Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「人徳」を含む日記RSS

はてなキーワード:人徳とは

次の25件>

2025-07-19

anond:20250719120540

いいね

日本には、知性も人徳もない平気で他人犠牲にする卑しい性格ゴミクズ貧乏になり、誰からも助けられず、悲惨な末路を送る、そういう例一つになって欲しい切実に

バカがのうのうと豊かに生きてると虫唾が走る

本当にもっと参政党支持が広がって欲しい。そのまま貧民は年収10万円になって地面舐めて生きてくれ

笑いが止まら

Permalink |記事への反応(0) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

anond:20250704115444

人徳カリスマ性、好感度

それを集約した言葉が「モテ」です

Permalink |記事への反応(0) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

anond:20250702193805

空気を和ませる

子どもに好かれる

中年以上なら品格人徳ありげに見える

多数派世俗の垢や苦難にまみれると人相が悪くなるため)

Permalink |記事への反応(0) | 19:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

anond:20250623203840

人徳

Permalink |記事への反応(0) | 20:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

anond:20250619100035

しょうがねえだろ幸せ結婚してからフォロワーが増えたんだから

旦那含めての人徳だろ

Permalink |記事への反応(2) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

「ういママ界隈」を見てると、世の中才能と人徳だなと思う

この動画が詳しい。

https://www.youtube.com/watch?v=pfRQvDNning

しぐれういさんのようにイラストトークの才能があれば顔出さなくてもやっていける時代なんだね。

まり才能と人徳時代だってはっきりわかんだね。

ちなみに見たことは一度もないにわかでごめん。

Permalink |記事への反応(0) | 07:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-19

anond:20250519170538

そういう話をしながら、「男は」で括って語れると思えちゃうってことは

お前の周りにはそういう男しかいない

 

碌な人間関係が無い。私には人徳がありませんってことの自白なんだよね。

 

からはバレないように「一部の男は」とか「その手の男は」とか言うんだぞ

Permalink |記事への反応(1) | 17:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

2025年アニメ感想(中辛) 途中

YAIBA!

まあまあ、思い出補正期待値が高すぎるけどこんなもんだと思う

動きのクセが強いのと、キャラデザ違和感がある、これ青山先生の後期のキャラデザかな?もう少しコナンっぽい見た目のイメージしてた

そういえばさやか中学生か、蘭は高1だっけ?

 

ウィッチウィッチ

まあまあ、ギャグ度がちょっと高めのラブコメ異能者が増えていくタイプ?人気は出そう

主人公(女)の性格ヤバいタイプすもももももも思い出した

テンプレだけど、諸々10年前20年前よりキャラ付けマイルドになってる気がする、時代かな?マイルドでいいけどね

これひょっとして話の構成ドラえもんなのか?ぷにるとかもそうだよね

 

コウペンちゃん

お前1分アニメかよ

 

おいでよ魔法少女

1分アニメ3分しかったね

 

ある魔女死ぬまで

体型が好み

感動系日常系

老若男女が見れそう

魔女っ子に最初から人徳があるのって珍しいよね、時代かな、新鮮でよい

 

ボールパークでつかまえて(未視聴)

男いじる系女子アニメ

人気出るけど苦手なんだよね

 

前橋ウィッチーズ

アバンでしんどくなったので飛ばし確認してダメそうだった

主人公の演技、絵の塗りのテイスト、話の散らかり方、これは人を選びそう

 

履いてください、鷹峰さん

案外面白い、ただのエロ枠かと思ったら設定ちゃんとしてた

テンプレ臭はするけど、エロゲっぽいというか

 

GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS

ゲームやってないからついていくのが大変

キャラが多すぎる、3話くらい見てみようかな、脱落する予感しかしないが

ゲームアニメ化って大抵モチベーションの起き方が難しい、ストーリーと設定の分量が多い割に薄いか

 

ゴリラの神(未視聴)

ちらっと見た、うーんスキップ

 

プリンセッションオーケストラ(未視聴)

ちらっと見た、見るかも

 

ロックは淑女の嗜みでして

髪の様子がおかしくて好き

無駄差しまれ百合っぽい描写も好き

これあれだな、賭ケグルイですねたぶん、音楽バトル?

 

ざつ旅

結構良かった

ゆるキャン+水ダウって感じかな?

主人公かわいい

 

SummerPocket

めっちゃKey作品だった

これ見ていいのかな、先にゲームやるべきな気がしてならない

アニメクオリティは高いが、ノリがKeyゲームなので映像化するとうっとなることあるよな

 

九龍ジェネリックロマンス

ノスタルジーSFミステリーラブロマンス

雰囲気めっちゃいいなあ

原作勢曰く、後半はグダるらしい

 

LAZARUS

MAPPAナベシンアニメ

攻殻機動隊SAO+何か+何かみたいな感じ

アクションメイン?

ちょっと苦手

 

紫雲寺家の子供たち

なんだこの会話、一人で喋ってるみたいで気持ち悪い

Permalink |記事への反応(0) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

anond:20250331230616

出張しただけで人格担保されないという話だ

出張なんか命じられて行くだけで別に善人試験に受かった人徳者だけに発生するイベントじゃない

なんでそんなにスーツ出張に夢見てんだ

Permalink |記事への反応(1) | 23:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

コーヒー飲んで眠れない朝

夜勤専従の職場について1年。朝のコーヒーとはすっかり縁遠くなった。

そもそもコーヒー自体が飲んで休日の夜だけ。昼の仕事の頃は、ちょっと味気ない職場でもおやつ時の休憩にインスタントコーヒーでも作れば香り華やぐ、なんて楽しんでいたが、夜勤を始めてから眠気を取るにもリフレッシュにもコーヒーをとはいかない。自分仕事は(大抵の仕事は)中盤から終わりにかけてピークを迎える。夜勤となると特に眠気が大敵なので、ピーク前に仮眠を取っておきたい、となるとその前にはカフェインを取れない。仮眠明けも身体ケアのために飲む栄養ドリンク以上にカフェインを摂ると朝の睡眠差し支える。ましてや仕事明け、コーヒー一服なんてありえない。

これを書いている朝、久々朝にコーヒーを飲んだ。この春、異動となる上司に餞別として戴いてしまった喫茶店チケットを使わせてもらってだ。

この上司は、その人の上司曰く、一言で表すと「職場マスコット」のような存在であった。仕事プレイヤーマネージャー補佐の立ち位置だが、周りに言わせるとプレイヤーとしては、あまり要領がいい方ではないそうだ。自分とはマネージャーとして接することがほとんどだったが、自爆気味だったところを助けに回るということもあった。

企業の勤め人としてはあまり評価されるタイプではないかもしれない。けれど、自分はとにかくこの人が人として好きであった。

最初職場に入った時、心配過ぎとこちらが思うくらい、心配してくれた。まず単純に夜勤専従というのは体調の管理が厳しい。バリバリ働いていたプレイヤーが突然ぱったりという話も、直接目にしたわけではないがいくつか耳にする。そういう事もあってか、とにかく「大丈夫?」、また「休みな?」と言われた。これには自分がいろいろ危なっかしいタイプだったり、要領の悪さを休憩で(といっても余裕がある休憩を削る範疇カバーしようとするところが多分に含まれるだろうが。

単純に心配させてしまったのがあるにせよ、これはなかなか出来ることではない。そもそも心配させてしま自体、成人として情けない。また、腐っても成人なんだから大丈夫であろうと線を引くなどが普通だ。それでも、心配してくれたその上司には、いろいろな感情の中、大いに感謝したい。そして、そのように若輩者に接してくれたり、普段から周りに弄られながら陽気に振る舞う姿は、例えば「つば九郎」ではないが器の大きな職場マスコットであった。

職場ではちょっと浮く、お手製ポップなイラスト入りのアイキャッチも、個人的にはほんのり華やかな気分にさせてくれて好きだったな。

一方、その上司交代勤務の中働いており、後の時間自分達のミスの尻拭いをするという事も多々あった。職場での長さあってか、部署間で顔を利かせたり(だからといって断じて先輩風を吹かせるではない)、問題解決ドタバタと奔走したり。夜勤始めに顔を合わせたらヘトヘトという事も多々あった。ヘトヘトまで働くというのもなかなか出来ない。

その人と自分はいろいろと似た者同士とシンパシーを感じる部分があったが、自分には長く勤め続けた経験もないし、時に客に謝る顔もない。シンパシーの一方、深く尊敬する存在であった。いや、頭が上がらないが正しくなってしまうのだろうか。

普段は時に……結構空回りしながら業務を進める人だったが、逼迫した場面ではドライさを感じさせる場面もあった。そのような顔をさせるのに酷く悲しみを抱きつつ、締めるところ締めようとするこの人は信頼出来ると思ったものだ。(なんと甘えた野郎だ)

ある日、雑談の中で、職場の緩みを懸念しているという事を伺った。要領よく、やるべき事をやる。そのような人が評価される中、その隙間を埋めることに無関心ではないか?と。

自分はまだそのような所やれるプレイヤーではない。というか、ああ本当にベーベだと、独り立ちにもがく日々が続く。が、まず、職場の一日におけるトップランナーの一員としていいバトンを渡し続けられるように精進したい。

話は今朝に戻る。今朝がその上司と顔を合わせる最後であった。

異動先はそれなりに通勤負担になる土地、長くこの職場一筋だった中、ご家族事情を含めて生活負担が増えることは避けられないと心配な一方、どうやら見知った顔が多くある職場で、周囲から最大限配慮された異動であるらしい。人徳が伺える。

そのような事情含めて、どうしても自分性格含めて湿っぽくお別れになりそうと思っていたところ、カラッと、職場付近で遊んでいるからまた会えると話を持っていかれ、ガラホ記念撮影をされ、餞別に喫茶店チケットを受け取ったと思ったら、職務に戻られた。「この後使ってよね!」なんて。

餞別の品を体調崩して用意できなかったとウジウジしていたらこちらが受け取るなんて、ああなんてこと。こちらが感謝し倒しなのに。

選んでなかなか入らないような喫茶店にて、モーニングを戴きながらこれを書こうと至る。自分はあまり他人に深く突っ込めない性格だ。その上司のことも結局はほとんど知らない。ああこの人はこういうお洒落な店に通われるんだなんて思いながら、コーヒーの味を刻み込む。

最後に。その人を評するようなことを書いたけれども、酷く独りよがりなはずだ。相手がどう思っているかも分からない。腹を割って話すという事もおそらくなかった。幼稚で虚ろな文章認めたところでなんなんだと思うところだが、それでも、異動も交代勤務もないプレイヤーより敬意を表して、ありがとうございました。次の職場での活躍をお祈りしております

「また、どこかで!」

Permalink |記事への反応(0) | 11:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

情報開示請求される人って現実でも人徳無いんだろうな。

情報開示請求される位だもんな。人間も終わってるんだろうな。

Permalink |記事への反応(0) | 16:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-11

3/11

なぜか仕事中にものもらいを患う

 

・にんたま

小松田、見るたびに元服の年までこのノリで室町を生き残れたのすげえなと思ってしま

まあギャグ漫画時空だからか…

でもしか、完全によい子たちにナメられてて面白すぎる

ポジション的には牧之介と同じ感じになっているが

最後には人徳(?)が勝つという教訓もあり、よかった

・かんこれ

E2ギミック終了まで

明日から輸送ゲージ

目ぼしいドロップ特になし

・にんつぼ

日課消化

無双おりじんず

目が開きにくく断念

Permalink |記事への反応(0) | 23:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-09

anond:20250309123303

そいつ変なカスから手を切った方がいいですよ!って親切に伝えてあげればいいじゃん。

あなたに十分な信用があれば相手も、あ、ハイ、手を切ります…って素直に従うはずだから

まあもし、信頼が足りないと、あなたの方がヤバイ奴だと思われて距離を置かれるだろうけど、

ここでこんな相手一方的否定するような増田書いてるぐらいの人なんだから人徳の点ではきっと大丈夫なんでしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 13:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

anond:20250223202126

犯罪者強者男性じゃないんだよなあ

そういうところもっと勉強した方がいいよ

犯罪は心が弱き者男性が起こすものから

フェミに勝てないチー牛はもっと人徳を積まないと犯罪者になりかねませんね笑

Permalink |記事への反応(2) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-24

anond:20250124114519

フェミ「(一般男性での)人徳の差では?🤔」

Permalink |記事への反応(0) | 11:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-16

スキップローファー志摩くんってみつみでシコってそうな雰囲気出てきたな

志摩くんと向井風呂でやってた会話が象徴的なんだよな

向井は「人間的な好意」のベースの上に友情や恋情が乗っかって友人や恋人になると思ってるタイプで、恋人というもの好感度グラフの中で最も突き出し尊いものだと思っているが

志摩くんは「人間的な好意>>>>>>恋心」だと思っていて、「クズ相手でも性的魅力だけで突破できるのが恋心でしょ、そんなものより相手人徳に好感を持つ方が上の感情」という思考

イケメンから顔目当ての女がうじゃうじゃ湧いて出てうっとおしかったのと、親父が不倫して一時期家庭がグチャグチャだったせいでそういう価値観になっている

こいつ「人格的にも好きな女の子」でシコることに罪悪感すごい持って苦しむタイプだよ

Permalink |記事への反応(0) | 02:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-01

anond:20250101150613

独身には尚更人徳が無いか出世できないのでは?

Permalink |記事への反応(0) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-14

結婚式の祝電がスルーされたっぽくて寂しい

身内の不幸があり喪中で友人の結婚式に出席できなくなったので現金書留でご祝儀三万円と、卓上に飾れるブーケ付きの祝電を送った。

事前に式場には式の前日着で発送する旨と、万が一届かなければ業者に状況を確認をするので連絡が欲しいと伝えていたから届いてはいると思う。

LINEグループアルバム写真がどんどん更新されていくがそれらしきものは見当たらないから飾られなかったみたい。

式場の雰囲気に合うかどうかや新郎新婦意向もあるから、正直なところ寂しさを感じつつも納得はしている。

(これまで参列した式ではどこかしらに電報バルーンやブーケが飾られていたから、必ず飾られるもの最初勘違いしちゃってた…挙式したことがないので…)

式の後は4次会まであったみたいでその時の写真アルバム更新されていく。

私と同じく欠席した子とはビデオ通話もしたみたい。その子出産直近で遠方には行けなくて欠席したか喪中の私とは状況が違うけど。

ビデオ通話してる楽しそうなスクショ更新されていくのを見ると寂しい気持ちになる。少し堪える。

翌日は友人たちと新婦観光したみたい(新婦地元から遠方に嫁いだ)でその写真もどんどん更新されていく。行きたかった。

地元を離れて10年近く経つの地元の友人と会う機会もなかなか無いし、結婚式はもちろんみんなと会えることを楽しみにしていたんだけどな。

私が欲しがりでさもしい人間だとは思うけど、数日経っても祝電に対して新婦からは何もないし、友人たちが撮影した写真を見る限りでは飾られたりもしてなさそうだし、欠席したもう一人の友人とはビデオ通話楽しい時間を少しでも共有していたことを見せつけられてテンションがだだ下がりしてしまった。

そもそも私は新婦やみんなからしたら友人と思われてなかったのかな。みんなを呼ぶから私も呼ばないと角が立つと思われたりしてたのかな。

私の人徳の無さよ…

まぁ、身内が亡くなってメンタル弱り気味だから必要以上に寂しさを感じてしまってるのかもしれない。

そうであってほしい。

Permalink |記事への反応(2) | 00:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-25

フワちゃん嫌われてたんだな

劣等民族発言をしたジャーナリストについてTBS社長言及して、番組内の発言じゃないからおとがめなしらしい。

Xの投稿芸能界引退まで追い込まれたフワちゃんとの違いは人徳とか普段の行いだったのか。

Permalink |記事への反応(0) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-17

anond:20230105112804

弱者というかどんなちっぽけな人間にもプライド尊厳があって、そこを傷つけられると屈辱に感じて怒るものだよ。

中途半端に傷つけるくらいなら、強弱関係、格の違いをはっきり見せつけてプライドへし折ってやる方が嫌われない。

で、30万ポッチでそんなに年の離れない姉の夫(と姉)に数年分教育してやる感、感謝しろ感出したら嫌われるわな。

さらに、義妹氏からすれば、義兄に30万円で恩を着せられ支配されてる感に、男女間の性的ニュアンスが被りそうになって拒絶したくもなるだろう。

もうちょっとドライ業者的に貸すか、いっそ引き換えに一発やらせろの方が良かったかもね(生活保護ケースワーカー役人にペコペコして暮らすより、風俗で自立する方を選ぶ人もいる)

まあ一発は冗談だけど、教育でやったことなら、別に義妹に嫌われてもいいんじゃないの?

教育者は、生徒が学び成長するのが報酬。生徒に好かれようが嫌われようがどうでもいいだろ。

もし時間を巻き戻して、もう一度同じ局面になった時、義妹が一生に一度の卒業旅行に行けるように30万円もう一度貸すべきだと思えるなら、それは正しいことだったよ。

男がなすべきだと信じたことをやったなら、それでいいじゃないか

ワイは、あんたはベストの巧妙さではないとしても、ちゃんとやるべきことをやったと思うよ。

30万円にしかるべき感謝するかどうかは義妹の側の器、人徳問題だ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-10

人徳だよな

失言降板してない人も居るけど人徳だよな。今回の件は元からテレビに出てくんなって不満持つ人が一定数居たのが爆発した感じ

Permalink |記事への反応(2) | 07:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-24

anond:20240723065123

男らしくなくてもいいけど、自称弱者男性って性別関係なく人徳がないだけなんだよね

仮に女性だったとしても他人に好かれないよ

Permalink |記事への反応(0) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-16

anond:20240716193200

ネトウヨもそうだったけどリベラルフェミニスト全般自己認識は穏やかで常識正義感が強く素晴らしい人徳を兼ね備えてる事になってるんだよな

リベラルに至っては能力も高いことになってる

Permalink |記事への反応(0) | 19:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-18

anond:20240618145120

でもまぁ、そういう人ってだいたい人徳というか、カリスマというか、ようするにヒトに好かれないよな

マシな仕事もしてないヤクザ商売してる

セールスマンとか

Permalink |記事への反応(0) | 14:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-15

サービス停止するとすごく応援されるニコ動

普通サービスが停止すると文句を言われると思うのだが、逆に応援されるニコ動は何が違うのか。

ファン層がオタクからか?2chの閉鎖騒動を通ってきたオタクからか?

それとも中の人人徳がなせるわざか?

これほど応援されるサービスは他にあるのか。

はてなブックマークが停止したらここまで応援してもらえるのかな?

増田は閉鎖を願われてるから喜ぶ人の方が多いかな。

Permalink |記事への反応(0) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp