はてなキーワード:全滅ENDとは
・アニメ最終話見た後に原作を読んだがほぼ忠実にアニメ化されてるのに驚き
・ただヨレンタパパ=ノヴァクは漫画ではうまく隠せてたけどアニメでは声でバレバレじゃねーか!
・異端解放戦線メンバーは追い込まれた時に戦う選択肢がなかったのが残念。騎士団もそんな人数多い感じじゃなかったし戦えば普通に勝てたのでは?と思ってしまう。全滅ENDに持っていきたい強い意志を感じる。
・司教が思い出したようにそういや他では弾圧されてないなとか後付け感がすごい。もっと司教父とフベルト、ポトツキさんあたりのエピソードあるんじゃなかったの!?
・ラストはもっと露骨にコペルニクスにつなげるのかなと思ったら「?」だけ伝える感じで終わったのがフィクションとしての立ち位置を絶妙にしてくれるいい終わり方だったと思う。
>でも自衛隊が9条があるから反撃しかできねェチクショウ!つってミサイル打ち込まれ全滅ENDすれば世論も9条改正に動くかも
9条に限らず、金融やら教育界やら労働やら社会保障やら、シンクタンクや某巨大イベント屋あたりは何手も先を読んで政策を提言するのだろうね。
たとえば...特定属性の輩に不正な生活保護をたくさん通して(そいつら自身は自分らの私利私欲だけ考えて行っている)、それを敢えて長期間黙認してエビデンスを積み上げ、ある時点でどこかの第三者にリークさせて庶民を怒らせ、生活保護全般を締め上げると同時に「働かざる者食うべからず」の雰囲気を醸成し、会社などの組織に忠誠を尽くさない奴を排除する世論傾向をつくり、その「組織」について対象を「国」を含めさせていき。。とか。
テレビ新聞はその急先鋒だし、ネットにだってプロが素人のフリして書き込んでいるだろうことよ。
民主党員だって、じつはグルかもしれないからね。党自体か、党員の一部かは何ともいえないが、わざとバカな質問して、法案成立に加担しているのかもよ。
上念司が「憲法学者にイラク-シリア-トルコ無防備ヒッチハイクさせろ」と言ってたが、安保法成立で自衛隊が完全武装ヒッチハイクで後方支援する可能性も
「スガくんとアソウくん」の喩え話も、実際は安倍じゃなくて自衛隊員が殴りに行くわけで、ボコられてケガしたり、やりすぎて事件になるかも
後方支援中に殺されたら殉職か戦死か知らんが、反撃して殺しちゃった場合正当防衛でも殺人じゃね?でもそれだと刑務官の死刑執行も殺人になっちゃうか
安倍曰く、
襲撃に遭ったらただちに退避する
との事。
アソウ君助けに行くときは戦闘地域行って任務遂行型攻撃してね?と思うが、友達保存型の攻撃で、アソウくん助けたら非戦闘地域に退避と考えればセーフかも。