
はてなキーワード:倉庫業務とは
→そこそこ大変だが入門向けではある。流れ作業止めて迷惑かけても平気な顔するのがコツ。
→4日講習がいるのと、意外に対人仕事なんで復帰戦に向くかは微妙。体力もいるし少々慣れてからの方が良いのでは。
ただ、平日5日×8時間働くと25~30万位になるはずなんで、良い稼ぎにはなる。
・タクシー運転手(これは道を覚える自信がない・・・慣れ?運転免許はあるよ)
→二種免許もってないならやめとけ。
・建設業(今のところどんな仕事なのか全然ピンと来ないけれど調べてみよう)
→ペーペーでこれやるくらいなら、警備(交通誘導)の方が遥に楽で稼げる。若くて安く使える外国人と競うのはツラいぞ。
一言:こんにちは、ハッピー・エコ・日本、安藤賢治です。1954年9月28日生まれ、
職業的には、新聞配達員、家庭教師。塾講師、高校非常勤講師、高齢者施設介護員、警備員、運輸派遣業務員、倉庫業務員、他、すべての職をアルバイトとして暮らす。
現在は川越市在住、さいたま市の某運輸関連会社にて社内派遣要員としてアルバイト勤務、主に介護用品レンタル業務のメンテナンス(主に車いす)作業に従事する。
前回記事:
男で無職の44歳(ろくに働いたことなし)なんだが、何からしたら良いのか分からない
https://anond.hatelabo.jp/20250929122909
コメントありがとう。年齢的にニートではなく、ただの無職だったらしい…。履歴書の件も何とかなりそう。一安心。
とりあえずタイミーを初めて入れて見て考えたけれど、現実解としては、ひとまずタイミーやってみようかな。面接が無いってのが気楽で良いし。
・清掃系(世の中を綺麗にするのは良いね)
・タクシー運転手(これは道を覚える自信がない・・・慣れ?運転免許はあるよ)
・建設業(今のところどんな仕事なのか全然ピンと来ないけれど調べてみよう)
・宿泊施設(ホテル、旅館とか?何となくコンビニで働くよりは自分に向いていそうな気がする)
重い荷物運ぶ系(20kg以上とか書いてあるやつ)とか、ゲームのデバック系(20-30代が活躍中とかあって明らかに若い人を求めているやつ)とかは空気を読んでやめておこう。
「タイミーとか期間限定バイトとかから初めてギア上げてけばいい」
…とかと、同様のようなことを書いている方がいて、なるほど、と思った。候補の仕事をひたすらやってみるのもいいね。
それが短期スポットバイト?の利点でもあるし。やってみて分かることもあるだろうし。
これなら出来そう続きそうを見つければ何とかなりそう。
まずは仕事なんでも良いからしようかなと思っているので、勉強系にはいかないことにした。
たぶん勉強し始めたら勉強し終わっても俺の場合、何もしなさそう。
というわけで、さっそくタイミーで出来そうなやつリストアップしていって
応募を始めます。がんばるぞ~。
Permalink |記事への反応(13) | 10:10
どうも。お久しぶりです。
先日アドバイスいただきました通り、「年収300万でも子育てできる社会へ」(https://rodoto.org/policy/childcare-on-300man/) に家族モデルをいくつかの子供の年齢設定で入れてみました。
途中で、「この家計、厳しいなぁ・・・」と悩み、筆が止まることもありましたが、なんとか、完成したのでお礼の連絡でございます。
私は現在、関西の工場で働いている37歳男性です。年収は326万円です。
地元の国立大学を卒業後、新卒での就職に失敗し、倉庫業務や小売店勤務などを転々とし、現在にいたります。
結婚はしていません。
たしかに、われわれのような低所得者にとって、増税による負担増は高くとも月々数万円程度でしかありません。
そのような微々たる金額で、われわれのような底辺が社会福祉の恩恵を受けられるのは、大変ありがたいことです。
高額納税者の皆さまは、幼少の時分より勉学に励み、日々責任ある立場で懸命に働き、多くの人々の役に立っています。
そのような方々が納めた貴重な税金を、われわれのように、ろくに税金を納めておらず、なんの努力もして来ず、なんの取り柄もない無用の人間が食いつぶすのは、あまりにも忍びないのです。
たしかに、低所得者の中には、高所得者を妬んで彼らの税負担が増えることで溜飲を下げる、クズのような人間もいます。
しかし総理、ニュースを見て下さい。低所得者のほとんどは増税に反対しております。
われわれ低所得者の多くは、高額納税者に負担を強いることを望んでおりません。
自分さえよければいいとか、他人を妬んで他人の不幸を喜んだりとかいう者は、滅多にいません。
自分たちは何も成さずに福祉を圧迫し、そのツケを高額納税者に支払わせることを、われわれ低所得者はこの上なく恥じております。
月明けて通信速度が回復な1日でしょうか?当方ぜんぜんギガ全然足りています。MVNOの回線、1GB×2、3GB×1、6GB×1と4回線を使っているのですが、あまりに容量余りすぎるので6GBを3GBコースに変更しました。
4回線あっても大手3キャリア1回線分の値段より安いから笑っちゃいます。もうMVNO変更して随分経ちますが何ら不便ないですね。繰り越しも使い切れないです。
CMで見るギガが足りないって言ってるのは本当なんでしょうか?と思います。やっぱりみんな動画たくさん見てるんでしょう。
今日もいくつか増田を書きましたが、トラバやブクマがつきませんでした。
増田を書く分にはほとんど通信量掛からないんですが、ギガが減る分まで書くとなると相当量ですよね。というか不可能か。