Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「兼用」を含む日記RSS

はてなキーワード:兼用とは

次の25件>

2025-09-04

お母ちゃんを太らせたい。

あたいのお母ちゃん、60代後半なんだけどとにかくガリガリ身長162cm体重39kg。BMIは15前後世界でも日本基準でも低体重拒食症女性レベル

最近、あまりにも体に脂肪がなさすぎて「ナットクラッカー」というものになっていた。専門的なことはよくわからんが、要は血管と血管の間に脂肪がなさすぎて血管同士が圧迫され、血尿が出ちゃうっぽい。

ナニソレ。痩せすぎるとそんなこと起きるんだって驚愕

 

そんなガリガリお母ちゃんを、少しでいいから太らせたい。せめてあと3kg。

健康的に痩せる方法スタイルを保つ方法はわかる。でも、健康的に脂肪をつける方法はよくわからない。誰か知ってたら教えて欲しい。アドバイスが欲しい。

 

 

以下は蛇足だけど、母は昔から細い。学生時代から基本165cm47kg。これが恐らく彼女の標準。人生で太ると悩んだことがなく、本人も昔は体型に自信を持っていた方だ。しかし年々体重は減少、今や眠る姿はエジプトミイラ。「え、死んでる…?」と家族ときどき寝息を確認するほどだ。

 

そんな彼女食生活はこんな感じ。

 

▼朝

菓子パン1個とブラックコーヒースーパーの店内でつくられた焼き立てパンが好きだ。しかし、1個まるごと食べきれなくて半分残したりする。夜型でほっとくと昼まで寝てる。(想定350kal前後

 

▼昼

起きるのが昼前なので基本朝兼用

パートをしていた頃は小さな弁当を持っていたが。食べるとすぐ排便するタイプから職場でそれをするのが恥ずかしいので遠くのトイレに行ったりしていたらしい。便秘とかはない。

 

▼夜

夜は母のメイン食事になる。

食べ始めるのは21時以降。子供が自立してからスーパー惣菜弁当主体。そこに僅かなチーズなどのつまみチョコクッキーなどのお菓子を添えて晩酌。(想定500-650kcal前後

私がプリプリ怒るのでときどきは小松菜もやしなどの野菜を買って炒めたりしているらしい。ちなみに同居している父は肉が好きで1人でステーキとかハンバーグとか作って食べてる。それを母はまったく手をつけない。

 

基本毎日こんな感じ。

決して褒められた食生活ではないが、食事をかたくなに拒否しているというわけでもない。栄養バランスなどは悪いので血圧は高めだが、毎日スーパーにも出掛けている。

自身ナットクラッカーになったことには驚いてて、改善したい気持ちはあるようだ。

筋肉つけたい人向けのプロテインでも飲んだらどうか」と話したら、今度薬局に行って聞いてみると言っていた。まだ行ってないそうなのでこのまま行かないかもしれない。馬鹿野郎

プロテイン以外だと、太るにはどんな方法があるんだろう。薬局にある高齢者向けの健康食品コーナーは痩せることに着目したものが多い。母のような悩みを持つ人もいるはずだが、体重増加の謳い文句は見かけたことがない。お医者さんも「よく食べて」としか言わない。

 

無理強いは良くないなと思う。でもやっぱり、要介護でもないのに血管の間に脂肪がないのはいきすぎてると思う。

 

あと心配なのは脳だ。

母はコロナ禍や老化の影響で精神障害(手とか洗濯物とか延々と洗い続けても汚いと思うやつ)を発症したと思っていたが、最近は「この人痩せすぎて脳が萎縮してるんじゃないか?」と思い始めた。

痩せもある意味老化の一種だろうから受け入れるしかないのかもしれない。でも、痩せ方に合わせてこだわりが強くなったり記憶力が衰えたり怒りっぽくなったりしてるようにも感じる。脂肪を増やしてそれが食い止められるなら、娘としてはできる限りのことをあげたい。

 

幸い母との関係は良好で、会うには新幹線距離暮らしてるが些細な変化や日常出来事を気軽にラインしてくれる。様子も数ヶ月ごとに見に帰る。私が何かアドバイスすれば、実践するかは置いといて聞いてはくれる。私が母のためにできること、言えること、何かないかな。

Permalink |記事への反応(0) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

anond:20250829035319

折り畳み傘とか持ち歩かんのか

折りたためる晴雨兼用日傘でいいじゃん

Permalink |記事への反応(1) | 05:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

ライブ会場に潜む魔物に挑む増田すま無土井ニノもマムソヒ仁宇ょじ以下ブイラ回文

おはようございます

今日平和に『シャインポスト』よ。

なんかもしかしたらネタバレじゃないけど、

プレイでこれいけっかもしれない!的なコツ的なことが書いてあるかもしれないので、

知ったらマズい人は読まないほうがいいかも知れないけれど

まだ私は武道館には行けてないか安心して。

つーか、

結局シャインポストなんかーい!

聞いて!

聞いてよ!

1年目1期生武道館目前だったのよ!

でも武道館次行くか!ってクラスアップをかけたライブで大赤字ゲームオーバー

まあ小夢ちゃん罵倒されるエンディングも辛かったけど、

何も小夢ちゃんはじめメンバーに言わずに言えずに大赤字で終了!ってのも塩いなぁって思いながら、

あともうちょっとデブ当館だったのに。

このゲームってアイドル育成事務所経営シビアゲームなんだけど、

5年という期間に1期生から3期生までオーディションで編成して1年で1グループ大成させる!っての。

なかなか、

コツが分かってきたのか分かってないのかよく分からないけれど。

まずは、

ダンス歌唱レッスンを強化の、

そして2人3人で歌える曲があることに気付いたの!

そしたら全員で5人で歌って体力を使わなくていいような編成できることに気付いたの!

そして、

ライブ会場予約する際にお金手持ちがなくても、

チケット売上とグッズ販売での売上を期待しーのあてに担保に予約して当日お金がなくてもライブ強行で敢行しちゃうの!

結構わりとその武道館寸前まではその赤字すれすれ手持ち資金がなくても、

チケット販売とグッズ販売の売上で回していっているという

なんか自転車操業的にひやひやライブ成功成功の肝心要の肝なのよ!

ってところが分かってきたわ。

だんだんと。

にしても難しいわ。

超難しい!

あともうちょっとだったところに。

そんで、

1期生武道館行けそうだった!ってところが胸熱じゃない?

そんでさ、

また気付いたんだけど、

2期生3期生となると、

1期生で整えてきた設備やグッズ開発力などあるので、

ある程度の土台が出来てるのね。

まさに!

事務所の力!

もちろん2期生3期生の力もあるわよ、

でも事務所も頑張って整えてるんだもんね!って自慢したいの。

ってそんな事はメンバーたちには絶対に言わないわよ。

そんでその、

先輩が培ってきたもの有効に使うのよ!

2期生3期生!って思っちゃうの。

から

なんか1期生思い入れが強かったわね。

から最後最終武道館に挑戦できる5曲歌い切るか!って本当に本当に惜しいところだったのよ!

泣けるー。

でもここで私また気付いちゃったの!

ライブ当日クラスアップ、

まり次の広く大きくてデカい会場でライブするためのレベルアップにはとりあえずステージでうたう歌を規定の数歌ってライブ成功させなくちゃいけないのよね。

わ!

いま楽曲4曲しかないのに5曲どうやって歌う?

そう!

そこで困ったら楽曲発注

ライブ当日でも楽曲発注アイドルの娘たちは歌って踊れちゃうから凄いやっぱりポテンシャルなのよね!

ライブ当日発注楽曲衣装ができちゃうのがなんか笑っちゃってジワるわ。

そんでね、

ライブ当日、

歌う曲のセットリストメンバーセンターは1編成など考えるのいろいろ!

あれ?

これ何かに似てない?って思ったのが

私がやって楽しかった大好き圧倒的回避力を誇るヤッピーユナカの『ファイアーエムブレムエンゲージ』なの?

え?

何が似てるかって?

いやバトルの出陣前の楽しい楽しい編成構成考えるの楽しいっしょ!

これと一緒だ!って。

12名この編成でこの配置で!

アサシンヤッピーユナカは先に潜伏して突破して道を行くの!とか

そういう編成考えてバトルに挑むじゃない!

ああ!

これ「シャインポスト」と一緒じゃん!って

シャインポストは何と戦ってるのよ!?って思うけど

ライブ会場でライブいか成功させるかと戦っているのよ!

まさにライブ会場に潜む魔物ね。

苦肉の策で同じ曲楽曲の曲を5人3人2人と、

1つのライブで同じ曲を何曲やんのよ!ってそこリアルに考えちゃうと笑っちゃうけどジワるわー。

こちら葛飾区亀有公園前派出所』のマンガ原稿消失して残された3コマからなんとか駆使して乗り越えるスーパーエディタ両津さん味があるわ。

でもそんなチョコザイなことしてたらライブ成功できないので、

でもとりあえずの次の大きなステージライブ開けるようになるクラスアップを達成するためにはそこの小技でなんか一応はクリアしちゃえるのよね。

そんでクラスアップ!やったー!

最終クラスこれ成功したら次は武道館よ!って

そんなところで、

ライブ大失敗!

あちゃー!ってそりゃーなるわよね。

なんか周回重ねていくごとでも1周1周1期生から3期生までドラマがあって熱いわ!

なにこの「歌うファイアーエムブレム

違う違うそうじゃないの!

ってマーチンさんも歌ってるじゃん!

あと超絶セコい技が、

ライブビューモード

まだ発注していないグレーアウトして選べない楽曲衣装

その楽曲衣装実績を作るためにとりあえず発注してライブとかせずに赤字にさせてゲームオーバーつーセコい戦法にも気付いちゃったけど、

それは流石に避けたいわよね。

そのセコさセコすぎるわ。

あとさ、

メンバー面談的なことが出来て、

信頼感をゲットしていくと覚醒して能力が発揮させられるの!

1グループ一極いやまさに文字通りの一曲集中で信頼感を集めて、

みんなの覚醒を促すのよね。

できるだけメンタル不調にはさせないのも大事みたい。

それでメンバーたちがメンタル不調になるとただでさえ貴重な時間の1ターンを消費しちゃうので、

本当にノーメンタル不調を目指さなくちゃいけない感じでなのかもしれないわ。

またさ、

うまく出来てるなぁってところが、

こっちはターンごとにこれは何するあれするって計画するでしょ?

でも、

不意の予定主にメンバー面談が強引に入ってくることがあってそれで計画していたターン計画がうまく計画通りに行かなくなっちゃったりするから

それはそれで

メンバー信頼度が上がるパラメータでいいんだけど、

予定していた政治力アップの会食会合とか挟んでたらオジャンになる可能性があるから

予定通りプレイヤーが考えるターン運びにもいかないところが絶妙にうまくいかない加減を演出してるわ。

さすがに、

ライブ当日に楽曲が足りない!って事態でも

当日楽曲発注で歌えちゃうのは、

リアルに反するけれどせめてもの救済措置ゲームチックなところはゲームチックだけどね。

これは私の思い込み強すぎ問題こじらせて勃発してるのかも知れないけれど、

ライブときにさ、

あれ?今日この娘声出てないな調子悪い?みたいなこともライブ歌唱で分かっちゃう気になったような感じにプレイヤーが陥るので、

そうなると案の定ライブ結果でその娘の仕上がりがバッドだったりするのよ!

細かすぎない?

これって思い込みしすぎじゃなくて、

あえて下手に歌わさせることができる変態歌唱AIエンジンゆえのよね。

もうさ相変わらず全曲歌唱パートメンバー組み合わせて歌わせるってのが一番の肝だからね。

それを忘れないようにありがたくライブを開催するのよ。

それだけは忘れてはいけないの。

これも強引に挟み込んで言いたいんだけど、

ライブ会場で微妙カメラワークが違っててよく観たらキュンと来るところがたくさんあるので、

そこも見どころ過ぎて、

やっぱり一生もうライブビューモードで暮らせそう。

にしてもさ、

あと少しなのになぁ!

武道館

もうちょっと頑張ってみるし、

本編で疲れたライブビューモードで休憩よ!

2人で歌う「淋しい熱帯魚」をもうずーっとライブビューモードで歌わせてるわ!って曲が違うか!なんてね。

うふふ。


今日朝ご飯は、

今日もお休みモードなので起きて1ライブ観てって感じのこれから行動で

お昼と朝ご飯兼用してみようかしらなムードね。

なので、

まだ何も食べていないので、

いい加減そろそろお腹空いてきたかもー。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー薄め。

今年は薄目の季節の夏ね!

たくさん作っててもあっという間に飲んじゃうわよ。

部屋にいてもじわじわ水分は出ていってるので、

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

anond:20250727094045

雨傘兼用品じゃだめなん?

Permalink |記事への反応(0) | 10:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

晴雨兼用折りたたみパンティ

Permalink |記事への反応(0) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

Vガンダム設計に不満あり

ABC3分構造的だがAABCC構造であるべき

まり腕や脚は1本単位モジュールであるべき

さらに腕や脚は左右兼用であるべき

Permalink |記事への反応(0) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

シッコ交尾につかう器官が兼用とか、どれだけ合理的なんだよ。

たとえるなら、お風呂トイレが一つにまとまってるくらいにインパクトがあるはずのことだよな!?

だってさ、もしも、オシッコする器官と交尾をする器官が別々の人類がいたとするなら!!

我々人類がオシッコ器官で交尾してるのを見て

「うげえぇえええぇぇえ」

ってなると思うよ、絶対!!

Permalink |記事への反応(2) | 19:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

熱中症の知られざる怖さ。地道に声かけをしたい。他データなど

熱中症救急搬送1週間で今年初の1万人超え、死者8人…北海道など北日本での増加目立つ

https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20250709-OYT1T50078/

北海道は前年同期から3・2倍の280人、宮城は同2・7倍の187人となるなど北日本での増加が目立った。

 

増えすぎである危険である

熱中症の恐ろしいところは、直接の死だけではないことを書き残そうと思う。

 

自分熱中症で恐ろしいと感じていることは、

発見が遅れ重症入院高次脳機能障害認知能力の低下(1~2年かけて徐々に)+身体能力の低下→衰弱→死亡

このコンボ存在しており、すぐに数字には出てこない死者がいることである

感染症対策による制限もあるため、長期入院では急速に認知能力が低下する。

 

知り合いに、地元でも有数の屈強さ、高い筋力を持つおじさんがいた。

冷房故障事故による重度熱中症、その入院を境に急速に衰えた姿を見て、衝撃を受けた。

 

あなたの周り(親族、知人など)でも熱中症後遺症が残った方もいるのではないだろうか。

しかしたら、これを読んでいるあなたかもしれない。

誰であれ、自分生活から姿を消すのは哀しいことだ。

 

もちろん、犬猫熱中症にかかる。特に犬。

超巨大コンテナポンポン動かす屈強なおじさんも倒れるのだから、なんだって熱中症になる。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000028421.html?utm_source=chatgpt.com

https://www.daktari.gr.jp/diseases-and-cases/disease21/

救急に来た場合の死亡率は50%とのこと。

 

犬にも人にも死神の魔の手はやってくる。

メモ書き程度だが、数字を整理しネットの海に流すことで、一人・一匹でも死神の魔の手から逃れられることを願う。

 

■去年までの搬送者数

年   全国(5–9月搬送者数

2024年 97,578人    

2023年 91,467人    

2022年 71,029人     

2021年 47,877人  

2020年 64,869人     

全体的に患者が増加傾向である

今年、2025の増加ペースは

https://www.cbnews.jp/news/entry/20250708172442?layout_id=1051&utm_source=chatgpt.com

総務省消防庁が8日公表した熱中症の1週間(6月30日7月6日)の救急搬送状況の速報値によると、

搬送者数は前週比115.4%増の1万48人と2025年で初めて1万人を超えた。前年同期比では34.6%増となっている。

とのことから、年間で12万人超えもありうる暑さかなと推測する。

 

特に北日本環境は、この数年の急激な猛暑化に設備・警戒が追いついていないように思う。

自分北日本出身から実感しているが、

 

・まず自宅へのエアコン普及率が低いし、使う習慣も少ない(屋内で倒れる)

・畑や庭、工場労働ルーチンが5年前以前の気温基準仕事中に倒れる)

学校も小中学校エアコン設置率は16%(幸いにも夏休みが延長されることになった)

 

施設設備は1,2年で簡単に変えられるものではない。

毎日暑い東京に比べれば対策コスパが悪いことも想像に難くない。

 

北日本は夏でも風がふいて涼しい日があるし、そんな日は最高の気分だ。

だいたい冬には大雪が降って寒いから暖房設備を強化しているっていうのに

熱中症までなんて・・・ものが増えちゃってやってられないよ。

 

しかし、熱中症は一度なると相当な苦労をする。

たった1日のためだろうと、予防の準備を整えてほしいと願う。

 

消防庁グラフ

https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html

こちらには都道府県別の熱中症患者グラフがある。

どの地域も前年超えで真っ赤だ。

 

環境省のサイト

https://www.wbgt.env.go.jp/

環境省のサイトでは全国のWGBT値が公開されている。

プログラマー各位はここからデータを取得し、ちょっとしたサービスの気温表示の横にWGBTを記載するなど、

遊び心を働かせててもいんじゃないだろうか。

もうとにかく暑い

暑いけど暑さ対策には金がかかる!!

1人でやると高くつくが、みんなでやれば少しは値段が抑えられるかもしれない。

いっせーのでで、暑さ対策をしていく機運が高まればいい。

 

熱中症対策

日本気象協会 熱中症ゼロ

https://www.netsuzero.jp/

こちらのサイトを見てください。基本的なことは全部載ってます

気温が低くても湿度が高いと熱中症になるので要チェック

 

熱中症ゼロへのサイトレポートも充実しており、読み物としても面白い

考えてみると当たり前だが知らない情報を知れるため、おすすめする。

https://www.netsuzero.jp/netsu-lab

サンシャイン水族館飼育員さんに聞いた「水辺の生き物」の暑さ対策レポート

・飼い主に聞いた「愛犬の熱中症」に関する調査

・熱ゼロ研究レポート訪日経験のある外国人に聞いた「日本の暑さ」に関する調査

真夏の室内環境変化に関する観測調査

・農作業熱中症に関する実態調査

 

個人的には、晴雨兼用日傘直射日光を避けられ、体感温度が変わるため、おすすめします。

手がふさがることから次は紐付きの帽子を買おうとも思う。

みなさん、手間もかかるしお金もかかるが・・・一つしかない命、自分を大切にしてください。

Permalink |記事への反応(0) | 16:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

anond:20240710233418

ないよりはましだけど、頭が蒸れるのと風で飛ばされるのと別に雨傘を持ち歩かないといけないので晴雨兼用日傘になるんちゃう

Permalink |記事への反応(0) | 12:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

anond:20250625115934

エアコンとは、正式名称を「エアコンディショナー(Air Conditioner)」といい、室内の空気温度湿度などを調節する空調設備のことです。

日本では1950年代に初めて国産エアコン製造され、当時は「クーラー」と呼ばれていましたが、冷房機能だけでなく暖房機能も持つようになったことで「エアコン」という名称一般的になりました。現在、家庭で使われている空調機器ほとんどは、冷暖房兼用エアコンです。

エアコンの主な働きは以下の通りです。

温度調整(冷房暖房): 部屋の温度を快適な状態に保ちます

湿度調整(除湿): 部屋の湿度を下げて、じめじめ感を解消します。

空気の循環(気流の分布): 部屋全体に空気を循環させます

空気清浄(除塵・空気の汚れ):フィルターを通して空気中のホコリや汚れを取り除きます

エアコンの仕組みは、主に「冷媒れいばい)」という特殊なガスが、液体と気体を行き来する際に熱を吸収したり放出したりする性質を利用しています

具体的には、エアコンは「室内機」と「室外機」で構成されており、これらが配管でつながっています

冷房場合:

室内機が室内の暖かい空気を取り込み、熱交換器で空気中の熱を冷媒に伝えます

熱を吸収した冷媒は気体になり、室外機へ送られます

室外機で冷媒圧縮されると高温になり、室外機の熱交換器で外へ熱を放出します。

熱を放出した冷媒は液体に戻り、膨張弁で圧力を下げられ、さらに低温になります

低温になった冷媒が再び室内機に戻り、このサイクルを繰り返すことで、室内の空気が冷やされます

暖房場合:

冷房とは逆の働きで、室外機が外の空気から熱を取り込み、冷媒に伝えます

熱を吸収した冷媒は室外機で圧縮され高温になり、室内機へ送られます

室内機の熱交換器で冷媒が熱を放出し、その熱が暖かい風として室内に送られます

熱を放出した冷媒は液体に戻り、膨張弁で圧力を下げられ、室外機に戻ります

このサイクルを繰り返すことで、室内の空気が暖められます

このように、エアコン冷媒という熱を運ぶ物質を循環させることで、室内の熱を外に移動させたり、外の熱を室内に取り込んだりして、快適な室温を保っているのです。

Permalink |記事への反応(2) | 14:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

1週間以上の海外旅行時の持ち物

⚫︎貴重品…他は大抵金で解決できるがこれはキツい

パスポートパスポートケースあると意外と便利。ボールペンもセットで

・財布:VISAMasterCard現金

スマホ海外SIMは事前にアマゾンで買っとくとラク、長期の場合電話番号もあった方がいい

航空券最近ほぼスマホで完結するけど一応

 

⚫︎飛行機アイテム…長時間フライトならあると快適

マスク乾燥臭いなどに備え

乾燥対策化粧水リップクリーム、目薬、のど飴など。ニベアミニサイズ便利

・安眠対策アイマスク、ネックピロー、耳栓、拭き取りクレンジングなど

浮腫対策浮腫み取りソックスなど

暇つぶしグッズ

 

⚫︎お泊まりアイテム…宿が事前に決まってるなら宿の備品に合わせて

・衣類:着替え、下着など。羽織物は1つあった方がいい

コンタクト眼鏡など

化粧品類:髪が傷みまくるのでラブクロムの櫛ほしい

・アメニティ類:かかと用せっけんも

・部屋着

・部屋用サンダル便所サンダルタイプが使いやす

ドライヤー

・速乾タオル

 

⚫︎その他…あとは行き先や期間にもよる

・各種充電機・モバイルバッテリーなど

変圧器・変換プラグなど

・常備薬・生理用品など:抗菌目薬、痒み止め忘れずに

ハンカチ

ティッシュ

ウェットティッシュ

・晴雨兼用折り畳み傘

帽子サングラスなど

ジップロックビニール

ガイドブック

・街歩き用鞄

荷物が増えた時用鞄

洗濯アイテム洗濯ネット、折り畳みハンガーなど

サバイバルナイフキッチン鋏:ハサミ欲しい時意外とある。あとフルーツ切ったり、爪やすりとか。手荷物持ち込みNGなので要注意

ハッカ油:虫対策とか色々

調理器具:箸、どんぶり、計量カップラップなど

 

あとは?

Permalink |記事への反応(0) | 01:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

傘を洗濯した

5年くらい使った折りたたみ傘がある

新卒入社して炎天下での作業があった。

このまま外に居ると死んでしまうと思って3000円くらいで晴雨兼用の折りたたみ傘を買った。

外側は銀色で、内側は紺色の傘は強い日差しから十分に身を守ってくれた。

ただ、5年も経つとそれなりに壊れてくる。

幸い骨組みは壊れていないため、直せる部分は3Dプリンタ部品を出力して直して使ってる。

先日思い立って洗濯をした。

そんなに汚れていなかったが、中性洗剤で洗い、当て布をしてアイロンをかけ、冬用に余っていた防水スプレーを吹きかけた。

新品とは言わないが、それなりにシャキッとしたと思う。

あと5年くらい使えればいいと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 21:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-03

キーボードデフォルト配列って変わんないのかな。

キーボードについて、新しいタイプキー配列が登場してほしいと思ってる。音声入力を使おうとすると、そのショートカットが従来のショートカット干渉してしま問題がある。メインで使用しているアプリを動かしつつ、AIアシスタント的な立ち位置使用する場合、従来と違うやり方で機能を呼び出せたら便利そうだと思っている。今のキーボードが想定していない新たな機能が作られてもいいタイミングかなって思うので、このタイミングキーボードデフォルト自体が変わってくれないだろうか。

AI活用した操作(たとえば画面をAIに読み取らせるボタン)や、グローバルショートカット専用の装飾キーを、スペースキーの下にまとめて配置するとか。装飾キーは他のキーと一緒に押す物なので、ホームポジションがずれない親指で押したい。遊びがちな親指をもう少し有効活用できる状態デフォルトになるといいと思っている。enterとback spaceも、スペースキーの下にもあっていいと思う。これらのキー左手でも使えた方が嬉しい。

また、現状のキーは「押す」タイプが主流だけど、つまみ状の入力デバイスを取り入れるのも魅力的だと思う。たとえば、カーソル位置を調整する際に、矢印キーを何度も押す代わりに、つまみで微調整できれば、マウス位置依存せず直感的な操作可能になるし、パラメータ的に数値を微調整したいもの、音量や画像加工時の色味の調整などが扱いやすくなる。

今のキー配列ベースにしつつ新しく作り直したキー配列を、OSを横断して規格化した見直す動きが起きて欲しい。自作キーボードコミュニティで使いやすキー配置のテンプレートが広まって洗練されて、それらをPCメーカー側も取り入れたりとかってこと起こらないかな。

分割キーボード左手デバイス兼用個人的環境は作れてるけど、デフォルトでもう少し使いやすくするっていう動きが出てきてもいいと思うんだよな。Caps LockとCtrlキー位置すら、なんで変えないんだろう?

Permalink |記事への反応(2) | 17:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-01

絶対に近寄っちゃいけない女オタクランキング

一位・ジャニオタドルオタ

圧倒的一位。正真正銘畜生の集まりライブ代のために平気で詐欺窃盗脅迫などの犯罪する奴もいれば、彼氏旦那の命より、推しを優先する奴までいる。糞フェミ工作員多数。本質的にはメディアの影響を受けやすく、一度植え付けられた性癖恋愛感情が完全に固定化して、全く変わらないタイプ男性なら、異常性癖を植え付けられやすく、欲求不満に苦しんで、攻撃的になるタイプである

二位・バチャ豚、声ブタ

推しにもよるが、ジャニオタから移ってきた奴ら多数。コメ欄で、男、特に男オタに攻撃的な奴らが居た場合、ほぼこいつら。

三位腐女子

九十年代からのコアな腐女子はそうでもなかったが、00年代後半以降の奴はカスが多い。平均的には、ジャニオタほど近くにいる人間を不幸にするわけではないが、それでも根っから利己的であり、事故の都合で利用し排除しようとし、下手したらジャニオタ以上にゴミ。昔の腐女子は、そもそも男向け自体ホモばっかで、それに適応してただけだが、最近腐女子、というか、3~40代くらいの腐女子は、ただヘテロ男性への憎悪嫉妬のみを動力源にしている。それも、イケメンコンテンツに対して、美少女コンテンツも少し増えたけど、結局イケメンばっかなのに、ただ自分たち優越感や優位な地位を失いたくないための、いわば貴族憎悪なのである。こういう輩を野放しにしておくと、公平性は失われ、あらゆるところに階級制が生まれる。人類のために、最も消し去るべき存在と言える。やはりジャニオタ兼用してる奴ら多数。二位との間には、ほぼ差はなく、実質同率二位。

四位・少女漫画オタク

メンヘラが多い。理想が高く、妄想現実区別があまりつかない。特に恋愛男性関係話題では、マジで常識ない滅茶苦茶なことを言う女が多い。惚れた男には従順。ただし、要求スペックも異様に高く、簡単カエル化する。ヤリチンにとってはかなり都合が良い存在野崎君とか、ギャグ系の少女漫画が好きな場合はそうでもないが、そういう女子は、レズ芸人好きのどちらかが多い。出てくるイケメンしか興味ないようなタイプは、ほぼジャニオタと同じであるエッセイ系の少女漫画が好きな女子は、良妻賢母型か擦れた女かのどちらかであるだめんずうぉーかーとかは限りになく後者に近い。またレズ傾向がちょっとでもあると、一番激しい男性差別型のラディフェミになる。

五位・夢女子

少女漫画オタクより、よりファンタジーな男を好む分、フィクション現実区別がついている。ただし、ごくたまについてない人は、スピリチュアル統合失調症を併用している場合がある。

六位・百合オタ

実はノンケと本物のレズがいるが、ノンケだった場合嫉妬もしない上に自分磨きも欠かさない良い娘が多い。レズだった場合、まず関わることはないから大して問題ないが、男性排除型のフェミニストだったりする場合もある。

Permalink |記事への反応(2) | 23:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

anond:20250331143613

それくらいの粘度のものなら尿道じゃないけど兼用場所から出るだろ

Permalink |記事への反応(0) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

TDSで豪遊記録

2024年度は、TDSで豪遊した。


1回目、夏

義理の両親が金婚式とのことで、もともと私の節目の誕生日祝いをさらに豪華にした。

当初、まだ泊ってないトイストーリーホテルバケーションパッケージの予定から

100万越え。


2回目、3月

娘の入学祝で、ファンタジースプリングスグランドシャトー家族3人)。

ソアリンに二回乗ったり、ビリーヴDPAとったりで、まあ、んー、70万overかな。


マゼランズは今まで予約が取れそうになかったので諦めてたのだけど、宿泊者の有利さでとれた。

ディズニーシーで一番良いレストランじゃないかな。

SSコロンビアよりもミラコスタオチェーアノ(コース)よりも良い。

ラ・リベリュールは宿泊しないと入れないし、お値段も張るので、評価外。

おいしくはあった。コーヒーイマイチだったけど。


ディズニーランドにはこのレベルレストランがなくて残念である

けど、ランドはショーが多いので、まあ、がっつり食事時間を確保はしないかな、大抵。

だいたい地べたでピザとか食べてるか、ダイアモンドホースシューポリネシアテラスですね。


贅沢は素敵だ!

Permalink |記事への反応(1) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

anond:20250318112931

肛門尿道兼用から雄鶏の穴もガバガバやで?

Permalink |記事への反応(0) | 11:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-17

anond:20250316213514

結婚式に何百万も使うとなったら、彼氏貯金を出したくないだろう。

結婚式神社教会で、披露宴レストランで2次会兼用の会費制でやれば金はあまりからん

親が世間体だのグダグダ言うようであれば、金を出させればいい。

Permalink |記事への反応(0) | 00:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-11

anond:20250310220022

FHDより大きいのなんてディスプレイサイズがでかくなるから普段使いしづらいしFHDでいいか

テレビ台において使うならともかく普段PCディスプレイ兼用ならFHDで21~24インチで十分

このサイズだと4Kかにしてもそこまで見た目変わらないし、PCスペック上げたり電気代を上げるほどじゃない

Permalink |記事への反応(1) | 00:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-21

絶対に近寄っちゃいけない女オタクランキング

一位・ジャニオタドルオタ

圧倒的一位。正真正銘畜生の集まりライブ代のために平気で詐欺窃盗脅迫などの犯罪する奴もいれば、彼氏旦那の命より、推しを優先する奴までいる。

二位・バチャ豚、声ブタ

推しにもよるが、ジャニオタから移ってきた奴ら多数。コメ欄で、男、特に男オタに攻撃的な奴らが居た場合、ほぼこいつら。

三位腐女子

九十年代からのコアな腐女子はそうでもなかったが、新しい奴、ライトな奴はカスが多い。やはりジャニオタ兼用してる奴ら多数。

四位・少女漫画オタク

メンヘラが多い。理想が高く、妄想現実区別があまりつかない。特に恋愛男性関係話題では、マジで常識ない滅茶苦茶なことを言う女が多い。惚れた男には従順。ただし、要求スペックも異様に高く、簡単カエル化する。ヤリチンにとってはかなり都合が良い存在野崎君とか、ギャグ系の少女漫画が好きな場合はそうでもないが、そういう女子は、レズ芸人好きのどちらかが多い。

五位・夢女子

少女漫画オタクより、よりファンタジーな男を好む分、フィクション現実区別がついている。ただし、ごくたまについてない人は、スピリチュアル糖質を併用している場合がある。

Permalink |記事への反応(3) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

anond:20250217152441

時計ならタトゥー兼用できる。

Permalink |記事への反応(0) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

休日だ。良い天気だ。朝昼兼用メシは食べた。何をしよう。やりたいことがない。会いたい人がいるわけでもないし、行きたい場所があるわけでもない。

逆に言えば何をしてもいい。昼飲みに出かけてもいい、芸術に詳しくないけど美術館に行ってもいい、博物館でも植物園でも水族館でもいい、今から中央線新宿まで行って御苑プラプラ歩いてベンチに腰掛け太陽の微かなぬくもりと冷たい風を受けながらkindle読みかけの2年生編12.5を読んでもいい。

別に本を読むだけなら家でいいと思う。家にこもって、冬アニメを見てもいい、いつか取りたいなと思っていた資格勉強をしてもいい、そろそろ今の住まいに飽きてきて引っ越したい気持ちもあるからSUUMO物件探してもいい、マイセカイの素材集めに没頭してもいい、増田を読み耽ってもいい、寝ててもいい、何にもしないでじっとしててもいい。

なにかやりたいことがあるわけじゃなくて選択肢無限にあって、その中から一つを拾い上げて進めることができない中途半端さがある。このオープンワールドでただ漫然と立ち尽くしているような感じがする。

今日はあと12時間で終わるし、あと5時間もすれば暗くなるし、寝て起きたら仕事だし、どうせなら光を浴びた方が健康的なのかな。

Permalink |記事への反応(0) | 11:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-31

anond:20241231123056

スイッチで据え置き機のゲーム携帯ゲーム兼用みたいになってから失敗が出来なくなってまぁー冬の時代到来って感じ。

まりwiiUまではよかったってこと?

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本ゲームって携帯ゲーム主流だった頃が一番良かったな

日本ゲームってGBADSPSP時代携帯ゲーム主流だった頃が一番持ち味出てた気がする。

開発コストが安いか新規タイトルバンバン出てたし、逆転裁判ダンガンロンパみたいな未来に繋がるIPも生まれたし。

スイッチで据え置き機のゲーム携帯ゲーム兼用みたいになってから失敗が出来なくなってまぁー冬の時代到来って感じ。

やっぱイワッチが死んだのが大きいわ。今思えば日本の宝だったね。惜しい人を亡くした

Permalink |記事への反応(5) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-15

[増田アドヴェント2024] 加温伊右衛門

ホット伊右衛門PETボトルキャップが赤い。甘目に見ても朱色。どう見てもオレンジじゃない。

オレンジ色は規制じゃなかったの?ざっとググっても規制を示す文面は見付からず。

業界による自主的な取り決め?っぽい。

温冷兼用キャップは白ベースオレンジ文字だったり、オレンジ色使ってなかったりするし。


でもなんかズルく見える。

オレンジキャップが並ぶ中、一人だけ赤いキャップ視覚的にあったかアピールしてて。

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp