Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「丹羽長秀」を含む日記RSS

はてなキーワード:丹羽長秀とは

2025-02-13

天正10年お正月

織田信長「みんなー初詣安土城にこいよ!ご利益あるよ!」

滋賀県民「まじかよ。いくしかない」

滋賀県民「まじかよ。いくしかない」

滋賀県民「まじかよ。いくしかない」

滋賀県民「まじかよ。いくしかない」

滋賀県民「まじかよ。いくしかない」

丹羽長秀「ぎゃー。人多すぎ。石垣が崩れる!!」

滋賀県民「ギャー」

anond:20250213220727

Permalink |記事への反応(0) | 22:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-10

戦国時代兄弟

秀吉・秀長兄弟

 能力信頼関係とも安定の最強コンビ。秀長死後の秀吉の態度がちょっと怪しいが。信長協奏曲の秀長は新解釈すぎる。なお、秀長は改名する前の名乗りが長秀であり、羽柴長秀では丹羽長秀にパルワールドしすぎである

毛利三兄弟

 他にもたくさんいた兄弟パージして三人!だから三人の結束は固い?

島津兄弟

 お前ら本当はそこまで仲良くないだろ?実力も実久以外は…?その実久も統制の面ではちょっと

三好兄弟

 ああ短命…。我ら生まれた日は違えども死すときは同じ日・同じ時とまでは行かないが近い時期(3年以内)に死ねたね。

織田兄弟

 最終的に信勝が誘殺された信長と信勝の争いは有名だが、信広も一度反乱している。一方で信長のために戦って死んだ弟たちも多数。

みんなはどの戦国兄弟が好きかな?

Permalink |記事への反応(0) | 12:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-30

anond:20230930231711

ゲーム好きだけど、本当に危険だと思っている

中学の時から信長の野望三国志civなどを一日10時間くらいし続けている

なんとか旧帝に受かって、なんとか就職して、なんとか仕事しているが、

雑談はほぼ出来ない

ドラマアニメも知らない

城の話とか丹羽長秀の話とかが出たらついていける

ゲームしなかったら、もう少しまともになってたと思う

Permalink |記事への反応(0) | 23:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-17

anond:20230217133655

丹羽長秀ビワハヤヒデは似てるよね

Permalink |記事への反応(0) | 13:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230217133512

丹羽 長重(にわ ながしげ)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将大名丹羽長秀の長男

生涯

元亀2年(1571年)、織田氏の家臣・丹羽長秀の長男として誕生

主君織田信長の死後は、父・長秀と共に羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)に従い、天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦い天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦い(病床にあった父の代理)に出陣した。

Permalink |記事への反応(2) | 13:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-08

anond:20200808174413

丹羽長秀柴田勝家のような人物になりたいという希望から木下氏羽柴氏に改めている

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E8%87%A3%E7%A7%80%E5%90%89#%E7%B9%94%E7%94%B0%E5%AE%B6%E3%81%AB%E4%BB%95%E5%AE%98

だそうな。

大体、最初木下藤吉郎って名乗ってたんだし、そもそもなんで両親が男なんだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20200808114450

丹羽長秀柴田勝家の子供が羽柴秀吉豆知識な( ・`ω・´)

Permalink |記事への反応(1) | 17:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp