Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「体感治安」を含む日記RSS

はてなキーワード:体感治安とは

次の25件>

2025-10-28

実際のところ、クマって体感治安の話だよなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

家族旅行ハワイ)全部書く

https://anond.hatelabo.jp/20251007140921

急にハワイ旅行記がバズってたので

我々もオフシーズン5月くらいにハワイに行ってきたので便乗したい

家族構成は夫も妻もアラフォーで、2歳の幼児がいる3人家族

ハワイヒルトンタイムシェア説明会無料宿泊に釣られて行くことになった。

お互いどちらかというとインドア派だと思われる。

どちらにせよ幼児がいたらアクティティは限られるな。

食の好みは私はカロリーで妻はヘルシーだ。

なお、行く前にYoutube特にちゃんすうの動画を見まくって予習してた

一番参考になったのはJTBのやってるOliOliチャンネル

細かすぎて長いがその分参考になる

滞在航路

ANAA380フライングホヌ(往復):★★★★☆/トータル400,000円くらい

A380に乗ってみたかった。まぁ普通だった。

行きはカウチシートで横になれる。結構良かったのではないか

ただ3人川の字は無理なので、私は普通に座って寝ることに。なんとか全員多少寝ることはできた。

行きの6時間、なかなか限界を感じ、帰りの8時間しかもそこから成田の帰路車運転するの?死ぬのでは?となり

10万くらい追い銭し、プレミアムエコノミーアップグレードした(オークション形式

が、プレエコも前の席が全力で倒してくるタイプだったので結局それなりに厳しかったんだよな〜〜〜

前席ガチャに負けたので、広く結構快適な席ではあったがコスパを考えると…

次はもうビジネス以上しか乗りたくない

あと、帰路なのでホノルル空港ANAラウンジを使えたのだが

まぁご飯とかも、普通空港フードコートで食べたほうが満足感あると思う

子のためキッズスペースを使えたのはよかった

まだあった。ANA便はワイキキアラモアナを往復するシャトルバスと、ワイキキ内のラウンジが使える。これがよかった。

アラモアナピンクトロリー結構混んでたりするが、こっちは空いていて乗りやすい。またキャリーバッグでも乗れる。

ワイキキラウンジも良く、今や1本400円くらいしてしまジュースの缶が飲めるのがありがたい。

場所も良く、トイレも広くてきれい対象者も少なくJCBラウンジとかより空いてるとあって、かなり使わせてもらった。

これはANA便で良かったところだったな。


アイランドコロニー IC4305(3泊):★★★★★/120,000円くらいだったはず

今にして思うと初手でアイコロかよ!?って思う。なかなかリピーター向けの所だった感。

安く抑えたいはずだったのに、展望に抗えず高層階を取ったので結局高くはついた。

が、その価値は十分にある。43階!全面のダイヤモンドヘッドビュー!最高!!!

色々あり、宿泊場所としてみると星を減らそうかと思ったが、展望が最高すぎるので星5つです。



ハワイ治安ヤバいとは聞いていたが、幸い今回特に危ない目に会うことはなかった

正直体感治安では新宿とかの方がよっぽどヤバいのではと思うが、まぁ危険の最大レベルが違うよな

WayFinder Waikiki(1泊):★★★★★/40,000円くらい

もともとサンドヴィラってホテルだったのが、ここ数年でリノベしたらしい。

やはり一泊くらいオシャレなホテルで泊まりたかったので、無理やりねじ込んだ。

1台のベッドで川の字で寝たかったので、プールサイドの広い部屋にした。そのためちょっと高い。

ここはすごく良かった。スタッフがみんな明るく感じが良い。良い意味で若々しくエネルギーをもらった。

内装めっちゃオシャレだし、まだ新しい。レコードとか初めて触ったんだが。面白い

さらに塩水プールもそこそこの大きさがあり気持ちよく、娘も大満足で大変良いところだった。Seeyou soon!

ヒルトン・ガーデン・イン・ワイキキ(3泊)★★★★☆/無料宿泊 多分100,000円くらい

HGVの説明会でもらった無料宿泊。だいたいここになるという噂。

一応ヒルトンアメックスを作って持っていったが特典は使えず。交渉してちょっと広い部屋に変えてくれた…?かも

まぁ可もなく不可もなくという部屋だったが、スタッフの皆さん感じが良く、やっぱホスピタリティあるんだなと思った。

シャワーユニットバスでなく分離で、出もかなり良かったのが良いポイント

あと地味にロケーションめっちゃいいよね。向かいがTargetで隣がWaikiki Marketなのでめっちゃ買い物の便がよいぞ。

各階のエレベータホール渡り廊下で外に面しており、そこの眺めやチルい雰囲気が地味に好きだったんだなぁ。

レンタカー

色々あるので別項で書く。

保険

一般海外旅行保険保障対象外になっており、日本自動車保険国内のみなので別途工面する必要がある。

この問題はここが詳しい

https://www.youtube.com/watch?v=0OOlaILn1E4

ハワイシングスの人、結構いい話してる事が多いのに動画の作り方が下手で惜しい……)

要はレンタカー保険改悪され30万ドルしか保証されないので、万が一の事態で足りなくて詰みかねんという話。

うちは確か三井住友海上海外旅行保険で、自動車運転損害賠償責任危険補償特約を追加して対応した。

ただこれは大手レンタカーしか対応しておらず、たとえばワンズとかは使えない。

ちなみに医療保険物価高でカード保険では足らなくなってきているので、追加していたほうが良い。

ハイアットHertzについて

全旅程のうち、3日間だけ車を借りて移動した。

空港タクシーで移動。UberやThe Busでもいいんだが、Uberは(法律上は)幼児は乗せたらダメ

ザバス治安不安があり、幼児を抱えては無理だろうという判断で全部車になった。

ワイキキだととにかく駐車場に困るので、連続で借りず都度借りて返す事に。

利用したのはハイアットの地下にあるHertz

ここは店が閉まった後はロイヤルハワイアンセンターパーキングに置けばいいシステムなので、朝借りて夕方返す使い方ができる。

難点はとにかく混む点。Googleマップ口コミが大変な事になっている。実際混むし時間はかかる。

それを下調べしていたので、私は8:00開店のところ7:30ぐらいに行っていたが、閑散期のため1番か2番だった。

地下への扉が空いてないので扉の前で待つ。そのうち解錠音が聞こえて開く。今にして思うと裏手にあるレンタカーの出入り口から直接入れたかもしれん。

閑散期でも8:00の時点でなんだかんだ10組は並んでいたので、これが繁忙期だと相当ヤバいだろうなとは思う。

待ち時間に関しては、Hertz上級会員(FiveStarとか)なら列が別で、全員ぶっちぎって最優先で対応されていた。最初に着いてたのに抜かれたという…。

VISAプラチナリファードでこの会員になれる権利があったので、そういうのを調べて使うのも良いかもしれない。ただ、JCBだと2割り引きくらいになるんだよなぁ。

口コミにあるような押し売りはなかった。スタッフは愛想はないが粛々と仕事をする人たちで、個人的には好感を持った。

さて受付で無事確認も済んだ所だが、ここはHertzゴールドメンバーでもいきなり乗り出せない。

場所が狭いため配車を待つ必要があり、ここで15分は待たされる。

また、チャイルドシートは予約に入れてても自分で持ってきて設置する必要がある。

待ってる間に勝手チャイルドシート置き場に行って、適当に見繕って用意しておくとスムーズ

まぁこの辺を知ってれば普通に使えんじゃね?グッドラック

借りた車
フォードマスタングコンバーチブル:★★★★☆

ノースに行った時の車

アクセルの反応が鋭いので、戻すとき結構気を使う。運転やすい車とは言えない。楽しい

デザインめっちゃ好きだ。

幌を開けると最高!だが日差しが気になりあまり開けなかった。もうちょっと開ければよかった。

グレードが低いためか、ギアマニュアルシフトがなく楽しめなかったので-1。

あとライトの調整が、ダッシュボードダイヤルだったのがまいった。乗るなら気をつけろ。

日産マキシマ:★★★☆☆

ビショップミュージアムとか、ホノルルをウロウロした時の車

乗り味が良くも悪くも日本車。実家のような安心感

刺激が足らんかったのですわ

無駄にでかい

ボルボ・XC40:★★★★★

パール・ハーバー方面に行った時の車

めっちゃ静かじゃね!!!!!

お陰で成田の帰路で車内がすげーうるさく感じてしまった。

内装デザインも気に入り、次はこれにしたいと思うほど気に入った車

1速のどっこいしょ感だけ若干気になる




アクティティ

早朝のワイキキビーチ:★★★★★/無料

朝7時くらい。人もまだそこまでいない。気持ちいい…!

かなり良かったので2回行った。

オンザビーチのホテルでないので多少歩くが、朝のワイキキを歩くのもそれはそれで乙。

ピンクトロリー 2階席最前面:★★★★★/楽しかったのでチップを数ドル

JCBカードがあればタダで乗れるピンクトロリー2階建てバス最前面に陣取るとこれが超楽しい

始発が10時くらいで、DFSからスタートなのでそのタイミングを狙えば好きな席は選べる

ドライバーおっちゃんの生の観光案内がまた良い。

ドールプランテーション:★★★☆☆/入場無料汽車大人2名で4,000円くらい

汽車に期待していたのだが、それなりだった。アナウンスの英語があまりからなかったのは痛い。

パイナップルをかなり間近で見れたのは良かった。

お土産も充実していて、ドライフルーツなど独自のものがいっぱい置いてある。JCBクーポンがあるのも良い。

なお土曜日で、開園の10時時点はあまりはいなかったが、帰る頃にはかなり混雑していた。

レイヴァ、カメハメハハイウェイ:★★★☆☆

土曜にいったらめっちゃ混んだ。

レイヴァはとにかく人が多く、車の流れも駐車場の出入りで止まるのでめちゃめちゃ混む。

ラニケア・ビーチでウミガメを見たかったが、とてもでないが無理なスケジュールになってしまった。

フリフリチキンのお店も30分は待ちそうで断念。

マツモト・シェイブアイス?はなから寄ってない。何しに行ったんだ。町並みは良かったよ。

カメハメハハイウェイも、住宅地を通るためハンプも多く意外と通過に時間がかかる。

アップダウンもあり、景色も色々なので楽しかったが…。

レイヴァとカイル観光を同じ日に詰めるのはやめよう。

カイルアビーチも行けなかった。無念。

クアロア・ランチ:★★★★☆/入場無料

ロケーションがいい。切り立った山と海の壮大な眺めが楽しめる。

入場無料エリアでも馬を見たりはできるので楽しい

次はアクティティに参加したい。

ハワイカイ方面:★★★★★

カイルからワイキキに帰るときパリハイウェイを抜けていくのもつまらんと思い回り道。

これが大当たり。夕暮れ時なのもあると思うが景観が良く、展望台が随所にあるのでドライブにはうってつけの道だった。

さらにカハラ高級住宅街を抜けてダイヤモンドヘッドの南側を通る。ここも良い。

カイルアへのルートは断然こっちがおすすめ

モアナルア・ガーデン:★★★★☆/3,000円程度

日立の木。

ネタ的に行ったが結構いい場所だった。だだっ広い草原気持ちがいい。

世界ふしぎ発見が終わってしまったので、これからどうなるか心配

ビショップミュージアム:★★★★☆/WayFinder Waikikiのリゾートフィーで入場無料駐車場代2,000円程度

主に建物を見に行って大満足。ホールの吹き抜け空間が良い。

羽毛のマントなど、わりと見たかった展示品が軒並み貸出中でなかったのが残念…。

タンタラスの丘展望台(昼):★★★★★/入場無料

展望台の眺望は唯一無二!正直そこまで期待していなかったのだが、ヌケ感があり思っていたより良かった。

ホノルルやビーチが一望できる。壮観だった。

行くまでの道がなかなか大変。ワインディング楽しいとも言える。

WayFinder Waikiki 塩水プール:★★★★★

そこそこの広さがあり、気持ちが良いプールだった。滑り台とかはない。ジャグジーはある。

ホテルアパートに囲まれロケーションが、隠れ家感があり落ち着けて良い。

ビーチチェアも複数あり、大人も楽しめるのではないかと思う。

タオルハーブティ日焼け止めの利用がリゾートフィーに含まれる。

ヒルトングランドバケーション説明会:★☆☆☆☆/キャンペーン200ドルゲット

オアフ島ショッピングモールなど随所にカウンターがあり、現地で説明会に参加できる。

日本で現地の説明会に申し込むより、現地で説明会に申し込んだ方がベネフィットが大きい。

説明会を聞くだけで200ドルももらえるなんて、そんなうまい話、参加するしかない!と思ったわけだが……

お金ないし買う気もないのになんで説明会参加したの?ぐらいの事を言われて大変ヘコむ事になった。

まぁ、そりゃそうだ。一切買う気もないのに参加はしないほうがいいと思う。

また、買えたとしても正直HGVCは出口戦略観点から一切おすすめできない。

よってどんなケースでも一切参加しない方がいいという事だ。

ただ、グランドワイキキアンの高層階からの眺めを見れたのと、ヒルトン村を大手振るって観光できたのは良かった。

パールハーバー:★★★☆☆/諸々20,000円程度だと思う

実のところ私が航空博物館が見たく、ねじ込んだ。特にミズーリ結構良かったが、人には勧めづらい。

メモリアルは行くべきだと思うが、2歳の娘を連れては厳しいと思い諦めた。すまない……。

ボーフィン博物館年齢制限のため行けず。

ミズーリ。よくある海自艦艇一般公開みたいな感じ。展示の内容はよく練られていると感じる。

艦上の生活の紹介などもあり、暗くなりすぎる事もなくバランス良く楽しめた。

真珠湾航空博物館。正直、航空機展示的にはそこまででもなかった印象。

太平洋戦争絡みの展示は良かった。あとミュージアムショップ

総合受付のショップも色々あって良かった。なかなかピリリと効いたグッズもあり、流石に買えなかったが楽しめた。

イオラパレス:★★★★☆/前売りで5,000円くらいだった気がする

オーディオツアーに参加。

建物もとても良かったのだが、オーディオのリリウオカラニ物語にすっかり感じ入ってしまった。

ところでハワイ歴史については、地球の歩き方ハワイカルチャーさんぽが面白かった。オススメです。

ダイヤモンドヘッド・トレイル:★★★★☆/トロリー込みでトータル8,000円くらい

2歳児連れていけるんか?いけました。

登りはほぼだっこしたため汗だくになった。下りは少し歩かせつつ。

そんな感じでも往復2時間見てたら余裕で余ったので、誰でも行けるのではないでしょうか。高尾山より楽かも。

ダイヤモンドヘッドに登ったという体験が良く、記念品も買って帰れるので良い。まぁ2回目はいいかな。

続きanond:20251008213645

Permalink |記事への反応(1) | 21:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003134945

別にトランスに限んねえ話じゃん

フェミニズムという名の女性至上主義からしたら、近所に外人が増えるのも体感治安悪化してイヤなわけだろ

でも伝統リベラルとしてはそれも排外主義ですって言うしかない

これが女性専用車両みたいに対マジョリティであれば、一方的かつ無限に譲歩を迫ることができるが

弱者属性弱者属性バッティングしちゃったらそんな簡単な話じゃなくなる

もっと言うならLGBTイスラーム移民かにしてもこの手の軋轢はあるわけで

弱者適当に束ねて敵ブン殴る棍棒に使おうって手法にいい加減無理が出てきただけのことだよ

Permalink |記事への反応(1) | 14:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

その「排外主義」ってせいぜい「なんか怖い」ぐらいのレベルでしょ

しかもそういう「体感治安」みたいなの、フェミさんが今まで散々振り回してきて、自称リベラルの皆様だって別に咎めたりしなかったし

なんなら「男/オタク/撮り鉄同士で注意して自浄作用を発揮しないんだから、警戒されても仕方がない」とか一緒になって適当こいてたじゃん?

じゃあ外人外人同士自浄作用働かせてくれないんだから怖いに決まってるでしょ

対象が男一般じゃなくて「外国人」ってカンムリがついた途端、にわかに「差別排外主義!」とか騒ぎ出すのってさ

それもう言ってることの中身の問題じゃなくて、単に弱者属性の有無見てどっちを無限にヨシヨシするか、機械的に決めてるだけってバレバレじゃん

anond:20250914164158

Permalink |記事への反応(2) | 08:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

京都出身河合ゆうすけのせいで、埼玉南部体感治安悪化する

昨年あたりから川口・蕨エリアに住んでいるというと、「治安悪いんでしょ?」と言われることが増えた。ネット上の切り抜き動画を見ると「キケンな町」だと思うらしい。昔、このあたり出身星野源が「住宅やら赤ちょうちんしかないような場所」と形容したように、たいした特徴のない街だ。

しかし、ここのところ、大きな変化が1つ。拡声器で口汚い言葉を叫ぶ、市外の活動家たちが駅前にやってくるようになったのだ。さらに、それに反対するために、口汚い言葉で言い返す活動家までやってくる。

当然、罵詈雑言の投げつけ合いが起こる。言葉キャッチボールじゃない。撃ち合いだ。右から飛んできた弾でも、左から飛んできた弾でも、耳に流れ弾が直撃すると、不快きわまりない。

昨夜、改札を出たら、こんな声が聞こえてきた。

日本人がぁ、1番でいいんでぇす!!

―(ヤジ)そうだー よく言ったー

―(ヤジ)うーそつき うーそつき レイシスト帰れぇ!

マジうっせえ。お前ら、まとめて黙れよ。どうせ、市外から来たんだろ、帰れよ。

この夏、地域を愛し、地域のために働く「市民ファースト」の人たちが一生懸命準備した祭りの日にまでやってきて、ギャアギャア言いやがって。お前らが、内輪にしか届かない罵詈雑言ばらまくと、地域がギスギスすんだよ。気づけよ。

だいたい、しばき隊とか言うヤツらもうっせーよ。お前らが口汚い言葉でギャアギャア反論すると、騒音レベル上がるから、別のアプローチしろ

そして、河合ゆうすけ!しかめっ面で駅の周りうろうろして、誰かを叩いて、発信して、議員の手当てもらえるのかよ、いいな。スーパークレイジー君も当選した戸田市で1度だけトップ当選たからって、民意を得たと勘違いしやがって。おい、戸田市民、そちらの市議こちらにやってきてとんだ迷惑だよ、なんとかしろよ。市境、越えさせるなよ

そして、彼を囲むヤツら、「そうだー」「そうだ-」とか同調してるけど、まず、髪の毛洗えよ、歯を磨けよ。デモの日、駅前がくせえんだよ。差別じゃない。事実だ。言葉の流れ弾並みにキツいわ それだけで体感治安さらに悪くなる。

ネットの断片的な情報見て、覚醒したのかもしれないけど、まず、自分の面倒見ろ。そこに混ざって叫んでいたら、今ここにある孤独不安は癒えるかもしれないけど、帰属するところ間違っているぞ。その活動恋人家族や同僚から敬遠されるぞ、絶対。名門の大学出て、お笑いでたいした人気もでず、「ヘイト」という道に活路を見出した男に魅せられたって、あいつは人生責任とってくれない。

ここまで読んだら、絶対何人かは「危機感のない、バカが書いている」とか「かの国の人だ」とか言い出すヤツいるだろ。地域を愛する「市民ファースト」の日本人だよ。市外の活動家、蕨・川口に来るな!出てけ!

Permalink |記事への反応(1) | 16:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

anond:20250829081219

体感治安の向上のためには増田のような気持ち悪い爬虫類日本から追放するべきだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 08:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

神戸市長「少しでも市民体感治安の向上につなげていきたい」 ←これ感心した

神戸市防犯カメラ100台増設へ 女性刺殺事件受け

https://www.fnn.jp/articles/-/922583

 

実は増設の話は既に進んでいるので、100台増やすのは規模としてはそんなに大きくない

なので正直パフォーマンスに近いんだけど

はっきりと「体感治安の向上につなげていきたい」という発言をしていて感心した

 

防犯対策っていうのは当然

1.犯人逮捕寄与する(あるいは逃亡リスクを下げる)

2.犯罪抑止につなげる

3.安心感を与える

 

みたいな効果があると思うんだけど、実際今回は殺人事件が起きたわけで、1には役に立ったが2は効かなかったことになる

からそのまま「防犯カメラを増やすことで抑止につなげる」と言ったらツッコミが入りそうだが

3の安心感に触れてるんだよね

 

ぶっちゃけ今の日本なんて、防犯対策はけっこうできてるとおもうし、抑止もできてるし、おかげで殺人事件はかなり少ない

じゃあもう何もしなくていいか?と言えばそうでもなくて、こっからは「安心感のための防犯」がテーマになってくるんだろうなと思った

 

統計などを見てる身からすれば、体感治安をむやみに悪化させてるメディアや、不必要に怖がりすぎている人はバカだなあと思うが

行政ちゃんとそれも問題として扱ってるんだなーと思って少し反省したわけよ

Permalink |記事への反応(3) | 08:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

anond:20250823224428

から言ってんじゃん



以上、全部フェミが先に始めていて、それを咎めもしなかったような連中が

対象外人になった途端にシュバってきて、それは差別排外主義! とか抜かしたところで白けるだけ

Permalink |記事への反応(2) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250823155042

そもそも体感治安信仰統計の軽視も、わーくにじゃフェミさんがとっくの昔に始めていて

オールドメディアリベラルの皆様も、そういうのが散々幅利かせてた状況に対してなーんにも言わなかったくせに

庇護対象リストに入ってる外国人被弾した途端、いきなり慌てて火消しに回って、そういうのはダメーとか言い出したところで

もういろいろ遅すぎるんだよね

連中が普段オタク相手に言ってるみたいに「同類同士で自浄作用とやらを発揮したらいかがでしょうか、できないなら一緒くたに警戒されるのもアンタラ自己責任です」とそう言いたくもなるだろう

あと前科持ちの私人逮捕Youtuberどもをフェミさんがやたらと称賛していたのだって、もちろん忘れてねえから

本邦のフェミはとっくの昔にそんな場所通過している


結局、論法の是非とか全然関係なくて、単に弱者属性の有無見てどっちの肩持つか決めてるだけで

やってることはポリコレ軍人将棋審判役じゃねえかと

あと、あれだけMetoo持ち上げといて、今更「SNS危険性ガー」とか抜かすのも、司法軽視の場外乱闘なのどっちも一緒やろボケがって話でさ

Permalink |記事への反応(0) | 20:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

痴漢性犯罪の話ではさんざん「体感治安」論を振り回してきたのに、外国人の話になると正気に戻るのはなんだったの?

女が関わるとおかしくなる人たちなの?

Permalink |記事への反応(0) | 15:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

刑法目的教科書的には一般予防だの特別予防だのって法学者あほどもがありがたそうに唱えてるけど正直そんなアカデミック呪文だけで説明できるほど単純じゃねえんだわ

結局大事なのは快感なんだよ爽快感

人間ってのは条文や判例よりもむしろちゃんとバチが当たった」っていう感情的カタルシス体感治安を確保してんだよ

永山原則だの比例原則だのって小難しいことば飾ったって民衆は腹の底でスカッとしなきゃ納得しねえし

その瞬間こそが法の正統性を支えてるって現実無視してる時点で

Permalink |記事への反応(1) | 13:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

参政党に投票したと父に伝えて喧嘩になった

この前の選挙参政党に入れた。ちなみに自分日本まれハーフで、父はカナダ人日本帰化してかなり経つ。

親が外国人自分ハーフから参政党に入れたことにはもちろん罪悪感があった。選挙の話なんて滅多にしなかったけど、週末、妻に子供を任せ、実家の手伝いをするために帰った時に、正直なことを話した。

予想通り、もちろん喧嘩になった。「あいつらはトランプと同じ狂人だ。お前をそんなふうに育てた覚えはない」とまで言われた。父の口から英語がちょくちょく出てた。

ちなみに、自分は妻と共働き世帯年収は2000万弱ある。自分1500、妻500くらい。日本研究するほど日本に惚れて移民してきた博識な父と、大学職員の母の間で育ったせいか自分は昔から勉強もでき、英語も苦労しなかったからかなり良いところに就職できた。今は20代後半で、数年前子供も生まれ三人ぐらし。(この年齢でこの年収もらえる界隈は限られているからこれ以上の情報は控える)

参政党に、こんなパワーカップル投票するなんておかしいと思われるかもしれない。けど、まずは生活から以下の理由がある。

至急困っていることは、世帯年収がこんなにあっても都内子育てできるような物件が買えないこと。これはマジで早急にどうにかしてほしい。もちろん年収と信用はあるからローンは組める。けど、買付証明書を提出したところで、中古大家は「即時現金で購入していくバイヤー」と優先して商談するから自分みたいな25年ローン野郎に売ってくれる物件がない。商談が進んでいても契約前に別のバイヤーに割り込まれる。これを何度もやられた。頭に来るのは、多くのバイヤー海外(主に中国)の富裕層で、彼らは投資目的から物件はピカピカのまま放置される。要するに実需を生む日本人が住居にありつけず困れば困るほど海外バイヤーが儲かっていく構造になっている。

知っての通り新築は倍率が高すぎるし、そこでも海外バイヤー転売目的で購入していく。いまの日本(というか東京と、最近は近郊までも)は、世帯年収2000万あって購買力があっても、マンションを買えない。というか売ってくれない。参政党は、外国人による不動産投資規制を「諸外国の水準」まで厳しくしてくれると言っている。日本外国人に優しすぎる。子供の成長に伴う住居の問題家族にとっても死活問題だし、東京少子化日本で一番進んでいるからこそ、ソウル香港のように取り返しがつかなくなる前に、住居については「日本ファースト」を国策にして取り組んで欲しかった。

次は体感治安悪化自分ハーフだし、会社英語仕事するから、生まれてこの方外国人と関わらず生きてきたことがない。だから分かるのは、ある時期から明らかに移民観光客の質が低下した。ちなみに、これは父も一定程度は同意してくれている。上手く言えないが、今の訪日外国人は、日本文化を消費している。礼儀正しい日本人を利用して迷惑行為を行う外国人YouTuber炎上するのもそうだが、文化に敬意を払うどころか、日本文化の寛容で優しい部分を糧にすることしか考えていない外国人が増えた。そして、それを非難されると「外国人権利」みたいな文明言葉を持ち出してきて応戦してくる。だから文化されてない文化を持ち出しても彼らには法的には絶対に負ける。父をはじめ、まだ日本制度的な空白があり、外国人向けの民間サービスも乏しかった時代に、涙ぐましい努力をして文化に敬意を払いながら日本人と関係を築くしかできなかった世代移民からは、「支払い」と「手続き」だけ済ませば日本語を話せなくても日本で好き放題できる移民観光客たちはハッキリ言って見下しているし、一緒にされたくないとはよく聞く。個人的にあまり好きではないがフィフィとかもその類だと思われる。

ちなみに自分には学生の弟がいるのだが、弟は飲食バイト先で、日本人ではあり得ないやり方でテーブルをぐちゃぐちゃにする外人を何度も見て腹を立てていると言っていた。トイレの使い方も汚い。(これは職場でも外人の使ったトイレは汚いか自分にも想像がつく)。あと外人特にインド系)は体臭がキツすぎる。(日本が清潔すぎるせいで、外国人の粗野な特質がモロに出てしまっているのは少し可哀想でもあるが。)予想だが、若い世代ほど接客などで直接迷惑外人対峙しているからこそ、参政党の過激な部分に拒否感があまりなく、参政党への投票率が高かったのではないか

また、特に白人は、僕らハーフもそっち側だと思って「日本を蔑むサークル」に巻き込んでくる。日本人の真面目で勤勉なことを揶揄したり、家や車、声が小さいこと、お辞儀すること、わかりやすアジア人差別などなど。これは白人と関わったことある外人日本人ならあるあるのはずだ。もちろんそんなヤバい人は殆どいないのは強調したいが、「お金」と「権利」のお墨付きを得ればそういう奴らでも、日本文化メチャクチャにできる。日本文化は素晴らしいけど、グローバル基準に消費され続ければ、個性を失って死ぬと思う。正直、東京飲食店の質は数年前に比べて味がかなり落ちている(しかも値段は上がっている)と思うし、京都テーマパーク化もだけど、世界に誇る日本文化はある程度敷居を上げたり、日本人をターゲットにしないと守れないと思う。

トイレットペーパーの持ち去り、エアコン室外機の盗難農家野菜盗難車上荒らしみたいな、日本治安の良さを逆手に取った外国人犯罪には憤りしかない。トイレットペーパーを持ち歩く中国社会や、子供だけで外出できず、車内に荷物を置いておけないアメリカ社会のような方向へ、日本社会グローバル化してしまうのは本当に悲しい。

かに参政党は「日本ファースト」の名の下に、反ワクチン外国人排斥陰謀論を掲げているおかしな連中だと思う。父との喧嘩はそこが争点だったし、自分参政党の異常性は理解できるからこそ罪悪感は今でもある。けど、参政党の思想は棚に上げて、彼らが無視できない勢力になることは、日本にとって残念ながら必要だと思う。貧乏な家がホストファミリーになれないように、日本社会は、日本ファーストの充電期間なしには、再び外国人を受け入れられるくらい余裕な社会にはなれないのではないか

自民党が圧倒的に強く保守的日本で、急進的な参政党が与党第一党になることはないだろうから、そういう意味では、野党参政党の台頭は国政に示唆を与えるのに丁度がいい。これを機に「持続可能外国人との共生のあり方」を国会ちゃん議論してほしかった。その一心のために、かなり複雑な気分で自分参政党に投票した。

とりあえずこのようなことを父に伝えて、父は自分陰謀論や反ワクに染まったアホではないことが理解できて安心したらしいが、参政党のような極右勢力が、日本社会に、たとえ必要悪としてでも出てくるのは良くないと譲らなかった。父の出身バンクーバーだってRichmondは完全に中国化してるし、他にも例えば母校のUBC(ブリティッシュコロンビア大学)も今ではUniversity of Billions ofChineseって揶揄されてるくらいだから父も移民問題には憂慮しているらしいが、過激派になびくのはそれ以上に許せないそうだ。そんなこんなでモヤモヤは晴れず、なんとなく鬱屈とした週末だったから、文章にしたかった。

年収2000万だけどマンション買えない。参政党生きろ!!!」とか、「在日二世だけど参政投票した」みたいな、自分特殊属性をつかったもっとバズりそうなタイトルも考えたけど、親子関係モヤモヤ動機だし、自分に嘘をついているみたいだからやめた。

とりあえず住むところ頑張って見つけます。

Permalink |記事への反応(25) | 05:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

結局日本最大の陰謀論参政党の伸張を招いた

残念だ。

https://anond.hatelabo.jp/20250629104859


結局私が危惧したこと現実となっている。

日本人女性性犯罪暗数に対する考え方は陰謀論であると以前書いたが、この思考フレームワークは他にも当然伝染する。

その結果外国人による体感治安悪化としてまさに凄惨な結果を生み出してしまった。

残念だ。

Permalink |記事への反応(3) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

anond:20250723173043

体感治安なんかここんとこ女の言いたい放題で、統計持ち出そうがいっこうに納得なんかしなかったし

なおかつ左派の皆様もたしなめるどころか煽る始末

それで外国人問題に限って排外主義とか言ってみたって、あんたらの正義ポリコレ身分制か何かですかってシラけるだけだろうと

Permalink |記事への反応(1) | 17:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

体感治安って馬鹿にできないと思う。

例えば外国人解体作業をしていたら安全確保もせずに無茶苦茶やっていたとか。

駅前でたむろした男たちが道行く女の人に執拗に声をかけていて、女の人がつかんできた手を振り払って逃げていったとか。

狭いアパート複数人で入居したあげくに毎晩騒いでいるとか。

警察沙汰にはなっていないし犯罪統計には表れないけど、迷惑だよね。

Permalink |記事への反応(0) | 10:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

男性がいると体感治安が下がるから社会からいなくなってほしい

犯罪起こすのも大体男性

カスハラするのも大体男性

男性がいるとよくないことに巻き込まれそうで心配になる。

不安で緊張する。

労働力

そんなことより体感治安のほうが大事でしょ?

Permalink |記事への反応(1) | 19:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

素人がはびこるネット社会とその末路

いまさら実感するインターネット功罪

インターネットの登場により誰もが情報の発信者になれるようになった」という事実は、

情報流通における権力勾配の縮小というポジティブな面と、デマヘイトスピーチ蔓延というネガティブな面がある。

  

SNSタイムラインを見ると政治家などの著名人ポストと友人のポストと怪しいプロモーション等価に並び、

はてブホッテントリ一覧を見るとマスメディア記事トゥギャッター増田等価に並ぶ。

レコメンドアルゴリズム情報やその発信者信頼性を問わず、より耳目を集めるポストを優先して表示する。

結果として、慎重で中立的文章アテンションを集めることができず、SNSにはわかりやすくて感情喚起する文章が氾濫する。

 

有識者不在のメディア環境における選挙

参政党の政策候補者発言には問題が多い。(既存政党にも問題がないわけではないが、参政党はそれと比べて明らかに問題が多い)

それにもかかわらず、参政党は今回の選挙で大きく議席を伸ばした。なぜか?

増田が思うに理由は2つある。

1つは有識者権威の低下という環境的要因、もう1つは共感喚起という参政党の広報の巧みさである

 

インターネット素人差別しない。

知識が無くても、偏見に満ちていても、インターネットでは発言することが可能である

排外主義的な、マスメディアでは決してかかれないような主張でも、インターネットで注目を集めることができる。

逆に言うと、取材に基づく報道や当該分野における専門知識豊富な人の意見が、素人憶測に基づく発言に埋もれてしまう。

有識者マスコミ排外主義的風潮に眉を顰めたり警鐘を鳴らしたりしても、インターネットでは響かない。

参政党的なものに対する社会ブレーキが、効きにくくなっている。

 

しかすると、安倍氏のようなカリスマ増田安倍氏が好きでないがあえてこう書く)が健在であれば違ったかもしれない。

あるいは、立憲か国民の勢いがもっとあり、政権交代参院選で大勝しても首班指名上は関係がないが)を窺うような状況であれば違ったかもしれない。

しかし今回はそのどちらでもなく、焦点がぼけた選挙となった。そのなかで、参政党の排外主義的な主張はむしろ争点の形成寄与したようにも思われる。

 

インターネット素人差別しない。

インターネット上の世論は、少数の専門家ではなく、多数の素人によって形成される。それが現実投票行動に大きな影響を与える。

ここに、素人素人による素人のための政治誕生する。

 

素人素人による素人のための政治」入門

素人素人による素人のための政治において、支持を得るために重要なのは共感と信頼である

有権者が「外国人犯罪が増えていて不安だ」という体感治安悪化を訴えるなら、その不安を解消せねばならない。

このとき、実際に外国人犯罪が増えているかどうかは重要でない。重要なのは有権者の「不安」だ。

有権者が「生活が苦しい」と訴えるのなら、その苦しみを癒さねばならない。

このとき積極財政インフレリスクを増やすといった専門的で込み入った説明は求められていない。

参政党の選挙演説は排外主義的主張や核武装といった過激政策が取り上げられがちだが、

一方で有権者不安や不満に寄り添う傾向が強い。

日本はこのままではいけない」「体感治安物価高などの生活上の不安がある」といった有権者気持ちに寄り添い、

それらの問題解決するための具体的な政策提案している。

今回の選挙結果は、参政党の(あるいは国民民主党の)言葉有権者共感と信頼を勝ち得たことを表している。

もし次の選挙まで今回と同様な状況が続けば、次の選挙では各党の政策はよりポピュリズム的なものになるだろう。

 

素人素人による素人のための政治において、政治の質は国民の質に直結する。

国民排外主義的であれば排外主義的な政策立案実行され、

国民が家父長制的であれば家父長制的な政策立案実行される。

国民意志政治に反映されるという意味で、それは理想政治かもしれない。

政治の水準は、専門家知的水準ではなく素人知的水準依拠することになるが。

Permalink |記事への反応(0) | 16:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721132512

でも体感治安報道に左右されるのは事実ですよね?

Permalink |記事への反応(0) | 13:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

排外主義躍進って、はてサブクマカのせいでしょ?

よく犯人逮捕記事ブコメ

審判裁判で決まる!

犯人と決めつけるな!

逮捕後の対応報道しろ

…って声を高めるもんだから

犯罪者の不起訴報道が大量に出てきて日本人体感治安を大幅悪化させちゃったんじゃない?

から犯罪者強硬対応しろ排外主義政党が伸びるわけ

ま、悪いのは冤罪隠ぺい事件起こす警察検察もだけどね

Permalink |記事への反応(0) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250721084354

弱者属性持ちに平伏しなさいってガキに教える気なら、まあそれでもいいんだけどさ

そいつら同士がぶつかった時にどうするつもりなのさ

体感治安悪化にしても、ずっと女さんの言いたい放題だったのに

それがたまたま不法滞在外国人に刺さったら排外主義ダメですって言うんですかって話だろ

アホらしくなってくるじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 09:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

都民ファースト何が悪い都民なら当たり前。

近年、都外人東京で行う傍若無人な振る舞いに辟易している。都民の都税や都民土地都民のためのものだ。


外人による犯罪都民を脅かしている。渋谷ハロィン暴動逮捕された人間の半分は都外人である

外人東京都で犯罪を犯したら、永遠に東京の地に足を踏み入れないようにさせる制度設計必要だ。

都民犯罪率と比べて都外人のそれが統計的優位に多いわけではない?統計だけの問題ではない。体感治安問題もある。

そもそも東京で生まれていない人が、わざわざ東京にきて犯罪を犯すことがおかしい。

外人犯罪者は出身道府県強制送還し、二度と入都できないような措置をとるべき。


犯罪以外の問題も多い。

東京マンション価格は上昇し続けているが、都外人がその価格釣り上げている。都外人不動産購入に制限をかけるべきだ。

都外の人が都内医療ただ乗りしている。東京消防庁の救急車を使って、都内病院を都外人が利用することで、都民医療を受ける機会を奪っている。

所謂医療ツーリズム問題で、旅行中に都内医療機関にかかる不届者らもいるらしい。

都税は都市の整備にも使われるが、都外人公園などでたむろして、本来都民の使うべきベンチに居座っている。都民が優先して座れるようにしろ

標準語ではないアクセントの連中がいる。東京に来たいなら方言を完全に直すことを義務付けろ。

東京経済ほとんど都外人が支えている?むしろ外人都民仕事を奪っている。

東都外人問題もある、親が東京移住してきたその2世3世だ。彼らが明治戦後の混乱期に住み着いて都民土地占領し、都民が収めた都税と都のリソースを我が物顔で食い潰している。

戸籍を提出させ、戸籍法制定時点で東京に住んでいない者の子孫は、都外人とみなす。在都カードを常に携帯させる。

東都外人正月や夏に定期的に帰郷し、時に郷土愛を発露して「東京はこれだから」と反都意識を発露させることもある。反都の都外人東京から出ていけ。


入都管理局を新設し、上記の都外人は厳しく取り締まる。これだけの狼藉を働く都外人は、入都管理局で人権が強く制限されることも致し方ない。

入都管理官が時に身体拘束なども活用して、都外人をできるだけ出身道府県に返せるように、制度設計を行う。

アンテナショップやXX県人会という名目道府県活動家都内活動しているという情報もある。警視庁公安部捜査権限を拡充して、彼らの活動監視・取り締まり強化を求める。

Permalink |記事への反応(0) | 08:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717120854

銭湯とかスーパートイレとか行ったことがないような上流フェミはアライになるし、痴漢被害にあってる庶民フェミトランス批判になる。

これがわからん

銭湯ゴロゴロトランスがいるわけでもなければ、痴漢被害トランス批判になる理由不明

実害ないのに過激ポストに影響されて体感治安悪化させて性別排外主義に流れてるだけでないの?

Permalink |記事への反応(2) | 14:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-12

anond:20250712101557

そういう雑な分け方も言いたい放題の体感治安も、今まで女さんが散々やってきたことでしかなくて

一般に言うのはセーフだけど外国人だけは絶対ダメ、とか言われたところで知るかボケという話

Permalink |記事への反応(0) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

不法外国人排外主義

2017

トランプ「壁を作る。不法移民は送り返す!」

NYリムジンリベラル排外主義だ。彼らに住む場所仕事を。難民歓迎。仕事を見つけにこないか?」

2001

バイデン「壁などいらぬ、かわいそうな移民に手厚い保護を!」

不法移民「住む場所を、仕事を!」

南部州「これ以上無理、予算リソースも無い。増えすぎて徒党組んで治安にも影響でる」

NYリムジンリベラル排外主義だ。彼らに住む場所仕事を。難民歓迎。仕事を見つけにこないか?」

2022

NYリムジンリベラル「彼らに住む場所仕事を。難民歓迎。仕事を見つけにこないか?」

不法移民「こんなチンケな田舎じゃ無くて、大都会のにゅーよーくに行けば住むところも仕事もあるらしい」

南部州「みんな、NYに行きたいか!!」

難民を受け入れるべしと言う都市部リベラル都市部に行きたい難民と、他の所に行って欲しい地方全員の心が一つになった瞬間


2023 2024

移民による暴行事件などもあり体感治安悪化

学校医療機関にも影響が出ると危機感

ホームレス自国民路上生活なのに、移民シェルター仕事斡旋など手厚い保護政策、募る不公平感、不満

NY市、移民自分所に来ないようにバス会社提訴

リベラル支持層バイデン「やっぱ壁ひつようやわ」

都市部リベラル「やっぱ民主党大統領アメリカ国民のことを第一に考えてくれてる」

移民排外主義だ。排他的移民政策を取り下げろ!」

NY市民移民どもふざけるな」

2025

トランプ移民を0にする」

リベラル排外主義だ。

Permalink |記事への反応(0) | 21:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

警察仕事させます、とならないふしぎ

警察業務不手際って選挙話題にあがらないよね

フィクションだと「治安向上させます」とか「警察の腐敗を追求します」とか選挙公約に掲げる候補者が描かれたりするが、

日本選挙で聞いたことがない

体感治安悪化不安ホット話題になってるのに!)

 

いきなり県警の不正を糺しますまでいかなくても、

ゴーカート排除しますとかLUUPをなくしますとか

トラック違法駐車対処しますとか

その種のポピュリズム公約て、みな欲しくないんかね

Permalink |記事への反応(3) | 09:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp