Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ローリング」を含む日記RSS

はてなキーワード:ローリングとは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251026215413

カルトあかん

👩イギリス最高裁トランス女性女性じゃないっすね」

👩国連特別報告者「トランス女性女性じゃないっすね」

👩ニューズウィーク生物学女性女性っす」

👩ニューヨークタイムズJKローリングが正しい」

👨バチカン教皇トランスイデオロギー危険

👨リチャードドーキンストランス非科学的」

👨米民主党エマニュエル駐日大使「男は女になれないっす

Permalink |記事への反応(0) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021112751

フェミ勝利やで

👩イギリス最高裁トランス女性女性じゃないっすね」

👩国連特別報告者「トランス女性女性じゃないっすね」

👩ニューズウィーク生物学女性女性っす」

👩ニューヨークタイムズJKローリングが正しい」

👨バチカン教皇トランスイデオロギー危険

👨リチャードドーキンストランス非科学的」

👨米民主党エマニュエル駐日大使「男は女になれないっす

Permalink |記事への反応(0) | 11:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20231022104408

カルトあかん

👩イギリス最高裁トランス女性女性じゃないっすね」

👩国連特別報告者「トランス女性女性じゃないっすね」

👩ニューズウィーク生物学女性女性っす」

👩ニューヨークタイムズJKローリングが正しい」

👨バチカン教皇トランスイデオロギー危険

👨リチャードドーキンストランス非科学的」

👨米民主党エマニュエル駐日大使「男は女になれないっす

Permalink |記事への反応(0) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251005153603

👩イギリス最高裁トランス女性女性じゃないっすね」

👩国連特別報告者「トランス女性女性じゃないっすね」

👩ニューズウィーク生物学女性女性っす」

👩ニューヨークタイムズJKローリングが正しい」

👨バチカン教皇トランスイデオロギー危険

👨リチャードドーキンストランス非科学的」

👨米民主党エマニュエル駐日大使「男は女になれないっす」

Permalink |記事への反応(1) | 15:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251004141924

トランス女とトランスアライは女を集中的に殴りまくってたのが謎すぎた。

レズビアンが女だけで集まるのは徹底的に殴るのに、トランスレズビアンが「カマレズ無理女がいいの」とツイートしても全く叩かれないし、ゲイトランス男は無理と言っても叩かれない、アライ男がトランス女が来たらチェンジと言っても叩かれない。

トランス配慮して女を呼び替える単語は下のように夥しいほどにあるのに、男を呼び替えた単語はない。

しかJKローリング子宮のある人って呼び方に反発しただけで、差別主義者のレッテル貼って殺人強姦予告で脅して死ぬほど叩き回した。

JKローリングが女を子宮のある人と呼んだと真逆デマで叩いたり、中絶支持のローリング反中絶だとスクショ捏造して叩いてロイターファクトチェックされたりhttps://www.reuters.com/article/fact-check/no-evidence-jk-rowling-tweeted-keep-your-legs-closed-in-response-to-us-abo-idUSL1N2YE1GZ/

何したかったのあれ。

トランス女とアライの女の呼び替え例

シス女性

特権持ち

生理のある人

子宮オーナー

ユーザー

子宮を持つ人

膣を持つ人

出血

卵子生産者

バースバー

non-man

生理当事者

ノントランス女性

すべてのパラメータ比率男性よりにならない人間存在

Mother母親)→chestfeeder(胸から給仕する者)

Permalink |記事への反応(2) | 10:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003121915

ドゥームスクローリングってやつだろうな

嫌な情報を進んで摂取しにいってる

Permalink |記事への反応(0) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

JKローリングエマワトソンのバトル

これを公の場で何を語ったかとか、彼女らの残した文章引用とかで論じてる人マジでなんもわかってなくて草

このバトルは「アメリカの女の陰湿イジメの高等テク」がいたるところで行使されていて裏での結託とかノンバーバル仕草とかがメインなので

三流大学ゼミレポートみたいな分析してる人意味ないですそれ

Permalink |記事への反応(2) | 18:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

エマ・ワトソントランス女性と同じトイレを使うのは問題ない、手術しているかどうかも関係ないと発言していた。

それに対してJKローリングは、そもそもあなた公共トイレなんて使わないでしょうと返した。このやり取りを見て、思わずうなずいてしまった。

移民議論も同じ構図に見える。

労働力として移民必要だと主張する人はいるが、実際に移民職場で競合したり、生活圏で直接関わったりすることはほとんどない。安全場所にいながら、共生は大切だとか経済には必要だとか、上から目線で語っているだけだ。

もし本気で賛成するのなら、摩擦が生まれ現場に身を置いて橋渡しをすべきだと思う。けれど現実には、自分たちの快適な生活を守るために、下の層に負担押し付けているようにしか見えない。

結局は、自分暮らしを維持するために土台が安定していてほしいという欲求にすぎない。だから海外から安い労働力を入れるのは当然だという発想になる。しかしそれはリベラルでもなければ共生でもなく、人権尊重でもない。ただ正義をまとった利己心だ。

そのことに気づいていない、あるいは気づかないふりをしているのが一番気持ち悪い。

Permalink |記事への反応(23) | 15:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ネットファンとの交流を続けてしまったのがJKローリング

ネットファンとの交流危険だと察して止めたのが荒川弘

Permalink |記事への反応(0) | 00:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20251001203029

「アタシがローリングK呑んだら共喰いじゃないのよ😅」

Permalink |記事への反応(0) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001202953

JKローリングもやってたことですよね

Permalink |記事への反応(2) | 20:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

エマワトソンがやったやつやん

https://x.com/jadarap/status/1973229670683562293

へずまやトランプSNSでの煽動(数による脅迫)でまともな人々の意見証言封殺されてしまう流れ、本当に危険なのでは

まあJKローリングが強かったから黙らんかったけどな

Permalink |記事への反応(1) | 20:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

JKローリングが別名義で出した作品名前出すまであまり売れなかったらしいね

Permalink |記事への反応(1) | 17:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001171656

JKローリングが締め出されてたりはしたよ

ハリーポッター面白いのはローリング能力であって

他のゴミどもなんて取り換えの利くパーツなのに笑えるよね

Permalink |記事への反応(0) | 17:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ハリーポッターってキャンセルされないね

批判者によるとJKローリング差別者悪魔らしいのに

売れてるコンテンツはやっぱりキャンセルできないんだなあ

Permalink |記事への反応(2) | 17:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001160821

そもそも当時、"barone"でトランスアライが熱狂しとったやんか

Emma Watson throwsshadeat transphobeJ.K. Rowling: 'I'mhere forALL of the witches,barone'

https://scoop.upworthy.com/emma-watson-throws-shade-at-transphobe-jk-rowling-im-here-for-all-of-the-witches-bar-one

OneTwitteruser posted, "Emma Watsonis aqueen for this." Others seemed to agree. "Ilove theshadeEmma Watson just threwatJK Rowlingat the BAFTAs,"another commented. "Emmais aQUEEN." yetanotherTwitteruser wrote, "Emma Watson saying, 'I’mhere forALL of the witches'was absolutely abig [finger[ toJK Rowling and I couldn’tlovehermore forit."

あるTwitterユーザーは「エマ・ワトソンクイーンだ」と投稿し、他の人々も同意しているようでした。別のコメントでは「エマ・ワトソンがBAFTAでJKローリングに投げたあの皮肉、大好き」とあり、さらに別のユーザーは「エマ・ワトソンクイーンだ」と書きました。さらに別のユーザーは「エマ・ワトソンが『私はすべての魔女のためにここにいる』と言ったのは、まさにJKローリングへの強烈な中指サインで、彼女ますます好きになった」と投稿しました。

https://x.com/cmclymer/status/1503402654587830281

MaybeEmma Watson mouthed “barone” duringher acceptancespeech andmaybeshedidn’t (she absolutelydid), but regardless, “I’mhere forall the witches”is the bestbit for me. A lot of young trans girls are watching that clip this morning and smiling.She’s alovelysoul.”

エマ・ワトソンは受賞スピーチで「バー・ワン」と口パクしたのかもしれないし、しなかったのかもしれない(絶対しました)。いずれにせよ、「私はすべての魔女のためにここにいる」が私にとって最高の部分です。今朝、多くの若いトランスジェンダーの女の子たちがこの映像を見て微笑んでいます彼女は本当に素敵な魂の持ち主です。

Permalink |記事への反応(0) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001160821

彼女フェミニストだと言ってるけど、魔女かもしれないよ」と紹介されたエマワトソンが、「今夜私はすべての魔女のためにここにきました」と言った。

彼女フェミニストだと言ってるけど、魔女(=トランス排除的ラディカルフミニスト)かもしれないよ。」

と紹介されてから

「今夜私はすべての魔女(=トランス排除的ラディカルフミニスト)のためにここにきました(ニヤリ」

と言ったのだから

エマ本音は、「まぁ、全ての魔女とは言っても、主に、JKローリング婆さん一人のことなんですが」

解釈したんだよねぇ・・・

Permalink |記事への反応(0) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

エマ・ワトソンは"barone"と言ったのか、"by the way"と言ったのか?

どんな発言も、その単語の組み合わせだけでなく、どのような体勢表情仕草発声を伴って行われたかというノンバーバルな要素も込みで、というより「綴り」よりノンバーバル情報こそ本心が込められているということくらい、人間常識として知っておくべきだろう。

いくら口で「愛してる」という言葉を何千回も言ったところで、その相手に正対しているか等々で、その言葉は嘘である、ってことがわかり、そちらが正しいことがある。

ことがある、じゃない。

そちらが常に正しい。

くらい、わからいか

ちなみに、この辺りは俳優修行の初期の初期に「意識的に」やることではある。

あの一連の発言文字書き起こしだけを見るのではなく、発言前後の表情、なぜ聞こえるように発音しなかったのか、それまでの一連の騒動といった背景、コンテキスト考慮に入れてみるといい。

教科書文法的に"by the way"というのが正しい?

あの場面だけを拡大して何千回見ても、そこだけ切り取って確認するだけじゃわからんよ。

「なぜ聞こえるように発音しなかったのか」

これが全てだ。

聞こえないようにして「わかる人にはわかるよね」とやった。

自分の味方だけが集まる場である、と油断していたためにやらかした。

直前の発言を受けたアドリブだったから、本心が出た。

それ以外に、ない。

あそこが"by the way"であった場合前後に断裂、歪みが生じる。

JKローリングが「作家」であり、「世界人物の流れに注意深い人間であることを、そこら辺の雑草と違って敏感な人間であることを考えれば、あの流れであのキャラクターが"barone"以外の単語選択はしないと判断したことは、あまりに当然すぎると思う。

エマワトソンを神と崇める連中は擁護しているようだが、それはない。

後になって本人がそれを否定したとして、そんなつもりはなかったと言ったとして、その全てはただの自己保身のための嘘だ。

全ては記録されている。

まぁ、自分のことしか考えられない絶望的に無神経な人間は、読み取れないで「絶対 "by the way" と言ってる!」ってなるだろうけど w

作家とか演出家かいう人の中には、信じられないくらい敏感な人がいる。

そう言う人を誤魔化すことは、不可能だ。

もちろん、作家とか演出家とかを「名乗る人」全てが敏感な人である、とは言ってないからなwww

(業界のあっち界隈にはそういうのが多すぎるんだが……)

で、なぜこの話を取り上げたのかというと、これはAIの危うさに直結しているからだ。

AI(LLM) は単語同士の関係しか扱っていない。

まり、口だけで「愛してる」と言う人間も「愛している」と評価する存在だと言うこと。

古めのSF(サイエンス・フィクション)では、アンドロイドロボットとの会話が噛み合わない、的な描写は大量にある(アシモフあたり)。

SF(サイエンス・ファンタジー)では話のためにそういうところをあえて、わざと外しているものが増えてくるが(例えばエイリアンとかは、科学アンドロイドではなく、人間性の鏡としての存在だ、とかね)。

サイエンスフィクションの方が、人工知能論理学の延長線上に構築されるというところから、したらこうなるよね、という思考実験から導かれている。

「我はロボット」とか読んで、人間アンドロイドのやり取りのどこが面白いのか理解できないようだったら、そういうのに鈍感な人間だ、ってことだろう。

Permalink |記事への反応(2) | 16:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250930093445

ローリング自身も書いてるが、ワトソン意見のものというよりも、ローリング脅迫を受けているような時期にもワトソンが一切それをたしなめる動きを見せずに、

トランス活動家側を煽る言動しかとらなかったことが一番ヤバいんだよね…

Permalink |記事への反応(0) | 15:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

jkローリング文章理性的って言ってる人多くてイライラする めっちゃ冷笑レス文章じゃん

炎上したのもバチバチ自分が煽ったからなのが発端だし

エマワトソン勝手文章内で恵まれ人間って断じてるのも卑怯でしょ

あれを理論的って言ってる人、理論を知らない?

木古氏を冷笑系として冷笑してたけどjkローリングも全く同じ文体じゃんね

Permalink |記事への反応(4) | 13:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001124057

イギリスでは最高裁トランス否定したし、ワトソンラドクリフ寄付してた団体ペドとつながってたし、もうローリングの完全勝利からなあ

Permalink |記事への反応(1) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001125108

逆やね

ニューヨークタイムズですらローリング擁護に回ってる

https://note.com/sws_jp/n/n6c66ebe6aa8f

Permalink |記事への反応(0) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001124057

気づくも何も何年も前からやってるローリングの反woke運動の一部なんだから自分たちがその槍玉に上がってるのはわかってるでしょ。でも、あの二人は役者としてキャリアを築いてきたし、ワトソンフェミニズム活動家としてもすでによく知られてるからローリングがいまさら喚いても大したダメージはないと思う。

というか、現状ローリングの印象が悪すぎる。

Permalink |記事への反応(1) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

JKローリングは既に旧役者達の影響力を削ごうとしてると思う

エマワトソンとかラドクリフJKローリングが彼らの影響力を徹底的に削ごうと既に闘争を始めてるのに気づいてるんだろうか。

彼らは役者として大成出来てないし、どんどん影響力がなくなってきてる。

JKローリングはそれに気づいて、キャライメージを新役者達で埋めようとしてるよね。

ドラマ版のハリーポッターなんかは過去役者たちのイメージをもう消し去ろうとしてる。

これからまれてくる子供たちにとってはハリーポッターダニエルラドクリフじゃないし、ハーマイオニーエマワトソンじゃなくなる。

Permalink |記事への反応(4) | 12:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250930093445

国連JKローリング支持だからなあ

https://x.com/streamkamala/status/1918401998812287163

女性女児に対する暴力に関する国連特別報告者リーム・アルサレム は、2025年4月16日英国最高裁判所が対スコットランド政府事件で下した画期的判決を歓迎する。

TheUN Special Rapporteuronviolence against women and girls, Reem Alsalem, welcomes the landmark judgmentby theUK Supreme Courton 16April 2025 in thecase of

Ltd v The Scottish Ministers.

Permalink |記事への反応(1) | 08:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp