Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「凸凹」を含む日記RSS

はてなキーワード:凸凹とは

次の25件>

2025-10-27

肌の凸凹どうしたらいいクレーターが酷い

ホルモン病気ニキビと肌荒れに悩まされてきた

色々薬を試して、食事制限や使うコスメスキンケアを何度も試し、見つけて、運動をし衛生に、清潔に保ち、ようやくできなくなってきたけど今度は跡が気になって仕方がない

病気のせいとはいえ、まだ20代なのに汚い肌を見ると憂鬱で泣きたくなる 辛い

美容液エステでどうにかなるものでは無いことはわかってる

美容医療になるんだよね

ただでさえ病気治療お金がかかるのに

プラスじゃなくていい

マイナスが嫌なだけなんだ

本当に辛い

頑張って頑張ってお金時間も気力も全て使っても、人並みにはなれず、それでも人様より汚い

つらい

Permalink |記事への反応(0) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251019014324

時々いる記憶力がすごいタイプ人間で、凸凹からコミュケーションに苦心してるのかとつい

Permalink |記事への反応(0) | 01:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251002134741

普通の人に擬態できない子供普通の子供が多いところに行くのは難しいんじゃないかなって思った。

凸凹があるからそこにいるということをまずは考えた方がいいんじゃないかな。

それでも、そんじょそこらの子供よりも能力が高いところがあるし、そこを伸ばしたいと思うなら、そこに特化した伸ばし方をすればいいと思うんだよね。

例えば、算数だけの塾に行かせるとか、好きなものならノーミスクリアできるなら公文もいいのかもしれない。

絵などの芸術系習い事もあるかもしれない。

...田舎から家庭教師いないといっていたので、どの程度できるかは知らんけど。

いや、田舎だったら、空気を読めないのは死活問題じゃないの?

Permalink |記事への反応(0) | 06:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

anond:20251002134741

個人的にはそれでも息子の才能を伸ばしてやりたいなと思う。

そのために必要なことって普通級に入れることじゃないと思うよ

普通級は成長の凸凹比較的少ない人たちの環境であって

一部はできるけど他ができない子を入れて置く場所ではない

  

どうしても普通級入れたい!って思ってるなら一度学習指導要領を読んでみたらどうかね?うちも主要教科は買ってる、一冊数百円程度だから安いよ、あと小学校時間割を近所の人にもらってみそ、情緒級でも普通級でも時間割はほぼ同じになる、見てみりゃわかるが小学校勉強以外の才能を必要とする時間が週の半分くらいある

 

自分語りするがうちも障害児が二人いて片方は重度知的障害IQ27で支援学校、もう片方は自閉症情緒

んで情緒級に入ってる子は生徒や先生との摩擦が大きい事が理由積極的不登校になってる

 

当事者なら知ってると思うが支援学校は生徒2〜3に対して先生1と保育園より先生の配置数多いからね、かなり手厚く対応してもらってるから

 

何が言いたいかというと低IQASDの子勉強の才能があるから伸ばしてやりたい、と思っているなら

そこだけピンポイントで親が伸ばした方がいいよ。

 

支援学校なんて昼飯食ったら終わりなんだし放デイ少し減らして親が勉強見るところから始めた方がいいと思うぞってそんな話

 

なお、またも自分語りするが、自閉症児の方は積極的不登校なんでワイが勉強みてて小学4年生ながら英検5級、算検6級までは取得済み、学校行かない分子供の能力に合わせて好き勝手スケジュール組めるから勉強かなり捗る

 

Permalink |記事への反応(0) | 17:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

anond:20250916171840

チョコプラは二人とも似た系統コンビだけど

かまいたちはいわゆる凸凹コンビじゃね?

人の顔を区別するの苦手だけどコンビパターンが違うからそこは間違えないな

Permalink |記事への反応(0) | 17:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

増田って管理職の人いる?

職場面談で、能力自己評価上司評価つけられて円グラフにして評価されて

なぜか真円になるように指導されるんだけど

一点特化型の人間が凹んでるところにわざとリソース割いてない可能性なんて全く思いもしないんだろうなーと思ってるんだけどどう?

そもそも職員全員が全能力平均値に均して全員真円になってたら普通におかしいだろ

ゲーム漫画キャラですら凸凹あるじゃん

凹凸を組み合わせて強いデッキ組んで上手く使うのが君らの仕事でしょ

職員能力の凹凸に責任押し付けるな

Permalink |記事への反応(2) | 18:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

チビでも鍛えたら問題ない。低身長は甘え!

128名前スリムななし(仮)さん[]投稿日:2015/06/03(水) 03:08:13.52

最近まで付き合ってと人たぶん152ぐらい。155はないと思う。

優しくて穏やかなところに惹かれた。付き合ってる時は身長は気にしなかった。

私が167くらいあるから凸凹カップルだったか他人視線はビシビシ感じてたけど。

160台でチビだと思ってる人。気にしなくていいよ。

150代はほんとやばい奇形

別れて好きな気持ちが無くなったら、如何に奇形気持ち悪い人と付き合っていたか分かった。

背が低いだけじゃない。手も小さい足も小さい腕も脚も細い。

150センチ女の子より華奢。小さい。

骨格からから何まで小さかった。まさしく奇形だった。

小さいとかのレベルじゃなく、子供と同じだった。

指とか赤ちゃんみたいだった。

声も小さかった。

だけどプライドだけはエベレスト並だった。

背は低くくても、身体つきは男性、てかんじだったら気にしなくていいと思う。

筋肉質だったり関節がゴツゴツしていたり骨太だったりすね毛がこかったり。

男性」を感じるのなら大丈夫だよ。

元カレはいっさいなかった。女より女みたいな身体だった。

紹介した友達みんなに「おなべ?」ときかれた。

背が低いだけなら気にしない。

おなべと思われるような容姿だと他人に指摘されて気付いたら段々気持ち悪くなった。

Permalink |記事への反応(0) | 11:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

お前は結婚より前に自分ことなんとかすべき


謝れない人とのタイムリミットまであと1週間

https://anond.hatelabo.jp/20241217174441

結婚については何も言えない(彼女のことが全然からねえから)けど

お前の知能や人格についてはある程度わかったので

お前が自覚してなさそーなことをまとめたい。

 

   

お前は自分で思ってるほど文章上手くない

別に書きなれてもいないでしょ。

まずい、あと1週間しかない。

「今年のクリスマスプロポーズしなければ別れるから。」

同棲して3年になる彼女は、夏の帰省から帰ってきた途端にこう告げた。

小説書いてんじゃねえのにくっせえ小説みたいな始まり方をするこれはなに?

  

これ以降もずっとそうで、

普通に彼女のことを説明することすらできてねえのに

中途半端に装飾的な文章死ぬほどきつい。

 

読んでるあいだじゅう本当に嫌な気持ちになった。

別にお前に何もされてないのに結構濃い目の「死ね」って感情が繰り返し湧いてくる。

ヘタクソの気取った文章って本気で読み手殺意を引き出すからお前は二度と文章書くな。

  

  

お前は自分で思ってるほど面白くない

お前は面白くない。苦労して読んだけど面白いとこが一個もなかった。

なのに自分では普通より面白いと思ってるよな?

実態自己評価がかなりずれてる。

  

どうだろう?これはあくま彼女性質をわかりやすく表すための例えで、実際に醤油をかけられたわけじゃない。

「要は謝れない人ってことでしょ?」と思っただろう。おれも最初はそう思っていたが、どうも違うのだ。どうやら程度がある。

みたいに読者の反応先回りした感じで書いてる部分も全然先回りできてないんだよ。

無意味に読みにくい文章に読者の大半が「何が言いたいんだこいつ??」ってなってるタイミング

「~と思っただろう。」じゃねえんだよボケが。

 

他人の心や感じ方を全然読めておらずわかってもいないのに

自分では読めてる理解出来てると思い込んでる。

対人的にかなりキツいポイントでしょこれ。

     

どうだ、土嚢の中は、思ったより人間臭いだろう?

いやもうキツイわ。

土嚢の中(お前の人間性)になんか誰が興味あんの?

 

ただただ読みにくい文章必要のない言い換え・意味不明なたとえ話に読者が疲弊してるタイミング

「そろそろボクのこと好きになってきたかな?」みたいなこと書けるのマジやべーって。

自己評価だけ離陸してる。

 

思春期ならまだしも結婚考えるぐらいの歳でこの仕上がりは怖い。

ちょっと社会的トラブルの原因になってるんじゃないか心配になるレベル

 

少なくともお前の同窓生みんなお前のこと嫌いだろ。

  

 

彼女への認知も全く信頼できない

その日までに、何度も醤油をかけられるようなことがあったんだ。

って言われても、

彼女が実際に何をしたのかをそのまま客観的に教えてくれずに

お前のクソみたいなフィルターで変なたとえ話にするからマジで何も判断できねんだわ。

 

大事価値観を傷つけられたのに、謝ってくれないことが何度もあった。

って言われても、

ここまででお前の異常者ぶり見せられてきてるからさあ。

認知おかしさ・壊滅的な面白くなさ・過大な自己評価他人思考が全く読めないのに読めてると思い込んでる人格、等々を見た後だと

軽々にお前に味方することは出来ない。

お前の語りがすでに全く信頼できない。

  

大切にされていないなって思っていた。そんな中で軍艦にかける程度の醤油がちょこっとおれにかかってしまった。

そのとき彼女には否がなかった。けどその瞬間に涙が止まらなくなっちゃったな。  

気持ち悪い。

「大切にされてない」なんつって泣き出す人間子供以外だったらかなり人格に異常のあるカスだと思うけど、

特に男でそんなこと言いだす奴マジやべーって思う。

性差別だけど現実そうだから

  

片方の話しか聞いてねえのにもう確信できる。

お前がおかしい。

  

  

逆に、彼女はそんなに変な人なのか?

彼女の落ち度」っていうのも事実そのままを書けずにいちいち変なたとえ話にするの、

気取ってるってだけじゃなくて、実はそのまま書いたらお前の分が悪い理解され難いエピソードなんじゃねえの?

   

  

「俺は面白い男なので面白さを基準に女を選ぶ」

おれは男前で明るいんだ。

からほかの可能性も探したらいいのかも?って思う日もあった。

綺麗なやつとはデートできるんだきっと。

けど、「何かボケしろはないか?爪痕残してやる!」という姿勢があって、かつ綺麗なやつなんか一人もいないんだ。

わかる?

こいつこれだけ寒いセンスなのに

俺は女を面白さで選んでるみたいなことを主張してるんだぜ。

いやマジスゲーなこいつ。

  

お前にどんな才能があるかはわかんないけど、少なくとも面白さとかそういう方向の才能はないんじゃねーの。

  

親戚や友人は、みんなやめておけという。

四面楚歌というか、もうポリゴン楚歌。

関係性が遠くてどこに住んでいるかからない親戚も「やめちょけ」って言ってくれた。たぶん宮崎じゃねえかなあの人は。

家族になったとき彼女が嫌な目で見られないように、家族にだけはこの話はしていない。

面白くないだけの文章に真面目に突っ込むのもあれだけど

遠い親戚にまで彼女のこと相談してて家族には相談してないってどういう状況なの?

 

 

まとめ

今の自分の最適解はなんなんだろう。

「お前が脆すぎるんだよ!」と言われたので、心配して一人でこっそり精神科にいってみてもらったよ。

先生から、「変なのはあなたじゃないですよ」と優しく言われたよ。

タイムリミットまで1週間、どうしよう。ほんとうにどうしよう。

謝れない人と結婚したその後を体験した人がいたら教えてほしい。 

どうしたらいいかでいえば

もっといい医者へ行くべきだと思う。

  

というか発達障害可能性が結構あると思う。

文章から伝わってくるものだけでも三沢さんとかに似ている。

  

からわかる人となり

・平均未満レベル面白くない(知能は凡庸ぐらいでどっかに凸凹ありそう)

・でも自分では相当面白いと思っている(発達障害っぽい)

・おそらく人の心がわからないし、かなり特異な「常識」をたくさん持っている(発達障害っぽい)

自分では人の心がよくわかると思っていて、自分ルールに疑いを持たない(発達障害っぽい)

 

しかし、このおれは道端で泣いちゃったんだ。

ひょうきんなこのおれが。各コミュニティでいつも真ん中にいたこのおれが。

そんなおれが30分の沈黙のあと、「どうしてそんなに思いやりがないの...??」と言って号泣して3時間黙ってしまったんだ。

このキショさのセンス自己陶酔エネルギーの高さは立派な才能なので、

フェアに言ってアーティストとかスターの才能は感じる。

逆に普通仕事でこの仕上がりのおっさんかいたら同僚全員地獄から本当に仕事を選ぶべき。お前自身の命にも関わる。

 

お前は今はミュージシャンとか役者とかユーチューバーとかそういうファン商売目指して全力で頑張るべきなんじゃないだろうか。

つまんなすぎてキショすぎるのでスターorダイだと思う。結婚とか言ってる場合なのか?

既にそういう仕事を掴んでるならいいんだけどね。

Permalink |記事への反応(0) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

頭の中は広大なテトリスみたいに子供の頃から体験版が積み重なって、現在思考を生み出しているとする

子供の頃にテトリス棒を変な積み方しちゃったりすると、その凸凹が修復しきれずにその後も変な積み方が残る

それは地層のようにずっと残り影響を与える

自分現在おかしさや苦しみは、子供の頃の何らかのダメージが原因かもしれない

Permalink |記事への反応(0) | 16:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

anond:20250208031014

電車の端の席は始発で先頭に並んだ人間に与えられた特権なのよ。デブから遠慮しろとか知ったことか。それに最近西武とか1人分ごとに凸凹ある車両が大半だから全体のバランス崩したりしないぞ。

こういう増田みたいなのが電車の端の席で小さくなってるワシ(デブ)の隣に座ってスマホ見るふりして肘をゲシゲシ突いてくるんだよな。気に入らないからって小突いてくんなよな。ぶつかりおじさんと同じレベルだぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

中年、惚気たい【一か月経過】

https://anond.hatelabo.jp/20241111110154

同棲開始から一か月!!今のところ価値観のすり合わせだとかそんなかんじで何事もなかったことはないけど基本毎日楽しい

彼は趣味ゲームなんだけどありがたいことに「増田ちゃんと話す以上に楽しいことないし」みたいなかんじで私に全部付き合ってくれるからとにかく暇がない…嬉しい…へへ…

一度だけ彼がオンラインゲームの集まりに行ってたけど、私自身も観たい映画(彼が苦手なジャンル)があったからお出かけできたしちょうどよかったな~

へっへ~~~~~~凸凹がちょうどいい~~~~~~すごい~~~~~~

あとは「家に帰ったらいる」とか「同じ場所から出て、同じ場所に帰る」っていうこれのすごさね…

2人がそれぞれ住んでる町の中間地点で集合して一緒に旅行……っていうの、非日常感もあったり現実じゃない感もあってすごくよかったけど、

旅行が終わりに近づいてきたときのあの寂しさったらなかったよ…

中間地点に戻ってきてそこでそれぞれのルーティンに戻ると「違う人生を歩む人間同士」っていうのがすごく突き付けられるかんじがして、

次会うときまでに少なくとも彼に誇れる人であろうという決意を胸に抱えはしたけどそうしないと立ってられない危うさも自分にある気がして、

とにかく孤独感がすごかったんだよな。あの感傷がまた好きではあったけど。

こないだ一緒に新幹線を使う遠出をして、一日目を終えた夜にいつもの調子で「嫌だ~終わりたくない~」っていつもの調子で口走ったら

から「まだ終わってないのに終わったあとのことを話してちゃだめだよ」と言われてぶー垂れてたのに

帰る瞬間はどちらかというと達成感の方が凄くて「これが!一緒にいる余裕!!」って感動しちゃった…

旅行ってよく考えなくても共同作業から、それぞれの得意分野や役割分担や…っていうこのあたりを調節しつつ楽しんでいくものなんだな~ってなぜか急に気付いて、

それをしっかりこなせた!結果楽しかった!!っていう気持ちのいい疲労感がすごく幸せだった。

今までの旅行はどちらかというと「帰りの電車までにあれとこれとそれ!!!」ってどれだけ詰め込めるかを計画的に組み立てて…っていう側面が強かったし

なにより「帰った後はそれぞれの生活が…」っていう切り離しがあったから、ここが一緒になるっていうのがもう言葉で言い表せないくらい嬉しかった。

こうしてどんどん同じ世帯人間になっていくんだな~幸せだな~~

Permalink |記事への反応(0) | 17:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

dorawii

人間だれしも凸凹がある。

俺はお前らを面白がらせるためにあえて凹、かっこわるい部分を見せている。

いい所だけ寄せ集めて他人にひけらかしてかっこつける人生はたのしいか

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250630183731# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGJa3QAKCRBwMdsubs4+SDFCAPwIrWfOHOiwgUWYu1IiirdZQWIy0z5NMeb8ML8qb5Y66QEAgxBh+VD1E6kKA2UV8nPyQFuCxPgXs2TTvGic6wpYuwM==xBf1-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 18:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250610092910

凸凹のぼこじゃないけど

もっと勉強しなさい

Permalink |記事への反応(0) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

かまぼこのぼこが凸凹のぼこっておかしいだろ

百歩ゆずって凸のほうだろ形的に

へこんだ かまぼこがあるっていうんか?どうみてもすけべいすだろ凹って字じたいがさあ

やーい変態変態

Permalink |記事への反応(1) | 09:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

弱者男性だが、ロリコンじゃないのに幼女結婚してしま

儂は最近創作にハマってるんだよね

創作っつーか妄想に近いか

オリジナルストーリーを考えて悦に入るって遊び

お金もいらないし、仕事中でもできる

でもさ、なんか知らんけど毎回主人公幼女ヒロイン結婚ちゃうんだよね

儂は結婚願望もないし(ちなみに童貞)、そんなにロリコンじゃないはずなんだけどなんでだろ~?

で、考えてみたんだけど、多分儂が弱者男性なのが原因だと思うの

要は、ボーイミーツガールがやりたいんだけど儂はもうボーイじゃないかオッサン主人公にしちゃう

で、仕事場のオバサンってみんな結婚してるの。お母さんなの。

から、知ってる女性アニメゲームヒロインに偏りがちなんだよね。

からオッサンミーツ幼女なっちゃう。

あと、凸凹コンビとしてもオッサン幼女って見栄えがするんだよね。

ブラックジャックピノコみたいな。ギャラリーフェイクもそう。剣客商売までいくとやり過ぎだけど

からオッサン幼女をバディにすることは合理的っつーか別にロリコンからってわけじゃないし

あとさ、儂はハッピーエンドが大好きなのじゃが、物語ハッピーエンドにするのに二人が結ばれるってのは分かりやすくメデタシメデタシなんだよね

悪の帝国を滅ぼす!とか世界平和にする!みたいなマイナススタートってのも共感し難い。そんなん儂一人でどうにかできる問題じゃないし

なんやかんやあって主人公が成長する!みたいなのも違うんだよね。儂もうオッサンから後は老いさらばえるダケだし

オッサンオッサンに惚れてる幼女物語、こんなんハッピーエンド楽勝なんですよ。オッサン好意に気付けばそれでいいのだもの

これがね、オッサンと同年代のオバサンがヒロインだったら大変なことですよ。

弱者男性はね、自分より弱い女しか愛せないんだよね。だから幼女しかヒロインになれないの

とんでもねえ話ですよ

Permalink |記事への反応(0) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

備忘録: ウェクスラー人知検査(WAIS-IV)を受けた。

https://lscharlie.exblog.jp/31824635/

「結果はFSIQ156標準偏差15)。読むのが面倒くさい人向けに予め(笑)

 2015年人生初の知能検査WAIS-III(Ver.3)を受けた。今回は2018年から日本でも運用開始となった新しいバージョンWAIS-IV(Ver.4)の性能(?)を確認したく受けてみた。

 ※ちなみに本家アメリカでは児童向けのWISC-V(Ver.5)が出ているらしい。ということは成人向けのWAIS-Vもアメリカではそろそろだろう。周回遅れの日本

 ※読み方はウェイス・フォー

 グーグル検索でサクッと出てきたところは私には遠く(4km以上(笑))、近場の心療内科公認心理師臨床心理士オフィスなど10軒ほど問い合わせ、WAIS-IV実施しているところを探した。「WAIS-IIIでしたら」と言うところばかりで、最新版の導入があまり進んでない様子。

 前回同様、心身共に健康な私は問い合わせの段階で予め「自費(自由診療)で」と申し出た。

/*

 「WAIS-IV」と検索すると真っ先に飛び込んでくる文字が「医科診療報酬点数‎: ‎450点 (根拠 D283-3)」で、仮に健康保険適用だと医院に入るのは4,500円であり、2時間ほど趣味に付き合わせるわけにはいかず自費(自由診療)で。場所代もあり医院折半だとして、病院勤務公認心理師の時給は1,000円くらいか歯医者と一緒で保険適用診療は儲からないようにできている。余計なお世話だが。

/

 今回は他の心理検査は省略してWAIS-IVのみ。心理検査エゴグラムなど)4〜5種込みで36,000円(自由診療)ほどだった2015年とそれほど変わらず、問い合わせたところはWAIS-IV単体検査で27,500円〜43,000円(税込)だった。検査報告書は別途5,000円前後取るところが多くソレを含んだ金額(いずれも自由診療場合)。

 ※神奈川県で1万円台後半、首都圏の外では1万円台前半という医院心理オフィスも見かけた。

 2015年と同じく、問い合わせ段階で「1ヶ月以上お待ちいただく場合があります」というところもあったが、今回も申込から一週間以内で受けられた。精神科医に用がナイと早いのだろう。

 検査臨床心理士民間資格)かつ公認心理師国家資格)の女性と個室で約1時間半。休憩なし(こちらが希望しなかった)。

 結果は全IQ(FSIQ156(95%信頼区間で149〜159)。

 WAIS-IIIでは156までらしいが、WAIS-IVは160まで測定できるそう。実社会における知能格差を踏まえてのことだろうか。IQブーム被験者が増え十分なサンプルが得られたのかもしれない。

 フリン効果考慮すると、全体(世間)が底上げされることで相対的自分の優位性が下がり、最新バージョンでは低く出ると予想されるがそうはならなかった。考えられるのは下記の通り。

 (1)5年前のWAIS-IIIの時は時間を測っていることを途中まで知らず臨床心理士女性を笑わせることに専念していた(笑)ため、(WAIS-IIIの)スコアが低く出た。

 (2)各検査の内容は一通り入れ替わったそうだが、前回検査イメージ(流れ)を知ったため精神的な余裕が生まれ集中できた。

 (3)私が時代に適した(または進んだ)頭を持っていて、バージョンが新しくなったことでより高い精度で測定できた。

 (4)同年代と比べて経年劣化(笑)が遅いため、偏差値(DIQ)化すると優位性が増した。

 (1)は十分にあり得る。当時ブログネタのために(笑)メンサ試験と併せて思いつきで受けに行ったから、時間を測定するなどの知識が何もなく、ずっと冗談を言い続けていて、臨床心理士女性が噴き出してペンを落としたくらい(笑)。それを拾おうとした時に「時間を測っているので」と言われて知った。だから前半の検査項目の値が低く出た可能性が十二分にある。今回は検査中は黙って集中した。

 (2)は初回と比べると遙かに緊張も少ない。医院だと問い合わせただけでも「WAISを受ける(受けさせられる?)=何か問題がある」という前提なんだろうなという空気感が漂い、健常者にとってはアウェー感がかなりある見方を変えると通院している人は場慣れしていて“ホーム”として挑めるんじゃないだろうか。また「流れ」を知っているか否かは大きい。ボクシングなら蹴ってこない前提で戦えるし、キックボクシングなら寝技はない前提で戦えるが、「ルールなし」だとどう構えていいのワカラナイのと同じで、イメージを掴んでいるだけでも有利に働く。疲れがまるで違う。

 (3)かれこれ20ちょっとプログラマーをやっていて、25年もITビジネスに携わっているから、頭の使い方は他の現代人と比べてもそれなりに進んでいるだろう。検査内容が時代に追いついてきた可能性がある。だとすれば次バージョンではもっと高く出るかもと期待できる。

 (4)同年代偏差値から算出されるため、他の人達より老化(機能低下)が遅ければそれだけ高く出る。しかし「2015年にWAIS-IIIを受けました」と伝えたところ、標準化する際の年代(すなわちサンプル集団)が当時と同じ層に収まっているらしく、一般的には加齢に伴う認知機能の低下によって、今回の方が低く出るはずだから1〜3の可能性が高い。

 検査が終わった直後「多分151以上でしょう。正式な結果とレポートは1週間ほどで」と言われ解散レポートを受け取り記載されている用語資料1、資料2[WISC-IV]、資料3[WISC-IV]、資料4[WISC-IV]、資料5[WISC-IV]を参照)を調べてまとめたのが下記。数値は私の結果。

全検IQ(FSIQ):156

 ★一般知的能力指標(GAI):151

  ▼言語理解(VCI):143

    類似:15

    単語:18

    知識:19

    理解*:19

  ▼知覚推理PRI):145

    積木模様:18

    行列推理17

    パズル:18

    バランス*:18

    絵の完成*:18

 ★認知熟達指標CPI):---

  ▼ワーキングメモリーWMI):147

    数唱:19

    算数17

    語音整列*:19

  ▼処理速度(PSI):149

    記号探し:18

    符号:19

    絵の抹消*:17

 「*」印5項目(語音整列、バランス理解、絵の末梢、絵の完成)は「補助検査」と呼ばれ、これは直接は知能指数の算出には使われないらしい。せっかくなので全部受けた。

 ※料金が異なるかもしれないので、15検査受けたい人は予め「全15検査を」と伝えた方がイイ。

 「類似」だけ低いのは多分私がスロースターターから(笑)最初検査項目で、自分で「もうちょっとスマート表現がありそうだが」と思いながら答えていた。最近は書いて説明することが多いことも影響している(多分)。

 WAIS-IVから言語性知能(VIQ)と動作性知能(PIQ)の区分けがなくなる」とはどこかで読んで知っていたが、

[VCI(言語理解)]+[WMI作動記憶)]=[VIQ言語性知能)](聴覚入力

[PRI(知覚統合)]+[PSI(処理速度)]=[PIQ動作性知能)](視覚入力

検査であり、構造自体は変わっていない。

 ※上記()内がWAIS-IIIでの呼称。今思うと「知覚統合」は大袈裟で、視覚入力しか測定していない。IVでは「知覚推理」という名称になった。割と良く「空間認識」とか「地図を読む力」といった例えが出てくるのに、なぜ素直に「視覚推理」にしないのか。

 しか分析の際の仕分けが変わったようで、これまでは上記言語性知能/動作性知能に分けて分析していたところを、

[VCI(言語理解)]+[PRI(知覚推理)]=[GAI(一般知的能力指標)]

[WMI作動記憶)]+[PSI(処理速度)]=[CPI認知熟達指標)]

と見るようだ。

 ※CPI認知熟達指標)は、「成人検査では現時点で研究段階」とのことで数値は算出されないそう。WISC-IVにはあるらしい。

 検査方式が大きく変わったわけでもなく分析方法がより詳細になったっぽい。

 分析の仕方が変わろうと、私みたいにバラツキのないタイプ分析しようがない。検査項目毎に差があって初めて何に強い・弱いなどの適性が出たり、或いは「発達障害の疑いあり」等と判定されるのだから

 GAI(一般知的能力指標)は知識思考力(もちろん机上の)、CPI認知熟達指標)は実生活で問われる能力と言える。実績(実務)よりカタログスペックにこだわる人はGAIを好みそうな印象があり、「GAIが高いのに実社会で上手く行かない」という場合CPIを見れば原因が解るといったより実質的評価可能になったように思える。

 PRIPSIはCambridge Brain Sciencesのスコア通りな印象。内容は全然違うが、テキパキ度が問われる。サラリーマン社会では最も見た目の印象に関わるところ。時間を測っているものばかりなので、喋ったり冗談を言ったり手を休めていると当然に低く出る。

 一方、VCIは知識問題なので、偶然知っている内容が出題されれば高く出るという他の資格試験などと似た性質のもの。WAIS-IIIの時は日本文化に関わる内容が多く出題された記憶がある(私の苦手分野)が、IVは私が良く知る内容ばかりだった。

 細かく見ていくと、「類似」は読解力・理解力につながり、「理解」は言葉通りの検査で異議はないが、「単語」と「知識」は“教養”と言えば教養しかし私はこれらを「知能検査」に含めることに懐疑的立場であり「長期記憶を問うている」程度に受け止めている。全くもって生得的な知能とは関係ない気がする。それに2020現在もっと知ってた方がいい知識は山ほどある。例えば「bit」と「byte」は現代社会において極めて優先度の高い単位だが、他の単位が問われた。冒頭に書いた周回遅れが原因なら(日米差は10年)、2010年頃の偏差値として受け止めるべきか。

 WMI(いわゆるワーキングメモリー)は算数と暗唱(数唱)で、私の場合数唱はもともと良いんだが算数は運(笑)。今回の内容自体は即答できる簡単ものだった。

 ※それでもWAIS-IIIから5年経って加齢に反して向上していることを考えると、サプリ効果ではないか個人的に思っている。

 結局のところ言語性知能とは結晶性知能と呼ばれることもあるように、努力(反復学習)の成果(特に学校時代の)であり(私の場合大人になってから覚えたものばかりだが(笑))、生得的な賢さとは結びつかない。私はまるで努力型ではないので、算数暗算)などは平均的なビジネスマンと比べて決して速くないんだが、ウェクスラー場合文章問題を耳で聞いて暗算で答えるので、日頃人の話を何度も聞き直すような人(聴覚入力機能性が低い人)や、メモ必要な人(ワーキングメモリー機能性が低い人)は、学校テストのように紙に書かれた問題暗算が得意でも上手く行かない可能性があり、相対的に私はよく機能しているという結果なのだろうと理解している。日常生活業務により近い検査と言える。

 ※ちなみに遺伝子検査では私の海馬(=記憶力を司る)は小さい傾向と出ている。MRI画像が3年分あるのでいつか脳科学者に見てもらいたい。一方、計算は速い傾向と出ているが、算数数学も苦手。多分性格問題(笑)。処理速度も一部速い傾向と出ていて、これは自分で納得している。スロースターターだが(これも性格問題エンジンがかかると処理はかなり速い方で仕事量は非常に多い。

 私にとって最も集中力必要としたのは語音整列でかなり脳に負荷がかかった。10年に1回というくらいの本気を出してみたが、補助検査なのでFSIQの算出には使われないらしい(笑)

 私が受けたところは、検査まで、検査時、検査後の対応も非常に良かった。自費(先方にとって実入りが良い)かつ何かの疑いがあるわけではないので、そもそも患者”ではなくただの“客”だからというのもあるだろう。

 以下はいくつか感じた点をまとめてみた。

 その1:ウェクスラー知能検査常識的なことしか問われないので、小さい頃から発達障害等の疑いで何度も知能検査を受けている人や、ギフテッド英才教育という名の下に検査最適化された問題をこなしか検査を頻繁に受けている人などは内容を覚えてしまうから、各バージョン最初の1回目のスコアしかあてにならない。特にWAIS-IIIで言う言語性知能(WAIS-IVでは言語理解)の下位検査記憶力の良い人なら1回で暗記できるものなので、インターネット上で「言語性知能が高く動作性知能が低い」(その差が大きい)という結果をよく見かけるのも、これが原因の1つかもしれない。診断のためだとしても複数回検査しているうちに、暗記によって言語性下位検査スコアが高くなり、“慣れ”効果は多少あっても暗記できるものではない動作性との差が開き、ますます発達障害判定される可能性が高まるんじゃないか人ごとながら感じた。

 その2:行列推理問題のうち1問だけ、間違いなくこれが正答と思われる選択肢色違いがあり、色覚異常の私には識別が難しかった。どうみても答えではない選択肢が何色だろうと構わないが、正答に色違いを設ける場合は赤、青、黄、黒といった間違えようのない色にしてもらいたい。色覚異常が多い白人圏で製作されている割には意外。

 その3:凸凹がないのでプロファイリングしようがないのかもしれない。検査報告書2015年のWAIS-IIIの時と同じく、読んでる方が顔が赤くなる(笑)くらい褒めちぎられていた(とても丁寧でA4数ページ)。しかしこういう横一直線のバランス型は本当に珍しいらしく、一見「特徴がない」印象だが、見方を変えると出現率的には非常に個性的ということになる。矛盾しているようだが統計学的にはそうなる。

 そんな感じ。

 普段全く不安要素や問題を感じていなくても、経営者管理職層は一度受けてみることをオススメする。人を雇うまたは採用管理する際、自分と比べてどういうタイプの人を“優秀”と感じているか(その反対も)を知ることで、自分は“人材”によって何を補おうとしているのか(または相手に何を要求しているのか)が解るから自己分析

 病院はいちばん面白くないかもしれない凸凹がない人は、多分器用なバランス型を好むだろうと思う。欠けているものを補おうとするよりも、バランスを崩すことで生じる補填コストリスクとなるから

 といった特性が見えてくる。

 というわけで次に私が受けるのは、日本でWAIS-Vの運用が始まった時。7-10年後くらいだろうか。

 注)インターネット上に成人用WAISの参考文献が少なく、児童用WISCの資料から得た情報が多い。

 書いてから下書きフォルダの中で時間が経ってしまい、下記で先行してWAIS-IVについて触れている。」

Permalink |記事への反応(0) | 11:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

今日知った言葉】凹所

おうしょ、くぼみ、と読む。

へっこんだところ。

凹状(おうじょう)、陥凹、凹部(おうぶ、くぼみ)、などなど。

凸凹を感じとして使われると違和感がすごい。

Permalink |記事への反応(1) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

知能テストは誤解されてる

知能テストって、支援必要子供を拾い上げるためのスクリーニングのために開発されたもんだし。

例えば、6歳の子IQが130とかあったら、6歳にしてはかなり発達が速い、くらいの意味で。

逆に、IQが70って出たら、6歳にしては発達が遅い、くらいの意味

才能の有無を測ってるわけじゃない。

まして、成人の知能テストなんかほぼ意味がない。

成人の知能テストの結果なんかは、知能テストのような問題が得意かどうかを測ってるだけ。

成人の知能テストをして意味があるのは、なんらかの不調で受診した患者の知能テストの結果を、不調が出る前のテスト結果と比べて、症状が若年性認知症なのか、元からそうなのか、みたいな診断につかえるといった程度。

発達障害だと項目ごとに凸凹があるというのも、眉唾

発達障害だと凸凹がある傾向とか、ある種の発達障害だとこれが低いとか、それは確かにあるけれど、デコボコだったからといって発達障害とは診断されない。

あくまで参考。

高いIQけが入会できる高IQクラブとか、ギフテッドとか、ただのつまはじきものの仲良しクラブだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250520095144

語源は形状としての凸凹ではなく、ボコォっという擬音です

Permalink |記事への反応(0) | 10:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

プロダクトが炎上する理由

まぁ、大体パターンはある。

いわゆる「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」ってやつ。

今の現場もそうで、どうしようかなー、ってなってるんだが。

「できるエンジニアはたくさんのサービスフリーライブラリを知っている」

的な浅薄思い込みから

設計カタログショッピングになっている」

ってのが、たぶんでかい

まずサービスとかライブラリ評価から始めるんだよね。

仕様に書き出されてる単語を並べてググったり、AI叩いたり。

これの何が良くないのかって言ったら、「そのプロダクトに必要なコンセプトを深掘りしない」ので、個々の小さい処理に引きづられて複雑な構成を前提にしてしまうということと、その複雑な構成をフルにカバーできるさらに複雑でリッチライブラリなりサービスを、業務経歴書に書けるって理由も大きく影響しつつ、選択して、プロダクトの必要な部分とその複雑な仕様の間を無理ぐり埋めることで、複雑な上に歪んだ、9割以上「間違えた」使い方を、プロダクトの基本部分の凸凹にピッタリと縫い付けてしまって、取り外しできなくしてしまうということの2点だ。

こいつは、DDDとは対極にある手法なんだが、なぜかDDD採用してますって組織でよくみられる光景だったりする。

まりDDDすら、プロダクトのコンセプトを深掘りしないで、カタログ捲って目について、「こいつは業務経歴書に書ける!」ってんで表面的に採用して、大した理解もできないままチームの技術力とのギャップを無理ぐり埋めて誤魔化して、にっちもさっちも行かなくなる。

しばらくしたら炎上始めるから逃げる。

ってパターンよな。

できるエンジニアはたくさんのサービスフリーライブラリを知った上で、そのプロダクトに必要なコンセプトを深掘りして、徹底的に抽象化簡素化して設計してるんです。

Sudoモデリングみたいな画面帳票駆動権化みたいなうんこ手法なんて、やりません。

そもそも「たくさんのサービスフリーライブラリを知った」ってのも、諸元表とか機能表とか「表」や提供者の広告記事を誦じてるんじゃなく、どういう経緯で設計実装されていて、裏でどういう処理がされていて、どういう癖があるかを把握している、っていう点で、多分別物だったりする。

この辺り、やってる連中は同じことをやってると思い込んでるみたいだけど、やってること、「全く違います」。

から炎上するんです。

Permalink |記事への反応(3) | 11:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-08

三大見た目そのまんまの漢字

・串

・門

凸凹

あと一つは?

Permalink |記事への反応(13) | 19:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-06

引越し業者さんさぁ……

引越し業者さんさあ……

まずは作業お疲れ様でした。すぐに終わらせてくれて助かるよ。

見積もりの時も10分くらいで終わってくれて本当に助かりましたよ。バリキャリみたいなお姉さんがささっと見てすぐに終わらせてくれたからね。ベテランなのかな、流石だなって思いながら後日届いたダンボール全然足りないのね。びっくりしたよ大きいサイズ追加で10枚頼んだのにまだ足りないからね。

あとダンボール小さくない? 他の業者使った時はもうちょっと箱が大きくてさ、いやいいんだけどそれに合わせて書類棚とかいい感じに入るサイズ買ってたかちょっとびっくりしちゃってさ。

そういえば引越しの依頼したあと中々折り返しの連絡無かったなー。いや何でもないよ、何でもないけどさ、急に思い出しちゃってね。

あ、そう追加のダンボール届けてくれるのは早かったからそこは嬉しかったな。雨に濡れないように綺麗に梱包してくれてたし。

見積もりの姉ちゃんさ、サクサク説明してくれるのはいいけど早口すぎないかな。忙しいのは分かるけどさ。

引越しの兄ちゃん作業ご苦労様。重いものばっかですいませんね。あ? 照明とか長もの家具ダンボールに入れるんすか?

あー、ダンボール二つ合体させて入れるんだ。なるほどねその発想はなかった。先に教えて欲しかったな。前回頼んだ業者さんは専用の袋に梱包して持って行ってくれたからさ。いやまあ全然いいけどね、今作業しても間に合うでしょ。

そんなムスッとしないでよ見積もりの時に教えてもらえなかったんだからさ。僕がやるから許してよ。

あ、そのダンボールはワレモノ入ってるんで上に物乗っけないでねって言う前に乗っけて持って行っちゃった。ダンボールにも書いてあるんだけど読まないんだね。まあ宅配便とは違うからそこまで見ないか

すいませんね、今度から赤いガムテープとかでワレモノって書いときますよ。

え、上着入れる衣装ケース一つしかないの? あ、いちおう二つあるけど頑張って押し込んでくれって? いや絶対二つに分けた方がいいと思うんだけどな。このコート高かったんすよ。え、このハンガー外してコート丸めれば入るって? まあ確かにぎゅうぎゅうに押し込んだら入るけどさ、シワになったりしない? まあいいけどさ、入れるよ、入れますはい

よしじゃあ新居に行って荷物受け取るか。

洗濯機はそっちで、冷蔵庫はこっちでお願いしますね。あとは自分でやるんで適当に入れてくれたらいいですよ。作業ありがとうございました。

さて掃除するか、あーコードレス掃除機は部屋の1番奥に置いたのね。手前の荷物邪魔で取りづらいな。まあいいけどねこのくらいどかすからさ。適当で良いって言ったのは俺だしね。これだけでケチ付けるつもりはないよ流石に。

洗濯機は何? 自分でつけるの? あー、まあいいよ、このくらい自分でできるから別にさ、どうせこの排水ホースタイラップで止めて取水ホース付けてアース取ってコンセント差すだけでしょ。あー、高さ稼ぐ台は洗濯機の中に入れたんだ、まあいいけど一言言って欲しかったな。ホコリ拭いてから入れるとかあったじゃん。洋服入れるところにホコリ入っちゃったよ。まあ掃除するからいいんだけどさ。

ほら動いたいい感じだね。部品の追加も無く取り付けできてよかったよ。

ん、電話だ誰からだろ。

え、何? 洗濯機の取り付け業者さん?あ結局今日来るんすね。先に言って欲しかったな、あと30分でテスト運転終わるよ。

じゃあ不具合あったら折り返すんで、うん。すいませんねコールセンターのお姉さん。困惑させてしまって。困惑したいのは僕なんですけどね。まあ大丈夫ですよ。

あーあー木製のテーブルに傷付いちゃってるじゃん。どっかぶつけたんでしょ、てかもしかして養生何もせずに積んでた?? 直に地面に置いてたの窓から見てたからね。せめてダンボール敷いてある場所において欲しかったな。地面においたそれそのまま室内に入れるつもり? てかもう入っちゃってるんだけどね。

あとこの傷付いてるところパソコンマウス置く場所からね、今度からマウス使えないじゃん。凸凹してるからここ通るとき一瞬マウス反応しなくなっちゃうじゃん。まあ新しく高さ変えられる昇降デスク買ったからもう使わないしいいんだけどさ。

うわガラステーブルに汗の跡あるじゃん。流石に拭いて帰ってよ。汗水垂らして働くのは大事だよ。大事だけどおすそ分けしてもらわなくてもいいかな。思わず知らないでパクチー食べちゃった時みたいな顔になっちゃったよ。

てかこれ傷つかないように透明のテーブルクロス敷いてたんだけど外したの? 一言言って欲しかったな新品の時から傷つかないようにフィルムみたいなやつ貼ってたんだからさ。ホコリ入らないようにフィムム貼るの大変だったんだよ。まあもう一回貼るからいいんだけどさ、あの剥がしちゃったフィルムはもうホコリ付いちゃって使えないから新品アマゾンで買ったらやるからいいよ。

 

 

まあ、別にいいんだけどね。

 

相見積もり取った他の業者さんより8万円くらい安かったかしょうがないよね。転勤だからお金会社に出してもらってるんで、僕にはあんまり影響ない話なんだけど安い業者使うって事はこういう事だよね。

 

前の引越し業者さんは植木蜂の入ったダンボール肩に担いで持って行こうとして土フローリングにぶちまけたからその時と比べたらまあ多少はね。

あ、植木鉢用のダンボールって換気のために穴空いてるんですよ。

もし引越し業者て働いてる人読んでたら、こういう風に思われてるんだな。へー。くらいの気持ちで聞き流してください。しょせんネットの戯れ言なんで。

Permalink |記事への反応(18) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

anond:20250314161330

気になったことがふたつ。

インチュニブ(グアンファシン)の名前が出てこないのはなぜ?

・WAISで凸凹があることはADHDであることを意味しない(診断基準にもそのような項目はない)が、それはそれとして元増田言語理解、知覚推理ワーキングメモリ、処理速度のバランスが知りたい

自分ADHD疑いでWAIS-IVを受け全検IQ127だったけど「今まで高IQで何とかしてきたADHDですね」なんて一言も言われんかった。

何故なら増田ほど社会適応よろしくなく、人生のわりと初期段階から不適応を起こし、何とかなってこなかったからだ(これは主に双極性障害のせいで、もう長いこと手帳2級である)。

4つの指標バランス自分

凸凸凸凸

言語理解指標が飛び抜けてしまっていて(99.8パーセンタイル、上位0.2%)、その他の指標とのディスクレパンシーが約30ある。

心理師の所見には「非常にアンバランス」と書かれていたのだが、精神科医から言わせると「あなたの中では他の3つは相対的に低い指標ではあるが、それでも平均以上ある。高い分にはアンバランスさは特に問題にならない」と言われてしまった。

調べてみると、そもそもIQ障害の有無に関係なく高いほどディスクレパンシーが大きくなりやすく、低いほどディスクレパンシーは大きくなりにくい。

そういうわけで、IQが高い人ほど4つの指標凸凹があったとしても、低い人ほどには問題にはならないのだと認識している。

元増田の言っている「IQが高かったかあなたは今まで何とかなってきたんですよ」というのは、医者リップサービスが若干入っているように感じられる。

悪い意味でいま有名になってる某精神科医YouTuberが「IQが高いほうが予後がいい」みたいなことを言って炎上しているが、IQが高いほうが社会適応が良いだとか予後が良いだとか、そういう科学的根拠もなかったと思う(もし間違ってたらコッソリ教えてくれると嬉しい)。

また、IQが低い〜平均で凸凹があるような人たちですら、主治医から「今まであなたは凸で凹を補ってきたんでしょう」というようなことはよく言われていることで、いわば精神科医定番セリフという印象を自分を持っている。

結論IQが高いことと社会適応あんまり関係ない


追記

行動療法ってのもあるが君みたいに頭良い人は頭じゃわかってることをただ伝えるだけになるから意味はないだろうと

これって認知行動療法(CBT)のことだよね。元増田言語理解指標がどのくらいあるのか分からないけど、IQ130前後あれば自分で本を読んで完全セルフ認知行動療法できると思う。自分もやったことあるけど少なくとも無意味ではない。それなりに得るものはあった。ただADHDに効くというよりは、抑うつなどの気分症状に効くという方向性だし、そもそも手帳2級から言われても説得力を感じないかもしれないが……。

保険適応認知行動療法を受けられる場所ってほとんどないので、仮に専門家からCBTを受けるとなるとカウンセリング料金が自費になる。高くつく。IQがそこそこ高いのを活かすなら、人にやってもらうんじゃなく自分でやるのはどうだろう。お金も浮くし。元増田が面倒くさい、やりたくないっていうなら全然やらなくていいと思うけどね。

Permalink |記事への反応(0) | 06:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

anond:20250318224629

アサクリは「プレイしたことないけど気を惹かれるタイトル」ぐらいの知識しかないが…

増田考察面白い

考察と呼べるほど理路整然としており、そのため知らん自分には納得感がある 

特に例の炎上した「私たちの目になれるキャラクターを探していました」と弥助を紹介したインタビュー

からたどった推測が非常に興味深かった

>悲願の「単独女性主人公」をシャドウズで初めてやろうとしたのではないか

>でもやはり女性だけだと「俺達の目」にはなれないので男主人公を追加することになり、「信長伊賀攻めされ復讐を誓うNINJA」のパートナー信長サイドのキャラを追加すれば面白い最近流行りの弥助にしたらいいんじゃね?となったのではないか

 

かに黒人のむきむき大男に細身のアジア人女性の組み合わせは

バリエーション的に非常に良い凸凹っぷり

Permalink |記事への反応(1) | 22:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-15

anond:20250315091415

お疲れ様でした

お互いのが凸凹からそれの相性もあると思うんだ

おばちゃんの長文

自分初体験相手も初めてだったんだけど、お互い知識もなかったし前戯も指位のカス男だった

女の自分10回位?しばらく性交痛できつかったのに、ある日やっとカラダが液出してくれるようになって気持ち良くなれるようになったんだけど、何より相手の先端だけが大きいのと長さが丁度よくて、狂ったようにしてた

まあでも飽きるのよ

恋愛の熱も燠火みたいになって、それで技術ないの補ってた部分があったから燃料不足でマンネリ

で、他の女でいいやって捨てられました

あれから何人か致す機会もあり、後に今の夫がいるわけですが

人となりで結婚決めたのですけど

まり売ってないサイズコンドーム必要巨根テクニック無し

やっぱりいろんな意味苦痛

漫画巨根で落とすシチュエーション、マジないです

結婚まで致さないの本当にやめた方が良い

テクニック大事だけど、凹凸の相性大事

夫にも、そういう相手がいたかもしれないと思うともうしわけないけども

初めてという特別感はあるにしても、やっぱりあの凸が自分は一番よかったな(相手の一番の凹ではなかったので仕方ない)

合う凸凹気持ちテクニック不足をちょっと補ってくれるという話

Permalink |記事への反応(0) | 22:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp