Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「人生」を含む日記RSS

はてなキーワード:人生とは

次の25件>

2025-10-27

すぐやめるz世代って、カイジ限定ジャンケンで早々負けてた奴ら?

すぐやめるz世代ってあるけど。

当然、その職歴は、一生の傷になる。

俺も、その口だけど、延々後ろ指刺される。

もう、アラフォーだけど、それでもずっと後ろめたい。てか一生差別され続ける。

  

カイジを見ていたら、限定ジャンケンで、「早々に負けてヘラヘラ別室に連れていかれるやつ」が出てた。

人生終わる時なのに、ヘラヘラしてると。

  

あ〜。俺はこいつらと同じだったんだなーと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 16:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ゾンビになれる方法思いついた!ハンバーガーショップファミレスにいくだけ!

自分は、アラフォー独身彼女いない歴年齢の弱者男性

よく、ハンバーガーショップファミレスに行ってる。

田舎だぞ、もちろん。

  

で、ここに来れば、ゾンビになれるんだよ。

リビングデッド

もう死んでるのに、生きてるように振る舞える。

何が死んでるって?青春、まともな人生家族、などなどだ。

  

青春っていうかな、中高生が、わきゃわきゃしてる。

おいおい、キスとかならまだしも、乳クリあって、下半身いじってる。

見てないふりしてるが、君たちアウトだよ。

  

そんな濃い恋だけでなく、そこには、「青春」がある。

猿のように叫びまくってる中高生たち。

ゲームしたり、勉強したり。エネルギーたんまりあるね。

  

ふと横を見れば、多分弱者男性弱者女性もちらほら。

君たちは、「負け組」だよ。

  

その中に、残クレアルファードよろしくDQN家族

ああ、「勝ち組」ですか。

きたねーガキンチョたちが。暴れまくってる。

  

俺にはなかった人生青春がそこにある。

その中で、生きてる風を装って、死んでる人生ゾンビが俺。

  

ゾンビになりたきゃ、ハンバーガーショップファミレスに行くんだ。

Permalink |記事への反応(1) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027154152

相場にかじりついてモニターしか見てない億り人よりコーチ背伸びして美味しいご飯食べてる増田の方が豊かな人生歩んでると思うで

Permalink |記事への反応(0) | 16:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

億り人になったら胸肉の値段気にしなくていいようになるのかな

う~ん、100g88円、あっちのスーパーで買えば69円だしなあって悩んでそっちのスーパー行ったら売切れてて、しゃーなし帰り道の別のスーパー行ったら108円で、戻って元のスーパーで88円のを買うか、もうこの108円の買うかで悩んだりする必要なくなるのかなぁ

でも胸肉の値段で一切悩まない人生ってそれって豊かな人生って言えるのかなぁ

Permalink |記事への反応(2) | 16:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027094750

いや、普通に選ぶけど・・・

イージーモード高得点出してなんぼでしょ

それはさておき、人生ハードモードがやりたければ後からいくらでも出来る

しかイージーモードは生まれや運に強く依るので選べない

Permalink |記事への反応(0) | 16:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027094750

しかったらイージーモードにするし

簡単ならハードモードでやりたくなる

人生もそんなもんでしょ

Permalink |記事への反応(0) | 15:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

恐山のお坊さんである南直哉さんが、生まれたくて生まれてきた人なんて一人もいないんだから、究極的には自己責任なんてないんですよ、って言ってたんだよな

まさか子供アラサーになっても実家暮らし手取り20いかず、恋人や友人もいない人間になるとは思いもしないよね

親がどんな気持ち育児してたのかと思うと申し訳なくて泣きそうになる

まあ、自分は生まれたいとも生まれたくないとも思ってなかったのに、

親に生まされたから、こんな酷い人生体験させられてるんだ、って考え方もありといえばありなんだよね…😟

どこまでが自己責任で、どこからが他社の責任なのか、線引きは難しいけど、

親が生まなければ、自分存在しなかったわけで、生まれなかったら、これまでの楽しいことは体験できなかったし、

これまでの辛いこと、苦しいことを経験する必要もなかったわけで、

究極的には親の責任

更にもっと責めるなら、神さまの責任でもあるわけだ

だって、神さまが天と地とアダムとイブ創造しなければ、この世界人間存在しなかったわけで、

人類経験した全ての悲劇は、大元をたどれば、すべからく神さまの責任である…😟

ただ、親とか神さまを責めても、何か自体好転するはずもないし、自〇するのもありっちゃありなんだろうけど、

自分責任を責め、親とか神さまの責任までたどっていったら、もうそから自分他人を責めること自体放棄するべきなんだよ…😟

まりある意味では、誰のせいでもなくなっていく話なわけだから、もうそれ以上自分卑下しない、責めないのが大事

前を向いて歩けないなら、上を向いて歩こう…😟

Permalink |記事への反応(0) | 15:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027092820

就活失敗して死んだ

グエー死んだンゴ

になるだけなんよ男性場合

人生イージーモードで良かったね

Permalink |記事への反応(0) | 15:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027094750

人生ゲームではないし、ゲームになぞらえて人生を考えるべきではない

Permalink |記事への反応(0) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027144156

俺も可愛い女の子に生まれガールズバンドを組んで

日常はいちゃいちゃキャッキャしながら文化祭舞台演奏したい人生やった

Permalink |記事への反応(1) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

社会に出たいひきこもりおすすめするやることリスト

小1からひきこもりニートもやって累計20年くらいひきこもってたけど正社員で働いている。

社会に出るにあたって、個人的にこれはやってよかった、やめてよかった、と思うことをまとめた。

■やってよかったこ

・もしとりこぼしがあれば義務教育範囲勉強(就職試験にでてきたり、生活雑談趣味の基礎になる)

・やりたい業種で役に立つ資格習得

・くもんの小学生向けの敬語ドリル(よっぽど堅苦しいとこじゃなければ仕事で使う敬語はこれで事足りる)

勉強したい時はひとつの科目につき1日2ページとかでも全然いい。一年あれば大抵一冊終わる。

テキスト参考書)はじっくりやって、資格とか取る時は勉強した範囲だけ問題集で復習、試験近くなったら問題集丸ごとやって追い込み!

■役に立った系統の本

マナー本(子供向け、一般向け、ビジネス向け全部)

仕事を早く終わらせる系の本

ビジネス向けの伝える技術みたいな本

就職四季報(入りたい職場が載ってる場合、出てくる入社試験の種類が書いてある。対策しよう)

履歴書の書き方の本

面接マナーとか受け答え例とか載ってる就活系の本

仕事

経済的自立を目指すならライフワークバランスみたいなのはとりあえず考えなくてもいい思う

そういうのはちゃん計画的に育てられた人かそういう風にやっていた人が考えることであって、それ以外なら仕事中心に生きるならギリギリ身体と心を壊さないくらいの仕事でいい。

たまにちょっと無理して友達と会ったりデートしたりそんな感じ。

もちろん選べるなら仕事プライベートにも余裕のある働きやす仕事の方がいいに越したことはない。……選べる?

大卒以外で入れるとこって、「責任重いし大変そうだし拘束時間長いし休みも少ない……」ってとこ除外しちゃう生活できるお金手に入らない場合がある。

土日祝休みお金も稼げて楽できてプライベート時間たっぷり……みたいな生活夢見ちゃうとできなかった時苦しくなるかもしれない。

お金稼げてキツイ仕事か、楽だけど生活食べ物ちょっとだけ困るみたいな仕事かどっちかって考えると選択肢が増える。

個人的にそれでいいと思う。

だってそもそもひきこもりだったんだから理想人生なんてなくて当たり前。

職場人間関係のコツ

・前提

大多数の人間他人を深く考えないし思い込み激しいし自己中心的なので「理解して欲しい」はダメ、そして厄介なことに「察しない」も大罪である

大抵の人はネットスラングとしてのアスペくらい話が通じないし、ネットスラングとしての統失くらい妄想で周りを決めつける。そしてネットスラングとしてのメンヘラくらいめんどくさくて自己中だ。

ネットの優しい世界とかはなく、どんな身体的・精神的の疾患、性格容姿コンプレックス、変わった趣味趣向も差別されると考えた方がいい。

自分と気が合う人はそんな人の中に僅かに紛れ込んでいる……。そんな人はオアシスのごとく貴重なのである

・優しい、真面目は美徳ではない。

意地悪しろとか怠け者になれと言ってる訳では無い。

優しい、真面目は表に出して褒めてもらうためのものじゃない。自分利益のために利用するべきである

能力が身についていない段階で優しさや真面目さを表に出すとどうなるか諸君なら痛いほどわかるはずだ。

そう舐められる。

「要所要所で優しいフリ、真面目なフリをしているずる賢い人間」の「フリ」をすればいい。

まずは自分能力を上げることだけ考えろ。

・とりあえず真顔、無口、は望まない敵を作る。

前述の通り大多数の人間思い込みが激しい。

どのくらい激しいかといえば無表情=犯罪者 って思われるくらい思い込み激しい。

笑顔挨拶!ことある事にしつこくならない程度にその辺の人に話しかける!

知り合って日が浅いうちは微妙空気になることがあるが無表情で犯罪者扱いされるよりはマシである。そのうち向こうも笑顔で話しかけてくれるようになる。

無駄話などくだらない……みたいにやってると普通に排除するべき敵認定される。

人間って仲間じゃない=好きでも嫌いでもないじゃなくて、敵になっちゃうんだよね。

・見た目は親しみやすさと清潔感重視。芸能人インフルエンサーを目指すな

変に着飾ると中身はどうあれ気取ってるとか金遣い荒らそうとか性格悪そうとか面倒くさそうな人と思われるのだ。

オシャレさん同士でのマウント合戦やこのレベル毎日できなければ恋人辞めるとかみたいな鬼畜な異性が好きならいいと思うけど結構しんどい

服装は住んでる地域に合わせた普通を目指せばいい。

漫画キャラとおんなじで、親しみやすさがないと好かれないし、漫画と違って魅力的に見せようとしたり個性を出そうとしたりすると仲間ができない。

臭いNG

口臭体臭・服の生乾き臭は大罪である対策せよ。

■まとめ

多様性とか優しい世界を求めるな

空気読め

嫌われると分かりきってるところは表に出すな

さもなければ敵として排除される

一度躓いた人生過酷

Permalink |記事への反応(0) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027094750

難易度をイージーにする、というよりは最初スポーン位置がなにも無い小さな村て弱い装備のままスライム倒してカスみたいな経験値しか得られない人生よりは最初から大都市スタートで強い装備つけてどこにでも行ける選択肢を与えたいというのが近いんじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 14:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027094750

セーブリセットしてやりなおしができない仕様ノーマルでも死亡や詰みの頻度がそこそこあるならイージー選びそう

ドラクエでもスライムだけでレベル上げまくってしまうと思う

初期にしょぼい装備と小銭渡されるより、いい装備、大金持ってたいと思うかどうかは微妙

時間かけて稼げるなら自分で得たいが、経験値や取得金額が多くなるなら有難いか

流石にゲームだと自分も敵も強さ、使用スキル一定で丸わかりだから余裕出来たら次の町行くなりクエスト受けるが

その方が効率が良くなるからだな

人生金がかかりすぎるし稼いでる間に歳とって色々できなくなるから金は欲しい

他は厳しいというか成長しやす環境のほうを選びたいというのはあるがきつすぎるのはやだなあ

才能あるのがわかってたら子供の頃から無理やりにでも詰めこんでおいてくれるのはありがたいのだろうが

Permalink |記事への反応(0) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026230023

人生100回分ってことは数百億円ってコト!?

冗談抜きで暗〇に気を付けてほしい

前世で良いことをしたんだろうし

Permalink |記事への反応(0) | 13:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ストーリーを進めたいのにボスが強すぎて先に進めないRPG

ってあるじゃん。ざくざくアクターズとか絶界アビスシンカーとか。それだよ。人生短いんだからボス(金銭的な事情)に構ってる暇は無いんですよ。 

最初からチョー強くて話だけ進めてさっさと次行きたいの。わかった?  anond:20251027094750

Permalink |記事への反応(0) | 13:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027132017

人生ゲームにたとえて自論の説明してるのであって、人生ゲームだと言ってるんじゃないだろ。

抽象思考が一切できなくて比喩の要素に反応してしまう真性クソガイジなのか?

Permalink |記事への反応(1) | 13:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027130828

えっとね、人生ってゲームじゃないんだよ~

Permalink |記事への反応(1) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027094750

意識高い人がよく言うよね

人生選択に困ったときは、nightmareモードを選べ、って…💀💀💀💀💀🔥💥🔫😟🧨

Permalink |記事への反応(0) | 13:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027094750

女だから人生イージーモードしか選択できないんですけど?😡

Permalink |記事への反応(0) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

大学奨学金完済した

最近奨学金借りてた家庭とは結婚できない」みたいな意見がバズってて、たしか自分の家は貧乏だし、みんなが当たり前に買ってもらえてたものも持てなかったり子供の頃から自分ちは友達の家より下」みたいな引け目があった。

高校の時の分含めて支払いが終わり肩の荷が一つ降りた。

自分人生がまた始まった気がする

Permalink |記事への反応(3) | 13:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

孤独人生は失敗した、と思って暮らしてる。

そういう時、孤独についての本を読むと、必ず最後に「この本を書く間支えてくれた家族感謝」と書いてある。人生に失敗した、おれは負け犬と歌うミュージシャンは、ステージ喝采を浴びている。

結局、本当に孤独人生に失敗している人間は、それを本にも歌にもできない。コンテンツ化できるのは、成功者一時的に味わった「孤独っぽいもの」だけだ。

本当の負け犬、本当の孤独は、誰にも知られず、語る資格すら与えられない。

孤独です」「失敗しました」と表だって言える奴らは、もうその時点で勝者なんだよ。

からこれは、はてな匿名ダイアリーしか書けないおれの悲しみ

Permalink |記事への反応(0) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027123418

人生電子RPGゲームではなく、カードゲーム。 

 

手札が配られたらそれで対戦するんだよ。イージーハードもない。

Permalink |記事への反応(0) | 12:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

人生イージーモードを選びたいのは、縛りプレイハードモードを選ぶ意味がないか

テレビゲームと違って、「難しすぎたか最初からやり直すか」という選択肢は無いからね

少しでも有利な状況からスタートした方が無難

Permalink |記事への反応(2) | 12:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

女は妊娠したら、人生キャリア設計身体も壊れてリスクを負って10ヶ月栄養奪われ人体生成し骨盤イカレたり無麻酔で股切られたりすんのに

「挿入セックスできないと受け入れてもらえないようで辛いよぉ」お気持ち被害者ぶる男ってもう弱男以下だろ

リスク負って内臓に異物入れてあげる方に入れさせてもらう方がモノ言うのがそもそもかまし

しかもそういう豆腐カス脳ほどコンドームのつけ方も適当避妊成功率も低い

Permalink |記事への反応(0) | 12:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027120138

人生の半分を塀の中で過ごしてきた(7歳)

Permalink |記事への反応(0) | 12:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp