Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「一億総」を含む日記RSS

はてなキーワード:一億総とは

次の25件>

2025-10-13

anond:20251013211519

かつての一億総中流社会に戻せば、それが自動的恋愛支援になるよ

Permalink |記事への反応(0) | 21:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

売女なら売女らしく身体を売れ、と思う

俺は風俗キャバで働いている女に一定の敬意を持っている

彼女たちは自覚的に性を売り、また、自らの身体現場に乗り込み仕事をしている

偉い

 

一億総キャバクラ社会になった今、

女というだけであらゆる優遇が受けられるし

様々な形でチン騎士があれやこれやと札束(比喩)を振りまいている

「女はみんな売春婦」 ←その通りだと思う

 

そんな社会の中でさら曖昧存在であるのが、ネット越しに性を売る女どもだ

俺が特に嫌いなのは、女一人で完結する画像動画パッケージングして販売しているタイプ

自分商品を切り離し、リスクを最小限にしながら性を売る

賢い生き方なんだろうね

だがその姑息さに虫唾が走る

売女なら売女らしく身体を売れ、と思う

 

俺たち男もそういう女を許してはいけないと思う

立派に売女の正道を行く売女だけを評価しないといけない

からまり俺の言いたいことは

ソープに行け

以上

Permalink |記事への反応(0) | 10:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251007120931

一億総チー牛になっちゃわない??

女も含むなら

Permalink |記事への反応(1) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251007120929

これから一億総時代だぞ

男でいることのメリットがないからね

Permalink |記事への反応(2) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

男の子にとって厳しい時代

昔は「男の子やんちゃでちょうどいい」「男の子は強さが大事」というような価値観があったと思う。

男の子は暴れん坊でも多少許された…というか、小中学校が荒れてたせいで、おもいっきヤンキー少年たちが暴れていた。


時は流れ令和の保育園理想的男の子は、先生のいう事をちゃんと聞いて、周りを見れる大人しい子。

やんちゃな子、ちょっとでもいうことを聞かない子は、知能が正常でも発達障害扱い。

なんか自分子どもだった時と差が激しすぎて、正直めまいがする。



いやわかるよ。わかる。やんちゃな子は喧嘩ばっかりで相手怪我させるし、言う事を聞かない子は集団を乱すから迷惑だ。

からそれを「矯正」しなくちゃいけない。いうことを聞いて、逸脱しない子にしないといけない。

そうしないと社会不適合者になる…

という社会の言い分はわかるし、だめなものはだめってのは言わないとダメだし

昔暴れてたヤンキー少年が正しい姿なのか?と言われると違う



けど、「やんちゃ」「乱暴」を押さえつけて従順男の子たちを量産した先になにがあるのよ?と疑問に感じる。

一億総チー牛になっちゃわない??

それでいいんですかね???



やんちゃな我が息子、どう社会と折り合いをつけて育てたらいいものか悩む。

求む、子育てアドバイス

Permalink |記事への反応(7) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

男の子にとって厳しい時代

昔は「男の子やんちゃでちょうどいい」「男の子は強さが大事」というような価値観があったと思う。

男の子は暴れん坊でも多少許された…というか、小中学校が荒れてたせいで、おもいっきヤンキー少年たちが暴れていた。


時は流れ令和の保育園理想的男の子は、先生のいう事をちゃんと聞いて、周りを見れる大人しい子。

やんちゃな子、ちょっとでもいうことを聞かない子は、知能が正常でも発達障害扱い。

なんか自分子どもだった時と差が激しすぎて、正直めまいがする。



いやわかるよ。わかる。やんちゃな子は喧嘩ばっかりで相手怪我させるし、言う事を聞かない子は集団を乱すから迷惑だ。

からそれを「矯正」しなくちゃいけない。いうことを聞いて、逸脱しない子にしないといけない。

そうしないと社会不適合者になる…

という社会の言い分はわかるし、だめなものはだめってのは言わないとダメだし

昔暴れてたヤンキー少年が正しい姿なのか?と言われると違う



けど、「やんちゃ」「乱暴」を押さえつけて従順男の子たちを量産した先になにがあるのよ?と疑問に感じる。

一億総チー牛になっちゃわない??

それでいいんですかね???



やんちゃな我が息子、どう社会と折り合いをつけて育てたらいいものか悩む。

求む、子育てアドバイス

Permalink |記事への反応(1) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

一億総決起への訓示 欲しがりません勝つまでは

国民諸君、誠に多くの同志諸君と共に、帝国自民党の新たなる聖戦の幕開けを迎えたのであります。謹んで感謝申し上げる次第であります

まず、これまで誠に、衆参共に少数与党という困難極まる戦況の中、忍耐に忍耐を重ね、野党諸氏とも真摯対峙され、苦闘を続けられ、また、昨年の総裁選挙の折に強く主張しておられた防災庁の設置、地方創生に大いなる活路を開いて下さった石破総裁閣下に、心より敬意と感謝を捧げるものであります

私は今、喜びというよりも、真にこれより先が総力戦であると心得ております諸君と共に挙国一致、力を結集して為すべきことが山積しております

多くの政策、それも迅速果敢に実行せねばならぬ課題が山ほどございます。そして、諸君と共に、自民党を一層気概に満ちた党に鍛え上げる。多くの国民不安希望に変える、その為の奮闘もまた必要であります

先に申し上げた通り、私は約束は必ず守ります

世代総力結集一億総決起で頑張らねば再建は叶いません。

人数は少のうございます

故に全員が奉公精神で働いていただきます滅私奉公不眠不休で働いていただきます

私自身も安逸という言葉を捨て去ります

欲しがりません勝つまでは精神で、働いて働いて働き抜いて参る所存であります

諸君におかれましても、お国の為、また自民党再建の為、それぞれの持ち場において全力を尽くされますよう、心より御願い申し上げます

そして、これより私は謙虚に職責を全うして参りますので、諸賢の御指導御鞭撻を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。誠にありがとうございました。

Permalink |記事への反応(0) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20251001180135

推し(笑)とか趣味に生きる(笑)とかやってる連中を無造作に持ち上げるメディアを甘やかしすぎたんだよな。

淡々クリエイチブじゃない労働をやってる冴えないオッサンバサン達こそが社会を支えてきたということを国民全体が忘れてる。

一億総バカ殿社会が実現してる。

安月給でつまら仕事やってた人達のことを「労働ダンピング自己満足で草 テレビに流されて自民党民主党投票したりしてそう」と嘲笑ってきたことが間違いだったわけだな

Permalink |記事への反応(1) | 18:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

妊婦だけど妊娠時の疲労仕事疲労だよ

増田が激務だったというのもあるし、妊娠の辛さは個人差がでかいので一般化はできないけど、妊娠時の疲労仕事疲労は同じくらいで、どっちもしんどかった

から仕事疲労してる人も優先席使っていいと思うし、電車バス妊婦に席を譲るのが簡単じゃないというのもわかるんだよな

一億総疲労社会電車奴隷船みたいなもん

体力あるなっていう自覚があったら譲るくらいでいいんじゃない

Permalink |記事への反応(0) | 08:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917143713

労働力が足りなくなる未来が確定しているのだから、「移民労働力は嫌だ」と言うなら、「一億総活躍・老人も主婦も働け」しかないと思うが

あとは何でもセルフサービスセルフレジスマホ手続一億総デジタル化。マイナカード反対なんてとんでもない話

Permalink |記事への反応(0) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

anond:20250901151042

安倍さんのおっしゃった「一億総活躍」が実現してるということ

Permalink |記事への反応(0) | 11:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

anond:20250822072049

韓国日本よりも詰んでて先に終わるのはほぼ間違いないんだけど、

少子化苛烈学歴社会も、男女や老若の対立構造も、日本追従する可能性が普通にあるんだよね

結局のところ文明が高度化して女性社会進出すると少子化は止められないわけだ、これはもう世界的に見てもそうなる

となると、どこまで軟着陸するかというところであって、そこについてはまだ日本はうまくいっている方だとは思う

何だかんだで一億総中流だったのがうまくいっている原因なのかな

Permalink |記事への反応(0) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

anond:20250824192859

そりゃたしか貧乏人辛い世の話ではあるんだけど、そこがメインのポイントじゃなくて、「貧乏である俺達に、金持ちのやってる文化(つまり資産継承を前提としたお家相文化や、恋愛における男性負担文化や、男性リーダーシップを求める文化)を能無しに導入して義務やすなよ」ってのが味噌なわけ。

一億総中流マイホームを「俺の城」とか宣伝してた時期に、日本は上も下もひっくるめてそう言う文化統一しちゃったわけっすよ。昭和の男女感というか家族感というか。

でもそう言う文化は、令和の下層にはもうあわんわけ。

貧乏人は貧乏人らしく(っていうか貧乏ですらなく今の庶民はもうみんなそのれべるなんだから)、男女同権でフラット恋愛して共働きで小さくて身近な幸せしてきゃいいんだよ。

でも未だに男性結婚決断すべきで婚約指輪買うべきで、それが出来ない男性無能だと規定するのならば、無能な、つまり弱者男性が量産されるわな。「こいつ、社会が期待するほど有能で裕福な男じゃねえぞ」ってのを弱者男性って言って嘲笑ってるだけなのよ。問題男性側じゃなくて、社会側にあるわけ。そう言う男性とともに暮らさざるをえないのに気づいてないアホの言説っていうか。

Permalink |記事への反応(1) | 19:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

anond:20250813150459

育休して復帰させようって言うのは結局一億総活躍女性就労率あげたのと同じ方向性政策しかないやん

あとワークライフバランス重視するなら結局長時間労働減らすことになってこれもフルタイムパートタイムになる非正規化と同じ方向性

批判してる割には自分も同じ事しようとしてるのに気付かないのは滑稽

Permalink |記事への反応(1) | 15:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

一億総トラヴィス化(映画タクシードライバー)」現象

自分被害者を救ってあげないといけない”という思いについついなりがち。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/11/kiji/20250811s00001002005000c.html?page=1

こういう他人事に熱をあげる「善人」たちは、そもそも私生活において、近所の清掃活動や防犯活動

積極的に参加している「善き隣人」なのか?という疑問がつきまとって、しゃーない。お前ら、参加してへんやろ。

タクシードライバー (1976年映画)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC_(1976%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)

Permalink |記事への反応(0) | 16:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

anond:20250730083116

労働力が足りないんですもの

これまでのアベノミクス方式だと

・「一億総活躍高齢者専業主婦も働け」。これは老人利権を直撃

・「ゾンビ企業法令違反企業は潰れちゃっていいよ。足りない労働者はそこから取ろう」。これは中小企業利権を直撃。

なので中小企業のために、労働力も輸入することになりました。

Permalink |記事への反応(0) | 01:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

anond:20250718155755

これどうも左翼含めて理解してない人多いんだけど

竹槍で戦って勝とうということじゃなくて

戦争に負けて外国支配されるのだったら生きてても苦しかない

戦って潔く死んだほうが幸せってこと

一億総玉砕」ってそいういうこと

最後最後まであきらめるなとかじゃなくて

「死のう」って意味

当時でさえみんなが同意する以前にそもそも意味理解してたものでもなく

でも、そう言われると逆らえない空気

Permalink |記事への反応(0) | 16:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

一億総責任押し付け合い社会

国を背負って立つ存在がいない。高学歴者が官僚政治家になりたがらない。投票に行けと声高に叫ぶ一方で自分政治家になるという人は少ない。

最近精神性が幼い日本人が多すぎる。みんなコンサルになりたがる。コンサルがいないと経営できない。経営したくないか外国人に任せる。無能の癖してホワイトカラーになりたがる。大卒という矮小プライドブルーカラー忌避させる。

現代日本人リーダーとしての責任ブルーカラーとしての労働から逃れている。まずは大学の数を半分に減らすところから始めた方が良い。

Permalink |記事への反応(1) | 00:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

anond:20250715134106

以下のネット掲示板でのやり取りについて、各発言者発言妥当性を評価して。

A:■弱者貧困者って努力が足りないだけなのになんで助けないといけないの

なんの努力もしないで人様から金だけ奪って生活しようなんて虫が良すぎるだろ

弱者を助けろとか貧困者を助けろとか聞いてるだけでげんなりする

日本は下層から十分努力でなり上がれる社会だよ

やる気がないだけ

B:日本一億総中流だったのは今は昔で、格差は拡大する傾向にある。

個々人の努力競争の結果そうなったというより、持つ者がますます富み栄え、持たざる者がそれにキャッチアップしにくくなるような社会的・経済的構造があるから

(おそらく)A:それの何が問題なのかわからない

別にそれでいいじゃん

B:格差エスカレート放置した結果が今のアメリカ民主主義危機であることを思えば、社会経済構造によって格差が拡大する今の日本の状況は是正必要と思うよ。

C:ばか左翼はそう考えるんだね(笑)

左翼の頭の悪さが産んだトランプだろうに

D:弱者ファーストの結果が今のアメリカだろ

この掲示板のやり取りについて、各発言者発言妥当性を評価します。

発言者A**
発言者B**
発言者C**
発言者D**
総評**

発言者Bが最も妥当性が高く、構造的な問題を冷静に分析している。AとCとDは感情的な反応や単純化された見方に留まっており、建設的な議論には寄与していない。

Permalink |記事への反応(1) | 13:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715131906

日本一億総中流だったのは今は昔で、格差は拡大する傾向にある。

個々人の努力競争の結果そうなったというより、持つ者がますます富み栄え、持たざる者がそれにキャッチアップしにくくなるような社会的経済的構造があるから

Permalink |記事への反応(1) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

dorawii

政治家だと能登地震は運がいいという発言は許されないわけだが、テレビコメンテーターはどうなのか?

コメンテーターをしているだけの本業教授人間はその本業にまで響く?

あくま自分研究結果として「日本は滅ぶべき」という結論を得た人は、そもそもテレビに呼ばれないだろうけど、著作のなかで述べるだけでも謝罪要求される?

日本原爆を落とされて幸運だった。落とされなかったら一億総玉砕モードに入ってもっと国体として再起不能になっていた。」と主張するのも政治家は当然無理だけど教授としての意見なら?

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250710140543# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaG9KKQAKCRBwMdsubs4+SCSfAQDDqEpV2dLdk1ks0HUKVml56PL+bwoRUFzQJopSaZetUQEAlMnCJeaKTEi+xFviP2OphkPYcnp+aVK0sGGTLSfZ0wI==Qbdf-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 14:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

anond:20250707230158

定年廃止して、死ぬまで生涯現役で働いてもらえれば、べつに子なしでも問題ない

家で逝くと孤独死案件になるから職場でポックリと死ぬのが理想

今じゃ地方ハンバーガ屋や食品スーパーなんて、高齢従業員だらけすよ。一億総活躍

Permalink |記事への反応(0) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

anond:20250704221407

一億総被害者時代

Permalink |記事への反応(0) | 22:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

一億総ADHD

スマホをずっといじりつづけてる人が増えている

ゲームやってるとかそういうのはまだましで

LINE→X→TikTokinstagramLINE永遠繰り返してる

時々バックにしまうけど5秒後にはまた取り出してしま

ADHDが加速しているようにしか見えない

Permalink |記事への反応(1) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

anond:20250623120457

労働力が足りないんだから、素直に考えれば「一億総活躍、老人も専業主婦も働け」になる。

しかしこのアベノミクス政策は、老人利権を直撃するので、やっぱ移民労働力で…ということになった。

 

消費税を上げずに社会保険料を上げる。安倍さんが去ってから、現役に冷たく、老人利権を守る政治に逆戻り。

Permalink |記事への反応(0) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp