Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「丼物」を含む日記RSS

はてなキーワード:丼物とは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027134500

関西人としては、普通にウケるより美味しい展開で羨ましい

おっさん丼物食べる際には鉄板ネタ

Permalink |記事への反応(0) | 19:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

Googleで「めんつゆバドバ」を検索するとAIバグる

>|

AI による概要

レビュー】コクと甘みがあって使いやすい2倍濃縮の麺つゆ/業務 ...

めんつゆバドバ」は、めんつゆ料理たっぷり、惜しみなく使うことを指すスラング的な表現です。具体的には、<0xE3><0x82><0xBB><0x83><0xAE><0x82><0xAE>麺や煮物丼物など、薄めるまたはそのまま<<0xE3><0x83><0xB3><0x84><0xE3><0x83><0xB3>醤油<<0xE3><0x83><0xB3>代わり<<0xE3><0x83><0xB3>に大量に使う<<0xE3><0x83><0xB3>場合<<0xE3><0x83><0xB3><<0xE3><0x83><0xB3>に<<0xE3><0x83><0xB3>使われる<<0xE3><0x83><0xB3>表現で、万能調味料を<0xE3><0x83><0xB3>「<<0xE3><0x83><0xB3>ドバドバ<-<0xE3><0x83><0xB3><0x82><0xAE><<0xE3><0x83><0xB3>使う<-<0xE3><0x83><0xB3>という意味合い<<0xE3><0x83><0xB3>です。

めんつゆバドバ」の主な意味合い

料理に大量に使う:

少量使うのではなく、かけたり、混ぜたり、煮込んだりする際に、めんつゆたっぷりと使うことを表します。

万能調味料としての活用

麺類だけでなく、煮物丼物鍋物など、和食洋食中華を問わずに万能に使える調味料として、めんつゆを惜しみなく使うことを指します。

手軽さと便利さ:

濃縮タイプや<<0xE3><0x83><0xB3>ストレート<<0xE3><0x83><0xB3>タイプ<<0xE3><0x83><0xB3>のめんつゆを、そのまま醤油<<0xE3><0x83><0xB3>代わりに<<0xE3><0x83><0xB3>使ったり、水で薄めて<<0xE3><0x83><0xB3>使ったりと、簡単に<<0xE3><0x83><0xB3>料理<<0xE3><0x83><0xB3>に<<0xE3><0x83><0xB3>活用する<<0xE3><0x83><0xB3>様子を表現しています

具体的な例

麺料理で:

蕎麦うどんのつけ汁にたっぷりかけたり、素麺のつけつゆとして使用する。

煮物で:

鍋料理や<<0xE3><0x83><0xB3>煮物<<0xE3><0x83><0xB3>のベース<<0xE3><0x83><0xB3>として、<0xE3><0x83><0xB3>がんがん<0xE3><0x83><0xB3><<0xE3><0x83><0xB3>使う<-<0xE3><0x83><0xB3>と、コクのある<<0xE3><0x83><0xB3>味<<0xE3><0x83><0xB3>に<<0xE3><0x83><0xB3>仕上がる。

丼物で:

カレー<<0xE3><0x83><0xB3> rice<<0xE3><0x83><0xB3>丼<<0xE3><0x83><0xB3>の具材に<<0xE3><0x83><0xB3>下味<<0xE3><0x83><0xB3>をつけたり、<<0xE3><0x83><0xB

|<

https://www.google.com/search?q=%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%A4%E3%82%86%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%89%E3%83%90

 結論

めんドバは控えろってことだな

Permalink |記事への反応(0) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

anond:20250619193403

丼物ダメだよねぇ。

やっぱり親子丼の卵とか再現は難しいんだろうね

Permalink |記事への反応(0) | 19:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250619192622

レトルトカレーも安物はホントにそれなりの味だよ。

ましてや丼物牛丼なんてレトルトはまず肉からケチってるからねぇ

Permalink |記事への反応(0) | 19:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

世の中のデブって一体何食ってるんや?

毎回健康診断で痩せすぎで引っかかる

ついに若干苦言を呈されてまったからなんとかしたいやで

疲れると食欲無くすタイプから面倒になると夕飯を抜いたりポテチ1袋で済ませるのがよくないのかなとは思っとる

あと朝も割と時間なくて抜きがちや

職場まで片道30キロ車で通っとるから時間ない

一応これは今年度いっぱいまでで、来年からは片道3キロくらいになる

車の中でチョコパイとか菓子パンとか食べたりはするけどそもそも家に忘れてあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜腹減った…と思いながらそのまま昼まで抜くことが多い

時間があればお茶漬けとか、もっと余裕あれば納豆ご飯味噌汁とか食べるで

毎日食事はだいたいこんな感じ↓

朝:抜き、職場コーヒーがぶ飲みして空腹を誤魔化す

昼:弁当(米半合、焼き魚卵焼きカップのおかず)

夜:大体丼物(米半合に適当なおかず乗っけたの)+味噌汁サラダor豚汁+米1合+サラダ、やる気がなければそうめんとか

間食は基本的にせん タイミングわからん

野菜は好きやからこの時期やと夜食にボウルいっぱいにサラダきゅうりレタストマトフライドオニオンドレッシング)作って爆食いはする

運動が足りんから腹が空かんのかと思ってフィットボクシングやってみたりもしたけど、疲れて夕飯を抜くようになったか意味なかったで

Permalink |記事への反応(2) | 10:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

[増田ハンバーガー部]バーキンの例のピックルボールバーガーを食べる

うまい

どちらかというとライスバーガーは私の中ではどれも一段落ちる評価になりがちだがこれはガチでいい

バーキンは以前にパティライス採用する変化球やらかし前科があったがバンズなら全然アリだしピクルスコメが合うという事実に衝撃を受けている

これまでのライスバーガー丼物を手軽に食べられるようなコンセプトばかりだったが、マックの夜バーガーあたりからライスの拡大が図られておりついにここにきて小麦と肉薄するにまで至ったと思っている

結論

食え。もう1日何も食べなくていいと思わせる満腹感はさすがバーキン

Permalink |記事への反応(0) | 18:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-02

anond:20250402182410

吉野家牛丼いちばん美味い。

松屋期間限定が美味い。シュクメルリは年々、質下がってる気がする。

すき家納豆定食が美味い。

なか卯海鮮系の丼物が美味い。

店員?知らん・・・

Permalink |記事への反応(0) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

anond:20250330152326

新装開店で、ねずみ肉の丼物を出してきたら褒めてあげたい

Permalink |記事への反応(0) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-19

すっかり卑屈っぽいキャラになってしまったタレントさん…

あの丼物CM疫病神じゃないかなって思ってしまう…

Permalink |記事への反応(0) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

anond:20250217180004

メスティンで炊くご飯は、本当においしいですよね!

メスティ炊飯の魅力

手軽さ:

メスティンは軽量でコンパクトなので、持ち運びにも便利です。キャンプ登山などのアウトドアシーンでも、手軽に美味しいご飯を炊くことができます

簡単さ:

メスティンでの炊飯は、火加減や時間調整が比較簡単です。初心者でも失敗しにくいのが魅力です。

美味しさ:

メスティンで炊いたご飯は、ふっくらとしていて、お米の甘みが引き出されます

多様な調理法:

メスティンは、炊飯だけでなく、煮込み料理や揚げ物など、様々な料理活用できます

メスティ炊飯ポイント

お米の準備:

炊く前に、お米を30分~1時間程度水に浸しておくと、より美味しく炊き上がります

水加減:

お米の種類やメスティンの大きさによって、適切な水加減が異なります一般的には、お米1合に対して、水180ml程度が目安です。

火加減:

最初は強火で加熱し、沸騰したら弱火に切り替えます

蒸らし:

炊き上がったら、10分~15分程度蒸らすと、より美味しくご飯が炊き上がります

メスティ炊飯アレンジレシピ

メスティンで炊いたご飯は、そのまま食べるのはもちろん、様々な料理アレンジすることもできます

おにぎり:

炊きたてのご飯で作るおにぎりは、格別です。

丼物:

炊いたご飯に、具材を乗せるだけで、簡単丼物を作ることができます

カレーライス:

メスティンで炊いたご飯は、カレーライスにもよく合います

炊き込みご飯:

メスティンで炊き込みご飯を作るのもおすすめです。

メスティ炊飯の注意点

焦げ付き:

火加減が強すぎると、ご飯が焦げ付いてしまうことがあります。注意して調理しましょう。

火傷:

メスティンは高温になるため、火傷に注意してください。

手入れ:

使用後は、しっかりと洗い、乾燥させて保管しましょう。

メスティンは、アウトドアだけでなく、普段使いにも便利な調理器具です。ぜひ、メスティンを活用して、美味しいご飯料理を楽しんでください。

Permalink |記事への反応(0) | 18:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250217180004

土鍋で炊くご飯。おいしいよ!

土鍋炊飯メリット

ふっくらもちもち:

土鍋は蓄熱性が高く、じっくりと加熱することで、お米の甘みや旨みを最大限に引き出すことができます。そのため、ふっくらとしていて、もちもちとした食感のご飯に炊き上がります

香ばしいおこげ:

土鍋で炊くと、底の部分に香ばしいおこげができます。このおこげがまた、食欲をそそるんですよね。

保温効果:

土鍋は保温効果が高く、炊いたご飯を長時間かいまま保つことができます

見た目も楽しめる:

土鍋で炊いたご飯は、見た目も美しく、食卓を豊かにしてくれます

土鍋炊飯の注意点

火加減:

土鍋炊飯する場合、火加減が重要です。強火で加熱し、沸騰したら弱火に切り替えるのが一般的です。

水加減:

水加減も、お米の種類や土鍋の大きさによって異なります。焦げ付きを防ぐためにも、適切な水加減を守りましょう。

加熱時間:

加熱時間も、お米の種類や土鍋の大きさによって異なります。焦げ付きを防ぐためにも、適切な加熱時間を守りましょう。

蒸らし:

炊き上がったら、10分~15分程度蒸らすと、より美味しくご飯が炊き上がります

土鍋の種類

土鍋には、様々な種類があります

萬古焼:

萬古焼は、三重県四日市市伝統工芸品です。耐熱性に優れており、土鍋炊飯に最適です。

信楽焼:

信楽焼は、滋賀県甲賀市伝統工芸品です。土鍋の種類も豊富で、デザイン性も高いものが多くあります

伊賀焼:

伊賀焼は、三重県伊賀市伝統工芸品です。蓄熱性に優れており、ご飯をふっくらと炊き上げることができます

土鍋炊飯アレンジレシピ

土鍋で炊いたご飯は、そのまま食べるのはもちろん、様々な料理アレンジすることもできます

おにぎり:

炊きたてのご飯で作るおにぎりは、格別です。

丼物:

炊いたご飯に、具材を乗せるだけで、簡単丼物を作ることができます

カレーライス:

土鍋で炊いたご飯は、カレーライスにもよく合います

炊き込みご飯:

土鍋炊き込みご飯を作るのもおすすめです。

土鍋は、ご飯を炊くだけでなく、様々な料理活用できる便利な調理器具です。ぜひ、土鍋活用して、美味しいご飯料理を楽しんでください。

Permalink |記事への反応(0) | 18:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250217180004

炊飯器汎用性がないところに引っかかっているなら、別の炊飯方法検討してみよう。

圧力鍋炊飯

圧力鍋で炊くご飯メリット

時間で炊ける:

圧力鍋は、通常の炊飯器よりもずっと短い時間ご飯を炊き上げることができます。忙しい時でも、美味しいご飯を手軽に食べられます

ふっくらもちもち:

圧力鍋で炊いたご飯は、ふっくらとしていて、もちもちとした食感が特徴です。お米の甘みも引き出され、より美味しく感じられます

栄養価が高い:

圧力鍋は、高温高圧で調理するため、お米の栄養価を損なわずに炊き上げることができます

保温効果:

圧力鍋は、保温効果が高く、炊いたご飯を長時間かいまま保つことができます

圧力鍋炊飯する際の注意点

水加減:

圧力鍋炊飯する場合、水加減が重要です。お米の種類や圧力鍋の機種によって、適切な水加減が異なりますので、取扱説明書をよく読んでください。

加熱時間:

加熱時間も、お米の種類や圧力鍋の機種によって異なります。焦げ付きを防ぐためにも、適切な加熱時間を守りましょう。

火加減:

圧力鍋炊飯する場合、適切な火加減も重要です。強火で加熱し、圧力がかかったら弱火に切り替えるのが一般的です。

蒸らし:

炊き上がったら、10分~15分程度蒸らすと、より美味しくご飯が炊き上がります

圧力鍋の種類

圧力鍋には、大きく分けて「ガス火用」と「電気圧力鍋」の2種類があります

ガス火用圧力鍋:

ガス火で加熱する圧力鍋です。火加減を調整する必要がありますが、短時間調理できます

電気圧力鍋:

電気で加熱する圧力鍋です。火加減の調整が不要で、タイマー機能なども付いているため、手軽に調理できます

圧力鍋で炊いたご飯アレンジレシピ

圧力鍋で炊いたご飯は、そのまま食べるのはもちろん、様々な料理アレンジすることもできます

おにぎり:

炊きたてのご飯で作るおにぎりは、格別です。

丼物:

炊いたご飯に、具材を乗せるだけで、簡単丼物を作ることができます

カレーライス:

圧力鍋で炊いたご飯は、カレーライスにもよく合います

チャーハン:

炊いたご飯を炒めて、チャーハンを作るのもおすすめです。

圧力鍋は、ご飯を炊くだけでなく、様々な料理活用できる便利な調理器具です。ぜひ、圧力鍋活用して、美味しいご飯料理を楽しんでください。

Permalink |記事への反応(0) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-16

anond:20250115222137

独身だったらなぁ

紙皿と割り箸使い捨てスプーン全集中して丼物料理だけを作り

ご飯パックご飯しか食べないと決め

まな板を使わず料理ばさみで調理できる肉と野菜だけを食べると心に誓い

鍋に放り込むだけでいい冷凍食材を買いだめする

 

これで洗い物は鍋(あるいはフライパン)だけですむ

でも家族がいるとそうもいかないよね

Permalink |記事への反応(0) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-03

業務スーパーの「すき焼きのたれ」はもっと評価されていい

万能調味料としてめんつゆばかりクローズアップされる哀しい現代において、

すき焼きのたれ」はもっと評価されるべき調味料じゃないかと思ってる。

焼き物、炒め物、丼物煮物、この一本があればほぼ味が決まる。

しかめんつゆも悪くないけど、甘辛系の味付けとなればすき焼きのたれ一択なのよ。

いやむしろ一人暮らしならめんつゆすき焼きのたれの二大巨頭だけ揃えておけばだいたいの味はキマる。

すき焼きのたれ系はだいたい似たような味だけど、ここで業務スーパーを推す理由はたった一点。

コスパが一流ブランドすき焼きのたれと比べて段違いだから

もっとすき焼きのたれは評価されていいと思ってる。

2025年すき焼きのたれが飛躍する歳になるといいなあ。

Permalink |記事への反応(2) | 02:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-27

町中華は生き残っているが町蕎麦屋絶滅危惧種

一昔前までは、俺が知る限り関東地方の近郊住宅街には必ず一定範囲蕎麦屋があった。「更科」「砂場」「藪」などの屋号を受け継いだり、「長寿庵」のような「〇〇庵」という蕎麦屋一定地域内に一軒は必ず存在していた。

笑点小遊三師匠がよくネタに使うカツ丼もここから来ている。

実際には警察逮捕した容疑者カツ丼振る舞うことはないが、20世紀刑事ドラマや2時間サスペンス容疑者が近所の町蕎麦屋から出前されたカツ丼を食って自供するとういうフィクション定番ネタであった。

かつて各地域住宅街存在した町蕎麦屋は、麺類ならきつね、たぬきは当然としておかめ天ぷらカレー南蛮、鴨南蛮、など各種日本麺類蕎麦でもうどんでも出前しただけでなく、ラーメンタンメン味噌ラーメン、五目ラーメンなど日式中華麺類各種は必ず備えていた。丼物は上述のカツ丼は当然として親子丼天丼玉子丼、カレー丼、牛丼メニューにあった。カツライス(トンカツ定食)や生姜焼き定食アジフライ定食なども安価だっか。黒電話で出前を頼むと若い店員スーパーカブに乗って銀色の箱から麺類丼物定食も迅速に届けてくれた。ウーバーイーツとか現在配達サービスより迅速で丁寧だった。

Permalink |記事への反応(2) | 04:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-09

ツイッターミソジニーオタクすげぇ

>>

専業主婦「- ̗̀📢全人類に告ぐ

こち専業主婦

から

「たいした物も作ってないくせに」

と言われたアカウントこちらです🙋‍♀️

たいした物って例えばなんですか?

知りたい(写真は朝食も混ざってます)

揚げ物なのか?!

それではご唱和ください

せーの!!

🗣店じゃねーのよ!!!!!!

「魚料理多くしたお陰で毎年血液検査引っかかる夫も今回は異常なし(快挙👏)

私も去年はじめて脂質異常症が引っかかたけど大丈夫になった!

でも丼物とかのが嬉しいんだろうね」

商売できそうなくらい美味しそうなご飯達の写真

フェミ「夫捨てて定食屋さん始めたがまし」

アンフェ「女の客は来るかもしれんが男の客には見向きもされん定食屋になるな」

アンフェ「女しか来ない定食屋とか数ヶ月で潰れそう」

フェミ「そうか?ルミネかに入ってて女性客やカップル多めの定食屋、ずっと昔から繁盛しとるやん」おぼんdeごはん画像

アンフェ「X女は飯の質や量より情報ブランド無駄に金叩くからね、それが否定されると相手に「行かないんじゃなくて行けない」の馬鹿の一つ覚え。

オシャレor高い飯食ってる自分イケてる笑ぐらいの認識やろ、うんこでも高級なかりんとうと言われれば美味い美味いと言ってそうやし。」

<<

このあともなんかヒステリー起こし続けてリプ欄でも怒っていたが、千円から二千円くらいの定食屋をおしゃれ高級店として必死こいて叩いているのを見てびっくりしてしまった。

女客が主な定食屋たくさんあるのに、そのへん認識してない様子なのもびっくりした。

本当に日本にいるのかこの人達

アンフェ大好きなサイゼリヤ普通にそれくらいかからん?どう言う事なの。

Permalink |記事への反応(0) | 00:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-25

名古屋に隣接した街に住んでる

最近名古屋めしの話を見かけるから名古屋の隣町で生まれ育った人間感想でも書いてみる。親はどちらも別地方出身

モーニング

メジャーチェーン店コメダだけど、ローカルチェーン店から個人経営カフェ喫茶店にもモーニングはある。ドリンク代のみ〜追加料金で豪華になるものまで色々。週末はどのタイプの店もモーニングで混んでる。なんなら一日中モーニング出す店もある(モーニングとは?)。

 

麺類

きしめん味噌煮込みはその辺のうどん屋とかでも普通にメニューにある。山本屋とかの有名どころでもいいけど、そういう町中のうどん屋の方がリーズナブルで美味しい。

インスタント食品味噌煮込み微妙だと思う。

あんかけスパ過去に一度だけ食べたことあるけど塩辛くて好きじゃなかったからよく知らない。名古屋だとオフィス街ビジネスマンが食べてるイメージ

 

味噌カツ

有名なのは矢場とん。でも和食チェーン店とか町中のうどん屋蕎麦屋丼物メニューあたりにもある。あとスーパーのお惣菜コーナーに行くと串カツ味噌カツバージョンが置いてあったりする。晩ご飯を手抜きしたい時に買ったりする。

 

手羽先

味噌煮込み味噌カツと同じ感じ。

 

エビフライ

エビフリャーとか言ってる人はいない。いるかもしれないけど増田は会ったことがない。

子供の時、近所のとんかつ屋さんが出す大きなエビフライ定食が好きだったけど今はアパートになってしまった。大人になってからはわざわざエビフライ食べたいって思うことがないからずっと食べてない。

 

ひつまぶし

蓬莱軒はなんか特別感ある。けど鰻あんまりきじゃないか特に書けることがない。土用の丑の日とかでも食べないし。

 

ういろう

ちゃんとしたのは和菓子屋のだけどコンビニの片隅に製パン会社が作った安いやつが売ってたりする。増田小中学生の頃は学校給食で年一回くらい出てた(今は知らない)。

 

書いてて思ったけど、名古屋めしって観光ガイドなんかには出てくるけど地元暮らしててわざわざ食べに行こう!とはならない。ご飯作るのめんどいからちょっと近所に食べに行こうかな〜とか手抜きしたいからお惣菜買おうかな〜とかいう時の選択肢になる程度というか。

 

最後に思い出したけど、コンビニおでん買う時に辛子とか柚子胡椒に並んで味噌ダレの小袋があったりする。うちは辛子で食べる人ばかりだから貰ったことないけど。

 

Permalink |記事への反応(1) | 17:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-14

カレーとか丼物チーズ乗っける奴はヤバイという風潮

ラーが作り上げリベラルフェミニストオタク弱者男性叩きに利用したこの風潮

美味しいし決して嫌いではないけど頼み辛くなったよね

Permalink |記事への反応(2) | 11:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-08

和食苦手になってきた

味噌汁煮物も煮付けも焼き魚おひたし卵焼き納豆寿司丼物もその他諸々も塩分と糖分多すぎて草なのだ

白米に合わせようとするから全体的にしょっぱいのだ。

それに白米だけでも糖分過多なのに味醂砂糖バドバすぎて血糖値もグングン上昇なのだ

年取ると和食好みになると聞いてたけど40越えて逆に苦手になってるのだ…おかしいのだ…

Permalink |記事への反応(0) | 22:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-28

中華とか、レトロ昭和雰囲気のある食堂 【追記

が有るけど、あれって男は結構好きだけど女はあまり行きたがらないよな。

男は学生時代就職してからも行かざるを得なくて行くことが有った。

その内に慣れると一人でも行くことが有った。

暫く行かなくなって、或る時ふとそんなお店を見つけて、

初めての店でもなんか懐かしい雰囲気だなー、食べてみたいなーとなる。

ところが女ときたら、学生時代は勿論社会人になってからもお洒落な何とかばっかり狙ってるから

量の多さとか、味の良さとか、店主や従業員雰囲気とか、

俺(達)なんかが気に入ってる全てを否定するんだよな。

 「たまには街中華喰いに行きたい」

 「やだ、あんな家でも食べられるようなもん、なんで態々食べに行かなきゃいけないの?」

大体こんな感じになる。

おいおいあの味は家では出せないんだよ。

あの野菜炒めとか、レバニラとか、中華丼とか、昭和風のラーメンとか、同じようには行かないんだよ。

女共は丼物とか食べる習慣が無かったからかもしれないけど、分かってもらえないかねー。

特別ラーメン提供するラーメン専門店とか、特別地鶏や卵を使った親子丼とか、

そういうのは賛同してくれるけど、それから一歩外れるともうダメなんだよな。

せいぜい市場食堂とかで「映゛える」奴じゃないとダメなんだよな。

昭和食堂ハムエッグ若しくは目玉焼きソーセージ付きの定食なんか絶対食べたいなんて言わないよな。


あー、街中華とか今風ではない食堂、食べに行きたい。



追記

若い頃はそれほど情報が無くて、ふらっと入って大失敗だったり、大当たりだったりがあった。

今は、結構情報が入ってくるからというか調べられるから、一番最近で行けた街中華は外れでは無かった。

半年上前だったかな、それが最後

こういうおっさん達は結構味付けに煩いから

仰る通り、俺が行きたい街中華はやっぱり評判になってる街中華だよ、何処でもいいわけじゃない。

Permalink |記事への反応(5) | 14:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-17

あらゆる食べ物丼物にする

餃子

餃子ご飯って合うと思うので、ご飯に乗せて酢醤油かけて食べたい

お好み焼き

関西一部の人お好み焼きご飯を食べるので。みそ汁もどうぞ

塩鮭丼

刺身じゃないよ。焼き鮭を乗せる。海苔醤油をかけて召し上がれ

親丼

鶏肉だけ。子供を守るために親が犠牲になる涙の丼

よく考えたら塩鮭丼も親丼かもしれない

崎陽軒シウマイ

シウマイ弁当があるなら丼もあっていいはず、という自然な発想からまれました

肉じゃが

肉じゃがの汁を吸ったご飯が絶品。イチオシ!

漬け物

あらゆる漬け物が乗った丼。お茶をかけてどうぞ

Permalink |記事への反応(3) | 05:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-19

鎌倉丼は、神奈川県鎌倉市の一部地域飲食店などで供される丼物です。シロアシエビ出汁で炊いたものやシロアシエビ天ぷら、もしくはシロアシエビフライなどを卵で綴じて丼飯の上に載せますかつ丼エビフライ版とも言えます。

鎌倉丼の由来は、江戸時代鎌倉沖で獲れるエビ鎌倉エビ」が「伊勢エビ」と並ぶブランドだったことにありますしかし、鎌倉エビ漁獲量が減り、「伊勢エビ」だけが名前として残りました。この「鎌倉エビ」に由来して、エビを使った「鎌倉丼」という丼ものが、いつの頃か誕生したと言われています。

Permalink |記事への反応(0) | 22:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-04

アンパンマン世界丼物達はどうなっているのだろう

丼物キャラ代表キャラどんぶりトリオカツドンマンてんどんマンかまめしどんだ。

そもそもこのどんぶりトリオの人選にも疑問がある、天丼カツ丼丼物代表顔していても問題ないが、アンパンマン世界に大量の丼キャラが居る中で、何故かまめしどんが入っているのか。

釜飯丼物と捉えている人はいるだろうか、謎の人選過ぎる。

彼等は頻繁にバイキンマンに食べられて弱っている、アンパンマンのように頭の中身が力の源のようだ。

弱った状態で、何かを入れられたら復活できる、彼らはトリオなので助け合い、弱った丼に釜飯などを入れてもらい復活している。

中身が釜飯でいけるということは、白米でも行けるのだろうか、アンパンマンのちぎったパンではどうなるのだろう、彼等が丼と認識するものしか無理だとしたら、釜飯は丼なのだろうか。

アンパンマンは頭部の材料の種類で性格と強さがガラッと変わるが、てんどんマン釜飯カツ丼を詰め込まれても性格は変わらずてんどんマンのままだった、性格は丼に保存されているようだ。

丼達は自分が何丼マンになるか選べるということだろうか。

かまめしどんは形状的に釜飯しか無理だが。

食べられた頭部はたまにジャムおじさん達が作っている描写があるので、勝手に湧いて出る訳ではなく、多分毎回作り入れ直しているのだろう。

じゃあカツも豚肉を揚げているのだろうか。

アンパンマン世界には豚のぶた一家もいたが、あの世界の豚肉とは何なのだろう。

というかブタキャラ検索したら、ぶたまんまんが出てきて震え上がった。

ただの食い意地がはった豚が豚まんを作るようになり、ぶたまんまんを名乗っているらしい。

肉まんとぼかせばいい所を、豚肉原材料にしていると強調されている、怖い。

Permalink |記事への反応(3) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-14

anond:20230613214051

配偶者ヨーロッパ人だけど同じような食べ方するよ。

なんなら丼物は先にアタマを避けて白米から食べて後からタマを食べたりしてる 面白いなと思うけど

別にやめて欲しいとは思わないしそういう意味では全然気にならない

人がどう食べようがどうでも良くね?

自他の境界曖昧なんだね

Permalink |記事への反応(0) | 06:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-20

anond:20230320102038

>甘辛いタレに絡めた豚肉ご飯に乗せ、その上に大量の海苔、卵を乗せたシンプル丼物だ。

豚肉ご飯に乗せる前に焼いてね

Permalink |記事への反応(0) | 10:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp