Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「円盤」を含む日記RSS

はてなキーワード:円盤とは

次の25件>

2025-10-20

anond:20251020095616

かに10年~15年前とかDVDレンタル全盛期は、旧作1週間100円、なんなら2週間100円とかっただったもの・・・

DVD円盤作る数が多ければそのぶん生産コストも低かっただろうしな

今は減ってるから1枚当たりのコストが高い。

Permalink |記事への反応(0) | 16:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

サブスク時代円盤の売り方って感じやね

特典映像1年の視聴権と特典グッズのみのディスクレスパッケージかあ

どうせ本編はサブスクでいつでも見られるし、特典映像も何度も見返すような性質のもんでないなら、

本当に欲しいものだけを買う形ではあるんやろうね

Permalink |記事への反応(1) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251007082352

SnowMan含めて全グループ円盤売り上げ下降中

Permalink |記事への反応(1) | 08:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250923191830

俺もアニメチェンソーマンがどこが悪いのか全然からなかった。

円盤が売れなかったのは話題になったが

そこでアニメの内容がいきなりボロクソ言われ始めたような記憶がある。

よくわかんねーわ

Permalink |記事への反応(2) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250923191830

単純に内容がおもんなくて原作ファン切れさせて円盤も売れなかったんじゃ仕方ない

結果出してるのに後出しジャンケン基地外アンフェに燃やされたぼざろとはまた違う展開

Permalink |記事への反応(0) | 17:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

ゴキブリ シャーマン

自宅の冷蔵庫の天板をゴキブリ占拠されました。

なので、仕方なく、そこは諦めて、コンバット(大型)多数や、ホウ酸団子円盤状)や、ゴキブリ専用水飲み場冷蔵庫の製氷皿使用台所に来られる位なら、、、)を置きました。

現在、天板の後ろ半分はゴキブリ占拠されていますが、

その中間地点に、あたかトーテムの様に、人間の(この家には私しか居ないので、多分私の)細く、短い(3cm程度)髪の毛を置き始めました。

そんな(床とかに落ちている)細くて短い髪の毛など、人間に感知出来ないはずで、

ゴキブリ シャーマンが現われて、置く文化が発生した(ゴキブリそもそも縄張り意識は有る方だと思う)としか思えません。

台所の平地のステンレス板の上に来たゴキブリは、75%アルコール噴射で確実に仕留めていますし、壁に居るゴキブリは、ブロワーで飛ばしていますが、

冷蔵庫は、コンプレッサーの中とか含めて、仕方無いです。庫内のみ死守という事で。。。

Permalink |記事への反応(0) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

原作者自分とは逆CPオンリー降臨した騒ぎで全部に嫌気がさした

原作者と界隈にがっかりたか原作関連グッズをすべて処分した。前にもどこかで書いた話の続き。

売ったら二束三文だった。円盤も含めて。アニメの出来は、がっつりファンして盲目的な頃に見たけど、忖度いれてもまあまあいひとつな出来だったし。当然といえば当然。要約のポイントを外した忙しい人向け◯◯みたいなかんじ。そのとき原作者に同情してたんだけどな、コロナ禍真っ只中でいろいろイベントも中止されてたし

最後原作者の垢をブロックして視界から抹消した

が、鍵垢の方でブロック漏れたからまたおすすめでわけのわからない言動被弾した。自業自得ではある

原作者メールを送った読者?に向けての回答をなんでTwitterでするん。わけわからんメールに返すか無視でいいんでは

物語の内容に関わることを一読者にだけ答えることはできないのはそうだろうけどなんで全世界にそれを公開するの?しかSNS同人誌物語の内容に関わることを答えることはしないって前言ってなかった?意に沿わないこと聞かれたの?というかメール信書じゃないの?

犬笛じゃん。商業作家が毒マロ来ちゃった〜チラッみたいなことするんだ

CPオンリー降臨ときも作者の自由!逆だったことにへこんでる人間に向かって左右は関係ない!(作者と同じCPならそう言えるでしょうよ)そもそも例え伏せててもこんなことを言うのは間違い!悲しむな!作者が絶対なんだから!をもうちょっと言葉強くして喚き散らす攻撃的な人いたしさ

こういうふうに吉牛待ちのチラッチラッしてまた囲いの信者がいきりたつの見て承認欲求満たしてるのかなと思うと辟易した。知らんけど。でもいたんじゃないかな。囲いのこと認知してお菓子差し入れするくらい仲良しなんだしね

作品の内容とかカップリングがどうとか今更どうでもいい。とにかく原作者の考えなさとよくわからん盲目的な囲いが怖い

忘れかけてた頃にこれが目に入ったからまた思い出してさ。私はこんなことをしちゃう人の書く言葉に感動してたんだってなったわけ。それにお金時間使ってたんだって

自分の見る目のなさにショック受けたわ。間違ってたのは私です!読んでてすみませんでした

最初は悲しくてやりきれなかったけど今はただひたすら忘れたい

Permalink |記事への反応(0) | 17:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250916223637

今月行った演劇ブルーレイ。正直、たぶん死ぬまで見ない。役者さん(ハーモニーという脇役含む)音響さん監督さん全員へのお布施のつもりで買った。あとで三星化成に送るために買ったような物だ。なんというか、役者ってのはもうオリンピック選手くらい動くんだよ。相撲の幕みたいなやつが花輪しかないし花輪じゃスタッフにもコーヒー代も届かないから究極には円盤平成歌手総選挙握手券めあてに勝った円盤みんなどうしてたんだろうな。

Permalink |記事への反応(0) | 03:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

ぼざろは所詮けいおんの後乗りパクリ作品

けいおん円盤も勝てない

もう2期とかいらないだろ中止しろ

Permalink |記事への反応(0) | 17:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250918160227

見もしない円盤お布施とか言って買ってた層もいるけど、そのお布施代はスパチャに消えてそうだしな

Permalink |記事への反応(1) | 16:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250918160026

円盤再生機の生産をもうやめるって話が出てる時代なのに

Permalink |記事への反応(0) | 16:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250918154815

とはいえ続編出るような作品円盤もそれなりに出てるからどっちの人気も必要ではあるとは思う

アニメ制作会社はまだまだ円盤売上中心の収益スキームだし、配信収益現場スタッフにどれだけ還元されるか?って話も有るんだろうけども

Permalink |記事への反応(1) | 15:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250918153913

今は配信がメインだから

最後円盤を買ったのはいつやって話よ

この件とは関係なく、ちょうどそんな増田が盛り上がってるけどさ

Permalink |記事への反応(1) | 15:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

anond:20250916155358

KAT-TUNのRealFaceの円盤しか持ってないけどこれ割れって言われたら割りたくないですって言うかもしれないな

Permalink |記事への反応(0) | 16:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ノイズ排除はそれ単独では納得出来なくはない理論なんだが

今時円盤買ったり声優演奏させて喜んだりしてるオタク商業的な成功寄与してる部分も大きい作品でそれ言ってるのがノイズ

Permalink |記事への反応(1) | 15:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

贋金が栄える時

硬貨は声を持たぬ。

けれど掌に置かれたとき

人々はそこに物語を聴こうとする。

ある者は言う。

「これは王の時代を映す鏡だ。

 永遠に失われぬ価値がここにある」

またある者は言う。

「ただの金属ではない。

 歴史と希少の衣をまとった財産だ」

そして、目に見えぬ恐れを抱く人々が、

次々にその小さな円盤祈りを刻む。

欲の嵐から逃れるために、

揺らぐ未来を手のひらで押さえつけるために。

だが夜更けに、

古の女王の顔を刻まれ金貨

かにいかける。

「おまえたちが求めているのは、

 私の輝きか、それとも忘れ去られることへの

恐怖か」

人々は答えずに集め続ける。

やがて棚は重みでしなるが、

心の空白はなおも埋まらぬまま。

Permalink |記事への反応(0) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

IMAXフォーマット配信にも増やして欲しい

MCU とかはディズニープラスIMAXフォーマット配信されるけど、それ以外は劇場じゃないと見れないのをもうちょっとどうにかして欲しい

ノーランとかはそもそも円盤版は家庭用に別途調整してたりするけど、そうじゃないんだよなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 12:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

漫画「ささやくように恋を唄う」はこれから始まる作品

「ささ恋」は終わった作品ではなく、これから作品

漫画雑誌コミック百合姫」で好評連載中の『ささやくように恋を唄う』(以下、ささ恋)は、累計発行部数が100万部を超える人気百合漫画です。百合というジャンルは読む人が限られる傾向があるにもかかわらず、ここまで多くの読者に支持されていることは、作品のものの持つ力強さの証明と言えるでしょう。私自身も毎号楽しみにしている読者の一人であり、登場人物たちの繊細な感情表現や心温まる関係性に癒され、勇気づけられています

メディアミックスの歩みと不運

2024年にはアニメ化舞台化という大きな展開がありました。しかしその結果は必ずしも順風満帆ではありませんでした。アニメ版放送から作画演出不安定さが指摘され、熱心なファンから賛否が分かれる内容に。さらに追い打ちをかけるように、Blu-ray/DVD発売中止が発表されました。一方の舞台版は観客から評価を得ましたが、こちらも円盤化中止となり、「幻の舞台」と呼ばれる事態に陥っています

その結果、アニオタWikiのページでは「メディアミックスに恵まれない」という不名誉タグまで付けられてしまいました。作品を愛する一読者として、この状況はとても悔しく、やるせない思いが残りますしかし私は決して「ささ恋は終わった」とは思いません。むしろ「これから作品」だと信じています

○「これから」に繋がる理由

その理由は明確です。アニメ化が終わった作品の多くは、時間の経過とともに原作人気も落ち着きますしかし、アニメがどれほど賛否を呼んでも、それでも原作人気が衰えない作品は、必ず次のチャンスを掴んでいます

過去の事例を見ても、この流れは一貫しています

Kanon』(東映版→京アニ版):短縮された旧作を、原作に忠実で丁寧な新作が「決定版」として評価された。

Fate/stay night』(DEEN版→ufotable版):作画強化+別ルート映像化でファン層を拡大。

フルーツバスケット』(2001年版→2019年版):完結原作を忠実に最後まで描き切り、新旧ファンを結びつけた。

ジョジョの奇妙な冒険』(OVA2012年以降のTV版):原作ファン待望の「全編アニメ化」が実現。

ドラえもん』(日テレ版→大山版→わさドラ):時代に合わせた刷新成功させ、国民アニメとして根付いた。

最近では『チェンソーマン』も、原作尊重した総集編が制作され、かつてアニメを嫌っていた原作ファンから評価を得ることができました。これらの事例すべてに共通しているのは「原作人気が途切れなかった」という一点です。

円盤中止後も続く公式施策

「ささ恋」がまさにこの流れに重なり得るのは、円盤中止後も公式施策継続している点です。

2025年春 新作ボイスコミック

2025年春:アトレ秋葉原との大型コラボ

2025年初夏:アニメ版グッズ再販(Animo連携

2025年夏:大阪秋葉原岡山での大規模広告展開、新刊11プロモーション

FAN+Life Vカード解禁、アニメイト全国フェア、百合姫誌面でのセンターカラー掲載

さら百合20周年記念企画では叡山電鉄コラボ第一弾に選出

これらはいずれも「円盤中止後」に実施・告知されたものです。つまりIPは依然として稼働しており、需要も確かに存在しているのです。この事実は「まだ見捨てられていない」という証拠であり、再アニメ化の芽が消えていないことを示しています

舞台版の可能

舞台についても状況は同様です。円盤化中止は残念でしたが、返金処理が終わった今こそ再演や配信化への準備が整ったとも考えられます。実際、出演者の一人が舞台映像の一部をSNS投稿しており、https://x.com/ishii_momoka17/status/1949036565914902672

これは権利関係が完全に封じられていないことの証左です。ファンの声が積み重なれば、再演や正規配信が実現する余地は十分にあるでしょう。

ファンにできること

ここで大切なのは、我々ファンの行動です。

1.ファンレターを送る
 一通の手紙でも編集部に「人気が続いている」という事実を伝えられます。過剰に送る必要はなく、定期的に心を込めて送ることが効果的です。

2.原作漫画寄付する
 新しい読者を増やす手段として、病院喫茶店児童施設図書館などへの寄贈はとても有効です。私自身もすでに実践しています

3.公式情報拡散する
 新刊やグッズの情報SNSで広めれば、売上や再入荷につながり、公式追い風になります

4.二次創作同人活動
 イラスト漫画だけでなく、ファンエッセイも立派な活動です。コミュニティ活性化させることができます

○終わりに

「ささ恋」はまだ終わっていません。むしろ、ここから再び評価を取り戻す余地が十分に残されている作品です。過去成功例が示すように、諦めずに原作を支え続ければ、新しい未来は必ず訪れます

竹嶋えく先生、そして全てのささ恋ファンが再び笑顔になれるように――私はこれからも『ささやくように恋を唄う』を心から応援し続けます

Permalink |記事への反応(0) | 15:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

漫画「ささやくように恋を唄う」はこれから始まる作品

「ささ恋」は終わった作品ではなく、これから作品

漫画雑誌コミック百合姫」で好評連載中の『ささやくように恋を唄う』(以下、ささ恋)は、累計発行部数が100万部を超える人気百合漫画です。百合というジャンルは読む人が限られる傾向があるにもかかわらず、ここまで多くの読者に支持されていることは、作品のものの持つ力強さの証明と言えるでしょう。私自身も毎号楽しみにしている読者の一人であり、登場人物たちの繊細な感情表現や心温まる関係性に癒され、勇気づけられています

メディアミックスの歩みと不運

2024年にはアニメ化舞台化という大きな展開がありました。しかしその結果は必ずしも順風満帆ではありませんでした。アニメ版放送から作画演出不安定さが指摘され、熱心なファンから賛否が分かれる内容に。さらに追い打ちをかけるように、Blu-ray/DVD発売中止が発表されました。一方の舞台版は観客から評価を得ましたが、こちらも円盤化中止となり、「幻の舞台」と呼ばれる事態に陥っています

その結果、アニオタWikiのページでは「メディアミックスに恵まれない」という不名誉タグまで付けられてしまいました。作品を愛する一読者として、この状況はとても悔しく、やるせない思いが残りますしかし私は決して「ささ恋は終わった」とは思いません。むしろ「これから作品」だと信じています

○「これから」に繋がる理由

その理由は明確です。アニメ化が終わった作品の多くは、時間の経過とともに原作人気も落ち着きますしかし、アニメがどれほど賛否を呼んでも、それでも原作人気が衰えない作品は、必ず次のチャンスを掴んでいます

過去の事例を見ても、この流れは一貫しています

Kanon』(東映版→京アニ版):短縮された旧作を、原作に忠実で丁寧な新作が「決定版」として評価された。

Fate/stay night』(DEEN版→ufotable版):作画強化+別ルート映像化でファン層を拡大。

フルーツバスケット』(2001年版→2019年版):完結原作を忠実に最後まで描き切り、新旧ファンを結びつけた。

ジョジョの奇妙な冒険』(OVA2012年以降のTV版):原作ファン待望の「全編アニメ化」が実現。

ドラえもん』(日テレ版→大山版→わさドラ):時代に合わせた刷新成功させ、国民アニメとして根付いた。

最近では『チェンソーマン』も、原作尊重した総集編が制作され、かつてアニメを嫌っていた原作ファンから評価を得ることができました。これらの事例すべてに共通しているのは「原作人気が途切れなかった」という一点です。

円盤中止後も続く公式施策

「ささ恋」がまさにこの流れに重なり得るのは、円盤中止後も公式施策継続している点です。

2025年春 新作ボイスコミック

2025年春:アトレ秋葉原との大型コラボ

2025年初夏:アニメ版グッズ再販(Animo連携

2025年夏:大阪秋葉原岡山での大規模広告展開、新刊11プロモーション

FAN+Life Vカード解禁、アニメイト全国フェア、百合姫誌面でのセンターカラー掲載

さら百合20周年記念企画では叡山電鉄コラボ第一弾に選出

これらはいずれも「円盤中止後」に実施・告知されたものです。つまりIPは依然として稼働しており、需要も確かに存在しているのです。この事実は「まだ見捨てられていない」という証拠であり、再アニメ化の芽が消えていないことを示しています

舞台版の可能

舞台についても状況は同様です。円盤化中止は残念でしたが、返金処理が終わった今こそ再演や配信化への準備が整ったとも考えられます。実際、出演者の一人が舞台映像の一部をSNS投稿しており、https://x.com/ishii_momoka17/status/1949036565914902672

これは権利関係が完全に封じられていないことの証左です。ファンの声が積み重なれば、再演や正規配信が実現する余地は十分にあるでしょう。

ファンにできること

ここで大切なのは、我々ファンの行動です。

1.ファンレターを送る
 一通の手紙でも編集部に「人気が続いている」という事実を伝えられます。過剰に送る必要はなく、定期的に心を込めて送ることが効果的です。

2.原作漫画寄付する
 新しい読者を増やす手段として、病院喫茶店児童施設図書館などへの寄贈はとても有効です。私自身もすでに実践しています

3.公式情報拡散する
 新刊やグッズの情報SNSで広めれば、売上や再入荷につながり、公式追い風になります

4.二次創作同人活動
 イラスト漫画だけでなく、ファンエッセイも立派な活動です。コミュニティ活性化させることができます

○終わりに

「ささ恋」はまだ終わっていません。むしろ、ここから再び評価を取り戻す余地が十分に残されている作品です。過去成功例が示すように、諦めずに原作を支え続ければ、新しい未来は必ず訪れます

竹嶋えく先生、そして全てのささ恋ファンが再び笑顔になれるように――私はこれからも『ささやくように恋を唄う』を心から応援し続けます

Permalink |記事への反応(0) | 15:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

anond:20250902151355

マジミラのミク廃さあ【追記2】

おい!!!

せっかく追記の時点でいい感じに上手くまとまったのに

Xにて配信で映ってたペンラで作った❌の件に触れられてて、観返したらマジじゃねーか!!

テメェ!!!!恥を知れ!!!

リアタイアーカイブで2回観てたのに、気付かなかった

しかに某曲の時に気になったんだよ一瞬 綺麗な2色の海の中でなんか赤くて

ただそれぞれのイメージカラー以外にも曲PVとのペンラの組み合わせ割とあるし、何かしらの意図かと思ったらそういうことか

曲が気に入らないからわざわざ赤色2本で❌作り続けるってお前⋯

まりに幼稚で頭に来る

そこに行けなかった人の気持ち考えろや

しか千秋楽円盤になるんだぞこれ台無しにするな

うわーなんか行った公演にも居た気がしてきてしま

最前の方の禁止されてるペン複数持ちは見えて、一緒に観てた勢と突っ込んだけどさあ

たった数人のゴミの印象で全体の印象が大きく変わるんだから最悪ったらねぇよ

作曲者にもファンにも失礼だし本当に申し訳ない

この上にも書かれてるけど昼も夜も懐古厨にも優しい過去一のセトリだった 間違いなく

自治厨にならない程度にもっと声上げて浄化作用働かせてこうと改めて思う

最低限人間になろうぜ、皆⋯

Permalink |記事への反応(0) | 23:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

Hey!Say!JUMP思ってるよりやばい

https://anond.hatelabo.jp/20210102160816

4年前だけどこれ書いた人すごい。実際JUMPは思っているよりやばい。やばく見えなさそうなんだけど、実際は割とやばい


4年経ってTOKIO解散したけど不祥事でのことだし、KAT-TUNはあっけなく解散したけど。

KinKi契約で色々あったけど折り合いつけてなんとかなってる。

NEWSはサブスクチャンカパーナリバイバルしたし個人でもなんとかなってる、関ジャニも変わった名前は浸透してないけどなんとかなってる。

ここまでがJUMPより上の世代

同じ世代で言うと、キスマイは売上下がったけどそれを補填する握手会やったりSNS頑張ったりしてるし、セクゾもといタイムレスオーディションというハイリスクを取ってハイリターンを手にした。

えびは相変わらずだけど対バンイベントやったり新機軸楽曲出したりしているし、WESTは荒れながらもなぜか円盤成績は悪くない。

下の世代言わずもがなすごい。


JUMPは確かに仲がいいし、グループとしてのパフォーマンスがすごいし、楽曲もいい。

だけど明らかに数字が足りなさすぎる。

若手に抜かされるのはわからなくもない、だけど中堅グルにですら円盤成績では完全に負けている。

いくら他のグループ接触イベをやって、JUMPはやってないすごい~でも、1年ぶりに出すシングルアルバム20乗せられない、ギリ乗る程度では予算も割いてくれなくなる。

冠番組も明らかに数字が悪い。冠番組検索したらサジェストが「配布」なの馬鹿なの?

ていうかグループ公式何も宣伝しないんだけど仕事してるの?


これで怖いのがファン危機感を抱いていなくて、むしろ他のグループアンチしたり、JUMPはすごい!とか無断転載の万バズを誇っていたりする。

他のグループオタクも多分こんな現状だって知らない、ジャニーズ王道アイドルグループ~みたいな感じで見てるんだと思う。

でも無断転載の万バズで円盤の売上も動画再生数も上がってないし、個人インスタのフォロワー数なんて山田以外馬鹿にしてるグループ新メンバーにも届いてないし、結果悦に浸って現状維持できればいいやってなっている。

グループSNSスタッフ管理に代わってからなにも動いてないし、Xの公式意味の分からない楽曲紹介ばかりやってるし、Youtube円盤出すまで全く動かないし。

今年の夏はついに音楽番組に呼ばれなくなったけど、絶対この数字がないからだよ。生で出れないならもういいよってなってるんだよ。現状維持すらできてないよ。


これでファン離れるなってするほうがすごいわ。無理だよ。

今年のツアー東京ドームはできると思うけど正直大阪ともう一か所できれば御の字だよ。むしろ他の売れてる若手に譲ってやれよ。

Permalink |記事への反応(3) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

anond:20250819205946

ロマもセカコイも、初期から単行本ノベライズも全部集めてアニメ円盤も買い、映画まで全部完走した腐女子だけど、

関係性がどうこうとかじゃない気がするし、王道でも何でもない

ロマなんて初っぱなから未成年主人公レイプ紛いのことされてるし、股の緩いキャラもいるし、全然れいでも何でもねーよ

初期は特に絵も相当下手だったし、正直布教したいくらい好きだけど刺さらんかったらマジ刺さら

その腐女子が言う王道って、乙女ゲーあるあるBLに置き換えた素人創作群の話でしょ?多分今ミドサー超えくらいの腐女子女子校生ときにこぞって書いてたやつ

Permalink |記事への反応(0) | 23:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

オタクってどうして推しお金を使わないの?

オタクは年間1000万ぐらいは余裕で使うよ?

男って「無料アニメ見てるだけです」「配信ゲームシナリオ見ました」とかそんなんばっかじゃん。

正直、女オタクからしたら意味わかんないよね。

こっちは推しが呼吸しただけで円盤買うし。

舞台挨拶飛行機乗ってでも行くし。

そもそも現場行かないって、推しへのリスペクトどこ?って感じ。

オタクって「○○ちゃんマジ天使!」とか言ってるくせに。

リアルでは一円も落としてなくない?

配信で済ませて「泣いた」って、泣く前に金払えよ。

泣くのタダだけど推し活動はタダじゃないんだよ?

課金バカのすること」みたいな空気出してくるのもダサい

そのバカのおかげで続編あるんだけど?

好きなら応援しろって。

その応援ってのは金ってこと。

オタクはわかってるのよ。

グッズ買ってイベント行って円盤複数枚買って。

それが推し世界を守るってこと。

金=愛って理解してる。

オタクってマジで「見てるだけ」多すぎ。

「金ないんで~」とか言ってソシャゲ無課金

スパチャもしないし声優CDも買わないの何?

しかもグッズ持ってる女オタク見ると「ガチ勢こわ」って言うし。

いやいや、君がライトすぎんだわ。

こっちは命かけてんだよ、マジで

オタク名乗るなら金使え。

それが嫌なら「ちょっと好きな人」って名乗ってほしい。

応援してますって言うなら、推しに飯ぐらい食わせてあげてよ。

ほんとそれだけの話なんだよね。

Permalink |記事への反応(4) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

anond:20250814192944

大半が、てホンマかー?

そもそもBL好きが男嫌いって認識が古くね?男アニヲタヤバいクラスタ声優ストーカーヒロイン非処女判明で円盤割って送りつけ等)いるけどごく一部だろ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

anond:20250809205346

例えばアニメ漫画映画だと、別に一番になっと勝つことを目指して作品作ってる人間ってあまりいない

でもファン円盤の枚数で競ってますよね

Permalink |記事への反応(0) | 06:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp