Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「リチウム」を含む日記RSS

はてなキーワード:リチウムとは

次の25件>

2025-09-28

スマホリチウムバッテリー使うの止めたら?

こえーよ。徐々に膨らんできて反って来てるんだが。急に画面割れて使えなくなったりするんだろうな。

困るよラインとかメールとか重要アプリ全部設定してるのに急に使えなくったら困る。もう止めたらリチウムバッテリー使うの。捨てるのだって大変じゃん。

Permalink |記事への反応(2) | 06:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

全てのリチウムバッテリー製品簡単に交換できたらいいのに

スマホも昔のガラケーみたいな電池にしてほしい

Permalink |記事への反応(0) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

何でリチウムイオンバッテリーより重いナトリウムイオンバッテリーなんだよw

お前ら化学勉強したことないだろ?だから俺が教えてやる。ナトリウムって重たいんだよ?

水兵 リーベ ぼく の   船

  ↑リチウム

名前がある シップス クラーク

ナトリウム

電気自動車効率が悪い理由バッテリーが重たいかガソリン車より効率が悪い。

だったら簡単じゃん。周期表の先頭にある水素バッテリーに使えば良いんだよ。

なぜこの発想に至らない?お前ら頭わるいんか?

Permalink |記事への反応(0) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

anond:20250728102510

壊れたmachineが火を吹くぜ(リチウムポリマー

Permalink |記事への反応(0) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

モバイルバッテリーから火が登り山手線が止まった

これで、中国製モバイルバッテリー危険から規制すべきというと

左翼共は排外主義の大合唱

あいつらは日本人リチウムイオンで焼き殺したいだけなのだ

あぁ、死にたまえ左翼ども

Permalink |記事への反応(1) | 08:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

anond:20250626102835

大人とかどうでもいいが

リチウムイオンならそれはそれでいいんだけど交換を容易にだけはしろ

美容器具なんか分解すら相当高難度な作りでバッテリ充電できなくなったら終わりの使い捨て仕様はないだろ

子供おもちゃもそんなのばっかりだ

Permalink |記事への反応(0) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

リチウムイオン次世代電池候補

全固体電池

京都大学ら、リチウムイオン電池の倍の容量の全固体電池材料を開発。主成分は鉄、カルシウム酸素 -2025年6月23日

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2024969.html

安全安価リチウムイオン電池の二倍の電力。最強か?

ナトリウムイオン電池

ナトリウムイオン電池とは何か、中国CATLがEV実用化、トヨタ日本企業が有利のワケ

https://www.sbbit.jp/article/st/125364

リチウムは希少なので、ナトリウムに置き換えることで大きなメリットがある。らしい。

全樹脂電池

次世代電池のAPBが破綻危機 創業者「わなにかかった」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2096B0Q4A221C2000000/

全樹脂電池開発のAPB、4月末までの休業を発表 ~経営権を巡り対立

https://news.yahoo.co.jp/articles/e95740892de5d05fe6378f5a6dcd7e95be0537c1




明暗分かれすぎだろ…

個人的に全樹脂電池が一番良さそうな気がしてたんだけどなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 20:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250623142658

当方精神科医です。

閾値以下(躁うつ病と診断されないレベル)のごく軽い躁状態がある某大学精神科教授躁うつ病治療である炭酸リチウム飲んだらなんか大人しくなってつまんない人になって研究も捗らなくなったという話を聞いたことがあります

しかしたら躁うつ病治療薬にはうつ状態を抑える効果の他に楽しい側の効果も抑える働きがあるのかもしれません。

精神科医視点経験があるでしょうが躁状態だと周りの人に迷惑をかけることが多いので薬をやめたりするのはあんまりオススメしません。何が正常かという問題はあるでしょうけど。

Permalink |記事への反応(1) | 10:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

anond:20250605165319

最終的に埋め立てるだけって話はどこで出てた?

リチウムイオンが捨てられた先の話ってあんま出てなくて

情報あるなら知りたい

Permalink |記事への反応(0) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

anond:20250522151455

法律上定義麻薬及び向精神薬取締法)と、薬理学臨床医学における「向精神薬」の概念は、目的視点が異なるため一致しないことが多いです。

1.法律上定義とその目的

麻薬及び向精神薬取締法における「向精神薬」は、乱用防止のために規制対象とする物質を列挙することが主眼。

向精神薬」のリスト時代や国際条約国連麻薬単一条約など)との整合性考慮して随時改定される。

したがって、この法律カバーしない薬でも「精神作用を有する薬」は世の中に多数存在する。

---

2.薬理学的・臨床的定義

薬理学では、「向精神薬(psychotropic drug)」を中枢神経系作用し、意識認知感情・行動を変化させるすべての薬物と定義します。

主な作用別分類:

1. **抗うつ薬**(セロトニン再取り込み阻害薬など)

2. **抗不安薬ベンゾジアゼピン系**

3. **抗精神病薬**(ドーパミン拮抗薬など)

4. **気分安定薬**(リチウムバルプロ酸など)

5. **中枢興奮薬**(メチルフェニデートなど)

臨床現場では「どの症状(うつ不安統合失調症ADHD など)をどう改善するか」で薬を選び、法律上規制とは独立に用いられる。

---

3.国際的定義との違い

WHO世界保健機関)は、精神疾患の治療に使われる薬を “psychotropic medicines” と広く定めています

この概念には法律規制される向精神薬のみならず、抗認知症薬や睡眠薬の一部なども含まれる。

---

4. なぜ法律定義だけにとらわれてはいけないのか

1.医学的に必要治療薬が法律上の“向精神薬”に含まれない場合でも、適切な管理のもと処方・使用されている。

2. 逆に、法律規制される物質が必ずしも臨床で日常的に用いられるわけではない(例:フェンチラミンなど)。

3. 「向精神薬危険薬物」という誤解のもと、正当な治療機会が阻害されるリスクがある。

---

5. まとめ

法律の“向精神薬定義は、主に“乱用を抑えるために規制すべき物質”をリスト化したものに過ぎません。一方、薬理学WHOでは、『中枢神経に作用して心の状態を変化させるすべての薬』を向精神薬とし、抗うつ薬抗不安薬抗精神病薬などを広く含めています。ですから法律規制されていない薬でも臨床的には向精神薬として使われ、大切な治療を支えています法律リストと、医学薬理学定義目的が違うことを理解しましょう。

Permalink |記事への反応(1) | 15:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

話題の双極性感情障害を間近で見てきた人の感想

嫁が双極性感情障害Ⅰ型。

医療保護入院を二度ほど繰り返しており、直近の入院は数か月前だったので、まだ記憶が新しいうちに当時の状況を書き留めておく。

原因

妊娠出産を経て退院後に悪化医療保護入院

妊娠中は主な治療である炭酸リチウムが飲めないので十中八九それが原因。

当然、子供ができたことによる精神的、環境的な変化も作用しただろう。

経過

妊娠中は基本的抑鬱的だった。

薬が飲めないのが分かっていたので、規則正しい生活ストレスを避ける、積極的に俺に頼るなど自分でできる対処法でうまく乗り越えていた。

状況が悪化したのは入院中。

ハイリスク妊娠であったので予定日1か月前から管理入院をしたが、病院内の慣れない環境コロナ禍以降の面会制限ストレスがたまったのか徐々に悪化

出産まではなんとか持ったもの出産から急激に躁状態になっていき、病室で大声を出す、回診に来た医師に怒り始める、子供に戻ったかのように看護師と手をつないで話をするなどの症状が出た。

出産後1週間で退院し、一時は落ち着いたもののその後状態はどんどん悪化

出産後1か月で閉鎖病棟医療保護入院となった。

躁状態

まず最初に出た症状は一切寝ないこと。

ベルソムラ、デエビゴなどの睡眠薬を飲んでも寝て1時間、それ以外の時間はずっと起きていた。

当時は夜間授乳があったので寝られないでいたのかと思ったが今にして思えば異常であった。

次に出たのが妄言妄想

「私は神に愛されている。」

「〇〇(某有名ゲーム)はお兄ちゃんが作ったんだ!」(もちろんそんなことはない)

といった荒唐無稽のことからスピリチュアル妄想、男口調での一人会話などを延々淀みなく話し続ける。

自作の歌を歌う、自作小説を読みあげるなどを繰り返し、「クリエイターになる!」と意気込んでは半端で投げ出すを繰り返す。

そして異常行動

日用品キッチン道具に祖父母や亡父の名前を書く。

まり関わりのないネット友達唐突電話スピリチュアル発言

コンビニで数万円の買い物をしようとし、クレジットカード暗証番号がわからず帰ってくる。

冷蔵庫上を神棚見立てて供え物をする。

などなどなど

そして決定打になったのは、生後1か月に満たない赤子を連れて外に出ようとしたこと

これをきっかけに嫁を病院に連れて行き、医療保護入院となった。

現在

無事退院して今は自宅療養中。

薬のせいもあるのか数か月たつのにいまだに一日の大半を寝て過ごしている。

まあ、躁に比べたら天国なのでこれで良し。

感想

羅列すると一個一個はあまりしたことないように感じるが、そばで見てた感想一言地獄である

特に効いたのが妄言

愛した相手意味不明なことを延々しゃべり続け、こちらの言うことに一切耳を貸さない様はあまりに堪えた。

他にももろもろ大変なことがあったが飽きてきたのでそのうち追記する。

Permalink |記事への反応(13) | 06:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-08

トランプ関税について考えていたんだが

アメリカ核融合ベンチャー壊滅的な打撃を受けない?

必要部品に得意な国しか造れないものがたくさんあるはず

希少金属原材料リチウムニオブタングステンなど全部アメリカ国内で賄えるのか

トランプ本人は旧来の二酸化炭素ガスを出す発電や原子力発電が大好きなのかもしれんが――

その燃料にも関税が掛かるよね

石油メジャー日和ったトヨタなんかと違ってしっかり関税分を載せてくるよね

核燃料も自給できるのか

上位10カ国に一応米国名前はあるようだが……トランプ任期中に新しい原子力発電所を建てるのも厳しいだろう

で、関税電気代が高騰するのに製造業国内に戻そうっていうの?

無理じゃね?

Permalink |記事への反応(1) | 16:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-16

anond:20250316082828

精神科の薬の歴史は、1950年代抗精神病薬発見に始まります。

精神科の薬の歴史

1950年代フランスクロルプロマジンが合成され、精神病治療薬として用いられるようになった。

1950年代には三環系抗うつ薬発見され、リチウムの抗操作用も確認された。

1959年にルンドベック世界初抗精神病薬ひとつ、Truxal®上市した。

1960~1970年代第1世代抗精神病薬のLAI(持効性注射剤)が相次いで開発された。

1990年代には、より有用性に優れた「第二世代」の抗精神病薬が生まれた。

2003年には第2世代抗精神病薬LAIが誕生し、治療自己中断による再発を予防できるようになった。

精神科の薬の初期の薬剤】

近代20世紀前半までは、スコポラミン、アトロピン、抱水クロラールやバルビツール酸系モルヒネなどのカクテルが用いられた。

1894年明治27年呉秀三の『精神病学集要』には、麻酔剤としてモルヒネ、あへん、カンナビノン、催眠剤として抱水クロラールやクロロホルムといったものが挙げられる。

まりちゃんとした治療ができるようになったのが1950年代以降で、それまではモルヒネとかアヘンとか処方してたりで酷いもんだったってことかな

Permalink |記事への反応(1) | 08:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

anond:20250305005349

れいまでも重いね

リチウムイオンもでてるみたいだが鉛蓄が主流のままなのかね

Permalink |記事への反応(0) | 00:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-02

anond:20250202085515

薬についてはあなたを直接診た医師判断することなのでなんとも言えないけど、ここに書かれたエピソードを読む限りにおいては双極症の可能性は濃厚なので、今後の躁うつの波を予防する目的気分安定薬が処方される可能性はある。双極症は症状があるときも無いとき寛解してるとき)も基本的に服薬は必須とされている。

ここで自分がいう気分安定薬とは、リチウムバルプロ酸抗てんかん薬だけを指すのではなく、非定型抗精神病薬も含まれる。

あと、不眠が双極症の症状のひとつである場合、不眠だけにアプローチするのでは効果が薄く、原疾患(双極症)を治療することで良くなる可能性は一応ある。

おすすめ病院についてメモってなかったの?

あんまり詳細に書くと混乱するだろうと思ったから前回はザックリとしか書いてなかったけど

おすすめ

・「精神科専門医」「精神保健指定医」を持っていること

自分の経歴をHPで公開していて精神科修行した経歴を確認できること(上記ふたつの資格を持っていれば、まあそこそこちゃんと修行したんだろうなと言える)

・若すぎず年寄りすぎないこと(40〜50歳台がおすすめ

上記条件にあてはまる医師がいる精神科クリニック、メンタルクリニック

避けたほうが無難

精神科経験がない医師(たとえば内科開業医標榜している「心療内科」など)

・チェーン展開しているクリニック

コンビニクリニック

その他

・これはまったくの私見なので書くかどうか迷ったのだが、いわゆる有名人も避けたほうがいいと思う

・でもどんな医師にかかるかは自由なので、○○先生に診てもらいたい!という気持ちがあるなら止めはしない

有名人とは……メディア露出してたりSNSをやってたり著作を出してたりするような人

Permalink |記事への反応(1) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-03

父は充電が嫌い

テレビリチウムイオン火災特集を見て感化されてしまった

家電は有線と乾電池だけ

パソコンノート禁止デスクトップだけ

スマホはもちろんタブレットガラケー禁止(仕方ないので隠れて持ってる)

早く死んでくれないか

Permalink |記事への反応(0) | 21:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-18

anond:20241217204322

炭酸リチウムとか飲みだしたらガチ

薬の名前栄養素のヤツ飲みだしたら本当に終わり

Permalink |記事への反応(0) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-01

ろくでなしメンヘラの間

君は、いつから病んでいた?

思い起こす限り死にたいと思ったのは、明確には小学四年生だった。でもそれは、ほんのちょっとした好奇心だったような気がする。

高校で、環境が変化すると今、どのような立ち位置にいて、どんな人間なのかが分かってくる。そうして文学作品に触れるようになった。暗い人間ではなかったものの、物語ではやたらと人が自殺する。まさか、そんな幼稚で一種悪趣味のような理由で死にたがってるとは思えん。

君は、このさき何回も自殺企図して失敗する。

高校から少しは知っていたが、キモチヨクなれる薬がドラッグストアに売っているらしい。メンヘラというのがいるらしい。

セックスに明け暮れながら、大学生活の片手間に薬をバカ飲み。皮膚もキモチヨク擦れて、内側からも「泉が溢れるように」キモチイイ。

そうしてあんたは、キモチヨクなった。キモチヨクなりたいだけ一心

いろいろ気にしなきゃいけないセックスと、待つだけの快楽なら、あんたはより楽なものを選ぶ。

「薬目的かと思った」

精神科に通い出したころ、当時の彼女に言われた。「眠れないんだよ」と言った。嘘だった。

ドラッグストアで買える系はあらかた試して、個人輸入もあらかた試したから、いざケミカルの海へと向かった。

違法はさ、捕まっちゃうから

おまえは、いつから病んだ? 分からない、分からないが、このときは病んでいなかった。キモチヨクなりたいだけだった、のかもしれない。

おまえは、詩や小説を書くのに力をいれるようになった。誰かに読んでほしいとか、応募するつもりもなく、この内側から「泉が溢れるように」来る、なにかについて記したかった。

一瞬、これがいわば真理てきなモノかと、思ったはいいけど、しかし腹がへる。一日一食。体重がへる、へる。

書く。とりあえずネットに上げる。書く。

私は、それを読むのが、大好きだった。まるで「自分のものとは思えない」が「自分のものしか思えない」ものが出来ていることについて、興奮していた。

死とか、自殺とか、そういうものがよく書かれていたが、そこに絶望はなかった。

微塵も

幸福な「ここではないどこか」について書いているわけでもないのに。SFでも、シュールレアリスムでもないのに。

内側から溢れる、生ぬるい懐かしさ。

あんたはそれから五年間、前進せずにひたすら、懐かしさと死に惹かれる生活を送る。

うーん、すこしは前進はしたかも?

投稿するようにも、なっていた。

あらいつの間にか大学やめちゃった。

あら、あんたはニートか?

毎日が懐かしかった。みんなのことが大好きになった。

眠れない自分を除いて。

ほとんど惰性で通っていた精神科。薬について「飽き」ても、チョコボールのくちばしにエンゼルいるかもしれない、軽い感覚で成分や効果を調べる。

いろんな薬を飲んだ。じつに、いろんな薬を。

バカ、なのか正直者、なのか、症状が出るにつれ治療には熱心になっていった。ADHDではないし、双極っぽいと。

さっきの彼女あんたには黙ってたけど精神科ハシゴして薬もらってたみたいね

腕、イカ焼きだったな。

炭酸リチウムフルニトラゼパム。これで死ぬ

死ねないんですがね。

トー横界隈、というのが騒がれるようになった。それより前にはストゼロ地雷系とかあったけど、薬と密接な象徴ではなかった。それは意外なことにDXM。へえ〜、コンタックかブロン液Lかな〜。

いやいや、メジコン

え? メジコン

メジコン

みんな個人輸入してるの?

いや、ドラッグストアで売ってる。

え?

発売した。

絶句

おまえはメジコンが合わなかった。いや、個人輸入の品がハズレだったのかもしれない。と、いうかDXMなんて何がキモチイイの……

あっ。

みんなで盛り上がれるからか。

酒、セックスドラッグ

おまえは、ずっと独りで薬のんでるもんな。わからんわな。

メジコントリップ。そんなこと出来ない。

でもわかる。

酒やセックスのような、スッキリ感がある。

バツグンに爽快な到達点が、ある。

みんな、それを共有したいのか。

あんたと違って。

文芸創作が疎かになっても、他の創作を続けた。

なぜなら薬がやめられないから!

私は、ながらく人間の内側にはどうしようもないパッションがあると考えていた。実際ある。あるのだが、私たちはその「あるということ」しかからない。が、考えをウムムムムムムムーーーーーと巡らせると、それに近づいたり色が付いているように感じたりする。「あるということ」よりも明確な姿をとらえられるようになる。これは半分比喩で、半分比喩じゃない。ましてや真理でもない。イデア論でも物自体でもないし、現象学でも自我論でもドゥルーズでもガタリでもない。

あんたが分かると思った時に生まれる「その分かるもの以外」。この対立が、思考が止められない。

あるいは真理が、あると思っていたのかもしれない。それが分かったとたん、世界段ボールとしてバタリと倒れて、みんな手をつないでお辞儀して終了なのかもしれない。

みんなって、誰?

おまえは独りでキモチヨクなってたくせに。

あーあ、これだからこの脳みそは。

大好きなアーティストDJライブ。ごりごりの踊れるフロアで、チープなリズムマシンの音で、えげつなくダンスデヴィッド・バーンではない、ジェームス・ブラウンのような踊り。

ダンス

怪しげな人間複数名。

ああ、違法薬物やってるな。

いまにも吐いて倒れそうにピクついてる。

私は思った。

好奇心から薬に手を出して、その姿だけを確かめることのできた「あなた」は、この目の前にいる中毒者に並ぶほど尊いものだったか

さて、まだわからない。そんなのわかりたくないからな。

Permalink |記事への反応(0) | 04:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-14

リチウムイオン電池なんか使ってるうちはなんだってダメ

高々車にリチウムなんて大量消費しようなんて考えてるうちはバカ妄言にすぎない

地球寿命が続く限り運用したい何かを大量消費したいなら、

の中で主要な構成成分をほぼまかなえないといけないのだ

Permalink |記事への反応(1) | 14:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241114140254

おいおい、「EV問題点はない」って、どんだけ現実見えてねーんだよ。

まず、EVの充電インフラ全然整ってないのに、それを無視して「問題ない」とか言っちゃうの?どこでも簡単に充電できるわけじゃねーんだよ。長距離移動するたびに充電スポット探してイライラするのが現実だろ。


それに、バッテリー環境負荷無視できねーだろ。リチウムとかコバルトとか、採掘するのにどれだけ環境破壊してるか知ってんのか?再利用リサイクルもまだまだ課題山積みだぞ。それを「問題ない」とか、笑わせるなよ。

あと、EVはまだ高ぇんだよ。ガソリン車よりも高い価格設定で、庶民簡単に手を出せるもんじゃねーだろ。補助金頼みで売れてるだけなのに、それを「問題ない」とか言ってるやつ、本当に現実見えてんのか?

最後に、発電の問題もあるぞ。結局、電気を作るために火力発電所使ってたら意味ねーじゃん。CO2排出量減らしたいなら、再生可能エネルギーもっと使えよ。でも、それもまだまだ不十分だろ。

こんなことも分からずに「問題ない」とか言ってるのか。

もうちょっと現実見てから発言しろよ。

Permalink |記事への反応(1) | 14:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-09

最近思うんだけど家庭用の設置型バッテリーリチウムなんか使わないでっかい高耐久で頑丈なエネルギー密度の低いものでいいのかなぁと思ってる。

ついでに壊れたとき環境負荷が低くなるようにできるだげ重金属を使わないものとかがいいんだけどそういうのないのかな?

Permalink |記事への反応(0) | 16:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-01

モバイルバッテリーリチウムポリマーなので鉛は入ってないのでは?

「使い切ると鉛を持ち歩くことになるからモバイルバッテリーは使わないっ(ドヤァ)」て糞リプをみつけちゃった。

鉛なんて入ってないのに何いってんんだこいつ感はあるけど文系だとこんなもんなん?

このあと「鉛を持ちあることになるからスマホ複数台持ちあることにしている(ドヤァ)」って続くんだけど

スマホには鉛入ってないことになってダメだった。

Permalink |記事への反応(1) | 16:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-01

anond:20240930110352

麻生太郎最高顧問就任しておきながら記念撮影に出ない

すでに証拠隠滅活動か(最高顧問であるが大したことではない、歴史とは無関連だと)

石破も麻生もムタグチかもね

リチウムでもシリコンでもなくゴールドが高騰しているらしく

バークレイズメルクフィンクは、金融危機大戦争をするつもりかもしれないな

Permalink |記事への反応(1) | 10:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-28

anond:20240928102157

復讐の神はいない

でも戦時OPEC石油値上げで栄える、チリ国営リチウム産業で栄える、中国国営アルミリチウムで栄えるとなれば

西側はやや困ったことになるね

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-25

2020年プーチン憲法から14か月、リチウム電池は原料価格が2倍になった

戦闘ドローン需要が期待されたカネ

リチウム価格ロシア侵攻のとき高値をつけ、ザポリージャ原発不安暴落

するとロシアは30万人動員作戦を発表、価格がまた復活

 

戦争需要が一番高く売れるカネ

リチウム価格維持作戦は順調カネ

断トツ産出量トップは(なぜか反日活動消滅したらしき)イギリス連邦オーストラリア

2位は、ブリヂストン鉱業資材タイヤ支店を出した、南米チリ

設備投資の元がとれても、なおかつ戦争続けさせたいカネ

Permalink |記事への反応(0) | 03:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp