Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「低能」を含む日記RSS

はてなキーワード:低能とは

次の25件>

2025-11-06

anond:20251106090020

低能世界だと善悪みたいな二種類の属性しか認識できないので

中間属性属性内の明細を理解できず

大枠で分類して同じという扱いにしだす

Permalink |記事への反応(1) | 09:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-05

anond:20251105173909

反反多様性は「多様性はどうでもいいが反多様性はムカつく」という人たちのことで「多様性」とは全く別だぞ低能

Permalink |記事への反応(1) | 17:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-04

anond:20251104224215

同伴者がいることは反射みるまでもなく確定って話で

同伴者が彼氏だか規約違反のなにかだかは、それトリガー運営が調べる話だろ…

こういう低能多すぎ

Permalink |記事への反応(0) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251104130234

具体的に指摘された詭弁の部分には触らず

指摘の甘いところで勝ち誇る定番低能レス

Permalink |記事への反応(0) | 21:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251104163433

ブラックフライデーの方が安いとは限らないからな

雰囲気に踊らされて買ってる低能にはわからんだろうが

Permalink |記事への反応(0) | 16:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

エキシビションはExhibitionな?

エキシビジョンって書く低能ジャップが多すぎる

Permalink |記事への反応(0) | 10:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251103225651

死ね🖕

デマAI



追記

ヨッピーバズる学習した低能類似エントリ

関連エントリ

をせっせと生成してる

死ねばいいのにね

Permalink |記事への反応(0) | 09:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251104073335

黙れやカス

てめぇ自己放尿呼ばわりするやつか?

俺を低能呼ばわりするならテメェも攻撃対象

毎朝テメェにも喧嘩売るからゴミクズ

謝れよゴミ

ほら早く!

早く俺に謝れ!

謝って投稿を消せ!

早く!!!

Permalink |記事への反応(1) | 07:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-03

昔書いたことがめっちゃまともだった

高市ハイパーインフレ日本終了増田だけど、2年くらい前からまともなこと言ってたんだな俺

MMT低能が信じる理論

https://anond.hatelabo.jp/20231008163436#

まあ資産防衛オルカンに突っ込んだから、「高市支持者=肉屋を愛する豚」たちがタヒんでももう俺には関係ねぇや

Permalink |記事への反応(2) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-31

anond:20251031134550

それは本当にそのとおりで

動物から見た人間は著しく低能の禿げなんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-29

anond:20251029150343

そもそも倫理観」ってもん自体快楽犯罪しまくる低能どもをコントロールするために生み出された価値観から

かといってそれはすなわち、高知能の人間倫理性が低いとは言えないが、利益最適化する際に倫理性が障害になることが多すぎるし、視座を高く分析的な視点を持てる人間ほど倫理性の重要度を下げる傾向にあったとしても不思議ではない。

Permalink |記事への反応(1) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251029130306

テストが同じスケール集団分布が同じで同じ問題でなければ比較できない

それがわかってないからお前は低能と言われる

Permalink |記事への反応(1) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-28

anond:20251028112637

こういうカスが空いてる座席の前で立って人流塞き止めて車内を狭くして全体に迷惑かけてんだよな。

それでいて自分善行してるつもりだから救えない。

根本的に、他人の病状なんて知りもしないものを一目で判別出来るつもりでいる低能だし。

Permalink |記事への反応(1) | 12:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028093108

問題批評家低能化してお前みたいなガイジだらけになってることなのよ

ポリコレ的な硬直したお題目の暗記シート作って

「この条項抵触するからダメー」みたいになってるの

批評批判ってそういうものじゃないんだけどもう批判を出来なくなってるわけよインチキ批評家

Permalink |記事への反応(1) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028054023

AI使えば自分能力以上のものが書けるんだい!」というド低能信仰告白

「知性の民主化」だっけか?w

マジで言ってるから怖いよな。いくらそれっぽいこと代筆してもらってもお前が内容の評価判断できないものをお前が書いたつもりになっても意味ねえんだよw

(ということがバカには永久にわからない)

で、こいつも判で押したように「肉筆」に反応

低能言動は虫みたいにワンパターン

Permalink |記事への反応(2) | 06:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028053626

レスバってなんだろうね、トラバならしたことあるけど、自分レスバだとおもってやったことないな。

でもこの元増田は「レスバは低能」っていいたいみたいだね。

吊りたいだけのクソ元増田量産しておいてそれについた返答を愚痴ってるやつって

レスバは低能かいって寂しくならないのかな?と不思議になるよ。

すなおにレスバしてほしいです、おれ乞食なんです、みんな寝ないで、学校にもいかないで、おれと朝まで遊んでいて、っていえばいい。

本当に「レスバは低能知恵遅れ」などと思っているなら、

違うSNSちゃんとした会話を楽しむでしょ。

みんなそうしているよ。

Permalink |記事への反応(0) | 05:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

anond:20251025233448

 マスゴミ工作員は、定期的にこういう世論操作を行って、バカ向けコンテンツしか作らせないようにしてる。

 その結果は、代理店低能で雑な扇動で、簡単に味方を攻撃してくる、無能馬鹿オタクの増大。

Permalink |記事への反応(1) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025185420

難解な考察アニメも、エヴァ以前には普通にあった。

しろエヴァ以降減ったとすら言える。

OVA文化がなくなって、そういうコア層へのアニメを作らなくなって、子供向けの低能アニメばっかになったから。

そうしてバカばっかになって、無能な味方しか居なくなったのが今のオタク

Permalink |記事への反応(2) | 23:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251024114111

みんな左側でピタッと止まってた

右側に乗って立ち止まったりせずわざわざあけておくのが低能ジャップらしいよな

時間が倍かかっているということが理解できていない

Permalink |記事への反応(1) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023170158

トラバでもブコメでも

最上ランク行ってる人という前提があるのに

放置時間稼いでるだけみたいに言ったり

ちょっと試算すればやれる時間なのわかるのに

ニート無職だと言ってみたり

取りあえず反射的にくさしてみる低能が多すぎるな

Permalink |記事への反応(0) | 12:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

学校も、会社も、優秀な順番で採っていったら女ばかりになる、といってるのに

この社会が男の互助会からフリーパスで入ってる男が

女も男並みに優秀ならそこまで来れる、といってんのそういうところだぞ低能ザコ、でしかなくて草

無能男に下駄履かせるのをやめないか日本経済劣化衰退したってのも理解してなさそうだな

まあ女も弱すぎんのよ

日本男は世界一いかちょっと強めにいうと切れるかいじけるか屁理屈こねるかなんで

ヨチヨチしてやらんとどうしようもないとはいえ

Permalink |記事への反応(0) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023130824

人間の持つ本能チンパンジーの持つ本能が異なるものであるということもわからない低能君いらっしゃーい

Permalink |記事への反応(1) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

最近Windowsの致命的な不具合多発は生成AIのせいのような気がしている

というか、それ以外に思いつかないんだよな。

localhostが消えるとか、あまりに初歩的で致命的な不具合、今まで正しく動いていたところに発生する不具合は、ここ1、2年で経験がある。

というか、ここ1、2年にしか経験がない(もちろん主犯はおいらではない。居合わせただけ)。

AIサジェストに従って書き換えた。

これ。

あと、

既存テストがないから、AI で追加した。

サジェストによる書き換えが危険なのはスコープ(フレーム)外での利用のされ方をAI が把握できない、部分(覗き穴/ピーホール)最適化しかできないと言う点と、こちらが本質的問題なのだが、そこの処理の仕組み、文脈理解してサジェストしているのではなく、学習データで多く組み合わされているパターン提示しているに過ぎない、と言う点だ。

これ、時間が経ってから致命的な事態引き起こし、原因究明に手こずる原因になる可能性がとてもとてもとても高いのだよな。

レビューすると、「AIサジェストがあったので」的な修正が入っていることがちょいちょいあるんだが、妥当でないサジェスト却下するだけの技術力がない場合、むしろLintとかパターンチェッカー的なのに留めておいた方が、思わぬ瑕疵を埋め込まずに済む。

できるエンジニア視点でも、スキャフォールドとして使おうとすると、細かく指定できそうで生成量が多いと見落としが発生しそうだし、確実なテンプレートで十分じゃん? という気しかしない。開発が進んだ時点では、さらに使い所がない。なぜなら、「新しいものを作っている」ので、既存パターン通用しないことが多いから。

AIの生成「量」が圧倒的なのは確かなんだが、このレベルコーディング能力を「神」と考えるレベルエンジニアからは実質制御不能で、これを使役できるレベルエンジニアから低能中途半端すぎて役に立たない、ってのが、呪術廻戦の摩虎羅やな、と感じる。

例えば絵の自動生成なら、登場人物の一人の指が6本になってようが、この線はどこに繋がってるんだ? とか、この漢字はなんだ? みたいなものが混じってようが、ぱっと見気づかないし、見直しおかしいのに気づいても、大勢に影響はしない。

けど、システム場合、下手すりゃ1ビットで致死的障害を発生させてしまったりする。

その違い、ヤバさを理解できてないエンジニアがこんなにゾロゾロ存在する、という現実絶望する。

加えて、「マジかよ……」ってなるのが、「既存テストがないから、AI で追加してカバレッジをあげた」ってドヤ顔で語るエンジニア

なんて言うか、なんとなく良さげなテスト理解しないでなんとなくマージしてるんだけど、何をテストしなきゃいけないか理解しないで、現状のコードを追認するだけだったりする。

それで必要十分かちゃん検討できるだけの技術力がないと、「命綱、巻きつけたよー」と言いつつ、その命綱が宙に垂れてるのに気づいてない、って状態になってたりするんだよね。

で、不具合が表面化したら、それ用のスペシャライズド監視の仕組みを追加して、手動テストを追加して、不具合が発生したら本番DB接続して手動で修正するって、そんなのが日を追うごとにどんどん増えていって、仕事の大半が不具合対応、ってうんこみたいな現場があちこち爆誕してるんよ。

でも、どのエンジニアも、自分たち現場が異常であることに気づくだけの技術力がなくて、毎日みんなで奴隷が回している謎の棒を回し続け、経営者は、なぜこんなにエンジニアの数が必要で、お金が湯水のように浪費されているか理解できなくて、ストレスを溜めまくってる。

それ、なんて地獄めぐり? w

マジでどの現場もさぁ……、ってなってる。

改善必要があるって、誰も気づいてない。

気づいた人はとっくにやめてるから

炎上してないけど、針の筵だよね。

Permalink |記事への反応(0) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022093323

どうするっても木っ端のライター低能力なのなんて自明やろ

Permalink |記事への反応(1) | 09:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021160220

限定的って話に

一部では…で返すみたいな

こういう「0(100)ではない」って意味表現

感情のせてるだけの低能のやり取り多いよな増田ってさ

Permalink |記事への反応(0) | 16:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp