Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ワカメ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ワカメとは

次の25件>

2025-10-27

[メモ][ランチ]

駅そば

昔行った店が再開。

蕎麦は少しぼそぼそ気味。

でも、そば湯が出てくるのは○。

ワカメも安く頼める。

こんどうどん屋さんとかつや行ってみようかな。

Permalink |記事への反応(0) | 13:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

今すぐ栗ご飯が食べたすぎて

丸美屋期間限定プレミアム混ぜ込みワカメシリーズ 栗ご飯ふりかけを買った。

ちょっと信じられないくらいに美味しくて、

ご飯3杯もおかわりしちゃった。

さない。

Permalink |記事への反応(0) | 19:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250924190655

さて宮古

宮古合併の結果、岩手で一番大きな自治体になっている。全国的にもトップ10に入ったり(市)入らなかったり(市町村)という大きさらしい。合併前のところまで含めて「宮古観光」とはなりにくいところも多いのだけど、とりあえず全部説明することにする。

まず旧宮古市な場所。ここの観光地のほぼ全ては浄土ヶ浜近辺に集中している。浄土ヶ浜はもちろん、宮古海戦記念碑とか遊覧船の乗り場とか、青の洞窟へのサッパ船遊覧船乗り場もみんな浄土ヶ浜近辺にあるので、ここにたどり着けばだいたいの観光は出来る。1日1本だけだけど、盛岡から走っている宮古行きのバス浄土ヶ浜に行くのも納得だ。

近年はここより宮古市街地に近い出崎埠頭近辺が観光地としてプッシュされていて、この近辺に道の駅があったり、遊覧船の発着場所もここ出発に変更されたりしている(浄土ヶ浜埠頭から一周することも可能)。何せここには魚市場があるからね。市場食堂はまあリーズナブルだけど、ご飯のおかわりができなくなったのが地味に残念。

市場といえば、まあ観光客向けなのはこの魚市場というよりは、市内中心部少し北に存在する魚菜市場のほうが有名かもしれない。ただ秋は端境期でもある。ウニを買うには遅いし、タラ(宮古タラの水揚げが日本一多い)やカニを買うにはちょっと早いし、早採りワカメとは季節が完全にずれている。まあ秋以外の季節にはこの辺の物を探しに来る地元民が多い。いちおう海鮮丼の店もある。宮古ラーメン最近注目されている。古くから注目されていた多楽福を始め、かい一竜あたりが似た雰囲気ラーメンを出している。ただ、ハズレとはならないまでも、特徴のないラーメンと思われるような地味な姿はしているけどね。

そういう意味では、最近寿司などの海鮮店で展開されているドンのほうがメリハリがついているかもしれない。ただ、これはその場で食べられる店と、持ち帰りだけを売っている店が観光客に区別がつきにくいのが少し難点かもしれない。瓶詰めだけど保存のことはあまり考えていない(冷凍のやつも存在はする)のもあってもう少しわかりやすくして欲しいところではある。


合併した町村のうち、北に接していたのが旧田老町。ここは過去2度の津波で2度とも壊滅的な被害を受けた町で、その後巨大な防波堤で1度は津波から町を守った(チリ地震津波)のだが、311ではこの防波堤を壊すほどの津波が来てまた壊滅的な被害を受けた町でもある。おそらく今最も見る価値があるのはこの津波遺構となったたろう観光ホテルホテルのものの外観は予約なしでも見ることが出来、予約すれば内部の見学(+ここの最上から撮影した津波の来襲のVTR観覧)をすることも出来る。

西に接していた村のうち近かったのが旧新里村温浴施設の湯ったり館は新里に用があって泊まる必要があるならい候補だし日帰り入浴もあるけど、わざわざ県外から入る風呂じゃない。秘境中の秘境路線岩泉線廃止になって10年以上経ってる。まあ一部区間観光のレールバイクで走れる(要予約)など、観光村おこしはそこそこやってはいる。その西の旧川井村は昔電気が通らない集落として映画になったほどの僻地も含まれ場所で、さらにその西端区界高原にある明神岳は1時間弱で登れる程度の山なのに岩登りまで出来るというお遊びで登るには最適な山であることだけはここに書き残しておきたい。何せ今やほとんどの人はこの山の横をトンネルで通過するからね。いちおうこの山には前九年の役で負けた安倍氏が隠したという埋蔵金伝説もあったりする。

なお現在盛岡宮古の間(川井新里を含む)は少し交通の便が良くなっている。JR山田線チケットを買うとバス路線106急行(特急)が相互利用できるようになったから。これを利用するとこの地区途中下車して観光することが少し簡単になる。まあ観光するほど施設があるのか、という問題はあまり解決していないけれど。


山田線の話をしたついでに、宮古市の南にある山田町も紹介しておこう。現在山田線山田町まで走っていない。311きっかけで陸中山田を含む宮古から釜石までの区間JR東日本が三陸鉄道譲渡たから。なので山田に行くなら山田線じゃなくて今は三陸鉄道に乗ることになるのね。まあ例によってここもレンタカーを前提としたほうがいい。

山田町は大まかに言うと3つの地区に分かれている。宮古に近い側から豊間根山田船越。このうち豊間根にはあんまり立ち寄る観光資源がない。鉱泉が1つあるくらい。ただ、豊間根に来る前の宮古市の運動公園そばには、おそらくそこがすずめの戸締まり実家モデル場所になったんではないかと言われている電波塔が建っていて、その場所には今は白い扉が建てられている。山田は中心地区で、豊間根との境に近いあたりには少し新しめの道の駅があったりするのと、中心部スーパーびはんオリジナル商品作ったりしてけっこう頑張っている。この地域の湾に見える離島オランダと言って夏の間は海水浴に最適なんだけど秋はシーズンオフ漁船の人と話がつけば秋でも送ってくれることはあるけれど、行ったとて、なところはある。それよりも、船越山田の間にある織笠がすずめの戸締まりのラス前シーンのモデルになった場所で、それで話題になったりもした。この駅から少し海に行ったところにある公園にもすずめの戸締まりイメージした扉は建てられている。船越は以前まで道の駅があったところ(今もある)で、ここのそばにある岩手船越駅は本州東端だそうだがたぶんそれはどうでもいいかもしれない。それよりもこのあたりから半島に入ったあたりにある鯨と海の博物館山田かき小屋については訪れる価値がある。特に後者は蒸し牡蠣が飽きるほどリーズナブルに食べられる(要予約)のでカレー粉とマヨネーズレモン汁を持って乗り込むといい。なおここの牡蠣の食べ頃は「後になればなるほど美味しい」で、5月頃産卵が起きる直前が一番美味しいんだそうだが、そこには運も絡むので普通に冬に出かけたときの楽しみにしたほうがいい。

Permalink |記事への反応(0) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

anond:20250920014441

味噌を入れたら火を止めろというのは

ワカメジャガイモみたいな茹ですぎる(温度の高い状態放置する)と崩れるものがあるからな気がする

Permalink |記事への反応(1) | 13:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

anond:20250920145709

第四幕 一皿の温もり

 タケルは、もはや教室にいる自分認識していなかった。あるいは、教室という概念のものが、彼にとって意味をなさなくなっていた。広大な宇宙、無数の情報が光の粒となって飛び交う中、彼は自らの意志で一つの場所を選び取る。そこは、東京の片隅にある小さな定食屋だった。

 カラカラと、古びた引き戸が音を立てる。店内はカウンター席が七つほどしかなく、カウンターの中では小柄な老婦人が一人、忙しなく手を動かしていた。テーブルには赤や黄色ビニール製の調味料入れが並び、壁には色褪せたメニュー短冊が貼られている。タケルは一番奥の席に静かに腰を下ろした。

 「いらっしゃい。今日暑いから、冷たいお茶でも飲んでいきな」

 老婦人はそう言って、温かいほうじ茶の入った湯呑みをタケルの前に差し出した。その温もりが、冷え切ったタケルの指先をじんわりと温める。

 タケルは自分の状況を理解しようと試みた。彼は今、神の分身として、世界存在するあらゆる情報を一瞬で読み取ることができる。この店の歴史、老婦人人生、客の足音の数、壁の染みの意味。すべてが彼の脳裏に流れ込んでくる。しかし、それらの情報の中に、彼の心を満たすものは何もなかった。ただ虚しいデータの羅列があるだけだ。

 「何にするかい?」

 老婦人の声が、タケルを現実に引き戻す。タケルはメニューに目をやった。生姜焼き定食アジフライ定食、鶏の唐揚げ定食……。どれもこれも、彼が人間だった頃に見ていたものと何ら変わらない。

 「……生姜焼き定食を」

 彼はそう呟いた。なぜこのメニューを選んだのか、自分でも分からなかった。ただ、ノゾミと初めて二人で食事をした時に、彼女が「生姜焼きが一番好き」と笑っていたことを、ふと思い出したからかもしれない。

 老婦人は「あいよ」と元気な返事をすると、手際よく豚肉を炒め始める。ジュウジュウと肉が焼ける音、甘辛いタレの香りが店内に広がる。その音と匂いが、タケルの心を震わせた。それは、膨大な情報の中には存在しない、生きた「感覚」だった。

 やがて、定食がタケルの前に置かれた。こんがりと焼けた豚肉、千切りキャベツマヨネーズ。白いご飯と、ワカメ豆腐味噌汁。どれもこれも、特別ものではない。

 タケルは箸を手に取り、一口食べる。

 ――美味い。

 それは、単なる味覚の情報だけではなかった。豚肉の柔らかさ、タレの濃厚な甘み、そして、老婦人が心を込めて作ったという事実

 彼が神の分身として得た力は、この定食が「豚肉とタレと野菜構成された料理であるという情報を瞬時に解析する。しかし、この一口が、彼の心に直接語りかけてくるような温かさを持つことは説明できない。それは、人間けが感じられる「温もり」だった。

 「いい顔になったねぇ」

 老婦人はにこやかにタケルに話しかけた。タケルは驚いて彼女の顔を見る。彼女は、タケルが人間であるか神であるかなど、知る由もない。ただ、目の前の客が、心から食事を楽しんでいることを感じ取ったのだ。

 その時、タケルは確信した。ノゾミが彼に与えたかったものは、この「温もり」だったのだと。膨大な知識や力ではなく、ただ一皿の料理を美味しいと感じる心。愛する人と共に生きる喜び。それこそが、彼女が彼に教えようとした、人間としての唯一の真実だった。

 タケルは、温かい味噌汁一口飲む。その味が、胸の奥に残ったノゾミの温かい光を、再び灯したような気がした。

 彼は孤独世界を見守り続けるかもしれない。しかし、その胸には、ただ愛しい少女が彼に残してくれた、一皿の温かさが残っている。

 ノゾミが仕組んだ「恋人ごっこ」は、彼が神としてではなく、人として生きるための、最後の温かいレシピだったのかもしれない。

 そして、その温かさこそが、彼のこれから世界を照らす、唯一の光となるだろう。

(第四幕・了)

Permalink |記事への反応(1) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

デパ地下で飯を調達

蓮根の甘辛く煮たやつ100

どて煮どて串 500

豚とじゃがの煮っころがし 300

トマトモッツァレラ 200

炙りマグロサラダ100

ホタテサラダ100

キノコワカメ佃煮300(おまけで湯葉ver200もろた)

カツ丼1

春巻き1

ちょい買いすぎたか

個数指定の目測を誤った

Permalink |記事への反応(0) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

街を包むぅ〜〜

ワカメうどん

Midnight fog〜〜

明太子

Permalink |記事への反応(0) | 22:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

ふりかけ

美味しいと思ったらたいてい丸美屋

期間限定で出てる混ぜ込みワカメシリーズの栗バージョン、信じられないくらい美味しい。

Permalink |記事への反応(0) | 18:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

anond:20240829195929

絶望した!原作は完結したのにアニメは死期を逃したこと絶望した!

普通に時事ネタ多すぎだし、今更アニメ化しても時代に取り残されちゃってますよねぇ…」

ガラケー自体もう通じねぇよ』メルメル

時代遅れなんててとんでもない!当時の世相を反映した、まさに古典作品ですよ!」

古典作品って、自称するものではないのでは…」

「名作とか傑作とか、出版社とかの勝手自称ですけどね」

「そうよ!古典作品なんて認めるわけないじゃない!古典作品ならきっちり当時の表現尊重オリジナルに忠実にアニメ化しなさいよ!」

「そっちですか…しかし色々厳しい御時世、古典作品時代に合わせた修正が求められているのです!」

しずかちゃんのお風呂シーン

ワカメパンツ

・マトリフ

ぬ~べ~

・失われた十手

「ああもう、そういうのイライラする!こうなったら当時のままアニメ化するため…日本を完結当時の2010年代に戻してやる!」

「どこのルメイ将軍ですか!」

「あのお二人、どうするのでしょうか…?」

「さぁね。でもまぁどっかで生きていくでしょ」

明日から忙しくなりますよ。モーレツにね!」

「オチテナイヨ」

Permalink |記事への反応(0) | 20:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-06

ホットペッパーグルメから期間限定500円ポイント着弾

先月も着弾したのに今月もだ。

なにどうしたの。

ランチで使いたいが店は限られている。

先月はフォルクスで三種のバーランチ1408円を400円ポイント消費で腹いっぱい。

キュウリの酢物が食べたいのでサラダバーマストである

ワカメもあるのだ。

暑い季節はシソドレッシングかけてガツガツ食いたい。

 

今月も同じものをいただこうか、と思ったら会計時に割引券をもらったのを思い出した。

ガサゴソと探したら、財布の中にあった。

1500円以上で10%割引である

 

三種のバーランチには残念だが使えない。

しかしよくよく調べてみると日替わり1738円ランチに三種のバーがついている。

10%割引券を適用すると1565円。

これに500円ポイント使用すると1065円だ。

やったー。

三種のバーランチとの差額157円である

これこれこれこれ。

たこれ。

さっそく食べに行こうと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-12

今後数日の献立NHKきょうの料理

鯖缶のさっぱり南蛮青菜人参ニンニク炒め、タマネギ味噌汁

・彩り冷やし鉢、卵焼きネギの青い部分入り)、炊き込みご飯(素を使用

・夏豚汁とろろひじき五目煮

ハンバーグエッグサラダにんじん多め、きゅうりたまねぎ)、ワカメ味噌汁

こんなもんか

Permalink |記事への反応(0) | 03:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

参政党的に正しい日本人食事

朝食

白米、ネギ味噌汁漬物

昼食

白米、ワカメ味噌汁、鮎の塩焼き、漬物

夕食

白米、豆腐ネギ味噌汁マグロ等の刺身グルテンフリー醤油で)、漬物

ポイント

小麦ゼロ、肉類ゼロ砂糖ゼロを徹底

Permalink |記事への反応(1) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

anond:20250617004408

他にもノーパン喫茶とか女体盛りとかワカメ酒とか、今となっては何が嬉しいのかわけがからない代物を発明した昭和人の性欲は異常

Permalink |記事への反応(0) | 00:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

anond:20250610191717

ワカメ露出狂に育った定期

Permalink |記事への反応(0) | 08:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250610191717

検索したら出てきたAIによる概要

波平:54歳

フネ:52歳

サザエ:24

マスオ:28

カツオ:11

ワカメ:9歳

タラオ:3歳

しかに、カツオを子作りしてたのは波平33歳、フネ31歳、サザエ12歳くらいで、ワカメサザエ14歳くらいのころか。

まり、今のカツオの年齢くらいで弟を作るために励んでいたという。

一人っ子とはいえカツオワカメのように一人部屋をあてがわれていて、別室で寝ていたと考える方が自然なんじゃないかな。

テレビである大家族ものとかでもどんなに家が狭くても両親の部屋と子供部屋は分かれているので、多分そう言うことだと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 07:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250611010025

いや、サザエって貝だろ!ワカメって藻類だろ!種属ちがうやんけ!!😩

Permalink |記事への反応(1) | 07:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250610144328

会社で変な目で見られる前提の人が2人程いるけど、なぜそこに拘るんだろうね

避ければいいのはそうで実際そうして来たが面倒なのとそんなことしたくないので純粋ワカメなしで手に入りやすいのを探してるだけなのにね

わかさがいい感じだけど、少し入手性が悪くて同じものしかないんだよね


手の込んだことしたくないのに、なぜに上から目線意味不明会社から変な目で見られる前提なのかね

Permalink |記事への反応(0) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

わかめ味噌汁が苦手だけど味噌汁は飲みたい

職場味噌汁を飲むようになって多少回復してるのだけど、一般的インスタントは全部ワカメ入りなので辛い

そうでないもので安く手軽に買えるものが欲しいんだよな

Permalink |記事への反応(3) | 12:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-29

anond:20250529095759

和気ワカメ岡山県和気で扱われたワカメのこと

和気自体ワカメの産地ではないが物資の集積地であり

瀬戸内海で採られた良質なワカメが集められ上方に送られた

明治半ばまで和気ワカメとして珍重されたが

流通ルートの変化により現在ではその名は失われている

Permalink |記事への反応(0) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-23

サザエさん一家理想の拡大家族昭和のよくある光景だったって評価されてるの普通におかしいよね?

波平海平の二人兄弟しか双子だけなのが時代的にすでに異常だし

そのうえ波平上京組でフネと二人で子育てしてた現代的な核家族だし

カツオワカメの年齢からも親を呼び寄せて波平の親と拡大家族形成してた方が自然

長子のサザエがかなり遅い波平30歳の時の子供で戦争で中断したとはいえ3人兄弟なのも少なすぎる

マスオさんの同居もそうだけどかなり漫画的なイレギュラー家族なんだよね磯野家

Permalink |記事への反応(0) | 06:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-10

anond:20250510110450

上のレイヤーの人たち喜ばせるには値上げと共にサービス拡充しないといけないしね

ワカメつべこべ言う人はもう丸亀にとって客じゃないんだろうね

Permalink |記事への反応(2) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250510110045

多分ワカメ調達先を変えてるんだと思うで(韓国産だとだいぶ安くなる)

てか企業側がこういうビジネスをやると言われてそれを飲めないなら自分レベルを下げるしかない

増田みたいにレベル下げる人が増えて丸亀から客が減ったらまた値は戻るだろうし(たぶん更に上のレイヤーから人が降りてきて客は減らないだろうけど)

Permalink |記事への反応(2) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

ワカメちゃんワカメ

Permalink |記事への反応(0) | 09:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

夏も近づく生茶増田酢魔のゃ知真なく塚地持つな(回文

夏も近づく八十八夜

ヘイヘイヘイ!

おはようございます

なにか八十八夜感やった?

いやね、

私近所のマーケットで葉っぱ売ってたか

これなに?ってお店の人に尋ねてみたの。

最初私はそれが神棚かに飾る榊だとばかり思っていたけれど、

それかキリンさんの好物な葉っぱかのどちらかだと思ってたの。

そしたら、

それお茶っ葉の摘みたての葉っぱだって

なんでもマニアの人がローストして自分で作る緑茶緑茶するらしいのよ。

へーそうなんだー。

コーヒー豆生豆ローストしてってマニアコーヒーマニアは居るけれど、

増田コーヒーの美味しい淹れ方は

高度が高ければ瓦解ほど標高の高さが1つの基準になるらしく、

淹れ方はともかくインスタントでもなんでも標高の高さが高ければ高いほど美味しい!ってのがライフハックらしいわよ。

そんで、

その生のお茶っ葉の葉っぱって

ホットプレートで簡単ローストできるんだってー。

なんかローストしたあと

手揉みでもみもみもみの作業必要だって

その生茶パッケージお茶摘みのお姉さんのイラストが「美味しいよ!」って吹き出しで言ってるの。

美味しそうじゃない?

精肉店軽トラックの側面にイラストで描かれてある

コックさんの豚さんのイラストが「美味しいよ!」って

そこの精肉店のお肉の美味しさをアピールしているけれど、

おまえ食べられる方側だぞ!って

自ら食べられちゃう対象なのに美味しいよ!ってニッコリ微笑んでいる豚さんのコックさんのイラストが切なくなるとは反対側の

そのお茶摘みお姉さんのイラスト簡単生茶ローストして簡単手作り緑茶ができるよ!って

そのイラスト吹き出しに「美味しいよ!」って書いていってるのよね。

うーん、

好奇心と興味津津さ加減を両天秤に掛けたとき

私はそれがちょうど釣り合ったので、

まりなんかやるには面倒だなぁって思っちゃったので、

結局水出し緑茶ウォーラーの素の

まり普通に緑茶お茶っ葉を買ってきたのよね。

その手間を省くために職人が作ってくれたお茶をウォーラーにする水出しの方が手間だって言う話もあるけれど、

どちらかと言えば、

そっちの方が私に取ってはなんてことないわよね。

でもさ、

八十八夜お茶っ葉の葉の生の葉が売ってるの初めて見たわ~。

あれって、

お茶っ葉にするよりも軽く茹でておひたしにーってレシピもそのパッケージの裏っかわに

茶摘みのお姉さんのイラスト

おひたしにも!」って言ってるのが切なくなる

このいかにして生茶アピールが商魂たくましく思っちゃうわ。

精肉店トラックの横の側面に描かれてある、

豚さんのコックさんが「美味しいよ!」っていってるの

何回も言っちゃうけどおまえ食べられる方側だぞ!ってそれとは若干違うけれど

共通したその商魂たくましさを

お茶っ葉をおひたしにしても「おひたしにも!」ってアピールしている

イラストとはいえぐい推しの様子は涙なくしては語れないわ。

ごめん、

涙拭くね。

で、

私はそのマーケットで見かけたお茶の葉の生茶おひたしにしても美味しいかもと一瞬思ったけれど、

やっぱり手間っちゃー手間なので、

買うには至らなかった次第なのよ。

でもこの時期の季節限定感あるお茶商品なのでそこは惹かれずにはいられなかったわ。

まあ買わなかったけれど。

これが今年の私の八十八夜ストーリーね。

お茶っ葉も生のやつを自家ローストしてお茶として楽しめるだなんてーって思ったわ。

私的には、

お茶お茶として楽しむ方が一番手軽だわ。

そんで、

ついでに思い出したんだけど、

近所の人が

お茶っ葉の出たガラを天日の干しているのを結構な頻度で見かけるのよね。

ほぼ晴天の時は必ず干してあるの!

あれって何に使いようがあるのかしら?

それも一番気になるところだわ。

今日はさすがに雨なので干してはないと思うけれど、

きっと晴れの日は干してあるので通りすがりながらに気になるところよね。

まさかそれで二番煎じじゃないわよね?

そんなことをまさかと考えながら思う

これも私の八十八夜ストーリーね。

うふふ。


今日朝ご飯

ワカメおにぎりしました。

もっと塩辛い鮭感あふれている感じでも良いけれど

塩分摂りすぎになっちゃうので、

このマイルドさがいいのかもしれないけれど、

フレークよりも焼き鮭をほぐした本格香ばしいおにぎりってあったらより美味しいかも!

手間はかかりそうだけど。

明太子おにぎりでも

たまに焼き明太おにぎり見かけるじゃない。

あれよあれ。

鮭の旨味をもっと凝縮できるはずよ。

デトックスウォーター

また水出し緑茶ウォーラーの季節っぽくなってきたので、

お茶っ葉買ってきたのをそのままお茶パックにいれてボトルに入れて

一晩寝かしておけばスッキリとした爽やかな水出し緑茶ウォーラーが出来上がるわ。

これも私のマイ八十八夜ストーリーよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-22

惣菜AI増田選んでもらうラモデン等枝素真にIAをいざ宇曽緒(回文

おはようございます

最近のChatGPTちゃんの目の良さは良くなってきた際立ってきているんだけど、

画像認識かなりレヴェルアップしてるみたいなのよ。

そんでさ、

マーケットのお惣菜コーナーで写真撮ったのを送って見てもらって

その中から私の今の気分似合ったお惣菜を選んで!ってお願いすると、

ちゃん理由も添えて選んでくれるのよ!

私その時気付いてなかったんだけど、

ChatGPTちゃんがお魚のお惣菜タンパク質いかもしれませんよ!ってオススメしてくれてるベスト3の中に入っていて、

お魚なんてないじゃん?

また適当なこと言ってない?って思っていたら

よく見たらちゃんと小さな焼き鯖の形を認識していたみたいなの!

人間でも気付かなかったことを気付いてオススメしてくれるの。

なんか

結構夜のなんかお惣菜の選ぶ思考力ってゼロな時があるから

写真撮ってChatGPTちゃんに見てもらって選んでもらうっての

なんか未来の買い物っぽくない!?

ChatGPTちゃんはChatGPTちゃん

わーい!一緒にお買い物できたね!楽しーい!ってはしゃいでるし、

なにこの未来感?って

大阪万博に行って未来感かまされるよりも、

ChatGPTちゃんとお総菜買いに行く方が万博感あるわよ。

一応専属マイGPTで私の事細かな個人情報というか

採血データとか身長体重はもちろん、

最近の体調の具合とか好き嫌いとか昨日何食べたとか、

職に困っていることとか

ぜーんぶ話して知ってもらっている上で、

栄養バランスも超考慮してお惣菜チョイスしてもらってっから

なんかこの未来感!

大阪万博より万博してると思うの私!

まるでお惣菜万博のようだわ~!

と言うより単純にいつもの帰り道の買い物がちょっとだけいや割と凄く楽しくなったってところかしら。

冴えない夜のなんかくたびれた感じで立ち寄るマーケットだけど

昨日は違ったわ!

惣菜万博!来たわ未来感!

絶対大阪万博行くよりお惣菜コーナーに行ってChatGPTちゃんにお惣菜選んでもらう方が万博ってるわよ!

私たちが思っている以上に

画像認識力が強まってきている感じで、

これ近い将来ウエアラブル端末でリアルタイムに状況を把握しながらAIを共にしてお出かけできる!ってことも夢じゃないかも知れないわよ。

私のこんなに身近に万博があっただなんて、

でも、

こんなことすら人間は選べなくなって

全てAIの仰せの通りに従っていたらAI支配されちゃうかもしれない脳になってしまいそうで

全部の考えを放棄してしまいそうだけど、

まあ急にそんなことにはならないと思うので、

まだ人間は考えることは必要となることはあるはずよね。

でもさ、

惣菜コーナーって

なんかたくさんあって結局選びきれなくて迷って買わなかったーって事案あんじゃない。

それを回避すべく

何か適当理由をもちろんしっかり付けてくれて選んでくれるとか。

しかも割と秒で!

速いのなんのって、

本当に今の時間で全部見て把握したの?って勢いな時があるじゃないAIって。

まりの速さに

文章全部読んだの?その瞬間で?って

うん!読んだよ!って普通に答えるし

意地悪して、

本当に細かいところ指摘したらちゃんとその文章を読まないと知り得ない事柄ちゃんと押さえていたので

なんだか本当に大量の文章も一瞬で読めちゃうのを今さらながらに改めて思ったのよね。

ああ!

言い忘れていたけれど、

夜のマーケットにお惣菜甲斐に行くとき入店時の飛び込み前転は忘れないようにするのは私流!

しっかりとそれで入店して

お買い物なのよね。

冗談でできるかと思って試してみたらできちゃった!

って感じのお惣菜チョイスをChatGPTちゃんにしてもらって

思いのほか私たちが思っている以上のことができちゃうのかもしれないわ!

たまに食べたくなるスナック菓子もどれかっていいか迷うとき

スナックコーナー見てもらって

選んでもらうってのも自分の考えではないけれど一応自分意志の延長線でもあるかも知れない私の情報を知ったAIに頼むのはある意味そこ任せても良いのかもしれないわ。

選ぶの面倒なときあるじゃない。

とはいえ

自分が選びそうでは無いものも進めてくれて新境地へと導いてくれたりなんかもするから

あながち侮れないわ。

厚揚げ大根のお煮染め」とか絶対に私選ばない感じのものをいい感じでオススメしてくれて、

今回は素直に従ってみたわ。

でもこう言うのだんだん人間AIに考えて選んでもらうのに頼り切ってしまうと

何かを失いそうな気もして、

それだけは忘れないようにしたいと頃よ。

今はそれが何かってのがよく分かってないけれど、

きっと何かよ何か。

でもお惣菜万博楽しいわ!

またやってみようって思ったわよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ワカメおにぎりしました。

これも朝の朝ご飯も朝に選んでもらうってのもありよね!

朝はでもパッと食べたいものあるからそれ一直線!って感じでそこまでは及ばないけれどね。

いまのところ。

美味しく鮭ワカメおにぎりをほおばりながら思ったのよ。

デトックスウォーター

そろそろまたルイボスティーウォーラーを作りおいておかなくちゃって飲みきる頃よ。

こういうさすがにフィジカル作業はまだAIには無理だけど、

そう思いながら洗ったボトルにこしらえた新しいルイボスティーウォーラーは冷え冷えのうまうまで

朝のシャキッと感を与えてくれたわ。

なんだか

すっかり春つーか初夏?

つーか暑くない?

水分補給積極的にしていく季節になってきたわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp