Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「全国ネット」を含む日記RSS

はてなキーワード:全国ネットとは

次の25件>

2025-10-20

土曜日の昼間に放送してるような旅番組が地味に好き

制限時間内にゴールまで辿り着けるかどうかを煽り文句にしてるのに、メインは旅の道中で、ゴールに辿り着いたらすぐ放送終了するようなやつ。録画とか視聴予約をするほどではないけど、テレビつけた時にやってたらつい見てしまう。

東京放送してるからか旅の舞台関東が多い。この土曜日に見たのだとハナコ岡部ますだおかだ増田松本明子中山忍箱根に行ってた。普段テレビを見ててもその番組全国ネットローカルかを全然意識していないから、各地域に同じようなローカル番組があるのか、全国ネットだけど人口が多い首都圏に合わせて関東舞台にしてるのかよくわかってない。もっといろんな地域のを見たいなと思うけど、自分が行ったことのある場所からつい見ちゃうということも多いから、知らない地域を旅してても見ないのかも。

こういう旅番組ってわざわざ繰り返し見る人は少ないだろうしDVDとか配信にならないイメージがあって、何年後かにふと見たくなっても見れないんだなと思うと、ただテレビを見てるだけなのになんだかセンチメンタル気持ちになる。YouTubeとか配信に馴染みすぎていて、テレビ番組を後から見返せるのが当たり前のように思っているけど、テレビってめちゃくちゃエフェメラルなんだなと今更思う。Mステ配信されないけど、音楽番組は録画してるファンがいっぱいいそうだからそんな気持ちにはならない。

もちろんエンタメ的にも楽しんで見てるけど、映ってるお店の人は自分の店にあの芸能人が来たというのは一生の思い出になるだろうけど芸能人にとっては数あるロケの一つに過ぎないんだよなとか、自分はこの番組を今見てるけど世の中の多くの人はこの番組そもそも見てないし、見てたとしてもすぐに記憶の彼方に消えてるんだよなとか、このシーン面白かったけどX見ても誰も感想あげてないな、スタッフの人がっかりしてるかなとか、現地の人、芸能人視聴者スタッフ、いろんな人の気持ち勝手想像してしんみりする。このしんみりは絶対制作意図とズレてるよなと思うけど、ああいエンタメ全振りでもなければグルメ・お出掛け情報全振りでもない旅番組って、どういうターゲットに向けてどういう意図で作ってるんだろう。視聴率低そうで勝手に切なくなったりしてるけど、感想をわざわざネットにあげたりしないだけで、意外と見てる人いっぱいいるのかな。

Permalink |記事への反応(0) | 04:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

豊明市民の一人が今思ってること

あんしょうもない条例案全国ネットになってしまって恥ずかしい。

・くだらない条例案ではあるが、ネット市民ひとくくりで馬鹿にされたりすると結構しんどいネットネタにされがちな京都とか九州の人も似たような気持ちだったりするのかな、と思ったりした。

・くだらない条例案ではあるが、話題に乗っかった芸能人が「スポーツ中継の配信も途中までしか見られないじゃん」とかネタにしてたのは、別に罰則もないし実際の行動が規制されるわけでもないのになあ、と条例案と同じくらい馬鹿らしく見えた。

名古屋みたいな派手さはないし、日進東郷みたいな商業施設誘致の盛り上がりもないし、大府長久手ほど子育て層に人気があるようにも見えないけど、よくある地方ベッドタウンとして日常生活を送る分にはそんなに困ってない(そういう周辺の便利な街へのアクセスがいいというのはあるかも)。

・あの市長は支持してないが、他の候補者がいないから無投票になる。他にいい人が立候補してくれたらとは思ってる(「お前が立候補しろ」みたいな非現実的なことは言われても困る)。

自分市議選は採決の手前の委員会で反対してた人に投票してた。今回の判断を見ててもこの人にしてよかった。

市議にも色んな人がいる。ブログやチラシで活動報告、市議自身意見、市の取り組みに対する検証などを積極的に発信してる人たちもいれば、議会での居眠りがひどい人や金銭トラブル裁判になった人もいる。視察の後か何かに飲酒して、その何時間か後に車の運転してたのが発覚した人なんかもいる。前者は比較若い方かつ上位当選者が多く、後者は割と下位て当選してるお年寄り議員の印象。後者たちに投票したことないし、市議とか以前にどうなの?って感じだから正直さっさと市議から引退してほしい…。

Permalink |記事への反応(1) | 04:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-12

メディアが流す情報無視して参政党のこと論じても無意味

参政党支持者がなんなのかなんだが、メディア完全無視して推論するのは無理がある。特にXがかなり強烈な角度を付けられている。

 

X

Xのフィルターバブルはかなり強いのでログイン状態ではその人向けのタイムラインが表示されるから変化に気が付いてない人も多いかもしれない。

増田はXにはROM専エロ鑑賞垢だけを持ってて一切投稿していない。見るのも海外シーメールや偽娘だけでタイムラインはおちんちん林立の世界である。更にいいね!も裏筋がいいね!とかもっこりいいね!という以外では押していない。

更に定期的にログインパスワードを忘れる上に捨てメアドパスワードも忘れるのでよくアカウントを取り直している。更にフォローもしていない(その都度アカウントを直接打ち込んで探す)。

 

こういう使い方なのに、去年秋ぐらいか外国人犯罪マナー違反を詰る動画が頻繁にホーム画面に出てくるようになった。要するにミジンコなんとかとかそういう奴ら。

イーロンが買収してからキュレーションを止めたので企業広告が無くなり、差別系のポストが増えた。とは言っても海外面白ネタや微エロ、なにか事件が起きた時公的機関声明アザラシ幼稚園なんかが多くてそこに差別ポストが増えたという程度だった。その差別ポスト大統領選大詰めになって更に増えたという程度の事だった。

 

ゼレンスキー罵倒事件

これが急激に変わったのがあの歴史教科書に載るであろうホワイトハウスでのゼレンスキー罵倒口論事件後。

この直後から色が付いていない新規アカログインしてもこういう状態になった。

外国人犯罪マナー違反ミジンコなんとかなどの一群の奴ら)

海外での移民による暴力映像

・裕福な生活をしている難民映像

・親露派情宣コンテンツプーチンを讃える)

ウクライナ叩き(キーウのディスコではウクライナ女が踊ってる、こんな国を助ける必要がありますか?など)

だけ。つまりまっさら状態だと海外面白動画などが一切タイムラインに出て来ずに外人叩き、移民叩き、ロシア情宣、ウク叩きだけで埋まるという状態

 

更にこういうのも流れてくるように

 

JSF防衛に近い右派ブロガー親中派だの日本人じゃないと詰られている

 

トランプ冷戦後グローバル普遍文化覇権的となった西側を弱体化させる意図当選させるべくプーチンロシアネット工作していた。更にゼレとの口論安全保障上の衝撃的な出来事であり安全保障畑の人間が座視できるわけがない。そこで批判的な事を書くと、排外主義で親露反宇のロシア産「完成された世界」に浸っている者が世界を棄損されたと憤り排外的罵倒をしてそれに沢山の「いいね!」がついてたのだ。

この頃のJSF等はかなり困惑している様子が見て取れた(だが迎合は決してしなかった)。切込隊長が「いまやなぜかリベラル扱い」とか言ってるのにはこの辺りも関係してそう。https://note.com/kirik/n/n8398c7d84c61 (副島隆彦が狂う前とかの言い訳無用、〇キと知性が絡み合う小室直樹ゼミですぜ)

 

Youtubeロシア情宣の扱い

このゼレ口論後の親露派情宣コンテンツYoutubeショートでも急増していた。具体的には、日本語アカウント海外面白動画3つ+プーチン賛美1つを繰り返すアカウント複数あった。海外面白2+ロシア面白所謂ロシア)2つ+プーチン賛美1つみたいなパターンのものもあった。

これらのアカウントの特徴は11月開設という事で、つまり大統領選トランプが選出された直後に作られている。ロシアが情宣目的外部業者に依頼したのか、トランプ勝利世界情勢の先を読んで第三者作成したのかは不明

これを転載チャンネルナレーションを変えて転載するので一時期は昔のプーチン人気が再発したような状態になっていた。Youtubeはこの元のアカウント群を停止したので今は沈静化している。

 

6月初旬

Xの傾向がまたガラっと変わったのが6月初旬で、面白動画タイムラインに出るようになった。何があったかといえばマスクトランプ批判だ。今の状態はゼレ口論事件の前ぐらいの状態になっている。

 

これはやはり自然にそういう流れになっているのではなくてアルゴリズムだろうと思う。特に6月初旬の変化は社会情勢が論調を動かしたという変化じゃないわけで。

 

フジTV

フジテレビの夕方18時台のニュースも特徴的だ。5~10分くらいの短い特集がいくつも挟まれるがその内容は

外国人事件狼藉

自転車交通違反

ドラレコ映像煽り事故

外国人事件狼藉

年金で暮らす老人のやりくり

中国での事故映像

外国人事件狼藉

インフレ物価スーパー取材

外国人事件狼藉

って感じで、このニュース誰が見るんだ…という状態になっている。YoutubeではFNNは一番煽情的なので再生数が多いのだがそれがTVの方に影響与えてる感じ。しかも昔からFNN全国ネットで抜群に取材力が低い。

 

必要なのはネトフリでは

Xでフィルターバブル形成で一度でも政治ポストクリックして、夕方FNN見て、Youtubeニュースチェックして…とやってる人には、政治イシューアジェンダ)は外人問題以外見えなくなるのではないか?冷静に考えればそりゃおかしいと気が付くのだが。だって増田はXでおちんちん女ばかり見てるが、それが主要イシュ―だとか思わんしな。

実家の親がYoutubeネトウヨに→ネトフリ契約という方法があったが、ああい方法必要なんじゃないかと思われる。アメリカ見てたら国民が適切なアジェンダ設定する能力失うと先人が積み上げてきたモノを全部吹っ飛ばしてそれにも気付かないという危惧を抱くもんだが、XとFNNだけ見てるとその不安は一切感じないだろう。

そういう訳でフィルターバブルの中にいる事を気付く為のネトフリ的なモノが必要だろうと思う。増田は代わりにフリフリしたモノを見ているので不必要ではあるが。

Permalink |記事への反応(0) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

小川一水『天冥の標』をアニメ化するとき

ヒルキャラソンタイトル絶対I Love You」にしてほしいし、全国ネットキャラソンが収録されたアルバム宣伝をしてほしい。全国に向けて「I Love You」って言ってほしい。

あとラジオはイサリ役とミヒル役のふたりをメインパーソナリティにして、リスナーを「ジャーレス」「プリキャッチ」って呼んでほしい。公録で「来てくれたプリキャッチのみんな~、I Love You!」って生の甘いヴォイスで言われたら昇天ちゃう

ミスチフCV釘宮理恵とかどうですか。杉浦しおりでも可。

Permalink |記事への反応(0) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

東京ニュース

久々に報ステ見てるんだけど

さっきから足立区花火大会中止の話を

すげえ時間かけてやってるんだけど

これ全国ネットだよな

そんなどローカル話題を何分もかけてやらんでも

おかしいのかテレ朝

Permalink |記事への反応(3) | 22:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

ここんとこの兵庫県斎藤知事まわりの報道の異常さについて

正直、地方の1自治体にすぎない兵庫県に対して全国ネットテレビ新聞等のメディア執拗に叩く構図が異常に思えてならない。

沖縄のような下手すると国全体に影響があるような政治問題があったり、元明市長暴言とか、このハゲーみたいな明らかなワイドショーネタがあるならまだしも、

基本的あくまで「疑惑」の域を出ないしょぼいネタしか出ていない、他でたとえればモリトモガー程度のネタ政権に対してならまだしも1地方首長にたいして

そこまで執拗にやるのは正直意味がわからない。

それでも、いじめしか思えない「疑惑」」レベル執拗に叩くのは、過去にそれで首長を引きずりおろせた成功体験があるからじゃないかと思っている。

具体的に書けば横山ノック。実際彼も選挙中に一発アウトレベル疑惑が出ていた中、圧倒的な支持を得て当選している。議会オール野党状態だったのも共通点

もっと当人場合その一発アウトレベル疑惑真実と暴かれたわけだから当然の結末だったわけではあるが。

陰謀論には与したくないけども、「反斎藤派がメディアに関わっている説」は一理あるとは思っている。誰か火をくべてる奴がいるのは事実だろう。

しかし泉某や豊田某のような証拠が明確じゃないのに騒ぎ立てるのはモロに森友云々の構図と同じ。その関連で亡くなった方がおられるところも。

あと、叩かれる側が異なっていても叩く側の人も森友と大体同じ。正直この時点で異常。

県議会から「賛成多数」じゃなくて「全会一致」で不信任決議を出されたはずの斎藤氏がそれでも再選できたのは、個人的感覚では

斎藤氏を再選させたい」方々より、「稲村氏を当選させたくない」方々が多かったのが原因ではなかろうかと思っている。

選挙期間中でも、反斎藤派のネガキャンは本当にひどかった。完全に極左の反○○デモレベル

あいう目に見えるやべーやつレベルの方々がいなければ、選挙の時点で稲村氏が勝ってたと思うよ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

東京が憎い

正直、東京が憎くて仕方ないんだよね。日本の政治経済も、挙げ句の果てにメディアまで全部東京に集中して、ほかの地域はもうすっかり空気扱い。地方限界まで疲弊してるのに、東京は「仕事も娯楽も全部ここにあるよ? 人はどんどん集まってきなよ!」って、まるで大きな磁石みたいに何もかも奪っていく。気が付けば、地元学校は統廃合、商店街シャッターだらけ。それでも東京は平然と「地方創生が大事だよね~」なんて言ってるの、本当にイラッとするんだけど。

そもそも、国の重要な決定はぜーんぶ東京国会官庁で決めるでしょ。そこでは地方の声がどれだけ届いてるかなんてわかったもんじゃない。人口に合わせて議員数が決まってるとはいえ、実際の権限予算が集中してるのは東京地方が「こんなの変だよ!」って訴えても、最終的には東京の偉い人たちが「うん、まあ検討しまーす」って軽くあしらうのがオチだし。

メディアだって東京一色。テレビをつければ東京グルメ情報東京のお店紹介、東京の有名スポットばかり。全国ネットのはずが、なんで地方話題はほんの数分しか取り上げられないわけ? まるで「東京日本のものだって言わんばかりで、地方存在感なんて眼中にないじゃない。それなのに、地方人手不足で困ってるってニュースだけは「へえ、大変ですね」って他人事。そっちの都合で若い人も企業も吸い上げておきながら、偉そうに「地方は魅力発信が足りない」なんて呆れるよね。

さらに腹立つのは、東京にいる人たちが「地方田舎でしょ? 何もないよね」って平気で言うこと。じゃあ何で、その“何もない”地方から電力や食料、観光資源を吸い上げて、東京経済を回してるんだって話。原発地方農地地方漁港地方事故災害が起きたら真っ先に被害を受けるのは地方なのに、東京はどこ吹く風で「電気足りなくなると困るんだけど~?」とか言ってるの、ホント憎たらしい。

東京テレビ局や大企業も同じ構図。地方の声なんか聞く気ないくせに、ちょっと流行りの名産品でも出れば「すごーい!東京でも話題です!」って、まるで自分たちの功績みたいに言いふらす。結局いつも主役は東京で、地方は“ネタ”扱い。自分たち首都だっていうプライドは立派だけど、それを他の地域をないがしろにしていい免罪符だと思ってるなら、大間違いだよ。

結局のところ、東京は「おいしいところ全部欲しい」って欲望をむき出しにしてるだけなんだよね。若者企業税金も、地方から集めるだけ集めて、自分たちだけで勝手繁栄満喫。で、ちょっと問題が起きると「じゃあ地方に何とかしてもらおうかな?」って投げちゃうしか地方が本当に苦しいときには「自己責任」みたいに切り捨てられることもしばしば。そんなの不公平すぎるし、正直「東京、憎いわ!」って気持ちが爆発しても仕方ないと思わない?

もちろん東京暮らしてる人すべてが悪いわけじゃない。でも、この国を牛耳ってるのは間違いなく東京で、そこで生まれた歪んだ構造傲慢さに、地方は何十年も振り回され続けてきたんだ。東京が好き放題してる限り、地方疲弊する流れは止まらない。だからこそ言いたい。「東京、いい加減にして!」って。地方限界を迎える前に、ちゃん責任取れよって、叫びたくなるくらいには憎たらしいよね。

Permalink |記事への反応(2) | 01:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

兵庫キラキラ承認欲求女子」全国同時多発の怪

兵庫キラキラ承認欲求女子」の親玉ラスボス東京都知事してらっしゃるあのお方。

全国ネット各局の女子アナでも「兵庫キラキラ承認欲求女子」が多いんだよな~。

関西ローカルの各局でも、関西出身以外の女子アナを除けば、メインキスターをやってる女子アナは

ほとんど「兵庫キラキラ承認欲求女子」なんだよ。なぜ?

兵庫キラキラ承認欲求女子」を女子アナにする目的ディープステイト存在するのか?

Permalink |記事への反応(0) | 08:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-11

anond:20241210192244

釣りだと思うが、背景事情は本当にある話

クルド人ユダヤ人イスラム教徒の混血だと思うんよね(根拠地理

頭が良く金融産業の手下にあたる

金融関連の事件では(特に保険産業法曹警察司法機関は通常が動かないのが日本国

なんなら全国ネットワーク

嫌がらせにいちいち対応しても解決しないのが難点

弁護士相手からカネが取れなきゃ動かない

彼らは金融天皇制と結びついた既得権益勢力で、天皇制が操り難くなると公安ぐるみ治安を悪くして反対運動を抑えこもうとする

大正時代末期(関東大震災前後)がそうだった

法律改正必要

埼玉県は今年春から金融弁護士の加村啓二(かむら けいじ)が公安委員長になったから最低最悪だ

裁判所が動かんわ

Permalink |記事への反応(0) | 04:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-08

anond:20241208195322

地上波にのらないとSNSいくらバズっても知られない事件

関西ローカルテレビで人気者になっても全国ネットでは無名お笑い芸人

漫画賞とってもアニメ化されないと知られない良作漫画

Permalink |記事への反応(0) | 21:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-03

anond:20241203022449

座王ってそんなに大阪のやな感じ出てる?

あれが東京テレビ局全国ネットなら大喜利面白い回答出るかな?

まあ、まいにち大喜利の良いところはやっぱり配信ならではの力の抜け具合。なんだろうな

Permalink |記事への反応(1) | 02:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-28

俺はNHKとは無関係一般人だけど、ネット契約の件は別に騙そうって意図があるわけじゃないよ

そもそもNHKを見る意思が本当に無いんだったら最初からアクセスしなきゃいいだけでしょ?

アクセスした時点で見る意思があり、その上で最終確認を取っているだけ。

というかね、そもそも普通の人はNHKに加入してるわけですよ。

だって国営放送なんですよ?

国営放送っていうのは地震災害があったときに備えて日々情報収集して、何かがあったらまっさきに報道するわけですよ。

しか全国ネット普通放送局利益率が低いからとスルーするような田舎まで満遍なく。

その上でラジオネットまでやってるわけですよ。

テレビ持ってないから払いませんとか言ってるくせにラジオネットは使ってる人いますけど、アレって脱税と一緒だと思いませんか?

そもそもおかしいんですよ。

日本に住んでるんだからNHKお金を払うのは当然。

税金という形を取ってないのは形だけ民営化してるってだけの話です。

郵便局手紙を出してもらう時に「俺は郵便局なんて好きじゃない。でもお前らが郵政事業を独占してるから仕方なくて使ってる。なので金は払いたくない」とか言ったらキチガイですよね?

NHKお金を払いたくないって言いながらネットラジオは使うってのはそういうことなんですよね。

本当に嫌ならアクセスしなければいいだけなんです。

サイトURLを見るだけで分かるでしょ?

https://www3.nhk.or.jp」←ほらnhkってちゃんと入ってる。

URLを見ずにアクセスたから知りませんなんてのは、お店で注文してから「値札を見てなかったのでこんなに高いと思わなかった。お金は払いません」って言うようなものでは?

まともじゃないんですよ。

いざ災害が起きたら普通NHKを使うつもりのくせに、受信料を払わずに済ませられないかと日々頭を捻っている人達なんて

タイトルにも書いたけど俺とNHK無関係から

無関係なんだけど、あまりにも受信料に対する認識おかしい人がいるのを見て思わず書き込んだだけ。

本当に無関係から

Permalink |記事への反応(0) | 07:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

今週もまた兵庫県話題ばかりになるの?

うんざりなんだけど

地域放送で十分じゃん

なんで全国ネットで取り上げる必要がある?

Permalink |記事への反応(1) | 00:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-17

報道各社もここぞとばかりに前日までの斎藤演説に集まる◯チガイ写真をこれでもか、という感じで掲載してて笑えるよな

あんなのに写ってて全国ネットに載せられたら人生詰むやつも出てくんじゃない?

Permalink |記事への反応(0) | 18:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-18

市中引き回しって現代価値観で考えるとクッソどうでもいいよな

これから死刑になる人間からしたら「僕は悪いことをしました」って看板下げて街を引き回されるぐらいどうってことないだろ。

そう思ってしまうのは現代におけるニュース報道と比べれば全然規模が小さいからって意識があるからなんだろうな。

テレビで取り上げられば卒業アルバムの文集や本棚の中身まで全国ネット晒し上げられ、5chやXでは名探偵たちによるプロファイリングが日夜行われる。

自分が通っていた中学校にまで報道陣が突撃し、当時の部活顧問からうろ覚えエピソードを聞き取られ、同級生からは「まあいつかやるとは思ってましたよ」の言葉が引き出される。

匿名でやってたはずのネット書き込みまで晒され、いくつもあったはずのアカウント名が全部線で繋げられて過去発言を逐一追いかけられるわけだ。

そんな生き地獄が広がっている様子をニュースがまたぞろソースロンダリングしてくるのを牢屋テレビで見せられるわけだな。

死刑になる前にちょっと市中を引き回されるのなんてこれに比べたら本当にどうでもいい。

ゴディバ夫人みたいに全裸に剥かれたって大したことじゃないね

感度3000倍の媚薬を塗られてアナルバイブを入れられながらの引き回しだろうが全然しょーもないと思っちまうよ。

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-26

かかげ先生添削動画を見ても絵に『本気』という訳ではない、の話

 本記事を開いていただきありがとうございます

 前提となるイラストレーターかかげ先生炎上を巡る騒動について、資料として簡単に共有させて頂きます

 概ね把握されている方は飛ばしてください。

  1. まず、とあるアカウントが「YouTubeに流れてきた関西弁辛口添削ショートに心が抉られた、以来ずっと脳内で彼が自分の絵の添削勝手に始めてくる」という題材で、名前こそ出しませんでしたがかかげ先生である事は見る人が見れば分かるパロディ自虐日記を描きました。
  2. それに対し、かかげ先生が「引用見たらワイの言葉効きすぎてるやん。心にキチンと刺さってるみたいで何より🤗名前隠さず素直に名前出してくれたらええのに隠すとポスト主も紹介してる人も悪い印象が強くなるぞ🌟」と引用結果的に多数のファンネル日記を描いたアカウントに乗り込む事態になりました。
  3. なんと、かかげ先生日記を描いたアカウントのスペース(Twitter(X)に実装されている、多人数での会話と傍聴が可能音声通話機能の事です)に乗り込み、一方的に喋りだしました。
  4. 更に驚くことに、終わり際に「これ配信してるので」と事後報告し去っていき、そのまま自身配信内で「ずっと幻聴が聞こえてるなら精神病だろう」と発言したのが問題になります
  5. このタイミングで長文の謝罪が行われ、日記を描いたアカウントには謝罪を行い、配信に関しては事後に許可を頂いた旨が語られます個人的には許可というより「許してもらった」というべき案件だと思いますが)。
  6. ここで終わるかと思いきや、なんと「精神病扱いにしたことに関しては謝罪したんですか?」という聞いたアカウントに対して「精神病精神病と言って何が悪いんですか?」と返信し、そのアカウントブロック。再び燃焼します。
  7. 上記発言について重ねて謝罪しますが、今ひとつ納得が言っていない様子で、今度は「そういう精神病周りの話は冗談だとしても触れない方が良いですよ」というリプライに「次は冗談が分かる相手をしっかり選びます」と返信し、またまた燃え上がります
  8. 燃え燃えて遂に決定版となる謝罪投稿しますが……前回の達者とは言えない謝罪文と比べても明らかにおかしい。そして言わなきゃいいのに「謝罪文はchatGPTに考えてもらいました」と暴露します。
  9. かかげ先生謝罪文含めた一連の騒動ポストを全て削除。今後の配信方針についてのポストを行いました。
  10. 以降、本アカウントではイラスト投稿と告知のみを行うという主旨のポスト投稿。その直後にサブアカウントでメン限での配信ファンから励ましてもらった様子が観測されています

 本題に入る前にひどく長くなってしまいました、申し訳ありません。

 彼個人については、私もあまり良い印象を抱けませんでしたので、やや乱暴な纏め方になってしまっているかと思います、ご容赦ください。

 私が雑考したいのは、一連の騒動を追う内に頻繁に目に入ってきたフレーズである「かかげ先生添削動画を見ているのは『本気』で絵が上手くなりたい人たち」は真か、という点です。

 結論から言えば「そういう人もいるが、恐らくあなたはそうではない」というのが正直な考えです。

 結論から言ったはずなのによく分かりませんね。順を追ってお話させていただければと思います

 

 では、そもそも「本気で絵が上手くなりたい人の行動」とは、どういった行動なのでしょうか?

 

 学生さんを例に考えます

毎日毎日毎日毎日デッサンクロッキーと模写を繰り返し、親に土下座でもなんでもして作業環境を一式整えて技術書理論技法デジタルも含めて学び、毎日毎日毎日毎日デッサンクロッキーと模写を繰り返し、親に土下座してでも専門的な学習ができる環境添削してもらう」。

 

 端的に、それが私の思う『本気』です。

 更に覚悟が決まった人ならば専門の教育機関勉強し、毎日毎日ノウミソを煮ながら作品制作に勤しむでしょう。

 そこまでやってようやく画業の卵に成りうるのです。

 もちろん環境的な要因もありますし、それが出来ないから本気ではないとは言いません。

 しかし、絵にせよ、スポーツにせよ、勉強にせよ、仕事にせよ、『本気』とは大なり小なりそういうものです。 

「やるべき事をやっているか」と言い換えても良いかもしれません。

 それができているか否かは、きっと自分が一番良くわかるはずです。

 真剣に向き合えば、「やったつもりになっている」というのは自分でもわかってしまものですからね。

 

自分はやるべき事をやったし、最低限の基礎に関しては習熟している」。

 そう胸を張れる人ならば、かかげ先生動画を見るのは非常に参考になると思います

 

 一家言あるだけに、かかげ先生動画は「見栄えを良くする」「バズりやすくする」「いいねを貰いやすくする」という点に置いて非常に参考になります

「今このキャラ二次創作を描いても伸びない」という余りにも明け透けすぎるアドバイスもありますが、なりふり構わず本気でやる上で必要アドバイスである事に私も否やはありません。

 かかげ先生添削を依頼する方たちの水準は他の添削動画と比べてハイレベルに見えますし、モチベーションも高く、糧になるか、あるいは良い思い出になるでしょう。

 

 問題は、「やるべき事をやっていない」人達です。

 

 繰り返しになってしまますが、「かかげ先生添削動画を見ているのは『本気』で絵が上手くなりたい人たち」とフレーズは、一連の騒動を追う内に頻繁に目に入ってきました。

 そう言っている方々のアカウントメディア欄を全て確認した訳ではありませんし、安易レッテル貼りになってしまうのであまり言いたくはないのですが、あえてハッキリ言わせてもらうなら「やるべき事をやっている」とはとても思えない人達が非常に多い。

 もし『本気』で絵が上手くなりたいのなら添削動画なんかを見ている場合ではない。

 そういう方たちが、本当に多い。

 これもぱっと見の主観になりますが、平均して年齢層も低く見えました(先だっての例に学生さんを想定した理由でもあります)。 

 

 なぜそういう方々が多いのか。

 私も明け透けに言ってしまますが、かかげ先生動画は「本気でやってるつもりにしてくれるから」です。

 

 かかげ先生辛口、あるいは暴言と言い換えても良いですが、その口撃はファンサービスであり、むしろ糖衣なのです。

 

 かかげ先生辛口と、私が思う辛口比較させてください。

 

 かかげ先生デッサンが狂った絵を添削する時に「複雑骨折してる」「化物になっとるやん」「この絵は伸びへんよ」等々の言葉を使って、逐一「こうする」という訂正を行います

 これを一般的に「辛口だ」と言われている訳ですね。

 

 私が思う辛口です。

デッサンが出来てませんね、次」

 終わりです。

 

 実際に言われたことのある方もいらっしゃるかもしれません。

 適当なだけに思われるかもしれませんが、これは実際、合理的なのです。

 そもそもデッサンが狂っている絵を逐一直した所で、その人のデッサン力が向上するわけではないからです。

 言い換えるなら「根本的な基礎となるデッサンが狂っている以上どれだけ作品を直しても無駄です。評価する基準に達していません。出直してください」と暗に言われている訳ですね。

 端的な事実の指摘というのは、下手な罵倒よりもよっぽど心を抉ります

 それと比べれば、なるほど、確かに「かかげ先生辛口は愛のある辛口」「関西人なら分かる」という評価があったのも頷けます

 

 個人的には「関西人は毎度毎度テメーらの文化が全国に通じるモンと思い込んで当然のように全国ネット脳死で流し込んでくるけど何で高々47都道府県のうち2府4県周辺しかないクソローカル文化にそんな影響力があると思ってんだクソ土人共が関東関西じゃねえよ全国ネットあんから関西以外:関西で分かれるの理解して弁えろカス」とも思いますが、そこは一度置いておきましょう。

 

 かかげ先生は本当に巧みな点は、まさにそこなのです。

 意識的にやっているのかはともかく、「この動画を見ているあなたは本気でやっていますよ、正しいですよ」と思わせる雰囲気作りが非常に上手い。軽快な関西弁一助を担っているのでしょう。

 それが時に「オンラインサロンっぽい」とも揶揄される独特の空気感の正体です。

 

 かかげ先生リスナーの主要層はどういった方々なのでしょう。

 

 本当は薄っすら自分が「やるべき事」をやっていないのに気づいているし、

 自分無為にしている時間で同年代人間研鑽を重ね、

 或いは既にそれを生業にしているという事実

 しかし、面白くもないデッサン模写クロッキー毎日あらゆる娯楽を犠牲にして数時間繰り返すだけのモチベーションもない。

 

 当たらずとも遠からずと言った所だと思います

 もっと単純にイキりたい、背伸びをしたいと見てもいいかもしれません。

 

 そういった方々にとって、暴言じみた辛口で叱る動画福音に見えるでしょう。

「こんな辛辣動画をあえて見ている自分は『やるべき事』をやっている」と自分を誤魔化せるからです。

 

 断言しますが、何にもなりません。

 そういう方がやるべきは鉛筆を握ることで、動画を見ることではありません。

 

 辛口添削動画を見て何か成し遂げた気になるのは、例えるならサウナのようなものでしょうか。

 私はサウナが好きでよく行くのですが、不思議もので全身から汗を吹き出しながらサウナ室を出るとひどく何かを成し遂げたような心持ちになるのです。

 その後に水風呂に浸かる時などは自分が苦行僧になった気さえしますし、外気浴の心地よさは今までの苦行の報酬のようにさえ思えます

 そうして整った帰りは心身がリフレッシュされて、健康になった気がします。

 全て勘違いです。

 健康になりたいのならば毎日運動して食事制限を行い酒を減らして煙草を絶ち規則正しい生活をすれば良いだけの話です。できやしません。

 それなのに「サウナとは自分気持ちよくなりたいから入るのだ」という自覚を忘れてしまう。

 

 下手な例えで申し訳ありませんが、辛口添削動画を見る時の怖さはそこにあります

 

 もしこれを読んでくださっている方の中に感ずる所があった方がいらっしゃるならば、その方に言いたいのは見ただけで自分が上等になれた気がする何かがあったならばそれは単なる勘違いであり、あなた自身の成長にとって害であるということです。

 絵が本気で上手くなりたいなら、やるべき事は先程も申し上げた通りですし、 「人を描くのって楽しいね!」など、優良なサイトは世の中に沢山あります

 修了するのは中々高いハードルですが、もし本当に『本気』で絵が上手くなりたいのなら是非ご一考ください。

 

 そして、ここまで長々と説教じみた話を繰り返しておきながら最後ちゃぶ台を返すようですが、絵を描くという事を趣味として楽しむことは何も悪いことではありません。

 今は描けなくとも、20年後30年後に描けるようになればそれで良いというのが絵の良いところです。

 何かを表現したいという意欲があるならば、たとえそれが趣味であったとしても『本気』に繋がると思います

 楽しんでください。

 

 最後に、2009年書き込みな上にやや畑違いではありますが、古のコピペを貼って締めさせていただきたいと思います

 どこの馬の骨とも知れぬオジサンの何の根拠もない雑考(というより半ばお説教になってしまいましたが)に長々とお付き合いいただき、誠にありがとうございました。

 

よう、ニートども!

元気か。

今日はオレ様がお前ら腐れ豚でもアニメーターになれる方法を教えてやる。

まずは鉛筆を用意しろ

鉛筆が無いやつは画材屋か文具店かホームセンタースーパーで買ってこい。

ネット通販は駄目だ。

今すぐ買え。

Bを買え。

鉛筆削りが無い馬鹿はそれも買っておけ。

消しゴムは買うな。

必要ない。

紙はA4のコピー用紙だ。

これも手元に無い奴は今すぐ買いに行け。

用意ができたら描け。

とりあえず何でもいいか20枚描け。

すると手が慣れてくる。

緊張もほぐれる。

ウォーミングアップは終わりだ。

次に模写をやってもらう。

電脳コイルビジュアルコレクション』の模写だ。

他の本では駄目だ。全く駄目だ。

この素晴らしい原画集を表紙から強制的に順番に模写して行け。

消しゴムは使うな。

失敗した線を残したまま描き進めろ。

A4の紙を動画用紙だと思って適切な絵のサイズで仕上げろ。

決して小さな絵を描いては駄目だ。

鉛筆で線を引くときにも指を動かしてばっかりいては駄目だ。

肩を動かして描け。

全身で描くんだ。

この模写が一冊分終わったらアニメーターになれる。

間違いない。

この模写が一冊分終わったらアニメーターになれる、というのは嘘だ。

だがこのプロセス必要だ。

まずは理屈ではなく経験によって体で覚えるんだ。

理屈はその後でいい。

さて、理屈だが、『アニメーターズ・サバイバルキット』を

注文して買ってもらう。

その他の本は一切読まなくていい。

ディズニーアニメーション生命を吹き込む魔法―TheIllusionofLife―』

も良書だが、

読むのに時間がかかりすぎるし、アマゾンでは現在在庫切れだ。

アニメーターズ・サバイバルキット』は2~3日あれば読める。

よく分からない所があっても、とりあえず通読しろ

読み終わった頃には、最初の方の内容は忘れているだろうから

もう一度読み直せ。

ただし今度は模写をしながら読め。

全ページ分の模写だ。

これは絵柄が簡単からかなり楽しい作業だ。

この再読&模写の作業が終了する頃にはありえないほどの自身が付く。

騙されたと思ってやってみろ。

ポイントは、教科書は『アニメーターズ・サバイバルキット』のみに

絞るということだ。

多少の違和感もあるだろうが、

とにかくこのアメリカ式作画理論を身に付けろ。

勉強はまだまだ続くが、順番は守れ。

そうすればお前もアニメーターになれる。

上に挙げた2冊の模写が終わったら、『アニメーションの本』を注文しろ

この本には、近藤善文が作った練習課題が載っているから、それをやれ。

2冊分の模写を終えた奴なら必ずできる課題だ。

だが、何の勉強もしていなくても、

いきなりこの課題を器用にこなす奴もいる。

そういう天才もいるが気にするな。

天才じゃなくてもアニメーターにはなれる。

この本はプロになったら必ず使う本だから必ず買え。

必ずだ。

巻末にある動きの実例集が役に立つ。

値段も安い。

動きの基礎が分かってきたら、今度は絵の練習をしてもらう。

絵は上手ければ上手いほどいい。

練習をしすぎるということはない。

その練習だが、まず人物からやってもらう。

教科書は『やさしい人物画』だ。

たぶん、これはもう持っているだろう。

持っていない馬鹿は、大き目の書店で買うか、注文しろ

だが、持っていても、

全ページ分の模写をやった奴はそんなにいないだろう。

やれ。

終わったら、人物画の練習はとりあえずやめておけ。

ここで色々な本に手を出して、

人物画ばかりやっていてもあまり意味がない。

次は動物画の練習だ。

教科書は、『動物画の描き方』だ。

この本を模写すると、

“あ、人間と~、動物って~、同じ~じゃん~”ということが分かるはずだ。

そのことが分かったら、人物画の練習を再開してもらう。

パースの込み入った勉強は、まだ必要ない。

今のところは『やさしい人物画』で学べる内容で十分だ。

あせってマグの本に手を出すな。

Permalink |記事への反応(3) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-25

anond:20240725162904

もうテレ東以外で全国ネットあさま山荘事件込みの山岳ベース事件再現Vやってたのテレ朝が7年前なので覚えてる奴の方が少ないので教養云々ではない

Permalink |記事への反応(0) | 16:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-11

anond:20240710200247

まあその前に「手応え」云々は荻上チキだ(武田砂鉄かな?)。

で、開票開始後に言われ出したのは、古市くんだったりちきりんだったりとのやり取りが開票開始後だったからだ。

もともと安芸高田市長時代でも同じようにしてたんだけど、それが全国ネットTVショーで晒されて明らかになっただけだ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-09

anond:20240709154409

選挙中も石丸ヤバいと言っていた俺からすると今更な話

ちゃんと調べずに投票した奴がこんなにいることにびっくりはするけど

選挙後のインタビューでそういう側面が全国ネット可視化されたのは良かったと思う

Permalink |記事への反応(0) | 16:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-05

都知事選の速報番組大河ドラマが潰された

間違ってる

以前は選挙あるとき大河ドラマを7:10から放送して対応してたじゃないか

なんで休むんだ

なんでダーウィンとかやってんだ

優先順位を間違えてる

だいたい地方1自治体開票速報全国ネットでやること自体間違ってる

Permalink |記事への反応(1) | 08:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-25

都知事選の話を全国ネットSNSでするなよ

俺には関係いかノイズなんだよ

東京だけで掲示板口コミでやってろ

どうしてもというなら一票くれ

Permalink |記事への反応(2) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-09

anond:20240609132508

自分犯罪者じゃないんだけど、そいつの隣に映ってたせいで顔の左1/3が全国ネットに出たことあります

Permalink |記事への反応(0) | 13:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-20

埼玉から差別なくす会」を[市民]団体表現出来る新聞バグ

埼玉から差別なくす会』の武内暁という代表者とは?



責任を取れ」「恥を知れ」 傍聴席からやじ、垂れ幕 「虐待禁止条例」で揺れた埼玉県議会、最終日は混乱

https://archive.is/ZPnHV

傍聴席で垂れ幕を掲げやじを飛ばし市民団体「世なおし埼玉県民の会」の武内暁共同代表


「ザコども」発言埼玉県警の60代警部補 市民団体質問状に「不適切発言」 蕨のクルド人排除デモ現場

https://archive.md/n3dcT

団体世話人武内暁さん(75)は本紙の取材に「面談説明してほしい。謝罪もしてほしい」と話した。


子ども安心して生きられる国に」 「九条俳句事件女性作者 浦和トークイベント

https://archive.md/wip/XyZV6

裁判支援した武内暁(さとる)さん


今こそ問う『表現の自由』 九条俳句勝訴5周年のつどい(社全協協賛イベント)

https://archive.md/wip/av8Wp

九条俳句勝訴 5 周年のつどい実行委員会

共同代表武内


いまの息苦しさを打ち破る!…表現の自由市民の手に 全国ネットワーク設立集会

https://archive.md/wip/FvgcR

武内 暁さん(司会、主権者市民立場から

武内 暁さん: 九条俳句応援団をやっている。各方面議論必要で、事実を踏まえて考え、議論する。議題設定を権力側ではなく、市民の側でつくっていくこと。当面ネットワークは各地の表現検閲規制情報提供をよびかけ、共有して知恵を出し合うことをやっていきたい。


私たちの声で必ず再開「不自由展」 東京緊急集会

https://archive.md/3CXgr

表現の自由市民の手に全国ネットワーク」が主催し、約100人が参加しました。

 同ネット武内暁さんは


<くらしデモクラシー>「表現の自由守る」全国ネット 市民団体、来月設立忖度に立ち向かう」

https://archive.md/wip/zl0te

だが、その後も行政側の「自主規制」は全国各地で相次いだことから九条俳句問題当事者団体代表を務めた武内暁(さとる)さん(70)らが「問題を繰り返させず、権力への忖度(そんたく)や息苦しさに立ち向かおう」と、同じような問題を抱える全国の人々に「表現の自由市民の手に 全国ネットワーク」の設立を呼び掛けた。


埼玉監査委員告示第十二号

https://www.pref.saitama.lg.jp/kenpou/bn/R04_11/1122_t365/item/20099/t365_20221122i20099.pdf

第1監査請求

1 請 求 人

蓮田市 辻 忠男

さいたま市大宮区菅井 益郎

さいたま市桜区武内

さいたま市浦和荒畑 正子

さいたま市見沼区石垣 敏夫


市民団体という表現への違和感

埼玉から差別なくす会

・世なおし埼玉県民の会

・「九条俳句市民応援団

表現の自由市民の手に全国ネットワーク

同じ人物がこれらの社会活動団体として動いているということを明記せずに【市民】というだけの肩書で良いのだろうか?

https://archive.is/vVDla

森友デモ衆議院第2議員会館前。はじめに実行委より「告発プロジェクト」の発表がありました。安倍総理夫妻を皮切りに「忖度官僚」など次々に刑事告発していくとのこと。写真プロジェクト共同代表田中正道さん、武内暁さん。藤田高景さん。

Permalink |記事への反応(0) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-08

anond:20240408134812

地方県庁所在地クラスにあるコワーキングスペースなんかだが、そう言う感じで運営しているところがある。

ワイは出張に行った時に気に入ってスポット利用で使ってるやで。でも最近は土日に気晴らしにドライブがてら行く事もおおいんや。

Permalink |記事への反応(1) | 14:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-21

anond:20240321092829

全国ネット東京ローカル

Permalink |記事への反応(0) | 09:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp