Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「三宮」を含む日記RSS

はてなキーワード:三宮とは

次の25件>

2025-09-16

神戸って醤油おいしくないよね

三宮居酒屋刺身を喰ったけど、醤油あんまり合ってなかった

Permalink |記事への反応(0) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

特に神戸の街には女性の裸体彫刻が多く、改めて考えると不思議だ。なぜ、公共空間女性の裸体を置きたがるのか。取材を進めると、戦後日本の歩みに深く関わっていることが分かった。

 神戸三宮フラワーロード三宮北側から遊園地東側にかけて、35の彫刻作品が点在する。うち女性裸体像は13点で4割近い。男性裸体像は1点なので、明らかに多い。

 帽子かぶり体をくねらせる女性、直立してこちらを見つめる女性、座って体を洗っているように見える女性…。いずれも全裸だ。

 神戸文化交流課によると、市内にある銅像モニュメントは500点以上。多くは1960年代後半以降の一時期に集中して設置されたという。戦災から復興し、「彫刻の街」を目指した同市は大規模な彫刻展を何度か開いて入選作を買い取り、神戸ゆかり彫刻からも寄贈を受けた。

 しかし、なぜ裸の女性なのか。担当者は「裸婦像には平和象徴のような意味合いがあったと聞いています」と話した。どういうことなのか。専門家取材することにした。

     ◇

 インターネットで「裸婦像 平和」を検索し、たどり着いたのが亜細亜大国際関係学部の高山陽子教授文化人類学)だ。専門の記念碑研究の傍ら、15年ほど世界各地の銅像を見て回っている。

 「公共の場に、これほど若い女性の裸体像が多いのは日本だけ」と高山教授。数年前に「国内でも多いと聞いた」神戸も実地調査した。公共空間女性彫像についての考察を2019年にまとめた。

 高山教授によると、いわゆる「銅像」が輸入されたのは明治以降軍国主義が進むと軍人像が増えたが、戦中の金属供出や、戦後軍国主義排除を目指したGHQ政策で大半が撤去された。代わって登場したのが、歴史性、政治性の薄い「乙女の像」だという。

 日本で初めて公共空間に置かれた女性裸体像は東京三宅坂の「平和群像」(1951年)で、以前は陸軍出身首相寺内正毅の像があった場所高山教授は「ここで平和意味けがなされた」と指摘する。

 70年前後には地方自治体都市整備事業の一環で設置を進め、高山教授は「駅前などに脈絡なく女性裸体像が立つことが増えたのではないか」と説明する。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/national/20250818-OYT1T50020/

かによくわからん

70年前後といえばブルマもぴっちりしたやつになったあたりか

変態が当時のお偉いさんにいたんだろな(苦笑)

Permalink |記事への反応(0) | 13:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

この年(40代)になるまでずっと繁華街とか人混みが大嫌いだったんだけど、去年転勤で関西に来てから自分はただ東京の街が苦手なだけだったんだと気付いた

三宮難波河原町も確かに人は多いし夜の時間帯は酔っ払いだらけだけど、息が詰まるような感じはしない

東京はあまりにも人が多すぎるんだと思う

ふらっと入れる店は少ないし、目的地に着くまでの動作を常にスムーズにしないといけない緊張感がある


改札通るときにもたもたしてる人を見てもイライラしなくなった

そこまで混んでないしサッと隣の改札に移ればいいだけだから

電車通勤も嫌いじゃなくなった

満員ではあるけどスマホ触れるぐらいの余裕はあるし


先週東京に行ったけど、やはり人が多かった

関西とはまた違うせかせかした雰囲気があった

ただ、朝に満員の山手線に乗ったけど、東京暮らしていたときよりも気分が晴れやかだった

人が多いけど、それがどうした?という感じだった

以前はイライラしていた車内での些細なことも、何故か気にならなかった

もう一度東京に住んでみたら、今度は違う風に生活できるのかなと感じた


ずっと同じ街にいると気づけないことは沢山あるんだと思う

この年で転勤と聞いて本当に面倒くさいと思ったけど、案外悪くないもんだな

Permalink |記事への反応(2) | 08:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

anond:20250606194423

改訂版ラーメンを食べながら備中高松城から京都山崎までの徒歩で旅行するプランだよ

1日目

出発地:備中高松城岡山県岡山市

目的地:岡山駅周辺

徒歩距離: 約15km

宿泊: APAホテル岡山駅東口 または東横INN岡山駅東口

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【岡山駅周辺の有名ラーメン

例1:「とりの助岡山駅前店」 (鶏白湯ラーメン)

例2:「冨士麺ず工房」 (つけ麺ラーメン)

例3:「麺屋 壱成」 (鶏骨醤油ラーメン)

夕食:【岡山駅周辺の有名ラーメン

例1:「博多ラーメン ばり」 (豚骨ラーメン)

例2:「だてそば」 (中華そば)

例3:「麺処 ぐり虎」 (清湯・白湯ラーメン)

2日目

出発地:岡山駅周辺

目的地:姫路駅周辺

徒歩距離: 約60km(電車など公共交通機関の利用を強く推奨します)

備考: この距離を1日で徒歩で移動するのは非常に困難です。JR山陽本線などを利用して移動することをお勧めします。

宿泊: APAホテル姫路駅北 または東横INN姫路駅新幹線北口

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【姫路駅周辺の有名ラーメン

例1:「ラーずんどう姫路本店」 (濃厚豚骨ラーメン)

例2:「ラーメン 玉地」 (あっさり醤油ラーメン)

例3:「つけ麺ラーメン 〇豊」 (つけ麺醤油ラーメン)

夕食:【姫路駅周辺の有名ラーメン

例1:「麺の蔵姫路駅店」 (豚骨醤油ラーメン)

例2:「希望姫路駅前店」 (豚骨ラーメン)

例3:「中華そば姫路八角姫路駅前店」 (播州ラーメン)

3日目

出発地:姫路駅周辺

目的地:明石駅周辺

徒歩距離: 約20km

宿泊: APAホテル明石駅前 または東横INN明石駅北口

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:

明石駅周辺の有名ラーメン

例1:「麺屋 壱番」 (豚骨ラーメン)

例2:「中華そば いとう」 (鶏清湯ラーメン)

例3:「ラーずんどう明石大久保店」 (濃厚豚骨ラーメン)

夕食:

明石駅周辺の有名ラーメン

例1:「丸高中華そば明石店」 (和歌山ラーメン系)

例2:「麺や一心」 (豚骨魚介ラーメン)

例3:「ラーメンたろう明石店」 (豚骨醤油ラーメン)

4日目

出発地:明石駅周辺

目的地:神戸駅周辺

徒歩距離: 約15km

宿泊: APAホテル神戸三宮駅前 または東横INN神戸三宮駅

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【神戸駅周辺/三宮周辺の有名ラーメン

例1:「ラーメンたろう三宮本店」 (豚骨醤油ラーメン)

例2:「麺屋 壱武」 (鶏白湯ラーメン)

例3:「希望三宮店」 (豚骨ラーメン)

夕食:【神戸駅周辺/三宮周辺の有名ラーメン

例1:「もっこす本店」 (豚骨醤油ラーメン)

例2:「神戸ちぇりー亭」 (濃厚豚骨ラーメン)

例3:「中華そば 専門 はなふく」 (中華そば)

5日目

出発地:神戸駅周辺

目的地:大阪駅周辺

徒歩距離: 約30km(電車など公共交通機関の利用を強く推奨します)

備考: この距離を1日で徒歩で移動するのは困難です。JR神戸線などを利用して移動することをお勧めします。

宿泊: APAホテル大阪梅田 または東横INN大阪梅田

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【大阪駅周辺/梅田周辺の有名ラーメン

例1:「人類みな麺類」 (醤油ラーメン)

例2:「JUNKSTORY」 (鶏つけそば)

例3:「カド食堂本店」 (中華そば)

夕食:【大阪駅周辺/梅田周辺の有名ラーメン

例1:「金久右衛門梅田店」 (大阪ブラックなど)

例2:「らーめん弥七」 (鶏白湯ラーメン)

例3:「麺と心7」 (塩ラーメン)

6日目

出発地:大阪駅周辺

目的地:京都山崎京都乙訓郡大山崎町

徒歩距離: 約20km

備考:京都山崎にはAPAホテル東横インが少ないため、手前の長岡京市向日市、または京都駅周辺のホテル検討することをお勧めします。

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【道中(高槻市長岡京市周辺の有名ラーメン)】

例1:「あす流」 (塩ラーメン高槻市)

例2:「彩鶏々」 (鶏白湯ラーメン長岡京市)

例3:「ラーメン地球規模で考えろ」 (二郎系京都伏見区だが比較的近い)

夕食:【京都山崎周辺/長岡京市向日市または京都駅周辺の有名ラーメン

例1:「中華そば専門 店名非公開」 (中華そば京都駅周辺)

例2:「本家第一旭たかばし本店」 (醤油ラーメン京都駅周辺)

例3:「魁力屋本店」 (背脂醤油ラーメン京都市)

注意事項

店舗の選定:上記ラーメン店はあくまで一例です。他にも多くの有名店がありますので、ご自身の好みに合わせて事前に調べてみてください。特に昼食時は行列ができる店も多いので、時間に余裕を持って計画してください。

ラーメン以外の食事:ラーメンは美味しいですが、毎日では栄養バランスが偏る可能性もありますコンビニでの朝食などで野菜果物なども意識して摂取するようにしましょう。

営業状況の確認:ラーメン店は急な臨時休業やスープ切れで早めに閉店することもあります訪問前にSNS公式ウェブサイトなどで最新情報確認することをお勧めします。

このラーメン尽くしの旅程で、素晴らしい徒歩旅行を楽しんでください!他に何か変更したい点があれば、お気軽にお申し付けください。

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

anond:20250513105636

子どものころファミリアのをきていたわけではないが

神戸出身なので

この前どっかのデパートかなにかにいったときファミリア見て

「なつかしい!」って感じになった

きのころ、割と土日三宮元町をぶらぶらして過ごすことが

多かったので

Permalink |記事への反応(1) | 14:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

福知山線脱線事故20年目と私鉄王国関西

2005年4月に発生したJR宝塚線脱線事故から今年で20年が経過した。

20年前当時は、メディアJR西日本の安全軽視がどうのこうの言われていたけど、あの事故本質はそこではないと思っている。

あれから20年経過しても関西鉄道事情は全く以前と変わっていない、というよりも2005年と比べてさら悪化しているのではないか

まず、事故があった2005年と2025年現在を比べてみると、関西地方の人口さらに減っている。

大阪府人口は880万人を維持しているが、兵庫県京都府奈良県人口は20年前と比べるとさらに減少している。

これによって、JR西日本と関西私鉄との競争さらに激化していることを示している。

関東地方と比べて、関西地方は「私鉄王国関西」と呼ばれるほど、JR国鉄)と私鉄競争が激しい。

広大な関東平野内に築かれている関東地方鉄道ネットワークは、JRと各方面私鉄路線が競合しない仕組みになっているのに対し、近畿地方大阪平野を除いて周辺ベッドタウン山地などに囲まれていて平野が少ない(六甲山地大山崎の狭窄部・生駒山地和泉山地奈良盆地京都盆地)。

JR西日本は自社エリア鉄道ネットワークを「アーバンネットワーク」と呼んでいるらしいが、首都圏鉄道にはそのような概念は無い。

そのため、JR路線私鉄路線同士が近い位置を平行しながら通っていることもあるので、競争が激しくなるのだ。

1.JR神戸線VS阪急本線・阪神本線梅田三宮

2.JR京都線VS阪急京都線・京阪本線梅田淀屋橋京都四条河原町

3.JR大阪環状線VS大阪メトロ御堂筋線梅田天王寺

4.JR宝塚線VS阪急宝塚線梅田宝塚

5.JR阪和線VS南海本線天王寺和歌山関西国際空港)

6.JR大和路線VS近鉄本線(天王寺上本町奈良

7.JR奈良線VS近鉄京都線(京都奈良

私は関東地方に住む人間であり、たまに大阪旅行出張へ出かけるが、大阪鉄道で一番驚くのが京都大阪三宮間を時速130キロで走る「新快速」の存在である

一度、大阪三宮間で乗ってみたことがあるが、速い速い。関東地方にも、新快速のような転換クロスシートの速い電車を作ってほしいくらい。

関東鉄道JR私鉄棲み分けがある程度出来ているので、新快速のようなモノは無いし、恐らく今後もできないだろう。

宝塚線脱線事故の原因を突き詰めて考えてみると、あの「新快速」のような電車を作らなければならないほど、JR西日本は追い詰められていたということだ。

JR西日本と、阪急電鉄の競争や競合はすごいらしいね

JR西日本が大阪駅に三越伊勢丹招致を決めたら、阪急は自前の阪急梅田本店の建て替えをして三越伊勢丹を迎え撃つことになった。結果は阪急圧勝で、三越伊勢丹は約3年で撤退した。

JR大阪駅の建て替えから現在まで続いている大阪梅田の大発展は、この両者の競争が土台になっているのだ。

今になって考えてみると、脱線事故元凶である阪急電鉄との競争反省するどころか、更に激化させていた場面を私たちに見せつけていたわけである

JR大阪駅と阪急阪神梅田駅周辺の、両社の再開発競争については私は関西の発展になくてはならない要素だと思っているが。

JR西日本と阪急阪神競争から協調への転換。

これこそが、脱線事故を克服する唯一の手段ではないか

Permalink |記事への反応(0) | 11:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-27

三宮エレベーター転落

場末さびれたビルとかじゃなくて神戸の中心三宮の駅のすぐ近くのメインストリートにあるビルなんだよな

近年の神戸の衰退っぷりを象徴しているようだ

Permalink |記事への反応(2) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-17

阪神淡路大震災から30年、本当に流行って欲しいもの

それはでかいバックや。

防災用品を持ち歩くのが多少ブーム(?)化しているけど

時代が、ファッション業界が、近年あろうことか

「でかいカバン持ち歩くのダサい

「なんでも小型化!財布?電子でいいじゃん」

ブームを作ってしまってん。

小さいカバン防災ポーチとかは入らへんねん。

三宮歩いてみ?若者みんなカバンちっこいで

災害起きたら現金使うから防災ポーチ現金いれよ!ちゃうねん。長財布を持て。長財布が入るカバンを持て。

かいカバンは重いか?いやな、ぼっろい変な柄のエコバック持つよりええやろ。

卵とか買うてみ?エコバック入れるよりカバン入れたほうが8割割れへんからな。

いやほんまにマザーズバッグとかちゃうねん。

あれは通常バッグであればええねんて。

なに母親とチー牛だけにでかいバッグ持たせてんのやって話や。

あんな、ファッション業界。ええか?

女性服にポケットつけよ運動、そりゃとってもええことやで。

でもな、カバンカバンはでかいほうがええっちゅーのもまぁ同じ理由からな。

でっかい生理用品複数持てるようなバッグ、流行らせたってな。

明日は我が身やで。

黙祷

Permalink |記事への反応(0) | 05:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-08

神戸

三宮センタープラザ西館、衰退ヤバくね?

シャッターだらけぢゃん

10年くらい前は関西中野ブロードウェイってくらい遊べたのに

今はそっちも時計屋だらけでこれぢゃない感あるけど

Permalink |記事への反応(0) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-18

anond:20241118092831

これは全部「三宮とその周辺」で起きたことなので

兵庫県の大半は影響してないよ

選挙看板は大変だったけど結果的には設置されなかったし

立花のところにゴシップ記事っぽいポスター貼ってあったけど誰も見向きもしてない

三宮は大変だったみたいだけど

兵庫県って東京の人が思っているより全然広いし人口もばらけてるから

ネットに出てくるのは三宮情報だけなんだけど

あの状況を見て「兵庫県全域がハックされた!」みたいに言ってる人は一度でいいか兵庫県に来てみてね

そろそろ蟹が美味しいしスキーもできるし温泉有馬城崎と良いところがたくさんあるので是非どうぞ

Permalink |記事への反応(2) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

兵庫県を語る上で大事なヒョーゴスラビアについて

Wikipediaにもちゃんと載ってるヒョーゴスラビアについて理解している人が少なすぎる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2

五国はちょっと大げさだけれど、実際に神戸明石では全然雰囲気が違うし姫路まで行くと通じない方言も出てくる

加えて淡路島中部農村地域北部豊岡は違う県と言っても過言ではないレベル文化が違う

兵庫県を語るならこのヒョーゴスラビ状態ちゃんと前提として理解しておかないといけない

そしてこのヒョーゴスラビアのほぼ全域から支持されたのが今回の知事選

立花が暗躍したり練り歩いてたのは三宮という非常に小さな一部の地域だけ

票数的には南部都市部支配的なので当選結果に影響した事実はあるだろうけれど

そうなると地域別での支持率について説明がつかない

特に中部から北部にかけては過疎化が進んでいてネット使用率も低く

デマについて見聞きしていたかどうかも非常に怪しい

ポスターが貼られてはいたけれど、あん怪文書を読んで信用するほどアホな人はいない

立花もこのヒョーゴスラビアを分かっていなくて22市長刺客を送るとかバカなことを言っているが絶対に勝てない

それぐらい神戸エリア以外の支持者は地元との密着度合いが高くて悪く言えば排他的地域

そんなヒョーゴスラビアの知事選は、大半の県民にとって別にどうでもいいというのが実体

市長は非常に大事だが知事なんて神戸にいる人なので別に誰だろうがどうでもいい

じゃぁこの地域で稲村が勝てなかったのは何故か、というと支持母体が立憲だったか

まり純粋立憲民主党候補者が嫌われていただけなのだ

マスコミブクマカもそれを認めようとしないというだけ

Permalink |記事への反応(3) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-11

anond:20241108003201

兵庫県民です。

あくまでワイの観測範囲の話やが。

斎藤氏再選はあるかも、って感じやな。

増田にしたら納得いかん話かも知れんが、兵庫県いうのは三宮とかの一部を除くと田舎なんよ。地縁血縁コミュニティ結構がっつりあって、そういう繋がりの中には大抵、地元の顔役みたいな人がおる。公共工事がメインの土建屋社長とか、県議後援会長とかやな。そういう人らはマスコミには流れない、議員県庁職員から聞いた裏情報みたいなのを持っとる。それが正しいかどうかは知らんが、選挙に真面目に行くような年寄連中はどっちか言うたらそういう情報を信じる訳やな。

情報の中身についてはここでは触れんが、斎藤氏を支持する人は、とにかく井戸時代体制を変えて欲しいと思っていて、そのためには稲村や清水じゃ弱い、と思ってる。20年も続いたやり方を変えようと思えば、職員に多少はキツめに当たれる人でないと無理やし、当然それをパワハラ扱いする連中もおるやろけど、それをイチイチ聞いとったらキリがない、と。

俺も個人的には受けた側がどう思ったかは別として、客観的パワハラと断定できるような言動はなかったんやないかなと思う。録音が出てこなかったのも、パワハラ発言の録音をし損ねたんではなく、録音はしていたが客観的に聞くとパワハラには聞こえないので出せなかった、ってとこではないかな。まあそれでも嫌な奴なのは間違いないやろうし、告発文が出回った時点で犯人探しをおおっぴらにやったのは悪手だと思うが、稲村や清水の方が上手く県政回せるとも思わんな。

Permalink |記事への反応(0) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-24

anond:20240924100350

名古屋から四日市まで関西本線普通で約45分かかる。

東京横浜(25分)や大阪三宮(27分)よりも遠い。

Permalink |記事への反応(1) | 10:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-18

anond:20240918125808

カリフォルニアカリフォルニア半島

ワシントンDCとワシントン

一宮三宮大宮

Permalink |記事への反応(0) | 20:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-14

anond:20240814121500

神戸中心街三宮なんてそんなに駐車場なんてないかタクシー電車使うはず。神戸と言ってもピンキリでどことは言わんがキリのほうだろう

Permalink |記事への反応(0) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-11

anond:20240810230417

名古屋県

神戸 (の近く) に住んでるけど、三宮フラワーロード沿いとか東遊園地はとても良い

名古屋テレビ塔下 (セントラルパーク) は、久しぶりに里帰りしたら余りの変貌振りに驚いてまったでかんわ

昔は不良外人違法のなにかを販売する、仄暗い公園だったのにね。。

Permalink |記事への反応(0) | 20:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-29

アキバは変わってしまったとよく言われるが、中野ブロードウェイも変わっちゃったよな

相変わらずサブカルはではあるんだけど、なんか…

時計屋とか高級化してんのと、オタグッズが昭和ヴィンテージグッズばっかで…

昔は若者向けでもっと雑多でリーズナブルイメージだったんだけどな。高額のプレミアム品というより、レア物が中古で安く買える、みたいな

でも三宮センタープラザ惨状に比べれば大健闘だけどね

カードショップまみれになって今やシャッター店舗だらけっつー

ゲーマーズも閉まるとはなぁ…

Permalink |記事への反応(0) | 21:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-15

まともなトランス女性取材すればいいのに

露出エロアカウントの尻フェチ女装趣味エロおっさん取材するのがもうバカにしてるのか?感凄い。

警察沙汰になりかねない…できるだけ多目的トイレへ〈悪意はなくても~尼崎市アウティング問題から〉(3)

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/0015334207.shtml

昨年11月、ハイキング中に登山道女子トイレから出た彩乃さん(50)=神戸市=は、入ろうとした女性鉢合わせた。困惑した顔を見て、慌てて説明した。

 「あ、ごめんなさい。トランスジェンダーです」

 男性に生まれ、20歳を過ぎて男子トイレに入ると「なんか違う」と感じるようになった。女性用はホッとする。日常的に使ってもトラブルにならなかった。

そんな中、大阪市商業施設で今年1月、「戸籍男性性自認女性」とする客が女子トイレを使い、大阪府警建造物侵入容疑で書類送検される。ひとごととは思えず怖くなった。

 ただただ一人の女性として暮らしたいだけ。でも、警察沙汰になりかねない。それからは「誤解を与えるきっかけを自ら増やす必要はない」とできるだけ多目的トイレを選んでいる。

女子トイレに入って「ごめんなさい、トランスジェンダーです」で切り抜けたことを神戸新聞取材で語った「彩乃」さん、やっぱりいつもの如くヤバいやつだった

https://togetter.com/li/2266876

「私、カマレズあかんのよ〜💧

綺麗なお姉さん(純女)は大好物なんやけどね✨」

最近マウジージーンズフェチ👖の垢の画像を見て楽しんでる♡

基本私はお尻フェチ

やめられない、止まらない♡」

最近ジーンズフェチアカウントとかタイトスカートフェチアカウントとか、ずーっと眺めてる

綺麗なお尻って素敵だと思う✨

#お尻フェチ

めっちゃいいお尻❣️

埋もれてみたい〜❤️pic.twitter.com/VmMppnYGcB」

「ピッタリなタイトスカートと黒のブーツでお出かけしたい…無性に

お尻、男性にガン見されたい…

写真イメージです。(近いらしい))pic.twitter.com/zSwMTTqzdZ」

今日元町三宮に買い物出たついでに、

時間潰しに信長書店に行ってみた。

とりあえず、ディルドバイブコーナーへと見に行ったら、付かず離れずおじさんがずっとくっついて来る。

ドライオーガズムコーナーへ行っても同じく…。

私が下棚を見るのに前屈したら…お尻をガン見。

楽しいひと時でした✨」

今日は一日色々な人と会う日でした。

関係で。(僕関係ではなく)

秋の先取りで、ブラウンシャツスウェードレザーのミニタイトで出かけたんですが…

ちょっとサイズがちっちゃくなってて…お尻がパツパツのプリンプリン🍑

街行く男性の方多数から視姦されました⭐」

普通電車はよく寝れます

一番端座ってたら、リクスープリケツJDが私の肩と肘に🍑押しつけて来て頂いて、安らぎの時間でしたわ❤️

顔埋めたい衝動に頑張って耐えた」

「至福でしたわ❤️

良いお尻してた🍑

今考えるともしかしたら欲求不満やったんかも。

ずっとグイグイ来てたから。

撫でてやれば良かったか

「綺麗なお尻のお姉さんをずっと眺めていたくなる

OLさんとかスーツ女性とか…

で、気づいたら全然知らない場所に居る…

これ、良くあるw

#綺麗なお姉さんは好きですか

#美尻を見つめて三千里

「心と体の性が異なるトランスについては、心の性で公共の場を使う選択はあってはならない。あくまでも体の性で選択すべき。理想は、女性/男性/トランスと分ける形だと思う。(公衆浴場公衆トイレのこと)」

彩乃@すべての人の空に虹の架け橋を🌈 @Ayanoange2

この記事読んで、ある意味ショックとLGBT理解への憤りとか、いろんなことが思いとして浮かんで複雑…

私、いつも普通に女子トイレ使うし…」

Permalink |記事への反応(1) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-29

三宮を「さんのみや」って読むみたいなやつ、「の」を書かないんだったら発音もするなよと思うけど、その基準だと宇都宮が「うつみや」になるのが微妙

Permalink |記事への反応(0) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-25

福知山線脱線事故の最大の原因は阪急宝塚線との乗客獲得戦争

また今年もこの日が来てしまったというか、あの事故根本的原因が解決されずに19年の月日が経った。

表題に書いたように、脱線事故の原因についていろいろ言われているけど、一番の原因は「乗客の獲得競争」そのものである

大阪から宝塚に向かうのに、乗客立場としてJR福知山線阪急宝塚線の2つの選択肢があり、自由に選べるメリットがある。

つの選択肢があるということは、それだけ両者の競争が激しくなるということである

私鉄大国関西」と言われていることも知っている。

正直言って、大阪宝塚間だったら鉄道路線は二つもいらないし、どちらか一つあれば十分ではないか

競争のために乗客安全犠牲になるくらいなら、それくらいの抜本的解決必要ではないか

大阪三宮間の場合はその選択肢が三つもある(JR神戸線・阪急神戸線阪神本線)のは多すぎ。

大阪京都河原町)間も三つ(JR京都線・阪急京都線京阪本線なのは、はっきり言って異常ではないか

首都圏だったら東京千葉間、東京大宮間、東京横浜間はほぼJRの独占になっているし、それが普通だと思っていたけどね。

Permalink |記事への反応(1) | 12:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-23

明石焼きが食いてえ明石焼きが食いてえ明石焼きが食いてえ。

たこ焼きじゃ満たされない。ソースより出汁を求めてる。ベチャッとした甘さは今じゃない。

家のオモチャみたいなタコ焼き器で作るのはなんか違う。ショボい。丸くしようとすると小さすぎる。

衝動的に新幹線乗って三宮アーケード街の店で3枚くらい食って、ついでに歴史を刻んだり刻まなかったりして夜のBEKOBEだけ見て帰りてえ。

Permalink |記事への反応(4) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-30

anond:20240106125256

これが両津商法か?


震災時「5000円の弁当」で儲けた店が3カ月で閉店した理由

https://news.infoseek.co.jp/article/toushin1_20574/

その弁当を売っていたのは、あるお肉屋さんでした。店は芦屋三宮からは離れており、地震被害が少なかったようで、本来は1個400~500円くらいで売っていただろう弁当を、震災ダメージが大きい場所に出向き、1個5000円で売っているというのです。

Permalink |記事への反応(0) | 20:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-26

特定地域でだけ「おっ」と反応される名字

先日、「三宮」さんという人と知り合った。

神戸市出身自分にとって、「三宮」はたまにお出かけする神戸中心街ことなので、心の中で「おっ、三宮」と反応してしまった。

こういう、特定地域でだけ「おっ」と反応される名字って、結構あるんだろうな。

Permalink |記事への反応(1) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-18

自転車漕ぎ納め

大阪から三宮まで漕いだ。往復した合計が90km。

  

本当は明石海峡大橋たかったが、三宮到着時点でまだ後20km弱あると知って心が折れた。

というか風が強すぎるし冷たいしで三宮行くまでに何度か心が折れた。

  

来年ミニベロで走りたいけど、1日100km漕げる日が来るだろうか。。。

明石海峡大橋琵琶湖まで行けばあっさりと行けそう。帰るのが大変だろうけど。

  

Sraviaによると、11月だけで300km漕いだらしい。8月から乗り始めたから、今年は最低でも500kmは漕いでそう。

使いやすいトラッカーいかなぁ。Fitbit Charge5使ってるけど、ソフトウェア普通ハードカスなんだよな。

Permalink |記事への反応(0) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-07

いち神戸市民の暮らし【下の方に更に追記

【ここから本文】

私は神戸で生まれて育ちました。昔は裏六甲北区で、今は海側の住宅街に住んでいます

他の街は分からないけど、神戸は海も山も都会も田舎もあるいいところだと思っています

子供のころはよく洋裁が得意な祖母が作ってくれたワンピースを着て、祖父に連れられて王子動物園須磨海浜水族園に連れて行ってもらいました。

この夏は本当に暑くて、灘湾にもくもく立っている入道雲が憎たらしかったです。

神戸都市部の排熱が、全部六甲山から吹く風に淡路島の方まで流されて、雨雲になります

淡路島の人には少し申し訳ない気がします。ごめんなさい。

こないだ、三宮コーヒー紅茶を買って、南京町で老祥記の豚まんを買いました。

育った街だけど、居留地ビルの合間はいつも迷子になります

山か海が見えると方角がわかるのですが、ビルに囲まれしまうとたいてい、南北逆になってしまっています。どこにいても山が見えたらなあ。

別の日。学生時代下町が恋しくなって湊川に行きました。

湊川商店街学生の頃と変わらずにぎやかで元気があります湊川公園の、ちょっと怖い通路も実は好きです。

ずーっと下って新開地まで歩くと、西方面に大開通という道があって、とても懐かしかったです。高校生の時の通学路でした。

別の日。山に行きたくなって北区に行きました。

といっても地下鉄一本抜けたとこ周辺です。六甲山と丹生山系に挟まれ地域です。大切な風景です。

空が高くて、藁葺の屋根田んぼ彼岸花を見ているとギューッとした気分になります水路には赤とんぼがいました。

電車を二本乗り継いで、三宮で買い物をして帰りました。

別の日。川に行きたいと思ったので住吉川を歩くことにしました。この川は地域人達の協力もあってとてもきれいな川です。カモとかサギとかがのんびりしています。夏は子供さんが水遊びしてます

上流から水域まで歩いて、それで家に帰りました。

別の日。山歩きがしたくなったので、少しだけ六甲山に入りました。新神戸駅の横から入ったけど、運動不足が祟って1つ目の滝をみてギブアップです。また、登りに来るねえ。

その日はフロインドリーブの焼き菓子を買ってバスで帰りました。

別の日。山に行ったら次は海!と思っていたので、海へ一目散。着いたのは六甲アイランドマリンパーク。久しぶりに動いているガントリークレーンを見ました。子供のころはこれをキリンと思っていました。

社会見学で見たMAERSKコンテナが積まれています

阪神淡路大震災で、港は随分元気をなくしてしまったけど、まったく機能しなかった時からすれば、よく動いてくれてるなあと思うんです。

この日は帰るのが少しめんどくさくて、石段に座ってボーっと夕日が落ちていくのを見てました。

その日の夕飯は、スーパーで買ってきたコロッケと、作りおきの切り干し大根、卵のお味噌汁しました。

風呂に入っていると、夜、ボーーーーッという大きな汽笛の音が聞こえます

祖父母の家に泊まった時も聞こえました。

別の日。買い物でハーバーランドへ行きました。神戸駅は東海道線の西終着駅です。大阪梅田終着駅だと思ってる人がいるんだとか。

神戸駅は山陽本線の東出発駅です。

それにしてもまた海です。ここはできた時からガラッと変わった部分が大きくて、まだ慣れません。

「かつてデートで来ていた二人がファミリーになってもう一度来る場所に」という感じのコンセプトでリニューアルしたそうですよ。

私、大きなモール西側入口にあるディンドンというからくりが子どもの頃から大好きで、うっかり立ち止まってしまうとずーっと眺めてます

ホールの東出入り口の近くに、モザイクに行くためのエスカレーターがあります。このエスカレーターは途中で平らになるんですよ。私のお気に入りです。

買い物を済ませて高浜岸壁に行くと、大きな船が入ってきていました。コンチェルトだったでしょうか。

夜は花火が上がるとのことだったので、混雑に巻き込まれないよう、早めに帰りました。

別の日。友達が来ることになったので、自分パウンドケーキを焼きましたが、いまいち地味に仕上がってしまったので、急遽ケーキを買いに出ました。

神戸はあちこちに美味しいケーキ屋さんがあるので助かります

この間買ったコーヒー紅茶を淹れました。

日が落ちると友達が「今から夜景見に行かへん?!」というので、車に乗せてもらって、六甲山から夜景を見ました。お車代は断られたから、作ったパウンドケーキの半分をお渡ししました。

別の日。旦那喧嘩しました。些細なことです。お箸たてにお箸をさすとき、どっちを上にするかで喧嘩しました。

現実逃避したくて、ずーっと部屋で犬を飼う構想を練っていました。朝起きるのが苦手な自分のことは棚に上げました。

犬がいたら、一緒に色んなところに行けそうなのになあ。

別の日。異国の寺院が見たくなって北野へ行きました。最初に頑張って北野神社に参りました。階段でいきなり足ガタガタです。

北野にはイスラム教寺院があります。とてもきれいな建物ですが、いまいちれいに撮れるポイントがないです。でもここのモスク日本で一番古いモスクなんですよ。

ジャイナ教寺院があるのは日本でここだけです。どうしたらいいのか分からない度がすごいです。

輸入食品店でハルヴァという中東おかしを買って、ちょっと西にそれながら坂を下って栄光教会を見上げました。この教会阪神淡路大震災で崩れた煉瓦をもう一度組み立てて再建したという根性エピソードがすきです。

生田さんにお参りして終わりです。日本神様は、他の神様にも参ったことを褒めてくれたらいいなあ。

この日は早めに帰って旦那と家で食事しました。鶏モモ照り焼きにしたやつと、スーパー高野豆腐と、トマトサラダと、卵の味噌汁です。

旦那出身神戸ではないので、こっそり、早く神戸好きにならんかなあと思っています。無理強いはできないけどね。

そんな神戸ぐらしをしています神戸が好きです。

嫌な事件も多いし、どないなっとんねん!と思うこともあるけど、まあまあのどか楽しいですよ。

ここまで読んでくれた人に、平和さが伝わってたら嬉しいです。

□□□【本文ここまで】□□□

12:25追記

いろんな反応やコメントがあって嬉しいです。ありがとう。夜中に日記を読み返しながら書いたものなので、恥ずかしいはずかしい。

ちょっと誤字とか句点間違いとか修正させてくださいね

今日はいい天気なのもあって、嬉しかったし、なんとなくレスしたい気分なので、レスさせてください。

固有名詞全部わかる~の人

 →ありがとう摩耶埠頭は私も好きです。県美のりんごには一人ではたどり着けません。なぎさちゃんもです。

・住んでたから分かる~の人

 →ありがとう。住んでると身近なものばかり書いてしまいました。

・箸立て~の人のひとたち

 →お箸の先が底になったら底の汚れが先に付きますよね。でも上にしてたら空気中の汚れが付きますよね。

 そんな感じです。蓋付きのお箸立てを買えばいいことに気づきました。先端恐怖症ではないんですよ。

神戸山口組と~の人たち

 →怖い人とは関わりたくないなあと思いながら暮らしています中学校は遠い昔の話ですけど、全員坊主アカンかったなあと思います関西弁、ごめんねえ。他地域の人にわかやすく話したいとは思ってるんですよ。

センタープラザ~の人

 →カード屋も多いけど、最近ガチャガチャコーナーも増えてますね。うっかりすると小銭すぐなくなっちゃう。

 シャッター、寂しいです。昔はもっと中古CDとか古本とかの店が多かったですね。

イノシシの人

 →ありがとう。夜道で遭遇すると「あれ?犬?」ってなりますうりぼう可愛いけど近づきません。油断大敵です。

 たまに小さい川の方に降りてきててカモと一緒にいると、鍋コンビやなあと思ってます

長田に行って~の人たち

 →悲しい気持ちになるのは嫌だけど、切ない気持ちにはなりますシューズプラザの赤い大きなハイヒール高校生の時に見て、もっと子供だったらすべり台にしてそう、と思ってました。

 靴の青空市場で、一袋靴詰め放題1000円!というのがあって、さすがケミカルシューズの町!って思いました。

 歌は謎だけどそばめし美味しいよね。長田は美味しいお好み焼き屋さんも多いんですよ。

・良い街なんだけど~の人

 →ごめんなさい。そういう話し方をしたいわけではないんですけど、兵庫言葉は押しというか、圧が強いみたいです。

 敵意も悪意もないんです。私が話すのは神戸弁ですが、怖がらせてたら申し訳ないです。

・生まれ育った街が~の人

 →いろんな街に住んで、それぞれの魅力が知れるのは、嫌だなと思う経験があったからかもしれませんね。

 死ぬほど羨ましいと思ってくれるのはちょっと鼻が高いけど、でも死なないでください。いつか神戸に遊びに来てください。

移住者だけど~の人

 →住んでこそ楽しい街、本当にそうです。移住してきた方に言われると嬉しくなってしまます。嬉しいなあ。

 一緒に神戸に骨を埋めましょう。でも時々、生まれた街のことも思い出してくださいね

まりこういう日記を書かないので読みづらかったらごめんなさい。

エスカレーター、間違ってた!いやー!はずかしい!

【16:55 再追記

こんなつたない散文がホットエントリに入ってしまったようです。念のため身バレを防ぐためにいくつかの箇所をいじりました。

内容は若干虚実入り交じっているし、別の日なだけで、時系列過去未来様々です。

とはいえ神戸で暮らす内容そのもの矛盾はないはずです。

ブコメで懐かしいと思ってくださる方、良い文章だと言ってくださる方、本当にありがとうございます

まり他の都市のことは書かないようにしたいですが、神戸は近くに京都大阪という大きな都市がある分、そしてそれ以外にも周辺に魅力的なまちがたくさんある分、旅行神戸だけに長く滞在してもらうにはむつかしいのかなと思います

でも暮らしていると、まあまあ平凡でぼんやりできるとこですよ、ということが書きたくて日記を読み返しました。

書いてない区のこと(西、垂水須磨などなど)もちゃん神戸です。読み返した分の日記の中には偶々なかったり、書くと身バレ危険がある部分だったりしたので内容には入りませんでした。

名谷駅タイルの壁がなくなったの、ちょっとさみしいですよね。でも地下鉄駅前はどこもにぎやかになっててすごいですよ。

書いていたら本当にキリが無くなるのでこの辺で。

読んでくださった方の故郷が、それぞれに素敵なものと映りますように。ここだと思える場所が見つかりますように。

Permalink |記事への反応(14) | 01:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp