
はてなキーワード:催涙スプレーとは
CASE泥棒とか誘拐とかの冤罪は気にしないのに痴漢の冤罪は気にする人って何なんだろうなと思う。態度が一貫していないよね。自分が助けられなかった側に回って初めて理解するんだろうな。
痴漢の冤罪は日常空間で誰にでも降りかかり得るし実際それでえらい目にあった人の話も聞くし…ってだけの話だろうにバカじゃないのか。
事実として痴漢冤罪は証言だけでも勾留されるし、そうなったら社会的に無傷ではいられないので「逃げるのが正解」という対処法が流布されたことがある。それはしかし悪手だろうし自分がこういう現場に居合わせたら逃げるのではなく申し開きせよというスタンスでやむをえず制止に協力するだろうが。
まごつく気持ちは分かる。
この手の外形的共通点を言い立てるクソバカ論法って何なのかな?
「香港の民主化デモを称揚するくせに国内のSEALDsとかのデモには冷笑するのは矛盾だ!」ってマジで言う奴、はてな界隈には大勢いたよな。
最近だとtogetterで、なんか電車内で変なヤカラに絡まれた身障者がテンパって催涙スプレー撒いたみたいな事案で
「撒いたのが催涙スプレーだからまだ大事に至らなかったが、ガソリンだったら大惨事だった!新宿西口バス放火と同じ重罪だ!」とかマジで言ってるやつがいた。うん、撒いたのがガソリンじゃなかったから大惨事じゃなかったけど、撒いたのがガソリンだったら大惨事だったね。
催涙スプレーの事件は男が犯人でも複数起きてるのに女が犯人だった途端に責められて女は可哀想やね
裁判の判決が変わらなくても男のほうが世間は甘くしてくれると実感した
https://www.fnn.jp/articles/-/948216
【速報】天神祭で「喧嘩しようや」催涙スプレーを顔面に…2人にケガをさせたか 20歳の男
https://news.yahoo.co.jp/articles/a85ded6246ca8cd1ca6f3a6cb4c001f9a1b0176b
https://www.sanyonews.jp/article/1781418?kw=%E6%96%B0%E8%A6%8B%25E3%2580%2580%E6%88%8E
会社経営の30代男性が、事務所前で2人組の男にスプレーをかけられた
https://www.asahi.com/sp/articles/ASTB24434TB2UTIL005M.html
東京メトロ水天宮前駅ホームで催涙スプレー、1人軽傷…30代男性「好奇心から0・5秒くらい使った」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250830-OYT1T50062/
JR錦糸町駅で催涙スプレー噴射、男性けが 容疑で男を逮捕 キセル乗車注意されたか
https://www.sankei.com/article/20250908-MXO5YVK2SJIJ3AWUE7MPQ6SNKE/
多少ChatGPTと議論して「小論に整理して」とお願いするだけでこれなら
凡人の俺様がちんたらキーボード叩いて書く必要なんてないじゃんもう!
https://togetter.com/li/2618627
今回の事件で多くの人が揺れたのは、「恐怖を感じた人の防衛行為」が、どこまで許されるかという点である。
身体障害や透析など、外見では分からない「見えない弱者」が社会で繰り返し軽視されてきたことは事実だ。
しかし、口論の段階で武器を使用し、無関係な他者まで巻き込んだ瞬間に、それは防衛ではなく攻撃へと転化する。
法的にも倫理的にも、暴力が他人を傷つけた時点で、その正義は失われる。
彼女がSNS上で相手を「40-50代じじい」と呼んだ表現は、単なる感情の発露にとどまらない。
それは、相手の行為ではなく属性そのもの(年齢・性別)を攻撃の対象とする言葉だ。
この瞬間、個人的なトラブルは「中高年男性という集団」への敵意にすり替わる。
この言語構造はその**鏡像――“ミサンドリー的反射”**と言える。
弱者が自らを守る物語の中で、他者が“敵の象徴”として消費されていく現象は、暴力の形を変えた再生産に他ならない。
人が暴発する時、そこにあるのは純粋な恐怖だけではなく「屈辱」も強く関与する。
「若いから座るな」「病気でも見えなければ認められない」という社会の視線に対する怒りが、
個人の攻撃者を超えて「社会全体への報復」に変わったのだろう。
彼女自身が繰り返し使う「悔しかった」「お灸をすえたかった」という語は、
つまり彼女の行動は、社会的な不平等への“象徴的報復”として遂行された可能性が高い。
近年のSNS言説では、「女性」「障害者」「被害者」といった立場は道徳的免罪を得やすい。
弱者を“聖なる報復者”として祭り上げ、暴力の責任を薄めてしまう。
もしこの事件が銃社会で起きていたら、催涙スプレーではなく発砲事件として報じられただろう。
「怖かった」「迫られた」と主張する発砲者が免罪される構造は、
アメリカの“スタンド・ユア・グラウンド法”の問題と同じである。
恐怖を根拠にした先制攻撃が認められる社会では、暴力の独占は失われ、
今回の事件は、銃社会の論理が非銃社会の中で萌芽した象徴的な出来事でもある。
この事件が投げかけたのは、
「恐怖と正義の境界をどこに引くのか」という普遍的な問いである。
だが、その弱さが他者への攻撃の免罪符になった瞬間、暴力は正義を模倣し始める。
フェミサイドもミサンドリーも、根は同じ――恐怖を根拠に他者を人間として見なくなること。
https://www.fnn.jp/articles/-/948216
【速報】天神祭で「喧嘩しようや」催涙スプレーを顔面に…2人にケガをさせたか 20歳の男
https://news.yahoo.co.jp/articles/a85ded6246ca8cd1ca6f3a6cb4c001f9a1b0176b
https://www.sanyonews.jp/article/1781418?kw=%E6%96%B0%E8%A6%8B%25E3%2580%2580%E6%88%8E
会社経営の30代男性が、事務所前で2人組の男にスプレーをかけられた
https://www.asahi.com/sp/articles/ASTB24434TB2UTIL005M.html
東京メトロ水天宮前駅ホームで催涙スプレー、1人軽傷…30代男性「好奇心から0・5秒くらい使った」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250830-OYT1T50062/
JR錦糸町駅で催涙スプレー噴射、男性けが 容疑で男を逮捕 キセル乗車注意されたか
https://www.sankei.com/article/20250908-MXO5YVK2SJIJ3AWUE7MPQ6SNKE/
春は変態が野に出る季節。
たまたま催涙スプレーの有効性みたいなのが流れてきたけど襲われて咄嗟にバッグから出して使えるとは思えないし自分にかかると大変らしいし色々疑問。キーホルダー型とかもあるけど…ねえ?
もちろん準備して待ち構えられる状況なら有効だろうけどそんな理想的なことある?
(ていうかたまに撒き散らして事件起こす人がいるから持ってる人の方がヤバイみたいな印象もある)
どんなにマッチョな男性でも指はマッチョにならない。特に小指。
体を掴まれても腕が動かせるなら迷わず指を掴んで力いっぱい折ろう!
ジムなら数十キロ持ち上げられても不意に30キロ40キロの重さがかかって耐えられる人はいない。
羽交い締めにされたら足を浮かせて体を丸め、地面に倒れ込んで振り解こう!
体にある最強の武器、それは顎と歯。
どんなに貧相な人にも肉を噛み切る力はある。首が動くなら相手のどこでもいいから全力で噛み千切ろう。
野生を取り戻せ!
ハリウッド映画なら女性が悪漢の金○を蹴り上げて倒すのがセオリー。
でも護身術講座でやらせてもらえば分かるんだけど金○は襲ってくる相手の「奥」なので届かないし弱点だからこそ狙わせてくれないんだよね。
現実は映画じゃないんだ。私はスカーレットヨハンソンにはなれませんでした。
残念。
それでは皆さまどうかご安全に。
Permalink |記事への反応(16) | 19:14
それは育ちがいい人や、治安がいい or 人がそんなに多くないとこで育った人の感想やね
大都市圏だと、傘やカッターや包丁振り回したり、催涙スプレーをぶっぱしたり、
いきなり殴りかかってきたりする女がぜんぜんいるから
見た目から既に病んでそうって感じになっている人なら避けようがあるけど、
そうじゃないことも多い。下記は男だけどね
電車のお客様同士のトラブル
酔っ払ったオッサン、何故か社外でも偉そうなオッサン、イキった見るからにチンピラorちょっと鍛えてる風の若者〜オッサン、
こういう人らが電車のお客様同士のトラブル起こすものだとばかり思っていたが、そんなことはなかったでござるの巻
広告・WEB系でウェイウェイ言ってそうなチャラいけど髪も服装もキメてる細い若い兄ちゃんが
メガネの大人そうな細いオッサンにいきなり肘鉄かましてたわ。空気凍ったよね
なにこれ110番した方がいいの?って思ったが
メガネの大人そうな細いオッサン、『なんなんだお前は』と速やかにチャラい兄ちゃんの後頭部に掌底打ちかまして反撃してたわ
やっぱ喧嘩慣れしたチンピラ同士戦いや格闘家同士の戦いでもない限り、タッパ(身長)がものを言うんだなぁと思ったわ
なお、チャラい兄ちゃんは相手を間違えたと思ったのか、掌底打ち食らって我に帰ったのか、逃げてった
見た目フツーそうイケメン風でもこういうことあるんだと思うと怖いなぁと思いました