Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「佐官」を含む日記RSS

はてなキーワード:佐官とは

次の25件>

2025-10-12

anond:20251012202212

うけけけけけけけけけ。

タカイチョはついに決断した。外交舞台で「倍返し」ばかり叫んでいては飽き足らぬ、実行あるのみだと。

彼の頭の中には、大きな地図と小さなゴムボート模型がころがっている。

「先制だ! 先制の精神こそ我が国の花だ!」と叫び、補佐官たちはひれ伏してメモを取った(誰も逆らわないのがこれまた便利だ)。

だが戦術は斬新すぎた。

海辺にはゴムボートが並び、その中に押し込められたのは、重労働で痩せ細った国民たちである

義勇軍だ! 竹槍を持て!」と号令がかかる。竹槍は町内会の余り物、義勇軍制服は古いエプロン

ゴムボートはふにゃりと鳴り、出航の笛が鳴る。群衆の中で、少年カモノハシは目を見開く。母の肩は骨ばっている。

向かう先は架空のC国。国際舞台では眉をひそめる声が上がるであろうことなど、タカイチョは気にも留めない。

外交圧力? くくく、屈するものか。倍返しだ!」と、出航する人々に向かってもう一度叫ぶ。

夜の海に小さなゴムボートがぽつぽつと浮かぶ様は、まるで貧弱な灯りの行列のようだ。だが灯りは虚しく、波はつぶやく。「これは戦争か、それとも見世物か」と。

SS将校は軍帽を斜めにかぶり、ビデオを回している。

「これを見よ、我が国勇気!」と大声で説明するが、カメラの中の映像は誰のための見世物か分からない。

ゴムボートの中では、ある男が小さな紙飛行機を作り、それをそっと海に放った。紙飛行機は風に乗り、SS帽子ひらりと当たって落ちる。帽子を拾った将校は一瞬考え込み、そして顔をしかめる。うけけけけけけ。

国際的な反応は物語の別章で語られるだろうが、ここでは民衆目線物語の中心だ。

義勇軍として送り出される人々の顔は、勇ましさよりも驚きに満ちている。彼らが持つ竹槍は、強さを示す武器というよりは、かつて祭りで使った棒切れの再利用に近い。

そして海の向こうで何が起きるかは誰にもわからない。だが確かなのは、この行為タカイチョの満足を少しだけ膨らませる一方で、国民疲弊と虚無を深めるだけだということだ。

結局、ゴムボート行列タカイチョの演出の一部として流れ、街ではまた「スマフォ供出デー」や「今川焼き推奨」が予定通り進行する。

子どもたちは岸辺紙飛行機飛ばし、紙は夜風に消える。うけけけけけけけけけ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

マチュのお父さんってカムラン首席佐官だよな?

この解釈であってるよな?

Permalink |記事への反応(0) | 18:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

アメリカングラディエーター

カーテンから差し込む朝の光が、盛り上がった僧帽筋を照らす。

「…えー。ちょっとちょっと…。待ってよぉ…」

国家安全保障佐官からの直通通話EUカフカス地域軍事行動を開始したロシアに対しドローン300機による爆撃を12時間後に開始する一報。

アメリカングラディエーター」としてアメリカ第49代大統領就任したアレックス・デンは、強靭な肉体を持ちレスリングベースの打倒極で圧倒しながらも、

常に相手へのリスペクトを忘れないUFC殿堂入りファイター出身であり、強く優しいアメリカを取り戻すべく、国民の圧倒的な支持の元、国内外交渉に赴いていた。

「…ぅわー…ちょちょちょ……どうすんのよこれ…結構主要都市いっちゃってるじゃん」

飼い猫のミーシャが喉を鳴らしながらベッドに飛び乗ってきた。太い親指で眉間を撫でてやりながら、発達した広背筋を丸めタブレット転送された爆撃予定地をあらためる。

打倒極で圧倒しているように見えたのは、打撃や関節技が怖すぎて対戦相手情報を頭に叩き込み、割り出した作戦の成果だったし、リスペクトを欠かさないのはキレられる

のが怖かったからだ。大統領選に立候補したのはセカンドキャリアを少しでも良くする布石だった。

強く、優しくあれ。5秒でテキトーに考えたスローガン国内熱狂に巻き込んだ。

ダメだよー戦争…。ていうかちょっと前に仲良く飯食ったじゃん…。忘れたけどなんかスポーツ大会とかやったじゃん。なんで急にキレんのよ…。もぉ大統領やめたい…。

朝食の催促代わりに甲高い声でミーシャが鳴く。


ホワイトハウスシチュエーションルームに集まった面々は、アメリカングラディエーターの入室を待ち構えていた。

(うわミーシャのやつ、毛の生え代わり時期か。ズボンめっちゃ毛だらけだわ…)

どちらがセキュリティなのかわからない山のような身体を揺らし、俯きがちでアレックスが着席する。

椅子に深く掛け直すタイミングを待たずに国務長官が口を開く

「では早速本題ですが、周知の通りこの局面まで到達すれば我々もEUに加勢すると基本指針にもあります。よって、今回の爆撃の結果いかんに関わらず、

戦意思を発信するべきです」

(ちょ、えっ?えっ?戦争すんの?いやいやムリムリのムリだろ…。何考えてんだよコイツ

アレックスは険しい表情を崩さず、しか狼狽して、プロジェクターに写された開戦後シナリオを見るでもなく見た。

「事前に、全会一致の承認は取り付けております大統領もご同意いただけますね?」

国務長官アレックスをまっすぐに見る。

(マジ?マジで言ってるこの子…?無理ーもう帰りたいー。帰ってゲームしたいー)

「あー…我々が目指すのは同盟関係市場秩序の維持だけではなく…友好的な経済圏確立だ。本当に今回の件、リスクリターンがあっていると思うのか?

…人の血が流れるんだぞ」

とりわけ厳つい雰囲気を醸し出しつつ、アレックスは想定よりもうまく言えた事に内心安堵する。

「それは…。もし今回の判断大統領疑念をお持ちのようでしたら、今一度情勢を見極める判断可能ですが」

国務長官は眉を顰める。

(あれ?いける?これワンチャンいける?戦争やめれたりする?よっしゃ!)

アレックス居直りながら再び厳つい顔を披露

「もう一度言うが…人の血が流れるんだぞ。我々は可能な限り、争う以外の方法模索するべきだ」

「…わかりました。ではミーティングを終了し、プレスリリースの内容取り決めを急ぎましょう」

(え~!お前らで適当にやっといてよ~!帰りたいの!ゲームしたいの!)

国務長官の目配せで、プロジェクターの写す画面は切り替わり、スピーチの骨子となるシンプルテキストが並び揃った。


EUは定刻に爆撃を開始し、その作戦は概ね成功をおさめた。星条旗が携えられたブレイディ記者会見室。アレックスが壇上に立つ。

「今回のEUによる防衛先制攻撃の規模と成功率については把握している。EUの採った選択も、ロシアの横暴が招いた事に他ならないと

理解しているが、皆の目指すゴールは、暴力による現状変更のない国際協調関係だ。我が国としては、これまで同様ゴールを目指し、交渉の機会を

絶やさな努力をしていくつもりだ」

(あー今日リリースなんだよな。あのDLC強いのかな~。もう質問くんなよ。早く帰りt)

「前任の大統領の頃より、EU防衛先制攻撃を選んだ場合は我々もそれに応じた選択をする…つまりアメリカも参戦の意向がある、

という認識をしていましたが、それは違うという事ですか?」

右派メディア質問

(やめてよー。やめようよー。なんでどいつもこいつも血の気多いのよ)

「先にも言ったように、皆の目指すゴールは、暴力による現状変更のない国際協調関係だ。EU選択咎めるつもりはないが、我が国選択のあり方は違う、

という事だ」

(帰りたい。ていうか大統領やめたい)

しかし、大統領交渉対話、国際協調——それで世界は本当に変わるのですか?今この瞬間、EU兵士の命が懸かっている。

アメリカが『共に立つ』と言わなければ、それはすなわち、“見捨てた”という事になりませんか?」

(おい誰だよコイツ!!こっち台本ないんやぞ!!待て待て待て!激詰めやめてもろて…アカン。もう帰りたい)

アレックスはやや視線を落とし、オクタゴン相手と向き合う時のような落ち着いた表情で口を開いた。

「変わらないかもしれない。俺だって、それは分かってる。言葉で止められない戦争が、たくさんあった。

でもな。銃を撃つより先に、誰かが言葉を尽くす。それすらしなきゃ、俺たちはただの殺し屋集団だ」

皆が、口をつぐむ。

「“見捨てた”って言いたいなら、言えばいい。けどな、誰かを助けるために他の誰かを殺すしかない世界を、俺は“正義”って呼ぶつもりはない」

静寂の会見室、アレックスは壇上から降りる。


フラッシュの嵐を抜けて会見場を後にしたアレックスは、ようやく控室のドアを閉めた。

「……世界、もームリ。ムリムリのムリ……」

ネクタイをゆるめながら、ソファに崩れ落ちる。ミーシャの毛がまだ袖に残っている。帰りたい。

大統領お疲れ様です」

アレックス疲労反比例するように整ったスーツを纏った、秘書官リンダが入ってくる。

リンダ、お願い。今日スケジュール、全部キャンセルして」

「無理です」

「なんでそんな早いの返事」

「そのあと、大統領専属AIとの会話セッション軍事顧問との非公式ランチミーティング、そして夜は、えっと…」

「えっと?」

「…eスポーツ代表選手とのDLCリリース記念試遊会です」

「行く」

「即答ですね」


後にアレックスは、第三次世界大戦を止めた男として、歴史に名を刻んだ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

自衛隊で働いているんだが「世の中に何の価値も生み出してない寄生虫」という現実に日々心を蝕まれていく

勤続15年、大学を出てちょっとブラブラしてから入っているのでもう既に転職不可能点(ポイント・オブ・ノータリーン)は突破しているだろう。

ハッキリ言うが、自衛隊という組織にいる人間に本気で国防をする気の奴はいない。

トップに大局的な視野なんてないし、下っ端に愛国心なんてない。

自分のやってる仕事への責任感はなく、ただ漠然とした「怒られたくない」という子供じみた願望に追いやられながら皆働いている。

将官佐官も、叩き上げ曹長だろうが皆して「なんとなく怒られるのはちょっと嫌だなあ」という気持ちだけで働いている。

大事故が起きた時彼らが考えるのは「怒られたくないなあ」だ。

事故によって国家に与える影響も、仲間たちが受けた被害も、実際の被害者への罪悪感も、「怒られたくないなあ」に比べれば微々たるものだ。

談合不正による数々の事案でさえも、現場認識は「適当仕事してたのがバレて怒られたら怖いなあ。言い訳頑張ろうね❤」だ。

◯ね。クソが。ゴミが。なんだテメーらは3佐や2佐や1佐がその感覚仕事してんじゃねーよ舐めてんのかよ。

納税者代表して縊り殺したろうかと思うほどに、上から下まで「怒られるのはやだなあ」が仕事の中心になっているクソガキの集まりだ。

マジで嫌になってくる。

悲しいことに、俺もその感覚仕事をするのが癖になっている。

効率も結果も二の次で「これなら怒られずに済みそう」を定規にして仕事をしている自分がいる。

死にてえ……死にてえよ……。

その場しのぎを繰り返した人生なんて生きるんじゃなかったと毎日の後悔が止まらない。

クソガキみたいなお偉いさん、チンピラみたいなロートル、ガキそのもの新人、そういった連中に混じった真人間は体を壊したり転職したりで次々消える。

辛い。助けてくれ。心が折れそうだ。

人生って、ちゃんと生きなきゃ駄目だったんだなあ。

ちゃん勉強して、ちゃん就活して、ちゃんと将来のことを考えて、ちゃんとした組織で働いて、ちゃんとした人間になって、ちゃんとした毎日を送る、ただそれだけでも幸せだったんだろうなあ。

全部が遠い話だ。

俺はこのまま「怒られるのは嫌だなあ」と言いながらダラダラ働いて、早めの定年を迎えて、ガキみたいなメンタルでもやれるような仕事警備員とか)について、それでなんとか食いつないで、それで死ぬんだあ。

うわぁ……人生って辛い……

Permalink |記事への反応(5) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

anond:20250411151506

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10ERN0Q5A410C2000000/

関税の一部停止を発表した後の9日午後、トランプ氏は個人向け金融大手チャールズ・シュワブを創設したシュワブ氏などをホワイトハウスに招いた。大統領特別佐官広報顧問のマーゴ・マーティン氏がX(旧ツイッター)に上げた動画で、トランプ氏は「彼(シュワブ氏)は今日だけで25億ドル(約3600億円)も稼いだ。悪くない」と発言した。


インサイダーでお友達を儲けさせてるやで

Permalink |記事への反応(0) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-24

anond:20250224024946anond:20250224030235anond:20250224025210anond:20251004111422

ペドハンター米国にも勿論いるぞ。Pred Catchesで検索

 

Best Pred Catches of2024! - Skeeter Jean

https://youtu.be/uu565buON1U

 

あと現実見ようぜ

AI悪用してポルノ特に児童ポルノのようなコンテンツを生成することの重大な結果について説明します。

 

フロリダ州のある住宅が、Medialab-KIKアップロードされた18枚の疑わしい画像に関して、国立行方不明・被搾取児童センターからサイバー通報を受けた後、警察監視下に置かれました。保安官佐官が直接確認したところ、これらの画像はすべて児童ポルノに分類され、Comcast Cableから提供されたIPアドレスに関連付けられた住宅の捜索令状が発行されました。契約者はポーラという女性名前登録されていました。しかし、警察がこれから明らかにしようとしていたことは、さらに衝撃的なものでした。取り調べの間、容疑者が逃亡を試みた場合に備えて、少なくとも5人のSWAT隊員が車の中で銃を構えて待機していました。しかし、任務は彼らと証拠を無傷で連れ帰ることでした。警官児童ポルノについて言及した瞬間、フィリップボディランゲージは一変しました。フィリップ警官に伝えたメールIDは、過去数日間追跡されていたメールIDと一致していましたが、まだ解明すべき多くの疑問がありました。今度はフィリップの番であり、彼は警官に非常に disturbing なことを話そうとしていました。取り調べは始まったばかりで、警官フィリップ児童ポルノのシーンを説明させるなど、一連の詳細な質問をすることになっていました。会話中、フィリップがどれほど神経質になっているかは明らかで、まるで不意を突かれたようでした。次の質問は彼をさらに動揺させるでしょう。コンピューターアクセスしたところ、警察AIが生成したアニメーションビデオ発見しました。それは、まるで生きているかのように見える子供たちが性的行為をしているものでした。証拠に基づき、約1ヶ月後、劇場にいたフィリップに対して逮捕状が発行されました。フィリップ父親現場にいて、フィリップ警察車両連行された後、取り乱してしまいました。父親が取り乱しているのを見るのは胸が痛みます。人々は、自分の行動が愛する人にどれほどの苦痛を与えるかを認識していないことが多いのです。彼の両親は、残りの人生をその苦痛と共に生きなければならないでしょう。フィリップは、児童ポルノ故意に所持した罪で20起訴され、保釈金は3万ドルに設定されました。

 

Child PredGets Caught in Front ofHis Parents

https://youtu.be/whACbBa5pd0

Permalink |記事への反応(2) | 04:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

anond:20250215204003

佐官さんは軍事に詳しいよ

Permalink |記事への反応(1) | 21:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

陰謀論によればバイデン大統領首席佐官のJeffrey Dunston Zientsがユダヤ財閥コロナ計画の一員

Permalink |記事への反応(1) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

三大「他の東アジア諸国では廃れたのに北朝鮮に残っている伝統

避諱

避諱(ひき)とは、君主や目上の者の諱の使用忌避する慣習である中国など東アジア漢字文化圏にみられる。二字名場合にどちらか一字を忌避することを偏諱(へんき)という。この項では中国避諱を中心に記述する。

Wikipedia日本語版避諱」)

文書には「全ての党員公安当局者は、金正恩名前を持つ住人のリストを作り、自発的改名するよう彼らを教育するべきだ」と書かれていた。文書の一部は2日にKBSテレビ放送された。

改名手続きには、卒業証書社会保障カードなどの公的文書記載された名前修正することも含まれていた。また当局者は、「キム・ジョンウン」と名付けられた新生児出生証明書拒否することも命じられた。

金正恩氏の同名者は改名せよ 北朝鮮、後継1年前に命令

御真影

宮内省から学校に貸与され、奉安殿に教育勅語と一緒に保管された。宮内省からの「貸与」品として、ことさら慎重な取り扱いを求められており、1898年明治31年)に長野県の町立上田尋常高等小学校現在上田市立清明小学校)では、失火により明治天皇御真影を焼いてしまい、当時の校長久米太郎小説家久米正雄の父)が責任を負って割腹自殺するという事件が起きた。 同じ長野県では1921年大正10年)に埴科郡南条小学校現在坂城町南条小学校)が火災に遭った際にも校長御真影を持ち出そうとして焼死する事件も起きている[7]。

Wikipedia日本語版御真影」)

北朝鮮では「首領権威を命をかけて守らなければならない」「火災や水害の際には、肖像画いの一番で守らなければならない」との教育がなされており、守りきれなかった場合には「人民義務を捨てた」として処罰対象となりうる。

北朝鮮、被災地で「将軍様の肖像画」を守り死亡者続出…住民は複雑な反応

戦陣訓

生きて虜囚の辱を受けず、死して罪過の汚名を残すこと勿れ

カービー米大統領佐官は27日、ロシア西部クルスク州でウクライナ軍との交戦に投入された複数北朝鮮兵がウクライナ軍への降伏を拒み、自殺したとの報告があると述べた。捕虜になった場合北朝鮮政府家族報復するのを恐れたためだと指摘。過去1週間だけで北朝鮮兵千人以上が死傷したとの分析も示した。

北朝鮮兵、ウクライナ軍への降伏拒み自殺も 過去1週間だけで千人死傷 米高官が指摘

あとひとつは?

Permalink |記事への反応(2) | 04:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-09

anond:20241109081946

首席佐官という言葉アメリカドラマザ・ホワイトハウスで覚えた

かっこいいよね

俺もなりたい

Permalink |記事への反応(0) | 08:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

スーザン・ワイルズ氏という「答え」

報道スーザン・ワイルズ氏が首席佐官に選ばれるとのこと。

かに選挙プロとして名高い彼女だがまさか大統領首席佐官に抜擢されるとは驚きでしかない。

それほど彼女の手腕が高く評価されたということだろう。

今回のトランプ選挙の特徴として、トランプ次期大統領失言がしばしば報道されるものの、

政権で世を騒がす事が多かった彼の肉親や友人関係言動が全く影に隠れていたということだ。

このことがトランプ当選一助になったことは言うまでもない。

これは彼女の統率力によるものであるというのが今回の報道で改めて注目されている。

またトランプ氏の「失言」は失点であると同時に、一部の市民に対しては「溜飲を下げる」言葉であったことを忘れてはいけない。

すなわちある程度のコントロールがされていた可能性が高い。

それにしてもスーザンが大統領首席佐官とは。

やはり驚きである

Permalink |記事への反応(1) | 08:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-12

anond:20241011230933

「ラコック補佐官はその一言が命取りになったんだぞ。」と言ってやれば教養の深さに感心されたかもしれないのに。惜しい。

Permalink |記事への反応(0) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-07

anond:20240807234358

日米外交を仕切っちゃうぐらい、アメリカでもツヨツヨなんだろうなぁ

オバマの補佐官だったたけあって、やっぱり保険医療関係者だわ

Permalink |記事への反応(0) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-26

anond:20240426053623

普通に考えて50代でまともにやってれば佐官とか将官レベルなのは高校生ならわかるんじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 08:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-14

anond:20240211204108

おかんの尾

帰還の機

股間の子

佐官の差

死姦の詩

痴漢の血

Permalink |記事への反応(0) | 13:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-21

anond:20231021112557

幹部自衛官、って言っても大部分の加害者曹士の中でポツンといる幹部自衛官なんてほとんどが尉官、おそらく3尉、それもいい歳した

幹部自衛官防衛大卒、というイメージなんだろうが彼らは30歳そこそこで佐官になるので尉官の大部分は曹からのたたき上げ、だいたいがFラン卒か高卒

典型的日本の「現業公務員」であって、社会の上澄みのエリート、などではない。

世間ミソジニーネトウヨイメージとして抱いている「40代ニートフリーター派遣社員年金生活者の親と同居して経済的にも依存女性との交際経験も無く友人も無し」とは一致しないかもしれないが。

Permalink |記事への反応(0) | 11:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-16

奨学金辛いし出世の見込みもねえ

なんで高校生の時、せっかく受かった防衛大学蹴っちまったんだろ

うまくいけば今頃は同期の中で最短の佐官だったのか…

Permalink |記事への反応(0) | 23:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-19

統一教会ロバートパリー文鮮明の暗黒面』(日本語要約)

ロバートパリー氏(調査報道ジャーナリスト)の連作記事のChatGPT要約です。

内容がよく理解され、岸田政権統一教会解散命令を出すことを希望します。

 

題名文鮮明の暗黒面

著者:ロバートパリー

https://consortiumnews.com/archive/moon.html

 

Dark Side ofRev.Moon: HookingGeorgeBush(https://www.consortiumnews.com/archive/moon1.html)

この記事は、文鮮明(文中では単に" 文"と呼ばれています)と元アメリカ大統領ジョージ・ブッシュとの関係に焦点を当てています記事の内容を要約すると以下のようになります

文鮮明は、韓国本拠を置く統一教会創設者で、高価なメディア政治世界への進出を試みていました。彼は南米新聞「Tiempos del Mundo」を開設し、この新聞を通じて南米での影響力を高めたいと考えていました。

しかし、開設に際して、南米新聞は文の過去に関連する不名誉出来事を取り上げ、彼と韓国の恐れられる情報機関および暴力的反共組織とのつながりについて批判的な記事を書いていました。

記事では、文が過去アルゼンチンウルグアイ軍事独裁政権と友好的な関係を築き、これらの国々に投資していたことも触れられています

この新聞の開幕ガラには、元アメリカ大統領ジョージ・ブッシュが招待されましたが、アルゼンチンの選出大統領であるカルロス・メネムはこの招待を辞退しました。しかし、ブッシュの出席は文にとって重要もので、ブッシュは「Tiempos del Mundo」の開幕イベントスピーチし、文とその新聞事業を称賛しました。ブッシュスピーチは、文の信者たちを驚かせるほど賞賛的でした。

記事ではさらに、ブッシュが文の関連団体から報酬を受けてスピーチを行ったと報じられており、その報酬は数百万ドルに上る可能性があると述べられています

この記事は、文の統一教会資金力を背景に、アメリカおよび南米で影響力を拡大しようとする試みと、その試みに協力する政治家や有力者、特にジョージ・ブッシュとの関係に焦点を当てています。また、文の教団がアメリカ南米でのビジネス宗教的活動を結びつけ、その富を増やすためにさまざまな手段を用いていることも強調されています

Dark Side ofRev.Moon: Buying the Right(https://www.consortiumnews.com/archive/moon3.html)

この記事は、1990年代に公開されたもので、ムーン文鮮明)とJerry Falwell(ジェリー・ファルウェル)の関係について述べています。以下に要約します:

1995年1月28日ジェリー・ファルウェル牧師は彼のテレビ伝道番組で、Liberty University(自由大学)の財政危機を救った2人のバージニア実業家賞賛しました。ファルウェルは、ダニエルリーバーDaniel Reber)とジミー・トーマス(Jimmy Thomas)を、Liberty Universityをおおよそ7300万ドル借金から救った財政救世主として称賛しました。ファルウェルは、Reberの背後に立って喜んでおり、Thomasは不在でした。

しかし、この記事の中で語られていないことは、ファルウェルの財政利益を遠くから、公にせずに守ってきた大天使の正体でした。この秘密の後援者は、文鮮明牧師であり、彼は自身韓国救世主として称賛され、独自聖書解釈洗脳手法によって批判的な基督教徒の間で物議を醸していました。文鮮明は、Liberty Universityの借金を購入した非営利団体であるChristian Heritage Foundationを通じて、Liberty Universityを救済するために350万ドル供給しました。

文鮮明のこの行動は、記事の筆者によって偶然発見されました。彼は、文鮮明のWomen's Federation for WorldPeace1995年ジョージ・ブッシュ大統領に支払った講演料を調べていたところ、350万ドル教育的な助成金がChristian Heritage Foundationに提供されたことを発見しました。

この記事には、ジェリー・ファルウェルがLiberty Universityの救済に文鮮明の助けを求めた証拠が含まれており、彼の政治的な関与や右派陰謀論の普及にどのように影響を与えたかについても指摘されています文鮮明寄付政治的影響力に与える可能性がある問題議論されています

Dark Side ofRev.Moon:Truth,Legend & Lies(https://www.consortiumnews.com/archive/moon4.html)

この記事は、1980年代から1990年代初頭にかけて、宗教指導者文鮮明が率いるワシントン・タイムズ新聞と彼の関連団体に焦点を当てています。以下に要約します:

ワシントン・タイムズは、1982年に創刊され、長らく右派新聞として知られていましたが、ワシントン政治メインストリーム進出し、その影響力が増大しています

1980年代には、ワシントン・タイムズロナルド・レーガン大統領とその政権を支持し、大統領批判者に攻撃を仕掛けました。この新聞は、共和党戦闘員として議会闘争選挙戦活動し、1988年にはマイケル・デュカキス精神健康についての誤った噂を広めました。

ビル・クリントン大統領就任後、ワシントン・タイムズクリントン政権攻撃し、Whitewaterや副大統領佐官ヴィンセントフォスターの死に関する報道で注目を浴びました。

ワシントン・タイムズアジアから資金援助に関して他のメディア非難しながらも、自身アジアから資金援助を隠そうとしています特に、この新聞編集長であるDongMoon Jooと創設者である文鮮明が登場しません。

文鮮明は、アメリカでの初期の活動に関連するスキャンダル存在し、アメリカ国内国家安全保障に対する潜在的な脅威としてアメリカ法執行機関情報機関によって監視されていました。CIAFBI防衛情報局(DIA)の報告書によれば、統一教会韓国情報機関KCIAと密接なつながりがあり、日本ヤクザと関連する右派実業家もつながりがあったとされています

1970年代後半には、"Koreagate"として知られるスキャンダルが爆発し、Tongsun Parkなどがアメリカ政府への影響力を買収し、統一教会KCIAの関連性が明らかになりました。

文鮮明は、ワシントンでの影響力を高めるために多額の資金提供し、政府関係者に接触しました。報告によれば、300人以上の女性議会議員ロビー活動を行う役割を果たしました。

文は、大統領リチャード・ニクソンウォーターゲート事件から脱出を助けるために国家祈祷断食委員会組織し、大統領から感謝言葉をもらいました。

1980年ロナルド・レーガン大統領に選出され、文の影響がさらに高まりました。教会の前面組織が増加し、政治ジャーナリズム学術などの分野で影響を持つ人々が文の資金を受け取り、彼の集会に出席しました。

しかし、統一教会内部では対立と奇怪な行動が広がり、1989年には文自身の指示で高官のBo Hi Pakが殴られ、その後日本に転任するという事件が発生しました。

この記事は、文鮮明と彼の統一教会アメリカでの活動において政治的、経済的な影響力を高め、その歴史的背景と連携について説明しています。 文と統一教会アメリカでの役割に関する洞察提供しています

Dark Side ofRev.Moon: GenerationNext(https://www.consortiumnews.com/archive/moon5.html)

この記事1995年に発表されたもので、統一教会指導者である文鮮明ムーン)とその家族特に長男のヒョ・ジン・ムン(HyoJinMoon)に焦点を当てています。以下に、記事の要約を提供します。

この記事の中心的な話は、文鮮明の娘婿であるヒョ・ジン・ムンと彼の妻であるナンソク・ムン(NansookMoon)の問題についてです。ナンソクは、ヒョ・ジン・ムンの妻として結婚し、統一教会財政を支える役割を果たす予定でした。しかし、ヒョ・ジン・ムンの暴力コカインの乱用、奇妙な性癖などに苦しむうちに、ナンソクは彼から逃れ、子供たちを連れて逃亡しました。この出来事が、統一教会権力お金、性に関するトラブル国際的スキャンダル秘密暴露する鍵となりました。

ナンソクはヒョ・ジン・ムンから暴力虐待についての証言提供し、ヒョ・ジン・ムンが大金を手に入れていたことを主張しました。ヒョ・ジン・ムンは、教会資産不正使用し、コカインの乱用、アルコール依存症、そして奇妙な性的習慣を持っていたとされています記事では、ヒョ・ジン・ムンが大金を適切に処理しなかったことや、統一教会お金海外から流入していたことについての詳細も示されています

また、この記事文鮮明とその家族教義とは異なる生活を送っていたことを指摘し、特に文鮮明性的儀式統一教会資金洗浄についても触れています。これにより、統一教会とその指導者合法的問題に直面する可能性が高まり連邦政府などの機関に対する調査が加速する可能性があることが示唆されています

記事はまた、統一教会とその指導者アメリカ政治に対して多大な影響力を行使し、保守派政治家やメディアに対して資金提供を行っていることにも言及しています文鮮明特にワシントンD.C.で影響力を増しており、その背後には海外から資金があると考えられています

要約: この記事は、統一教会指導者である文鮮明とその家族特にヒョ・ジン・ムンとナンソク・ムンの問題に焦点を当てており、彼らの生活や行動に関する告発を含んでいます。また、文鮮明とその家族合法的問題に直面する可能性が高まっていることも示唆されています

Dark Side ofRev.Moon (Cont.): DrugAllies(https://www.consortiumnews.com/archive/moon6.html)

この記事は、1997年にRobert Parryによって投稿されたもので、文鮮明と彼の組織に関連する一連の問題を取り上げています。以下に、記事の要約を提供します:

この記事は、文鮮明と彼の組織アメリカ政治的な影響力を購入し、資金提供を行っている問題に焦点を当てています記事は、文鮮明組織がかつてアメリカ政治指導者特にジョージ・ブッシュ大統領宗教右派指導者であるジェリー・ファルウェルに秘密の支払いを通じて影響力を購入し(て庇護を受け)、The Washington Timesなどのメディア機関資金提供してきたことを示しています。また、文鮮明は、アメリカを「サタンの収穫」と表現し、アメリカの人々を韓国拠点とする神権主義支配下に置くと誓っている一方で、アメリカでのネットワークを構築しています

さらに、記事文鮮明組織が依然として疑わしい財務取引を行っていることを示しており、裁判記録によれば、文鮮明組織資金洗浄を行い、息子であるHyoJinコカインを含む個人的な贅沢品を買うために資金を流用していることが明らかにされています。これらの金融取引は、文鮮明1982年脱税罪で有罪判決を受けた事件に関連するものと似ています

さらに、記事文鮮明国際的政治的なつながりについても言及しており、特にアジア組織犯罪とラテンアメリカ麻薬取引に関連する極右人物との長いつながりに焦点を当てています。このようなつながりと文鮮明南アメリカでのビジネス活動の拡大は、アメリカ政府文鮮明がどのようにしてアメリカ政治的な帝国資金提供しているかを正確に把握する必要性を強調しています

最後に、記事では、麻薬取引武器密売に関連して利益を得ているという繰り返しの非難に対して、文鮮明は公に詳細を明らかにしないと述べ、これらの疑惑否定しています

要約:この記事は、文鮮明と彼の組織に関連するアメリカ政治的な影響力と疑わしい金融取引に焦点を当てており、アジア組織犯罪やラテンアメリカ麻薬取引との長いつながりを示唆しています文鮮明組織資金源についての疑念存在し、アメリカ政府調査を行う必要性があると強調されています

Permalink |記事への反応(4) | 15:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-16

独裁者が異性と出会方法を教えて

ワイ♂とある南方小国独裁者しとるんやけど、小国故に兼任兼務が多くて忙しいったりゃありゃしない。なので異性と出会うチャンスがないのよ。自宅に常時いるお母ちゃん以外は、補佐官秘書運転手も全部♂なんよ。いったいどうやったら異性と出会えるんやろうか。女性刑務所でも視察せなあかんやろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-02

anond:20230801214222

バービーオッペンハイマーが、とんでもなく意味深なこと気づいて欲しい

我々は暗示やサブリミナルも使うものなのだから察して欲しい

バービー ⇢美人営業 →生命保険会社

オッペンハイマーマンハッタン計画を推進 →生命保険会社

このヒントから見つけた文章を置いておく

説明にあたって、スティムソンは日記にあるようにメモランダムを書いた。正確にはこのメモランダムは、スティムソンの陸軍省における顧問で、ニューヨーク生命保険会社社長東部金融家のジョージ・ハリソンが下書きを作って、補佐官のハーベイ・バンディと一緒に原稿に仕上げ、マンハッタン計画陸軍総責任者レスリーグローブズとその上司である陸軍参謀総長ジョージ・マーシャル了解を取り付けてから、このメモランダムを持参してトルーマンとの会談に臨んだものだ。

1.4ヶ月以内に人類史もっとも恐ろしい兵器を完成する。

2. この計画イギリスとの共同事業だが、事実上アメリカ1国が所有し、少なくともここ数年は他国が追いつけない状況…

盧溝橋事件日本生命保険が関わっていた、米国生命保険はそれを凌駕した

被爆者の強い声には保険の片鱗も現れず、声は次第に薄れてゆきシステムは平然と営業

生命保険問題起こしている損保よりも、はるか政治に食い込んでいる

民主主義矛盾官僚機関投資家との癒着

Permalink |記事への反応(0) | 04:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-31

キングオージャー面白い

子供が生まれたので早起きの習慣ができたことをきっかけに、日曜の特撮を見るようになった

10年以上ぶりに見たドンブラは確かにそこそこ面白かったが、あれはあれでなんか違う別個体のような印象なので感想スルーしていた

ただ、そのあとのキングオージャー面白



ストーリー自体は5人の王様が登場し、それぞれの国を治めつつ強敵と立ち向かうという単純明快もの。一人一人が自分の国と国民を最重視しているために目的が「敵の排除」ではないってのがいい感じだ。目的合致しているのならば敵すら利用するし、その流れも悪くないと思う。今のところはギラが王権を奪うまでの第一章という感じだろうか。ここから王座を奪われたり新たな敵がでたり2000年前の真実が明らかになったりと、舞台設定が単純なゆえに何でもできそうでワクワクする。


登場人物もいい。なにより悪役が主人公サイドにいるのが斬新かつ楽しい

物語的にはラクレスの暴虐ぶりが際立つけど、彼はむしろ不器用な面ばかりが目立っていているし、自分欲求に素直すぎるというだけなのかもしれない。

逆にトウフの国王の方があっちについたりこっちについたりと浮気癖があって、ある種のヴィランだなって感じ。有能で策謀に秀でているが明確な利益提示しないと敵に回る厄介な人間。だからといって排除も無理。いいキャラだよね。

しかし、一押しは断然総長。断然せりふ回しと行動が最高にかっこよい。

毎回かっこいいのに、今回の話では、まさかのシュゴッド達を科学ではなく精神面で奮い立たせるという立ち回りをしたのはぐっときた。彼の持ち味のテクノロジーの分野はそのままシュゴッドに通ずる部分であり、だれよりもシュゴッドを理解しているはずなのにだ。自身武器一時的にでも捨て去り、まさに神頼みでもするかのように言葉でシュゴッドを起こしたのは、総長キャラがないと成立しない。彼がずっと「シュゴッドは機械だ」と言ってこなければこの場面は薄い話になっていただろう。

というか、ほんとそれ以外でも総長はかっこよすぎる。主人公のよき相棒であり理解者でありライバルでもあるってだけでも凄いのに、一人でも全部持って行っちゃうんだから

凄いのは王様たちだけじゃない。その従者や脇役がいい。

普通、従者が活躍する作品って本当に珍しくて、わかりやすいのはブリーチみたいなのだろう。あそこまでキャラ数多いが全員成立しているのは珍しいのだが、ニチアサでそれをやっているのがキングオージャーでもある。

一人一人の王様サポートする側がきちんと仕事をこなしている。外観としても、ヒメノは執事で、リタは補佐官、カグラギは黒子などわかりやすい。そして彼らだけで登場してもきちんと物語が生める程度には個性がしっかりしている。一人一人が国にとって重要立場であることが示唆されているからなんだよね。

あと、シュゴッダムにいる例のうるさいモブ男。彼は徹底的なモブ風見鶏だが、どっちを向いてしゃべっているか物語を誰にでもわかるように整理している超重要キャラでもある。

彼がいるおかげで緩急がつくし視聴者にいまどうなっているかを端的に印象付けられている。なにより子供もわかる野次馬という存在はほんと大事だと思う。イラっとするかしないか絶妙塩梅も素晴らしい。


ニチアサ初心者だけど、今のところ一番面白特撮に入れてもいいくらいだと思う

なんというか、ツボをわきまえている感覚絶妙

あと、OPめっちゃ難しいけど最高だ

Permalink |記事への反応(1) | 02:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-13

人の死を利用しようとした安倍、最低だよね

安倍首相「ミヤケさん、ミヤケさん…」 殉職警官名前間違えはアッキー佐官

https://www.j-cast.com/2007/02/14005525.html?p=all

支持率が低迷した安倍が、人を助けようとして亡くなった警部の弔問にいきなり現れた。

人気取りから全く相手のことを考えてない。

うろ覚えのまま行ったので、案の定宮本警部名前をミヤケさん、ミヤケさんと間違えて呼んだ。


こういうのは左とか右とか以前に、人としてやっちゃいけないことだと思う。

左派安倍を一番許せないのはこういうところ。

亡くなった人を人気取りに使うなんて最低だよ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-08

ウクライナに入る予定のF16のパイロットの訓練が6か月とか言われている

F15は101億円、F16は39-112億円など、主に値段が違うらしい

まだジェイク・サリバン米国安全保障問題担当佐官)が営業している

 

国連アメリカ忖度機関になったかウクライナが侵攻されているわけだろ 

国連運営資金の50パーセント以上を負担するのは米中日

アメリカ豪州10倍、全体の2.2割を払っている(日本は4倍)

Permalink |記事への反応(3) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-09

[増田朝礼] そのろっぴゃくにじゅうなな

トーマーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日イースター日本においては大仏の日、佐官の日、反核燃の日、フォークソングの日となっております

イースターエッグというのがありますが、アレにもいろいろ種類があるらしくゲームとかで使われるタイプイースターエッグって卵探し、エッグハントの方なんですね。

卵をぶつけ合ったり、赤い卵を送ったり、卵を食べなかったり、一重にイースターエッグと言ってもいろんなことをするらしいです。

沢山の意味合いがあるようですが、一つのことに縛られすぎないようにやっていきたいところですね。

無理矢理に終わらせます

 

ということで本日は【柔軟な思考いか】でいきたいと思います

柔軟な思考いか!柔軟な思考ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

Permalink |記事への反応(0) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-02

今ごろ気づく小西バカなので辞めるなクズ

小西ひろゆき参議院議員

@konishihiroyuki

これは余りにもひどい。

フジテレビオフレコ発言の切り取り報道による名誉毀損(☆)に対する一被害者としての抗弁と、磯崎補佐官放送局番組編集権への介入発言を同列に並べている。

朝日政治部はここまで劣化しているのか。。

産経でさえ一部記載のあった発言真意説明ゼロ放送だった

引用ツイート

朝日新聞官邸クラブ

@asahi_kantei

4月1日

「非常に偏った報道しかるべき対抗措置を取らないといけない」(#小西洋之 氏のツイート

けしからん番組は取り締まるスタンスを示す必要があるだろう」(礒崎陽輔首相補佐官(当時)の発言

立憲・小西氏を更迭 泉代表「一連の発言に行き過ぎあった」と注意

https://asahi.com/articles/ASR3073MCR30UTFK00H.html

このスレッドを表示

午後2:07 ·2023年4月2日

colaboやウクライナ情勢は嘘と隠蔽だらけ。

今ごろ何言ってるんだ。

わかったら真面目にやれ。

本多平直すら知らないし、天皇機関説事件も知らない。これでクイズ王と言われれてもね。

Permalink |記事への反応(0) | 18:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp