Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ワイモバイル」を含む日記RSS

はてなキーワード:ワイモバイルとは

次の25件>

2025-10-19

anond:20251019135802

これ数年前から全国のソフトバンクショップ修正してポイント稼いでた。

1ヶ月もすればまたソフトバンク側が[ワイモバイル取扱店]と再修正してくるので

再々修正してということを何十回と繰り返していたらローカルガイドBANされた。

違反してるのはソフトバンクの方だとGoogleに異議申し立てしたが聞き入れて貰えず。

ほんと組織的ローカルガイド違反をしてるソフトバンクはさっさと潰れてほしい

Permalink |記事への反応(0) | 19:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251018215212

ソフトバンク検索して、名前に[ワイモバイル取扱店]って付いてたら

ガイドライン違反から、それ修正すれば5ptもらえる

広告費を出したくないのか、組織的ガイドライン違反してるよねソフトバンク

サービスまたは商品情報名称に含めるのはNGなんだよね。

表示名に情報を含めたかったら、正式方法があるんだから

それをせずただ乗りするのはコンプライアンス軽視に他ならないんだよね。

まあそういう会社だと言ってしまえばそれまでだ

Permalink |記事への反応(1) | 13:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

Google マップローカルガイドポイントを楽にゲットする方法

ソフトバンク店舗名で「ソフトバンク三郷中央ワイモバイル取扱店]」みたいに、

サービス名をそのまま入れてるケース、けっこうあるんだけど、実はこれガイドライン的にNGなんだよね。

なので、「取扱店」で検索してから、「[ワイモバイル取扱店]」の部分を外してあげるとOK

意図的違反維持をしているのかすぐ戻るので、戻ったら繰り返すだけで5ptずつたまるよ。

あんまり一度にたくさんやりすぎると申請が通らなくなるので、まあ控えめにな。

Permalink |記事への反応(0) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251004185135

ワイモバイルと読むんだぜ

Permalink |記事への反応(0) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

手取り40万だがギリギリ生活

独り身で手取り40万もらってたら余裕のある暮らしをしてると思われることが多い。

実際は全然そんなことない。かなりギリギリに近い。

都内一人暮らし家賃は13万2千円。駅から徒歩10分。

家で過ごす時間が長いから防音は妥協しなかったし、寝室とリビングが分かれているのも必須だった。管理費込み。家賃補助は出ない。

光熱費は平均1万5千円。エアコンは夏冬フル稼働。

ネットスマホで8千円。ワイモバイルなので無駄キャリアは使っていない。

食費は月5万5千円。平日はできるだけ自炊するが、エネルギーがない日はどうしても外食になる。

最近野菜も肉も米も全部高くてストックでやりくりしてもなかなか出費が減らせない。

日用品で5千円。洗剤、ティッシュシャンプー使い捨てコップ、紙皿、木のスプーン

全部安物ではないけど、かといって高級品も使っていない。

医療費は月2万円くらい。皮膚科と歯のメンテナンス育毛剤

交際費・雑費が2万。誘いはなるべく断ってる。でも完全に断りきれるわけじゃないし、お祝い事とか帰省費用もここに入る。

交通費も上がってて新幹線も高くなった。

趣味・娯楽で月2万。映画休日ランチゲーム書籍。完全にゼロにしたら何のために働いてるのかわからなくなる。

服・美容で5千円。美容院は2ヶ月に1回で6千円。

服に興味がないので必要最低限しか買わない。

iDeCoを1万2千円。老後の不安と戦うための保険みたいなもの

サブスクがChatGPT、VTuberメンバーシップAmazon Prime Student で合計3万3千円程度。ChatGPTは円安の影響もあり高いが、仕事でも使うので仕方がない。

国境なき医師団への寄付が2万円。昔からずっとやってるのでやめるタイミングが無い。

学費通信制大学)が平均して月に1万2千円くらい。普通全日大学に比べたら安い。学割も使えるようになる。

こんな感じで大体月に35〜38万は出ていく。ほぼ残らない。

日本竹馬連合会には所属していないので赤字は免れているが、突発的な支出があればすぐ危うくなる。

節約しようと思えば削れるものはあると思う人もいるかもしれない。

しか自分からするとどれも生きていくにはどうしても必要精神的支えになっている。

ギリギリなのは家計簿数字だけではないのだ。

Permalink |記事への反応(3) | 23:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

anond:20250829220241

パティシエ

パティシエ部|神奈川県立新羽高等学校

スマホ

ニコラ学園ワイモバスマホ部|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

盆栽

盆栽部 | 東京都立園芸高等学校 | 東京都立学校

Permalink |記事への反応(0) | 09:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

anond:20250430190707

LINEMOってそのうちワイモバイルに吸収されるんじゃないの?

Permalink |記事への反応(1) | 19:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

anond:20250418124225

ワイはワイモバイルやないやで。

Permalink |記事への反応(0) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ワイモバイルってなんJ民なの?

Permalink |記事への反応(1) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

anond:20250314175323

ソフトバンクの『ワイモバイル取扱店』も同じようにルール違反でかつ直ぐに修正してくるのでオススメ

Permalink |記事への反応(0) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

anond:20250313113128

ワイモバイルやで

Permalink |記事への反応(0) | 11:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

anond:20250209202614

横やけどワイもそれが一番良いと思うやで……😟。略して横ワイモバイル……☺。

Permalink |記事への反応(0) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-08

anond:20250208120221

ワイモバイル

Permalink |記事への反応(0) | 12:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250208095725

ワイモバイル

Permalink |記事への反応(0) | 11:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-21

anond:20250120234207

真・三國無双シリーズコーエー

ワイモバイル

エスエス製薬

国際ファション専門職大学

Permalink |記事への反応(0) | 01:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

情弱ドコモ契約をやめられない

11月21日

日付変わった直後にGoogleブラックフライデーサイトを見て

Pixel9 Poeny(ピンク)をポチる

ちょうど良い具合に下取り増額になっているiPhone13が手元にあって、現在ドコモ回線通話専用端末として運用中(記録によると5月ワイモバイル認定中古品で購入)

ドコモ回線最近品質が悪いという噂ばかりで確かにデータ通信品質が悪い気がするが家族や友人に伝えてある番号なのでとりあえず通話専用で残してある。

MNPっていうのを知らないのかな?

11月24日

最新の端末でデータ通信出来ないのは勿体ないなと思ったのとeSIMをまだ日本では契約したことがなかった(海外出張した際にドイツ契約した経験はあり)のでやってみようと思ってPovo2.0契約をしてみた。

新しく買ったAndroidタブレットのiPlaymini60 ProもPovoなので、こっちから友達紹介コードを発行。紹介元には3GB30日間有効、紹介先には100GB3日間有効が貰える。

これって自分から自分を友だちとして紹介して無限にただで使い続けられるってこと!?

Permalink |記事への反応(0) | 16:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-08

各社のeSIM再発行の方法

楽天

SMS認証必要

もしくはオペレータ対応してもらう必要あり

ahamo

モバイル通信できる端末が必要

もしくはオペレータ対応してもらう必要あり

docomo

モバイル通信できる端末が必要

もしくは身分証持ってキャリアショップへ行く必要あり(有料: 3,850円)

LINEMO

SMSメール認証必要

au/SoftBank/UQ/ワイモバイル

モバイル通信できる端末が必要

もしくはeKYCによる認証必要

povo

eKYCによる認証必要

格安SIM(MVNO)

MVNOによる

eSIM再発行手数料必要になる場合が多い(220円〜1100円くらい)

eSIM クイック転送使用できないので注意

備考

3キャリアとそのサブブランドはeSIM クイック転送使用可能

格安SIMはeSIM クイック転送が使えない

まとめ

再発行にeKYCが使えない場合はeSIMを発行するべきではない

Permalink |記事への反応(0) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-26

ワイモバイルってなんでこんなネット民みたいな名前なんやろな

ワイモバイル誕生秘話

ワイ「よっしゃ起業するで」

ワイ「モバイルならみんな必要や」

ワイ「名前何にしよう?」

ワイ「名前モバイルってつけたいなー」

ワイ「ワイのモバイル・・・

ワイ「ワイモバイル!!!

ワイ「ワイモバイル!!!

Permalink |記事への反応(2) | 09:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-23

かーちゃん宛にワイモバイルから最新スマホお買い得!みたいなチラシが届いた

ふーんと思って開封して見たらiPhone13が定価から2万引きって内容だった

老人だからってバカにしてんのかな

腹立つわ

Permalink |記事への反応(0) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-11

ワイモバイルでiPhone13を買った

なんか変な匂いがする

Permalink |記事への反応(1) | 11:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-06

LINEYahoo、Paypay、ソフトバンク」っていう一種エコシステムなんだな。気にしたことなかった。

 

ソフトバンクでは、回線契約ソフトバンクワイモバイルLINEMO)とPayPay、LINEヤフーYahoo! JAPAN/LINE)がゆるくつながる仕組みで、それぞれ単独サービスアプリを利用でき、ID連携するとポイント還元率などがお得になり、全てを連携させると「ソフトバンク-PayPay-LINEヤフー」の巨大経済圏でさまざまな恩恵を受けられるようになる。https://news.yahoo.co.jp/articles/c5797b0479734eb42b03cebe4a2f9b17c08c0120

Permalink |記事への反応(0) | 07:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-01

anond:20240301104021

女の人生ezweb

ワイの人生ワイモバイル

Permalink |記事への反応(1) | 10:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-29

楽天モバイル撤退すると言われ続けるたった一つの理由

プラスメッセージ対応する気がないか

利用
ドコモ
au
ソフトバンク
UQ
ワイモバイル
ahamo
povo
LINEMO
IIJmio
OCNモバイルONE
mineo
イオンモバイル
NUROモバイル
J:COM
BIGLOBE
b-mobile
楽天モバイル×

Permalink |記事への反応(0) | 15:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-25

ワイモバイル値上げかー

楽天モバイルが保たないってなったら各社一斉に値上げ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-21

anond:20230721124310

家→まだ買ってない

車→ディーラー

保険東京海上日動

メインバンク最近UFJから三井住友に乗り換え

住宅ローン→家買ってない

携帯ワイモバイル

沿線首都圏民じゃないから何とも

まぁ、失敗するとしたら家やね

家は爆騰してる首都圏やないか県内イチ栄えてる街に出やすい駅近のマンションにしようと思ってるがマンションのハズレを知りたい

Permalink |記事への反応(0) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp