Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「住み分け」を含む日記RSS

はてなキーワード:住み分けとは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251026172402

うーん。どちらかというと、楽しければやるだろうというのが子ども理想化しているような。

興味を持つきっかけは「楽しい」でもいいと思うけどね。

子どもだって親に褒められるとか、怒られないとか、将来のためになるとか、クラスで優位に立てるとか、そういうのが動機になってるんじゃない?

さな子どもも、楽しいこととやるべきことは住み分けてる。だからゲーム勉強流行らないんだと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 18:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

無関係ハッシュタグをつける人

増田とあるマイナーゲームにハマっている

仮にそのゲームをAと呼ぶ

X(旧Twitter)でいつもハッシュタグ検索してAの情報収集をするのを楽しみとしている

最近、このゲームとは直接関係のない、ただし開発・運営会社は同じで内容そのものもよく似たゲーム(仮にこのゲームをBと呼ぶ)についての内容を、AとBのハッシュタグ併記して投稿する人がいて、地味に迷惑に感じている

Aについての情報を知りたいのに、その人が投稿するのはほとんどがBについての情報なのだ

AとBはよく似たゲームなのは確かだが、別のゲームであることも確かなので、知りたい情報とは無関係な内容を毎回目にすることになる

ちなみにこの人以外にABハッシュタグ併記している人はいない

Aの投稿にはAのハッシュタグ、Bの投稿にはBのハッシュタグのみをつけ、きちんと住み分けている

さらに、最近その人はAとBのハッシュタグを使いつつ「ゲームとは関係ないけど今日食べたごはん!」と日常投稿までし始めるようになってしまった

その人はAとBのゲーム界隈ではそこそこ有名な人で、AB双方のゲームユーザーとの人脈も広いし、チームヘルプなども積極的に行っているので人望も(たぶん)ある

おそらく悪意もない……ので注意できない

こういう地味にイライラする出来事が続いていたのだが……

今日、AとBのゲームに関するオープンチャットシェアされた情報スクショを、その人が投稿者に無断でX(旧Twitter)に転載してるのを目撃してしまった

借りた画像です、教えてもらった情報です、とも何も書かずに、まるで自分プレイ画面のスクショであるかのように平然と投稿していたのだ

普段言動からみて「情報シェアたらみんなが喜ぶから」という純粋善意からやっているのは疑いようがない

からこそ救いようがない

もうほとほとうんざりしているのだが、ゲームコミュニティハブのような存在なのでミュートもできない

一体どういう心理無関係ハッシュタグを使うのか(ハッシュタグを使い分けないのか)?

いかなる理由ゲームハッシュタグ自分日常生活の投稿に使うのか?

その謎を探るべく我々はアマゾンの奥地へと向かった

Permalink |記事への反応(1) | 16:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

テレビあっても凄く便利ではないけどないと困るんだよね

子供いるのでeテレテレ東を見る頻度が高い

あとリアタイアニメ見れるし割と使い道あるんだよね

テレビなくてもネットで足りるという意見はほんまそう

俺も若い寮生活していたときメリットなんて感じなかった

だけどテレビって「スイッチつければすぐ見られる」のがいいんだよ

リアタイしかみれないのは、逆に時間を教えてくれるとも言えるから、出勤前のルーティンにちょうどいい

パウパトはサブスク契約しているけど、いちいちもっさりしてるアマプラで探すのはやや面倒ではあるし 

ネットが繋がらない時でもテレビ見れていいからさ

天気情報積極的にみたいというより、いつもの時間にやってるから見る程度だが、それで充分だと思う

あんまり比較したことないけど、たぶん地上波の方がCMの質は良いような気もする

ネット広告無駄最適化されてるか不快密度情報流すイメージだけどテレビCMは良くも悪くも万人向けで嫌いではない

個人差大きい部分だが

あと個人的に簡単動画編集してるんだが、テレビテロップ画角とかは参考になってる

まあ俺はニコニコケレン味たっぷりのボイロ解説の方が好みだが

相対的に便利とは言わないが、世の中で言われてるようはテレビ不要論はあまり共感できないんだよね

良い点なんて割といっぱいあるし、偏向報道の是非なんてyoutubeやはてぶに言う権利はないしさ

テレビ捨てる理由NHKってのもよくわからんのよ

よくさ「嫌いなところより好きなことを語れ」という変な人いるでしょ?でもテレビ関連はマジで偏見言いがかりばかりで、比較対象Youtubeアマプラくらいだから、なんだよそれって思うよ

オールドメディアって言われるが別に気にはしてないな

それぞれに住み分けのあるもの排除したり嫌悪する必要もない

Permalink |記事への反応(0) | 05:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006144333

リベラルが言ってるのはあくまでもちゃん住み分けしろ

子供観光客の目に入るようなところまで過激イラストはいるのか、みたいな話だけどな

右派が強くなれば全般的表現規制が進む、みたいな事も理解できないんだろうね

Permalink |記事への反応(3) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

ヤンキー漫画

作品出版社ごとに住み分け出来てたのホント凄いと思う

Permalink |記事への反応(0) | 15:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

anond:20250904115459

言葉が強くて申し訳ないけど、男女の住み分けって大体いつも差別の疑いが高いと思うよ・・・

Permalink |記事への反応(0) | 12:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

迷惑とか言う引用みたけど迷惑に感じるの少年漫画嫌いなプリキュアファンプリキュア嫌いな呪術ファンくらいだよね?

「さとる」って名前キャラ五条悟を何年間も演じてきた中村さんのキャスティングは明らかに狙ってるんだもん。

ツダケンドラマでの7:3ですか?6:4ですか?の台詞と同じ感じ。

どこから来たの迷惑って感じ

少年漫画嫌いって言えばいいやん、そしたら住み分けできるし

少年漫画嫌いな人はそういう人として受け入れるから別にそう言ってくれれば良かったンヨ

https://x.com/aisuice10/status/1835149671448428821?s=46

Permalink |記事への反応(0) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

RPGゲームボーイ位が丁度いい

バルキリープロファイル以降辺りからRPGマニアの為のゲームみたいになっちゃったな。

複雑になりすぎて魔界投資サガ位が丁度良かった。タイプ難易度住み分けが出来てたし。サガ2になるとロボが出て来てもっと簡単になった。

Permalink |記事への反応(1) | 06:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

逆に5ch(2ch治安良くなってない?

https://anond.hatelabo.jp/20250814103213

ブ米にもあったが、昔の2chは「私」なんて一人称で書き込もうものなら女認定で叩かれ、気に入らない書き込みも女認定罵倒されていた。

アニメ漫画ドラマ映画スレでは女はとにかく罵倒されるし板違いのエロ書き込みマンガアニメ女子キャラクター実在女優子役等)とセッ◯◯したいだのペロペロだの、あるいはもっと過激書き込みがのべつ幕なしに書き込まれていてとにかく酷かった。大半の女性性別からないような書き込み男性偽装して書き込みしてたんじゃなかろうか?そのせいで「昔はネットには男しかおらず良かった」等という男性爆誕しているが、女いたよ。

しかしここ10年ほどは人が減ったせいか住み分けが進んだせいかはわからないが、そういう書き込みが減ったのだ。漫画系の板未だに女性読者を敵視し性器呼びする男が残ってはいるが、それでも体感かなり減った気がしている。

そういう人たちはX/Twitterに移動したのだろうか?T〇getter/p〇sfieの米欄は酷いもんだし。

Permalink |記事への反応(2) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

anond:20250801135515

なぜ?

……と思うが、三上悠亜ファン衣装を借りる可能性もあるので、経営的な意味では天秤かなとは思います。ただブランド方向性は変えてプロデュースする必要がある。

なぜ必要がある?イメージブランドが損なったり変わったら商売にならんというけど、件の貸衣装屋さんは売り上げが落ちたからおまえに相談してきてるの?AV女優幸福イメージ象徴と逆行してるなんていうのは勝手な決めつけでしょう。おまえのポリシープロ意識とかプロとしての誠意に格上げしないでほしい。「差別されて排除されるのはいやだ」「女だけ貞淑さを要求されるのはいやだ」などを顧客幸福の条件の1つとして重視するのはアリでしょう。

既存お客様との住み分けを考えてデザインする必要があるでしょうね。

どうして?

Permalink |記事への反応(2) | 09:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

AV女優忌避されるのは、ブライダル現場から見りゃ当然だ

https://anond.hatelabo.jp/20250731222125

おまえは何を売り物にしてるのか理解してるんか?

あなた本当にブライダル現場にいるひとなの?

穢れやスティグマ思想が嫌いって、言わんとしてることは分かるし個人的思想は良いと思いますよ。

でも、おまえは自分が何の商売をしてて、どういう売り物を扱ってるのか、理解が浅いんじゃないか

自分ブライダルでの職域について

私も都内ブライダル現場で、制作関連の仕事をしてます。主に映像写真といったクリエイティブ関連を取り扱ってます

たとえば式で流すムービー制作するため、新郎新婦の思い出の場所カメラを回してきたり、インタビューを撮ったり。

新郎新婦要望から前撮り後取り等ウエディングフォトを撮影するプランを立てて実行したり。

特殊なケースだと配布するオリジナルグッズを手がけたり。式場で扱う音楽映像権利関係申請交渉なんかもする事がある。

まり、式に関するクリエイティブ全般を取り扱っている。

ブランドが変わる事をしたら、反発されるのは当然

この増田は実に高潔な装いでスティグマだの職業差別だのと理屈をこねてるが、個人意見ならともかく、ブライダル現場にいるプロとしての意見ならば看過しがたい。

私たち家電スマホみたいなスペックを売ってるのではなく、“幸福イメージ象徴” を作り上げるのであって、イメージブランドが損なったり変わったら商売にならんのですよ。

そういう意味では、三上悠亜および貸衣装屋の投稿は、ブランドというかトンマナを変えるインパクトがあるものだ。

あれはラーメン注文して寿司が出てくるレベルおかしい。お客様が求めてるブランドを一貫させるのが、プロとしての誠意でしょう。

そもそも恋愛とは差別の上に成り立つ

そもそも、こと恋愛結婚において、すべての人は差別である

身長がXcm以上じゃないといやだ、家事ができる人じゃないといやだ、部屋がきたない人はいやだ、大学を出ていないといやだ、処女/童貞じゃないといやだ、精神疾患をかかえてるひとはいやだ、育った土地が近くじゃないといやだ、年収がX以上じゃないといやだ、借金があるひとはいやだ、、、etc.

あらゆる条件でふるいにかけられた結果、人と人は添い遂げることが成り立つ。

その集大成というか、人生区切りとして、結婚式という一大イベントがあるわけ。

新郎新婦が考える「いやだ」を極力排除して、幸福イメージを作り上げた先に、式の成約がある。これから先、何十年と生きる人生の節目として作り上げた結婚式の思い出に、「いやなこと」が入り込む隙があらば、破談となる。

「元AV女優が着た衣装と同じものはいやだ」と言われたら、それまでなのよ。

そこで衣装屋が「契約違反です、キャンセル料払ってください」って言う事もできただろうが、そもそもそんな事をしたらそれこそブランドが終わる。

……と思うが、三上悠亜ファン衣装を借りる可能性もあるので、経営的な意味では天秤かなとは思います。ただブランド方向性は変えてプロデュースする必要がある。

なお私はトラブルを起こした貸衣装屋については「プロ意識が足りないな」とは思うけれど、ああい投稿をするという方針自体理解できます認知ほしいもんね。

ただし既存お客様との住み分けを考えてデザインする必要があるでしょうね。

おわりに

そもそも恋愛結婚は、あらゆる差別内包している。だから差別だのスティグマだのどうこう言っても、前提が「あらゆる人を差別して選んだ特定パートナーに生涯を誓う」って時点で、もうね、最初からゴリゴリの選別の上に成り立ってるですよ。

まぁ、はてなの人たちは男性が多いのか、「職業差別は良くない」みたいな事書いてるけれど、はっきり言って机上の空論も甚だしい。だが、素人なのでしゃーないかなとは思う。

どうかあなたは分け隔てなく、あらゆる人と接してください。

だがプロブライダル営業名乗るやつがスティグマだの何だの言うのは欺瞞しかないですね。

 

百歩譲って同意しうるのは「このような発言をXに書き込むのがいけない」「黙ってキャンセルすべき」って意見は、まぁ節度ある社会人として分かる話ではある。

ただその発言に対する批判を甘んじて受け入れる覚悟で、投稿表現することは、そのお客様自由でしょう。以上です。

(なお元の増田投稿は、私はブライダル業界の人かあやしいよなとはぶっちゃけ思ってます。ただ色んな人がいるから、こういう人もいるのかもね)

.

.

.

追記感謝と嘘つき元増田の指摘

500以上のブクマが集まった。いろいろな意見ありがとうございます、どれも興味深く読ませていただきました。

私の投稿元増田である元AV女優がウェディングフォト用ドレスを着て忌避される件についてブライダルの現場からへの反論として記した。なぜなら、この文章を何度読み返してもブライダル現場で働いているタイプには思えなかったからだ。個人体験経験からそういう思想に至る人がいてもおかしくはないが、この仕事をする人間共通して持つべ価値観とは離れている。祭事世界で飯食ってる人間としては、かなり違和感を感じる。

これは同業じゃないと理解しがたい感覚だと思う。たとえば「痩せる薬、副作用ナシ!」の広告薬剤師が見て「そんなわけないやろ」と即断したり、「革命です!これから時代ホニャララAIですべてが変わる!」って断言するXの驚き屋を見たITエンジニアが「う~ん。そういうこともあるかもしれないけど、まぁ言い過ぎじゃね?」みたいな冷めた反応するでしょ。あれに近い。

とはいえこれは文章の重箱の隅をつついて「ここはこういう表現しないだろw」みたいな指摘しても、周りには全く伝わらないし、確たる証拠にもならん。

しかしながら、ブライダル業界人名乗るやつがこんな文章を書くわけねーだろ、嘘つき。釣り師。と強く思ったことは、ここに記しておきたい。

 

一方、はてぶのコメントを下さった素人の方々の意見などは、どれも何度も読み返させていただいた。ありがとう

いろいろな意見承知しているが、それもまた時代だなと思う。

AV女優ブライダルの組み合わせがサンポールキッチンハイター混ぜるレベルで食い合わせが悪いって感覚は、きっとブライダルから縁遠い人には分からないだろうな、とは思った。勘違いブクマが多いが、これは「AV女優結婚式に来るな」という話ではなく、ブランド方向性の話であり、広く言うなら宗教文化の話だ。TPO文脈(コンテキスト)の問題とも言える。

当然ながらAV女優であろうと誰であろうと、結婚式を催すことを断るわけがない。だが広告表現においては適切なコミュニケーションデザイン必要だという話。(ここまで書いても伝わらない人には伝わらないのだろうか……?)

 

私たち新郎新婦と参列者の方々が納得する式を作る必要があるし、催事写真が50年後100年後に見られたときでも、堅固なる象徴として形作る必要がある。いくら差別的と言われようと、その象徴虚像ともいえるかもしれないw)に性産業者が入る隙間は、ないのですよ。

くだんの衣装屋は、最初から三上悠亜プロデュース」として衣装を売って通常のウエディングドレスではないブランドにするか、

あるいは衣装は同じでもティアラなりチョーカーなりを組み合わせたセットを作って「三上悠亜専用モデルです。これは今まで貸し出していたドレスとは違うモデルです」って形にしてブランドを分離する必要があったと思う。

ブライダル現場では、新郎新婦こそが差別を受けレッテルを貼られる対象であり、その"しこり”を和らげ、装飾する必要がある。だからブランドには一貫性必要であり、途中からイメージを変えることは許されない。途中からAV女優を前面に出した広報は明らかにイメージに変化を与えるものだと思う。

 

そういう視点が多くの素人には欠けてるし、男性はなおさら理解しがたいかもしれない。でも、元増田は「格好良くないですか?フェミニンで、セクシーで、きちんとドレッシーじゃないですか。プロ仕事をして、きちんと仕上がってるんです。」なんて書いてるが、おまえはどういう思考でその文章に至ったとは小一時間問い詰めたい。その写真は誰に向けたモノとして作った・発信した想定なんですか?

てか、誰も指摘してないけど。三上悠亜衣装屋が投稿したフォトは、凡庸ですよ。単品で見てもクォリティが優れた写真ではないですよ。

おそらくイベントの休憩時間よさげシチュエーション探して、螺旋階段が一番マシだったからそこで撮ったんでしょう。左下の小物片づけてないし、ライトも持ってきてないよね。あの薄汚れた床と背景は何なんだ?背景の余白は何の意味があってそうなってるの?トリミングレタッチしてごまかすことすらしていないよね?結論プロが準備した写真ではまったくない。いったいどこが優れてると思ったんだ?この一点だけ指摘してもおかしレベルで、元増田素人ですよ。

皆さん、耳障りのよい釣り師に騙されないでくれ……。

 

 

最後に改めて、重ね重ねコメントを下さった皆様には感謝したい。

いろいろな人が自分なりの意見を表明するのは承知だし、その言葉にはそれぞれの信念がある。

私の投稿が伝わらない人には、きっと伝わらないだろうが、それはそれだ。

これもまた社会であり文化だと思う。その意見を、私は感謝し、愛おしいと思っている。

君は君、我は我なり、されど仲良き。

皆様に幸あれ。

Permalink |記事への反応(30) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

BL表現規制の話をしようかな

まず前提を書いておこう。

私は腐女子である一般的腐女子ではないかもしれないが、歴としたBL文化を好む腐女子だ。無論二次創作もしている。

何がどうあれ、それは事実だ。

それから事の発端は皆さんもご存知だろうが「いちばん美味しいゴミだけ食べさせて」というSteamゲームである

私がこのゲームのことを知ったのはXの電ファミニゲーマーポストだ。それを見た時におもしろそうなゲームだな、と思うと同時に不味いなとも思った。

何故なら確実に炎上する内容だからだ。

さて私の立ち位置を明確にしよう。

私は表現規制反対派である

どのような内容であれきちんとR指定などをしているのならば現状は問題ないはずである

だが不適切場所での性的Web広告などには反対をしていきたい。それはきちんと線引きができていないからだ。今はその話ではない。ゲームである

だが考えてみて欲しい。このゲームはまだ発売していないのだ。発売していないゲームの中身なんて、誰にも本当のところは分からない。

このゲームを本当に評価するなら、買って遊んで中身を確かめから然るべき批評をすべきだ。

だってこのゲームに出てくるラブリドールとやらにゴミを食べさせて賢くなったらそのラブリドールが今度はプレイヤー(人間?多分、知らないけど)と立場を入れ替えて今度は人間に美味しそうな残飯料理振る舞うようになるかもしれない。

それならこのゲームは知能を持つことやその存在との関係性の構築に対するカウンターとして機能することになる。

このあらすじだけではゲームの全貌は分かりっこない。

仮に本当にあらすじからそのまま連想されるような女性蔑視的な視点が含まれていたとしても、別にそれは悪いことでは無い。

それなら世の中のそう言った生き物(男性/女性/動物/有機物/無機物を問わず、命あるもの全て)を物扱い(この場合ラブリドールは物だから別に物扱いしても構わないとも思うが)して性的搾取していると思われる作品は全て検閲対象にせねばならない。

道徳的問題のある作品の全てがダメなのなら、その前に規制検閲を受けるべき作品など山ほどある。

現状そんなルール存在しないのでその方向でこのゲームを取り沙汰するのはどうにもおかしなように思う。

それから純粋に、アルジャーノンに花束をからインスピレーションを得たとするこの設定は挑戦的でおもしろそうなことは間違いない。私はSteamウィッシュリストに放り込んだ。閑話休題

そしてBLだ。

はいつも近所の本屋に行くと、その本屋では児童書コーナーの奥まった場所BLコーナーがある、それを見る度にせめて場所を変えてくれないかと思っていた。

と言うよりも普通に暖簾住み分けしてくれても構わない。

男性向けR指定コーナーと同じにすると女性性的被害を受けるので現状は難しい、と言うのなら今後は男性女性それぞれのR指定コーナーを設ける、と言うことを検討してもいいと思う。

児童書コーナーの奥よりはマシだ。

それをすると腐男子の方々がBLを購入するのに差し障りがあるかもしれない。まあ私も男性向けのR指定本を買う時に困るが……現状世の中には通販と言うものもある。

なんなら全てを通販で済ませても良い、と思う時もあるが本屋には総覧性という素晴らしい利点と思い立った時に手にすることが出来るという通販では得られない即時性もある。

ならば現状を維持する為に男性向けも女性向けもR指定権利表現の自由を主張するべきだろう。

それが筋というものだ。

エロ表現のきれいさとか性的搾取が無い作品だとか、そんなもの男性向けにもあるし女性向けにだって強姦表現やとても口に出すのは憚られるようなものもある。数の問題では無い。表現の内容を全てを一纏めに語るのは暴論だし、そうなったらどちらも規制である

ならばどちらのエロ尊重するべきだ。

あと私は男性向けとか女性向けとかそんな括りは関係無く全ての作品が読みたいし、全ての表現尊重したい。

ちなみに個人的な考えを言うと作品倫理観は時に読み手ナラティブ呼応し、時に逆照射されて読み手倫理的に働きかける(その逆もある)というのならば読み手書き手は両者共に倫理的に成長すべきだし、その営みを守ることに対して声を上げたいと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 00:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

統計的差別OKなら腐女子差別をされる側

すべての男性痴漢をするわけではないのは誰もが認識しているうえで、男性女性に対して痴漢をするケースが統計的に多いか女性専用車両という差別容認されている。

カードショップオタク撮り鉄なども、害悪行動が多い・発達障害者の率が高いと言われ、実質的被差別階級にある。撮り鉄犯罪者を多く輩出しており、鉄道会社乗客にとって害である

ロリコン漫画関係者全員が性犯罪者ではないが、「がおう」が現実少女に対する違法性的行為を基にしてロリエロ漫画を描いていたことであったり、

クジラックス」のロリエロ漫画にあった少女暴行方法をパクって本当に少女暴行した読者が発生したことによって、ロリコン漫画全体が規制されるのであれば。

腐女子って、悪行を繰り返してきた害悪ですよ。

あなたが何をしてきたかは別として、グループとしては気持ち悪がられて嫌われている自覚を持ってください。

すべてのロリコン漫画読者が少女性犯罪をしたわけではないし、すべての撮り鉄犯罪者でもないです。

似たようなもので、グループとしては統計的きちがいが多いと思われているし嫌われています腐女子は、同じところにいます女性専用車両の理屈排除される側です。さすがに自覚してください。

ティーンズラブ、レディコミ、僧侶枠みたいな女性向けの猥褻コンテンツ消費者層って、ただ電子書籍を購入するだけで、ほかの表現を叩いたり政治主張したりで暴れてないですからね。

オタクとしては空気扱いされているでしょう、こうした「女性向けの男女のエロ」の消費者層。暴れないか外野から存在認識されていないんです。認識しているのは電子書籍販売プラットフォームの内部の人たちくらいですね。

黙ってりゃいいのに、と思う。知らなければ「気持ち悪い」なんて感想も持ちようがなかったのにと。

リョナは星島のようなやつが殺人事件を起こし、ニュースが出るから強制的に目立つ。

ロリコンも、リョナより多い頻度で現実少女に対する性犯罪が発生する。

しか腐女子は「おばさんが少年に性暴行犯人ジャンプ腐女子ショタコンだった!」だの、「商業BLリョナっぽいの愛好してた腐女子が本当に男性殺害!」だのの凶悪報道は出ない。

から犯罪者出てないんだから、黙ってりゃ目立つことも袋叩きにされることもないよ。目立てばそりゃ袋叩きにされるよ、内容が気持ち悪いんだから。他を叩けば叩き返されるよ、倫理的瑕疵まみれなんだから

黙れって、マジで。非エロ少女漫画ティーンズラブ、レディコミ、僧侶枠の消費者層の空気っぷりを見習えって。「私はLGBTQ+アライの正義立場!悪しき異性愛をぶっ潰す!」で走ろうとするなって。

せめてアカウント分ければ?BL目的フォローしたら政治ネタばかり流れてきて不快という声も上がってるけど、本当に住み分けをしないよな。お気持ち垂れ流し、論理ゼロ、だらしないのなんの。

商業活動しているアカウント政治発言しまくりって、出版社にも大迷惑かかるだろ。社会ゼロか?きちがいだよな?働く人間として水準を下回ってる、シンプルに「劣っている」に属するよな?

本当にね、害です。ロリコンや、撮り鉄と同じです。有害気持ち悪くて嫌われてます統計的差別OKだったり、気持ちいかダメで通るなら、あなたたちは気持ち悪くて有害から排除される側です。

ラオス女児買春を叩きながら、途上国男性買春していた人にそっくりなんだよ。外野からしたら両方気持ち悪いし両方排除される側なわけ。

なんで腐女子自分有害さと気持ち悪さを客観視できず、ロリコン一方的に叩ける立場だと思ってるのか?この世には、ロリコン腐女子しかいないわけじゃないよ?

胸をはって「どっちも死ね」って堂々と言える人間大勢いるんだよ。実際、私は本当にあんたたちに消えてほしい。腐女子ロリコンが全員死亡したとして、私は笑うよ。両方気持ちいから大嫌いなんだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 16:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

anond:20250728095541

まあ同意。なんというかモラル価値観の違いよな。クレーム表現の自由つって殴りまくる自由主義者と、嫌ならみないを徹底して住み分け計る人々と。

Permalink |記事への反応(0) | 10:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

anond:20250726123820

今は高齢世代を除いてほとんどの人がスマホを持っていると言っていい

ネットという大陸ハビトゥスごとの住み分けはありのめり込み具合も人それぞれだがほとんどの人種ネットの影響化にあるだろう

Permalink |記事への反応(0) | 12:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

anond:20250701102130

そこはネームバリューも使いたい企業ネームバリューもいらんわって企業住み分けでは???

Permalink |記事への反応(0) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

新規オタク合作持ち込むのって今の挨拶なの?

もうだいぶ前の話だがいまだによくわからんので聞いてみたくなった。

たまたま古くてマイナージャンルにハマってXで壁打ちやってた。

少年漫画なので男女比は男のほうが多いジャンル。古いせいで住み分けがほぼ完成されてて男女間での諍いとか見たことない。

人気キャラ推し絵描き(女)がフォローしてきてフォロバした途端「合作やりませんか?」と言われた。いきなりよく言うな〜〜と思いながら承諾してお互い平和に打ち合わせやって終わり、絵描きアカウントでアップされた。

その後特に何かあるわけでなく、私のほうが界隈の馴れ合いに嫌気が差して逃げた。

絵描き個人距離感バグってるのか、それとも今は新規参入者の歓迎会みたいな感覚合作持ちかけるのか、男多めジャンルはそういう慣習があるのか謎のままに終わった。

今までいたジャンル原作小説大人しい人間の集まりだっただけに比較していいもんかわからん。これから合作持ちかけられたら承諾したほうがいいもんなのかな。

Permalink |記事への反応(0) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

アンチスレネット治安防波堤──住み分け思想こそ現代正義

好き嫌いドットコム」とか「5ch」のアンチスレって、一見すると荒れた掃き溜めのように見える。

でも俺はああい場所が、ネット社会最後防波堤になってると思ってる。

今のX(旧Twitter)やYouTubeコメント欄は、ファンアンチが同居してる。

推し応援したい人と、もう見限った人が、同じ空間に書き込む。

そりゃ対立も起きる。地獄みたいな空気になるのは当然だ。

昔の2ちゃんねるには、ちゃん住み分けがあった。

スレで語る人、アンチスレで語る人、それぞれ自分場所でやってた。

から全体の治安が保たれていた。過激発言があっても、それは「ここでだけ」だった。

でも今はSNS全盛で、その住み分けが消えた。

ちょっと否定的なことを書けば「アンチ乙」「出て行け」「嫌なら見るな」と言われる。

そんな空気の中じゃ、本音なんて言えないし、ファンだって疲弊していく。

から俺はこう提案したい。

アンチ専用の治外法権ゾーン公式に作るべきだ。

ここでは自由文句を言っていい

ただし他所では同じノリを持ち込まないこと

これがネット上の「精神隔離施設」として機能すれば、

企業ユーザーも変な火消しや炎上対応に追われずに済む。

ネットに悪があるのは当然。でもその悪を隔離する場所必要なんだよ。

今のネットはそれがない。だから全部が中途半端で、逆に不健全になる。

アンチスレは悪じゃない。

しろガス抜きの仕組みとして必要不可欠なんだ。

俺はそう思う。

住み分け思想こそが、現代ネット社会正義だ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

anond:20250613090814

そもそも日本男女差別存在せず住み分けをしていただけなのに

欧米式の価値観男女差別を持ち込んだからおかしなことになった

男性領域だった部分にどんどん女性をいれるべきだ!と女性が入ってくる

しか女性領域男性は入れない。なぜなら女性は弱くて虐げられていた可哀想性別から

もともと女性領域が狭かった欧米ならそれでもいいかもしれないけど、日本はもともと女性領域男性領域が半々くらいだったのに男性領域女性をいれるべきだ!ってやってるから男の居場所がどんどんなくなっていく

Permalink |記事への反応(1) | 09:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

anond:20250611122240

まあ増田トラバ伸びまくってるけどブクマ0とかあるし、ある意味住み分けできてるのでは

Permalink |記事への反応(1) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250610140352

申請が気になるやつは使わない、気にならないやつが使うって住み分けでもいいんだろうけど、

休暇の権利平等にって原理原則からずれてるから欠陥なんだよね

Permalink |記事への反応(0) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

万博カジノ

裏で売春とかドラッグとか蔓延させて欲しい

東京クリーン路線大阪はダーティ路線住み分けしましょうや

Permalink |記事への反応(1) | 21:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

今の日本に感じていた既視感の正体に気づいた

最近日本、なんかおかしくない?と薄々感じていた今日この頃

とにかく外人が多すぎる。

電車に乗っても、どこの駅で降りても、クソでかいキャリーを抱えた外人まみれ。

通勤時にあのクソデカキャリー出会ってしまった日には朝からテンション爆下がり。

渋谷に遊びに行ったとき外国人店員外国人客の相手をしている光景を見た時は海外旅行にでも来たんかと思った。

結論から言うと、私は外国人アンチだ。

というか、「郷に入っては郷に従え」ができない外国人アンチだ。

日本という国に来てもなお自国価値観マナーで行動する人々の気が知れず、理解する気もない頑固人間なのだ

というのは前置きで、なんとなくこの「その地の文化をよく知りもせずに楽しそうだから流行っているからという理由だけで踏み込んできて荒らしている」みたいな状況に既視感を覚えていた。

その既視感の正体がようやく判明した、という話。

そう、インターネットだ。

私は四捨五入すると30歳になるいわゆるアラサーインターネットに参入したのは小学5年生の時。

まだ物心がついているかも怪しいガキの頃から掲示板個人サイトに張り付き続けた結果、こんな偏屈日記匿名で書いてしまうようなバケモンになってしまった。

私が参入し始めたころのインターネットは、人に言えないような趣味のある人が匿名で集まって好きなものの話をコソコソしているような、教室の隅と言うにもおこがましいくら陰鬱でじめじめとした場所だった。

ここで言う人に言えないような趣味というのは、例えば異常性癖があるとか、実は犯罪者だとかそういうことではなくて、ただ単に「二次元キャラが好き」「日がな一日ゲームをやり続けている」みたいな、令和の今であれば誰しもがオープンにしているような趣味のことだ。当時は、それくらいオタクに対しての風当たりは厳しかったように思う。

でも、だからこそ、二次元キャラに恋をしていたブスの私はそこに居場所を見つけたのだ。

それが今では、かわいい女がバカスカと自撮り掲載し、フェミニストと男が日々戦いを繰り広げ、風俗嬢人権を得ているような、そんな場所になってしまっている。

私が好きだったインターネット、もといオタク文化は今やどこにも存在しない。

同人イベントコラボ云々、ライブなどのリアルイベントに参加しようものなら、異常におしゃれでかわいい女たちばかりでブスの私の居場所なんてどこにもなくなっている。

誰にも言えない好きなことを発信して、たまたまそれを見つけた同志と匿名のやり取りができる。そんな世界だったはずが、今や下手に発信しようものならなにもかもが炎上可能性を孕んでいる。

エロ同人クレジットカードで買えなくなっただとか、エロ同人に登場するランドセルモザイクがかかっていたりだとか、そんな世界をだれが望んでいたのだろうか…

まあそれはそれとして、インターネットが誰でも気軽に触れられるオープン場所になったことも、自分オタクであることをひた隠しにする必要がなくなったことも、喜ばしいことだと思ってはいる。

ただ、先人がコソコソ築き上げてきた文化を踏み荒らされたことが気に入らない。

理解余地も、住み分け努力もしないまま、既にそこにあったものいちゃもんを付けることの何が正義なのか。

さみしいし悔しい。たったそれだけの個人的感情ではあるのだが、ここで話は冒頭に戻る。

インターネットという文化は、時代の移り変わりと共に全く違うものへと姿を変えた。

新しい層の参入により、在り方が丸っと変わったと思う。

今の日本に対して私が抱いている既視感が本当にそうなのであれば、私が愛する日本はこのまま全く別の何かに変わってしまうのではないか杞憂しているのだ。

このまま相互理解住み分けが為されないまま時間が過ぎていくのならば、また私は居場所を失くしてしまうかもしれない。

怖いよ~~(泣)(泣)(泣)

Permalink |記事への反応(2) | 13:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

漫画メダリスト」が腐女子バカカプに荒らされているので、未読勢に正しい情報を知ってもらいたい

GW中に腐女子によるバカカプが話題となっていたため、ずっとどこかで叫ぼうと思いながら我慢していたことを、この場を借りて叫ぼうと思う。

漫画メダリスト」が、「よだつか」「つかよだ」というバカカプBL推している腐女子によって荒らされている。

その影響が実害を伴いはじめたため、主にまだ「メダリスト」を読んでいない人に向けて、この素晴らしい作品が誤解されたくない一心で現状とそれに対する個人的な心情を書き綴らせていただく。

なお、これを書いているオタクは「おれは正当な読者原作読んでねえだろってバカカプが嫌いだった」という態度でいるため、この時点で嫌な予感がした人はブラウザバックしていただきたい。

トピックは以下の通りだ。

①誤解を払拭するための「メダリスト解説

https://anond.hatelabo.jp/20250512013446

②「よだつか/つかよだ」はなぜバカカプなのか

https://anond.hatelabo.jp/20250512013959

③X(旧Twitter)での住み分け問題

(当エントリー)

どうしても字数制限内に抑えきれなかったため、複数エントリーに分けて投稿させてもらう。

こちらは③トピック目のエントリーである

③X(旧Twitter)での住み分け問題

バカカプとはいえ妄想自由であるべきなのでやめろとは言えない。

ただ、原作を汚すそれらはちゃんと日の下から隠すべきである

単純な話、オタクコンテンツで度々話題となるゾーニング住み分け問題がこのトピック主題だ。

散々こき下ろしておいてこう言うのもなんだが、バカカプ腐女子も単なる加害者ではないというか、時代被害者である側面もあると思う。

そう、X(旧Twitter)の「おすすめタブ」の被害者だ。

ここまでの不満はおすすめタブや原作感想検索中に事故的に遭遇したものだけで構成されている。

(感想検索に引っかかるやつらは普通にやめてほしい)

腐女子がどれだけ隠れようとも、鍵をかけていない限り、おすすめタブは無慈悲原作ファンの目の前にバカカプを表示する。

隠れるつもりなら鍵をかけろと罵倒したいところだが、かつてはそんなことしなくても検索避けで充分隠れられたのだ。

そのカプに興味をもった者だけが検索によって同好の士に辿り着き、植木鉢の裏でコミュニティ形成する。わざわざひっくり返してまで気持ち悪がるのが悪い。かつて成り立っていたそんな住み分けを、おすすめタブが壊したのである

メダリストに関する話題原作愛に溢れたFAいいねするだけで、原作面影の消え去ったバカカプが、どこからかXが見つけてきておすすめに表示してくる。

よくわからないが腐女子投稿ちゃんとカプ名を表記することは少ないようで、ワードミュートなんて軽々潜り抜けてくる。あとどう見てもR18なオメガバースパロの妄想なんかも流れてくる。(これに関してはあえて言おう、カスであると!)

しかしおそらく腐女子は現状をそこまで関知していない。しろという方が若干酷である。最低限の読解力すら無いのだから

からこそ今ここで言わせてほしい。

腐女子、鍵をかけろ。さもなくば個人サイトへ帰れ。

なぜそこまで言われないといけないかと思うだろう。

しかし冒頭で言ったように、バカカプ腐女子大量発生の影響が実害をもたらしはじめているのだ。

そう、メダリスト腐向け作品勘違いする受動喫煙オタクが発生しはじめた。これは紛れもない悲劇である

当然作品自体の誤解が広まるという主題にもしている危惧に加え、「腐向けなら見ない」「腐女子キモいから見ない」という意見が発生しているのだから始末に負えない。原作をロクに読まないバカカプ腐女子のせいで、本来正当な読者となる可能性のあった人間すら取りこぼす事態が発生しているのである

これは原作ファンからすればとんでもない地獄だ。あわよくば全人類に読んでほしいのに、ロクに読まないやつがお天道様の下で気色悪いことをやっているせいで遠ざかる人間もいるのだ。

メダリストにハマってから何となく感じていた、話題になっている割に届くべき層にまだ届いていない気がするという感覚は、バカカプ腐女子の撒き散らす腐臭のためだったのだ。作品の広まり方としてこれほど不健全状態があるだろうか?

そして腐女子が悪影響を与えるのは布教の阻害ばかりではない。グッズ展開もだ。

これに関しては、原作を読まない割にグッズの類いはやたら集めたがる腐女子習性を利用し金儲けを優先するグッズ会社への不満の方が大きくはあるが・・・

何にせよ、メダリスト腐女子という本来ならば隠されるべき存在がわらわらと湧いたせいで、グッズ展開もそれ向けに歪められる事例が発生している。ベルハウスである

ベルハウスのグッズがどれほど酷いものかと言うと、

缶バッジの絵柄はメイン選手キャラであるいのりと光よりもコーチ陣の司と夜鷹の方が圧倒的に多い

アクリルキーホルダーで、いのり&司と合わせてもう一つ用意されたペアが光&夜鷹ではなく司&夜鷹

こんな有様である。明確な腐女子媚びである

実際こうした方が売上は伸びるのだろうが、アニメ絵な分原作者に入るマージンも少ないであろうことを考えると、儲け優先で原作蔑ろにするようなグッズ展開をする会社にはNOを突きつけたい。

しか経験上、一度腐女子が湧いたと判断された作品では、アニメ絵を使ったグッズはどんどん腐女子に媚びていくようになる。

今後この調子選手たちのグッズ展開がないがしろにされると考えるとげんなりする。

ベルハウスはもう駄目として、他のグッズ会社にはぜひ正気を保っていてほしい。

このように、原作をまともに読まないくせに声と数がデカいだけのオタクもどきがその存在世間晒すと、明確に界隈にダメージを与える。

しかオタク妄想自由だ。むしろこういう原作無視創作ができるオタクにこそ一次創作の才能があると思っているので、バカカプ腐女子にはぜひ自身の考える最強の創作BL世界へと飛び立ってほしい。

まだ他人の生み出したキャラのガワと名前を借りなければ創作できないのでそれだけ借り続けたいという厚顔無恥な雛鳥たちは、隠れることを覚えてほしい。せめてエロ系だけでもちゃんと隠してほしい。君たちがオメガバース好きなのはもうわかったから。

最後に、自分と同じように腐女子への憤りを感じている人にも伝えたいことがある。そういう人が一定数いるのも、たまに行うメダリスト感想検索によって補足している。

二次創作あくまファンコミュニティ界隈の中だけで関知されるべき存在である。なので、どれだけ不満が募ろうが、絶対公式関連会社、ましてや原作者へ直接お手紙などで物申すのは論外だ。

(冗談だろうし実行していないだろうが、そういう趣旨ポストを見かけて肝が冷えた。ただでさえとんでもない作業量をこなしているつるま先生に余計な負担はかけないでいただきたい。)

加えて、当該カプ名を明記した上での批判もやめるべきだ。カプ名というのはそれを好きな人間が同士を見つけるための記号であり、嫌うものが避けるための記号だ。

いくら腐女子の変な検索避けとおすすめタブのヘンテコサーチの合わせ技でワードミュートをすり抜けられ腹が立ったとしても、攻撃のために使ってはならない。

原作ファン原作冒涜者、それぞれ好きな話題で盛り上がって互いに関わらないことこそ健全住み分けだと思う。だからわざわざ橋をかけて討ち入りするような真似はやめた方がいい

そういう意味では、この怪文書はまさに討ち入りじみたものである。その点は謝罪したい。

(タイトルにカプ名を入れていないのでセーフかとは思いたいが・・・)

ただこの怪文書だけ、ネットに放流することによって、少しでも誤解を解消できるなら、そしてメダリスト原作の正当な読者に「同じ気持ちを抱いている人がいる」という一抹の安堵を感じてもらえたら嬉しい。

それだけが私の望みです。

Permalink |記事への反応(2) | 01:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

漫画メダリスト」が腐女子バカカプに荒らされているので、未読勢に正しい情報を知ってもらいたい

GW中に腐女子によるバカカプが話題となっていたため、ずっとどこかで叫ぼうと思いながら我慢していたことを、この場を借りて叫ぼうと思う。

漫画メダリスト」が、「よだつか/つかよだ」というバカカプBL推している腐女子によって荒らされている。

その影響が実害を伴いはじめたため、主にまだ「メダリスト」を読んでいない人に向けて、この素晴らしい作品が誤解されたくない一心で現状とそれに対する個人的な心情を書き綴らせていただく。

なお、これを書いているオタクは「おれは正当な読者原作読んでねえだろってバカカプが嫌いだった」という態度でいるため、この時点で嫌な予感がした人はブラウザバックしていただきたい。

トピックは以下の通りだ。

①誤解を払拭するための「メダリスト解説

https://anond.hatelabo.jp/20250512013446

②「よだつか/つかよだ」はなぜバカカプなのか

(当エントリー)

③X(旧Twitter)での住み分け問題

https://anond.hatelabo.jp/20250512014700

どうしても字数制限内に抑えきれなかったため、複数エントリーに分けて投稿させてもらう。

こちらは②トピック目のエントリーである

②「よだつか/つかよだ」はなぜバカカプなのか

本題は前トピックなので消化試合じみているのだが、ここからは既に腐女子によって変な先入観を植えつけられた人向けの話題だ。

カプの受動喫煙量が多くなりがちな現状において、「メダリスト」に対する誤解を解くには必要なので書かせていただく。

バカカプなのに、本当に驚くほど謎に流行ってる。

ジャンル腐女子でも、ムキムキで金髪の男と細身で黒髪の男のBLを日々どこかで見かけているのではないだろうか。それこそがメダリスト荒らしているバカカプである

(純粋FAいいねしただけでもおすすめタブにこのバカカプBLを表示するXのポンコツっぷりも酷いが、これは次のトピックで語る。)

はじめに言っておきたいが、「どんなカプも幻覚なんだからバカカプとか無いでしょ」という言い訳無意味だ。

そもそも「どんなカプも幻覚」というのは、幻覚からこそ作品解釈に持ち込んだりさも公式かのように振る舞ってはいけないと言う自戒のための言葉であり、バカカプの免罪符ではない。

まず最低限の情報を伝えると、この二人、現在53話まで連載されている中で直接会ったのは2話のみである

(そして驚くべきことに二回会った中でもお互いの名前を呼ぶことすら一度もない。司の方は他の人間との会話や心の中で夜鷹純という名を出したことはあるが、夜鷹の方はマジで名前を出したことすら一度もない。)

一度目は、偶然いのり&司と夜鷹が出会った際に、光に勝ちたいと豪語するいのりを夜鷹が無慈悲否定し、それに怒った司が宣戦布告した場面。

(ここでいのりを否定した夜鷹の言動は驚くほど的確に司の地雷を踏んでいる。)

そして二度目は、慎一郎が夜鷹との親友同士の夜のスケーティングに流れで司を招いたところ、以前の司の宣戦布告を真に受けていなかった夜鷹が司にアイスショーキャストオーディションへ行くことを勧めてきたため、改めていのりのコーチとして宣戦布告した場面。

ちなみに、ここで司は憧れの選手だったはずの夜鷹に対し「めちゃくちゃ性格が悪いんじゃないか?」と心の中で言うほど好感度が下がっている。自身の新しい夢であるいのりに対し二度も否定をされているので当然の反応だが、夜鷹目線だと最強の自分が育てている最強の選手たる光が勝つ、だから君の教え子の夢は叶わないと言うのもまた当然なので、平行線である

(普通にネタバレなのであまり言いたくないが)その後司が敗北すると夜鷹云々よりいのりを勝たせられなかった不甲斐なさが全面に出し、(かなり後に判明するが)夜鷹の方も「もう飽きた」と興味を無くしており、コーチ同士のライバル関係と言えるような状態はあっさりと消えている。

(コーチ同士でのこれを引っ張ったところで選手を通した代理戦争しかなり得ず、やりすぎると選手軽視と捉えられかねない表現にもなりそうなので当然といえば当然かもしれない。)

対する弟子はと言うと、いのりは敗北から半年ぶりに光の顔を見ただけで尋常ではない悔しがり方をし、その顔を見た光はいのりの闘志が強く残っていることを喜びキラキラ笑顔が止まらない様子であった。

ごらん、オタク。これが本当のクソデカ感情だよ。

司と夜鷹の関係性については作中の事実を並べるとご覧の通りである

司は蛇崩との方がよっぽど競い合ったり時に協力したり世話になったりと縁があるし、

夜鷹は慎一郎との無二の親友(公式で慎一郎の妻のエイヴァが嫉妬するほどの仲である)というのが強すぎる。

さらなるバカ要素を付け加えると、Xで大多数の腐女子が宣っているよだつかよだの根拠が全くの嘘まみれなのである

不快バカカプを漁るような自傷趣味は無いため事故的に遭遇したポストのみを根拠とさせていただく。

「夜鷹は司の才能を特別に認めている!脳を焼かれてる!これはキテる!」といったものが頻出したので、多分これが腐女子の中でメジャーな説なのだろう。

ちなみに夜鷹は司の才能を認めてなどおらず、そのことは作中で明言されている。

宣戦布告二回目が発生したscore22で、

慎一郎が司に対し「すごく才能のある方だ」と発言したのに対し、

明確に、「そうは言えない」「限られた時間の中で証明できなければないのと同じだ」と明確に否定している。

そう、腐女子の言うこのカプの根拠は真っ赤なウソなのである

一方でここは誤読してしまうのも理解できる。

夜鷹は全日本選手権で見かけた記憶と目前でのジャンプ練習を経て、司の能力理解したのか「君は自分に希少な能力があることを自覚している」と発言しているのだ。

(その後ご丁寧に「褒め言葉じゃない」と釘を刺しているが)

加えて、後のscore39で司が夜鷹のこの発言を反芻する際に、「希少な"才能"があること」と歪めてしまっているのだ。

こういう描写をされると、勘違いしてしまうのもしょうがいかもしれない。頻繁に原作を読み返す読者でなければ気づけなさそうではある。二次創作するのに読み返さないのか?という疑問は残るが。

(それにしても、光に「同じ種類」と分析された司が光同様「信頼できない語り手属性を持っているのは面白い。司の場合過去の後悔から「才能」という言葉に囚われている節があるのが原因だろうが)

このように、なぜか夜鷹が司を認めている、なんなら入れ込んでいるという妄想に取り憑かれ拡散するオタクがあまりにも多い。

このバイアスの異常性がとてもよく現れているのが、下記リンクにある某掲示板の1スレだ。

(現在単行本未収録のscore51の内容に触れたスレのため、ネタバレを踏みたくない方はスルーしていただきたい。)

https://bbs.animanch.com/board/4596936/

おそらく腐女子と思われるスレ主がバイアスまみれの意見提示したため、当然のように確かな作中描写をもってして否定された一幕が伺える。

当時このスレ発見したときは、原作をまともに読んでいる人間の目にはちゃんとこれらは異常に映るんだなという安堵を得たため非常に印象に残っている。

(とはいえバカカプ腐女子流入が発生したのは事実であり、以降はこの板もあまり覗かなくなってしまった。)

そして世に蔓延るは、オタクがよくやる悪い二次創作オンパレードだ。

攻めの変態化、セコム化、受けの過剰age、加えてオメガバースかいオタクの性欲にまみれた、関係捏造のための伝家の宝刀・・・

原作根拠のないバカカプによくあるやつである。好きな作品でやられるとこうも嫌なものなのかと悲しく思った。

しかしここで、この怪文書を生み出すに至る最上級の怒りを抱かせた概念に遭遇する。

師弟if。夜鷹と司の。

絶句。なんだこれは。

まるで「どうすれば最大限メダリストという漫画冒涜できるか」を三日三晩考えた末に出てくるような概念ではないか

さすがに正気を疑う。この作品での師弟の繋がりとは運命であり特別であり、それぞれにとっての救いなのだ

それを無いものとした上に、よりによって司と夜鷹!?

原作での師弟関係否定するような二次創作が何を意味するか、原作を読んだ人、あるい拙文で伝えたかたことを読み取っていただけた方には理解してもらえるであろう。

懇切丁寧に、そして明確な信念を持って真摯に描かれたコーチ選手物語が大きな魅力の一つとなっているこの漫画においては、これ以上の冒涜はない。

オタク国語の成績がいいのだけが取り柄ではなかったのか?読解力と呼ぶのも憚られるほどの当然の作品解釈すらできないのか。それとも原作なんて妄想のエサでしかないという不誠実極まりない態度で二次創作をやっているのか。いずれにせよ最悪である

※ここ以降は単行本未収録の話までしっかり触れるので、好奇心でここまで読んでくださった原作未読勢はいよいよ戻って原作を読んでほしい。※

※これだけは覚えて帰ってほしい。メダリストについて言及するアカウントを見つけても、それがプロフに「よだつか/つかよだ/🦅☀️/☀️🦅」などの文字列があった場合、そのツイート内容は真に受けないでほしい。メダリスト腐女子のはなしは信じるな。※

師弟ifが最悪の原作冒涜であるのに加えて、組み合わせも最悪である

司と夜鷹のコーチとしての方向性は対比され描かれる、平行線思想である。それぞれの名前に準えて表現するならまさに昼と夜。太陽が姿を現す限り夜は存在せず、夜の中に太陽存在することもまたあり得ないのだ。

もろに最新score53の内容に触れてしまうが、司が目指すコーチとはかつての司少年出会たかったコーチだ。

それは、始めるのが遅いからと夢を否定せず、氷の上にしがみつく術を示してくれるコーチバカみたいに夢を目指す理由として、才能を保証してくれるコーチである

これまでで書いた通り、夜鷹はかつての司少年と同じ境遇のいのりを、始めるのが遅かっただけの天才を前に直接夢を否定する言葉を放った。加えて、夜鷹の指導方法は温かな励ましなどは一切ない。明らかな出遅れの上クラブに入りもせず才能があるか教えてほしいなんて言う司少年が夜鷹と対峙したところでいのりと同じ目に遭うのは明白だ。

絶対にうまくいかい組み合わせにも程がある。嫌がらせか?原作のものだけじゃなくキャラに対しても追い討ちで嫌がらせしたいのか?

司が師匠パターンのものもあるようだが、そうなるともうめちゃくちゃである。まず何を見てスケートを始めることになったんだ司は。

本当に、同じ漫画を読んだ人間妄想とは思えない代物であるしかし悍ましいことに、このような原作冒涜一定の人気を得て複数人の手によって生み出されているのが、メダリスト蔓延るよだつか/つかよだの腐女子という集団である

夜鷹の口数が少ないのをいいことに感情捏造し、ifやパロで関係性を捏造する。

作中での明確な発言すら捻じ曲げる。

もはやそこにあるのは捏造のみである。ifやパロにしても、大体流行るのは生存ifやら物騒な世界舞台にした原作での学園パロで、そこにはキャラクターに幸せになってほしいという愛が少なから存在しているものだが、よだつか/つかよだで蔓延っている師弟ifは原作愛など皆無の冒涜だ。

このカプがバカカプでないなら一体何だと言うのだろう。

Permalink |記事への反応(3) | 01:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp