hecatomcales絵文字ガラケー時代キャリア3社で互換性がなく文字化けしてたし、標準化したのはグーグルアップルから

このはてブコメントにもうなづいた


政府は今すぐ電子レシートを普及させるべきだ

https://anond.hatelabo.jp/20240922061814

分野は違えど上と似た話


なんで漫画出版社っていくつもサイトとかアプリ乱立させるわけ?

https://anond.hatelabo.jp/20210621160710

手前みそで申し訳ない。これは私が増田に書いたやつなんだけど、マンガサイト/アプリが多すぎるって話


ΝΑΠΠΑさんのツイート

https://twitter.com/nappasan/status/1754181315308683361

日本マニアって自分知識コレクションあくま個人レベルで抱えて、他人から教えを乞われたら「これだけは教えてやるから後は自分精進しな」というスパルタ師弟関係みたいな話になりがちなんですが

欧米マニアってビシバシ情報公開して多数の人間資本を引き込むことで自分自身の利益にも繋げようというスタンスの人が多いから、全く違う速度と規模感でモリモリと物事が進んでいくし、こういう気質スタンスの差を見ているとそりゃソフトウェア開発の世界でも差が開くよなと思ったりします。

個人での精進努力切磋琢磨という美徳に縛られすぎて他人とのノウハウ共有や標準化による利益の創出という観点が欠如してる人が多いんじゃないですかね。そういうところが企業社員教育のやり方なんかにも表れているし、社会全体を非効率にしている一つの大きな根源なのでは。

私は子供の頃から「見て盗め」ってやつが物凄く嫌いだし、教えを乞われると偉そうにする人も嫌いなのである

学問にもこういう姿勢の違いが表れてると思うんですよね。和算なんかは独自にかなり高レベルなところまで達していたようだけど、結局は格闘術のごとく「流派」に落とし込まれて、論文査読や公開による理論証明という現代科学世界には至れなかったわけで。

この話を読んで思い出すのがゲーム業界

90年代ゲーム業界日本が頂点だと間違いなく言えるんだけど

あの頂点の時代ですら、ゲーム開発者会議アメリカ1988年にやってた。日本11年遅れの1999年にようやく開催。

ゲームエンジンもそうで、UEにしてもUnityにしてもGodotにしても海外製で、日本そもそもゲームエンジンという発想がなかった。

2000年以降にようやくキャッチアップして作ったはいいけど、それを社内に閉じ込めて終わってるのが日本企業って感じ。


行政システム、乱立に歯止め 自治体仕様統一へ国が新法 既得権の壁、難航も

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66916140S0A201C2MM8000/

地方自治」で各自治体が独自に構築した結果、連携ができずに非効率を招いている。

(略)

政府は約1700に上る地方自治体の情報システム総合2面きょうのことば)について仕様統一する


再編が外国人頼み


JSRジョンソンCEO非上場化で再編、求めるのは規模」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC201LR0Q3A121C2000000/

日本の素材メーカーは、半導体関連だけに限らず中小規模の企業が多い。経営も非効率メーカーが多い印象がある。これは、長年にわたって(国や市場から)守られてきたからと言えるのではないか

三菱ケミカルG、石化事業分社化先送り 再編の壁高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1733Y0X10C23A1000000/

慢性的供給過多が続く。

(略)

こうした状況でも、他社が撤退すれば残存者利益を得られるとの思惑が業界内にはあり再編が進みにくい。

↑思惑がダサすぎて情けなすぎて笑える。自分たちでどうにかしようっていう意識が皆無すぎるw

JSRCEOも、三菱ケミカルGの社長(記事当時)も外国人経営者なんだよね、

でも三菱ケミカルGのジョンマークギルソン社長業界抵抗で再編できなくて解任されたw

どんだけ再編が嫌いなんだよ日本はw


造船でも似たような話があって

韓国造船、巨大統合頓挫 再編停滞で過当競争続く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM13D8F0T10C22A1000000/

記事を要約すると、造船TOP5に韓国は3社あって、すでに十分再編してると言えるんだけど、首位中国なので、首位奪還のために2位の現代と4位の大宇が合併しようとしたら、EUに横やりを入れられたって内容なんだけど

日本の造船関係者のコメントがひどすぎなんだよね

日本の造船大手幹部は「韓国2社の統合で再編が進めば船価上昇につながるはずだった」と肩を落とす。」

日本の造船会社がそれいう?

今治ジャパンマリンユナイテッド大島三菱、名村、川崎三井、常石

シェアが低いくせに無駄会社は多い日本がそれ言う?って思った


NEC富士通PC部門もなぜか自分たちで統合とかせずにレノボ統合したし

東芝ダイナブックホンハイにだし


かにもいろいろあるから適当にはりつけとくわ


医療資源集約進まず 病院ベッド2割過剰、増える診療所

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2063P0Q3A720C2000000/

厚労省は非効率医療体制改革を目指し、19年に全国の424病院に対して「再編統合議論必要」と名指しで指摘。

(略)

他の先進国並みにいる医師が大病院で足りないのは、小さな病院の数が多いうえに多数の勤務医独立し、診療所開業しているためだ。


この前話題になった大工が足りなくて家が建たない問題も、一人親方が増えたから~みたいなのが原因だと聞いたよ

アニメーター貧乏問題も結局はそれなりにスキル身に付いたら独立するからアニメスタジオが乱立して仕事の取り合いになるからだっていうよね

トラックドライバーが足りない問題もそうで、物流二法(貨物自動車運送事業法貨物運送取扱事業法)が施行され参入が増えた結果だし

米が足りないのも農家を小さい田んぼ兼業させ続けた結果だし


Permalink |記事への反応(1) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-22

https://note.com/djryo24/n/n39d545d7bc13

勤務医年収は380万円か。

実際の年収は700万円近くあるけど、バイト込みだろうし、本体のみは意外と低い。

拘束時間を考えるとあまりコストパフォーマンスよくないような…

Permalink |記事への反応(0) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-15

anond:20240915172549

開業勤務医獣医は大変ってうさんくさい

ならなんで加計獣医学部のときに騒ぎまくってたんだよ(笑)

あんとき供給が足りないんだ! ってクソほど騒いでたがな

Permalink |記事への反応(0) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-12

anond:20240912134323

バイトができればね。

勤務医は意外と稼げないし、何らかの理由で初期研修もできない人がちらほらいてね。

昔は初期研修の段階で統合失調症になったら、何とか初期研修は終わらせて、医局飼い殺しにしつつ治療したらしいけど…

今は放逐される

Permalink |記事への反応(0) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-06

anond:20240903003245

重病を抱えるわたくし、主治医が元医官なんだけど、そいつ開業して2年目からモラハラや見下し発言が爆増して引いてる

勤務医の頃にもその傾向はあったけど、ちょっと引っかかるくらいだった)

勤務医時代と違って自分トップだし、接遇に口出されなくなったか自衛官時代感覚がぶり返したのかね

Permalink |記事への反応(0) | 02:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp