Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「健康診断」を含む日記RSS

はてなキーワード:健康診断とは

次の25件>

2025-10-27

急に腹が出た44さい

まじで急に。

2日前くらいに。急に。

こないだの健康診断、BMI17くらいだったのに腹だけぽっこり出た。

中年から?夜中に冷凍パスタ食べてるから?あと健康診断でいうとこれも急に血圧が160くらいになってて中年から?????

中年死ぬ?????

Permalink |記事への反応(1) | 01:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

老い自覚するとき

自分場合は飲み食いに顕著。

酒は昔ほど飲めなくなったし、ちょうどいいくらいのつもりでも次の日しんどい

食べ物も、昔ほどガッツリしたものが食えなくなった。先日とんかつ食ったら次の次の日くらいまでしんどかったし、辛いものへの耐性もかなり落ちた。

逆に味の薄いもの、ないものが好きになってきた。砂糖の入った飲み物を飲む機会が減り、お茶や水を飲むことが増えた。ただの炭酸水も美味いと思う。500mlのコーラとか、今なら全部飲めないんじゃないだろうか。

そんな暮らしをしてても体重は落ちないし、健康診断の数値は芳しくない。老いって悲しい。

Permalink |記事への反応(6) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

なんか最近ちょっと多めにしゃべるとすぐえづいちゃうのなんでだろう 水飲んでてもダメ

30分ちょっと業務引き継ぎ説明しただけで吐きそうな感じの喉の詰まり

健康診断甲状腺ちょっと大きいかもって言われたの関係あるのかなー 再検査12月なんだけど…

Permalink |記事への反応(1) | 17:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

トラック

トラック建築業界における追加の安全ガイドラインについて、現在情報2025年10月時点の最新データ法令に基づく)を基に詳しく説明します。これらの業界は、一般的労働基準法労働基準法産業安全衛生法)を超えて、特定労働環境リスク対応するための特別規制が設けられています。以下に主な内容をまとめます

### 1. **トラック運送業界の追加安全ガイドライン**

-国土交通省の「貨物自動車運送事業運輸規則」(2023年改訂)に基づき、トラックドライバー連続運転時間原則4時間までとし、その後は30分以上の休憩が義務付けられていますさらに、1日あたりの総労働時間運転時間+その他の業務)は15時間を超えないよう規制されています

-タコグラフデジタル運行記録計)の使用義務化されており、違反時の罰則が強化(2024年施行)。2025年時点では、AIによるリアルタイム監視システムの導入が試験的に進んでおり、過労運転の防止が図られています

-産業安全衛生法に基づき、事業者ドライバーに対して年1回の健康診断を義務付け(2022年改正)。特に血圧睡眠時無呼吸症候群SAS)のスクリーニング必須となり、該当者は就業制限を受ける場合があります

-2023年ガイドライン改訂で、月100時間以上の残業が疑われる場合事業者医師意見を求めることが義務化されました。

-2024年道路運送車両法改正により、トラックに衝突被害軽減ブレーキAEB)や車線逸脱警告システムの搭載が義務化。これにより、運転手の疲労や過労による事故リスクが低減される設計が求められています

### 2. **建築業界の追加安全ガイドライン**

-建設業における「建設労働者の雇用の改善等に関する法律」(建設業法)に基づき、1日の労働時間が8時間を超える場合、休憩時間は最低45分(6時間超の場合)または1時間(8時間超の場合)が確保されなければなりません。2023年改正で、夏期(6月9月)の高温環境では追加の休憩(30分毎に15分)が義務付けられました。

-週休2日実施が推奨され、2025年4月から中規模事業者(50人以上)に対し、月1回以上の休日確保が法的に求められるようになりました。

-産業安全衛生法第3章に基づき、20人以上の労働者が常時働く建設現場では「安全衛生管理者」の選任が必須。また、トンネル工事橋梁工事などの高リスク現場では、20~49人の現場で「現場安全衛生管理者」を配置する義務2022年に追加されました。

-2024年改正で、墜落・転落防止のための安全帯着用が全作業員義務化され、違反企業には罰金(最大100万円)が科される可能性があります

-2023年厚労省ガイドラインで、騒音振動さらされる作業員に対し、年2回の健康診断が義務付けられました。また、粉塵アスベストなど)対策としてマスク着用と換気設備の設置が厳格化されています

-熱中症対策として、WBGT暑さ指数)35℃を超える環境では作業中断が義務付けられ、2025年夏にはAIセンサーによる自動アラートシステムの導入が拡大中です。

### 3. **執行課題**

###結論

これらの追加ガイドラインは、労働基準法一般規定を補完し、業界特有リスク(長時間運転、墜落事故熱中症など)に対応するものですが、執行の不徹底が課題です。@shin2_otaさんの投稿で指摘されるような過労死リスクは、こうした規制形骸化している現状とも関連していると考えられますさらなる情報必要場合や具体的な事例について知りたい場合は、お知らせください!

Permalink |記事への反応(0) | 07:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

職場にいる臭いオバチャンへの対処方法を教えて欲しい

頑張って書いてもどうせAI扱いされるだろうからもう箇条書きでいいよね?

臭いオバチャンについて

・とにかくよく分からない臭いがする

・怒りっぽい

→・注意コストが高い

・人数が少なく残業常態化した部署にいる

→・クビにして貰うのは難しそう

・朝たまに髪が脂ぎってたり化粧が乱れてる

→・そういう日はとても臭い

臭いオバチャンがやってる「らしい」こと(雑談や目撃情報で発覚)

風呂毎日入ってるらしい

→・じゃあなんで日によって髪のテカリ方が違うんだよ

健康診断を気にして食事は気をつけてるらしい(昼は仕出し弁当

ワキガの手術はしたらしい

→・夏場とかは普通に臭いのでそもそもワキガ以前の問題では・・・

病院体臭について相談していたという目撃情報

ロッカー下着を替えたりデオドラントを塗っている様子が目撃されている

→・自己認識では色々と頑張ってるつもりなのか?効果出てないけど自己満足?

我々がソイツに対してやってること

・とりあえず臭いと感じたら「臭い」と言うことに

→・言わないと気づかないからってことで皆で決めた

風呂に入ることの重要性について大きめの声で雑談して牽制

→・「ウチの子ゲームばっかやってたまに風呂サボるマジで臭いんだよね~~」みたいな感じ

比較大人しい他の臭い人に対して「なんか今日臭いけど運動した?」と牽制

→・その人とは事前に「これからちょっと大声で注意するけどアイツに聞かせるためもあるから」と相談した上でやってる

うん。

もう無理だわ。

なんだろうね。

なんかの病気なのかな?

病気なら病気在宅ワークできる仕事とか探してほしいんだけど。

自分迷惑かけてる自覚があるのに堂々と事務所に出てきて働こうって根性が太ましいよね。

サイコパスだと思う。

スメルサイコパス

サイコスメル。

本当にどうしたらいいのか教えて欲しい。

上司には相談してるんだけど「まあ聞こえるように臭いって言っときゃそのうち何とかなるよ。どうせ風呂洗濯サボってんでしょ」ぐらいの対応で終わり。

本格的に何とかする気が誰にもないんだよね。

もう自分らが転職しろってことなのかな?

ひどくね—かそれは?

Permalink |記事への反応(0) | 19:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017175950

弊社は福利厚生か何かで健康診断健康と診断されると1000円分のギフトカードくれるのよ

マッチョBMI的にはデブからって1000円もらえないんだぜ

Permalink |記事への反応(1) | 18:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251017175041

マッチョデブBMI算出式が同じ方がおかし

同僚のマッチョ健康診断肥満って診断されてた

肥満と対極に位置する存在なのに

Permalink |記事への反応(1) | 17:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251017134006

健康診断病院行ったけど健診課の看護師採血ばっかりやってるはずやのに

ワイの血管見つけられんでてこずりまくった挙句外来に代わってもらいます」って

部署に連れていかれたやで

そこの医師看護師か知らんがデブおっさんは一発であっさり決めたか

やっぱ検診とか献血とかそういうところに行くのは何やってもダメ雑魚なんちゃうんか

Permalink |記事への反応(0) | 13:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

健康診断無事クリア

バリウム検査の体を動かす機械体重制限が125kgで、超えちゃってるかもと懸念していたがギリセーフだった

腕の血管は見つけてもらえず手の甲から採取

検査って常人向け設計からゴージャスボディだと難しいところあるよね

Permalink |記事への反応(1) | 13:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251017084023

ちょっとまたワケあってしばらく美味しいもの食べられなくなるので

健康診断とかですか?

Permalink |記事への反応(2) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

頑張ってお風呂はいりゅ

めんどい

明日健康診断あるけど上手くやれるかに

Permalink |記事への反応(1) | 01:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

少食でも体重を増やす食事法と長期的な体質改善プラン

# 【A】少食でも体重を増やす具体的な食事

##越谷駅周辺での買い物(週1回まとめ買い)

### **ヤオコーで買うもの(メイン)**

### **ベルクで買うものコスパ重視)**

### **ドン・キホーテで買うもの(月1回)**

週の食費:約5,000-7,000円**
月の食費:約25,000-30,000円(プロテイン込み)**

---

## 超シンプル毎日メニュー調理時間最小)

### **平日パターン(ほぼ同じでOK)**

時間メニューカロリー調理時間
------------------------------------
**7:00 朝食**卵かけご飯(卵2個)+納豆1パック +バナナ1本 600kcal 5分
**10:00 間食1**プロテイン牛乳200ml) +ナッツ一握り 350kcal 2分
**12:30 昼食**コンビニおにぎり2個 +サラダチキン +牛乳 650kcal 0分(買うだけ)
**15:00 間食2**ギリシャヨーグルト +バナナ1本 250kcal 1分
**19:00 夕食**ご飯大盛り +サバ缶(味噌煮) +納豆 750kcal 5分
**21:30 就寝前**プロテイン牛乳200ml) +カステラ1切れ 350kcal 2分
合計:約2,950kcal / 日**

---

##簡単レシピ(5分以内)

### **1. 最強卵かけご飯**

1. 温かいご飯1.5合を丼に入れる

2. 卵2個を割り入れる

3.納豆1パック混ぜて乗せる

4.醤油かけて完成

タンパク質30g、炭水化物100g**

### **2.サバ缶丼**

1.ご飯大盛りを丼に入れる

2.サバ缶(味噌煮or醤油煮)を汁ごとかける

3.納豆1パック乗せる

4. 完成

タンパク質35g、オメガ3豊富**

### **3. 最強プロテインシェイク**

1. シェイカーに牛乳200ml

2.プロテイン1スクープ

3.ピーナッツバター大さじ1

4.バナナ1本ちぎって入れる

5.シェイク

→ 500kcal、タンパク質40g**

### **4.さつまいもレンチン**

1.さつまいもを洗って濡れたまま

2.ラップで包む

3. 600W 5分レンチン

4. そのまま食べる

→ 甘くて美味しい、消化良い**

---

## 続けるコツ(少食の人向け)

### **マインドセット**

❌「頑張って食べる」

⭕「楽に、頻繁に、密度高く」

### **実践テクニック**

1. **同じものを食べ続けてOK** - 悩む時間が減る

2. **液体でカロリー稼ぐ** -牛乳プロテインスムージー

3. **食事を6回に分ける** - 1回の量を減らす

4. **調理を極限まで減らす** -卵かけご飯サバ缶、レンチン

5. **外食を週2-3回** -やよい軒すき家回転寿司

6. **スイーツは味方** -カステラプリンアイス

### **記録方法簡単に)**

---

# 【B】長期的な体質改善プラン2024年11月2025年6月

##フェーズ1:回復・基礎づくり(11月12月)

### **目標**

### **やること**

カテゴリ 具体的行動 頻度
---------------------------
**食事**上記毎日メニューを実行
タンパク質 80-100g/日
カロリー 2,800-3,000kcal/日
毎日
**運動**散歩20分 orRingFit 軽め15分
ストレッチ10
毎日
**睡眠**23時就寝 - 7時起床(8時間
寝る1時間前はスマホ見ない
毎日
**その他**白湯を朝晩飲む
深呼吸5分(鼻呼吸
毎日
**健康診断** **11月中に受診**
AST/ALTCRP、フェリチン、肺機能チェック
1回

### **この期間の注意点**

---

##フェーズ2:筋肉づくり開始(1月3月

### **目標**

### **やること**

カテゴリ 具体的行動 頻度
---------------------------
**食事**タンパク質100-120g/日(体重×2g
カロリー 3,000-3,200kcal/日
プロテイン1日3回に増量
毎日
**筋トレ** **自宅筋トレ30分**
腕立て伏せ 3セット
スクワット 3セット
プランク 3セット
ダンベル(5-10kg)で腕・肩
週3-4回
**有酸素**RingFit20分 orFitBoxing 15分 週2-3回
**睡眠** 8時間確保(変わらず)毎日

### **購入するもの**

合計投資:1万円程度**

---

##フェーズ3:本格強化(4月6月

### **目標**

### **やること**

カテゴリ 具体的行動 頻度
---------------------------
**食事**タンパク質120-140g/日
カロリー 3,200-3,500kcal/日
毎日
**筋トレ** **自宅筋トレ40分**
負荷を上げる(ダンベル重量UP)
懸垂バー追加
週4-5回
**有酸素**RingFit 15分
FitBoxing 15分
週3-4回
**花粉症対策**ヨーグルト毎日
ルイボスティー
マスク・目薬
毎日

### **購入するもの**

---

## 進捗チェックポイント

時期目標体重目標筋肉 チェック項目
----------------------------------------
**2024年12月末** 66kg 52kg生活リズム確立、疲れにくくなった
**2025年3月末** 68kg 53-54kg筋トレが習慣化、見た目に変化
**2025年6月末** 70-71kg 54-55kg 体が一回り大きく、免疫力UP

---

## 肝機能免疫力を守る食材毎日取り入れる)

目的食材 取り入れ方
-----------------------
**肝臓保護**しじみ納豆ブロッコリー納豆毎日しじみ味噌汁週2-3回
**炎症抑制** 鮭、サバオリーブオイルサバ毎日、鮭は週1-2回
**免疫調整**ヨーグルトキウイトマトヨーグルト毎日果物週3-4回
**抗酸化**緑茶ブルーベリーナッツ緑茶毎日ナッツ毎日

---

##最後に:成功のカギ

### **1.完璧を目指さない**

### **2. 記録はシンプルに**

### **3.投資を惜しまない**

### **4. 楽しむ**

---

これで**11月から6月までの完全プラン**が完成です!

質問や調整したい部分があれば教えてください。一緒に実行可能プランに仕上げましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014183123

健康診断の案内が来るし

全員受けるから行きやす

国民健康保険が高くて四苦八苦

厚生年金なら給与天引きツラいけど楽

Permalink |記事への反応(0) | 18:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

無職辞めて就職してよかったこ

会社の金で健康診断が受けられること

Permalink |記事への反応(1) | 18:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008125606

定期健康診断すら自己責任から

義務教育の、親に義務があって子供には義務がないと同じ構図で

雇い主に健康診断に行かせる義務があって、従業員には義務がない

Permalink |記事への反応(0) | 13:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008124825

ホワイト企業なんちゃらとか優良企業なんちゃらとかの評価項目で、

従業員健康状態の把握

精検や再検時の対応指導

などがあるから

診断結果の企業への提出も従業員側の同意がいるわけだけど多くの企業は半ば強制同意だと思うよ

特定健康診断は除きます

Permalink |記事への反応(0) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251007153859

こんな感じかなーとClaudeで生成してみた

任天堂依存して30代で何も残ってない男の後悔を私小説風で書いて。条件:-段落の頭は全角スペースでインデント- 短文を多用して、リズムを作る- 一行空けで段落を区切る-文学的比喩を使う- 「■タイトル形式で始める

空っぽレベルアップ

 三十四歳の誕生日に、私はコントローラーを握っていた。いつものように。当たり前のように。まるで手の一部であるかのように。

 気がつけば十五年が経っていた。

 ゼルダの伝説を何周したか覚えていない。スプラトゥーンランクカンストした。スマブラの全キャラクター解放し、ポケモン図鑑を埋め、どうぶつの森四季を何度も巡った。経験値は確かにまれた。しかし私の人生には何も積まれなかった。

 画面の中の主人公は強くなった。私は何にもなれなかった。

 友人たちは結婚していった。子供が生まれた。家を買った。転職した。起業した。夢を追いかけた。夢を諦めた。それでも前に進んでいた。私だけが同じ部屋で、同じ姿勢で、同じ画面を見つめていた。

 母は何も言わなくなった。最初心配していた。次に諦めた。今は透明な存在として私を扱う。

 履歴書の空白は広がり続けた。職歴欄は砂漠のように白い。趣味欄には「ゲーム」と書いた。面接官は苦笑した。私も苦笑した。笑うしかなかった。

 ゲームの中では英雄だった。王国を救った。世界を救った。何度も何度も救い続けた。でも現実の私は誰も救えない。自分すら救えない。

 スイッチの起動音が鳴る。あの優しい和音条件反射のように体が反応する。脳が喜ぶ。ドーパミン放出される。また今日も同じループ。甘い毒のような日常

 通知が来る。新作の発表だ。心が躍る。発売日が待ち遠しい。予約する。カウントダウンする。発売日に徹夜プレイする。クリアする。また次の新作を待つ。

 この繰り返しが十五年。

 三十四歳の私には何もない。貯金もない。キャリアもない。恋人もいない。友達もいない。あるのは膨大なプレイ時間の記録だけ。デジタルの墓標。

 ハイラル地図完璧に頭に入っている。でも地元地理すら覚束ない。ポケモン種族値は暗記している。でも自分健康診断の数値は見ていない。

 画面の中の冒険は終わる。エンディング流れる。感動する。泣くこともある。でもゲームを消すと何も残らない。心に残るのは虚無だけ。

 鏡を見る。膨らんだ腹。猫背生気のない目。これが三十四年生きた証だ。

 任天堂は悪くない。ゲームは悪くない。悪いのは私だ。逃げ続けた私。選び続けた私。現実から目を背け、スイッチの電源を入れ続けた私。

 ゲームオーバーの文字が浮かぶ

 でも人生コンティニューはない。セーブデータから再開できない。取り返しはつかない。

 今日もまた、私はコントローラーを握る。他に何もできないから。他に何も残っていないから。

 空っぽの部屋で、空っぽの私は、また画面の中の英雄を動かす。せめて、そこでだけは意味のある存在でいたいから。

全然違うんだけど本当にこういうやつ居そうで悲しくなったわ

Permalink |記事への反応(0) | 12:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008124022

健康診断結果的には、そんなに悪い所はなかったみたいです。

Permalink |記事への反応(0) | 12:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

ジャンキー中毒の人の矯正方法

恋人がどう考えてもジャンキー食べ物中毒になってる

さっぱりした物を食べたいと思えないっぽい

普通に健康診断引っかかってるし、将来のこと考えると矯正しておきたい

直した人いる?

自分は元からなんでも食べるけどジャンキーものは週1で十分って感じ

Permalink |記事への反応(0) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006124411

労働者労働安全衛生法第66条5項により、定期健康診断を受ける義務があり、事業者受診命令に従わない労働者懲戒処分を行えます

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000103900.pdf

Permalink |記事への反応(1) | 12:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251006123716

健康診断受診義務違反で、懲戒解雇だな。

Permalink |記事への反応(1) | 12:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

転職したら健康診断の予約を自分で取る制度だった

放置してたら今月末締め

間に合うか?

Permalink |記事への反応(2) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

10月1週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🍽 食・スイーツ日常消費

🎮アニメゲームオタク文化

🤖AIテックネット文化

💰経済金融税制

🗳政治社会問題

🪙仮想通貨

🌍イベント旅行万博物流

🐾ペット動物

🚕交通・モビリティ

🧒子ども教育学校

🩺 体調・生活リズム

🎵音楽エンタメ著作権

📨放送公共サービスNHK

1週間分の総括

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(1) | 12:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

あの素晴らしいうんこをもういちど。

会心うんことは何か?

それは腸内を一掃するようなうんこであり、排出した瞬間に体重が数キロ軽くなったような開放感と、何かを成し遂げた満足感に包まれうんこである

素晴らしいうんこを出すとは、ただそれだけで人生が豊かなったような多幸感に包まれるという素晴らしき人生経験なのだ

これに異論がある人は居ないだろう。

もし仮にそんな人が実在するならば、それは会心うんこをひったことのない素人、言い換えるならばうんこアマチュアである

真なる快便を味わったことがある人間であれば、これに頷き力強くサムズアップしてくれるだろう。

さて、前置きはこのくらいにして自分語りでもしよう。

私は産まれて落ちてゥン十年、快便様の寵愛を受けてきた。

フン!と気張れば毎回もぎたてバナナのようにツヤツヤと見事なモノを排出していた。

トイレ脱糞する度に幸福感を享受できるという選ばれた存在、言わばうんこプロであった。

…だが、加齢のせいか最近ひさしく会心うんこが出来ていない。

ここ数年は不完全燃焼なちょろっとうんこか、ダム決壊みたいなビチビチうんこを繰り返している。

食べる量が減っているのもあるだろう。

運動が足りないせいもあるのかも知れない。

そこで3食きっちりと食事を摂り、週に3日はランニング水泳をするようにしてみた。

1年くらい続けたら体重が減り、健康診断C1が並んでいた検査結果がAとBだけになった。

…だが、快便様は戻って来なかった。

来てくれなかったのである

そりゃ何回かはちょっと良い感じのうんこが出たこともあったが、真なる会心うんこをひった事がある私には到底満足のいくものでは無かった。

失ってみて初めて気付いたんだ。

毎回のような快便というものが、どれほど恵まれ状態だったのかを。

今の私は元うんこプロという、文字通りクソみたいな存在に成り下がってしまった。

…誰か、誰か私をもう一度プロに戻すための道を教えてくれないか

Permalink |記事への反応(0) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251004192957

健康診断に精液検査必須項目にして、DNA登録/更新必須にしたらいい

父親が分からない」なんて本当は科学解決できる問題だろ

Permalink |記事への反応(0) | 09:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp