Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「今上」を含む日記RSS

はてなキーワード:今上とは

次の25件>

2025-10-28

anond:20251028070728

今上がってるのは「インフレが起こるという予想」によって上がってるだけだが、

今後本当に馬鹿みたいに積極財政やり始めたら、ラグはあるにせよ、ハイパーインフレ円安になるからNISAやってS&P500等に突っ込んでないとタヒぬと言われている

Permalink |記事への反応(0) | 07:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

anond:20251027192649

秋篠宮エロ仁。今上チビ仁。上皇ダメ仁。これぐらい常識からよく覚えとけ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922094210

それで皇位継承問題クリアできると結構真面目に思っている

上皇様と今上殿下ミックスした完全な象徴天皇を作ろう

Permalink |記事への反応(0) | 09:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

お前らは誰に総理になってほしいの?

真面目に気になります

石破等のあり得ない選択肢はなしで、今上がってる候補で。

Permalink |記事への反応(2) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

政府賃上げ賃上げ言ってるのって、庶民生活を守るためでもなんでもなく、所得税収増のためだよね?

物価高騰対策賃上げだー!とか自民党とか言ってるけど、賃金上がったら物価も上がるじゃん?

物価上昇を上回る賃金上昇をー!とか言ってるけど、今上がってるのは食料品とか生活必需品じゃないですか。

生活必需品とか最低賃金やそれより少し高いぐらいの給与水準の人たちの労働に支えられている面がより大きいと思うんですよね。

から最低賃金を上げていったらコストにもろに跳ね返って来るので、いつまでたっても物価上昇には追い付かないと思うよ。

それに10%の賃上げしたとして、給料月額20万円の人は2万円UP、給料月額100万円の人は10万UP(敢えて単純化したら)となるわけだけど、

ものの値段は給料高かろうが安かろうが同じなんだから生活必需品支出が3万円増えたら、給料高い人はいいかもしれないけど月20万円の人はそれだけで足が出ちゃう

政府がやりたいのは国民生活を守りたいのではなく、国債を守りたいだけだと思うんだよね。

最低賃金上げても政府の懐はまったく痛まないし、中小企業がつぶれてもそもそも人手不足から失業率は上がらないし、増税しなくても税収増が見込めるんだから

賃上げ政策っていうといいこと言ってるみたいだけど、はっきりとインフレ政策と言ったらいいのに。

インフレが進めば発行済みの国債の実質価値は目減りするし、インフレが進んで金利が上がれば国債金利負担は大きくなるけど、

消費が冷え込んで景気後退すれば政策金利を低く抑える理由付けにもなるし。

そういうの、スタグフレーションって言うんですけどね。

物価賃金の好循環といっても、インフレで得をするのは富裕層からね。

ほかの通貨に対して円の価値を下げていくのが円安政策で、もの価値に対して円の価値を下げていくのがインフレ政策、どっちにしても円の価値を下げようとしている。

となると、円の資産しか持っていなければ実質的資産価値はどんどん下がっていく。円以外の資産(ほかの通貨不動産、金などの貴金属など)を多く持っている人がますますかになっていく。

政府国民生活特に給料の安い庶民生活を守るなら、インフレ抑制していかないといけない。

最低賃金の上昇を抑制する。

 知事会の提言でもあったけど、都市部地方最低賃金格差問題で、全国一律の最低賃金にしないといけないと思っていて、

 そのためには、東京などの都市部最低賃金は、地方が追い付くまで据え置きにしたらいい。

 そのための低所得者向け給付なら賛成する。

・適切なタイミングで利上げを行っていく。

 国債の利払いがきつかろうが、まずはインフレ抑制しないとなんともならん。

 インフレを押さえつつ円高に持って行って、円の価値を守ることが大事

・そうはいってもプライマリーバランス大事

 利払いが増えたら財政赤字の拡大も懸念させるし、財政赤字垂れ流しを続けるのは良くない。

 円を守ろうとしても、市場から見放される可能性が高い。

 そのためには税収増ではなく歳出削減を目指していくべきで、AIなんかもどんどん活用していったらいい。

 国税庁AI活用しまくって、過去最大の税収を更新しまくっているんだからもっと活用できるところはあると思うよ。

・そうはいっても官僚必要

 AI活用すると新人がやる仕事代替されて新規採用抑制されて、将来の幹部が育たないというリスクもある。

 だから公務員として採用したら最初現業やらせたらいいと思うよ。

 農水省役人休耕田を耕して備蓄米作ったらいいし、国交省役人は全国の橋梁上下水道点検したらいい。

 その中からできるやつを抜擢していったらいいんじゃないかな。

 国会答弁の原稿が上手に書けるより、現業をよく分かっている公務員のほうが正しい施策を考えられるように思います

長くなったけど、自民党つぶれろ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

天壌無窮の皇統を護り奉らん大檄

神武肇國(しんむちょうこく)より、二千六百餘年。皇統一系(こうとういっけい)、綿綿として断えず、天壌と倶に窮(きわ)まり無し。歴代天皇、皆まさに祭祀を以て大務と為し、英靈を慰むるを以て本心と為したまう。ここに国難起こるとき、百萬の臣民、みな皇命に奉じ、身を国に獻じ、死して後已む。その忠義、その勇烈、天地・鬼神、感泣せざるは莫(な)し。

しかるに敗戦の後、赤色の邪説、四海に瀰漫(びまん)す。共産の匪徒、諸国を聯合し、強権を以て我が国に加え、国体を改造し、皇統の祭祀を剝奪し、靖國に親しく臨みたまうの路を阻絶す。昭和五十年以降より、歴代天皇、皆みずから英霊に親拝し奉るを得ず、ただ勅使を遣わし奉るのみ。これ八十餘年、皇統の至痛にして、神州の至恥なり。

そもそも靖國神社は、まさに万世の英靈鎭座の所、忠臣義士の帰する所なり。もし皇統ここに敬を展べたまうこと能わずんば、英靈の魂は寂寞として告ぐる無し。忠義の道は漸次に衰微し、民族の鋭気は日に日に削弱す。これすなわち皇統断絶の兆にして、神国滅亡の端なり。あに坐視すべけんや!

今上帝、先帝、先々帝、皆無念を懐かせたまう。臣民あに敢えて測度せんや。しかれども、臣子たる我ら、あえて奮起せざらんや。もし英靈の威顕れず、忠義の道振わずんば、後世の百萬の英霊もまた蒙羞す。天下の諸族、我が大和を視て、無力の衆と為さん。これ大辱なり!

ここを以て、臣民まさに挺身して起つべし。皇統の大命に奉じ、靖國の英靈を尊び、忠義の風を興し、赤禍の毒を掃い、華禍の暴を破るべし。我が大和民族、まさに再び亜細亜家長と為り、万邦を綏撫し、天威を四方に示し、皇統不滅の威徳を顕すべし。

嗚呼(ああ)、百萬の英靈、在天の霊、此土を俯瞰し、必ず我ら臣民の、忠義を奉じて皇恩に報い、精神を奮いて神州を衛るを望まん。今もし起たずんば、もはや英霊に地下に見ゆるに無く、皇統に天地に対するにも無けん。これ大逆、これ不忠なり!

臣民よ、覚醒せよ! 奮起せよ! 皇統は永遠に在り、英靈は永遠に在り、忠義の道は永遠に在り。我らもまた、永遠にこの道に殉ぜんのみ!

Permalink |記事への反応(2) | 06:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

anond:20191001231154

え、2019/10/01の投稿今上がってるの?

日付見てびっくり

Permalink |記事への反応(0) | 21:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-20

anond:20250420140913

今上手いこと言ったか

Permalink |記事への反応(0) | 14:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

今上陛下の開幕宣言を以て「万博反対派は朝敵‼️」みたいにはしゃいでる奴、こういうのを君側の奸とか「玉座をもって胸壁となし、詔勅をもって弾丸に代えて政敵を倒さんとするもの」とか言うのかもしれないが、そもそも臣ですら無さそうなんだよな。

Permalink |記事への反応(0) | 01:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-28

anond:20250327155808

知らんと思うけど、ゲームやってると、ゲーム全般上手くなるんだよね。

ソフト単位ではない。

新作格闘ゲーム今上の方にいるやつら、昔の格闘ゲームやってたやつばかりだし。

ゲーム全般って言いながら格ゲーっつージャンルに限った話とはこれいかに

格ゲーやってる奴が軒並みぷよぷよテトリスFPSでも上位になれるんならまだわかるけど

まあさ

残るものゼロとは言わないけどさ

ゲームって残る範囲現実に応用できる範囲も限りなく狭いんだよね

空調が効いてて肉体への負荷がない環境で座って平面を見ながらカチャカチャやってるだけ

結局は膨大な体験を下にそのゲーム自分最適化してるだけだから当然なんだけどさ

格闘ゲームで全国一位になっても受け身一つ取れず格闘技ちょっと習った奴の肩パン一発避けられず悶え苦しむっていうかさ

なんつーかどこまで行ってもゲームなんだよな

Permalink |記事への反応(1) | 13:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

anond:20250326031229

知らんと思うけど、ゲームやってると、ゲーム全般上手くなるんだよね。

ソフト単位ではない。

新作格闘ゲーム今上の方にいるやつら、昔の格闘ゲームやってたやつばかりだし。

FPSでもそういうのは通じるし、アクションでもボードゲームでもRPGですらそういうのはある。

 

体鍛えるのが無駄でないというレベルでなら、無駄ではない程度のものは残るってこと。

 

まあ、仕事で金にならないもの無駄、とかい絶望人生を主張する奴はいるとおもうけども。

Permalink |記事への反応(3) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-04

セブンイレブンを叩いてるネット民がキツすぎる……

Xを見てると、「セブンイレブン上げ底が酷い!」だの、「セブンは客を舐めすぎ!」だの、セブンイレブン批判ポストが定期的にバズる

俺は昔からよくセブンイレブン弁当を食べてたので、(…そうか?)と思ってしまう。実際昨日セブンイレブン弁当を買って食べてみたが、まあ、そんなことはないんじゃない?ってくらい。ただ高くて量が少ないだけの、普通弁当だ(味は悪くない)。

しかし、Xにはセブンイレブンをまるで人類共通の敵かなにかと思い込んでいるような、そんな人たちが一定数いるのだ。

彼らの主張をまとめると、セブンイレブンは「上げ底弁当を売っている」「少ない内容量を包装で分かりづらくしている」「優良誤認を行っている商品存在する」というようなもの。その根拠として貼られる画像は、「そんなバナナという飲み物の量が少ない」「はみでたタンドリーチキンバーガーチキンが小さい」「いちごミルクが美味しそうに見える包装をしている」「具材ちょっとしかないサンドイッチ」………ほとんどがこの画像

最近弁当最近商品ではない。そんなバナナの発売日は三、四年前、はみでたタンドリーチキンバーガーに至ってはなんと七、八年前……。つまり、何年も散々擦り倒されてまだ貼るのかってくらいに何度も貼られている画像根拠に、セブンイレブン阿漕商売をしていると主張するのだ。

それ以外の写真であっても、高々両手で数えられるほどしかない(セブンイレブンは毎週のように新しい商品弁当を出している)。弁当一般共通して比較した写真などがあるわけではない。具が少ししか入っていないサンドイッチなんてどう考えても製造不良に決まっているが、なぜだかマジで上げ底一種だと捉えている人たちもいる。

最近発売した弁当上げ底画像?そんなもの絶対に貼られない。ネット民セブンイレブンに行かず、セブンイレブン商品を買わずセブンイレブン商品上げ底だと信じて叩くのだ……。(そもそもコンビニ弁当は高くて買う気が起きないが)

間違えても、彼らに「いやいや、上げ底って、別にそうでもないんじゃない?」なんて反論しちゃいけない。「セブン工作員さん、お疲れ様です!」「こんな時間から工作してんのかよwww」なんて陰謀論で返されてしまう。少し教育された奴は「いや、セブン弁当CO2削減を理由リニューアルされたんだ。昔の弁当上げ底だよ!」なんて言ってくる。今上げ底じゃないならもう叩かんでもいいだろ……、とはならないのがセブン叩きたち。

今、セブンイレブンを叩いているネットの人たちの間では、「セブン上げ底弁当を売っている」が絶対的な真理となっており、それに少しでも反対するようなやつは全員工作員という地球平面論者も真っ青な思考プロセスが共有されている。そしてセブンイレブンを叩くことは良い行いであって、根拠に基づかない悪口であっても絶対に許されると本気で信じているのだ。

少し前に「セブンイレブンで売っているブレンド米が安い」と話題になった際、「でもセブンからどんな米を混ぜてるか分からないな~」などという、もはや上げ底でもなんでもないただの誹謗中傷のような感想が、一つや二つではなく多く見られた。自分が損をした訳ではなく、昔に存在たかもしれない弁当上げ底一つで鬼の首を取ったかのように叩き続けるのはなぜなんだろう…?

とにかく俺が伝えたいことは、もうネットで無根拠セブンイレブンを叩くなよということ。

本当に目に余る。セブンイレブンニュースのリプ欄にポプテピピック寒い画像を貼ってドヤ顔するな。

Permalink |記事への反応(1) | 19:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

anond:20241105144238

安倍ちゃんの人気は、ネット応援団存在が大きかったと思う

高橋洋一百田尚樹有本香門田隆将竹田恒泰、ホンコン

あたり

上記の連中が、安倍ちゃんやらかした時でも擁護理屈を考えてくれて、それだけでなく追及する野党マスコミが悪いという雰囲気も作ってくれていた

直接上記フォローしてなくても、上記に影響された人間安倍ちゃん擁護理屈をどんどん広めていたので、安倍ちゃんを責める雰囲気は生まれづらくなっていた

今上記の連中が何をやっているかといえば、徹底的に石破を叩いている

対して石破には熱心な応援団がいない

「支持はしないがすぐに辞める必要はないんじゃない?」

という程度の人しかいない

Permalink |記事への反応(3) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-20

脈があるとかないとか

喪女アラフォー

こんな私だけど一度だけ好意を寄せられたことがある。

相手は同僚。

帰り道何度か一緒になって、連絡先交換を求められ。

そのあと、何かにつけてLINEが来たり。

聞いてもないのに自分の話をいろいろしてきたり。

デートに誘われたり。

いつもと違う感じの服着て出勤したら可愛いねと言われたり

体調悪い日は気づいてくれたり。

超絶繁忙期に、お互い残業が続いて退勤時間が被るということが続いていつも一緒に帰ることになって

しんどいけど嬉しいなと言われたり。

喪女恋愛経験ないこじらせてる私だけど、さすがにこれは私に気があると思ってしまうよ。

え、これってネットでよくみかける脈あり行動の典型では…って。

でも、いろいろ話すようになったころ、身内を亡くして本当に本当にメンタルが弱っていて

頼ってしまいそうになったのだけど

冷静に考えたらやっぱり好きになれない…と何様な考えがよぎり

結局私から距離を置いた。

という経験がある。

で、今。好きな人がいるんだけど

その人からはまーったくそんな気配が感じられない。

一時期接点が多くなった時期があって

ただ顔見知りな同僚からよく話す同僚くらいにはなって

敬語からタメ口くらいには仲良くなった…つもりでいたんだけど

ちょこちょこ退勤時間が被って一緒に帰って…って時期が続いてたけど

連絡先は聞かれない。

自ら進んで自分のことを話そうとはしていない。

私への質問もあまりない。

多少あっても当たり障りのないもの

正反対だなって…

過去アプローチをしてきた人なんて、勝手家族構成とか家族の話とか

自分の人となりのこととか話してくれたのにね

好きな人は…流れがあれば話すけど自ら話す感じではないからさ

思い返せば返すほど

脈なしじゃん…って実感してしまう。

仲良くなったきっかけが向こうの愚痴につきあってあげてたことなんだけどさ

それはもうすごい勢いで愚痴ってた。

それは職場に対するもの普通に共感できるものだったか

苦でもなんでもなくそうだよね!!って聞いていられた。

愚痴にまじってたまに普通雑談もあったりして。

退勤後日付変わるころまで話し込んだりが続いたりして。

え、仲良くなれたって勘違いしちゃってた…。

だけど今思えばただの暇つぶし…はけ口だったのかなぁって。

愚痴仲間というとあんまり聞こえはよくないけれど

仕事で関わっていくうちにどんどん惹かれてしまって。

愚痴でもいい、2人で話せる時間が嬉しかった。

でも、いつのまにか、向こうには別に好きな人ができていて。

知らない間にその人にアプローチしてたみたい。

ただその人にはふられたらしいけど、

しかしたら今また別の人と今上手く言ってるのかな?と思ってしまう節がいくつかあって…

私どこで間違えたんだろうって。

あった脈をなくしたのか、初めから脈なんかなかったのか。

どっちなんだろうな…

前者だったら、悲しすぎる。

しろ、同じ脈なしなら後者であってほしい。

だけど今となっては確かめようがなく。

まだまだ気持ちが残っていて、いまとてもつらい。

だって職場に行くと顔合わすんだもん。

関わりだってあるんだもん。

こんなことな最初から仲良くなることなんかなければよかったのに。

もっと距離のある同僚のままでよかったのに。

こじらせすぎていて、なにがそういうことなのかわからない。

全部おばさんの気持ち悪い妄想だったのかな。

虚しい。

Permalink |記事への反応(1) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-17

anond:20240513174540

カスのスカジャパに縋らずにいられないくら今上手く行ってないの可哀想

Permalink |記事への反応(1) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-09

anond:20240109032555

一人だけスーツといえば、今上陛下の妹の黒田清子さんが思い浮かぶ学習院卒業式で周りの女子はみんな袴姿なのに、一人だけ洋服を着ている写真を見たことがある。孤高の笑顔でいらした。

Permalink |記事への反応(0) | 13:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-20

anond:20231220215257

ガンバ!29歳なんてまだまだ若い

人生今上手くいってなくても、生きてさえいれば巻き返すチャンスは来る

カーネルサンダースケンタッキーも、やなせたかしアンパンマンも、60歳をすぎてから成功だよ

Permalink |記事への反応(0) | 21:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-04

英国チャールズ3世国王英国ニューモルデンを訪問韓国料理を食べたというニュース

英国チャールズ3世国王英国ニューモルデンを訪問韓国料理を食べた」というニュース日本人にはピンとこないがめいろまさんの解説を聞いて腑に落ちた。

今上陛下にあらせましては神奈川県町田市相原ベトナム料理店を訪問ベトナム料理お召し上がりになりました」とほぼ同じ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-10

今上映中のキラーズ・オブ・ザ・フラワームーンってコスパ最強

なんとこの映画上映時間 3時間 26分。

イオンシネマで見れば1000円で見られるので1分あたり4.8円で無茶苦茶コスパ高いのでみんな見に行こう。

Permalink |記事への反応(0) | 19:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-23

anond:20230323201627

秋篠宮3人産んでるやん

上皇今上秋篠宮と2人産んでるし、昭和上皇ともう1人産んでる

まぁ1人だけ産めば良くなったとしても、家を続けることが至上命題な時点で産む機械

Permalink |記事への反応(0) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-13

人生4点得した増田酢魔他敷く豚手4位煎じ(回文

映画スラムダンク観てよかったわ!

おはようございます

なんでこんなにも世の中で流行っているかの謎を解くためにも

スラムダンクめちゃ映画流行ってっから

漫画アニメなんかろくすっぽ見たことないけど、

なんの予備知識も全くなくほぼ丸腰のバックアップ無しでドコモショップに行ったあの母親のように映画館に飛び込み前転で張り切って入店して観てきたの!

結局あんまりよく人物の相関図が最後までハッキリと分からなかったけど

スラムダンク観なかったら私の人生マイナス2で!でも観たかプラス2になったわ!

から私は結局4点の勝負したことになったのよ!上映時間は2時間だけど体感2分だったピョン!

って感じかしら。

バスケだってルールとかもよく分からないけど、

なんか熱戦した試合を観戦して良い試合でした!って涙が出ちゃうぐらい、

そんな私ですら知っているそこで諦めたらダメですよ!みたいな

スラムダンク一言ですべてを代表するセリフってあるじゃない!

あれも聞くことが出来たし、

本当にあんまりよく分かってなかったけど、

街でギャングバスケをする内容だとばかり思っていたけれど、

全然違くて高校生バスケインターハイでの試合の話しなのね。

でも全くの予備知識がかえってなんのハードルも上げずにハードルゼロからゆえに純粋に楽しめたのかも知れないわ。

知らないから観なくて良いじゃん!って思っていたけど

知らない人でも楽しめて人生4点得する内容だったので

本当にマジリアルガチで観て良かった映画の中ではパンツこそは見かけることはなく星1つに燦然と輝くレビューかも知れないけど、

それ以外は星32満点中32点を叩き出したい気分なほど

それこそシベ超水野晴郎さんに言わせてみたら、

映画って本当にいいもんですね!って言うぐらい

からなくても楽しめて白熱したバスケ試合を見れて胸熱応援観戦上映だったわ!

こんなことなら早くに行けば良かったし、

はてなユーザが世の中の流行が浸透するのがちょうど3か月ぐらいかかることを美事に証明した感じでもあるわ。

これでもさー

スラムダンク知っていたりもの凄くスラムダンク好きな人が鑑賞したら、

泣けて仕方が無い涙でスクリーンや銀幕がまともに見られないんじゃないの?

涙で。

ってぐらい私も何も知らないスラムダンクのことを初めてこの機会に文字通りファーストって感じで観たんだけど、

からそれに感化されて

劇場を出たあとに、

パンフレット買っちゃったし!

私は技術的なことの話しが好きだからもうちょっとシージーとかそう言った話をメイキング読みたかったけどさ。

その映画売店パンフレットを買うときレジ横にお菓子コーナーがあって

麒麟田村さんの写真パッケージ印刷してデザインしてある

うまい棒バスケットボール味をしっかりと買ったことも忘れずに思い出に心に刻む私のファーストスラムダンクだったわ。

そんで、

その勢いで併設してある書店飛び込み前転で入店してみたら、

そうもう分かってると思うけど

スラムダンク漫画の1巻だけでも見て読んでみようかなーって思ったら

みんな考えることは一緒なのね山脈に向かってヤッホー!って叫びたくなるぐらいって実際にこれ本当に叫んじゃったんだけど

1巻だけ売り切れなのよね。

みんな1巻だけは読みたいのよ!きっと。

それをお試し的にして以後2巻以降読もうかどうか判断して買うんだと思うわ!

あれさー

シリーズもの漫画漫画1巻選手権ってやったら間違いなく昨日はスラムダンクの1巻が優勝しているかもしれないわね!

って優勝してるわよ!

だってそこで諦めたら試合終了ですよ!って絶対言いたいセリフのやつ!

有能な書店店員さんならスラムダンクの1巻を大量に入荷しているのかも知れないわね。

でもさー

本当に久しぶりに映画館行って映画観た感じがして

家でスプラトゥーン3ばっかりやってる場合じゃないわ!って思ったわ。

映画観たいな!って思ったときに限って観たい映画がたくさん出てくる現象ってない?

いまそんなシーズンかも知れない春の季節だわ!

私んちの近くに映画館ザッと数えて10件ぐらいあんので、

これを駆使して映画観た方が人生4点得し続けるんじゃね?って思って

もうやっぱりシベ超水野晴郎さんが言うように

映画って本当にいいもんですね!って思ったわ。

私の好きなリーアムニーソンさんの新作も今上映絶賛中みたいだし

あれよ銭湯映画もいまやってんじゃん!

観たいのがこういう時に限ってたくさん封切られるのよねー。

映画ブームが私の中で再来ブーミングしてきたわ!

また映画館行っこーっと!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

うーん

なんか迷ったけど結局安牌のハムタマサンドなのよ。

美味しく元気になるサンドイッチは朝の美味しさ爆発よ!

デトックスウォーター

レモン炭酸しました追いレモンありありのね。

だんだん暖かくいや暑くなってきたので急に

慌ててストック切らし掛けているレモン炭酸も買ってきたわよ。

これからまたレモン炭酸捗る季節ね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-12

大野球がイマイチ世界流行らない理由

1. 始めるのに道具が要りすぎる

2.攻撃に対して守備が難しすぎてゲームが成立しなすぎる

3. 楽しみ方が被っているサッカーが人気すぎる

4.時間で終わらないので下手が一生ボコられすぎる

5.今上手い国が強すぎる

思うんやが、すぐ楽しくて勝負性がないキャッチボール世界普及を目指すのはどうや。キャッチボール絶対楽しいと思うんだけどな。安いグローブと柔らかいボールを沢山作って海外に配るとか。

Permalink |記事への反応(2) | 10:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-10

確定申告終わらせないと増田酢魔と稲世良羽央区紺敷いてくか(回文

三大春の関西へ旅したくなる曲は?

矢野顕子さんの「春先神戸に」

松たか子さんの「明日春が来た奈良

京都がないわよね大阪もないわよね!

おはようございます

なんか暖かくなってきたので着るものを薄着のものにしてみたけど、

ちょうど良い季候の温度でいいかも!

でもこれまた寒暖の差がガーンと来たら寒くなるから要注意のそう言う時に体調崩しがちなのよね。

気を付けないと。

そんでさー

結構暖かくなってきたとてとて

夜はまだ寒いから暖房けんじゃん。

電気代も昨今上がってんじゃん!

から今月とか電気代よく明細見てなかったけど

見て見たら案外そうでもなくて一番寒かった12月1月とき結構今の倍使って電気量だったみたいで、

構えていたよりも半分の金額で済んでいたので今月とか先月は電気代は思いのほか1月に比べたら案外安く収まっている丸いかたちなんだけど、

これ最近灯油買ってないかファンヒーター使ってない分のさ

灯油も高いじゃない。

一番コスパ良いのは結局高いけれど電気が一番効率がいい感じなのかしらという結論に至ったところの今月の電気代の明細を見てそう思ったのよね。

私は私でなんで早急に明細を見たかというと、

そうよ確定申告締め切り間際でまだ終わってないのよ!

てーか昨日ちょっとデータ仕分けしていてあとはもう1つ2つぐらいのデータを入れたらオーケーの仕上がり直前なんだけど、

あれよあれ!

パソコン事務所パソコンじゃイータックス出来ない古いパソコン

事務所で完結させられないのよ。

前にも書いたかも知れないけどというかこの季節は確定申告の話しかしていない私の季節で、

確定申告用でパソコン新しいオーエスのもの調達したって言ったと思うけど、

その確定申告専用機電子端末の前につまりは自宅で仕上げないと仕上がらない、

まり確定申告専用機電子端末を家に忘れてきちゃったってわけ!

カードリーダー事務所にあるのに!

マイナンバーカードもいつもあるのに!

ももう二度と同じ過ちは人間は繰り返さな歴史が繰り返されると同様に、

もう二度とマイナンバーカード暗証番号は忘れないの!

胸に刻んで、

バブを握りしめながらお風呂に入って救えなかった感を出しつつ

そのバブみのあるお風呂に久しぶりに浸かってほっこりしている場合じゃないわ!って

確定申告の締め切りが間際に迫っている

私のイメージでは

ゲゲゲの鬼太郎妖怪ぬりかべがどんどん迫ってくる感じか

ファイナルファンタジーデモンズウォールに睨みを利かせて石化されまいと戦う締め切りが間際に迫っているのよ!

もうさー

確定申告面倒くさいけど案外すぐやってしまえばパット終わる山脈に向かってヤッホー!って叫びたいのよ。

何が嫌かって、

確定申告した後その直後に納税もセットになっているからそこまでが確定申告して課税される税金クレジットカードで引き落とされる税金までが確定申告なので、

納税額を見てショックを受けるか受けないかまあ今期もそんなに儲けがいからそうでもないと思うけど、

私が最近見た電気代のように、

思ったより無風!だったわね!といつか言える季節が来て欲しいものなのよ。

はぁ重い腰をよっこいしょういちろうさんばりに上げなくちゃって

現実逃避スプラトゥーン3ばっかりやってる場合じゃないわー

もうさ、

現実逃避スプラトゥーン3の話ししていい?

すぐに終わるから

なんかあんまり気付いてなかったけど

こないだのアップデートでなんか長距離飛ぶ有利なブキが有利すぎるので各マップ邪魔する地形が遮蔽物があって、

遠くの敵が狙いにくいのよ!

なんたるちゃー!

私のこよなく最近愛用しているチャージ時間が最強にかかるけどその分の火力は最強と自負しまくりまくりまくりすてぃーのハイドラントなんだけど、

おかげでマップに今までなかった遮蔽物が邪魔してなかなか思った通りに遠くの敵が狙いにくくて困ったわー!って

そう言う時は地形にインクが反射して跳ねていくオーバーロッシャーとか

自律的に敵を見つけたら狭い地形も何のその段差は登れないけど坂ぐらいなら登れるロボットボムをくしして

ギアも調整してロボットボム2連射できるようにして挑むけど、

なかなかマップの遮蔽物が邪魔して思ったように立ち回りできなくて苦戦しているのよ。

でもやっぱり使いたいハイドラント!

見晴らしの悪い狭いところでぶっ放しても当たらないからヤケになって空中にそうよ明日に向かって撃っていたら、

まぐれで相手チームの人に当たってキルしてまぐれキルで気の毒だなぁって

ちょっと可哀想に思ったわ。

これも遮蔽物が悪いのよ遮蔽物が。

もー弾よけもなんかマップ増えてる感じだし、

こっちは隠れやすいけど逆に遠くの敵を狙いにくいわーもーって感じの山脈に向かってヤッホー!って叫びたいわ。

そんなところね。

気が済んだら

ちゃん確定申告済ませるわ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

ここ一番頑張りどきはしっかり食べて元気付けてパパパッとお仕事やつけたいものよ!

美味しいタマサンドをキメて今日も頑張るわ!

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーよ。

耐熱容器で大量生産順調と思いきや、

ちゃんと真面目に一応は茶葉のグラム数を計って淹れた方が

日によってまちまちでまばらな仕上がりになるので、

1回ちゃん最初慣れるまでは一応お茶っ葉計った方がいいわね。

だいたい8グラムベストみたい!

10グラムだと濃すぎるかしらね

今のところベストタイムは8グラムジャストよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(2) | 11:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-23

ぜひ今上陛下には毎月誕生日制を導入していただきたい

祝日増やせよ根性無し

Permalink |記事への反応(0) | 10:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-23

やり手のシステム屋が分社化で退社の例

https://www.orangeitems.com/entry/2023/01/21/000000

この記事架空だそうだけど。

あ、この増田架空だけど。

昔々あるところに、やり手のシステム屋がいました。最初は自社の黒いモノリスで動くホストシステムをなんとかせいと言う事で呼ばれた言わば傭兵でした。

非常に優秀な彼は、そのシステムを自ら理解すると、バリバリ仕事を振り分けていきます。再構築部分は外に出す予定でしたが、彼を招聘した役員が「システムとは自社のノウハウであるから、内製するべきである」と言ったので、人材採用し、組織を大きくしていきました。

そして、旧システムの再構築が終わったところで、営業技術と話をし、システムありきで受発注する仕組みを構築、これは導入していたベンダー事例講演で大々的に紹介され、彼の名も広がっていったのです。

そうしてシステムが安定して金を稼ぐようになったところで、彼の所に辞令が来ます。巨大化したシステム部門分社化するので、ついてはその会社執行役員をやれというのです。

彼は反対しました。今上手くいっているのは、現場システム部門が近いからだ。動的にお客のニーズ製品の動向を取り込んでいるからうまくいっているのだ、と。内製化すると言うことはそこを最大限活用すると言うことではないのか、と。

しかし、会社独立させる事を決めます。その陰には、企業戦略コンサルタントの姿がありました。

そして、彼は執行役員になりました。報酬は2千万円に近い金額を得るようになりました。会社としては彼をその様に優遇することは、今までの苦労に報いる意味もあると思っていたのでしょう。

しかし、システム部門コストセンターとしてしか認識されなくなり、彼は、そのまま、消え入るように会社からいなくなってしまいましたとさ。

その後、かの会社行方は誰も知りません。

一説には、ビジネスモデルを真似した競合他社が現れた所に対応仕切れず、リーマンショックの波をもろに被って競争激化から収益性が低下、削減できるコストがないかと探したところで、当時ブームだったシステム子会社ゼロ円売却に乗っかり売却したとも伝え聞きますが、真実は誰もしらないのです。

Permalink |記事への反応(0) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp