Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「下関」を含む日記RSS

はてなキーワード:下関とは

次の25件>

2025-09-23

anond:20250923223811

そうだね、北九州成人式の派手なのとか東京目線批判的な報道よくあるけれど、成人の晴れ姿にめちゃくちゃめかしこんで凝った特注の服着てど派手に練り歩いてもいいじゃんって思う。多分着物とか服飾関係あれで随分経営的に助かっていると思うし、和裁洋裁業界就職する若い人もいて技術も上がっていくと思う。良いことしかない。夏の花火マイルドヤンキー合法的範囲内でブイブイ言わせても別に悪いことはない。欧州で高級時計が売れるのも中東スーパーカーが売れるのも結局社交界があって見栄の張り合いをするからで、国際港だった門司下関で毎年きれいどころを侍らす文化根付けば娼婦芸者花魁出世するというもの

Permalink |記事への反応(1) | 22:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[B! 山口] 海峡花火大会でVIP席(下関会場)の異様さが話題に 「刺青集団が占拠し、紐パン姿の女性が接待…」 公金投じるイベントの品性問う声 | 長周新聞

山口県…安倍晋三ボートレース笹川良一……

Permalink |記事への反応(0) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

現実が見えてるから反対してるんじゃね?

だってあそこ潰し解けば中国様の九州攻略がかなり容易になるだろ

ただでさえ流れが速い関門海峡から仮橋とかさくっと作れるわけでもなく輸送量ガタ落ちになるし

九州本州を繋ぐ道路は今のところ関門橋関門トンネルの2つだけ。だから何かあればこの状況。

なので3本目の道路である下関北九州道路計画されてるんだけど、それに反対してるのが日本共産党

現実が見えてないとしか言えない。https://t.co/kDgDLwYqBv— KatanaEdge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv:広川太一郎) (@amiga2500)August 11, 2025

Permalink |記事への反応(0) | 03:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

anond:20250625104010

これは北九州インフラもそれなりで福岡ほど都会すぎないから開発もしやすい。あとは門司下関イスタンブールみたいでかっこいい。

Permalink |記事への反応(1) | 17:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

三菱企業戦前から東大一橋慶應義塾が強いと言われてきましたが

三菱重工業では伝統的に三菱長崎造船所下関造船所の関係で九大(九州帝國大學)工学部も強い(三菱重工業第10社長は九大工卒の増田信行)ですし、京大(京都帝國大學)も三菱系には全般的に強いです。

三菱銀行三菱信託東京海上火災保険明治生命保険三菱系の金融会社では伝統的に東大一橋慶應義塾が強く特に三菱銀行では三菱合資會社社長三菱財閥四代目の岩崎小弥太(岩崎弥之助の長男)に厚く信頼されていた加藤武男(吉田茂内閣経済最高顧問)の影響で慶應義塾東大と並ぶ学閥が強いことで有名でした。

戦後三菱銀行でも加藤武男(慶大理財)、千金良宗三郎(慶大理財)、宇佐美洵(慶大経済佐藤栄作内閣池田勇人内閣からの引き継ぎ人事として戦後初の民間銀行出身者として第21代日銀総裁就任)の3名が慶大卒業生小笠原光雄(東京帝大法)、中谷一雄(東京帝大法)、田実渉(東京帝大経済)、中村俊男(東京帝大法)、山田春(東京帝大法)、伊夫伎一雄(東京帝大経済)、若井恒雄(東京帝大法)の東大卒業生7名に次ぐ頭取を輩出しています

三菱商事は伝統的に圧倒的に東大(東京帝國大學)が強く慶應出身社長水産畑の第5代社長三村庸平(慶大経済)社長だけですし、一橋出身社長機械畑のブンチンこと第4代社長の田部文一郎社長(東商大)と戦後の混乱期の田中完社長(東京高等商業卒業三菱合資會社出身)の二人だけです。

戦後東大出の三菱商事社長服部一郎(東京帝大法)、高垣勝次郎(東京帝大法)、荘清彦(東京帝大経済)、藤野忠次郎(東京帝大法)、近藤健男(東大工)、小島順彦(東大工)、小林健(東大法)、中西勝也(東大教養)の8名となります。因みに高垣勝次郎氏のご子息の高垣佑氏は東大経済学部卒業後、東京銀行(戦前横浜正金銀行)に入行し、上記の若井恒雄頭取時代三菱銀行合併して東京三菱銀行の初代頭取就任します。

三菱商事の社長には東大一橋慶大以外には三菱岩崎小弥太と縁が深い旧制成蹊高等学校からハーヴァード大学政治学部を卒業した第8代社長槇原稔大漢和辞典編纂者の漢学者諸橋轍次氏の御曹司である上智大学経済学部を卒業した第7代社長諸橋晋六早稲田大学理工学部卒業した第9代社長佐々木幹夫京都大学経済学部を卒業した第12社長の垣内威彦等もいてアメリカハーヴァード大学カソリックイエズス会経営上智大学卒業社長もいる様に東大卒業者と慶大卒業者に昭和時代にはほぼ頭取卒業大学限定されていた三菱銀行に比べると結構外国大学早慶以外の私大バラエティに富んでいます

三井系は戦前三井銀行財界三田閥の慶應義塾出身者の中上川彦次郎(福澤諭吉の甥)や池田成彬(中上川彦次郎の女婿)の強い影響力でかなり強い慶應閥の銀行でした。

戦後三井銀行(戦前には第一銀行合併して帝國銀行)及び三井グループドンと言われた佐藤喜一郎戦前三井銀行では慶應義塾大学に次ぐ学閥だった東京帝國大學経済学部卒業生でした。佐藤喜一郎旧制横浜一中(現在の県立希望ヶ丘高校)、旧制一高、東京帝國大學経済学部卒業エリートで当時の池田成彬と並ぶ三井銀行の実力者だった東京英和学校(後の青山学院)出の米山梅吉の紹介で三井銀行に入行します。

戦後三井銀行でも慶大出身社長(頭取)は柳満珠雄(慶大理財)や板倉譲治(慶大経済)や神谷健一(慶大経済)と東大出身佐藤喜一郎(東京帝大経済)、田中久兵衛(東京帝大経済)、関正彦(東京帝大経済)、末松謙一(東大経済)の4名に次ぐ3名を輩出しています

三井銀行では戦前池田成彬と並ぶ実力者だった米山梅吉(後の三井信託社長)が青山学院前身東京英和学校出身者であったので其の米山梅吉の強い引きで三井銀行に入行した青山学院高等科卒業万代順四郎も慶應出や東大出との出世競争に打ち勝って三井銀行頭取戦前に務めています。※銀行では戦後頭取と呼ばずに社長呼称しています

しかしながら三井財閥の持株會社だった三井合名會社と並ぶ中核企業だった三井物産は鈍翁・益田孝三田偏重学閥排除目的から意識的一橋高等商業学校東京高等商業学校東京商科大学三井物産の幹部社員候補として意識的に重点的に優先採用して来たので戦前から戦後のある時期までは三井物産は完全な一橋如水会が最大の学閥となる総合商社でした。

戦後三井物産でも名物社長と言われた三井物産再統合立役者新関八洲太郎や『ハヤブサの達』こと水上達三、『根アカ経営論』の八尋俊邦等は皆、一橋東京高等商業学校東京商科大学卒業生です。

戦後三井物産の東大出の社長池田芳蔵(東京帝大経済)、江尻宏一郎(東京帝大法)、槍田松榮(東大工)、安永竜夫(東大工)の4名で京大出の社長熊谷直彦(京大法)と上島重ニ(京大経済)の2名で慶應出の社長は今の堀健一(慶大経済)の1名だけです。

一橋(3)と東大(4)と京大(2)と慶大(1)以外の三井物産の社長学歴長崎高等商業学校(長崎大学経済学部)卒業の若杉末雪と東京外国大学外国語学部ポルトガル語学科卒業清水慎次郎と横浜国立大学経営学部卒業飯島彰己となります

住友系は戦前財閥持株会社だった住友合資會社が戦前には今の東大東京帝國大學や今の京大京都帝國大學や今の一橋大の東京商科大学や今の神戸大の神戸商業大学旧帝大と旧商大グループ意識的幹部社員として優先採用してきたので今でも東大京大一橋大や神戸大が人脈的に強い傾向があります

文系戦後派の阪大も今ではかなり強いです。

戦後住友銀行頭取野田哲造(東京帝大法)、鈴木剛(京都帝大経済)、堀田庄三(京都帝大経済)、浅井孝二(神戸高商)、伊部恭之助(東京帝大経済)、磯田一郎(京都帝大法)、小松康(東京帝大経済)、巽外夫(京都帝大法)、森川敏雄(東大法)、西川善文(阪大法)となります

戦後住友銀行頭取学歴京大4名、東大4名、阪大1名、神戸大1 名となります

三菱財閥三井財閥銀行商社に多く見られた一橋慶應義塾出身者は住友銀行頭取では皆無となります

文系戦後派の阪大住友系には強く西川善文元三住友銀行頭取(後にゆうちょ銀行社長)の様な個性的人材を輩出しています

Permalink |記事への反応(0) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

赤福伊勢うどんも好きじゃないな(笑)

東京地方で働いてた頃、北大出身というと「蟹食べ放題なんでしょ?え~いいなあ!蟹なんか食べ飽きた?」攻撃?やら、出張下関と言えばフグしか頭に無いヤツとか。閉口したな。

蟹は剥くの面倒だからきじゃ無いし。フグなんか味無しコスパ悪の

Permalink |記事への反応(1) | 01:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

Grokさん日本都道府県知名度順にリスト化してください。

日本都道府県を「知名度順」にリスト化するのは主観的な要素を含むため、完全に客観的な順序を決めるのは難しいですが、一般的知名度考慮する際によく使われる基準観光地人口文化的な影響力、メディアでの露出など)をもとに推定してみます

以下は、そのような観点から作成したリストです。ただし、知名度は人によって異なるため、あくまで参考程度にしてください。

名前特色
東京都 (Tokyo)日本首都世界的な都市観光文化の中心。
大阪府 (Osaka)商業食文化たこ焼きお好み焼き)、コメディ聖地
京都府 (Kyoto)歴史的寺社伝統文化観光地として国際的に有名。
神奈川県 (Kanagawa)横浜鎌倉東京近郊としての影響力。
愛知県 (Aichi)名古屋自動車産業トヨタ)、歴史織田信長)。
北海道 (Hokkaido)広大な自然札幌スキーリゾート、食(海鮮ラーメン)。
福岡県 (Fukuoka)九州の中心、博多ラーメン屋台文化
千葉県 (Chiba)ディズニーランド成田空港東京近郊。
兵庫県 (Hyogo)神戸有馬温泉阪神地域
埼玉県 (Saitama)東京ベッドタウンアニメクレヨンしんちゃん」の舞台
広島県 (Hiroshima)平和記念公園宮島歴史的重要性。
沖縄県 (Okinawa)独特の文化、ビーチリゾート、米軍基地
静岡県 (Shizuoka)富士山、茶畑、熱海
長崎県 (Nagasaki)原爆歴史的港町オランダ中国文化の影響。
宮城県 (Miyagi)仙台松島東日本大震災記憶
熊本県 (Kumamoto)熊本城阿蘇山くまモン
鹿児島県 (Kagoshima)桜島薩摩文化温泉
石川県 (Ishikawa)金沢伝統工芸兼六園
新潟県 (Niigata)米と日本酒、スキーリゾート
長野県 (Nagano)アルプススキー1998年冬季オリンピック
岐阜県 (Gifu)白川郷高山飛騨牛
群馬県 (Gunma)草津温泉温泉地としての知名度
栃木県 (Tochigi)日光東照宮いちご。
茨城県 (Ibaraki)つくば納豆
三重県 (Mie)伊勢神宮鈴鹿サーキット
滋賀県 (Shiga)琵琶湖近江歴史
奈良県 (Nara)大仏、鹿、古代史。
和歌山県 (Wakayama)高野山白浜紀州
山梨県 (Yamanashi)富士山ワイン甲府
岡山県 (Okayama)倉敷桃太郎伝説
愛媛県 (Ehime)松山道後温泉みかん。
香川県 (Kagawa)うどん小豆島
山口県 (Yamaguchi)下関歴史明治維新)。
青森県 (Aomori)ねぶた祭りりんご
福島県 (Fukushima)東日本大震災原発事故自然会津)。
大分県 (Oita)別府温泉由布院
宮崎県 (Miyazaki)高千穂、温暖な気候スポーツキャンプ地。
秋田県 (Akita)なまはげ秋田犬、米。
岩手県 (Iwate)平泉中尊寺)、わんこそば
高知県 (Kochi)坂本龍馬四万十川
佐賀県 (Saga)有田焼唐津
島根県 (Shimane)出雲大社隠岐
富山県 (Toyama)立山黒部アルペンルート、薬。
徳島県 (Tokushima)阿波踊り鳴門の渦潮。
山形県 (Yamagata)さくらんぼ蔵王
福井県 (Fukui)東尋坊恐竜化石
鳥取県 (Tottori)鳥取砂丘、梨。

福島もうちょっと何かあるやろ…

Permalink |記事への反応(2) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

anond:20250303125718

下関のふぐ

Permalink |記事への反応(0) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-11

anond:20250211174536

声優業界下関係がだらしないイメージしかないな…

Permalink |記事への反応(0) | 18:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

anond:20250208124757

関門(下関門司)も青函(青森函館)もそう

神姫神戸姫路もあるなあ

Permalink |記事への反応(0) | 01:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-16

衆院選石川の奴らがどこに投票するのかチェックw

あんだけ能登軽んじられてて、金沢とか実家能登かいう奴多いと思うんだけど、自民王国石川でなお自民党に入れるのか気になるねw

自民に入れ続けるんなら、もう同情する必要はない。正直能登への募金も一旦止めとこうと思ってるんだよねwだってこの期に及んで自民に入れるとか底抜け馬鹿じゃんw底抜け馬鹿に金つぎ込んでも無意味からビニールハウスの中で死ねばw

あなた方が熱烈支持されている自民党の支援(笑)をこれからも受けてくださいね、としか言いようがない

同じことは八王子市民にも言えるな

壺で裏金萩生田を普通に当選させるんなら、これはもう八王子市民を見たら壺と思えってこったな

下関に次ぐ統一教会聖地八王子だろう。信濃町創価学会の町みたいなもんだよね

先に言っとくけど、こういうのを見て「野党支持者の書き込みけしからんから今回も自民に入れてやるもん!」っていう奴、やっぱり馬鹿です!w

「僕は政策とかよくわからないんで感情投票先きめてま~すw」って言ってるようなもんだからさ。しかもどこの党にも属してない俺の書き込み相手にw

まあ自民選び続けてきた日本人馬鹿多い劣等民族ってのは今更驚くようなことではないけどさ

そのなかでも特に自民を選び続けてきた自民王国石川県の馬鹿たち、今回の地震でさすがに懲りたかな?それとも馬鹿のままかな?

楽しくチェックさせてもらいますわw

Permalink |記事への反応(2) | 18:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

リテラ最近どうなん?

最近はてブリテラあんまり聞くことねえなって思ったから雑に50以上のブクマがついた記事検索してみたんだけど

日付ブクマタイトル
2022/01/2596橋下徹は盟友・石原慎太郎からヒトラーに該当」と称賛されていた!高須院長に協力の吉村優生思想松井維新議員反論資格なし
2022/04/0851朝日新聞の現役記者が“安倍元首相代理人”として他メディアに「ゲラ見せろ」と圧力! 政権御用『ひるおび』がコメンテータに起用
2022/06/1150安倍元首相「桜前夜祭」問題サントリーに続きニューオータニとも癒着疑惑! 室料87%割引き、その後天皇即位時の晩餐会会場に…
2022/07/13185田崎史郎橋下徹東国原英夫古市憲寿三浦瑠麗安倍元首相統一教会の“関係”をなかったことにしたい人たちの呆れた論理
2022/07/2155統一教会自民党関係ごまかす動きがいまだに…民放有田芳生発言自粛要求NHKでは政界への言及タブー
2022/08/05411テレビ朝日統一教会報道タブーに!『モーニングショー放送差し替えネット動画を削除!圧力を囁かれる政治家名前
2022/09/06145統一教会とズブズブ報道萩生田光一政調会長テレビ各局に圧力をかけ始めた、との情報! 手先になっているのは各社政治部番記者
2022/10/01212菅義偉国葬弔辞美談に仕立てた「山縣有朋の歌」は使い回しだった! 当の安倍晋三JR東海葛西敬之会長の追悼で使ったネタ
2023/04/22129下関統一教会聖地」は統一教会幹部発言なのに…事実を捻じ曲げて有田芳生を叩いたロンブー田村淳卑劣
2023/05/23175総理、逃げるんですか」記者バッシングする日本の後進性!民主主義国では当然の質問、異常なのは記者クラブがグル茶番会見
2023/08/12153維新馬場代表の「社会福祉法人乗っ取り疑惑」を報じた文春に維新幹部が「人権侵害」「法的措置をとる」と的外れ報道圧力発言
2023/10/18147ネトウヨアカ「Dappi」敗訴判決自民党の関与が濃厚に!野党へのデマ投稿を指示した「会社社長」と自民党事務総長の深い関係
2024/02/1090森喜朗安倍晋三菅義偉東京五輪不正にどう関わっていたのか? “キーマン高橋治之が保釈後初インタビュー証言
2024/07/0585既成政党に与しない”石丸伸二の選対本部長は「自民党政経塾」塾長代行!応援団筆頭に統一教会番組キャスターの元自民党職員

一昨年までははてブでも人気そうなメディアだったのに去年今年とどんどん飽きられてきてるな

今はどんな人達リテラ見てるんだろうな

広告運営してるメディアなんだから誰かしら見てる人達がいないと立ち行かなくなりそうだけど

まぁ自分の足で稼いでるメディアでも無さそうだしサイト運営費賄えれば後はどうにかなるのかな

Permalink |記事への反応(2) | 18:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-20

和布刈公園の旧国鉄客車改装したカフェ普通に賑わってた

この前下関とか門司港のあたりに旅行に行って、そういえば少し前にはてブ話題になってたやつがあるなと思って様子見てきたんだけど、普通に賑わってた

ていうか失礼だけどあのあたりって人少なそうと思ってたか結構人多くてびっくりした

これね[B! 鉄道] 旧国鉄客車を改装のカフェに賛否の声 鉄道ファンら「価値失われた」 | 毎日新聞

Permalink |記事への反応(0) | 19:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-10

anond:20240709105517

 共産党が怖くないのは事実だけど(今のところ)、

しばき隊ヤバいよね。わかってない方は

李信恵 不起訴処分」で検索すべきかな。

ちなみに在特会桜井誠には、しばき隊と一緒に撮ってる写真がある。

日本人に対する迷惑行為」とも言える。

もともとは、日本帰化するか半島に帰るか考えるために

日韓チャットなどしてた連中が「日本の方がいい」となって

韓国ヤバいという事ではじめた団体じゃないかと思う。

副会長?の新井って方が「コリアンザ・サード」って本を出してる。

利用されたとか書いてるけど、実際は初期メンバー全員がそういう方じゃないかなと。

桜井誠は「芸名」で、高田誠だし。北九州下関ってそういうの多いし。

済州島から流れる下関に着くし、高、安、馬が済州島の三大姓らしい。

もちろん安倍晋三コリアンタウン下関に支持されパチンコ御殿をもらっていた。

 宣伝されてる対立構造を盲信してる方は

一水会鼓舞する会 中曽根」で検索すべきかも。

一水会社民系の右翼団体で、しばき隊SEALDsと似たようなもの

かも知れないけれど、それが自民党の重鎮などともつながっている。

 ついでに言えば、昔の共産党は今の自民党につながっている。

福本邦雄 福本和夫」で検索してみれば分かるけど。まぁ昔の話で

今の共産党とはほぼ関係ないと思うけど。

Permalink |記事への反応(2) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-20

江ノ島江ノ島……江ノ島ね……

江ノ島のことを何も知らない

いや、何も知らないとは書いたが知っていることももちろんある

神奈川にある場所

なんか漫画とか……ドラマとか……映画とか……アド街的な番組とか……

たまに江ノ島という場所舞台になる

休みの日に遊びに行く場所」だったり「学校をサボっていく場所」だったり

デートで行く場所」だったり「家族と行く場所」だったり

トンビカメパンぬすまれた」というYouTubeアップロードされている動画撮影された場所

私が東京からおよそ1000km離れた場所に住んでいるからこんな疑問が浮かぶのだろう

すなわち「関東地方在住の人々にとって江ノ島はどのような場所なのか?」という肌感覚を掴みかねている

類似した感覚として伊豆熱海箱根あたりも同じ

関東地方の人は旅行先として選ぶが、遠い地方から関東旅行しに来た人が目的地として選ぶ優先度が低い場所

例えば九州民が温泉に行くなら箱根じゃなくて別府湯布院黒川指宿なんだわ、という話

富士山展望例外か?

漫画とかドラマとか映画とかで関東地方在住のキャラクター江ノ島に行くシーン、これはどのくらい気合を入れていく目的地なのか

その温度感がわからいからその描写解釈を正確に行えていない恐れがある、それが不満だ

試しに東京八王子から江ノ島までの乗換案内を調べてみるか

えー、おおよそ片道1時間

東京から江ノ島でも1時間くらい?

うーん、東京発だと日帰り旅行にちょうどいいくらいか

埼玉県浦和からだと江ノ島まで1時間半~2時間くらいか

博多-長崎高速バスがだいたい2時間くらいなので近似できるか?

博多-小倉が1時間くらい、ここもある程度の近似か

なんか……思ってたより遠いな

福岡で言うと海の中道能古島くらいの場所かと……

学校サボって江ノ島は出発地点がどこかにもよるが相当気合入ったサボりだな

江ノ島について調べる時間はこのくらいにして昼ご飯を食べに行こう

これは日記です

---

あ、そうか……昼飯食べて思考が少し余計に回転しだしたぞ

東京って泳げる場所あんまりないのか

海水浴するためには千葉茨城神奈川側に遠出しないといけない、ということか……?

わざわざ九州民が関東遠征して海水浴するというシーンはなかなか発生しないので知識ほとんどない

というか関東地方に限らず「他県の海水浴事情」って知る機会無いな

東京湾 海水浴」でgoogle検索……

葛西海浜公園」は東京で唯一、海水浴ができるスポットです。

やっぱりそうか

っていうか、東京湾の水は綺麗じゃないみたいな話もどこかで聞いたな……

関東地方の民、特に東京都民にとって海水浴はある程度の遠出を伴うイベント、という感じなのかもしれんな

クレヨンしんちゃんの作中描写海水浴するために長時間車で移動するみたいな話があったような……

海無し県の埼玉だもんな 春日部ってどこだ?……浦和さらに北!そりゃ遠いわ

メモ:人々は江ノ島に泳ぎに行くのが目的とは限らない

イマイチぐぐってもわからんのよな、人々が何を期待して江ノ島にいくのかが

とびぬけてアミューズメント施設があるわけでもなし、とびぬけて有名な神社仏閣があるわけでもなし……←江島神社というのがあるらしい

水族館があるらしい なるほどわかってきたぞ 福岡から見た下関あたりの立ち位置だな? 大宰府下関を足して2で割ったような印象を受ける

母が埼玉育ちだからお盆帰省時にでも聞いてみるか、「埼玉県から見て江ノ島ってどんな場所だった?」って

終わりです

Permalink |記事への反応(16) | 12:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-22

anond:20240422010642

東京下関ってところがお役人ばっかりのとこだっけ

Permalink |記事への反応(1) | 01:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-02

anond:20240402210808

からさぁ

JR統合させればいいでしょ

政府がやれって言ったら西日本とか北海道というくくりがなくなるし

そうすればいいだけの話

そんで金がいっぱいになったJR

リニア北海道から沖縄まで繋げればいい

札幌函館青森盛岡仙台福島宇都宮大宮東京横浜甲府飯田名古屋奈良大阪神戸岡山広島下関福岡長崎熊本鹿児島種子島屋久島中之島諏訪之瀬島悪石島小宝島宝島上ノ根島横当島奄美市徳之島沖永良部島与論町名護沖縄

こうやって陸路で行ければみんな嬉しい

Permalink |記事への反応(1) | 21:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-08

都道府県県庁所在地以外の都市を格付けできないだろうか?

県庁所在地の都会度比較お国自慢的な話でさんざん語り尽くされてるテーマだと思うが、県庁所在地以外の街についてはあまり語られてない気がするので、実際のところどうなのか興味が湧いている。

下記のような分野別にポイント加算して、総合点の大きい都市を都会度上位としたい。

◼︎人口

1万人当たり1ポイント四捨五入

◼︎交通

新幹線20ポイント空港20ポイント(リムジンバスで直に移動できればOKとする)、私鉄20ポイント(3セクを除く)、バス以外の都市交通20ポイント高速道路20ポイント(東名等の幹線と繋がっていること)で合計100ポイント

◼︎商業

百貨店20ポイント、大型化電量販20ポイント(ヨドバシ、ビック等)、大型書店20ポイント(紀伊国屋ジュンク堂丸善等)、シネコン20ポイントプロスポーツチーム20ポイントで合計100ポイント

◼︎文化

大学20ポイント動物園20ポイント水族館20ポイント博物館20ポイント美術館20ポイントで合計100ポイント

#####ノミネート自治体一覧 #####

都道府県から最低一つは選出、人口少なくてもエリア拠点的な要素あれば採用

◼︎北海道

旭川北見帯広釧路根室苫小牧室蘭函館

◼︎東北

弘前八戸一関大館能代横手石巻白石酒田鶴岡米沢郡山会津若松いわき

◼︎甲信越

燕、三条長岡上越上田佐久松本諏訪飯田韮崎

◼︎関東

高崎太田佐野日立土浦つくば、柏、船橋成田川越秩父川口八王子立川町田川崎相模原

◼︎北陸

魚津高岡輪島七尾小松敦賀

◼︎東海

熱海沼津富士宮浜松豊橋岡崎大垣高山桑名四日市伊賀

◼︎近畿

彦根宇治、堺、姫路、橿原、田辺舞鶴豊岡洲本

◼︎中国

米子出雲津山倉敷福山、萩、宇部下関

◼︎四国

丸亀鳴門今治新居浜宇和島、四万十

◼︎九州

北九州久留米佐世保鳥栖別府延岡都城八代霧島、鹿屋

◼︎沖縄

名護宮古石垣

さて、どの街が上位に来るかな?

調査前のイメージだと、上位にきそうな街はこんな感じ。

本命:川崎北九州

次点:浜松、堺、姫路倉敷福山

政令指定都市が強いイメージあるけど、実際のところどうなるかだろうか?暇な時にでもリスト化して結果見てニヤついてみたい。

Permalink |記事への反応(1) | 20:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-02

すっぽんを出すところの給食費は高いんだろうか。

食育というのはいいがその押し付け普通より高い給食費押し付けるのはやめてほしい。

勝手自治体方針でそういう食育がしたいなら普通を超えた分の補助を出せ。

三重だと伊勢海老下関だとフグなんだろうね。

そんなだから子育て福祉後進国なんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-27

新鮮なお湯

物価高を受けて社内の自販機撤去された。

飲み物の単価が上がって買う人がいなくなったからだ。

その代わりに、各部署にポットが配置されるようになった。

かい飲み物をいつでも飲めるようにとの配慮だ。

当然、運用ルールはどうしようと言う話になった。

部長が君たちで決めていいよと言ってきたので、平社員同士集まって相談

ここは上司下関係なしに、残り500mlを切った時点まで使った人が交換しようという話でまとまった。

それをもって部長説明する。

部長「わかったよ。それなら僕も協力する。ところで、朝一は誰が水を替えるの?」

俺「え?いや、なので、500mlを切った人がその都度変えるので、朝一は特に替えたりしないです。あ、もし朝一に利用が集中しそうということなら、16時過ぎたら1000ml切ったら交換するってことにしましょうか?」

部長「ちがうちがう。そうじゃなくて、一晩経ったお湯は汚いから、朝一で新鮮なお湯にしないの?って意味。」

俺「・・・

新鮮な?お湯?

90度超えたお湯に新鮮もクソもあるか。みんな死んでるわ。

平たく言うと部長潔癖症なのだけど、やっぱり潔癖症というのは無知から来るんだなと再確認した。

「そうですね。自分だけじゃ決められないので話し合ってきます。」と言ってその場は離れ、みんなには「OKだったよー」と伝えて席に戻った。

今度部長から質問があったらなんかうまい返し方をしたいのだけど、ブクマカさん一緒に考えてよ。

Permalink |記事への反応(2) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-12

anond:20231211194812

テレビ番組で、当時5歳のタレントさん役の子再現VTRで、「小型上陸用舟艇」で海を渡り日本を目指しているシーンが制作され放送された。

このタイプの船は、港に接舷して乗員乗客上陸させることは物理的に不可能じゃ。

なぜなら港の高さより船が低いからな。

浜辺などに上陸させるため、船の前方が斜めに設計されている船じゃ。

そして我が国の浜辺には入国管理庁はない。

ただ、これはテレビ局制作側が勝手イメージでつくりあげた映像か、タレントさんの証言を忠実に再現した映像かわからない。

しかし、一般視聴者立場からみたら、テレビ局が嘘の描写をしているに違いない、とか、タレントさんが不正確な証言をしたに違いない、とか

疑ってみる義務はなく、普通にテレビ局タレントさんを信用していれば、

上陸用舟艇日本に来たんだ」という事実認識してしまうことにはなんの責任も無いよな。

タレントさんは済州島に生まれて、その後「韓国のどの港」から日本のどの港」へ来たのか、

来日の経緯の具体的説明が現時点ではなく、単純に船を利用したという移動媒体のみが説明されていることじゃ。

船の場合、いまは博多港から出入国できるが、当時は西日本だと下関神戸しか入国経路が法整備されてなく、

また韓国から日本への船舶利用の出国は、釜山からしか整備されていなかった。

済州島からダイレクトにくることは合法化されていない。

こうした事情の中、現時点でタレントさんの「釜山から出国手続きをして乗船した」という証言確認されていないのは事実じゃ。

③ 当時の日本韓国から密入国問題と、韓国政府による犯罪者引き取り拒否問題という、

つの社会問題存在したこと事実であること。

ただ、当時5歳だから仕方ないとか、のちに高校に行っているか問題ないというのは、今回の話に関係ないことじゃな。

今回は、タレントさんが初来日したとき我が国査証を受けていたのか、そうではないのか、というただ一点のみが話題になっておる。

なお、入国合法でなかったとしても、合法滞在している人との関係性や、時効(三年)など様々な事情によって日本在留資格をその後に得られることはある。

④ 実は1970年以後に日本入国した外国人の記録は外務省申請するとすぐ取得できる。昔のパスポートを無くしてしまっても一安心じゃな。

現時点では、タレントさんは「合法来日した」と主張しているが、それを証明する公的書類は容易に入手する手段がある一方で明らかにされていない。

もちろんタレントさんにはそんなことをする義務はないし、こちから要請する権利もない。

よって、いま明らかになっている事実は、

上陸用舟艇タレントさんが初来日したという再現VTRが放映されタレントさんがこれを現時点で否定していないこと

・どの港から出国し、どの港の入国管理庁を利用したのか説明されていないこと

・当時は密入国日本では社会問題になっていたこ

この3点は事実じゃ。

ワシが思うに、悪いのは、公共電波を使い視聴者を誤解させる映像放送した事業者ではないかな。

タレントさんも視聴者側も被害者じゃよ。

なので批判すべきは、タレントさんではなく、またタレントさんの初来日時点での合法に疑いを容れた側でもなく、テレビ局だとワシは思う。

安全渡航ルールのためにも公共電波法律に則るとの理解を広く得られる映像のみを放送すべきだとワシは思う。

写真はワシが釜山旅行したときのものじゃ。現地の人は日本人に優しく、またおばあちゃんたちは日本語が上手で日本のことを褒めてくれたぞ。

みんながルールを守って旅行したり仕事にくるならば、また、ルール違反をしたと思われるような言動表現をしないならば、お互いに不信感もなく、仲良く出来る可能性があるとワシは思う。

そのためには、不平等条約日本側には在日韓国人生活保護について特別規定を定めた条約があるが、在韓日本人生活保護について定めた条約はない)なども解消し、お互いの透明度を高めていきたいな、と思う。

「なにかずるをしていないか?」と思われない関係性を築きたいな!

https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1734317337623536093

Permalink |記事への反応(0) | 11:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-13

母親になってから年の差婚キモいと思うようになりましたみたいなやつ

それまでは自分の方が弱い立場が当たり前だったけど子供ができて明らかに自分より弱いやつと接する日々の中で自分支配欲を抑えることが大変で大変で仕方ないです、て自己紹介してるだけじゃん。

それで「私が支配欲抑えるのこれだけ大変なんだからわざわざ年の差婚をする男なんて支配欲丸出しに決まってる」と決めつけて怒ってるんでしょ。

いや、あなたにとっては子育てが初めての自らが支配する側になるかもしれない危険を感じたイベントで大変なのかもしれないけど、別にそれくらいの危機感持って相手自主性を尊重してハラスメントグルーミングにならないように気をつけながら他人と接する毎日を送るのが当たり前の人なんざ世の中にいくらでもいるのよ。

そもそもハラスメントグルーミングもやろうと思ったら年の差なんか些細な問題で、性別年上年下関係なくなんぼでもできるの。

あなたたまたまやろうと思えば支配できちゃう立場に初めてなってやっちゃいそうな自分に気づいてやらないように頑張るのは勝手だけど、自分がやらないようになんとかギリギリできてるんだから他のやつにはできっこない、支配する目的に決まってるって端から決めつけるのやめた方がいいよ。

というか「他の人なら支配してるけど私はしてないよ、立派な庇護者だよ」みたいな思考そもそも典型的グルーミングする人の言い分だから

Permalink |記事への反応(3) | 22:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

母親になってから年の差婚キモいと思うようになりましたみたいなやつ

それまでは自分の方が弱い立場が当たり前だったけど子供ができて明らかに自分より弱いやつと接する日々の中で自分支配欲を抑えることが大変で大変で仕方ないです、て自己紹介してるだけじゃん。

それで「私が支配欲抑えるのこれだけ大変なんだからわざわざ年の差婚をする男なんて支配欲丸出しに決まってる」と決めつけて怒ってるんでしょ。

いや、あなたにとっては子育てが初めての自らが支配する側になるかもしれない危険を感じたイベントで大変なのかもしれないけど、別にそれくらいの危機感持って相手自主性を尊重してハラスメントグルーミングにならないように気をつけながら他人と接する毎日を送るのが当たり前の人なんざ世の中にいくらでもいるのよ。

そもそもハラスメントグルーミングもやろうと思ったら年の差なんか些細な問題で、性別年上年下関係なくなんぼでもできるの。

あなたたまたまやろうと思えば支配できちゃう立場に初めてなってやっちゃいそうな自分に気づいてやらないように頑張るのは勝手だけど、自分がやらないようになんとかギリギリできてるんだから他のやつにはできっこない、支配する目的に決まってるって端から決めつけるのやめた方がいいよ。

というか「他の人なら支配してるけど私はしてないよ、立派な庇護者だよ」みたいな思考そもそも典型的グルーミングする人の言い分だから

Permalink |記事への反応(0) | 22:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-25

anond:20230917084540

加齢を重ねると、無駄に年下に気を遣わせてしまうというデメリットはあると思う。

そういう意味では、会社においても上司下関係って日本特殊からねえ。

海外だと年齢というより職責が重要みたいだけど。

Permalink |記事への反応(1) | 16:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-18

anond:20231016070200

下関居酒屋アジフグ刺身を並べて食べたことがあるが、自分としては明らかにアジの方がおいしく感じた。

Permalink |記事への反応(0) | 07:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp