Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「借りパク」を含む日記RSS

はてなキーワード:借りパクとは

次の25件>

2025-10-19

anond:20251018215455

そうだねぇ

別に人を殺しておいて自分人権を叫んでもいいし

自分借りパクするくせに、自分の貸した本は帯がなくなってもキレ散らかすとか

いちゃいけないなんてことはないよ

人権人権からね、人殺しをしていようが

それはそうとして

お前は自分人殺しをどう思う?

お前の人権侵害は良い侵害

そういう話だよ

Permalink |記事への反応(0) | 18:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

オタク倫理観の無さに呆れた

呪術廻戦という漫画の作者が新作を連載するとして発表されていたところ、実際には呪術廻戦の続編だったらしいが。

それに対する腐女子女子といった女オタクの反応に引いている。

初代主人公の乙骨憂太とその同級生の禪院真希という、単行本で仄めかされていた組み合わせのカップル成立が確定した訳だが。それを祝福する声の多さに引いた。

このカップルには

・乙骨には里香という恋人がいて、その死後も縛り付けていた

真希は実の母親を含む実家人間を皆殺しにした

という、男の側と女の側双方に問題点があるんだが。

ファンブックで乙骨には他の女性恋愛をする可能性が示唆されていたかフラグはあったとか言い張る信者も多いようだけど、

あれはこれから全く関係ない女性出会って結ばれるという意味に取るだろ普通……。少なくとも里香真希を明確に嫌っていた以上、真希だけはねーよ。

しか里香から貰った婚約指輪借りパクして孫娘に下げ渡すという鬼畜行為。あれは里香実家から持ち出したものなんだから里香を捨てたなら返せよ。

禪院家をぶっ壊そうとか言っていた奴等が普通に禪院家の子孫を遺し、実質的五条家を乗っ取った形になっている。こいつが嫌っていた父親の大勝利である

最終回発情期」という言葉は嫌いだし、カップル成立が全て悪いと言うつもりもないが、こいつらだけはくっついちゃいけなかっただろう……。


が、このカップル批判する声はあまりにも少ない。

それに対し、まだ確定していない虎杖や伏黒については愚痴アカウントですらない表のアカウント公然懸念を示している人が目に付く。

乙骨はいいけど虎杖や伏黒はやめて、って普通は逆だろう!?

本編では特に恋人や好きな女もおらず、善良に真っ当に生きていた彼等が自分に想いを寄せてくれる女とくっつき子孫を遺すのは別に問題ないだろ!?

まあ伏黒については義姉に恋愛感情を抱いていたととれなくもないからそういう観点から批判なら分かるが、どうもそうではなさそう。見た感じ、相手候補の女が如何にも女らしくてあざといタイプからその観点から嫌っている人が多そう。

真希一見サバサバ系で妹との百合営業をしていたから騙される人が多いのかね。結局化けの皮が剥がれた訳だが。

結局子孫展開を倫理観から批判する人間からゼロではないにしてもあまりにも少なく、単に自分推しに女とくっついてほしくなくてそれを公然発言出来る事にドン引きする。


五条や夏油、七海といった死亡面子推しは高みの見物でカップル成立を祝福していたけれど、お前等の推し安全圏じゃねえから!?

純愛売りしていた乙骨があの惨状なんだから、死亡面子生前婚外子を産ませていたとか転生してぽっと出の女とくっつくとかの可能性は十分有り得る。そうなったとしても今みたいに祝福しろよ?


あと、近い時期に完結した僕のヒーローアカデミアについても単行本主人公ヒロイン恋愛展開が描かれたんだけど、

そっちは初対面から良い雰囲気だった主人公ヒロインで何ら倫理的問題は無いにも関わらず公然と叩く声の多さにドン引きしている。

呪術廻戦を比較してヒロアカを叩く声も多いが、あっちはヒロアカで言うならデクがお茶子を捨ててトガとくっついたに等しいよ!?


あー、男オタクと比べてどうこうって話はしていない。あくま自分観測した範囲での女オタクに引いたってだけの話。自分も女だからどうしたって女オタクの方が目に入りやすいし、今回の件でこれまでフォローしていた相手に幻滅したのが辛い。

Permalink |記事への反応(41) | 09:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

母子家庭で育ったって人申し訳ないけど警戒しちゃう

母親子供連れ去りだの有り金全部もっていなくなるとか金は要求するのに父親子供会わせないとか

やばい異常話聞いてると、そんな親に育てられた可能性のある子供モラル常識通じなかったりおかし可能性あるもの

平気で借りパクして被害者面とかしそう

Permalink |記事への反応(1) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

anond:20250728180035

ワイはめぼしい現物借りパクされたで

Permalink |記事への反応(0) | 18:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

anond:20250520235638

これが陰キャホビット男子へのいじめカツアゲ借りパクなら、子供因果だの呪詛し続けるのがネットで声のデカい異常高齢未婚男性

Permalink |記事への反応(0) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

AEDといえば、AEDマップ見た時、近所の医者AEDがあったんだけど

「返却してくれる場合のみ貸与する」みたいなこと書いてあってビックリした

AED借りパクとかあり得るのか?

緊急時に「ちゃんと返さないと貸さねーぞ、身分証置いてけや!」とか言われるんか??

緊急時だぞ?

マジ町医者ってアタオカばっかだな

Permalink |記事への反応(2) | 01:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

ハロプロのサブスクが聴けるようになってて嬉しいーー!

借りパクされてるTANPOPO 1聴けるの嬉しすぎーー!

ラストキッスセンチメンタル南向きたんぽぽ最高ーー!

矢口の声好きだったんだーー!

明日香の声も聴きたいーー!

私を小学生女児に戻らせてくれーー!

Permalink |記事への反応(0) | 22:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

anond:20250325114913

自分のほうが得をした!買った!っていう気持ちって子供なりの自慢でしかないよね

共同作業(たとえばたのしオフ会)だけでも思いやりというか気配りが必要になってくることをまなびながら大人になる

趣味人大人子供はまざっているが子供のままで孤立して宮崎勤殺人犯になるまえに同趣味の人に借りパクしまくってた)にならないよう、

今の若い人は気をつけたほうがいいぞ、男女問わず

Permalink |記事への反応(0) | 20:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

anond:20250317164937

かに殺人の方が罪は重いでも高野さんはしでかしてしまった罪を受け入れて逃げも隠れもせずこれから法の裁きを受け法にのっとり刑を受けるわな

最上の方は裁判無視して250万も結局借りパク、刑を受ける事も無い

法治国家として理不尽だわな

Permalink |記事への反応(0) | 06:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-15

女って男から金を搾取して当然と思ってるよね

みんなうっすらと男は女に金使って当然だと思ってるから詐欺したり借りパクする奴が出てくるんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250314223242

>今まさに性被害に遭っていてその経験から男性全体を憎んでいる女性もいれば



これが許されるなら、女に250万借りパクされたワイは女全員殺していい事になるが???

普通に考えて、殺して良いのはパクった女一人だけだろ

Permalink |記事への反応(0) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250315082902

200万も借りパクして〇された人に同情するわけない

Permalink |記事への反応(1) | 08:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

250万借りパクして刺された配信者を因果応報というなら、トラバつけてもらっといて無視したらどうなるかわかりますよね?

Permalink |記事への反応(0) | 22:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250314140141

250万のうち100万でも返しとけば

残り150万借りパクして生き延びられただろうにな

Permalink |記事への反応(2) | 14:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250314134859

例えばどんな…?

普通女性は見知らぬ男性からそんな大金借りパクしたりはしないと思うけど。

Permalink |記事への反応(0) | 13:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

anond:20250313120153

というか、そもそも口約束レベルでカネのやり取りしたのがマズかったんじゃねーのかな。

弁護士通してきちんと手続きしてカネ貸してりゃいくらでも対応出来ただろうに。

男は下心ムラムラ💓でカネ貸して

女はどーせ返さなくてもええやろで借りパクしてんだからどっちもアホ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

22歳ぐらいだと

200万借りパクしたらどうなるか、

考えられなかったんだろうな。

お金が人の人生性格

どれほど変えてしまうのか、と言うことまで想像できなかったんだろうなぁ。

200万が大金の人もいるし、10万が大金の人もいるし。対価に見合ってないお金は受け取るもんではない、と思ってしまった。

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-11

anond:20250311235055

弱男が悪い

イーロン・マスクから200万借りパクしたなら気付かれなかった

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

佐藤愛里

200万円も借りパクしたら〇されても仕方ないわな

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-15

ドラクエ3の発売日の思い出

あれは昭和の終わり頃、小学2年生の冬。ドラクエ3が発売された日だ。

朝早く、父ちゃんに「行くぞ」と叩き起こされて、まだ薄暗い中で近所のゲーム屋に向かったんだよ。

昭和時代ってさ、ゲーム特別存在だったんだ。ファミコンが家にあるだけでクラスヒーローみたいな感じだったし、新作のドラクエなんてそれこそお祭りだった。

店に着いたらすでに長蛇の列。小学校2年生の俺には、その行列が果てしなく長く感じたよ。

寒空の下で鼻水を垂らしながら「本当に買えるのかな?」って不安だった。

でも父ちゃんは「大丈夫だ、根性だせ」とか言いながら、俺に温かい缶コーヒーを握らせてくれた。

今思うと、あれはちょっと渋すぎる飲み物だったな。子ども向けじゃないのに、なんか大人の気分を味わえて嬉しかった。

やっとの思いで順番が回ってきて、無事にドラクエ3を手に入れた瞬間のあの感動!箱を握りしめて、家に帰るまでの道中もずっと「早く遊びたい」って気持ちで胸がいっぱいだった。

家に着いてファミコンカセット差し込んで電源入れた時のジーって音がたまらなかったよ。ブラウン管テレビ特有の音。分かる?そんでプレイ画面が出た瞬間、もうワクワクが止まらなかった。

でも、ここからが苦い思い出だ。クラス友達が「貸してよ」って言うから、少し悩んだけど、まあいいかって貸したんだよね。その子も楽しみにしてたし、俺もちょっと大人ぶりたかったんだ。

でも、返ってこないんだよ。何度か「返して」って言っても、「まだクリアしてない」とか言われて、ついにはその子引っ越しちゃってさ。結局、ドラクエ3は戻ってこなかった。借りパクされたんだよな。小2の俺にはショックがでかすぎて、それ以来、人に物を貸すのがちょっと怖くなったんだよ。

昭和の思い出って、こんなふうに喜びと苦さが混ざってるんだよな。でも、その寒い朝父ちゃんと並んだ記憶とか、最初ドラクエ3遊んだあの興奮は、今でも色あせないよ。あの時代ならではの体験だし、あれがあったからこそ、ゲームへの思い入れが強くなったんだと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 17:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

借りパクばっくれする人って、それされるとパクられた物品のこと思い出してもその人とのよかったころのこと思い出しても、物を失ったことと最後借りパクばっくれだったことの両方連想されてちょくちょく二重に落ち込むことになることわかってない

Permalink |記事への反応(0) | 17:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-09

溶接工やめた

安全に。本日溶接あるあるは「公園遊具溶接欠陥を見つけたことを子供に自慢して白けさせがち」です。

退職してきた。

元はと言えば工業高校から大手の本工から紆余曲折もあって中堅企業電気屋として働くことになって10年以上たつ。しまいには班を抱えるに至ってた。何がMTGだ何が会議だ何がメンタルケアKYやれKY。そんなんだからいつまで経っても・・・・・・・てな感じで、特に中間管理職としての不満があったわけではない。妻の実家の都合なので。次も溶接仕事をするのかは全くの未定だからバイトを始めるかもしれない。特にUTMT日常的に通さなければいけないタイプ電気屋は、つまるところ検査屋というイタコが啓示してくれる瞑想をやっているようなものから精神依存性がある。だからなのか電気屋やめた途端にメンブレする人は結構いる。これは、そもそも病的な傾向があったところに、今までは溶接治療的に作用して持久していたのではないかという仮説をたてている。だからキレる老人にも溶接やらせてみれば多分治るのではないか。ピンピンコロリはいうが、高齢者医療費削減がサァ!安楽死がサァ!とコロリの話ばかりしていて、それよりもピンピンの方について真剣に考えた方がいいんではないか。そんなことを増田は考えている。

そして、この10年で人材が大変多様になった。退職後が暇すぎて働いている70歳超えてる増田師匠みたいな人や、特定技能ベトナム人はもちろんのこと、ついには女性までという奇妙な職場環境だった。いわゆるマイノリティの方が数が多い。都会の人にいうと待遇が悪いんじゃないかと言われる。だけど、この地方だと人的資源のものが枯れてるので、ジキュ上げたところで大きな意味があるのかよくわからない。既に10年前から単価を倍に上げたけれど人員を増やすことは難しいと鉄工所アルバイトも言っていた。ゼロに何を掛け算してもゼロ。引き合いを断って同業者を当たり尽くしたのか金額けが上がってまた引き合いが来て、それをまた断ること4度繰り返して納期がどんどん後ろにズレていく案件であるという。当たり前だが人を増やせばいくらでも利益は出てくるのだが、それでも出来ない。高圧経済とは言うんだけど、少子化という圧力が高すぎて風船が破裂してしまって逆に生産性が落ちている状態なのでは?

まあ、経済の難しいこととか分からんから特に外国人女性ってのは難しいなと日々感じながら仕事してたので、2つのケースについて自分経験や考えを長々と書かせてもらおうと思う。

ベトナム人

元は技能実習生として日本に来ていて、こちらでの生活一定の期間していたから、言葉はまあまあできた。

外国人は怒ってはいけないと何かで読んだから怒らないように気を付けていたが、安全面でこのルールはかなり破った。教える/叱る/怒るはスペクトルなのだろうか。自分の命の値段が安いと思ってるのか何なのか、クレーン吊り荷の下をくぐることが多すぎて弱った。とにかくフラフラっと近寄るし、動いているクレーンから視線を切ってしまう。日曜に出てきてペンキで床を塗って避難場所を作り、誰かがクレーンを動かすブザーを鳴ったらここに行けという少し極端なことを始めたりもした。でも、それはそれでクレーンを操縦する側の日本人にとっても安全を強く意識する契機にはなったかもしれないとポジティブに考えてる。師匠は「昔は職人ってあんなもんだった」とか呆れて言ってた。そういえば防塵マスク最初ちゃんと付けなかった。前社ではどういう指導を受けてたんだろう。外国人からって溶接ちゃんと教えてないどころか安全教育すら放棄するのは企業として最低限のこともできてないのだし、名前だけは有名だけど社員の質が総じて低い会社なんだろうな。そういう会社に限って職人だ匠だマイスターだとアピールに余念がないのだから世の中というのは不思議増田が平均的な溶接工よりも安全にうるさいのも確かだが、それにしても。

そんなんだから当初の溶接の実力はかなりひどく低かった。特定技能なのに特定技能を持ってないのでは。「どうやってJIS試験とおったの?」って聞いてしまった程度にひどい。欠陥を手直ししていたらしいけど、具体的な欠陥とは何かを教えてもらえないから、突っ立ってたまに溶接して仕事してるふりだけしてたらしい。だから何がどう欠陥なのか、その原因と対処方法みたいなところから教えなくてはいけなかった。信じられないほど低いレベルの話。そんなことも教えない技能実習。何の技能を実習させてた?全く関係ないけど、みんなの家の鉄骨は本当に大丈夫かな?

というわけで基本から教え始めたのだが、とにかく覚えが早い。最終的にはカラーチェック程度の検査なら手直しも含めた具体的な手技は自分で考えてくださいみたいな方向になってた。どうせベトナム人は教えたやり方を勝手に変えてしまうから詰めても意味がないということに早々と気付いたのもある。それを良いことと捉えるかどうかが問題だと思っていて、逆に日本人の若手は自分で考えて動くということをしないから何事もバランスだろうか。増田勝手なことをして成長していたタイプなので、安全上の問題がなければ過干渉は避けるようにしていたつもりだけど、どうしても余計なことに口を挟んでしまいそうになる。この前も、増田がやるなら左手に持ち替えるところを、フレキシブルトーチつないで右手でかなり無理な姿勢溶接していた。悪い工夫ではないと思うが、左手右手と同じように出来るまで練習しなよとか余計なことを言ってしまった。大物やってる隣へ手伝いに行かせたらUTエコーが跳ね返りまくって、検査屋の音波おぢに文句言われながら増田と2人でガウジングの煤で真っ黒になりながら3日かけて掘り返して埋めたこともあった。それも経験。失敗は他人に手直しさせた方が効く奴と、自分で手直しせんと覚えん奴がいるので、両方を兼ねれば効果倍増。

最初はアンダーカットオーバーラップも分からないレベルから、1年で競技会出ても恥ずかしくないレベルに上手くなってるのは増田金正恩レベルに高い指導力の賜物だと思う。向上心の高さとかも含めてベトナム人ポテンシャルはとても高くて、増田だって数年したら抜かれるんじゃないかと思ったくらい。でも技能実習や特定技能は期限があるので上手くなった頃には帰るから、どこの会社教育に身が入らず「低度人材のまま、おかえりくださーい」ってわけだ。この国はもうすぐ滅ぶ。本人たちは金持って帰れるからそれでいいやと割り切っているのかもしれないが、能力が高い溶接工を追い払いながら自称ものづくりの国、馬鹿な連中と思ってるかもしれない。

女性

ついに女まで溶接工として採用しちゃったと聞いたもんだから世も末。しかもTIGではなくMAGCO2で厚物もやらせようっていうんだから暑いだけじゃなくてCO2なんかスパッタ飛ぶ量が半端じゃないし服とか燃えるけど大丈夫ハツリやったら全身真っ黒になるけど?と面接でも聞かれたらしいけど別にいいとのこと。以前は医療関係でお務めの御嬢様が人間関係に疲れ果ててやってきたそうなのだが、弊社も入ってみたらセクハラ地獄……と、ならんように考えるのが大変だった。トイレや着替えその他は女性設計がいるのでほとんど問題なかったのでは?と思っている。こっちが思っているだけで、あっちがどう思っているかは分からないわけですが。

身長が150あれば溶接工として大抵のことは出来ると思うけど女性としても小さすぎる。140ちょっとしかない。革ジャンはブカブカ、見た目は完全に子供。苦労したのは道具からで、トーチは定番ブルーレッドも上手く取り回せないか私物のビンツェルを貸したら上手く握れるようになった。男だったら文句わずに黙ってそれでやれって言ってる気もするから、こういうのもオタサーの姫扱いで良くないのか?一つ一つ手探りで考えながらやってた。最終的には会社に頼んでわざわざビンツェルを入れてもらったんだけど、意外と他班の男性陣にも好評だったのか普通に借りパクされる。ブルートーチの小さいやつも悪くないと思うんだけど、薄板を相手に振り回すならビンツェルは最強だと思う。ただしチップがすぐ死ぬのがドイツっぽい。身長に合わせた定盤とは言えない程度の作業台もわざわざ作った。これもジジイに乗っ取られてたから結局は複数作った。グラインダーも大苦戦だったけど、7インチだと2kg切る機種はないので気合でなんとかしてもらった。チッパやニードルスケーラも気合なのでエアツールは何から何まで気合増田はNPK派だけど女はFUJIの方が使いやすいとかあるのかな?もっとメーカーでいいものあれば、もし女性溶接工がいたら参考までに教えて下さい。

これもベトナム人と同じで怒ったら面倒だから怒らないでおこうと思ってたけど、そうはいかなかった。フェミに怒られる言い方をすれば、女のくせに仕事が恐ろしいほど雑だったからだ。昼休憩に止端仕上げを明らかにサボっているのを設計おっさんに見つかって怒られたまではいいが、設計おっさんと仲悪い別のおっさんが「うるせえ」とか謎にキレて介入し始める謎喧嘩(定期)が始まった。仕方ないか増田が横から割って入って「指導不足で申し訳ないです」とその場を収めた。それで「これ俺にもやらせんの?お姫様だなあ」と言ったら生意気にも「女性差別です」とか口答えするから所詮は女のやることだから俺が頭下げただけで済んでるんだから二度と舐めた仕事してんじゃねえブス」と言ったら半泣きになって自分で手直し始めて、二度と手抜きはしなくなった。はてな基準やZ世代基準ではセクハラパワハラに該当するだろう。増田もブスは良くなかったと思う。だけど、人間心理への侵襲は最小限であるべきという前提は置いても、一定程度の圧力はかけないと人は動かじ。何もしなくても出来るのは天才だけだし。

もちろん良いところもあるというか、短期的に別の班に貸したら大活躍だった。ロボットの扱いがとても上手いのだ。えらい人が営業の口車に乗って導入したはいものの社内で誰もまともに使えないから量産小物の仕様変更からほぼ稼働させられなかった曰く付きロボットを、面白半分で使わせてみたら特別教育受けただけなのに自在に動かす。単にティーチングだけではなくジグを作るのも上手くて、図面もなしに勝手スクラップ集めてやっつけで作ってるのに使えるから、荒っぽいけど勘や発想が良いんだろう。点検に来たメーカーも「これで大丈夫なんですか?」と明らかに悪い意味で驚くくらいのやっつけだが。少量でもジグ作って全部ロボット溶接やらせるようになったから、当然ながら仮付けしか仕事がなくなる。だから一向に溶接が上達しない。量産かつロボットがやれるサイズなら爆速で上げるから周りもどんどん仕事を投げるのだが、本人はあんまり納得いってないみたいだった。そもそも頭の作りが電気屋じゃなくて鍛冶屋的なものに向いていたのかもしれん。ロボットなんか分からんから増田がなにか言えることもない。ただ、本人が電気屋として厚物がやりたいんだと話して、少しだけ騒動を起こしてた。気持ちとしては分からなくもないが、ガウジングで全身真っ黒にするわけにもいかんよなあと思っていた。他所女性チビでも音波物をガンガン溶接する上手いのがいるらしいと聞いたから、差別的な失敗だったかなとも感じていた。その後は一応の解決をみたものの、まだ正解は分かっていない。そうやって正解を探せること自体、恵まれていたのかもしれないのだし。分業かつ柔軟性がある程度に小さい企業という規模感はかなり限られてくるのだから

もののついでだから最後に書いておく。この前も「水汲みという重労働女性は担ってきた」というフェミツイートに「そんなものは軽作業だ」というアンフェが引用が少しバズっていたが、普通に考えれば危険作業だろう。一人KYでもやってみればいい。経験能力もない奴ほど自らの仕事危険性を強調してアイデンティティを誇示する傾向がある。ノーヘル原チャリで遊んでるガキか、ヤンキー漫画の読みすぎてイキってる奇妙な人物か。外からイメージを悪くしようとする連中をどうにかしないと、いつまで経っても女性だけではなく男性も劇的に増えることはない。女がやりたくない仕事を男がやりたいと思うことは基本的にない。別に溶接に限らないのだが、業界の人はそういう面をもっと感じ取ったほうがいいと思う。

なんか暇だ。なんかない?

Permalink |記事への反応(23) | 13:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-18

男が女に裏切られた話だと「一方の言い分だけだしなぁ」と言いながら

女が男にギター借りパクされた話は無条件に信じちゃうみんな~

Permalink |記事への反応(0) | 13:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-16

anond:20240916195320

あんた、いきなり質問から入るなんておもしろい子ね!いいわ、しっかり答えてあげるから耳の穴かっぽじって聞きなさい!

質問1:**

さて、中学時代序列なんて、まるでサル山のボス争いみたいなもんよ。私の経験から言うと、公立私立で多少の違いはあるけど、基本的には以下の要素が組み合わされてたわ。

1. **体力(腕力含む)**: まずこれが一番よ。喧嘩が強いとか、運動ができる男がトップに立つことが多いわ。

2. **モテ度**: やっぱり女の子モテる奴もポイント高いわね。あんたも知ってるでしょ?

3. **政治力友達の多さ)**:友達が多い、友達に信頼されてる男は自然と高い位置に君臨するわ。

4. **知力**:勉強できるやつも一目置かれるけど、体力やモテ度に比べるとちょっと下。

5. **年齢**: 年上ってだけで威張れるわけじゃないけど、重んじられることもあるわね。

私は公立出身だけど、私立はもう少し知力の比重が高いかもしれないわね。

質問2:**

女の子が「男だったらそんなことはされなかった」と言うのは、まぁ分からなくもないけど、それが全てじゃないのよ。この世は厳しいわ。

男性序列が下の方だと、確かに発言を軽んじられる」「バカにされる」なんてのは普通にあるわ。それに、最近じゃ「性的被害」も男の子が受けることがあるし、借りパクだって序列下のやつが被害に遭いやすいわね。昇進が遅いなんてのも、序列が下なら当然よ。

まり性別じゃなくて序列がどこにあるかが問題なの。男でも女でも、下の方にいる人はどんなに理不尽なことでもされるのよ。だから、こういう現実直視して、どうやって自分地位を上げるか考えるのが大事なの!

辛口だけど、これが現実よ。元気でね!

Permalink |記事への反応(0) | 19:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-14

宮城伸一郎かいう売れない三流ミュージシャンが人様の高級ギター借りパクした件

昔のフォークミュージシャン現代で言うとラッパーみたいなもんだから

酒イキリ犯罪イキリは当たり前だ

真面目系おもんなオタクみたいな顔をしていても中身はクズだよ

50万円もする高級ギターでどんなすごい音を出すのかと思ったら、玉無しオカマフォークとは

つの意味ギターが泣いてるぜー

Permalink |記事への反応(0) | 08:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp