Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「京王電鉄」を含む日記RSS

はてなキーワード:京王電鉄とは

2025-03-29

京王デパート棚ボタっぽりについて

京王電鉄新宿西口再開発が未定になってしまったというニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.watch.impress.co.jp/docs/news/2002365.html

 

まぁ多分理由建築費の急上昇と金利だろう。

ただ、この中心となる京王デパート土地、そして南街区の一部というのは実は京王電鉄は購入してないのだ。デパートの下には京王線の駅があるんだが元々京王電鉄の駅はここじゃなかったのだ。購入してないのに所有権移転したのでありますな。そして元々この土地地上げして権利を得ていたのは実は東急後藤慶太なのだ

この棚ボタ土地ゲットには実は戦争が絡んでいるのだ。具体的には戦時統制と敗戦後の占領政策関係している。

そこをさらっと紹介したいと思う。

 

東急

明治以降帝都東京府東京市には様々な鉄道会社が立ち上がり路線を伸ばしていった。そのうち、買収合併を繰り返して「路線網」を形成する会社が出来ていった。城東東武鉄道京成電鉄城西西武鉄道目黒蒲田電鉄(後の東京急行)の4つ。

今では鉄道会社はお固い業種だが、当時はそういう訳でもなかった。というか、西武の堤(ピストル堤)、後の東急後藤慶太強盗慶太)はかなりヤクザっぽい。手口もそうだし堤はスーツヤクザで見るからなのだ。一方、東武鉄道社主根津嘉一郎日中古美術品を収集する文化人で派手を嫌い茶人。美味しんぼに出てくるような文化的素養が高い経営者だ。

ビックカメラの歌が戦前に有ったら「不思議不思議電気鉄道、東が文化人で西ヤクザ」と言った処か。

 

東京西側のうち、中央線北側田舎で畑だらけ、人口密度も低かった。一方南側は都市化が進んでいて人口も多く、横浜などの人口が多い京浜地区にも近い。その為に中央線南側には沢山の鉄道会社路線が引かれることになった。

 

日中戦争が激しくなると共にナチスドイツイタリアと枢軸を形成すると、統制経済に移行する。鉄道場合インフラなので資源効率化と経営の安定の為の資本の強化策として陸上交通事業調整法施行される事になった。これはバス鉄道会社を有無を言わさず大資本に吸収させるというものだ。東京場合は、先の東武京成西武東急に全部合併させる。

この時に沢山あった中央線より南の私鉄はほぼ全部東急となったのであった。いわゆる大東急である

具体的には、帝都電鉄(井の頭線)、京王電鉄小田急、現東急線(東横線池上線目蒲線大井町線)、京浜急行が全部東急

因みに、地下鉄銀座線渋谷新橋東急が所有していたが、こっちは同法によって出来た帝都高速度交通営団に取られてしまった。

 

空襲電車が坂を登れなくなる

京王線だが、元は始発駅は新宿西口ではなかった。もっと繁華街に近い「新宿追分駅」が始発だったのだ。

今はIKEAがあるこのビル

https://maps.app.goo.gl/vR4k78vXPLoueEK99 (ビルの上にKEIOの社紋

からその反対側のこのビル

https://maps.app.goo.gl/hnwYN9uwZT783SuH9

にかけてが京王線始発駅だったのである。このビルにもKEIOの社紋があるのが分かるだろう。この二つは京王の所有なのだな。

 

で、この駅を出た電車はなんと甲州街道の真ん中に躍り出て、道路の真ん中を走っていた。陸橋を登って新宿南口の前の駅(殆ど電停だが)で停まり、坂を下ってそのまま甲州街道の真ん中を走り、文化服飾学園の前で専用の線路に入る。

https://tks-departure.sakura.ne.jp/keio-shinjuku.html

電車道路から駅に入る写真があるが、今のこの場所IKEAなのだから驚きだ。

 

戦争末期、東京を焼き尽くすB29が現れるようになると初台にあった変電所被災してしまう。すると変電所から新宿までが遠くなり、電圧が落ちてしま新宿南口の甲州街道陸橋を電車が登れなくなってしまった。

仕方ないので客が全部降りて陸橋の上まで空で走りまた乗ったり、それでも登れないので客が電車を押したりと危ない事をやっていたらしい。

結局モームリって事で、坂の下で運転を打ち切る様にしたが、路上切符販売とかどうすんだって話でもあるし、転轍機がある駅まで複線を逆走する事になるしで無理もいいところだ。当時京王線を所有していた東急は困ってしまった。

 

ところがこれには決定的な解決策があったのだ。

 

東横線新宿延伸計画

国策で一気に城西地区鉄道王になってしまった後藤慶太東急だが、ターミナル駅が散らばっているのが気になる。元京浜急行品川、元東急井の頭線渋谷、元東急目黒五反田小田急京王新宿だ。

官営鉄道線路幅1,067mmの狭軌採用したのでこの線路幅が日本の標準になっていた。

東急が所有する中で、京浜急行京王はこれよりも広い線路であるので互換性が無い。でもその他の路線日本標準の線路幅なので乗り入れ可能だ。

であれば、共に幹線東横線小田急線を乗り入れで連絡したい。しか新宿駅西口の改良計画がある。

って事で、東横線中目黒から分岐して小田急代々木八幡駅付近で合流する線路計画を立てた。この区間には現在山手通りがあるが、途中まで川筋があるので高低差が少なく、トンネルを掘る量が少なくて済む。

そこでまずは参宮橋駅付近から新宿駅までの小田急線路脇の土地地上げでゲット。ここは複々線化用地である現在でもこの区間線路脇に空き地が残っている。

そして新宿駅の小田急隣の西側東横線の駅用地を押さえた。

 

ところが…

 

緊急駅移転

戦況が芳しくない。経済もどんどん窮乏してくる。戦争に取られて物資労働力も無い。これでは工事どころではない。

からこれら用地は新宿付近で押さえただけで放置されたままになってしまった。

 

そこに起きたのが先の空襲による京王線陸橋登れない事件である

東横線新宿駅用地は折り返し地点になった陸橋下交差点のすぐそばだ。だったらそこに駅を臨時で作ってしまえば!?

ってことで、東横線工事も進捗できないどころか戦争に負けそうな状態で最早それどころではない、だったら東横線新宿駅は諦めて臨時の駅を造り、交差点で急カーブさせてそこを終点にすればいい。交差点から追分駅までは廃止

という事で、東急が押さえた土地に駅を作ってそこが終点になった。勿論工事をやったのも東急だ。だってその時は京王線は東急だったのだから

から現地を見てもらうと判り易い。

https://maps.app.goo.gl/9e6JNhFXD5Zt7Git8

京王デパートの下が今の京王新宿駅だ。西新宿1丁目交差点からカーブで入っていたのだね。

そして京王デパートから小田急線の踏切(地下に大江戸線が走る)までの区間小田急線路寄りも東急地上げで押さえた土地だ。

戦後にここは売りに出されて、国鉄が取得→国鉄本社JR東本社という経緯を経ている。

 

戦後

日本戦争に負けてGHQ占領された。戦中に合併した資本ファシズムを支えたものであるから解体されることになる。

過度経済力集中排除法施行されて財閥解体された。

後藤慶太公職追放され、大東急解体される事が目に見えていた。

そこで後藤株主総会で大東急分社化提案し自ら解体する事を選んだ。

こうして京王小田急東急京浜急行の4つに分かれる今の形になったのである

ところで井の頭線京王が所有する事になった。ところが、井の頭線は元は帝都電鉄という私鉄で、それが小田急に買収→東急と来て何故か京王に付いて来てしまった。

戦争が終わって合併解除されたら、新宿駅にターミナルが出来てるし、新宿三丁目の繁華街に元の駅の土地が残ってるし、井の頭線も付いてきてる。なんかやたら京王だけ有利な条件で棚ボタが多すぎるんでありますな。

 

甲州街道の真ん中を大きい電車が走るという光景1963年まで見られた。http://jorctk.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-9299.html

無茶苦茶光景で、実際事故もあったらしい。

駅は63年に地下化されたが、この上にデパートを建てる事が出来た。無償で得た土地の大活用である

戦争翻弄されて戦後に大逆転といった処だろうか。

 

その他

件の交差点にボロイビルがあったのを覚えているだろうか?

https://maps.app.goo.gl/QxcauHLWBichSbEr6

これは何かと言うと、京王線のトンネルの上に建っていたのだ。というか、トンネルと躯体が一体化していた。勿論所有者は京王電鉄である。(最初地権者は別で地上権設定だったのを後に所有権を買い取った)

今は再開発の為に解体されてなくなっているが、上から見たら京王線のトンネルが見えるんだろうか?上から見る機会が無いので不明だが興味津々である

 

ここの葵通りという道路

https://maps.app.goo.gl/F6jK1GiTz9zGc1iA7

実はこの下には玉川上水が通っている。とすると、この突き当りにあるビルの下も上水なわけで、このビル場所2000年頃まで建物が建っていなかった。上水設備東京都水道局管理地なので建てられなかったのだ。

では今は誰がこの土地を取得していたの?となるが、実はこのビルの所有者は東京都なのであった。

 

ドヤ街

京王新宿追分駅跡のIKEA甲州街道反対側に新宿4丁目地区があるが、この一帯には安ホテルが数件ある。

実はここは元はドヤ街で、日雇い労働者向けの簡易宿泊所が密集していた。宿泊費は今の物価なら800~1200円ほど。

その後日本が豊かになって廃れ、一部は安ビジネスホテルとなって生き残った。新宿駅徒歩数分、三丁目から1分という好立地で一泊5000円程で泊まれる超絶穴場だが、どこも余りにもやる気が無く、営業してるかよく分らんところばかりなのである。実に勿体ない。だから宿泊の穴場と云うよりインバウンド客向けB&Bやホステル経営物件をゲットできる穴場と言えるかも。

Permalink |記事への反応(0) | 19:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-07

anond:20240807150948

日経読めよ

京王電鉄JR東日本が「新宿駅西南口」開発、第1弾は南街区 ...

日経BOOKプラス

https://bookplus.nikkei.com › atcl › column

bookplus.nikkei.comから新宿には新駅

2024/06/04 —京王電鉄投資する新宿駅西南地区開発計画と駅改良工事の総事業費は3000億円程度を想定している。社運を懸けた大事業になる。

Permalink |記事への反応(0) | 15:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-17

京王テナントで入ってる店舗から

イオン勝手スロープ設置できなかったんやろなって感じ

叩くべきは2017年という近年開業なのに車椅子配慮した設計にしてなかった京王電鉄だと思う

Permalink |記事への反応(0) | 01:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-22

京王線、とても涼しい

ありがとう京王電鉄

Permalink |記事への反応(1) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-23

anond:20220123100646

東八道路京王電鉄もある地元で育ってたけど今両方とも同じ由来なのに気付いた。(それぞれが東京八王子なのは知ってたw)

Permalink |記事への反応(0) | 10:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20220123095424

三鷹東八道路っていう道路がある。

東京 八王子 から文字づつ取ったんだろう。

しかしたら

京王電鉄が東八電鉄で

東八道路京王道路

っていう現在もあったかもしれない。

Permalink |記事への反応(2) | 10:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-08

anond:20211108104906

まっすー基本的新宿西口バス放火事件記憶を幼少期の強い記憶として持っているからな。

新宿西口バス放火事件しんじゅくにしぐちバスほうかじけん)は、1980年昭和55年8月19日夜に東京都新宿区新宿駅西口バスターミナルで発生した現住建造物放火殺人事件京王帝都電鉄(現:京王電鉄バス事業は分社化により京王電鉄バス継承)が運行していた路線バス車両が停車中に放火され、乗客6人が死亡し、14人が重軽傷を負った

Permalink |記事への反応(1) | 10:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-02

anond:20211102170848

小田急事件模倣犯なのになんで「現実現実に影響を与える」という側面を頑なに語ろうとしないのかわからない。

そんで君が言ってる事件京王電鉄京王線だ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-01

鉄オタ・・・

JOKERから逃げるために、非常用ドアコックを使ったぜ!

これでみんな逃げられたんだぞ。ドヤ


京王電鉄

お客様が非常用ドアコックを使われたために、ホーム位置で止まれずドアが開けなくなりました」

Permalink |記事への反応(2) | 17:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-31

京王線刃物男、15人けがか 電車で出火、男を逮捕

https://www.sankei.com/article/20211031-FANOZ2IEKBKXNOWS367MROSFMU/

電車内の5両目のシートから出火したとみられ、約30分後にほぼ消し止められた。1、2両目で塩酸のような液体がまかれたとの情報もある。

京王電鉄によると、刃物を持った男がいると通報があった京王線列車上り線の特急列車で、国領駅で緊急停止した。電車内にはガソリンのようなにおいと煙が充満した。

① 5両目から1,2両目にまで移動するアクティブ犯人だな

② 調布から明大前までノンストップから逃げられない、という小田急線事件の教訓(?)を理解しているな

Permalink |記事への反応(1) | 21:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

京王線 火災発生の可能性 けが複数情報

https://www.sankei.com/article/20211031-HAN3LXMADRIFVPTKTFZYRLO3YU/

京王電鉄によると、刃物を持った男がいると通報があった京王線列車内にはガソリンのようなにおいと煙が充満した。火災が起きた可能性がある。

東京消防庁によると、けが人が複数いるとみられる。車内で塩酸がまかれたとの情報もあり、同庁などが確認している。

①② 刃物ガソリン塩酸ハイブリッドか。鉄道テロ対策がキツくなるな

Permalink |記事への反応(0) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-12

anond:20201110193028

「いつも、京王電鉄をご利用頂き、ありがとうございます。この電車特急京王八王子行きです。次は調布です。次の調布まで、新宿最後尾、10号車は女性専用車両です。女性お客様小学生お客様、体の不自由お客様と付き添いのお客様男性でもご乗車いただけます。」って言われても、こんなに混んでる電車で、次の駅に着くまでに、他の車両に移るの、無理だと思うよ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-04-06

anond:20200406153040

いっぱいあるよ

東京電力東京ガス東京メトロJR東日本京浜急行京成電鉄京王電鉄小田急東武鉄道西武鉄道、などなど

Permalink |記事への反応(1) | 15:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-29

anond:20190529111543

日本の女性専用車両#各事業者の状況

2009年1月の時点で、札幌市札幌市地下鉄南北線において女性専用車両が導入されている。

京王電鉄京王線においては2000年12月、夜間の一部列車において女性専用車両試験的に導入させた後、翌2001年3月に本格的に導入された。実施対象列車新宿駅を22時50分以降に発車する急行通勤快速快速である。また、長きにわたり痴漢発生率ワーストワンであった東日本旅客鉄道JR東日本)の埼京線においても同年7月から平日深夜限定下り大宮方面行)で試験的に設定、後に本格導入に至った。2003年3月24日には平日始発から9時までの全列車において横浜市営地下鉄(現名称横浜市営地下鉄ブルーライン)でも試験的に導入され、同年7月1日から本格導入された。横浜市交通局の発表によると、京王線と同じく肯定的意見が多かったためとしている。関東地方鉄道路線で平日朝ラッシュ時間帯に導入された事例は、横浜市営地下鉄が初めてである

関東地方鉄道路線において女性専用車両が設定されたのはこれら三路線だけであった上、深夜時間である平日23時以降に限定されていた。多くの事業者路線では、混雑が隔たりが生じる恐れがあるなどの様々な見解から女性専用車両運行時間運行対象路線の拡大、新規導入の動きは無かった。

しかし、2004年12月警視庁首都圏鉄道事業者に対し「女性専用車両の導入率が低い」とし、女性専用車両の導入を各鉄道事業者要望書を提出した。さらに、公明党が率先して導入を求める署名運動を展開したこと、同時期に国土交通大臣を務めていた同党員である北側一雄も導入に積極的だったことなど、既に前項で述べたような経緯があり、首都圏においても急速に女性専用車両導入が進むことになる。

現時点では、名古屋地区女性専用車両を導入しているのは名古屋市営地下鉄のみである

関西地区では、京阪電鉄京阪本線阪急電鉄京都本線において、国土交通省実施した女性専用車両路線拡大モデル調査対象路線として2002年10月1日から試行期間を経た上で、同年12月2日より導入された。京阪電鉄では朝ラッシュ時の京都大阪方面特急最後車両で(その後、女性専用車両導入列車を朝間のK特急に変更し、大阪京都方面列車先頭車両にも拡大)、阪急電鉄では京都本線で2ドア車(6300系)を使用する通勤特急特急の1両を平日のみ終日女性専用車両に設定した。さらに、2008年7月より9300系にも拡大された。

2003年を境に、JR西日本ほとんどの大手私鉄・市営地下鉄で、朝ラッシュ時の導入が急速に進んだ。このため、関西圏では女性専用車両の普及度が高い。

九州地方

西日本鉄道が朝ラッシュ時の混雑の激しい天神大牟田線特急急行女性専用車両を導入している。

Permalink |記事への反応(0) | 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20190529095713

2000年平成12年)には京王電鉄京王線試験導入された「女性専用車」を皮切りに関東関西鉄道事業者を中心に導入が相次ぐ。

wikipediaより。

増田一年いるなんてのは、この男性差別が続いてる年数から見たら些細なもんだ

Permalink |記事への反応(0) | 09:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-02-21

男性専用車両を望む人の署名

https://www.change.org/p/女性専用車両を導入している鉄道会社-男性専用車両の導入を求めます

男性専用車両の導入を求めます

題名の通り、女性専用車両を導入している鉄道会社公営含む)に対して、男性専用車両の導入を求めます痴漢被害を少しでも軽減しようと、ある種の避難所として女性専用車両を導入したはずです。それにより女性被害から逃れる場所はありますしかし、男性には逃れる場所はありません。普通に通勤しているだけで一生を棒に振るかもしれない。痴漢冤罪と言う恐怖から… 心の中でなんで男性専用車両はないだろうと、思っている男性の方も多いと思います女性の方も、本当の意味での男女平等を目指すつもりであれば、ぜひ賛同していただきたく思います。これまで女性専用車両の導入を進めてきた人権団体の方もこれに反対する理由はないはずです。日本において、最近女性差別をなくす為に行き過ぎてしまって、今度は男性差別になっているような気がします。真の平等を求める第一歩を築きましょう! 声なき男性の声も拾っていきましょう!

女性専用車両を導入している鉄道会社一覧:札幌市交通局東日本旅客鉄道株式会社京王電鉄株式会社東京都交通局東京地下鉄株式会社東葉高速鉄道株式会社東武鉄道株式会社西武鉄道株式会社京成電鉄株式会社芝山鉄道株式会社小田急電鉄株式会社東京急行電鉄株式会社横浜高速鉄道株式会社首都圏新都市鉄道株式会社東京臨海高速鉄道株式会社相模鉄道株式会社京浜急行電鉄株式会社横浜市交通局名古屋市交通局西日本旅客鉄道株式会社阪急電鉄株式会社京阪電気鉄道株式会社阪神電気鉄道株式会社近畿日本鉄道株式会社南海電気鉄道株式会社泉北高速鉄道株式会社大阪市交通局北大阪急行電鉄株式会社神戸市交通局北神急行電鉄株式会社神戸電鉄株式会社西日本鉄道株式会社

ただ今3082名/5000名2月21日1時13分

Permalink |記事への反応(0) | 01:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-02-19

anond:20180219144000

2000年12月京王電鉄京王線で平日深夜帯に新宿駅を発車する下り臨時列車急行通勤快速)の最後部の車両に「女性専用車両」の名で試験的に導入した[11][12]。そして、導入に対し肯定的意見が多かったため、翌2001年3月ダイヤ改正女性専用車両が本格導入となり[13]、以後は他の鉄道事業者においても徐々に導入が広がり始める。国土交通省2002年アンケート調査関西地方での試験運行を行い、その結果をまとめて導入推進の姿勢を強めた[14]。以後、2005年頃までは導入が相次いだのは関西地方だった。

一方、首都圏では鉄道各社と警視庁東京都が「駅構内電車内等公共空間における反社会的行為等の防止に関する協議会」を2004年7月組織し、検討作業を進めていた[15]。しかし、混雑との兼ね合いなどから大阪との混雑度の違い」をほのめかし導入に二の足を踏む事業者も見られた。一方、行政側は推進に積極的で、2005年1月には警視庁女性専用車両導入の要請を行った[16][17]。

国土交通省は「女性等に配慮した車両の導入促進に関する協議会」を鉄道局に設置し、同年3月7日に第1回の会合を開催し、同省より鉄道各社に設置の要請を行った[18][19]。同月28日には第2回の会合を開き、第1回での要請を受けて各社が導入・拡充を決めた[20][21]。これにより、2005年5月9日から多くの路線新規導入と設定範囲の拡充が図られた[22][23][24]。これに呼応する形で、関東鉄道各社もキャンペーンを行った[25]。

どの段階でどの内閣が関与したの?

Permalink |記事への反応(1) | 14:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-02-16

深夜アニメ中吊り使って宣伝するのはやめてほしい

自分京王線沿線に住んでいる。そのため日常の足として京王線を利用している。

車内では中吊りを眺めていることが多いが、ここ最近とある放送局中吊り広告を出しているようだ。

その広告は同局が放映する番組を紹介する内容だったが、その中に深夜アニメを紹介するものがあった。

しか深夜アニメの持つ残虐性、わいせつ性を踏まえた場合、少なくとも不特定多数の目にする場所宣伝するのは問題がある。

 

深夜アニメの持つ問題点

昨年放送された報道番組では人気を博した深夜アニメの実例として、以下のようなものが挙げられていた。

また、同番組ではこれらのアニメ凶悪犯罪を誘発した可能性があるという説が提示されていた。

もちろん深夜アニメを見ただけで凶悪犯罪に手を染めるという単純な議論には同意できない。

特に人格確立した成年の場合深夜アニメを見たぐらいで凶悪犯罪に手を染めることは考えにくい。

たかだか深夜アニメときに影響を受けるなら、所詮その程度の人間しかないのだろう。

その程度の人間なら深夜アニメがなくとも、ほかの何かに影響を受けて変なことをしでかすに違いない。

一方人格形成期の青少年が残虐な、あるいはわいせつ深夜アニメを見た場合人格形成に何らかの悪影響を及ぼすように思える。

たとえばこれらの深夜アニメ場合、「勧悪懲善」的な価値観を賛美する内容のものも多いと聞く。

先に述べた「男性教師と女子小学生性的に接触するアニメ」がその典例である

無力な女性を成年男性性的搾取する卑劣行為にもかかわらず、それを賛美するという倒錯した内容である

この他にも殺人正当化する深夜アニメなども存在するという話を聞いたことがある。

この点より、格形成期の青少年深夜アニメを見た場合人格形成に何らかの悪影響を及ぼすように思える。

また、成年であっても残虐な、あるいはわいせつ深夜アニメ不快感を催す人も大勢いるだろう。

これらのことを踏まえると、公共の場深夜アニメ宣伝すべきではない。

 

京王電鉄さん、熟考を願います

成人した人なら、ロリエロ漫画を読もうが西村喜廣ゴア映画を見ようが別にかまわないと思っている。

しか人格形成期の青少年場合人格形成に悪影響を及ぼす事物にはなるだけ触れるべきではないと考える。

この際、人格形成に悪影響を及ぼすであろう深夜アニメ公共の場を用いて宣伝するのは、青少年健全育成の観点から問題があろう。

まさか京王電鉄18禁エロ本や「東京残酷警察」の中吊り広告を許可するとは思えない。

しか深夜アニメ中吊り広告を出すことは、18禁エロ本や「東京残酷警察」の中吊り広告を出すのと本質的には変わらないのではないか?

京王電鉄には熟考を願いたい。

Permalink |記事への反応(1) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-03-01

京王線の高架化訴訟にまつわる闇

地元である京王線の高架化が話題になっているので調べたら色々とアレなものが見えたので投稿

この裁判は住民側が敗訴した近くの小田急線高架化訴訟に関わった区議やら弁護士がそのまま関わっているようです。

いや、まあ世田谷再開発とかになるとそこにはほぼこいつらがいるんですけどね・・・下北沢とかも。

で、その区議やら弁護士というのが以前自分増田投稿したこれにも出てくる人たちなのでかなりやばいのではないだろうか。                                          

団地の建替裁判と「人権派弁護士とのトラブルについて」

http://anond.hatelabo.jp/20130810150409

でこれに筆頭としてでてくるS藤G弁護士名前を正確に読むとS藤Tだったが米欄名前が出てるんでいいや)と彼を紹介してくれた人として出てくる区議無党派市民)。

ここらへんは

世田谷再開発相談してきた人に無党派市民区議がS藤G弁護士を紹介

S藤弁護士学生運動出身らしく綺麗事でアジりまくって運動を推進する

でも敗訴or敗訴同様の和解、で莫大な報酬請求

という歌舞伎町のポン引きとぼったくりバーみたいなアレな構造になっている。

いくつかのケースをみるにやっていることは裁判の相手方と通じて話をまとめ、強引に早期解決を図る総会屋みたいなお仕事の模様。

世田谷には彼らの焼畑農業犠牲になったところが多々あります

原告のみなさんがこの人達とつるんで京王電鉄から金引き出せるだけ引き出そうと思っているなら(小田急判例見る限り難しそうだけど)別に止めないけど、そうじゃないんならリンク団地の建て替え裁判に書かれているように弁護士がちゃんと契約書書いて報酬を明示しているかくらいは調べた方がいいとは思う。

ちなみに弁護士トラブルが起きた場合、紛議調停を経て懲戒請求しようとするとざっと2年間くらいとある程度の費用はかかります

弁護士との契約に関して説明されていない、よくわからない場合弁護士会(もちろんこの弁護士所属しているところではない)の30分五千円くらいの相談にいってちゃんと聞いておくとよいのではないかと思います

とりあえず彼らとの会話はすべて録音しましょう。

で、問題があったらさっさと解雇した方がよろしいかと。

まあこういう風にリベラルだの市民だのを金の道具としてしか考えていない人達勝手渋谷陽一リベラルと名付けている)は、純粋で人の話を聞かないリベラルよりも好感が持てる屑だけど、身近でやられると迷惑なんでよそでやってください。

T京弁護士会さん、前副会長さんが横領でつかまりましたが、ここらへんもドデカ地雷なので早めに対処しといたほうがいいのでは・・・

あと保坂区長もここらへんがやらかすともれなく泥が飛んでくるどころか巻き添えで吹っ飛びそうなのででさっさと防衛線はるなり切り捨てるなりした方が良いかと。

とりあえず「世田谷の闇は深い・・・」とか適当な事いって〆ることにする。

Permalink |記事への反応(3) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-09-06

なんでパスモスイカがつかえないのか

京王電鉄系列タクシーにのったんだけど、なんでパスモスイカも使えないのかと・・・

不便でしょうがないわ

Permalink |記事への反応(0) | 01:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2010-09-14

公道の酔っ払いを規制しろ

酔っ払いが電車を待つ列に突っ込んで

先頭の人をホームに落として轢き殺した挙句

故意ではないとして無罪になってしまった。

男性を釈放、不起訴へ=「衝突、故意ではない」-新宿駅電車待ち死亡事故東京地検

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100913-00000023-mai-soci

 京王電鉄新宿駅東京都新宿区)で先月23日、星槎(せいさ)大学長、

佐藤方哉(まさや)さん(77)がホームと電車の間に挟まれて死亡した事故で、

東京地検は13日、電車待ちの列にぶつかって佐藤さんを転倒させたとして逮捕

送検され、傷害致死容疑で取り調べていた東京都日野市派遣社員藤井幸則容疑者(42)を

処分保留のまま釈放した。

近く不起訴処分とする方針。

 捜査関係者によると、当初は酒に酔って他の乗客にぶつかったとみられていたが、

その後の調べで、今年5月にめまいやふらつきを訴えて病院から薬を処方され、

事故当時も服用していたことが判明した。

地検は「他の乗客に故意に衝突したとはいえない」と判断した。



事故当時の報道

新宿署の調べに対して、藤井容疑者は「酒に酔ってしゃがみ込んでいたが、

電車がきたので立ち上がったらふらついて列にぶつかってしまった」と供述しているという。

同署は過失致死容疑に切り替えて捜査する。

というものだったが、

あとから入れ知恵されて「体調不良」「通院」「薬を飲んでた」「酒と関係ない」

という主張で不起訴を勝ち取ったようだ。

本当に体調が悪かったなら、

そんなコンディションでしゃがみ込んでしまうほど酒飲んでるという時点でアレなのだが

どちらにせよ「故意ではなく列にぶつかった」というのは

列がドミノ式に崩れて先頭の人がホームに転落することまでは予期しないので過失ではないらしい。

(「アホか?」と思う毎度法律特有の理屈だが…)

民事では賠償責任が残るだろうが

体が弱い上に酒飲んでフラフラしてる42歳アルバイトにたいした物が払えるとも思えない。

ホームに進入してきてスピードの落ちた電車に轢き殺されると言う(息があり搬送先病院でなくなった)

むごたらしく苦痛の多い殺され方をした被害者の死はなんら贖われることが無さそうだ。

法律がこうなってるのなら今は判決に文句を言っても仕方がないが

そうであるならば公道で酔っ払う人間になんらかの罪を設定すべきではないだろうか。

酒気帯びを越えるレベル犯罪として取り締まる。量刑はとりあえず微罪でもいい。

遅い時間電車や駅には必ず女性や気の弱そうな人間に絡む酔っ払いもいる。

慣習も法も酔っ払いに甘すぎる。

Permalink |記事への反応(2) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2010-01-10

ガンブラー被害報道からわかったサイトアクセス数

ガンブラー被害報道からわかったサイトアクセス数

まとめて日割りにしてみた。

期間 アクセス数 アクセス数/日 サイト

2009/10/27-2010/1/8 3481 47ヤフー星占い鏡リュウジ星に願いを

2009/12/15-2010/1/5 12000 545ハウス食品採用ホームページ

2009/12/28-2009/12/30 450 150ローソン採用ホームページ

2009/12/25-2010/1/3 4300 430民主都連政策紹介

2010/1/4-2010/1/5 3800 1900モロゾフ

2009/12/16-2010/1/4 1900 95京王電鉄高尾山観光キャンペーン

2009/12/18-2009/12/21 5000 1250ホンダミニバンストリーム

2009/12/8-2009/12/22 50000 3333JR東日本

2009/12/26-2009/12/28 5400 1800信越放送

2009/12/15-2009/12/16 6000 3000ラジオ関西アニたまどっとコム

JR東日本アクセス多いのはわかるけど、次にラジオ関西アニたま

ネットアニオタ多すぎw

Permalink |記事への反応(0) | 11:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-04-16

googleで見る開かずの踏み切り

だからどうというわけではないけど。

あってるかは知らない。

意外にストビューで見れない。

Permalink |記事への反応(0) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp