Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「人時」を含む日記RSS

はてなキーワード:人時とは

次の25件>

2025-08-20

anond:20250820115332

VCやる側の人間にはVC聞かされる同居人がどんだけストレス溜まるか分からないんだろーな。

浮気してるとか女がいるとかそーゆーレベルじゃなく、ただただストレス

あと同じ家に住んでんのにPC部屋に閉じこもるとかアホなの?一緒に住む意味ある?

人時間が欲しいなら結婚すんな離婚しろ

Permalink |記事への反応(1) | 17:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

美大殺到する中国人「夢」日本永住ニッポン華僑100万人時代 -日本経済新聞

https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00012930V11C24A1000000/

日本政府17年以降進めてきた、在留資格の大幅な要件緩和がある。特に李さんのように、美大アニメなどを学ぶ留学生には恩恵が大きいものだった。

政府17年、研究者など「高度外国人材」を対象に、永住申請必要日本滞在期間を従来の5年から、一気に1〜3年に短縮した。

さらに、日本の「クールジャパン産業」に寄与するとし、李さんのようにアニメデザイン分野などに関わる外国人への優遇策も決定。「就労ビザ」取得のハードル事実上引き下げ、高度外国人材の門戸を開いた。

結果、ゲームアニメデザイン仕事は、ニッポン永住の近道とのルートが出来上がり、ここから中国人の間で美大人気に火が付いた。

肝となる高度外国人材審査も、現状では「日本大学卒業すれば、決してハードルは高くはない水準」(外国人ビザ取得に詳しい神奈川県内の行政書士)。

Permalink |記事への反応(0) | 21:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717110333

80億人時代に人口やすことを推奨するのは、国家繁栄だけを見て人類全体を破滅させる陰謀論の類では?

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

私立恵比寿中学のこと。

小林歌穂さんの卒業コンサートを見てきた。

有安杏果さんの卒業コンサート幕張だったなと思い出してた。

有安さんや小林さんだけじゃなくて、廣田さんや伊藤千由李さんや栗本柚希さんや川瀬あやめさん、それに柏木ひなたさんといい、スターダスト特にアイドル部門は歌が上手い人にとってものすごい居づらい環境で続けにくい環境なんだなと思う。

歌がうまい人ほど辞める、それがスターダスト

川上さんとか田口さんとかが、事務所としてそういう所を重視していないんだろうな。

まぁ、歌が上手くても売り上げに繋がらなければ事務所として囲っておく意味がないですから、ということですかね。

そういうスターダストアイドル部門の中でも私立恵比寿中学(以下えびちゅう)ってかなり特殊存在だったなと思っている。

人時代、特に柏木さん小林さんを支柱として「驚異的に」歌が上手いグループを構築してきた。

まず、ユニゾンが綺麗。これはもはや今のえびちゅうには感じないことだ。

-----

音程というのは不思議もので、音程が正しい人がいっぱいいるグループの中に入るとそれまでおかしかった人も正しくなっていき、逆もまた起きる。元々正しかったのに周囲に影響されておかしくなる。

つの音程が「合ってない」というのは、音波合成によるゆらぎの発生を感じることだ。

周波数f1f2の2つが合ってない場合、これは(f2-f1)の強度の変動が発生し、音波合成によるうねりが出る。f1f2が同じ値であればうねりは0になる。高校物理

近藤譲は「オリエントオリエンテーション」という曲を作ったが、これは同種楽器2本によるユニゾン音楽だ。たしか初演はハープ2台だったが、CDとしてリリースされているものアンサンブルノマド演奏するフルート2本バージョンがある。

これを聴くと「音程が合ってる」場合の響きと「音程が合ってない」場合の響きの違いを明確に理解することができる。

クラシック音楽の一つの面白いところは、超精密に音程が合わせられる人たちが、人間不安失望表現するためにあえて音程をズラしてきたりするところだったりする。

またユニゾンの「音」を考える場合にはサスティン音(主成分)の音程だけでなくアタック(音の鳴る始め方)やリリース(音の消し方)の強度や長さ、柔らかさ、それに歌の場合は全く同じ音程でも口角が上がってるかそうでないかで明るい音だったり暗い音だったり様々な表現ポイントがあってどう構成されるかと耳を使う。音程が良ければ全ていいという話でもない。

-----

THE FIRSTTAKEの「なないろ」を聴いた時、なんて綺麗なアンサンブルなんだと感動したことを覚えている。特に特筆してユニゾンが美しい。「話しようよ」の「よ」の伸ばしに何のうねりも感じない。針の穴に一発で糸をすっと通すような心地よい響きを、あの環境の中で何ら不自由なくやり遂げている。そのだいぶ高度な技芸の中にきちんと情景描写がある。空の高さが見える。このレベルで「美しい」と感じれる歌ができるグループが他にいるなら教えて欲しい。

これがえびちゅうに唯一無二に感じていたことで、それを藤井さんは綺麗にぶっ壊してくれて、だいぶ心が折れる志賀さんがどう舵を切るつもりなのかは知らないけど。(どちらかというと壊れた後を託されてる側面もあるから同情する所もある。)

柏木さんがいなくなったことで、えびちゅうの姉メンの中でさえも明確に音程が合わないことが多くなった。おそらく小林さんがいなくなったことで、その傾向はもっと悪化するだろう。

まぁ、新体制ライブGOLDEN EIGHT -newagain-(以下各曲の感想はこのライブに基づく)の「トレンディガール」サビ後半部分あたり、なんかちょっと歌が上手い人のカラオケを聞いてるくらいに感じちゃうのは、恐らく妹メンはplaylistという全体的に荷が重いアルバム楽曲について一つ一つのフレーズの処理の仕方をそこまで綿密に検討できないまま舞台に立ってるのだろうから、それはどちらかというと可哀想なのかもしれないとさえ思ったりもするが。

-----

桜木さんと小久保さんは論評に値しない。

中山さんはオーケストラにおけるシンバルみたいな存在で、平時がどうこうよりもブレークや盛り上がりのところで「ドンッ」と大きなインパクトをぶん投げると「きちんと自分仕事を全うしているなー。良い。」って思う。それに、たぶん今が中山さんの完成形だと感じる。「靴紐とファンファーレ」の冒頭はシンプルに「よく頑張りました」という感想

仲村さんは不思議な人で、まじめに歌おうとすればするほど顔も真顔になっていくし、情景感も色彩感も消え失せていく。これを「歌が上手い」に分類するのは抵抗感がある。「SCHOOL DAYS」の小林さんから受け継いだオチサビの特に「さぁ」の部分も、本当にこれが仲村さんがやりたい音楽なのか?と疑問にさえ思った。空洞感。

桜井さんテクニカルには歌が上手い。しかしそこに指向が向きすぎていて表現力が伸びてきていない。「はみだせGirls」の冒頭みたいに、桜井さんの歌と真山さんの歌が直接並ぶとその表現力の実力差がまだ圧倒的だなと感じてしまう。

から、仲村さんの歌は桜井さんの歌にかなり強く影響を受けているように思えるが、それは悪い意味でも影響を受けてるように感じている。

そんな真山さんも喉と戦ってる感じがまだずっと続きますね。

前出の「はみだせGirls」の途中真山さんソロになる所、部分的音程が上振れしてて特に「いいじゃん」あたりが顕著。安本さんとのデュオの「明日」、冒頭の下ハモりが全体的に若干低い。など、昔よりその内容にいろいろ気になる点が多い。そのブレ方は、柏木さん小林さんがいなくなったことに対してインパクトが大きそうだなと予想している。でも歌の中の景色の描き方はやっぱり素敵。

桜井さんと完全に対極的に見えるのが風見さん。「歌が上手い」というほどではないが、その歌の中身にくそ真面目に音楽と向き合ってる性格がにじみ出てるので、好感度は高い。ニコニコしている率が圧倒的に高いのが若干の不安感はあるが、「シングルTONEでお願い」あたりは難関曲を精一杯理解しようと努めてきた結果が出ていて良い。

その「シングルTONEでお願い」のユニゾンの合わなさっぷりは結構激しめだが。

安本さんは安定してますね。何があっても動じないし自分表現を突き通している感じはある。「ここの音程変だな」って感じることもほぼ無い。ハモる時の相手の歌に合わせていく感じも良い。さすが元祖ボーカロイド

真山さんも安本さんも「日進月歩」になってくると、この曲の特徴的なひんやりした温もりの心地よさが伝わってきてさすがだなーと思う。他のメンバーの歌にはない。

------

えびちゅうに対しては以前に「唯一無二だな」と感じていたことが消えてしまったので、これからこのグループのどこにそれを感じていくか、が個人的課題に感じる。

それとよく分からなかったのがIndigo Hour楽曲ほとんど無かった点。Knockyououtだけかな。

小林さんの卒業はいいとして、GOLDEN EIGHTのほうからもそれがほぼ除外されたのはどのように理解すべきか。コンセプトを大幅に変えたのにそれを封印したのか。

課題と謎を孕んだ推しグループ、それが私立恵比寿中学

Permalink |記事への反応(0) | 22:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

anond:20250621020739

ももクロって5人時代が1番売れてた気がしたけど気のせいか

Permalink |記事への反応(0) | 10:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

会社みんな結婚してる。結婚という行為に怒ってる人時々いるけど、そんなんじゃ日中身が持たないだろうと思う

Permalink |記事への反応(0) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

石丸伸二と安野たかひろ

この2人は、知ってのとおり都知事選立候補して落選した人たちだ。

石丸伸二は『再生への道』を率いて都議選に、安野たかひろは『チームみらい』を率いて参議院に臨むそうだ。

職業選択の自由から別の場所政治家やりたいってのも構わないが、都知事選を売名に使うロールモデルが出来上がってしまうから自重しろ

そういうのはスーパークレイジーくんでお腹いっぱいだよ。

安野たかひろ、俺はあなたに入れたんだけど、当選ポスター貼りとGithubマニュフェストで目立ちたかっただけなんだな。

供託金政見放送枠を買うだけじゃなくて選挙戦技術力の自慢とはたいしたもんだよ。

最初から国政狙ってたんかよ。

恐れ入った。

でもそれ制度ハックだぞ。

石丸伸二、お前もっとわかんねーよ。

一極集中是正とか、人口6000万人時代をどうするかとか、政治屋一掃とか、お前こそやりたいこと全部国政じゃねーか。

都知事選で売名して他で議員になるのはまあいい(よくないけど)として、都知事選で売名して政治団体作るのはやめろよ。

 

俺は、なりふり構わないやつは嫌いじゃない。小沢一郎みたいに党を作ってはぶっ壊すみたいなのも、デマだろうとなんだろうと利用する山本太郎だってありだと思ってる。

でもさ、選挙をハックするのはダメだよ。

立花孝志と一緒だよ。

Permalink |記事への反応(1) | 17:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

増田のおかげで、嫁が育児中に浮気する男の正体がわかった。

嫁は24時間ワンオペ育児しててまとまって眠ることもできないのに、

「嫁は家にずっといるのに家事もろくにしない、汚部屋、飯の支度もない。それらを我慢して誘っても相手してくれない」で浮気するんだぁ…

自分赤ちゃんの泣き声聞きたくないし、荒れて片付いてない家にいたくないか会社残業(という名の一人時間)を満喫して、

新人女の子マッチングアプリでそう愚痴って浮気してたのが真相だった。

何も知らない新人

奥さんひどい>< 先輩可哀そう><

でよしよしセッして妊娠して、離婚時の三者の話し合いも

奥さん更けててX歳と思えない~こんな自分磨きもしない女なら浮気されて当然よね~)と勝ち誇ってるのもう食傷気味に見飽きてた。

そして再婚したらまたその旦那浮気して、新人は「あれあれ??なんで??」になるループ

男はマジで自分はずっと被害者だと思ってる。

「今度の女も出産したら家事を碌にしなくなったし、俺のことも構わなくなった。女は自分の子しか大切じゃないんだ…><

Permalink |記事への反応(1) | 17:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

昔は芋が好きだった。

野暮ったくて、垢抜けない感じがいいと思っていた。

でも最近、好みが変わったことに気づいた。

今の自分ストライクゾーンは、たぶんマイルドギャル

芋とギャルのちょうど中間くらい。

ちょっと髪を巻いてて、ネイルもしてて、見た目はちょい派手。

なのに、大学の広い空き教室の隅っこで、一人でもくもくと弁当を食べてるような子。

その、ちょっとだけ場違いな感じと、凛とした一人時間。

そのギャップに、どうしようもなく惹かれてしまう。

Permalink |記事への反応(0) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-19

anond:20250517010956

自分かな?って思ってしまった

人生の節々にぽつりぽつりと友達は出来たけれど今現在まで続いてる友達が1人もいない点がそっくり

でもまたきっと新しく出来てるかもよ

もしくは縁が切れた友人から連絡が来るかもしれない

書いてある通り今はゲームや好きな事やって1人時エンジョイしよう

自分増田にもまた新しい友人が出来ますように

Permalink |記事への反応(0) | 16:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

anond:20250422234643

どうしても一人時間がほしいと素直に言えばいいと思うけどなあ。

勝手に泣かれるかもと決めつけてメンタルクリニックどうこうまで想像するのもだいぶおかしいって気づいて?

Permalink |記事への反応(0) | 00:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-03

SNSにいる主婦、怖い

現在、Xにおいてとあるポストがプチ炎上している。

詳しく書いたら問題があるかもしれないのでざっくしり言うと、とある旦那さん発信のポストで、

小さい子どもが2人いる専業主婦の妻が、毎日毎日俺の仕事帰りに買い物を頼んでくる。子どもいると買い物するのってそんなムズイ?

みたいなポストだ。

これがまぁ(主に主婦の方々から非難轟轟で。

その後にポスト主は

小学校が始まって、下の子幼稚園に入ったら妻に買い物に行ってもらいます」と投稿し、

これにも「この期に及んでまだ妻に買い物行かせようとしてるよコイツ」と批判がついていた。

曰く、

小さい子連れての買い物は地獄発狂モノ

お前の子どもだろ?日中育児している妻のために買い物ぐらい文句わず行けよ

うーーーん。

まず、私はまだ子どもがいないので、この話題は完全に部外者立場だ。

その部外者の私でも、小さい子どもを連れての買い物は想像を絶する大変さだろうと思う。

からこのポスト主は、大人しく仕事帰りに買い物するしかないだろうと思う。

思うけど。

仕事帰りに毎日買い物するのってかなり消耗するよね?!?!へとへとで一刻も早く帰りたいのに、帰り道を逸れてスーパーに向かって、混んでる時間帯のレジに並んで、買い物袋持ってまた帰って…

そりゃ、それが毎日毎日毎日じゃあちょっとささくれた気持ちにもなるんじゃない?!

なんか、そこへの労りみたいのが、非難してる主婦からはまったく見えないのがモヤモヤして…。

「買い物ぐらい行けよ(笑)」っていう嘲りは、

そっくりそのまま

主婦なら買い物ぐらい行けよ(笑)」になっちゃわない?!?

わかんないけど、一日仕事をしていた事実って育児の前には消えてなくなるもんなの?

あなたはは一日育児してて偉い!

あなたは一日働いた後に買い物して偉い!

じゃないの?

仕事帰りの買い物ぐらいでぐちぐち言うクソ旦那www」みたいな人が多くて怖い

繰り返し言うけど、このポスト主は毎日買い物に行く以外の選択肢はないと思う。頑張ってこなせ。パパなんだから。Xで愚痴るんじゃない。

でもそれって、「買い物ぐらい行けよ(笑)」って思われながらするにはちょっとリソースデカい気がする。

ていうか、なんで毎日なんだろう?

なんかもっとまとめて、せめて数日おきとかにできないもんなのかしら

小さい子がいるとそのへんも難しいのかな

あと、子どもらが学校や園へ行って妻の1人時間が出来たら買い物してもらいたい

↑これを非難してるのはさすがにちょっとどうかと思う

園に送って帰ってきて家事してたらすぐお迎えの時間から、買い物なんかできません!って言ってる人いたけど

それは当初の主張(子ども連れて買い物なんかできません)とちがうじゃーんって思っちゃう

できない!できない!できないに決まってるでしょ!

想像力ないねーたいして育児も参加してないんだろうね。買い物ぐらいさっと行けよ。

そんな言い方する人のために頑張るのって、本当に大変だよ

彼の奥さんはそんなタイプじゃないと思うけどね

世の中にはそんな考え、言い方の奥さんがたくさんいるんだなぁと思って

ちょっと怖くなりました。

良い着地点が見つかりますように。

Permalink |記事への反応(2) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-21

君はリアルアキバボーイズを知っているか 続き #RAB

anond:20250318024513

 

好きなチームについて知ってもらいたくて結構頑張って書いたんだけど、あんまり沢山の人には読んでもらえなかったょ……🥹とChatGPTに愚痴ったところ、「もっと主観的意見を多く言ってみるのはどうですか?」と言われたもので、普通に増田の好きな動画の話していい? するね。

あと読んでくれたりブコメつけてくれた方は超ありがとうございます。平日深夜2時のテンションが救われました。

 

ラビットホール/DECO*27踊ってみた

https://youtu.be/PygmgjKQafg?si=1cNpeuLzSyEJh4oc

トレードマークのチェックシャツ着てない動画最初に上げるのよくないのかもしれないが、個人的にはまったきっかけだったので仕方がない。

曲は初音ミクで、メンバーバニーガールコスプレでばきばきに踊りまくる。

当時、増田ブレイキンのことがよくわからず「回ってんな〜すげ〜」程度の感覚しかなかったのだが、この動画はそれ以外のダンスの要素もものすごい密度で詰め込まれていて、特にタットダンスヒップホップダンスの部分に最初に目を奪われた。

何度も何度も繰り返して見るうちにブレイキンの楽しさもだんだんわかってきて、アフロの人の名前なんだっけ、ボーイ姿の二人はだれなんだ、水色の髪の人は、最後背中ダーンやってる人は……とメンバー名前を調べ始めるきっかけとなる、まさにRAB入門となった動画だった。いいのかな。いっか。

 

レベル!『創世のアクエリオン』を最高のダンスで!

https://youtu.be/tNdv6dL8Ktk?si=fb-MFzNO2zC6enBz

ブレイキンのダンスをある程度見慣れてきたあとにこの動画を見て、動きに「色気」を初めて感じてすごくびっくりした動画

ファンクアレンジの「一万年と二千年前から愛してる」をバックに、なめらかさとやわらかささえ伴ったソロ繋ぎに心を奪われてしまい、見たあと数日この動画のことが頭から離れなかった。

個人的にあまりロボットアニメに馴染みがなく、この歌も面白ネタ枠として記憶していたのだが、この動画を見たら「めちゃめちゃいい歌じゃねえか…!」となりおもわず創世のアクエリオン見てしまった。

近い系統では「ムーンライト伝説踊ってみた」も曲のアレンジ含めすごくかっこいいのだが、これのソロがね……ほんと好きなもんで……

 

RABけものフレンズOP踊ってみたリアルアキバボーイズ】高画質

https://youtu.be/0E_IHDbBJdw?si=lXMy8o-lwb7g9kzM

5人時代の、なつかしニコニコ感あふるる動画。「スキルでふざける」タイプのやつである

この動画の動きってなんかMADぽいというかgifっぽいというかで笑ってしまうのだが、ぱちんと決めるところは決めてて見ててめちゃめちゃ気持ちいいし、3人で並んでウインドミルは壮観である

どうやらこれを元にしたMMD動画流行っていたらしく、過去MMDを巡って誰に誰が当てられているかを見るのも楽しかった。人間はこんな動きできないとか言われててニヤニヤするオタク仕草を存分に楽しませていただいた。

 

オタクがBadApple!!雑コスして踊ってみたったwwwww

https://youtu.be/qsboFwReL34?si=98DZdBBWoOBCaBKE

BadAppleなつかし〜と思って開いてみたところ度肝を抜かれた動画

古式ゆかしいタイトル最初にふざけておまけが本編方式、雑コスの名に恥じぬ着ただけコス。なにもかも昔のニコニコだ。だが群を抜いてダンスと画づくりがものすごい。

ここで踊っているのはESPICEとして加入した若手同い年コンビの二人である

タットダンスをメイン、二人の身体能力を十二分に生かした流れるような振付と画を見ていると、例のあの影絵アニメを見たときと同じような高揚感がある。

コス衣装ももはや最適解ではないかと思わせる、袖やスカートの靡きまで美しい振付は何度も繰り返してしまう。

 

Beggin' - Måneskin / ChoreographybyRAB |TikTok song

https://youtu.be/RdD-14PSass?si=nZnuK7tsoLeeKfAw

これ多分アニソンでもないしボカロでもないし服もかっこいいやつだしなんかもう単にかっこいいダンスの人たちじゃねーか!!と思うが増田はもうRABに脳を焼かれているのでさいこもっとください……となる……

こういう風に囲んで一人ずつソロを回すことをサイファーというらしく、その形式動画は他にもいくつかあるのだが、この動画カメラアングルといい曲調といいブレイキンがめっちゃくちゃ映える気がする。

ブレイダンス世界一経験しているDRAGONセンターにいるとき求心力、ROOTSのそれぞれ「らしさ」を押し出しソロ自分たちの持てる技を詰め込んだESPICEのソロ、どれも本当にかっこよくて大好きである

この動画たぶん公式再生リストから漏れており、ファンのみなさんがXで紹介してくれてるのを見て初めて出会えた。

 

生命体/星野源』を自由踊ってみた

https://youtu.be/FYthr9NbDRA?si=aCDx8H-say3PbIyz

これもサイファー組んでソロを回す形式

この動画の何が素敵かって、本当に、めちゃめちゃに楽しそう。

もちろん他のサイファーも楽しそうなのだが、この動画は服が白基調のせいもあるのか、全体的に明るい印象で、一つ一つの動きから楽しい!という気持ちが感じ取れるようで泣きそうになってしまう。

出る時の見てろよ見てろよ!な顔、仲間がかましときの歓声、ほんとうに、ダンスができるのってこんなに楽しいんだ!と思わされる。

この動画提案したのは、最年少で当時高校生の龍だそうだ。龍のパートの爆発するみたいなダンスも、それを見守る周りのメンバーも、なんだかすごく愛おしくなる動画だと思う。

Permalink |記事への反応(2) | 21:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-22

劣等感を劣情、卑屈を卑猥に間違えて覚えてる人時々見るなあ

Permalink |記事への反応(0) | 00:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-01

恋人と過ごした1年間楽しかった

しかったなあ。

・一人で過ごす時間が減った。土日はお互い予定がなければ必ず会っている。もともと一人時間超大好きで一人で過ごすの大得意人間だけど、恋人と過ごす時間が苦じゃないのは発見だった。プラス相手も一緒にいる時間を一人で過ごすより良いものと捉えてくれているみたい。何気ない日常は私と過ごすのが一番楽しいと言ってくれた。

・色んなものを一緒に楽しんでくれた。元々私が好きなキャラクター恋人も好きになってくれて、グッズを買いに行ったり展示を見に行ったりするようになった。一人で好きなだけならここまでしなかっただろうな。人が好きなものを一緒に好きになって楽しんでくれるという才能はすごいものだ。最も尊敬している部分のひとつかも。

・優しい。付き合ってすぐは私のメンヘラがまあまあひどく、疑心暗鬼からくる問い詰め、嫉妬、なんで◯◯してくれないの!? による喧嘩を何度かしたが、それに全部付き合って向き合ってくれた。ただ、それにより摩耗したものは確実にある。仲がいいとき平和だけど、喧嘩するとかなり一触即発空気がある。平和ときを茶化して「小康状態」なんて言っていたけど本当にそんな感じ。これに関しては私が変わらねばならない。後がないと思って改心しろメンヘラについては付き合って一年経過したあたりでかなり緩和された感があり、これはひとえに彼の誠実さによるものと思う。スマホ持ってトイレに籠られたりすると未だに気にしてしまうけど、そんな感情も乗りこなしていければいいね。本題から逸れちゃったけど、恋人は優しいんだ。私の方が年上だけど猫っ可愛がりしてくれたり、やってるソシャゲでガシャを200回くらい回しても目玉キャラが出なかったときに本気で慰めてくれたりするところが好きだ。私が親に嫌なことを言われてメソっていたときに、「心配してくれてるんだよ。でも、本当に嫌なことを言われたら怒ってもいいよ」と言ってくれたりもしたんだ。



そんなこんなで、私には勿体無いほど楽しい1年だった。感謝を忘れず、そして返していける1年にしよう。

Permalink |記事への反応(1) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-23

anond:20241222183558

なんというか、こういう大事ときに「レズビアン限定」とか言って、自分で縛りプレイしてハードモード勝手突入する良くわからん人時々見るよな

それでいて自分不幸アピールには余念がないのよ

何なんだろうなーあれ

負け癖の一種なんだろうか

Permalink |記事への反応(0) | 15:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-09

anond:20241109211412

弱者男性1500万人時代』https://amzn.asia/d/dSae3EO

弱者男性だが、弱者男性は思ったより多いからね

一度自分弱者男性かどうか振り返ってみてほしい

近くに仲間はいなくとも、心を同じにした弱者男性は必ずいる

Permalink |記事への反応(2) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-29

産後2ヶ月たったけど働きたい

産後の変なハイが続いてるのか、我が子は何しててもかわいい簡単に死んじゃうかもって言うなぞの不安が付きまとうし。

泣けば抱き、オムツを換え、乳飲ませて家事して寝る生活もずいぶん慣れてしまったけどね。

折出かけるけど、基本一人の時間はない。

いや、抱っこひもの中で爆睡してるから実質一人時間なのか?

産休前は貧血と眠りつわりボケボケになっててほぼ戦力外通告されてたから、多分戻っても歓迎されないだろうけど、働きてえな~

でも自分の住んでる地域は未満児預け先ほとんどないんだよな。

というか零歳児保育実施率0%で待機児童解消頑張ってる!ってギャグだよね。

新幹線距離に住んでるばあばに預けるなんて実質無理なので。

今めちゃくちゃ寝てる。かわいい

はーー働きたい。どうしよう。

Permalink |記事への反応(3) | 01:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-17

anond:20241017145445

これ実践している人多いと感じるけど、職場トイレって結構不潔なのでお尻の皮膚病とかもらったらめちゃくちゃ面倒だと思う。あと滅茶苦茶5分とか10分とか温水でお尻マッサージしてる人時々いる。

Permalink |記事への反応(0) | 18:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-11

40歳を目前にして学んだこと

子ども高校PTAをしている。

任期は3年。

想像の通り不本意ながらやらざるを得なかった。

1年目は業務に都合が付けられたので

参加できる活動積極的に参加した。

夏休みボランティア全日参加した。

関係ない役員の手伝いもやった。

2年目の今年、社内異動があり

どうしても業務に都合が付けられない部署に配属となった。

人手不足希望日に休めない。

当然PTAの参加はほぼできなくなった。

何回目かのPTA役員会、

もちろん休日申請したが人時都合で休めない。

役員会を欠席したところある役員からLINEが来た。

直訳すると

あなた立候補してPTAになって欠席したせいで

ほかの役員迷惑かけている」

だそうだ。

昔のわたしなら

会社迷惑をかけてでも休むか

いつまでもグチグチ言っていただろう。

しかしたら

PTA辞めてやる!!」

なんて大騒ぎしたかもしれない。

話は変わってわたしは今年で40歳になる。

体脂肪率40パーセント超え、

正社員だが手取り15万で大した取り柄もない。

そんなタイミングでの社内異動、

万年人手不足のしがない部署へ飛ばされた。

しかしここが転機。

朝8時勤務が朝10スタートに変わったのだ。

この体脂肪率のまま、

手取り15万のまま、

なにも楽しくない人生のまま生きるのか?

ゆったりした朝時間で考えるようになった。

「そうだ、ジムへ行こう」

本当に何となく思った。

いままでダイエット挫折キング自分

なぜそう思ったかは分からない。

以前いた部署の先輩のアドバイスに従い

から1番近いジムに申し込んだ。

器具の使い方もわからない、

運動方法も分からない。

適当に入会して気づいたが

ここのジムは本格的な人ばかりで明らかに浮いている。

でもわたしは今年で40歳になる。

恥も外聞もない。

ジム代を払っている以上前に進むしかないのだ。

きんに君の動画を見ながら、

周りの方々をチラチラ見ながら真似して毎日通った。

これを書いている今日がちょうど3ヶ月になるが

素人なりに10kg減量できた。

話を戻して。

PTA怒りのLINEが来た時、

ジムで結果を出しているわたし

「どうでもいい」と思ってしまったのだ。

どうでもよくはない、周りに迷惑をかけている。

だがどうだろう、PTAボランティアだ。

報酬なんてないし会社を休んでも肩代わりして貰えない。

PTAになったら仕事を、

プライベート犠牲にするのが然りなのか?

努力はしている、休日申請もしている。

だができない。

しかたがないのだ。

ジムに通うことによって

知らない間に周りの自己犠牲同調圧力ものともしない

精神力を少し手に入れていたようだ。

今ならわかる、

なぜ真面目にルールを守って生きてきた人より

ヤンキー達の方が豪華な生活をしているように見えるのか。

自分正義に従い

自尊心を守り

人間関係を築く訓練ができているからだ。

校則違反をしてでもオシャレを守り、

たまに学校をサボってでも友達円満関係が築けている。

対して偏差値低低馬鹿真面目高校に通ったわたし

ちょっと後ろ向きな事を言われるとお豆腐メンタル

明らかにおかしルールでもなんの疑問も抱かず従う、

極めつけは人見知りが祟って

大した人間関係も築けて居ないのだ。

なんとつまらない人間なのだろう。

そんなこんなでわたしジムに通っている間に

少し精神力、忍耐力が鍛えられていたようだ。

PTAがなんだ努力はしたんだ、

文句があるならそもそもPTAにもならず

逃げ回っているその他に言え。

言いやすい人をサンドバックにするな。

既にPTAで浮いているわたし

恐れるものなど何も無かったのだ。

PTAはあと一年半、

仕事はあと20年続く。

どっちを優先するかなんて明白だ。

自分自己犠牲押し付けるな。

わたしは今年で40歳になるのだ。

からでも遅くない、

自尊心を養うのだ。

今なら深夜の車すら通っていない赤信号でも

渡れる勇気が出そうだ。

そもそも夜は外出しないが。

余談だがLINEを送ってきた役員

後日直接謝罪にこられ、

LINEでも謝罪が届いた。

昔のわたしなら当然許しただろうが

今は違う。

直接謝罪はアーハイ、とスルーした、

LINEも未読で非表示にしたので読んでいない。

読んで自分の貴重な1日に影を落としたくない、

孤独になっても付き合いたくない人とは関わらない、

自分に正直に生きるんだ。

今はそう決断できる勇気を持てた自分が誇らしい。

わたしはあと2ヶ月で40歳になる。

手取りは15万のまま、

心は少し豊かになり体脂肪は少し減った。

41歳までの目標はあと20kg減量すること。

あと歌が好きなのに下手なので

あえてインターネット歌ってみた動画をあげること。

ふつう軽音部」のように受けるところにはウケるんじゃあないか

と思っていたりする。

40歳、既に色々失ってこれ以上すり減るものもない。

あわよくばそんなわたし

どうか友達になってくれると嬉しい。

人間力を、自尊心を養うのだ。

今度こそ人と関わっていくのだ。

どうぞ宜しくお願い致します。

Permalink |記事への反応(2) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-26

https://anond.hatelabo.jp/20240826113916

うちも5年くらいレス仕事家事育児でヘトヘトなのでセックスする時間があるなら一人時間が欲しいし眠りたい。キスとかハグとかはしてる。

夫はしたいみたいだから、じゃあもうちょっと家事をやってくれというと3日くらいは頑張るけどすぐ元に戻る。

叩かれそうだから書いとくけど私もフルタイム勤務で稼ぎは私の方が多い。

増田奥さん医者だって書いてるから仕事が忙しくて疲れているというのもあるのでは?男性は疲れているときほどやりたくなる人が多いみたいだけど、女性はたぶんそうじゃない。

Permalink |記事への反応(0) | 20:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-13

anond:20240813135713

還暦位の人で喫煙する人で歯が悪い人夏場は結構くさい。

スーツの人が服を洗わないので結構汗くさいときある。

仕事場には居ないが駅とかスーパーとかで超絶クサい人時々居る。

Permalink |記事への反応(0) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-11

anond:20240811132724

この増田みたいに、性格的に絶対遅刻できないって人時々いるんだけど、

何かクリティカル経験(遅刻して大失敗したエピソードとか)があるというわけではなく、

生得的に遅刻できない生き物として生まれてきたらしい

Permalink |記事への反応(1) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-20

生肉はもたれる原因の増田酢魔ノンインゲルレタモは国真魚回文

おはようございます

最近そんなにそんなことはないんだけど、

夜中に生ものを食べたら胃がもたれることを発見

あれ?っておもってよく火の通ったものだとやっぱり消化が良いのかしら?って

ちょっと遅くなって断れない食べる理由がある場合そういう傾向があるのかも知れないわ!ってことに発見

よく火の発明はってどこかで聞いたことあるかのようなことを言っている料理の大発明みたいな車輪あるじゃない。

そうやって火に何か肉が飛び込んだ瞬間があって

あれこれ美味くね?って当時の原始人が気付いちゃったわけじゃない。

あれってどんな状況だったのかしら?

まだ塩コショウというそういう利器が発明される前の車輪以前の

イラード反応全振りのそれしかできない料理みたいな。

そんなことある?って思うわ。

たまたま生肉おそ松くんのちびたみたいに持っているおでんのようにわーいって持って走ってて

はしゃぎすぎて転んじゃってその先に火があって

そしてたまたま火の中に生肉が飛び込むの。

でもその当時は生肉イコール絶対価値があったか

えーん肉が燃えちゃった!って当時のちびっ子原始人は当然悲しむわけ。

でもだんだんと肉が火に燃えて行くと

あれ?良い匂いするんじぇね?

これってもしかして美味しいのかもよ?的なそんな偶然ある?って思うのよ。

ナポレオンフィッシュが大好きな茹で玉子どこで発見したの?ナポレオンフィッシュは?って感じと同様の感情を覚えるの。

たぶんそれは船乗りの人がお昼休みに甲板でランチ支給された茹で玉子を食べようとしてツルンと海に音しちゃったたまたまその先にナポレオンフィッシュがいたって、

そんな偶然ある?

世の中どんなことがおきるか、

小説より奇なり!っていきなりコロ助が出てくるけれど、

そんなもんかも知れないわよね。

からたぶん

のものをたくさんいただくともたれる現象も当時の人。

原始人時からそれは繰り返しているのよ。

まあ一番いいのは夜何も食べないことがスッキリ起きれる一番の効き目のある効果だと思うしね。

最近遅いのよね帰宅がだから遅く食べちゃいがちなのが余計に余計に

うなっちゃう原因なのかもしれないわ。

夜は大人しくしているべきよね。

きっとそうかも知れないわ。

お友だちからエルデンリングアイテムを増やすの手伝ってって言われているけど

あれってオンラインなっちゃうとバレちゃうじゃない?

からこっそりオフラインにして遊んでいるんだけど、

うっかりオンラインになったら手伝ってよー!ってくるので、

なお夜はオフライン大人しくしておくべきだわ。

そんなんだから

また寝るのが遅くなるのよ。

とはいえ

まだエルデンリングでレヴェルアップ出来る人には会えてないので、

その人をまず探さなくちゃ行けない試練が最初に課されているから、

私は最初にその人に会いに行くべく

なおのさら余計に夜はひっそりとしていなくちゃいけないのよね

そう思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

違うお店で珍しくタマサンドなんだっけ?

違う違う半熟玉子アンドチキンサンドサンドイッチを買ったのよね。

からカツとか別に勝つに験担ぎじゃないけれど、

何となくそんな気持ちだった断面が美味しそうなときに惹きつけられるサンドイッチってあるわよね?

そんな感じだと思う。

美味しかったわよ!

デトックスウォーター

本当に試してみようかしらと思うオクラ水は絶対にそのまま食べた方がはるかオクラパワーを授かれるような気がするんだけど

たかももともとのオクラよりパワーアップしそうな伝え方が

オクラ水たるよく分からないもの所以だと思うわ。

そんなオクラ水を横目で見ながら

私は冷蔵庫に冷やしてあるレモン炭酸ウォーラー

からスッキリいただいたところよ。

暑くなるから

水分補給はしっかりとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 09:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-31

レペゼンからまるが抜けた。

レペゼンからまるが抜けた。

5人時代の動画を見ると切なくなる。別の道を歩み始めたということが切ない。

もう5人でわちゃわちゃしてる図を見ることは一生ないんだろうなと思うと、胸が苦しい。

過ぎ去った過去。もう思い出になってしまった。

まるが辞めた理由は「おんな」(ふぉい)と言っているけど、それだけではないだろう。

おんなはきっかけに過ぎない。

社長についていけなくなったんだと思う。

社長の目指している未来を一緒に目指せなくなった。

社長はどんどん前に進む。

言うことは突拍子もないし、普通人間はなかなかついていけない。

まるは東京でいろんな価値観に触れ、YouTubeなどお金を稼ぐ術も得た。

一緒に社長の夢を見ることができないなら、もうレペゼンにいる必要はない。そういうことなんだろうか。

ヒカル保険になると言っていた。

それを見ておもしろく思わないファンも多いだろう。

私もその一人である

何より早すぎる。

レペゼンファン的には、あれだけ炎上させてレペゼンを裏切ったも同然だから、そんなまるがすぐに幸せ状態になるのは見たくないんだと思う。

反省してほしいし、苦労してほしいと思ってしまうのは意地が悪いだろうか。

そう思ってしまってごめんなさい。

Permalink |記事への反応(2) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp