Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「仕掛け人」を含む日記RSS

はてなキーワード:仕掛け人とは

次の25件>

2025-09-17

「分断は馬鹿仕事を与える」

今日名言

毛沢東は、持つもの/持たざるものの分断を煽り立てることで収奪殺戮を含む行為正当化し、更なる力を得た。

ならずものに「革命戦士」の美名を与えて利用した。

後にはインテリ/非インテリの分断を煽ることで、綻びてきた己の権力基盤を立て直そうとした。

紅衛兵バカガキに力を与えて親をも狩らせた。

ポル・ポトがやったのも、架空テロ組織LELがマンガの中でやってるのも、トランプがやってるのも同じこと。ウヨサヨ闘争も、しょーもないネット男女論も、特定仕掛け人が居ないだけで同じ構図である

分断を煽ると、もともと何の役にも立たないような連中に活躍の場を与えエンカレッジすることになる。その事自体報酬となり自発的に更に暴れる。そしてその暴れっぷりは反対陣営のアホソルジャーガソリンとなる。

そうすると周囲のあらゆるものが二極対立イシューとして再定義される。もともとの対立タネがそれなりに実体あるものか全くのフィクションであったかはもう関係ない。

それが分断という毒薬作用機序である

ただのガラクタの山も、放火すれば戦略兵器になるのだ。

Permalink |記事への反応(1) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

左翼イカ釣り漁船

左翼イカ釣り漁船

深夜、波ひとつない静かな海に、一隻の漁船が煌々と光を放っていた。

その名は「左翼リベラル丸」。だが内情を知る者たちは、皮肉を込めてこう呼んでいた──

左翼イカ釣り漁船」と。


一階:光と音の“正義ショー”

その船の一階は、まるでテーマパークのように眩しく光り輝いていた。

カラフルな旗、感情的スローガンスマートフォン越しの共感の嵐。

若者たちは踊っていた。

彼らは怒り、泣き、叫び、語り合う。「この社会は間違っている!」、「世界平等だ!」、「差別されてる人たちを救え!」と。

そしてSNS投稿し、承認の餌を受け取る。

いいね1000件突破!」「引用RTでバズってる!」「あなた希望です!」

彼らは正義ヒーローになった気分だった。

だが、その煌びやかさの裏側で、彼らが見落としていたものがあった。

彼らは“釣られて”いたのだ。


二階:搾取の操舵室

船の二階は薄暗く、外からは見えない構造になっていた。

そこにはスーツを着た者たちがいた。NPO幹部政治家崩れ、ビジネス活動家広告代理店仕掛け人

彼らの目的はただ一つ──金と利権

「この子、泣いてる動画がウケてるぞ。次はテレビに出そう」

「新しい差別ネタが出た。これをテーマ寄付キャンペーン組め」

「あの子、顔がいいな。“希望の顔”に仕立てよう」

若者に与える情報は、左翼にとって都合の良い話ばかり。

現実の複雑さや、矛盾不都合な事実は一切渡さない。

加工された“正義”だけを餌として落とす。

そうやって若者たち燃え上がらせ、その熱を使って世間共感を引き出し、

まじめに働いている中間層税金を上げ、集まる金をすべて管理し、巧妙に吸い上げる。

会計不透明。収支報告は粉飾。裏では酒を飲みながらこう呟く。

情熱だけで回るシステム、ほんと効率いいな」


メディア共犯漁師

さらに岸からその様子を見ているのが、メディアという名の別の漁師たち。

彼らはカメラを構え、船の一階で踊る若者たちを撮り、

その中からとびきり美人若者を選び出す。

彼女現代ジャンヌ・ダルク

「若きリーダー社会を変える希望の星」

と称し、テレビネット番組に出演させる。

涙ぐむ姿、感情的な語り、少し拙い言葉視聴者の心を打つ。

視聴率が上がり、広告が入り、また“新たな希望”が量産されていく。

それを見た外の若者は、こう思うのだ。

「私も、社会の役に立ちたい」

「私も、あの光の中に入りたい」

そしてまた、一人、また一人と船に吸い寄せられていく。


結末:釣られるイカ、食べられるだけ

この構図は、まさにイカ釣り漁船のもの

強烈な光で海中のイカ──つまり純粋若者たち──を引き寄せ、

群れで集まらせ、

踊らせ、釣り上げ、利用し、消費する。

得をするのは、操舵する大人たちと、それを中継するメディアだけ。

若者は、熱狂のうちに自分時間、労力、未来を捧げ、

やがて消耗して捨てられる。

そしてまた、新たな光が照らされる。

「次の漁、始めようか」



エピローグ真実の海は暗い

この船には「正義」という名札が付いている。

でもそのエンジン搾取で動き、

その航路は私腹へとまっすぐ向かっている。

本当に変わっているのは社会ではない。

変わっていくのは、利用される若者たちの顔ぶれだけだ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

私は白桃が食べたかっただけなんだ

暑い、暑すぎる。

かき氷食いたい。果物乗ってるオシャレでおいしそうなやつ。

このマンゴーのやついいな。ラベンダーかき氷も色合い涼しげでいいな。

桃…そうだ、夏といえば白桃だ、桃にしよう。

まるごと白桃レアチーズかき氷にしよう。

2980円。

はぁ?頭大丈夫そ?

マジでこの物価高どうなってんの??

ヨークマートに駆け込んで青果コーナーに行く。

白桃2個入り860円。高い、1000円じゃん。いや2個入り1160円もっと強い白桃いるからこれは1000円ではないか

糖度11。手前のカットスイカのコーナーでは、スイカの糖度11.5とあった。

スイカのが甘いのかよ。しかも安いし。

いや別にスイカが食べたい訳ではない。860円の桃を買う。

ついでに400円のKiriクリチ、成城石井で300円のノーマルマクビティを買う。

翌朝、よく冷えた白桃の皮を剥いて大き目にカットし、映えガラス皿に並べる。

マクビティにKiriを乗せたものをセッティング。

氷は別にいらなかった、私スタバでもライトアイスで頼む派だし。氷で底上げ、良くないよ。

いや~半額で大満足だった。

庶民はこれでいいですわ。

もう1つの白桃は小さめにカットして良く冷やしたロッテカスタードパイに乗せて食べた。

午後ティーペットボトルのままゼラチン入れてゼリーにして桃オンするの流行ってるけど、仕掛け人誰なんだろ。

Permalink |記事への反応(2) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

海外のドッキリ動画

Xで海外のドッキリ動画かいたずら動画かめっちゃ流れてくるんだけど、それ見ず知らずの人に仕掛けていいドッキリのレベル超えすぎだろ、みたいのが多くてきつい。

もう迷惑動画ほとんど変わらないだろ、みたいな。

もちろん、通行人とかドッキリ仕掛けられる側の人も演者というケースもかなりあるだろうけど、建前としては仕掛け人とは面識がないという設定なわけで、見てて気分悪い

もっと微笑ましいドッキリだけ流れてきてほしい

Xのおすすめアルゴリズムも役に立たないね

Permalink |記事への反応(1) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

MIKAMIコイン】まーた海外暗号通貨取引所ラグプル(持ち逃げ)が起きた

なんでか知らんが、仮想通貨とか金融庁に認可されてない取引所詐欺プロジェクト(持ち逃げ)って情報に残らないよね。

ググってもまとまった情報が出てこない。どうなってんの?

去年4月に起きた50億円規模の被害額、10000人以上の被害者が出たという

bitgetで起きたZkasinoってコイン詐欺プロジェクト情報だってこれだけの話題性被害額を見ればWikipediaまとめサイト情報が残ってなきゃ変だと思うんだけど

ググっても痕跡すらないんだよね。買い煽りをしていたインフルエンサーが居たらしいんだけどその情報も消されててなかなか出てこない。マジで消えてる。

で、まーた今月、仮想通貨プロジェクト詐欺暴落が起きたじゃん?三上悠亜MIKAMIコインだよ。

これなんで騒がれてないの?俺は投資関係興味あんま無いから知らんのだけど、投資家や5chの投資板とかXの投資界隈では話題になってるの?

あいいや、ここにMIKAMIコインのことまとめとくわ。

4月末にプロジェクト始動公式Xアカウントコインを大々的に発表

三上悠亜アカウントからも「私の名前を使ったコイン」としてポスト

供給量の50%を本人が保有し、「2069年までロック」というシステムらしい(なんか安心っぽいね!)

プロジェクト内容は「ファンとの交流?」(ちょっとよくわかんない)

免責事項では「日本市場対象外」としつつも、日本語話者リーチする構成(へんだな?まあ海外取引所使えば買えるのか)

※ この時点で「価格操作される可能性は少ない」と踏んだ投資家は多かったようだ

4月30日5月3日にプレセール実施爆速完売

約3日間で23,000SOL超(約3.5億円)が集まったらしい

あんま集まってない気はする

アドレス数は約17,000件、平均購入単価は$0.245

トークン配布は後日実施という形式

公式サイト設計説明は丁寧で詐欺的な雰囲気はなかったようだ

そして運命5月8日未明 深夜3時だか4時だかに突如上場

初動で$0.8近くまで上昇

時間以内に$0.1前後暴落(約−80%)

事前告知なし、日本中国ユーザーは眠りこけてる時間に突然やらかしたこから

 「内部者向けの上場タイミング」じゃ?と速攻で疑わる

まーたラグプルかーみたいな?

Z李の関与

4月29日に「三上悠亜コインを200万分買った」とポスト

「800万儲けるつもり」「MEXC→Bitget上場の流れ」と自信ありげに分析

投稿は1回きりだが影響力はは大きいよね、でもインプは100万インプだったけど

そのポストを見て買った層も一定数いたと考えられる

しかしその後の言及暴落後の「結局ゴミだった」的なコメント数回

じゃあZ李も損したのか?ってそれは表面上そう言ってるだけかもしれないね

90万人のインフルエンサーを抱えるZ李が宣伝費と、報酬として「買った」じゃなくて「貰った」として(そういう配布はけっこうあるらしい)

しかもこのラグプル(持ち逃げ)計画を事前に知っていたら?とか色々想像ちゃうもんね

こないだも固定ポスト1週間で150万でっつうDM自分晒してたじゃん、それぐらい余裕で儲かるらしい

これだけ大型のインフルエンサーになってくると1フォロワー当たり3円~5円ぐらいは案件で入るってまあウワサ

インプ自体は100万インプまりで大して宣伝効果なかったかもしれないし

普段からギャンブル投資に興味のある質のいいフォロワー抱えてるから効果は大きかったかもしれない

宣伝効果が大きかったらさらインセンティブ入ったかもね、わかんないね

まりいっちょかみして儲けたのかな?と俺は妄想してるわけ

※ちなみに最近のZ李のbitgetアフィで彼がどのぐらい儲けてるか興味深い調査データもあるから今度投稿する

Z李の情報もなかなか出てこないよね、Z李関連の裏話(彼らの一貫したマネタイズ手法反社風の雰囲気と同時に炊き出し保護猫をやるシナジー効果とか)もそのうち書くわ

オンチェーンで見えた「黒幕の仕掛け」

上位4ウォレット供給の93%を保有していた(!!!!!!!?!?!?

上場後の数分間に、数百万単位の売却トランザクション複数観測されている(!?!?!?!?!?!?

プレセールで集めたSOLは早い段階で送金され現金化された形跡あり(?!?!?!?!?!?!?

トークンロックされていたはずだが、「2069年ロック」はコントラクトに明記されていない可能性が高い(?!?!?!?!?!?!?

こ、ここらへんは真実がわからねえからChatGPTに投げたが・・・真実は闇。

三上悠亜の釈明とプロジェクト側の声明

暴落数日後、「広告塔として関与したが価格には一切関わっていない」と説明(えー?)

公式Xも「価格操作には関与していない」「誹謗中傷は控えて」と声明

しかしその後、運営のX更新は止まりWEBサイトもダウン

これ“広告塔”という立場で何も知らなかったで逃げられるのかな?

プレセール時点での本人から宣伝ロック宣言安心ですね)までやっといて無関係を主張するには苦しいのでは

黒幕の正体と“勝ち逃げ構造

ググっても出てこないし(当たり前か、黒幕だし)ChatGPTに聞いたら中国系じゃない?つってた

ChatGPTってGoogleにない情報はどこから持ってきてるんだろうね

近年起きてるミームコイン詐欺プロジェクト案件挙動酷似してるんだって

ていうかこういうのはbitgetとか審査のクソゆるゆるな海外取引所だと詐欺プロジェクトって頻発してるのかな

俺は最近調べ始めてクソ多いなあぶねーな海外取引所って今思ってるところだけど

海外取引所仮想通貨やってる投資家としてはそんなのいまさらじゃんみたいな話なの?

で、やっぱこれはほぼ詐欺的なんだけど詐欺じゃないらしいんだね

なんか仮想通貨海外取引所には日本の法が及ばないのかな?

法的にはグレーゾーンらしい

でも構造仕掛け人達の動き、お金を得た人失った人・・・

限りなく黒に近いけどグレーなんだって

ラグプル案件(持ち逃げ)はたくさんあるんだと思うけどここまで丁寧に作られた一見公式ラグプルってガクトの時以来?

いやガクトスピンドルラグプルだったのかなんなのかよく知らないんだけどさ

有名人仮想通貨出して暴落してっていう一連の流れ

仮想通貨に関心がある(なくても金で踊らせたりするかもだし)芸能人広告塔に仕立てて

投資家のみんなにはこんな有名人詐欺プロジェクトやるわけがないって思わせといて

よきところで裏でごっそり抜く

同じことは、これからも繰り返されると思う

からこそ、このダイアリーが「最初違和感」を感じるきっかけになればいいと思う

続編はその「違和感」をそろそろZ李に感じてくれwってとこから書き始める

一貫したマネタイズ手法、なんで多くの人が騙されるのかという心理

山口組ハロウィンとかクリスマス子どもたちに優しいの見てああい人達だなあって思うかって話

Permalink |記事への反応(0) | 17:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

水ダウ「ラーメン屋10杯おかわりするよりも、同じ人が一日に10回来店して同じオーダーする方が怖い筈」という企画

ラーメン屋店員さんが途中まで全然気付かないのに驚いた

3人の仕掛け人が何度も入店して同じ席に座って同じオーダー(しかトッピングも同じものをオーダー)しているのに気付かない

今日は似た客層だ。オーダーも同じ様なのだし」とか言ってて

ちょっと勘の鋭い(?)店員さんが「あたしには同じ人に見えるんだけど」と言い出してからが本番

でもそれも「混雑する時間帯なのに(撮影の為に他の客を止めているから)仕掛け人以外の客が入ってこない」状態なので、やっと「同一人物だと認識」できてるんじゃないか?

大混みの中で実験したら多分気付かない

こちらとしては「2回目の時点で気付かないもんなのか」と驚くが、実際のところ店員さんて客のこと殆ど見てないのだな

客側としては「変に思われないかな」とかって過剰に気にすることあると思うけど、実際は見てないってのが分かってちょっと安心するな

でもよくコンビニ店員が客に渾名つけてるの見ると「毎日来る変な客(同じもの買ってくとか)」はしっかり記憶されてるよなあ

自分は月1くらいしか行かないセブイレでも認識されてる様子ある

何故なら「すごく沢山買うから

「いつもありがとうございます」と店員さんに言われる。いつも来てないのに

そんで偶に「これどうぞ」ってフランクフルトとかサービスで貰ったりする

(太ってはいない。165cm47kg。大食いだと思われているのだろうか。違うぞ。カショでも無いぞ。ただ「偶に行くから新作沢山買う」ってだけ)

まあ、嫌われてるのではなく「偶に来る太客」と思われている…と思いたい

Permalink |記事への反応(1) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

ホロライブから2人引き抜かれて即日デビューしそう

本日4月26日の21時、ホロライブ2期生VTuber古参であった紫咲シオン卒業する。

これ自体は年に何人も卒業するようになった話なので大したことではないのだが、

 

少し前の1月26日に沙花叉クロヱが卒業した。

その沙花叉の転生とほぼ同一と噂のVTuber、雨海ルカが4月27日21時にデビュー予定となっている。絵師も沙花叉と同じパセリ先生だ。

これもよくある転生だろうと思われていたのだが、雨海ルカはWeatherPlanetと名乗る2人組VTuberであると発表されたのだ。

https://x.com/W_Planet_info/status/1914937334291939448

 

もうひとりの人物である天晴ひなたについては誰か確定できる情報がないのだが、紫咲シオンの転生ではないのかと噂があるのだ。

26日に卒業、翌日の27日で同じく21時にデビューするという鏡合わせのような一致関係から急浮上している。わざわざ日付書いてたのはオタクからじゃないよ。

生前からシャチと呼ばれてファンの間でも仲が良い鉄板ユニットであったことも噂を広める要因ではある。

今までのVTuberの転生は卒業後に準備して転生したと思わせるためか、数ヶ月~1年程度の期間を置いてから転生する場合が多かったが、

大手事務所での即日転生はなかなか例がない話になるのでそこも注目だ。

 

個人的にはVTuberの最大手であるホロライブから2人同時に引き抜いてユニットに仕立て上げた敏腕の人物が気になっている。

この2人がここまで用意周到にできる人物であるなんて、これまでの言動からとても思えないので裏の仕掛け人がいるはずだと思っている。

デビューからVTuberスタイルという専門誌のインタビュー掲載させたりと用意周到な人物であることが伺えるし、

https://x.com/VTuber_style/status/1914590003511914834

大手事務所から2人も引き抜くというとんでもない荒業を成し遂げた事が単純にすごいと思うので興味が尽きない。

Permalink |記事への反応(2) | 20:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-08

洗脳が解ける瞬間

折田氏がYoutubeで公開し、19日14時20分時点で非公開にされた動画サムネイルです。

折田氏が自らを「SNS仕掛け人」「関係者」と称し、斎藤元彦知事選挙戦について述べたとみられる動画ですが、折田氏のnote投稿が注目される前の段階で非公開になったため、見た人が殆どいない「幻の動画」です。

https://x.com/HON5437/status/1865322858626572569

そんな中で、数少ない視聴者斎藤氏支持者の「ワンコ」さんの証言はとても興味深いものです。

ワンコさんは、おそらく動画内の折田氏の発言として「この時はこのフェーズでこれをして」と記していますが、これは折田氏が選挙戦SNS運用を巡る企画立案をしていたと取れる証言では。

https://x.com/HON5437/status/1865322860715422099

ワンコ

@wanko2011

さいとうさんのsns戦略を司っていたと言う社長YouTubeで発信していた。

一般ボランティアとかで、さいとうさんを応援していただけに、裏側の暴露話とか聞きたくなかった😔

なんかとても、がっかりした😢

私の頑張りは、無駄だったような気がした。

午後0:59 ·2024年11月19日

https://x.com/wanko2011/status/1858721732531810512

ワンコ

@wanko2011

何か、この社長に私は踊らされてさいとうさんを応援してたのは、何なんやろう?って、本当にさいとうさんで良かったのか、モヤモヤしています

ただ、snsに踊らされて、この社長の引いたレールに乗らされただけなのか?

何かスッキリしません!

https://youtu.be/Z_-Y_QLTI-E?si=y84gvETweP0J9kWA

午後1:09 ·2024年11月19日

https://megalodon.jp/2024-1208-1903-38/https://x.com:443/wanko2011/status/1858724323626013100

斉藤折田がやってた戦略の答え

Permalink |記事への反応(0) | 19:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-07

ネトウヨであるはずの自分立花ムーブにまったくついていけなかった

恥をかなぐり捨てて言えば自分ネトウヨと呼ばれる人種に違いない

遡ること日韓ワールドカップからその国民性の違いにより嫌韓国に目覚め

中国の台頭とともにその脅威に恐れ、野党に不信感を抱き

新自由主義に傾倒した時期もあった、そして今なお現在進行形外国人参政権日本

土地中国人に割譲される状況を憂いてる、そこら辺にいる普通ネトウヨのはずだ。

しかし今回、その勢力帰属する立花孝志を仕掛け人とした兵庫県知事選挙だけはそのムーブにまったくついていけなかった。

いわゆる立花派のうたい文句ネットde真実Vsオールドメディアという構図について言えば

私はテレビ新聞も読まずネットけがニュース情報源という生活20年も続けているおっさんである

例外としてたまにビジネスホテルや知人の家では見る)

であるならば、いの一番立花煽動に反応しても良さそうなのだが、どうやら話題の主戦場youtubetiktokLine辺りで展開されていたらしく

twitterが大部分を占める私には「いきなりボールが飛んできた」状況であり、その仕掛けに戸惑うことしかできなかったようだ。

幸い、そのtwitterの遅効性が影響して、だいぶ彼らの洗脳工作を免れた感が大きい気がする。

そもそもネットしか見ていない自分にとってTVなんてのは既に敵意を向ける対象ですらはないわけで

世間ネットで真実とか大層なこと言っている割にはだいぶTV意識しているようで、こいつら何言ってんだ状態であった。

また、立花孝志と言えば、言うまでもなくNHKから国民を守る党を立ち上げたカルト存在で、執行猶予がついているはず。

なにより、世間を騒がせた統一教会問題(これがネトウヨ自分が今のネトウヨ微妙意見が食い違ってきた発端)のとき

あいつは「怖いか統一教会悪口はいわない」という政治家にあるまじきチキン野郎という予備知識はあった。

まりネットをかじっているなら立花という人間性は既に丸裸であり、そんな人間同調する要素など皆無であったはずなのだ

ネット歴20年の自分は仮にtiktokなどのnewメディア使用していたとしても立花だけは警戒していたに違いない。

しか世論立花煽動に容易に騙された。

これって要するに

テレビオールドメディア揶揄する勢力は、まだテレビの影響下にいてそれを利用している。

ネットde真実という割に立花の背景をろくに知りもせず、不確定な情報に容易に踊らされる。

という最近保守のなんとも情けない顛末にたどり着くことになった。

怒り狂ったわたしtwitterアカウントからなけなしのネトウヨフォロワーを締め出し、現在インプレッション10程度の

超弱小鍵アカやっとります。もう日記ですわ。

ただ、今回は日記というよりなんか違和感しかなかったので、叫びいかはてなダイアリーを使わせてもらった。

Permalink |記事への反応(2) | 22:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-29

anond:20241129163330

ゲスト仕掛け人バリュ勝負になってネタで笑わせようと本当にしているのか問題

「あの芸能人がなんでこんなアホみたいなオファー受けたんだ」ってのは割と好きだったぜ。

ネタで笑わせてるわけではなくギャップだけで笑わせてるという指摘はその通り。

Permalink |記事への反応(0) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241129162329

・初期の罰ゲームという体裁がなくなって緊張感が落ちた

参加者高齢化に伴う体力低下

ゲスト仕掛け人バリュ勝負になってネタで笑わせようと本当にしているのか問題

Permalink |記事への反応(1) | 16:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-21

anond:20241121193245

ブコメディープステートと闘う光の戦士みたいになってるけど大丈夫

https://megalodon.jp/2024-1121-1913-31/https://b.hatena.ne.jp:443/entry/4762262212871291680/comment/augsUK

広報として妥当仕事をしただけで、あの陰謀論ムーブメントを仕掛けたわけではなさそう。真の仕掛け人はだれか。

“そのような仕事を、東京大手代理店ではなく、兵庫県にある会社が手掛けたということもアピールしておきたいです。”地方選挙としてシンプル評価すべき。

https://megalodon.jp/2024-1121-1915-30/https://b.hatena.ne.jp:443/entry/4762262212871291680/comment/tanahata

PR戦略最後まで黒子の方が良い場合もあると思うが、今回は実績づくりの面なのか今回限りなのか。選挙の結果云々は抜きにして、ノウハウの公開は有り難くはあるね。

https://megalodon.jp/2024-1121-1916-53/https://b.hatena.ne.jp:443/entry/4762262212871291680/comment/nism

Permalink |記事への反応(1) | 19:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-20

anond:20241119200732

弱者男性だが、リベラルフェミニスト正義と悪は自分らが決めるをやり過ぎたからね

それと立花仕掛け人なんじゃなくて、立花関係ないネットの流れに立花が乗ったというのが正しいと思う

党派性で全て説明がつくようになったのは安倍界隈自民党界隈やネトウヨたち、しばき隊SEALDs界隈や立憲共産党リベラルたち、上野千鶴子界隈やフェミニストたちの素行だったりするよね

メディア政治活動家たちも信用を毀損されまくった末が今

Permalink |記事への反応(1) | 07:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-23

そういえばサウナブームって一瞬で終わってたな。

仕掛け人たち的にはせめてキャンプブーム程度にはブームが続いて欲しかっただろうな。

Permalink |記事への反応(0) | 19:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-24

anond:20240821152903

日清食品広告企画担当してた人がマクドナルドに移って広告やってて

CM仕掛け人いっしょじゃねって言われてるよ

Permalink |記事への反応(0) | 19:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-20

anond:20240720122613

クラウドファンディング成功させる仕掛け人がいて、

彼らがそういうしょーもないリターンを提案させるんだわ。

Permalink |記事への反応(1) | 12:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-01

anond:20240601172521

そんなださいことしてる電通マンがいるわけない

まりにださい

電通マンってオリンピックとかディズニーとかUSJとか万博とかワールドカップとかの仕掛け人だろ

そんなちっぽけなことするわけないない

Permalink |記事への反応(1) | 17:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-20

暇空、ハックされる

最近の暇空のtweetは、堀口と堀口を利用する連中への攻撃一色だ。明らかに中毒のようになっている。一体何が起きているのか。

実は、暇空の気をそらせるために、巧妙な仕掛けを仕込んだ者たちに踊らされているのだ。

暇空は知的に潔癖な性格ゆえ、論理的な間違いや嘘を見過ごすことができない。

仕掛け人たちはそこに目をつけ、暇空が黙っていられないような仕組みを多数仕込むようになった。

リーガルバトルで負け始めたナニカが、強力なマインドハックで対抗してきたのだ。

暇空は、連中の仕込みに半ば気づきながらも、沈黙を保てず、朝まで5chを読み耽るようになり、攻撃性を増し、精神的にも不安定になってように見える。

(本来なら、井川のような者は放っておいて、立憲に勝つために保守党応援すればいいのだが。保守党維新よりも勢いを増してきているというのに)

まあワイはカンパつづけるけどね。

Permalink |記事への反応(0) | 09:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-17

anond:20240217201020

ネカマ作戦記って今やったら仕掛け人側が叩かれてるよな

ギリ健のおっさん弄んで笑ってるんだもん

Permalink |記事への反応(2) | 20:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-03

anond:20231202154826

マリトッツォ・ブームと同じでシュトーレンも、日本に持ち込んだ仕掛け人が居るんだわ。

マリトッツォは年がら年中売られるからすぐに飽きられたけど、

シュトーレンは季節限定から、なかなか飽きられることもなく、今日までブームが続いている感じ。

クリスマス商戦で、クリスマスケーキは日持ちしないので短期しか売れない欠点があったけど、

シュトーレンは日持ちするので12月から売り続けられるメリットが大きいのもある。

Permalink |記事への反応(0) | 08:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-24

ブームは下層民にとってチャンスである

仕掛け人以外は頭を空っぽにしてウェルカム待ちをしている

虎の威を借りる狐でも残ればもうけもんよな

Permalink |記事への反応(0) | 19:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-15

アングラの野蛮さはメジャーになっても保たれるべき

格ゲーでもソシャゲでも使われる、つまり若くてコミュニケーション旺盛なオタクはかなりの割合が馴染んでる「人権」という言葉やその他の煽り表現を使ったプロゲーマー制裁されたわけだが、私はこれに全く納得がいかない。

煽り合い、即ち言葉を使った殴り合いは、ある種の界隈において大きな価値がある。

Hip HopのDisあいもそうだし、プロレスのマイクパフォーマンスもそうだ。

煽り合いやDis喧嘩でもあればじゃれあいでもあり、コミュニケーションでもあり、エンタメでもある。

それゆえに、過剰で個性的表現が作られたり、逆にみんなが使った流行語も混ぜたりして、独自性と一体感を混ぜ込んだ盛り上げるやり取りが日々工夫されている。

もちろん、完全にビジネスエンタメとしてのやりとりなわけではなく、時には本気の怒りや悲しみや傷つきが混ざることもあり、それが更に深い味わいを生む。

ボクサーは殴り合いという本来野蛮な行為エンタメとして興行化しているが、彼らの戦いの中に本気で「何を犠牲にしてもあの野郎は気に食わない、ブッ倒したい」という感情が混じることがあるようなものだ。

殴り合いは面白いから金にしたい、ロックやHip Hopは魅力があるから金にしたい、esportsに魅力があるから金にしたい、そういう動きがある時、それらの分野の暴力性込みで発生する魅力に人々はひきつけらているはずだ。

ビジネス仕掛け人側も、消費者側もわかっているはずだ。

にも関わらず、たまたま運悪く注目されて非難されたら、暴力性も魅力と踏まえてたことなんか知らんぷりして、お行儀よい振る舞いで「いけませんよやっぱり」といって処分する企業処分を求める消費者、そんな社会に全く納得がいかない。

一応言っておくが、私個人は、暴力的な言葉応酬はあまり好まない。

完全フィクション物語セリフなら楽しいが、虚実皮膜の状態でやりとりされてると怖い。

からHip Hopのアルバムは好んで聞くがラップバトルは見ない。たまに見るゲーム配信者は発言がまあまあ丁寧な人で、その人がオラつき系配信者とコラボすると「関わらないでくれよ」とは思う。

だがそれは、「私の見ない暴力的ストリーマー文化」が「私の見る穏やかストリーマー文化」に浸食しそうになるから顔をしかめてしまうのであり、暴力的ストリーマー文化自体が私の見ないところで元気にやってるは非常に良いことだ。

さて、たぬかなのやっていたような、ゲーセン発祥の対戦格ゲーは、当然煽り合い上等の文化であり、その暴力性含めて面白い文化であり、企業社会も、それを承知の上で盛り立ててきている。

じゃあそれはそのままでいいじゃん。なんでそれをゆがめようとする。

煽り合いのe-sports興行になったって、それ以外の文化侵食されない。

厳密にはゲイ擁護だった「イケメン」という言葉一般的になったような何らかの僅かな流入はあるだろうが、そこまで咎めだしたら社会の全てが許せなくなるだろう。

から、いいじゃないか

野蛮さが魅力なアングラエンタメにしてメジャー化するなら、野蛮さを保つのがむしろ誠実ってもんだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 17:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-13

anond:20230912224017

白波瀬もそうだけど小杉理宇造も色々知ってるよね

金屏風の仕掛け人だし

Permalink |記事への反応(0) | 11:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-18

anond:20230818183833

ちょっと話ずれるけど平子もドッキリ仕掛けられる側と勘違いした視聴者が「平子さんならスタッフパワハラを止めると思ったのにがっかりです」ってリプライで詰め寄ってたらしく脱力

俺も平子仕掛け人と書かれているテロップを見逃していて、あれ?平子ってどっちだ?仕掛け人か?と最初は思ったけど

まあ平子なら普段キャラ的にあんぼんやりした顔で静観してるわけないか仕掛け人側だろうなと分かった

もしあまり知らない芸人だったとしてもこいつどっちだ?と疑問に思えばツイッター検索すればすぐに分かること

「考える」「調べる」をすっ飛ばし芸能人アカウントに直接怒りのリプライ送る神経が分からん

クレームつけてるのはその程度の直情的な奴らってことよ

今回の話題に乗っかってる奴も意味がよく分かってないし事実確認するつもりもないけどとにかく叩くか!くらいの奴がほとんどだろう

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

水ダウのパワハラ丸刈り企画に対する残念すぎるブコメ

以下コメント付きで御覧ください。


“了承済みだとしても、実際バリカン坊主にするって、どんだけの心の葛藤があるかって話よ… 水ダウ出れるからって髪の毛と引き換えにOKしたとしてもよ、見てる側としてはただただ胸が痛いだけで笑え

人の心を想像する振りをして、自分だったらのお気持ち爆発コメント。「髪の毛と引き換えにOK」→放送見たらわかるけど元々坊主にしたかったってコメントしてたぞ。

憶測勝手に心を痛めるのは不健康です、ご自愛ください

事務所からテレビ出れるチャンスだぞ」と言われる、リアルパワハラはありやなしや。  “事前に了解している仕掛け人たちの丸坊主姿だが、”

これも憶測ですね…。

あと、出ろと指示されたり、言われて断ることができない状況はパワハラですが、「テレビに出れるチャンスだぞ」まではパワハラではないと思います

髪の毛と水ダウ出演の価値を決めるのはご本人です。

よろしくどうぞ。

何が悪いのか」と言う人間全然わかってない。強い立場組織立場の弱い人間に「仕事」と「自分尊厳」の引き換え取引をしたわけで、ここには容易に強烈なパワハラが起きる可能性があるのよ

おいおい、また憶測かよ。髪の毛=自分尊厳は決めつけです。

てかハゲには尊厳無いのかよ。

出演者からそういう声が出てきたらしっかり味方しまから不要邪推我慢しましょうね。

ドラマパワハラ丸刈りのシーン見ても同じこと思うので?

こういうバラエティ大嫌いの人らって映画ドラマの中で女性丸刈りにするシーンがあった作品パワハラでとんでもない作品だと思うの?やってることは完全に同じなわけだけど

ほんまそれです。自分が書くまでもなかったです。

可能無限大の人たちは、上のコメントをしっかり読むように。

面前DVと同じで面前パワハラも十分暴力懲罰的丸刈り人権侵害だし、それを目にした恐怖をバラエティで消費するとか胸糞悪すぎ。/髪型としての丸刈り全然別の話。演者としてはそりゃそう言うだろうけど。

懲罰的丸刈り人権侵害かもしれんが、今回は違うよ?ターゲット懲罰的丸刈りだと思い込ませる企画だよ?

「それを目にした恐怖をバラエティで消費するとか胸糞悪すぎ。」ここは個人の感想なので否定はしないが、ドラマとか映画なら受け入れられるのだろうか?

受け入れられるとしたら、違いはどこにあるのかよく考えたほうが良いと思う。たぶん無意識で優劣つけてるよ。

擁護ブコメがあるのがびっくりだ。そうだな、「ナチス制服を着た奴がユダヤ人をひんむいて部屋に押し込んでいく」ドッキリとか成立しないだろ? 演者プライベートでどうしたかたかとか関係ないよ。

犯罪行為空気で受け入れさせるのがだめ/丸刈りOKな人を集めたんだから大丈夫と言う人たちは、自殺志願者を集めてビルから突き落とすとかバンジージャンプをさせて紐が切れましたみたいなドッキリでも許容するの?

比較対象が極端過ぎてついていけないです。。。

合意取ればOKものと、合意とってもダメもの犯罪)の区別つけましょう。そのうえで比較対象の例として上げてください。

なるほど、ジャニーズ売れっ子たちも「一度おじいちゃんに抱かれたいと思ってた。母からも『ジャニーズに入るからには覚悟しているか安心して』と言われた」と言えば抱いた方の罪は許されるのか。

日本語でおk

普段ヤラセでもいじめ企画はヤメローと喧しい者も、ヤラセパワハラには喝采虚構でも女がハラスメント受けていると興奮して理性がなくなるんだろうな彼ら /DJへの性被害にも大喝采なんだよな彼ら

日本語でええねんで?

これ見て楽しんでいるとわかったら、そうではない人に無言で一線引かれても仕方がない内容では

逆もまたシカリー

パワハラで笑うのは悪趣味だし、パワハラを許容する空気を作り出すという意味で罪悪。そもそもダウンタウン自体パワハラを芸にのし上がってきた訳で時代遅れ

見てないでしょ?ね?パワハラダメだよって皮肉企画だよ?先進的すぎてついていけてないすかね。

企画考えてないダウンタウンへの垂直落下ブレーンバスターdisには声の掛けようがないです。アンチお疲れ様です。

こーゆー悪のりな番組は、昭和でなくなったと思ったけどまだあるのね。コンプラ的に問題はないの?

どーゆーところが悪ノリなのでしょーか?ちゃんと考えてちゃんと準備しないとできない企画ですよ。

(これが悪ノリ

丸刈りの流れも、現場悪ノリという体ではなく、パワハラという体です。

そんなパワハラする現場では、いい作品できないよね?というメッセージです。

女性スタッフ(に扮した芸人)までボウズにされててそれ見たターゲットアイドルが泣いてたらしいけど、峯岸みなみ丸坊主にした件とかあるし『まさか芸能界にいたら自分も…?』とか想像しちゃったんだろなーっと

残念なコメントのみんなも、こんな人が多かったのかなと。

too sensitive for this world


呆れの追記

ドラマとか映画とか」と演技と知らされていない人間の本物の恐怖との違いが本当に分からないの?/パワハラ皮肉企画からその制作過程パワハラが起こるはずがないというのはナイーブすぎるでしょ

ガンジーも諦めて右フックレベルコメント

制作過程パワハラが起こるはずない」なんて誰が言ってんの?あなたの頭の中で都合いいように曲解しすぎだよ。気をつけなはれや。

起こるはずもないし、起きてもないなんて誰も言い切ってないよ。本当は裏で起きてるかもね。

ただ、当事者が何も問題提起してすらもない状況で、部外者勝手憶測を喚き散らすのは害悪しかないでしょ。


前半も今回に関しては問題提起できるのは本人/関係者のみですよ。その人がハラスメント問題を感じたかどうか、が重要になるんですから

放送すら見たかもわからない部外者憶測で口出しする行為は、それ自体ハラスメントになり得ますよ。

気をつけなはれや。

ドッキリが嫌いならその感情否定しませんが、今回に限らないドッキリ全体に主語を広げるのであれば、勝手に撲滅活動頑張ってください。僕はハラスメントが浮き彫りになったら、そのサポート(ハラスメント撲滅)をしっかりしたいと思います。ここでお別れです。

こちらからは以上です


中間気取ってるアホに鉄槌、まさか追記2

バラエティを全く見ない人間としてはどんぐりの背比べ感がすごい。楽しめなかった人間の口を塞いでも楽しめなかった事実は変えようがないだろ。

面白くないとか、悪趣味だとかは否定してないんだが。感じ方は人それぞれなので。

わかりますか?楽しめなかった事実を変えようとしてるんじゃないですよ?あなたみたいに自分の主張のために曲解して誰も言ってないことを言い出したり、勝手邪推するのを残念だって言ってんだ!

地獄に落ちるわよ?

#metoo運動等数々のセクハラパワハラ問題を経て、我々は「弱い立場人間がした「同意」は強制されたものかもしれない」という視点を新たに得たはずなのだが、その慎重さもなく断定する意見には全く同意できないのよ

これまたすごい大型新人が現れたな…。根気強く一つずついくよ!

まず「我々は」って主語大きくするの良くないよ。散々主語大きくして突っ込まれまくった先人の過ちをしっかり活かそうね。「あなたは」ね!

「弱い立場人間がした「同意」は強制されたものかもしれない」という視点を新たに得たはずなのだが」

meetooの中心って同意なくセクハラされたことが問題視されてたはずだが。だから同意の記録を残ししょう!つって、とんちんかんアプリが出て最近話題になってたじゃん。

まぁそういうのもあったと思うので全否定はしないですが、「我々は〜視点を得たはずなのだが」って勝手に!我々の!スタンダードにするの!なんなん!

くどいようですが、こういう勝手曲解を加えて自分の主張をしたいだけの人が多くて残念だす。

最後ね。

「その慎重さもなく断定する意見には全く同意できないのよ」

断定してるのはどっちだって話ですよ。

勝手に決めつけてるのはどっちだって話ですよ。

出直してきなさい!


教育の敗北ってこういう時に使うんだぞ!安易に使うなよ!

Permalink |記事への反応(13) | 18:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp